[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
ハイスピード・カメラ
1
:
dai
:2009/05/24(日) 09:16:51 ID:le7Jkl120
最近、鳥を撮影し始めましたが、シャターチャンス待ちの状態が、とても疲れます。
飛び立つ瞬間を、検出して、連写してくれれば良いのにと、思っていたら
そんなデジカメがありました。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_f1/
次世代「ハイスピード・カメラ」 EXILIM EX-F1
60枚/秒の超高速連写、1200fpsのハイスピードムービー
シャターを押す前の60枚の画像が、記憶されているパストシャッター
被写体がフレームイン、フレームアウトを自動検出して、連写する機能
この分野は、新しい世界を築きそうです。
2
:
M-KEY
:2009/05/24(日) 17:03:23 ID:PxI3EeH.0
オリンパスのE-100RSもデジタルならではの高速連写をアピールした機種でしたし、
従来なら研究機関などが特殊な専用機を使わないといけないような場面でも
普通に売っているカメラで撮れるようになったのは,凄い事ですね。
便利になった反面「撮る楽しみ」は減るかもしれないけど・・・・
3
:
dai
:2009/05/25(月) 21:20:02 ID:le7Jkl120
失礼しました
1年以上前の製品だったようです
構成は、完全にビデオカメラのようです
フルサイズを読み出すと、1/60のフォーカルプレーンシャッターなので
間延びをしてしまうようです
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol79/pdf/featuring79.pdf
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol71/pdf/imx017cqe.pdf
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol79/pdf/imx032cqr.pdf
4
:
M-KEY
:2009/05/26(火) 01:21:14 ID:jGSIDVtA0
カシオのF1は去年のPIEでのデモで体験しましたが、
使いどころを間違わなければ凄いカメラでした。
カシオからは、センサーを小型化した派生機がでていますし、
ソニーからも高速連写をウリにしたHX-1が、ビクターからも
基本はビデオカメラだけどGZ-X900など今年になってから、
この高速連写が静かなブームになりつつありますね。
5
:
こたつ猫
:2009/05/31(日) 23:24:10 ID:caqN8OTY0
EX-F1 制御ソフトがでましたね。
http://support.casio.jp/download.php?cid=001&pid=566
・ EX-F1とパソコンをカメラに付属しているUSBケーブルで接続すると、本ソフトウェアを使用して、
パソコンでカメラの制御を行う事ができます。
・ パソコンで高速連写、ハイスピード動画、インターバル撮影などの制御ができます。
6
:
dai
:2009/06/01(月) 20:00:33 ID:le7Jkl120
実売が、4万円程度だったので、EX-F1の下位機種(新機種?)EX-FH20を
買ってしまいました。
コンデジなので、なにやるにしても、動作が遅い。
期待していた、ムーブイン、ムーブアウト連写は、誤動作ばかり
いろいろな機能があって、値段以上には、楽しめます
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板