したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ミノルタの凋落

13774:2009/10/12(月) 22:26:30 ID:7.cNc9PE0
> >サイバーショットのカテゴリーでαマウントのAPS-C動画兼用機
> αマウントじゃないけど、こんな噂が・・・

まぁ、動画時の手ブレ補正は電子式にするんでしょうね。それとソニーはパナ程
DSCの動画機能に多くの物を持たせない戦略じゃないかと思います。圧倒的なシェア
の自社のプロ用ビデオカメラとのバッティングを避けたいでしょうし。


> αのストロボ、調光精度もだけどミスファイヤも多いです。

M-KEYさんはD3Xのボディ性能は不要で精々D700程度のボディ性能があればいいけど、
多画素が必要な用途に使う為ということでα900を導入されたので、この点はそれ程
困っておられないのでは?パナのPE-60SGやバッテリ式の小型モノブロックとか
お持ちでしょうから、チャージの時間と確実な発光の意味も含めてそういうのを使っ
てるんじゃないですか。


> とはいえ、D3Xやα900には力不足でも、現行のハイビジョン動画に
> 要求される画質はなんとかカバーしていそうな気もします。

ともかく、D3/D700にはVR24-120よりは少しマシな写りです。でも、D300に使った
途端にアラがでます。フルサイズ1500万画素程度までにはいいけど、2000万画素
超だとダメでしょう。



> 電子的にフォーカスを補正するとか、別のアプローチが必要かもしれません。

まぁ、カムじゃなくてもパナのμ4/3の14-140みたいにレンズ全体を動かすリニア
モーターを入れて、焦点移動に合わせて動かしてしまえばいいかもしれませんね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板