したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ホウホウ/ヘェ〜/ウホッ …などと思った事

566Mr.名無しさん:2016/10/01(土) 21:23:28
NHKスペシャルの「縮小ニッポン」の衝撃の内容に、絶望の声が相次ぐ @マイナビニュース
ttp://news.mynavi.jp/articles/2016/09/26/shrink/
 日本の人口は、1920年に約5,600万人だった。そこからベビーブームや、地方から都市部への集団就職、高度経済成長などを経て人口とGDPが順調に右肩上がりで増加してきた。だが、これから日本が直面するのは、かつて経験したことのない「人口の急降下」だという。そして、その現象には人口の一極集中が進んでいる東京ですら抗(あらが)えない。
 東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年は、東京で人口が減少に転じる年と考えられている。品川区や目黒区、渋谷区、中野区、豊島区などの11区で人口が減るとの試算があり、豊島区では28万が減少に転じるとみられている。
(中略)
豊島区が想定する最悪のシナリオは以下の通りだ。
■2020年に区の人口が減少
■2028年に区の税収が減少
■2035年に社会保障費が現在より50億円増え、区は財源不足に陥る
■2060年には区の財源不足が100億円を超える
豊島区の高野之夫区長は「今の財政規模の中で(財源が)100億円少なくなると区民サービスを相当カットしなければいけないし、大変な行政経営になってくる」と危機感を口にする。


東京も衰退がはじまるのだなぁ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板