したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が400を超えています。500を超えると投稿できなくなるよ。

【ペプシ?】ソニーEマウント総合スレッド【成田?】

435読者:2016/10/12(水) 07:34:06
フォーカスインジケーターも過信すると痛い目に遭うよ。
例えばf1.4やf2のレンズでフォーカスインジケーターに頼り f8で撮影...なら問題でないだろうけど
開放や開放近くの撮影では微妙にピントを外していることが多い。
いつも絞り込んで撮影している人は気が付かないだろうけど....

436M-KEY:2016/10/12(水) 14:42:09
>435
ニコンF4のフォーカスインジケーターはシビアで、当時の閾値では十分以上の精度でした。
でも、カメラのクラスや個体差、レンズとの相性などでフォーカスイッジケーターが
必ずしも正確といとはないし、同様にフォーカシングスクリーンや AFでも
カメラの調整が甘いとジャスピンが来ないことがありますね。
その観点でいえば、実際に結像するセンザー上の画像でのピント合わせは正確ですね。
これによって、以前は甘いと感じていたレンズが、実はピントを正確に合わせてなかっただけ
なんていう事実も発覚して、レフレックス望遠なんかは息を吹き返しました。

437ガット:2016/10/17(月) 00:25:12
>435
>436

いくらカメラ側の工作精度を高くしてフォーカシングスクリーンと撮像面を
正確に合わせても昔は肝心のフィルムが平坦ではありませんでしたね。
コンタックスのRTS IIIでフィルムを吸引して平滑にするという機構が加えられて、
大分安くなってから同機は試しましたが、効果の程は良く分からなかったです。
ただ複写用途には明らかに差が出たとの記述をどこかで読んだ事があります。

>実際に結像するセンザー上の画像でのピント合わせは

確かにミラーレスになってから、ピントの精度は明らかに高く、歩留まりも確実に
上がったと感じます。どのカットもピントがキレキレ。人物を撮る時には被写体と
の距離にもよりますが、最近は顔認識によるAFがかなり正確になっているので、
積極的に使うようにしています。
馬鹿にする人もいるかもしれませんが、AEもズームレンズもAFも、登場時には必ず
批判的な人がいたのを見ていますので今更気にしません。勝手に被写体の目にピント
を合わせてくれるので構図を整える余裕が生まれました。
(ズームレンズとAFについては、信じられない、とバカにしていた時期が自分にも。(笑)
懐かしいです。)

438M-KEY:2016/10/17(月) 01:52:50
>437
35mmでは、それほど感じなかったのですが、裏紙のあるブローニーでは
あきらかにフィルムの平面性に起因するピンボケはあり、フィルムの終わりの方は
巻き癖が強いせいかピントが怪しいので、シビアなときは回避していました。
4×5インチで俯瞰撮影するときも気になって、バキュームを思案していましたが
バネ式の圧板のあるクイックロードになってピントが安定しました。

439ニコン好き:2016/10/17(月) 21:23:11
デジカメinfoの噂話
ソニーα6500は旧機種のオーバーヒート問題が解決している

それでもやっぱり
>α6300と6500が同時発売で
>例え価格差がほとんどなくてもα6300の方を選びます。
ですか?

440ガット:2016/10/17(月) 22:08:55
>438

135でもカールしているフィルムが圧着版でちゃんと平面になるのか疑問に
思っていましたが、4X5の俯瞰撮影ともなるとフィルムの自重でフィルム面
がたわむのですね。
そういう苦労があったのか。。。
いまさらながらですが、とても興味深いです。

441ガット:2016/10/18(火) 10:31:19
圧着版ー>圧着板ですね。失礼。

442M-KEY:2016/10/19(水) 01:06:30
>440
2列になっているフィルムレールには微妙な段差があり
思った以上に平面性は確保できているようです。
でも、物理的にはデジタルセンサーの平面性にはかなわないし
実際の結像面でのピントというか、実画像上でピントを検出する
ライブビューのピント精度は段違いですね。
フィルムの頃なんて、F1.4の開放なんて博打でした。

443ガット:2016/10/19(水) 04:09:24
>フィルムの頃なんて、F1.4の開放なんて博打でした。

う、そうでしたか。
その言葉、自分のボケ写真量産の理由として安心していいのかどうなのか。(笑)
ファインダーで見るボケと実際のフィルムに写るボケの違いも制御不能でした。

話しは変わりますが。。。
自分が写真を始めた頃はカメラのAE機能が安定して来た頃なので、電池を使わない
完全機械式のカメラを使っていて、人間露出計のような人には憧れ、また同時にコン
プレックスも持ちました。
一時期、露出計を持ち歩き、様々な天気の下、頑張って光量に対する感覚を身につけ
ようとしましたが全然だめでした。

M-KEYさんはオールドライカやニコンFとか露出計なしで全く問題なさそうですね。

スレ違いの話題引っ張ってしまってすみません。

444M-KEY:2016/10/20(木) 02:52:54
>443
10年くらい前なら、露出計なしでも問題なく使えていましたが、
今もう勘が衰えてますし、老眼で露出計の指針も見づらいです。
昔、セノガイドという露出計算尺がありました。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/7118/topics/senoguidec.html
スマホ用のアプリもありますが復刻してほしいもんです。

445読者:2016/10/24(月) 09:15:39
>437
おそらくアサヒカメラだったかと思うが コンタックスRTSIIIとニコンF4が 各種一眼レフの中で
もっともフィルムの平坦性を保っていたという記事を読んだことがあります。
ニコンF4の場合は RTSIIIのような複雑な機構は持たないけれど、ガイドレールがほかのフィルムカメラと
比較してかなり長く それが平坦性保持に役立っていたのでしょう。
あのカメラはプラ外装や 中央一点のみのAFでキヤノン機に後れをとって評判が悪かったけど
中身はきちんと詰められた良いカメラだと個人的には思います。AFカメラの中ではもっともまともな
部類のファインダースクリーンだし、ショックを軽減したシャッターもかなりコストをかけたものと
実感しました。

446M-KEY:2016/10/24(月) 14:50:10
F4のフィルムレールは,パトローネ側が他社のフラッグシップよりは短いハズですが
レール自体の加工精度が良かったのとスプロケットのテンションが適性だったのだと思います。
F4は持ちづらいのとAFカメラとしては不満がありましたが、三脚使用前提の「AFも使えるMF機」として、
フォカシングスクリーンもF3用を前後逆に装着して使えるという裏技が使えたり、
逆転でも正確なフィルムカウンターで多重露光が自由にできる等、使いやすいカメラでした。
残念なのがプラ外装で、使用過程でテカるだけでなく、経年劣化も脆くなるという難点もあります。

447読者:2016/10/25(火) 08:31:24
>フォカシングスクリーンもF3用を前後逆に装着して使えるという裏技が使えたり、

前後逆に...というのは初耳だ。
スクリーンそのものはF3もF4も共通で使えるので、枠から外して入れ替えたことがあるけど。
(ニコンのSCでも昔は1500円で入れ替えてくれた)

448M-KEY:2016/10/25(火) 23:22:26
F3用を前後逆にしてF4に使えますが、逆はF4用スクリーンの枠がわずかに厚く無理です。

449ニコン好き:2016/10/26(水) 19:04:35
>F3用を前後逆にして
これって何の効果が有るんでしょうか?何の役に立つんでしょうか?

私は、F2フォトミックAから2つ飛ばしてF5を買いました。
つまりF3とF4は、買ってなかったので

450読者:2016/10/26(水) 19:48:45
カメラを買うだけで使いこなせない人には 理解できないことだよ。

451MARUYAMA:2016/10/27(木) 01:06:02
荒らしを構ってるんですか?
スルーでしょう。

452ニコン好き:2016/10/28(金) 19:13:33
デジカメ Watchに寄ると「α6500」12月2日に発売するみたいですね。
内心EOS M5を横目で見ながらどうしたもんかのう と思ってたが
>動画撮影時に、本体の温度上昇で電源がOFFになる温度の設定が可能になった。三脚使用時には「高」設定することで、より長時間の動画撮影が可能になる。
>4K動画から800万画素の静止画を切り出すことも可能。
なかなか良さそうですね。

それにしてもニコンのミラーレス機やニコンDL どうなってるんだろか?

453ニコン好き:2016/10/29(土) 22:02:00
α6500が15万円くらいだとして
α7II¥180,330(税込)
どっちも5軸手ブレ補正機能を搭載
悩ましいですね。

M-KEY さんは、α6500買わないのですか?

454ニコン好き:2016/11/20(日) 17:10:14
α7II ¥192,110 あれ?値上がりしてますね。
α6500 ¥161,870 予想より高い?

ヨドバシ価格で比べてます。

α6500に3万円プラスでフルサイズ機
悩ましいですね。

455M-KEY:2016/12/29(木) 23:23:29
Commlite 「NikonF-SONY E」アダプターについてはコチラで行きましょうか。
http://cameota.com/nikon/11822.html
で紹介されていましたが、Amazonどころかヨドバシでも扱っているとは!
Aマウントレンズ+純正マウントアダプターでさえ、AFの挙動は万全とはいえないので
AFの作動は最初からアテにしていませんが、PC-Eのような電磁駆動絞りのレンズが
連動するなら、ちょっと興味があります。
4万円台半ばの価格も「ちゃんと使える」なら問題はないのですが、
いまのところ、PC-Eレンズでの好ましい報告は見つけられません。
まぁ、現状はD800の×1.2クロップ、と×1.5クロップ、
そして4:5クロップで物撮りでは便利にPC-E45mmを使っているので、
わざわざEマウント機でPC-E45mmを使いたいとは思えないし、
Eマウント系でアオリ撮影したい場合は,α6300にKIPONのアダプターで
マクロプラナー2/50を使えばいいので、当面は不要ですね。

456ニコン好き:2016/12/30(金) 00:44:32
>455
>4万円台半ばの価格も「ちゃんと使える」なら問題はないのですが、
>いまのところ、PC-Eレンズでの好ましい報告は見つけられません。
なんか心配になって来ました。長崎ハウステンボスに持って行くのは、辞めますか

カメラマニアさん
せっかく紹介していただいたのですが今回は、様子見で見送らせて下さい。
長崎ハウステンボスに持って行くのが不安になったので
本当に申し訳ありません。
レンズは、バリオテッサー T* FE 24-70mm/F4 ZA OSS を買って持って行こうと思います。

457ニコン好き:2016/12/30(金) 12:42:07
Commlite 「NikonF-SONY E」アダプター
ヨドバシの店員さん曰く
遊びで買うなら良いが写りは純正の方が良いでしょう。正論です。
なのでバリオテッサー T* FE 24-70mm/F4 ZA OSSを買って来ました。
長崎ハウステンボスにも安心して持って行けそうだし

これでコンデジ・APS-C機・フルサイズ機
ソニーで揃っちゃいました。
ニコンの立場が・・・
う〜ん 困ったもんです。

458カメラマニア:2016/12/30(金) 12:54:13
ニコンのミラーレスの為に資金をプールするという発想はないのか?
それとも定期的にカメラを買わないと死んじゃう病気?

459一見さん:2016/12/30(金) 13:12:38
カメラマニアさん、もう相手するの止めませんか?

管理人さんに従うと言っておきながら、いちいち購入報告するなという指示はスルー。
「マイレージに触れなければ飛行機搭乗自慢や旅行自慢もOK」というマイルール適用
で不快なカキコをまき散らす…。苦言であっても反応がある限り、この手の人は同じ事
を続けますよ。

銀塩からずっとニコンを愛用していますが、最近はカタカナ表記の「ニコン」を見ると
ムカムカするようになってしまいました。

460M-KEY:2016/12/30(金) 13:52:45
>458
全面的に同意しますが,釣られてしまっては元も子もないです。
お互い、スルー力を磨きましょう。
そろそろアク禁を考えた方がいいのかもしれませんね。

461M-KEY:2016/12/30(金) 13:59:56
>459
わざを腹立たしい書き込みをして反応するのを待っているのか
素でKYな書き込みを続けているのかは不明ですが
カタカナ表記の「ニコン」を見るとげんなりしてしまうのは私も同じです。

462ニコン好き:2016/12/30(金) 14:07:49
>458
もう待ちくたびれました。
α7II これニコンだったらどんなの良かったかと思います。
>459
年末なんで1年分のうっぷんの爆発ですか?
いっそ「ソニー好き」に改名しましょうかね。
いや冗談ですけど

でもEDベーターマックス(メタルテープ使用)・カラーモニター「プロフィール」
などとソニーを愛用してました。

2016/11/20(日)
α7II ¥192,110
私の買った2016/12/28
α7II ¥176,820
クーポン値引 -¥10.000 
NPFW50 ¥7.040

合計 ¥173.860

予備のバッテリーとセツトでずいぶん安くなってますね。

463ニコン好き:2016/12/30(金) 14:11:42
>461
>わざを腹立たしい書き込みをして反応するのを待っているのか
それは無いです。
本当の事を、そのまま書いてるだけです。

464M-KEY:2016/12/30(金) 14:18:50
しかし、CommliteのアダプターでEマウントはますます「無双」化していますね。
シグマなんて純正で「SA-E」や「EF-E』のマウントアダプターを作る始末です。
それだけに「あと2mmでもいいから径が大きかったら」と残念な気持ちもあります。
実際には専用のレンズを使うのが一番合理的なんですが、シフトレンズは
ソニーからは永遠に出ないか,出ても買えない値段になりそうなので、
既存のシフトレンズがアダプターで使える余地があるのはありがたいです。

465一見さん:2016/12/30(金) 18:36:24
> Eマウント無双
確かにうらやましいかも知れませんね。フランジバックの関係で、Nikonのボディに
別マウントのレンズは装着できたとしても実用にはならないですもんね。

昔、コニカのマウントがFマウントに酷似していて装着可能だという話を聞いたこと
がありますが、無限遠は出たのでしょうか?

466一見さん:2016/12/30(金) 18:53:53
自己レスです。検索してみたところ、やはり無限遠は出ないみたいです。接写専用
レンズになっちゃうんですね。リンク先には記載がなかったのですが、逆はどうな
るのか興味津々です。でも、自分のカメラで確かめる勇気はありません。そもそも
ARマウントのレンズやカメラの調達そのものが難しそうですw

467一見さん:2016/12/30(金) 18:54:29
http://nakajimaak.exblog.jp/24470818/
リンク先の記載を忘れました。面目ありません。

468カメラマニア:2016/12/30(金) 21:38:53
FマウントレンズはOMのボディにも嵌まるよ。
ピント?そんなこたぁ知らねぇ

469一見さん:2016/12/30(金) 21:53:06
OMマウントにも嵌まるんですか? 汎用性が高いというか節操がないというかw

以前ヤフオクでタムロンの古レンズを落としたことがあるんですが、その時につい
ていたアダプトールがOM用でした。でも、出品者はFマウント用って表示してま
した。ちなみに、D200には嵌まりませんでした。やっぱり多少の無理があるんでし
ょうね。メーカーと規格が違うんだから当然ですが。

擦れ違いの話題で引っ張ってしまってすみませんでした。

470カメラマニア:2016/12/30(金) 22:33:49
嵌まるけど責任は取れない。
そうでなくてもOMのAFレンズをMF機に付けたら地獄嵌めになるのに…

471ガット:2016/12/30(金) 22:47:10
>一見さん

ライカRレンズもニコンにつけられます。若干の改造,それも後戻りできない改造が必要ですが。
古いライカRレンズは味のある描写をするレンズが多く、枯れた色、主張するボケ、かなり癖が
ありますが、深みのある描写で特に人物を写すと腕があがったかと勘違いします。(笑)
動画用途ではフィルムライクになるので今でもニーズがあるようです。
同じレンズがMマウントになると高額ですが、Rであれば価格はこなれているのでオールドライカの
世界をリーズナブルに味合うには面白いと思います。

http://panproduct.com/blog/?p=2361

472一見さん:2016/12/30(金) 23:28:53
> カメラマニアさん
自社レンズなのに、一度付けたら外れないなんて…そんな恐ろしい罠があるとは!

> ガットさん
興味深いサイトを紹介してくださってありがとうございます。もし、Rレンズの出
物に出会うことがあったら、挑戦してみようかと思います。

473ガット:2016/12/30(金) 23:46:04
>461
>お互い、スルー力を磨きましょう。

そうなんですけど、スルーするのには忍耐力を要するわけで。。。
先方はスルーされ続けるとどんどん大きな釣り針を投入してく来ますね。
消える前のロウソクはなんたらという書き込みには息をのみましたが、
読む人みんながただただ忍耐しなければならないというのもどうなんでしょ。

474M-KEY:2016/12/31(土) 00:33:35
>470~
高校の時に後輩のOM10にふざけてニコンのレンズをあてがっていたら
何かの拍子にガチャっと入り込んで、咄嗟に外せずに慌てた事を思い出しました。
寸法が似ていたから入ったのでしょうが、こんな事は絶対しちゃいけません。
OMのレンズはレンズ側にリリースボタンがあるのに、ほぼ同じ形状のAFレンズは
ボデイィ側にリリースボタンがあるので、MFのボディにAFレンズを取り付けると
外す方法がなくなるというのは、当時は有名なハナシだったんですが
実際問題としてAFのOMレンズにお目にかかる事が稀なので試す事も出来ていません。
しかし、何故こんな謎仕様にしたんでしょうか?

>473
『遊び心で「アダプターを買ったらレビューしてみます。」』
なんて書いているので、さすがに堪忍袋の尾が耐えられません。
年内に処置しますので安心してください。

475ニコン好き:2016/12/31(土) 11:30:47
>473
>消える前のロウソクはなんたらという
「EDベーター」
と書いたのに込めた意味を理解していただけないんですね。

ベータマックスのビデオデッキは、何台買ったか数知れず
ベータームービは2台買ったし
ベータのビデオテープを200本以上は買ったでしょう。数知れず
カラーモニター「プロフィール」も何台買ったか
ソニーに何百万円とお金をつぎ込んでます。
でもそれらは、今では、夢のまた夢になってしまいました。

その経験から心配して書いたのです。
それを理解していただけないのが残念です。

ソニーに何百万円とお金をつぎ込んでも
やっぱりソニーが好きでα7IIを買ってます。

476カメラマニア:2016/12/31(土) 17:34:52
年末なので過去の買い物自慢が爆発してるなぁ。

>「EDベーター」
>と書いたのに込めた意味を理解していただけないんですね。
君の書き込みを周囲はどう感じているか理解出来ないようだね。
さようなら。

477ニコン好き:2017/01/01(日) 20:41:21
α7II ハウステンボスのイルミネーションを撮ってみた。
良いですね。カメラの重さが気にならない。
手ぶれ補正は、絶大ですね。
もしかすると
禁断の果実を食べたのかもしれない。
国内では、こればっかり使うかもしれない。

ただバッテリーが保たない。電気を食い過ぎです。
夕方からの3時間が保たない。予備の電池を持って行って良かった。
ニコンなら1本で3日くらい保ったのに
電気食い過ぎです。

478読者:2017/01/02(月) 09:39:30
今年はα7IIIが登場と噂されているね。機能がどんな風に進化するのだろう?
裏面照射素子? こんにゃく軽減の高速走査素子?
CMOSの走査速度が上がれば メカシャッターも不要になるだろうし、
その分カメラも軽量化できる。

479カメラマニア:2017/01/02(月) 10:18:30
α7 IIIなのかα9なのか知らんが
いい加減に次のフルサイズEマウント機は
Aマウント機のような3軸モニターにして
NP-FM500Hバッテリーを採用してもらいたい。
将来的にはメカシャッターの廃止は実現するだろうが
今年は無理なんじゃないかな?

480M-KEY:2017/01/02(月) 12:26:54
3軸ティルトモニターとMバッテリーはα7II系から採用してもらいたかったです。
あと、このクラスにはデュアルスロットも欲しいです。
ここまでくると「7」というよりは「9」という感じですね。
APS-Cも「α6500」の内容なら「7000番台」を名乗ってもよさそう。
というか、RX10系も含めて、せめてWバッテリー搭載機は
「バッテリー挿入の向き」は統一して欲しいです。

481読者:2017/01/02(月) 12:27:42
>Aマウント機のような3軸モニターにして

そんなものより 以前のソニー機(α700など)に着いていた測距点のダイレクト移動が出来るジョイスティックの
復活が先だ。なんでEマウント機で省略したのかわからない。

482カメラマニア:2017/01/02(月) 20:17:38
フォーカスポイントのセレクトはα7IIに比べれば
α6500では随分マシにはなっているが褒められるレベルにはない。
上下左右ボタンの中央をジョイスティックにすればいいのに。

483ガット:2017/01/04(水) 14:22:39
なんだか最近色々だしてるなあくらいの認識だったカールツアイスですが、
最近また気になり始めたので、ソニー機で使えるものを整理してみました。

FEマウント
Sonnar 1.8/24
Distagon 1.4/35
Sonnar 2.8/35
Planar 1.4/50
Sonnar 1.8/55

Vario-Tessar 4/16-70
Vario Tessar 4/16-35
Vario Tessar 4/70

Batis 2.8/18 (Distagon)
Batis 2/25 (Distagon)
Batis 1.8/85 (Sonnar)

Loxia 2.8/21 (Distagon)
Loxia 2/35 (Distagon)
Loxia 2/50 (Distagon)
Loxia 2.4/85 (Sonner)

Aマウント
Distagon 2/24
Planar 1.4/50
Planar 1.4/85
Sonnar 1.8/135

Vario-Sonnar 2.8/16-35 II
Vario Sonnar 2.8/24-70 II

旧Y/Cの焦点距離の感覚で言うと

Batis 2.8/18 (Distagon Eマウント)199,800
Batis 2/25 (Distagon Eマウント)149,700
Distagon 1.4/35 (Eマウント)215,800
Planar 1.4/50 (Eマウント)186,300
Planar 1.4/85(Aマウント)139,300
Sonnar 1.8/135mm (Aマウント154,800

あたりを揃えたくなりますが、これだとAとEでマウントをまたいじゃうんですね。

484カメラマニア:2017/01/04(水) 14:48:59
85mmはBatis 1.8/85にすればいい。
135mmにアダプターを使うくらいならAマウント機を使いたくなる。
Eマウントに小型軽量のAF望遠レンズが欲しいね。

485ガット:2017/01/04(水) 16:12:23
Y/C の85mmのゾナーはf2.8でしたね。
いいレンズですねこれも。大分進化していますね。
最新のツアイスはY/Cの頃の描写の記憶はあまり参考にならないようです。

Batis 2/85
https://www.flickr.com/photos/ecker/30107572451/in/pool-carlzeisslenses/

85mmはプラナーのイメージが強すぎるので、AマウントにダブらないようにするのであればF1.2
のを出せば良いのに。

>Eマウントに小型軽量のAF望遠レンズが欲しいね。

Aマウントとダブるのを避けて、135mmはF2のプラナーで。
200はF2のアポゾナーでしょうか、コンパクトさを求めるならテレテッサー4/200 ?

しかしBatisとかMilvusとかFE1.4/50Planarとか最近のツアイスのレンズ、しばらく見ない
うちに随分大きく育っちゃいましたね。あの体格じゃあ気軽に外に連れ出せないです。

486カメラマニア:2017/01/04(水) 20:49:00
今のツァイスだと、2/135でも巨大になりそうだ。
2/200なんて大きいどころか確実に買えない値段に。
オリンピアゾナー2.8/180でも30万円1.5kgコースか?
3.5/135あたりなら、α7に見合った大きさでいけそうだが
そうなると魅力に欠けるか?

487M-KEY:2017/01/04(水) 23:51:04
Eマウントの望遠短焦点でコンパクトさと価格を加味した
現時点での選択肢では、Batis 1.8/85 が妥当ですが
それもニッコールのAF-S 85mmF1.8Dと較べると微妙です。

コンパクトな望遠と言えば、
ペンタックスの135mmF2.5が思いだされます。
67.5x86mm、480g、フィルタ径58mmと
他社の135mmF2.8並みのサイズです。

現物は見ていないし、AFでないのと価格で二の足を
踏んでしまいますが、Loxia 2.4/85のサイズは魅力的です。
ゾナータイプなのでガラスの重みはしっかり感じそうで
それなら、Aマウントの85mmF2.8をEマウント化すれば
Loxia 2.4/85とほぼ同じ全長で一回り細く半分の重さとなり
売価も3万円程度で収まりそうなんですけど・・・

488M-KEY:2017/01/04(水) 23:53:09
訂正です。
「望遠短焦点」でなく「望遠単焦点」ですね。

491M-KEY:2017/01/05(木) 11:09:42
>490
APS-C用も混じっていたので、FEのみでツァイス以外も
「おぼえがき」の方にまとめてみました。
随分とレンズが増えていますね。

492ガット:2017/01/05(木) 11:35:51
>491
ありがとうございます。
ソニーはEマウント立ち上げ時、規格をオープンにしてサードパーティの参入を促し、
一方でカールツアイスとがっちり組んだのは正解だったと思います。
こうして見ると短い間に随分頑張りましたね。フジももう少しオープンになって欲しい
ですが、マーケットが小さ過ぎてサードパーティには魅力が薄いでしょうね。

493ガット:2017/01/05(木) 11:51:45
>486
そうでした。ニーニーはショーウインドウに飾ってあるのを見ただけでお腹いっぱいに
なりそうな大きさと値段になっちゃいそう。
ところで200mmのF2はAマウントにもないんですね。かなり特殊なレンズで数は出ないと
思うけどα7IIIくらいからAFを強化してスポーツ撮影とかにも対応出来るようにして行くで
しょうからそうなるとサンニッパとともにラインアップに必要になるのかな。
その場合、ツアイスである必要はありませんね。

オリンピアゾナー2.8/180 30万1.5kg 多分そのくらいになるのでしょう。萎えますね。

Distagon1.4/35が欲しいかなと思うくらいで、Aマウントのツアイスのラインアップは
価格設定も少し前のものだし、24,50,85,135の4本だけで行くと割り切るなら魅力的.

494M-KEY:2017/01/05(木) 13:26:37
Aマウントのツァイスですが、
16-35mmF2.8 ZA と24-70mmF2.8 ZAは最近2型になったものの
光学系は2008〜9年なので、ズームとしては一世代前の印象。
85mmF1.4 ZAと135mmF1,8 ZAは2006年の発売と10年選手ですが
単焦点としては比較的新しい部類です。
でも、なぜかSSMでないので、近いうちにリニューアルされて、
価格も「今風」になりそうですね。
24mmF2 ZAは2010年9月、50mmF1.4 ZAは2013年7月と
最近のレンズなんですが、これも今の基準から見ればリーズナブル。
さすがに24mmF2 ZA よりはBatis 2/25に魅力を感じますが
Aマウントの50mmF1.4 ZAにかんしてはマウントアダプター込みでも
Eマウントの50mmF1.4 ZAよりも小型軽量なので悩みどころです。
(って,新春から妄想全開です)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板