[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
ミノルタの凋落
6
:
9999
:2009/10/12(月) 01:02:12 ID:feWD3iPg0
他社に先駆けて発売された本格的AF一眼レフα7000/9000は確かに画期的でしたが、
その後のAF技術の足踏み状態で、先行した発売の有利性(AFレンズラインナップなど)
を生かせなかった印象を持っています。
個人的には後発EOSのUSMレンズは魅力的でしたし、α9000はフラグシップとしては他社
比で見劣りもしていたので、当時から万年3位という感じがしています。
デジタルへの取り組みも実は積極的で、α7000/9000用のスチルビデオバックは実質的な
デジ一眼で1987年発売に発売していますし。
http://ca.konicaminolta.jp/history/minolta/1980/1987.html
1995年にもRD-175を発売。
http://ca.konicaminolta.jp/history/minolta/1990/1995.html
PC/プリンタ/媒体などの汎用インフラが整っていない時代の先行投資的開発だった
訳ですが、アメリカの知的財産権保護政策に始まるAF技術の特許侵害訴訟に破れた
ことに端を発し、デジ部隊の解散→コニカと合併の道へ辿ることに・・・。
AFの大きな進歩と、サイバーショットに見る他社に無い魅力的な新機能、撮像素子自製
の有利性を生かした一眼ムービーに期待したいです。
デジwatchじゃ無いけど、sony αのクリップオンストロボは魅力的です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板