したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

毒男が気になったニュースを貼るスレッド

1Mr.名無しさん:2003/07/30(水) 13:50
個人的に気になったニュースをじゃんじゃん貼り付けちゃってください。
あと、できるだけソースはつけて下さい。

951Mr.名無しさん:2005/12/09(金) 15:25:40
女児暴行の兵庫県警元巡査長に懲役3年6月…神戸地裁

 小学生女児に乱暴したとして、婦女暴行の罪に問われた元兵庫県警甲子園署地域1課巡査長、中村和洋被告(30)(懲戒免職)に対する判決公判が9日、神戸地裁であった。

 佐野哲生裁判長は「女児の受けた心身の苦痛は大きく、警察官への信頼を損ねたことも看過できない」として懲役3年6月(求刑・懲役7年)を言い渡した。

 判決によると、中村被告は2003年11月ごろに神戸市内で女児に暴行したのに加え、04年7月にも大阪市内のホテルに連れ込み、乱暴した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051209i305.htm?from=main3

なんでこんなに軽いのよ?
小学生に対して複数回レイプだよ?しかも警官
成人女性に対しての暴行だったら1〜2年で出られるってことなのか?

952Mr.名無しさん:2005/12/10(土) 01:55:50
死刑でいいよな

953Mr.名無しさん:2005/12/10(土) 14:34:20
iPodと一緒にiバイブ イギリス
ttp://choxets.blog8.fc2.com/blog-entry-509.html
製品画像 ttp://blog8.fc2.com/c/choxets/file/2005111501.jpg
> iPodと接続し、音楽にあわせて振動するバイブが発売されており、完売する勢いだという。
>
> この「iバイブ」は音楽の音が大きくなるにつれて、振動が激しくなる仕組みになっており、
> 価格は25ポンド(日本円:約5000円)とお手ごろ価格。


ラベルのボレロでgo

954Mr.名無しさん:2005/12/10(土) 15:01:52
ブログで万引き自慢
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1134116311/
万引き常習犯のブログ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1134122539/


685 :番組の途中ですが名無しです :2005/12/10(土) 11:09:02 ID:hGGUSuMR0

万引き常習犯の現役女子高生が、自身のブログで万引きを堂々掲載

2chねらーに見つかり、VIPにスレが立つ。ブログのコメントが1000オーバー

同じ学校のやつが登場、住所氏名年齢学校実家が判明

学校、マスコミ各社、警察関係者に通報。本人に凸電したやつが登場し、スレを教える

ブログ閉鎖、スレが過熱化

VIPのスレで本人謝罪(凸電のやつからのアドバイスで)

もうひとつブログを持っており、そちらで謝罪。しかし、のちに削除。

削除は一番やってはいけない行為、まさに「火に油を注ぐ」。よって、さらに大炎上

凸電したやつが、途中から彼氏を狙っていたことが発覚、非難ごうごう

ここで「やってないと押せばおk」と犯罪幇助

しかもその電話男が、「【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)」の管理人だったことが発覚   ←今ココ


昨日からちょくちょくスレをのぞいてたんだけど、
途中までは典型的な祭のパターンだったのに
なんだか予想も付かない展開に…

955Mr.名無しさん:2005/12/10(土) 17:56:33
集団の中のドラマやね

956Mr.名無しさん:2005/12/10(土) 20:13:36
幼女のマスターベーションは正常な行為 米研究

1 :依頼053@ぼるおっさんψ ★ :2005/12/07(水) 23:53:38 ID:???0
この度米国のPediatrics誌(小児科専門誌)に掲載された研究によると、幼い女の子が奇妙な、
或いは異常な動作をすることが原因で、医師らに稀な運動障害と誤認されるケースが非常に
増えているという。しかし研究者によれば、これら”異常な動作”の多くは、幼児的マスターベー
ションが原因であり、それは一般的かつ無害な習慣であると述べている。

ロチェスター大学ゴリザノ小児病院の医師らは、今回の調査においてまず、1997年から
2002年にかけ、小児運動障害クリニックにおいて「paroxysmal dystonic posturing(発作性
ジストニー姿勢)」と診断された幼女達のケースを調査を行った。この障害の特徴は異常な
運動や姿勢によって、発作的な筋肉収縮を起こすというものである。

http://www.forbes.com/lifestyle/health/feeds/hscout/2005/12/05/hscout529432.html

大変ためになるニュースだった

957Mr.名無しさん:2005/12/10(土) 21:37:08
それ実際の映像をTVで見た事ある。
理性が無いから快楽におぼれてしまうのだが
1,2年で止めるからほっとけ、って言ってた。

ちなみに「話題の医学」って医者向け番組。

958Mr.名無しさん:2005/12/11(日) 01:23:54
タヌキ:東京・秋葉原に出没 「大捕り物」展開
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051128k0000e040058000c.html
> 神田川にかかる美倉橋の下に体長約60センチのタヌキがいるのを
> さいたま市内の男性が発見、近くの交番に通報した。
> 警察官6人と水上艇2隻が出動したが、タヌキは暴れたうえに川にも飛び込み、
> 午後3時過ぎにようやく網でとらえられた。
>  発見場所の500メートル先には、タヌキをまつる柳森神社がある。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/images/20051128k0000e040060000p_size6.jpg
タヌキかわいいよタヌキ。

> さいたま市内の男性が発見、近くの交番に通報した。

さらっと書いてあるがこれすごいな・・・千里眼だ!(謎

959Mr.名無しさん:2005/12/11(日) 02:07:55
捕まえる必要があるんだろか?
ネコや犬ならこんな大事にはならないだろうし

960Mr.名無しさん:2005/12/11(日) 03:00:41
そう言われてみれば、そもそも
どういう理由で通報したんだろうな

961Mr.名無しさん:2005/12/12(月) 09:30:59
X51.org - 世界最古の石器ペニスが出土 ドイツ
ttp://x51.org/x/05/07/2854.php
> ・・・炭素測定によれば、ペニスは28,000年前のものと推定され、・・・
> また石器ペニスが人間の"実寸"に即したサイズであることは、・・・
> 単なる男性器のシンボルではなく、実践的に用いられていたことを生々しく伝えている。
>
> 博士によれば、石器がただの"飾り道具"でなかったことは間違いがなく、
> おそらく儀式などで、女子の処女膜を破る為に用いられていた可能性が高いという。
> 「ツルツルに磨かれているんです。非常にわかりやすいですね。」
>
> また・・・時には火打ち石として使用されていたと推測されている。
> 博士はその理由として石器ペニスの一部分には火打ち石に見られる
> 典型的な傷が多数発見されたことを挙げている。

火花を散らすペニス・・・ 挿した状態でカチカチ

962Mr.名無しさん:2005/12/12(月) 09:34:25
死ぬことを禁止、市長が立法を提案 ブラジル
Posted by : X51 | 2005年12月10日 02:24
ttp://x51.org/x/05/12/1000.php
ブラジルはビリチバ・ミリン市にて、市民が死ぬことを禁止する法律が
市長によって提案され、物議をかもしているとのこと。
市長・・・がこの法律を思いついたのは、現在同市の墓地が既に満杯であり、
拡大不可能であるからだと述べている。

1. NONAME 2005/12/10 02:39:03 [RES↓] [TOP↑]
  違反したら死刑ですか?

2. NONAME 2005/12/10 02:45:44 [RES↓] [TOP↑]
  いやいや、死んだら死刑

3. NONAME 2005/12/10 03:29:00 [RES↓] [TOP↑]
  じゃしねないね

963Mr.名無しさん:2005/12/12(月) 12:52:12
愉快な市長だなw

964Mr.名無しさん:2005/12/12(月) 20:33:48
>>961
>長さ約20cm、太さは約3cmで、
...
>また石器ペニスが人間の"実寸"に即したサイズであることは

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

965Mr.名無しさん:2005/12/14(水) 00:33:17
TCP1025番ポートへのアクセスが急増,Windowsの脆弱性を狙う
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051212/226046/
米国時間12月8日の昼から急増を確認。
グラフ→ ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051212/226046/ph1.jpg
 これらのアクセスの一部には,10月に公開された
「MSDTCおよびCOM+の脆弱性により,リモートでコードが実行される (902400) (MS05-051)」
の脆弱性を突くプログラム(Exploit)が含まれていたという。


明日のMS社月次セキュリティアップデートも緊急が入ってた気がするなぁ

−−−−−−−−−
今度の元旦って
8時59分59秒の次は
8時59分60秒、その後に
9時00分00秒がくるんだってさ・・・
個人レベルだと、ビデオの録画開始が1秒はやまるくらいか。

うるう秒 - Google 検索
ttp://www.google.com/search?q=%E3%81%86%E3%82%8B%E3%81%86%E7%A7%92%00

966Mr.名無しさん:2005/12/15(木) 21:41:41
2005/12/14 20:43 更新
「粘土」でも指紋認証はだませる――米研究者が警告
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/14/news090.html
> 指紋認証のスキャン用デバイスの脆弱性を実証する実験の結果、
> 生体や死体から採取した指紋で作った偽の指でも、
> 90%以上が認証されてしまうという結果が出た。
ただし・・・
> 生体特有のパターンを認識する技術と組み合わせることにより、
> 誤認識を減らす仮説を立てた。生体は発汗するが、死体や偽の素材は汗をかかない。
> これを認識するアルゴリズムと組み合わせることで、
> 誤認識率を10%未満にとどめることが可能だという。

まだ珍しさだけで売れてる状態だよな。
そのうち盗んだ指紋使った大事件が起きて、やっと実効性の検証が始まると思う。
バイオメトリクス情報でYahooBBみたいな流出がおきたらどうすんだろ

967Mr.名無しさん:2005/12/16(金) 00:36:57
指先の静脈かなんかで認証する方法があったな
それ使えばいいのに

968Mr.名無しさん:2005/12/16(金) 13:40:02
http://www.kochinews.co.jp/0512/051215headline04.htm
> 生徒が担任選べます 来年度から 丸の内高

高校の担任って相談することもなかったしあんまり誰がいいとか思わなかったな
各科目の担当なら選びたかった記憶があるけど

969Mr.名無しさん:2005/12/16(金) 17:44:40
輸入再開後初の米国産牛肉、4・6トン成田着

 米国・カナダ産牛肉の輸入再開決定後初の米国産輸入牛肉が16日朝、成田空港に到着した。米国産牛肉の輸入は、2003年12月に輸入が停止されて以来、2年ぶり。

 到着したのは、牛肉4・3トンと、舌、横隔膜0・3トンの計4・6トン。米国カリフォルニア州で処理され、16日午前7時28分に同空港に貨物便で着いた。

 空港検疫所などで午後、脳や脊髄(せきずい)など特定危険部位が混入されていないかどうかなどを検査する。問題がなければ同日中にも輸入が認められる。

 丸大食品(本社・大阪府高槻市)が自社での品質検査用に輸入したもので、市場には出回らないという。

 米国・カナダ産牛肉については、食品安全委員会の答申を受け、政府が12日に輸入再開を決定していた。

 また、川崎厚労相は閣議後の会見で「アメリカ産であることを明記して、理解していただける国民に購入していただく。肉全体の信用にもかかわるので、しっかりしなくてはならない」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051216-00000204-yom-bus_all

うっかり口に入らないように気を付けていかないとな
コンビニ弁当とかスナック菓子とか居酒屋とかファミレスとか利用する人は気をつけれ
スーパーとか肉屋も信頼できる店以外では買わない方がいい
平気で偽装する業者はいくらでもいるからな

970Mr.名無しさん:2005/12/18(日) 21:39:53
Amazonでレビューを書くと本名が晒される
ttp://blog.livedoor.jp/zarutoro/archives/50287644.html
> まとめると
> ●カスタマーレビューを書いた人で、システムの不具合によって
> ニックネームではなく本名が晒されたという報告がある。
> ●ウィッシュリストを使用すると本名が晒される。
> ●カスタマーレビューとウィッシュリストを併用すると、
> カスタマーレビューから本名までたどれる。

> ウィッシュリストで本名が晒されるのはAmazonの仕様。
> →Amazonのウィッシュリストが子供を危険にさらす ITmedia
   ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/30/news014.html

(元:grpc ttp://park15.wakwak.com/~grpc/archives/2005/12/amazon.html)

その内買おうと思ってたロリエロマンガをウィッシュリストに入れてた・・・(死

971Mr.名無しさん:2005/12/19(月) 00:37:39
ネットで本名を入力しちゃいかんという話だな

972Mr.名無しさん:2005/12/19(月) 23:44:29
ttp://news.www.infoseek.co.jp/comp/story.html?q=19hotwiredi02&cat=8
ボランティアによって書かれた400万近い項目を擁するオンライン百科事典
『ウィキペディア』は、科学分野の話題を扱った項目の
正確性では『ブリタニカ百科事典』に匹敵する――このような趣旨の記事が、
12月15日付で『ネイチャー』誌のオンライン版に掲載された。

むしろブリタニカにも間違いが結構有る、ってことが驚き

973Mr.名無しさん:2005/12/22(木) 08:06:11
【テレビ】「スク水だらけの水泳大会」放映決定!!(画像あり)

1 :( ´ヮ`)<わはーφ ★ :2005/12/20(火) 00:45:38 ID:???
 寒い最中にやらかした! 真冬になると不足する「スク水分」を胸いっぱいに補給して
いってくれぇ!ってことで、にゅーあきば.こむでも小冊子、にゅーあきばγでも掲載して
いた「スク水だらけの大水泳大会」がなんと、テレビで放映されることに!
 サイトにも小冊子にもあんなに写真載っているし、もういいよとか言わない。おいしい
シーンはまだまだいっぱい残っている。ウソではないって証拠に新しい写真をドバッと
放出しちゃう。
 動画版は水中カメラの映像がいっぱい。萌え死ぬぞ。テレビでの放映開始は1月1日。
お正月番組だ! スカパー入ってないよって人には、ネットでも配信する予定なのだが、
詳細が決まってないのでちょっと待って。

■TV放映:CS371ch「エンタ!371」(スカパーでの契約が必要)
初回放送 1月1日(日)21時30分
リピート 1月5日(木)16時00分
     1月13日(金)16時30分
     1月16日(月)19時00分
     1月17日(火)16時30分
     1月25日(水)19時00分
     1月27日(金)17時00分

■ネット配信
クリスマス前には配信の予定
(予定は未定であり変更の可能性があります)

引用元:にゅーあきばどっとこむ(画像多数あり)
http://www.new-akiba.com/special/sukumizu2/index.html

ネット配信マダー?

974Mr.名無しさん:2005/12/23(金) 00:01:15
今年、日本の人口が初めて減少に転向するんだってよ。

「年末時点の人口」の予測に基づく。今年は1万人少なくなる。
明治32年だか23年だかの統計開始以来で初めて。
2050年には2000万人減って1億人を切る。
今後は「薄利多売」の多売がなりたたなくなり、商売のやり方が変る。

975Mr.名無しさん:2005/12/27(火) 09:38:23
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20091603,00.htm
コピー機修理担当者の告白--悪ふざけもほどほどに
Will Sturgeon(CNET News.com)
2005/11/25 16:34 Trackback(79)
 コピー機メーカーのキヤノンは、クリスマスシーズン中、事務用機器を丁寧に扱うよう訴えている。同社によると、祝い事が続くこの季節、修理依頼の電話が25%も増えるという。その理由は、おなじみの行為--「臀部(でんぶ)のコピー」という悪ふざけをする人が増えることにある。

976Mr.名無しさん:2005/12/28(水) 16:01:19
毎日新聞の社説の奇妙な一文についてスレが立っている


1 :妄想族φ ★ :2005/12/28(水) 14:38:43 ID:???0 ?

(前略)
強い横風が原因、とみられている。運転士も「突風で車体がふわっと浮いた」と話しているという。
雪国では冬の嵐に見舞われ、台風並みの強い風が吹き荒れることが珍しくない。その風にあおられたら
しい。現場付近の風速は毎秒約20メートルで減速規制するほどでなかったというが、平時と同じ時速
約100キロで最上川の橋梁(きょうりょう)を渡ったことに問題はなかったか。突風とは言いながら、

風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
暴風雪警報下、日本海沿いに走るのだから、運行には慎重であってほしかった。

風速25メートルで速度規制、30メートルで運転中止−−というマニュアルに違反していない、との説明にも
納得しがたいものがある。設置場所が限られた風速計に頼っているだけでは、危険を察知できはしない。
五感を鋭敏にして安全を確認するのが、プロの鉄道マンらの仕事というものだ。
しかも86年の山陰線余部鉄橋事故などを引き合いにするまでもなく、強風時の橋梁が危ないことは
鉄道関係者の常識だ。ましてや「いなほ」は秋田県の雄物川では風速25メートル以上だからと徐行したという。
現場では計測値が5メートル低いと安心していたのなら、しゃくし定規な話ではないか。
(後略)

(毎日社説)特急転覆 安全管理で浮ついてないか
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20051227ddm005070124000c.html


【運転士は】毎日新聞「風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはず」【ワムウか】[12/26]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135748323/


どう見ても格闘マンガの読み過ぎです

977Mr.名無しさん:2005/12/29(木) 12:51:51
ネトゲってほとんどやったことないんだけど無料化されるやつがあるらしい
ネトゲ廃人なんて言葉もあるし、手を出すのは危険かなあ
以下コピペ


ハドソンが解き放つ純国産MMO Master of Epic 明日から無料だお(^ω^ )
正式サービス開始からまだ10ヶ月しか経ってない新しいMMOだお
スキル制なので新規と古参の隔たりが全くなく気軽にプレイできるお( ^ω^)
【MOE公式】
http://moepic.com/index_m.html
【登録、ダウンロード 】
http://moepic.jp/start.html
【スキル、魔法、職業一覧(職業数はMMO史上最大数を誇ります!) 】
スキル http://moepic.com/database/skill.html  魔法 http://moepic.com/database/spell.html
職業 http://moepic.com/database/ship.html
【本スレ 】
■-Master of Epic- Day1365
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1135787827/l50
【VIP】
うぇ12/30より無料うぇVIPPERでMaster of EpicやろうぜうぇMoEうぇ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1135784746/l50
【SS】
http://not.main.jp/up/dat/6185.jpg
http://not.main.jp/up/dat/6106.png
http://not.main.jp/up/dat/6087.jpg
http://not.main.jp/img/imgf/0110-1124155940.jpg
http://not.main.jp/img/imgf/0164-1133581854.jpg
http://not.main.jp/img/imgf/0162-1954.jpg
http://not.main.jp/img/imgf/0154-1132191912.jpg
http://not.main.jp/img/imgf/0150-MOE001.jpg
・完全スキル制!対人も熱いです! 近日家も実装予定です!もちろん釣だって出来ちゃいます!
・2005年12月30日より、アイテム課金への準備期間となり、基本プレイ料金が無料となります
【アイテム課金とは】
スキル上昇率20%UPなど、キャラクターの育成が通常よりも1.5倍(当社比)早くなるサービスです

978Mr.名無しさん:2005/12/29(木) 14:18:01
ネトゲは乱立状態で金取れないから、全体的な動きとして
「基本料金を無料にしてアイテムや特典で金取る」方向らしいよ。 

アマチュアが無料でやってる「mmo(・∀・)!」ってネトゲが有ったけど
どうなったかな
シミュレーションゲームや育成ゲーが好きな人はgumonjiがいいかも(無料)

979Mr.名無しさん:2005/12/29(木) 14:28:18
なんだこれ

窓の杜NEWS (05/12/20 14:20)
デスクトップが劇画調になる楽しいデスクトップアクセサリー
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/12/20/dtddd.html
サンプル画像 ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/12/20/dtddd_1s.jpg

980Mr.名無しさん:2005/12/29(木) 16:22:51
“ジョジョウェア”にワラタ

981Mr.名無しさん:2005/12/30(金) 22:06:13
★【割れ厨】フォルダを開いたらサヨウナラ 最強のウィルス誕生【最後の日】 2
★ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135938734/

★Windowsに重大なセキュリティホールが発覚。

あらゆる拡張子に偽装して任意のプログラムを起動できる
大手ウィルス対策ソフトでも、対応しているのはまだわずか!

つまり一見画像ファイルでもHTMLでも感染するってこと。
当面Windowsユーザーは2chやインターネットでURLを開くな、だと・・・

982Mr.名無しさん:2005/12/30(金) 22:19:44
少しスレ読んだが「開くな」どころじゃないなこれ。

直接開かずダウンロードソフトで落としたとして
 ・エクスプローラでファイル選択
 ・エクスプローラをサムネール表示
どっちかやっただけで実行される。(((((゚Д゚;)))))ヒィィィィ

つまりバイナリエディタで内容確認することもできないんだ。
しかも対策はマイクロソフトのパッチを待つか他のOSに乗り換えろだって

983Mr.名無しさん:2005/12/30(金) 23:40:50
慌てる奴や解析する人が入り混じっていて
面白いよね

なんか宇宙人が侵略して来た時の対策本部みたいなw

レス508でワラタ

984Mr.名無しさん:2005/12/31(土) 03:06:55
酔った乗客を小島に降ろす 英機が大西洋で緊急着陸

  【ロンドン30日共同】英国からカナリア諸島(スペイン)に向かっていた
  英モナーク航空チャーター便(乗客約210人)の機内で27日、
  酔った男性乗客が乗員や他の乗客にからんだため、同機は途中にある大西洋の小島に緊急着陸。
  男性を“置き去り”にして再び目的地に向け飛び立った。30日付英各紙が報じた。

  男性が降ろされたのは、目的地テネリフェ島の北約500キロにあるマデイラ諸島(ポルトガル)のポルトサント島。
  タイムズ紙によると、同島は人口約4000人で、草木が少ないことから「砂漠の島」としても知られる。
  同機は約4時間遅れでテネリフェ島に着いたが、乗客は機長の判断を称賛したという。
  男性は英国在住のアイルランド人とみられ、地元警察の事情聴取に応じた後、29日にカナリア諸島に向かった。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005123001000568


酒に酔った乗客、全日空機を遅らす 携帯電話使用や喫煙

・29日夜、羽田発福岡行き全日空267便の機内で、酒に酔った男が乗員の要請を
 無視して携帯電話を使うなどしたため、出発が約1時間遅れた。

 男は再三警告を受けて電話の電源を切ったが、今度はたばこをぷかぷか。
 同機は滑走路へ向かっていたが、機長判断で搭乗ブリッジに引き返して男を降ろした。

 離陸直前、機長は乗客に「最短距離を全速力で福岡へ向かいます」とアナウンスした。

 http://www.asahi.com/national/update/1230/SEB200512290010.html


上のニュースは日本でやったらさすがに問題になりそうだな

985Mr.名無しさん:2005/12/31(土) 12:03:23
クリスマスにiPod、開けたら生肉?
ttp://japanese.engadget.com/2005/12/29/meat-pod/

> 私がプレゼントをあげたとき、息子は本当に喜んでいました。
> ”やった!これが欲しかったんだ!”ってね。」しかし息子が
> 大喜びで開けたiPodの箱には、ただ一片の、謎の肉が収められていたのである
写真は現地テレビニュースの映像より
ttp://us.gizmodo.com/gadgets/images/I-meat1.jpg
> 「これがお店で最後の一個でした。ただ、それは蓋を開けてみるとiPodじゃなかったんです。
> 息子はそれまで本当に嬉しそうでした。しかし肉を見た後はただ怒りに震えて、
> 傷つけられてしまったんです。私も箱の中を見たときは思わず言葉に窮しました。」

息子の気持ちを考えるとせつねぇ…

986Mr.名無しさん:2005/12/31(土) 12:04:00
>>985の続報入り海外ブログ↓

iMeat: iPodファンの胸焼け
ttp://gizmodo.com/gadgets/portable-media/imeat-heartburn-for-ipod-fans-145416.php
 もしあなたが今年のクリスマス休暇にVideoiPodを手にいれることができたら
それがハワイのKeeaumoku ウォルマートから来たものではなく、
そのことを幸運のお星様に感謝すべきだ。
 レイチェル・キャンブラ(母親にしてウォルマートの従業員)は、留め置き商品となっていた
iPod(と彼女が信じていたもの)を息子へのクリスマスプレゼントとして贈った。
 しかしこれが元でクリスマスの朝、衝撃の事態に遭遇することになる。
プレゼントを開けてみるとiPodは見つからず、きちんと包装された肉の塊が入っていたのだ。
そう、私は「肉の塊」と書いた・・・何の肉かはわからない。 確実にいえるのは
ちゃんと包装されているせいで、少し美味しそうに見えたという事だけだ。
 ウォルマートはこの肉を可能な限り迅速にiPodへ交換すると約束したが
Appleはコメントを出していないようだ。
 そしてレイチェル・・・ちゃんとその肉をクリスマス用のシシカバブに料理できたかな?

続報: この信じがたいニュースを他の場所でも聞いた。 私が最も信頼している
 ニュースソースの1つ、ハワイ・チャンネル2・ニュースでも。 しかし、この
 ぎっしり肉が詰まった話に納得できるような続報は見つからなかった。
 そこで私はこの話がネタであることを証明する通報に賞金をかけることにした。
 通報メールの件名に「iMeat」と書く事を条件に。

続報2: ウォルマート・ハワイ事務所の内部関係者だと主張するある人物から
 メールを受け取った。 メールの内容はこうだ。
 「あなたのiMeatの記事が書いているように、ウォルマートで実際に不正が
  有ったようです。 私はウォルマート社ホノルル事務所担当の捜査員で
  横流し、配送不足、バーコード詐欺などを扱っています。
   包装された肉がもう2つ見つかり、外部従業員の不正を疑っています。
  残り2つのパッケージも、従業員がクリスマスプレゼントとして購入していました。
  キャンベラさんは、今週中に代わりのiPodを受け取るでしょう。」

987Mr.名無しさん:2005/12/31(土) 12:44:08
ついでに見つけた記事

世界初・水冷Xbox360をCES(1/4-8)で展示 - 2005/12/30
ttp://gizmodo.com/gadgets/home-entertainment/watercooled-xbox-360-145942.php
> Xbox360発売以来不満と不具合が相次いでいるが、突き詰めればすべて過熱が原因だ。
> 「Cool IT」は水冷システムを搭載することで、この問題なんとかしたようだ。
> 詳細は来週のCES2006で発表される。 その頃にはもっと具体的な話が聞けるだろう
>
> コメント by KsprayDad on 12/30/05 07:55 PM
>  こいつはすげぇ・・・Xbox360上にあるiTunesに接続して聞いてるオレのiMeat podを
>  冷すのにも使えるぜ・・・まてよ・・・いやだめだ。ビルゲイツとスティーブジョブズが
>  一緒にPLAYできる訳ないよ・・・なんとかしてくれ

988Mr.名無しさん:2005/12/31(土) 14:24:04
iMeatから辿って海外のネタ系ニュースblog読んでる。
ttp://www.neatorama.com/ ttp://boingboing.net/
日本のblogは文字ばっか・画像が小さい・色が変で読みにくかったりするけど
海外のネタ系blogは画像入り・字が読みやすくて面白いな

これはネタじゃないけど
ttp://www.neatorama.com/images/2005-12/moon-explosion.jpg
NASAの科学者が月面で爆発を観測。規模はTNT火薬70kg相当
原因は直径12cmの隕石が秒速27km(マッハ79!)で衝突したことによるもの

989Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 15:03:24
Microsoft、WMF脆弱性パッチを準備中

未パッチのWindows Metafile(WMF)脆弱性に関し、Microsoftは月次セキュリティアップデートでパッチを発行することを明らかにした。

 Microsoftは1月3日、問題となっていた未パッチのWMF脆弱性に関し、修正パッチを完成したと発表した。月例セキュリティアップデートの一部として1月10日に公開予定。このパッチは現在品質およびアプリケーション互換性を確認中。

 問題が発覚後、MicrosoftはSoftware Security Incident Response Process (SSIRP) を実行に移し、攻撃内容の分析、規模の確認を行い、対応処置の決定、ウイルス対抗企業への連絡を行ったという。同社はまた、法的措置への対応も実施中だという。

 Microsoftは影響を受けるすべてのWindowsバージョンにおいて、23カ国語同時にパッチを発行する。

 Microsoftは、「この問題が重大であり、攻撃が試みられていることは認識しているが、攻撃の規模は限定的なものだ」としており、WMF脆弱性を突いた攻撃はウイルス対策企業の最新シグネチャーにより防止されていると述べている。

 同社はユーザーへのガイダンスとして、不正コードをホストする可能性のあるサイトを訪問しないことを記している。Microsoftはまた、企業向けユーザーにはマイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (912840) によりWMF脆弱性を防止するための方法を公開している。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/04/news004.html

10日までは気をつけよう

990Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 16:41:08
10日か長いなぁ

てか
既に我慢できなくエロサイト飛びまくってるんだが・・・w

991Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 17:18:13
これを利用して遊びでいろんなアプリを立ち上げるファイルが出始めてるからなあ
悪意を持ったやつがヤバいファイルをばらまき始めるのも時間の問題って気がする

992Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 17:54:07
マジっすか
保存してるエロ動画で我慢するか

993Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 18:38:11
行きつけのスレに貼ってあった

695 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/01/04(水) 14:02:36 ID:xU6hB9Wn0
スクリーンキーボードが起動するwmf作ってみた
ttp://caspian.s33.xrea.com/images/runosk.wmf
BitDefenderでスキャンかけてもウィルスと認識しない

994Mr.名無しさん:2006/01/06(金) 00:24:19
できたらまずこれをご覧ください。(7.3MB)
 格闘ゲーム「行殺! スピリッツ」のサンプル動画その2
 ttp://gpsc.hp.infoseek.co.jp/gspirits_r1_web2.wmv

その後HotWiredの記事をご覧ください。
 ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051213202.html

(情報元 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/830/1085208782/201)

995Mr.名無しさん:2006/01/06(金) 03:18:39
 2006/1/4 (Wed.) 20:39:32
楽天がポイント無効にして代金返還請求しないか討論するスレ2
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1136361281/
 
 2006/1/4 (Wed.) 22:18:55
知り合いが50アカウント以上作って、アレもコレも注文しまくってるw
  
 2006/1/5 (Thu.) 22:32:26
要は楽天カードに入会すると特典として2000ポイント
が溜まる。つまり2000円分はタダになる。
これを悪用して一人で大量にアカウントを取って祭りになってるのか・・
−−−

年末に祭りがあったらしい。 まとめサイトないので状況がよくわからんけど。

たとえIP特定されてもあまりにも参加人数多いから調査に来ないだろうとか
例え調査に来ても家族・親類で共有してるとか
名前も知らない知り合いの知り合いに使わせたとか言えば
複数垢の証明はできないだろう、とか議論してた。

996Mr.名無しさん:2006/01/06(金) 11:01:39
「サツキとメイの家」 今夏にオープン
2006年01月06日00時35分
ttp://www.asahi.com/national/update/0105/TKY200601050274.html
 アニメ映画「となりのトトロ」の舞台を忠実に再現し、愛知万博の人気施設の一つだった
「サツキとメイの家」が今夏に再開されることが決まった。愛知県は6日に施設を管理する
博覧会協会から無償で譲ってもらう。施設のある県青少年公園(同県長久手町)の周辺を
整備し、夏休み前にオープンする予定だ。耐用年数から公開期間は3〜5年になりそう。
大勢の来場者が見込まれ、担当者は「子どもたちには申し訳ないが、時間あたりの
入場制限をせざるを得ません」。

997Mr.名無しさん:2006/01/06(金) 14:35:33
年金未納なら医療費は全額自己負担に、厚労省が検討

 厚生労働省と社会保険庁は3日、国民年金の長期未納者と長期未加入者について、国民健康保険(国保)を使えなくする措置を導入する方向で検討に入った。

 国保が使えなくなると、医療機関に受診した場合の患者負担は全額自己負担になる。年金の未納・未加入者に対する事実上の罰則規定を設けるものだ。実施の具体的な基準を詰めたうえで、早ければ2007年度から実施したい考えだ。

 年金保険料の未納対策としては、社保庁は十分な所得や資産がありながら督促に応じない未納者に対し、強制徴収を実施している。

 国民年金の納付率は05年度上半期(4〜9月)現在で、61・2%(社保庁調べ)にとどまっており、4割弱が未納だ。社保庁は07年度末で納付率を80%に引き上げることを目標にしている。だが、目標達成は難しいとの見方が強く、庁内では「強制徴収だけでは、未納・未加入の抑止効果は見込めない」との意見が出ていた。

 一方、国保の滞納世帯の割合は04年6月現在で18・9%で、年金よりも納付率は高い。国保が利用できない場合、医療費が全額自己負担になり、影響が大きいという意識が強いことが原因と見られる。このため、年金未納者らへの“ペナルティー”として、国保利用を制限する案が浮上してきた。

 ただ、国民年金の保険料徴収は国(社会保険庁)が行っているのに対し、国保の徴収は市町村という違いがある。年金未納を理由に国保を使えなくすることに対し、市町村が「国保の納付率も下がる」などと反発する可能性が高い。今後、厚労省、総務省、自治体などの調整が必要になりそうだ。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060104ia02.htm


国民年金未納者の国民保険未納率上昇
 ↓
保険料値上げ
 ↓
国民保険制度崩壊

次はまじめに保険料を払ってる人がバカを見る
つーかさ、保険料を納めても支払ってもらえないっていうのは制度としておかしくはないのか

998Mr.名無しさん:2006/01/08(日) 00:51:07
2006年1月5日 11:00am PT
迷惑メール業者に112億ドルの支払い命令
AP通信
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20060106105.html
>  米国のインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)が…中略…を
> 宣伝する迷惑メールを大量に送付したフロリダ州在住の男性を訴えていた裁判で
> 12月23日(米国時間)、この男性に112億ドルの支払いを命じる判決が下された。
> …中略…被告は今後3年間インターネットへアクセスすることも禁じられた。

> 大量の宣伝メールを送ること自体は、米国では違法ではないという。
> 違法になるのは、電子メールで企業のドメイン名を偽ったり、誤解を招く件名を付ける
> といった不正な内容を含むメールを送信した場合のみだ。
>
>  「いま必要なのは、オーストラリアなどと同じように、スパムを禁止する
> 連邦法を制定することだ。

おいおい…

999Mr.名無しさん:2006/01/08(日) 00:53:30
次スレ

毒男が気になったニュースを貼るスレッド PART2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/1202/1136649159/

1000Mr.名無しさん:2006/01/08(日) 06:10:12
埋め




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板