したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

D700

1M-KEY:2008/07/03(木) 08:28:35
発表になりました。
ほぼリークされてた通りの内容でサプライズは少ないけど
考えてみれば、D3から下を切ってコマ速と視野率を少し落として
ゴミ取りと内蔵スピードライトが付いて20万円安。
これ自体が結構なサプライズ、見事なD3ジュニアですわ。

65ムーミンパパ:2008/10/28(火) 09:17:01 ID:4Wa0gQNA0
私は、画素数少なく、高感度も弱いD2Hを長く使っているほど
画質には無頓着ですね
D700を手にして、ますます思うのは、綺麗なことって意味があるんだろうか
ということですね

白黒よりカラーの方が、明らかに表現の幅は広がりますが
それが必ずしも、いいわけではないですからね

まぁ、いい年ですが、まだまだ発展途上です

買える余裕があればα900でも1Dsでも欲しいことは欲しいですよ

66南風:2008/10/28(火) 21:41:45 ID:C0jOkzDQ0
>そうでなく、或る趣味が先で、カメラはその趣味の補助的な役割の場合は
>買い換える必要をさほど感じないだろうし、それが望ましい姿だと思うよ。

私も同意です。ですが私の場合、主がPCなので、どちらを買い替えるかの
違いだけで、似たり寄ったりのような気がしています。(苦笑)

>私の第一の趣味はバラ作りで、これまでに買ったDSLRは二機だけです。

私もデジタル一眼レフは二機種目ですが、デジタル物大好き人間なので、
今後が怖いです。

ご趣味はバラ作りですか。なかなか高尚な趣味をお持ちでいいですね。
そういえば、習っている生け花(池坊)で、バラは殆ど生けたことがありませんね…

67ムーミンパパ:2008/10/28(火) 22:04:04 ID:4Wa0gQNA0
私も園芸は好きで、一時は洋ラン作りに夢中になり、温室作ったり
珍しい苗を買ったり、なんだかんだで、200万くらいかけましたが
ある夏に、一月近く家に帰れず、締め切っていた温室の中でほとんど
枯らしてしまいました

また、釣りが趣味の時もあり、一竿10万近いものを何本も揃えて
一回、1万近い釣り船に乗って、小さなアジが2,3匹とかもあります
料亭で、芸者あげて、刺身でも食った方がいいという人もいるでしょうけど
趣味なんて、そんなもんです

バカバカしいものほど、面白いと思いますよ

68M-KEY:2008/10/28(火) 22:39:18 ID:Ub.3kEXA0
一口にカメラが趣味と言っても大きく分けて、撮影行為そのものを楽しむ場合と
カメラ自体を興味の対象とする場合の2通りがあり、前者は写真教室へ通ったり
撮影ツアーに行ったりして、その成果を試すのにコンテストなどに出展、
後者はカメラ店めぐりから始まり、気に入ったブランドやシリーズのコレクターに・・・
どっちも趣味としては楽しいに第三者がとやかく言うようなモノではないし、
ライカのような銀塩メカニカル機ならメカとしては熟成しており陳腐化しないので、
かなり長いスパンで楽しめるし、資産としての価値もあんまり目減りしないけど
ことデジタルカメラにかんしては、機材そのものを興味の対象としても、技術の進歩で
すぐにカメラが陳腐化してまし賞味期間が短くて新製品を追いかけるのは消化不良というか、
経済的に厳しくなってしまいますね。
デジタルカメラをコレクションの対象にするなら、程度の良い中古品狙いがいいかも?

69喜屋武:2008/10/29(水) 01:41:02 ID:d685W8y20
M-KEYさんのおっしゃることは理解しますが、安達さんはどちらにも該当しませんね。

70M-KEY:2008/10/29(水) 11:00:12 ID:2i3zCd7g0
私なんか仕事だけでなく趣味もカメラだったりして、
これはこれであんまり面白くないんですけど、
若い時はサーフィンをしていたし、ジムニーでクロスカントリーとかトライアル、
カルタスやMR2でジムカーナもしてましたが、お金とクルマの置き場所が・・・
で、置き場所に困らず税金もかからないレーシングカートなんかにも手を出していたけど、
体重増加でマシンのポテンシャルを活かせなくなるし、ボードも浮かなくなり自然消滅。
そんなのと比べれば、クラカメ収集は置き場所もたいして必要でないし
持っていたり使うのに税金もかからないし、人に見せびらかすのも簡単。
しかも、資産価値の目減りが少ないし、私の場合は仕事にも応用でき・・・

安達さんも二コンが大好きなら、古いニコンを集めるといいんじゃないかなぁ。
(上品は高値安定だけど実用品は安くなっています)

71名無しさん:2008/11/04(火) 10:20:15 ID:w2wiOZeA0
Nikon-Digital.Netでも、価格コムでも、D700のキャッシュバックキャンペーン
で、これまでだったらD300かD90を選ぶような層に属する人から、「やっぱり、
D700が欲しいけどどうでしょう」という質問が多くなった感じがする。
写真はコンデジから入って銀塩の経験が全くない人ならともかく銀塩時代から、
一眼レフで写真やっててネガカラーだけじゃなくリバーサルも良く使っていた
経験がある人で代金分を用意出来る人ならば、欲しければ買えばいいんじゃな
いかと思う。ニコンもそういう人も含めて買って欲しいから、キャンペーンを
やっているのだから、まさに買いたい人は買えばってところでしょう。
デジタル初心者でもF100、F5、F6を使っていた人なら、JPEG撮って出しで写す
だけなら問題なく扱えるだろう。
扱えるだろうし

72安達:2008/11/04(火) 23:34:55 ID:L/H3qtaE0
AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18〜200mm F3.5〜5.6G (IF)
という横着レンズを買ってから
ものぐさ 横着になってしまってる自分の姿が有る・・・・・

銀塩のF5そしてニコンD1の頃は、
20ミリ、50ミリ、180ミリの3本で
いつも撮影に行ってたのですが・・・・・

73M-KEY:2008/11/05(水) 01:54:37 ID:Sj5numqU0
別にD700でもタムの28-300mmVCを使えばいいと思うが・・・
純正派なら28-200mmというのもある。
コレ、コンパクトだけど写りは結構イケルとのこと。
(多くを望んじゃいけないだろうけどね)

ただ、私の場合はDXになることで画面サイズが小さい事の恩恵を
大きく感じているので、D700<D300です。

74名無しさん:2008/11/06(木) 19:19:24 ID:D2eRWP8k0
D300は先日のファームアップで画質が向上して後発のD90をキャッチアップ
したからM-KEY氏の使用形態では、D700は中途半端でしかないだろうね。
ここ一番でD300で不足の時にはD3使えばいいわけだから。

75M-KEY:2008/11/06(木) 19:46:28 ID:y9uPW1c20
中庸というのは「丁度いい」ということでもあり「中途半端」ともいえます。
2ちゃんの「D3/D700で安レンズを使っている人のためのスレ」でも
コンスタントF4ズームの是非で議論になったけど、F2.8ズームの大きさに
辟易している人にとってはF4ズームは丁度いいんだけど、F2.8ズームに
満足している人にとっては「中途半端」です。
逆に、いくら明るいとはいても所詮はF2.8、単焦点レンズと比べれば暗くボケない。
無意味に高価で大きいだけで「中途半端」それなら単焦点とF4ズームの併用が
合理的だという考え方も出来る訳です。

同様に、多くの人にとっては「丁度いい」機種であるD80やD90、E0S 5D系
そしてオリンパスがリリースしたE-30も、私には「中途半端」に感じられちゃいます。
D700もD3に遠慮している部分が感じられるんですね。
でも、35mmフルデジが必要な人にとってのコストパフォーマンスは抜群で
D300とD700で悩んでいるならD700に行った方がいいと思っています。

76ムーミンパパ:2008/11/07(金) 09:46:19 ID:2acfKEkoO
何事も最高のものに越したことはないですが、コストという重要な要素が絡むので、そこのバランスをどこで取るのかは人それぞれですね

四人家族でプール付き、ゲストルーム四部屋なんて、必要ない人には持て余すだけでしょう

4LDKが理想だけど、ちょっと高いから、3LDKで我慢という人がほとんどなのと一緒です

77こたつ猫:2009/01/19(月) 18:46:06 ID:L/H3qtaE0
今 デジカメジンの記事
「“フルサイズデジタル一眼"を比較する(画質編) Reported by 大浦タケシ」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/01/19/10015.html
を見てるのですが
画像の周辺の木々画像を見てると
こんなに差が有るとは驚きですね。
しかし ニコンD700がこんなに良いとは・・・
改めてニコンD700の良さを見直しました。

以下はその記事のコピペ引用です。
>画素数が他の2機種の約半分近いD700は、精細感では苦しいものの、画素数を考慮すれば文句のないもの。
>倍率色収差軽減機能の効果も高く、周辺部の画像もしまった描写である。
>A2ノビサイズまでのプリントであれば、この画素数でもまったく問題はないといえる。
>むしろ、オーバー2,000万画素が本当に必要なのかという疑問すらも湧いてしまうほど。
>決して痩せ我慢でなく、1,210万画素で充分と胸の張れる描写といえる。

78M-KEY:2009/01/19(月) 23:43:09 ID:4xdIma7E0
印刷物の場合は350dpi(175線)で求められる事が一般的なので
A4の見開き(A3)なら2400万画素ないと拡大補完が必要になります。
実際は200%までなら拡大補完しても充分なクオリティが得られますが、
等倍でA3カバーというのはワークフロー上のメリットは大きいし
電車中吊りなどの需要にも応えることができます。

一方、エプソンのインクジェット機でプリントするなら180dpiあればいいので
A3プリントでもノートリなら600万画素あればピクセル数的には問題ないです。
キヤノンのインクジェット機やフロンティアなら150dpiですので
500万画素あれば充分だったりします。
これをそのまま当てはめればA2ノビは1200万画素あれば充分な訳で、
ノートリならそれ以上の画素数はオーバースペックな訳です。

もっとも,上記のA4見開きや中吊りなどは、銀塩時代なら通常は中判で
撮っていた訳で、35mmカメラの守備範囲は越えています。
フィルムやレンズの解像度にもよりますが、一般に理論上は35mmの
代替になら600万画素で充分だとも言われています。
現にプリント解像度で比べれば600万画素で645ネガ相当、
1200万画素で6×9cmネガ相当の分解能は持っていると感じており、
2400万画素なら4×5インチ判に迫る勢いです。
その上で、D3やD700ならISO3200が実用になる訳ですから・・・

799999:2009/01/22(木) 00:32:58 ID:wrs.fBr.0
D700のスレなんですが...話の流れに便乗させて貰います。
私はプロでは無いので、またまた興味本位になりますが...

ワークフロー上に拡大補完が一手間増えるとの事ですが、印刷物とデジタルデータでは
アスペクト比が異なるため、どのみちトリミングは必要かと想像してしまうのですが、
長辺の切り落としだけでも位置決めの手間が掛かかっているのでは?
拡大補完に伴ってシャープネスを加える必要があるなら別ですが。

それと、個人的にエプソンのPM4000-PXをいまだに使用しています。
主にA4印刷ですが、300dpiにしています。
これはD1X使用当初(発売当初)、デジカメ人で悪評高い西●先生がDOS/Vマガジンに
書かれた設定で、あの頃は理論的な情報を耳にする事が少なく、西●先生
の連載は実践的な情報源だったので現状に至っています。
D1X発売時期とPM4000-PX購入時期には乖離がありますが。
180dpiで実際に試してみれば聞くことも無いんですが、この程度の画素密度で
十分と言うのは信じがたいけど、A3とA4の鑑賞距離で差があったりして?(笑)

ちなみに西●先生は、フォトショでのjpeg保存はLevel7で十分とも言っていて、
当初はそれも信じていました。

脱線して本スレに戻りますが、D700に 5:4クロップが採用されなかったのは
非常に残念です。予想される2400万画素機が手に入る値段であれば、5:4ク
ロップは是非取り入れて欲しいです。

80Hikaru:2009/01/23(金) 20:24:03 ID:sNgOMMPQ0
>79

自分は、PX-5500顔料と光沢プリント用にPIXUS9000Proを使用してます。
EPSON機の場合、4000PXもPX5500も解像度は2880*1440DPIなので、288DPIの解像度で
印刷すると素直な倍率となり、印刷も素直に上がると思います。
私の場合、EPSON機の場合、360-288-240-188-144DPI、Canon機の場合は400-300-240
-200DPIで印刷してます。
印刷に関しては、一般に家庭で扱えるのはA3ノビ程度まででしょうが、大判でも四隅
をルーペでチェックされる方、鑑賞距離が50cm以上だから、そんなに精細でなく
ても良いとされる方、人それぞれで、趣味の場合は、結果に納得できればそれで良し
です。自分は元々適当ですが、こういう目線はプロの方よりハイアマの方が厳しいよ
うですね。
下記藪田氏の所が参考になると思いますので、一度ご参照なさってみて下さい。
自分は人様にどうこう言える人間ではないので、あくまでご参考と言う事で。

ttp://aska-sg.net/ht_retouch/011_20031015.html

81M-KEY:2009/01/24(土) 00:12:05 ID:OF3MT0ug0
インクジェットプリンターの場合、そのプリンターの持つ解像度の
整数分の一のデータだと、仕上がりが素直なので1440dpiのエプソンなら、
720dpi(1/2)-480dpi(1/3)-360dpi(1/4)-288dpi(1/5)-240dpi(1/6)-180dpi(1/8)
キヤノンの場合なら600dpi-400dpi-300dpi-240dpi-200dpi-150dpiで印刷すれば
いいんですが、実際はインクのにじみなどもあり、240dpi以上にしても目視での
プリント解像度はほとんど変わらないので,鑑賞距離が大きくなるA3ノビでは
180dpiや150dpiでも品質は問題ないと考えています。
(フロンティアの場合、推奨は300dpiなんですが、その1/2の150dpiでも充分)
もっとも、A4ならもう少し高解像度の必要もあるでしょうから、240dpiで
運用すればエプソンでもキヤノンでもマッチングするから便利でしょう。

829999:2009/01/24(土) 02:33:17 ID:wrs.fBr.0
Hikaruさん、M-KEYさん。

なるほど。なるほど。
初歩的なことなのかもしれないけど、目から鱗です。
"素直な倍率"、"素直な仕上がり"っていい言葉ですね。
これで画質に満足できれば、最終画像はデータが小さく出来てパソコンにも
優しいですね。
1つ賢くなりました。ありがとうございます。
早速試してみます。

83M-KEY:2009/01/24(土) 11:18:30 ID:MZOqEQi20
実際は中途半端な解像度で入力してもプリンタドライバがリサイズするので
それほど変な印字結果にはならないんですが、1〜2ピクセルに相当する
細かい線なんかが、ときどき暴れるので、印刷前に区切りのいい解像度に
リサイズする方が安心できるということです。

240dpiを越える解像度でも印刷結果の精細感は違わないので(インク消費が増えそう)
インクジェット出力であれば、それ以上の解像度は必要ないと考えていいでしょう。
D700の1200万画素を240dpiのA3ノビに貼付けると周囲に1cm程度の余白が
出るくらいです(200dpiや180dpiならはみ出します)
それ以上の出力サイズでも鑑賞距離が伸びるので解像度は低くても問題なく
(一般に大判での出力は90~100dpi程度です)ノートリ前提なら1200万画素で
画素数が不足するということはないと考えていいと思います。

84Hikaru:2009/01/26(月) 13:09:36 ID:jwmx9IW.0
一週間ほど前に、D3、D700のファームウエァのVupが出てました。
D3をV2.0からV2.01にVupしてみましたが、特に写りは、自分
の範囲では、変化は感じられませんでした。そもそも「希に黒点が出る」よ
うな条件は、自分は今まで使っていないので、Vup前後でどうなったかは
判定不能です。

85isso:2009/11/03(火) 23:42:49 ID:A3852iA20
先日、演奏会の撮影をしていて、AFの後ピンが気になりました。
その場で確認しながら撮影していたのですぐに気がつき、
事なきを得たのですが、帰ってきて原因がハッキリせずにいました。

ずれていたのは70-200mmで300mmの方は特に問題はなし。
その70-200mmでもD300の時は問題がなかったし、
帰ってきて撮影し直してみると、70-200mmでもピントに問題なし。

どうも光源の影響があるようです。
今月号のデジタルカメラ雑誌で7D、D300S、K-7の比較がありますが、
そこではD300Sが最も光源によるピントのばらつきが大きいように書いてありました。
今後、この点は改善して欲しいですね。

86M-KEY:2009/11/04(水) 00:06:18 ID:AciIwNqo0
可視光とAFセンサーの感度分布の波長の違いが影響しているのでしょう。
ちょっと前までのキヤノン機では目立つと話題でした。
(最近の機種は改善しているようです)
ニコンの場合、D70までは感じませんでしたが、
D2系/D200のローカルエリアでは少し感じ、
D3/D300では3Dトラッキングをつかっているせいか
今のところ,問題となる程のバラツキは感じていません。
D300Sは基本的にはAFはD3/D300/D700と同じハズなんだけど・・・

87isso:2009/11/04(水) 22:30:25 ID:A3852iA20
そうなんですよね、AFは同じはずなんですけれど、
ファインダースクリーン(の測距点)がずれていることも考えられますね。

今度機会があれば、AFポイントやAFモードの違いも比べてみることにします。

109M-KEY:2014/04/09(水) 02:58:50 ID:xBVMP62Q0
ソニーが35mmフルサイズの12M機であるα7Sを海外発表しました。
このセンサーをD800ボディに組み合わせれば、D700の真の後継機!

110ガット:2014/04/09(水) 17:18:59 ID:pQgLKjok0
最近のソニーの尖りぶりは見ていて痛快ですね。

111カメラマニア:2014/04/09(水) 17:58:05 ID:dsNCZlgs0
だが、ブラックマジックはもっと尖っている

112ニコン好き:2014/04/09(水) 18:56:55 ID:G0PElOUM0
>35mmフルサイズの12M機であるα7S
>このセンサーをD800ボディに組み合わせれば、D700の真の後継機!
いくら位の価格で売り出すんでしょうね?
値段が高くて手が出せない予感
α7S は、高感度が優れてるみたいですが何を撮るのでしょうか?
闇夜のカラスでも撮るのでしょうか?それとも夜の星空?

12M機だとD800Eの36Mと比べて三分の一の画素数
以前ニコンD2Hの4Mを使ってたので12Mでも必要十分なのは分かっていても
今さら12M機にお金を出すのか?と言われると悩みますね。

4K動画出力に対応なのは良いけど録画機を別に用意するのでは、
アシスタントが居るプロカメラマンならともかく
基本一人で撮る自分には、無理な機材ですね。

113ニコン好き:2014/04/09(水) 21:00:16 ID:G0PElOUM0
>このセンサーをD800ボディに組み合わせれば、D700の真の後継機!
このカメラとニコンの新しいレンズ
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
この組み合わせなら夜景を撮るのに最強かも!
夜の星空も良いかも!

114M-KEY:2014/04/10(木) 01:23:51 ID:KwDzPWpM0
D3sがD3/D700とくらべ約2/3段ほどJPEGの高感度特性が向上していました。
D4の高感度特性はD3sに「やや劣る」というのが定評で、D4sでD3sをやや越えた?
ま、いずれにせよD3、D700、D4、Df、D4sの高感度特性は大きくは変わらないと
考えていいのですが、最新の技術でつくられた12Mの35mmフルサイズセンサー、
しかもソニー製となれば、少なくともD3sより一段ほどは向上していると期待で来ます。
D800がマイナーアップグレードしてD800Eと統合してD800sにあるという噂があります。
α7Sのセンサーを搭載したD800Hなるカメラが出れば、いろいろと面白いと妄想しました。

α7Sで4K収録する場合、レコーダーはドッカブルするハズ。
それこそブラックマジックのレコーダーなら縦グリのようにカメラ下に付けられそうですし
むしろXLRアダプターの方が嵩張りそう。
そういう観点だと、ブラックマジックの新製品は魅力的ですが、なんとなく既視感。
時代が一回りして「液晶ビューカム」に戻ってきたようです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板