したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【原泰久】キングダム総合Part.96【週刊ヤングジャンプ】

1名無しさん (ワッチョイ 8abe-6871):2022/11/19(土) 08:49:10 ID:yHo4AvIk00
原泰久さんが週刊ヤングジャンプで連載しているキングダムについて語りましょう

したらばが落ちた場合はよもやまへ

漫画@5ちゃんねる避難所
https://yomoyama-bbs.jp/313/
サロン@総合掲示板
https://yomoyama-bbs.jp/344/

キャラスレ等は下記の板にあります

サロン@掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/comic/7091/
5ちゃんねるサロン避難所
https://jbbs.shitaraba.net/movie/10781/

ワッチョイ苦手な人はワッショイ無しスレへ

【原泰久】キングダム総合Part.66【週刊ヤングジャンプ】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7078/1610490383/
【原泰久】キングダム 総合 459【アンチ専用】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7079/1577877826/
【原泰久】キングダム総合Part.68【ヤングジャンプ】【ファン専用】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7079/1615153600/
【原泰久】キングダムPart1【叩き禁止】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7081/1532409137/

愚痴スレ
【原泰久】キングダム総合愚痴・批判スレ1【週刊ヤングジャンプ】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1532428161/

バレスレ
【ネタバレ】原泰久 キングダム 総合【雑談】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1520773086/

アニメスレ
【原泰久】キングダム Part.19【アニメ】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1558745828/
【原泰久】キングダム Part.16【アニメ】
https://yomoyama-bbs.jp/344/1010/l200

映画スレ
【実写映画】キングダムpart.1【原作:原泰久】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10775/1523354231/

前スレ
【原泰久】キングダム総合Part.95【週刊ヤングジャンプ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1665737412/

759名無しさん (オッペケ 281e-fa0e):2022/12/16(金) 06:19:13 ID:3GYh9rP.Sr
六将も旧三大天もお互い誰も倒してないのに、しかも廉頗は登場時点でかなりの歳だろうに、今出ているどの国の誰よりも強そう

760名無しさん (ワッチョイ 95bd-6421):2022/12/16(金) 09:05:50 ID:jUodnstY00
将軍になったのが20だとしても70の爺さん

761名無しさん (ワッチョイ 83f8-6421):2022/12/16(金) 09:06:13 ID:UWddDnvY00
リボック×カイネがやりたかったんやろなあ…ただいくらなんでも光の軍の弓兵少なすぎるやろ

762名無しさん (ワッチョイ 6dac-6421):2022/12/16(金) 09:22:45 ID:rgEfff7c00
シュールなワイヤーアクション全盛期の中国の映画で
凄いの数の矢を放つシーンだけは覚えてる

763名無しさん (ワッチョイ 94da-d8e4):2022/12/16(金) 09:59:38 ID:gvF0sSg600
安っぽい話やなあ

764名無しさん (スプー 37dd-fa0e):2022/12/16(金) 10:02:00 ID:DenDdhSISd
コロナ前だけど上野でやった三国志展に行った時、矢を射たれた(?)展示があって、面白かったし、怖かった
https://i.imgur.com/bZe906a.jpg

765名無しさん (ワッチョイ 9882-82d7):2022/12/16(金) 10:02:15 ID:6rh.G0j200
黒桜の矢が李牧の頭に刺さったら笑うけどないわなあ

766名無しさん (ブーイモ a230-0fed):2022/12/16(金) 10:21:24 ID:g/QWH/k.MM
こういういかにもマン様ウケ狙った安っぽいメロドラマみたいな展開増えたよな

767名無しさん (ワッチョイ 7e38-28fa):2022/12/16(金) 10:34:00 ID:h81RF5Mo00
女といっても嫁でもない一兵士のために命張られたら
こういう事されると李牧を逃がすために必死に戦ってる他の兵の士気下がるよな

768名無しさん (ワッチョイ 4f12-20ce):2022/12/16(金) 10:55:09 ID:h/oGRXVs00
黒桜かなり前の方に出てるな
下手したら来週死にそう

769名無しさん (アウアウ 04c9-5443):2022/12/16(金) 11:01:10 ID:RG7Cd6/ESa
>>764
面白いね、ありがとう
こんなん死ぬわ

770名無しさん (ワッチョイ 9882-82d7):2022/12/16(金) 11:04:09 ID:6rh.G0j200
黒桜って武力そんななさそうだけどいつも前線でてきてやり合ってるし李牧に斬りかからなければ大丈夫じゃね

771名無しさん (ワッチョイ 6dac-6421):2022/12/16(金) 11:46:04 ID:rgEfff7c00
黒桜のイケメンに甘くブサイクに厳しいのを
部下が仲間内でツッコむシーン好き

772名無しさん (ワッチョイ a401-6421):2022/12/16(金) 12:56:56 ID:XumuudjY00
ゼノウに打ち込まれてる矢デカすぎて草
手間の兵士の槍よりでかそう

773名無しさん (ワッチョイ bcc2-f06c):2022/12/16(金) 13:08:18 ID:daBZY7sE00
>>767
李牧ってカイネ以外なら冷徹に見捨てられるんだろうからカイネだけ戦場に出さなきゃ済む話なのにな
大した戦力低下でもないしもはや愛玩目的で連れ回してるようなもん
あんなん皆が迷惑するわ

774名無しさん (ワッチョイ 92a3-6421):2022/12/16(金) 13:12:12 ID:tK0q/.kY00
李牧とカイネに関しては読み切りの李牧を読んでるかどうかでかなり印象が変わると思う

775名無しさん (アウアウ 7acc-63c3):2022/12/16(金) 14:59:38 ID:nhgWKLygSa
>>744
原に言わせりゃオリジナルバトル()挟めばいいだけだから、そこらは

776名無しさん (アウアウ afd8-82d7):2022/12/16(金) 15:15:37 ID:OXgxxZw6Sa
>>775
オリジナルバトルはさんだら余計完結が遠のくやろ…

777名無しさん (アウアウ 342b-63c3):2022/12/16(金) 15:37:21 ID:V1NI3yM.Sa
>>776
遠退く?
おいおいそんなもん、原が気にしてるんなら
趙なんてとっくの昔に滅亡回掲載して終わってるよ

778名無しさん (ワッチョイ e0c2-28fa):2022/12/16(金) 16:02:30 ID:bwvA7p7600
今週、李牧軍本隊は1/3の確率でカンキ、李信、蒙恬軍に遭遇する展開だった訳だが
これが李信のところだったらゼノウの代わりに李信、朱摩の代わりにキョウカイ
黒桜の代わりに弓矢兄弟だったってことだから、無理ゲー
蒙恬軍の所が当たりくじだったな

779名無しさん (アウアウ afd8-82d7):2022/12/16(金) 16:12:43 ID:OXgxxZw6Sa
蒙恬のとこは陸仙も蒙恬も重傷だし愛閃をカイネと李牧で討てば脱出できたな

780名無しさん (ワッチョイ f081-d8e4):2022/12/16(金) 18:13:16 ID:fU05rALI00
カイネが命がけで主君を守るのは分かるが
李牧が戻ってくるのは意味がわからない
こいつ妻子持ちだろ

781名無しさん (アウアウ 193f-63c3):2022/12/16(金) 18:33:52 ID:YPP1aStISa
わからん
あの世界線だからな
ガチで妻子持ちで、あえて戻ってきたかもだし
実はいまだ独身設定もありうる

782名無しさん (ワントンキン fa92-a8d7):2022/12/16(金) 18:45:53 ID:XVEcLMcYMM
李牧の命の恩人の捨て方見たら、カイネなんてカスだわ

783名無しさん (スプー 86fc-6421):2022/12/16(金) 18:46:24 ID:kp.m8NGsSd
妻子持ちでほかの女に体張らせてるのどうなの?
現在の価値観だとすごくイメージダウンになりそう

784名無しさん (アウアウ b7e2-4e4b):2022/12/16(金) 18:52:39 ID:tHHUjeccSa
キングダム李牧は独身設定だよ
前にビジネス本の対談でポロッと触れてた
でもあの時代だと、妻子や愛人自体は沢山いても逆に富と度量の象徴として捉えられるからなんとも

785名無しさん (アウアウ 193f-63c3):2022/12/16(金) 19:48:09 ID:YPP1aStISa
確かに
それ言ったら信とかどうなるんやだからな

786名無しさん (アウアウ 193f-63c3):2022/12/16(金) 19:51:43 ID:YPP1aStISa
しかし、予想通り
リーボックは独身だった…となると
やっぱ統一後の年表とか無関係、原も取り上げるつもり完全にゼロって事だな

この世界に項羽はいない

787名無しさん (ワッチョイ 95bd-6421):2022/12/16(金) 20:17:29 ID:jUodnstY00
李牧がワレブと会う直前の戦いで親族全員殺されたと思ってたけど、
実は子どもは助かってたでいけるんじゃね

788名無しさん (ワッチョイ ee13-5a58):2022/12/16(金) 20:35:54 ID:03uyIPG200
李信は有名な子孫がいるから信の子供は出すと言ってたのに史実李牧の子孫は無視なのか

789名無しさん (スプー 0515-41be):2022/12/16(金) 20:55:22 ID:MfROCInsSd
史実無視と史実遵守が混ざりすぎてカオスだね。

それでいいのか光の作者よ…

790名無しさん (アウアウ 193f-63c3):2022/12/16(金) 21:54:07 ID:YPP1aStISa
いいんだろ
扶蘇出さねーんだから
統一後の事まで知った事かって話なんだろ

ぶっちゃけ統一後の年表なんて
キングダムじゃやっても逆に数字取れないだろうしな

791名無しさん (ワッチョイ be50-b630):2022/12/16(金) 22:53:03 ID:SsOcSdXQ00
扶蘇は名前だけは1回出てなかった?

792名無しさん (ワッチョイ 5a8d-28fa):2022/12/16(金) 23:23:35 ID:fPeNSlLQ00
ロウアイの反乱の時に、「太子扶蘇を見つけ出せ!」「扶蘇様をお助けしろ」とか「扶蘇様は無事だ!」とか
扶蘇は名前だけなら何回もでてるでしょ

793名無しさん (アウアウ a7b8-63c3):2022/12/16(金) 23:50:22 ID:Hgt7WGhQSa
>>791
>>792
出てるぞ
だけどそれなんの意味ある?
いまここでやってる話となんの関係が?

先で出ない
これはもう確定している
そして更に言うなら、今後出ないならいないのと同じ
まして本来、統一後からようやく本格的な活動をする人物
それが出ないって事だぜ?


もう一度聞くけど
君らのそれ、なんの関係ある?
アイ国編に出てたからなんや??

794名無しさん (アウアウ b711-580c):2022/12/17(土) 01:18:46 ID:bTT23wJYSa
扶蘇出ないと確定してるわけじゃないよ

795名無しさん (ワッチョイ 673b-8221):2022/12/17(土) 07:20:00 ID:yyMGYYKY00
まだ李牧無双?で秦国ボロ負けの序章段階だからなあ桓騎の行く末も年越しそうだし
李信ボロ負けの楚攻めとか中華統一なんてあと何年後になることやら
しかし史実根拠にして李信の子孫有名だから出すつもりなら李信の相手が史実に名のある羌カイだとおかしいと思うんだけどなあ
まあ決まった訳ではないけど

796名無しさん (アウアウ 6ae0-9be4):2022/12/17(土) 10:02:09 ID:Cg4bS816Sa
扶蘇は出ないとかキングダムは李牧を倒して趙を滅ぼして終わるとかどうなるかわからん先の展開を断定したがる奴はよく見るな
そんなもんどうなるかわからんしヤンジャンが廃刊になったり作者になんか起きて打ち切りになったり政に傾倒しすぎて水銀飲んで不老不死になったりするかもしれんのに断定できるのはすごい

797名無しさん (ワッチョイ 5a8d-28fa):2022/12/17(土) 10:23:30 ID:ZiA8xZJU00
月間ジャンプ「せやな」

798名無しさん (アウアウ 9df3-580c):2022/12/17(土) 10:44:18 ID:3uVgq48YSa
扶蘇が出るかなんて作者や編集の気分次第だろ

799名無しさん (バックシ f2bf-a8d7):2022/12/17(土) 11:32:14 ID:mAdYXtisMM
ここで桓騎軍全滅するんやろ?
すぐ近くで青歌の精鋭とかとぶつかってる
飛信隊と楽華はどうやって脱出するんやろ
どんどん趙軍集まってくるだろうに

800名無しさん (アウアウ 6ae0-9be4):2022/12/17(土) 11:58:39 ID:Cg4bS816Sa
それな
包囲されて以降なんとか生きて撤退が目的になるでもなく、どうせもう生きて帰れないから最期に李牧に一矢報いるというわけでもなく、なんとなく当然のように李牧狙ってるだけだからな

801名無しさん (ワッチョイ 5a8d-28fa):2022/12/17(土) 12:12:14 ID:ZiA8xZJU00
・桓騎を討った後に雑魚には用がないと見逃してもらう
・騰か蒙武が30万くらい率いて救援
・燕や匈奴が侵入してきて掃討戦どころじゃなくなる
・李信覚醒で返り討ち

802名無しさん (アウアウ c9e9-63c3):2022/12/17(土) 12:38:50 ID:g57dFiJ.Sa
>>796
作者本人が言ってるんだから仕方ないね

それとも原が統一回掲載まで描ききってくれると本当に信じるタイプ?
こんだけ引き延ばしされまくってるのに?

光に目覚めてるヤツは違うなw

803名無しさん (アウアウ b296-580c):2022/12/17(土) 12:40:27 ID:r2RdmpKkSa
玉鳳隊が援軍に来て、前年の借りを返す形で飛信隊を助けて脱出かな

804名無しさん (ワッチョイ 688f-d8e4):2022/12/17(土) 12:42:12 ID:d6H5Das200
原先生の死去後も別の作者に変えて継続することはできるぞ
会社としての利益を考えるならこれだけ売れてる作品はできるだけ引き伸ばして作者の死後も続けるのが良策

805名無しさん (アウアウ c9e9-63c3):2022/12/17(土) 12:43:15 ID:g57dFiJ.Sa
何十年先の話だよww
そこまで追いかけるの?
すげーな

806名無しさん (ワッチョイ 688f-d8e4):2022/12/17(土) 12:47:17 ID:d6H5Das200
誰も読み続けるとは言ってないんだが

807名無しさん (アウアウ 6ae0-9be4):2022/12/17(土) 12:57:06 ID:Cg4bS816Sa
>>802
そっちこそ「作者が言ってた」ことを完全に信じてるじゃん
俺はこんなストーリー組み立てる作者の言うことなんて信じてないからどこで終わるかも断定する気ないから、続いたらどんなストーリーにするか考えるし、趙攻めで終わったら李信の話なのに楚攻めまで行く前に力尽きるとかアホやなって言うだけだ

808名無しさん (アウアウ 6ae0-9be4):2022/12/17(土) 12:59:16 ID:Cg4bS816Sa
作者は稼ぎのために引き伸ばしてるのに、でも統一までは描かないで趙まででやめんのか

809名無しさん (アウアウ c9e9-63c3):2022/12/17(土) 13:08:26 ID:g57dFiJ.Sa
>>807
信じるだろ?
だって半ば、そこまで描けるかどうかわからねえって言ってるようなもんだぜコレ
そうでなくとも、もう対楚回掲載が怪しくなってる現状だぜ?

おまえひょっとして発言の中身を考えないタイプ??
明るいなあwww



扶蘇が出るかどうか、楚漢戦争も更にその後も描くかどうかなんてわからない!!(キリッ
きめつけんな!!!(ドヤ

おまえの意見はこうか?
明るいね^^

810名無しさん (アウアウ c9e9-63c3):2022/12/17(土) 13:10:55 ID:g57dFiJ.Sa
ましてリーボックがいまだ原曰く独身設定のままでいるという事実
どう受け止めてるんだろうな??

811名無しさん (アウアウ 6ae0-9be4):2022/12/17(土) 13:13:59 ID:Cg4bS816Sa
いや単純に作者のことに興味がなくて、李信を主役にした秦の統一を描いた物語としてしか考えてないだけだが
だから作者のやる気も寿命もどこまで続くかもどうだっていい

李牧の独身設定が本当ならそれもアホやなって批判するだけ

812名無しさん (ワッチョイ 688f-d8e4):2022/12/17(土) 13:18:28 ID:d6H5Das200
キングダムは上辺だけ史実をなぞったファンタジー漫画として読んでるな
現実では有り得ないザオリクとか使ってるし呂不韋が生きてるっていう史実の改変もしてるからな
それでもそこそこ面白いから暇つぶし程度には読める漫画

813名無しさん (ワッチョイ f081-d8e4):2022/12/17(土) 13:23:02 ID:oDI3oI4200
李牧が独身とかもう歴史ものではないだろ

814名無しさん (スプー cb97-a8d7):2022/12/17(土) 13:25:49 ID:2vgQlujISd
呂雉は、呂不韋の一族って説もあるから生かしとくのはありと言えばあり

815名無しさん (アウアウ c9e9-63c3):2022/12/17(土) 13:32:38 ID:g57dFiJ.Sa
今でこそ売り上げが爆上がり状態だけど
この数字の勢いが対趙後も変わらず続くかってのがわからんしな
いきなり数字が落ちる、なんて事は無いにしても右肩下がりになる可能性は否定出来ない

それでも対楚だけは十分、話題性出していけるだろう要素が数あるけど
でもそれ即ち、対楚はアホほど引き延ばすべきシナリオって事だからな
原と編集の視点で言えば

816名無しさん (ワッチョイ 5a8d-28fa):2022/12/17(土) 16:55:56 ID:ZiA8xZJU00
>>813
李信「大国の将軍が童貞っていのうも歴史ものじゃないよな!」

817名無しさん (アウアウ 750d-e78c):2022/12/18(日) 08:56:13 ID:Ixa9obV.Sa
フテイとバフウジ参戦で、リンギョクさんピンチ

818名無しさん (ワッチョイ 14ff-d15f):2022/12/18(日) 09:41:20 ID:w7BsWpt600
リンギョクさんまで殺られるのかよ・・・。
カイネは、捕縛されて、人質交渉に使われるのか・・・。

交渉が決裂したら、拷問、陵辱、首さらしにされちまうぞ。

819名無しさん (ワッチョイ 7ad8-9cec):2022/12/18(日) 10:38:26 ID:KGJqJ9Bs00
>>818
カンキ軍なら取り敢えず凌辱はするべ

820名無しさん (ワッチョイ efed-a4fe):2022/12/18(日) 10:58:37 ID:0LYb54.g00
>>813
史実の改変は今まで散々やってたろ
たかがリーボック独身ってだけで今更そんなこと言うの?
純粋すぎるわ

821名無しさん (アウアウ 0eae-fee2):2022/12/18(日) 13:22:01 ID:PoheB79oSa
>>820
史実における子や孫が全員存在しないって事だからな、今が独身って事は
そしてそれを(後付けでもいいから)どうにか解説づけないと
統一後の年表を進捗させるなんて不可能

統一後を進める気が本当にあるんなら
ハナから帳尻合わせてるだろって事だな

822名無しさん (スプー e8df-de54):2022/12/18(日) 14:15:34 ID:S8j0YhrkSd
>>818
今週の朱摩さんやられた時のカンキの顔(あの女使える)ってことだったのか

823名無しさん (ワッチョイ 937c-2ff5):2022/12/18(日) 17:43:04 ID:ehOJf0YA00
独身問題は偽リボクだったことにすれば解決や

824名無しさん (ワッチョイ 47ec-9cec):2022/12/18(日) 18:58:17 ID:dBgdc1Og00
イケメンで地位も能力も高いのに未婚って事は、実朝って事なんだろうな

825名無しさん (ワッチョイ 49d7-314d):2022/12/18(日) 19:46:48 ID:xFG0LbIQ00
何故白ナスがいないのか?
それは白ナスこそが真の李牧だからだな。

826名無しさん (ワッチョイ 257f-a56f):2022/12/18(日) 20:27:17 ID:bZu7uHMc00
ワープする男についていける嫁なんかおらんよ

827名無しさん (スプー c0ad-59a0):2022/12/18(日) 21:16:42 ID:3/8rYZCwSd
水樹がいまだに底を見せてない感じがするのよね。強キャラかは分からないけど一悶着は起こしてくれそう。

カイネは捕まるルートだろうけど内容が分からん。人質に使うっぽいから荒く扱いはしないと思いたいが…
凌辱までは想像できるけど雷土ルートとかはさすがに無いよな…?

828名無しさん (アウアウ 61b1-fee2):2022/12/18(日) 21:30:01 ID:dS7mW7/ISa
ひと悶着起こすっていうか
匈奴の生き残りだからな白ナス
もうこの後の役は決まってるようなもんだ

829名無しさん (ワントンキン 6452-d51b):2022/12/18(日) 21:44:14 ID:GPkzZUp2MM
当時の感覚から行けば、即レイプだけどなあ

830名無しさん (ワッチョイ 47ec-9cec):2022/12/18(日) 22:20:21 ID:dBgdc1Og00
ライバルの彼岸島は女キャラにも容赦ないが、キングダムはまだその域には達してないからな

831名無しさん (ワッチョイ f58a-fee2):2022/12/18(日) 23:07:59 ID:EOrThiOU00
ライバルか?
あっちは下品さがウリだから方向性が違うが

832名無しさん (スプー 594b-a6f6):2022/12/19(月) 07:39:33 ID:jrpo3YmASd
河了貂は何もされずに解放された

833名無しさん (ワッチョイ ee13-5a58):2022/12/19(月) 08:00:16 ID:bHxkAUkE00
仮にカイネが捕まっても何もされないだろうな
飛信隊がいるからってんで

834名無しさん (ワッチョイ 7e38-c876):2022/12/19(月) 08:27:14 ID:LPRB4qxs00
敵国の女兵士なんて凌辱されるために居るようなもんじゃん

835名無しさん (アウアウ f123-4e4b):2022/12/19(月) 10:55:10 ID:oN5AWlbMSa
>>832
一応、檻の外から暴行は受けてる
ガイモウとの話し合い次第では危なかった

836名無しさん (アウアウ d4d4-63c3):2022/12/19(月) 11:17:05 ID:O632wr2YSa
いやあ、それ込みでの「なんもされてねーだろ」だからな

837名無しさん (スプー 0515-41be):2022/12/19(月) 11:54:26 ID:6BXJpX/gSd
あれは問答というより「情け」でない?ガイモウさんに見逃してもらっただけに近い。
テンが実力で説き伏せた、みたいなノリで語る人たまにいるけどモヤる。

光補正だよあれ。

838名無しさん (ワッチョイ 4f12-20ce):2022/12/19(月) 13:00:59 ID:y9hxo0JQ00
なんか李牧弱いな
一応武力もそこそこあるって話だったと思うけどリンギョクにボコられるレベルなのかよ
もしかしてマスクマンとかのが強いんだろうか

839名無しさん (ワッチョイ 688f-d8e4):2022/12/19(月) 13:05:37 ID:dAMx1nFo00
これで信が李牧と戦った時に苦戦したらリンギョクはワレブや王騎レベルの強者になってしまうな

840名無しさん (ワッチョイ b5ca-4d1b):2022/12/19(月) 13:14:41 ID:LZBdXbDs00
李信だってモブに足止めされたりするだろ
それと同じだよ
状況次第で強さが変化するのがキングダムという漫画だ

841名無しさん (ワッチョイ 7e38-c876):2022/12/19(月) 13:17:55 ID:LPRB4qxs00
今の李牧は桓騎にしてやられて精神的に参ってる状態だからな
護衛の女兵を助けるために死地に戻ってきちゃったり、知力も武力も底状態

842名無しさん (アウアウ f123-4e4b):2022/12/19(月) 13:54:49 ID:oN5AWlbMSa
>>840
ハンターハンターでもビスケが言ってたように
実力差次第では、
調子が悪ければ格下にも負けるし、調子が良ければ格上にも勝てる
キングダムに限った事ではない

現実の格闘技やスポーツでも、不調なら格下に負けるのはあり得ること

843名無しさん (ワッチョイ 9882-82d7):2022/12/19(月) 15:13:02 ID:5bByrr8200
信がある程度ブレるって理論はわかるけど全キャラにそれあてはめたら話にならんわ

844名無しさん (アウアウ 10df-9be4):2022/12/19(月) 16:43:40 ID:1znEHeoESa
要は説得力の問題でしょ
信の武力の振れ幅が大きいのもわかるけど、どうでもいいような敵に苦戦するだけの説得力がないから無駄に読んでる側もイライラさせられる

845名無しさん (スプー 594b-a6f6):2022/12/19(月) 16:58:49 ID:jrpo3YmASd
嫌なら読まなくてもいいんじゃぞ
・・・将軍になる前、ホウケンに勝つ前までの巻数で
大抵の漫画は完結しているのになあ
いつまで経っても少年時代のように苦戦してからの逆転勝利

846名無しさん (バックシ f2bf-a8d7):2022/12/19(月) 16:59:41 ID:rg1cRNWsMM
ワレブさんの強さは振れ幅で
どうにかなる領域じゃなかったけどな
信が苦戦してる様などの敵もワレブなら
どんなコンディションだろうと即殺してる

847名無しさん (ワッチョイ f3cc-31cb):2022/12/19(月) 17:32:31 ID:MleQ8.w.00
バレきたけどまーーーーだカイネ死なねえのかよ
どんだけ自分とこじるり重ねてるんだか
ゼノウはいないことになってるしどうしようもない

848名無しさん (ワッチョイ 9882-82d7):2022/12/19(月) 17:35:50 ID:5bByrr8200
マスクマンとカイネと李牧がゼノウにホームランされる本バレください

849名無しさん (アウアウ 0f3c-63c3):2022/12/19(月) 18:44:03 ID:sBaE19AsSa
>>847
まじ?

こりゃもうカイネは
少なくとも今年は存命確定だな
魏火龍編のミノムシと一緒

あほくさ

850名無しさん (アウアウ 0f3c-63c3):2022/12/19(月) 18:44:47 ID:sBaE19AsSa
作中の233年は死なないだろって事ね>今年

851名無しさん (ワッチョイ 87ba-4e4b):2022/12/19(月) 18:49:39 ID:mym4xby600
ゼノウって手練れ扱いされてるけど
実は無能なのか
あの程度の矢で一時いなくなって李牧が自由に動ける隙を与えてるなんて
桓騎一家秘蔵の切り札としては無能すぎて草

852名無しさん (アウアウ 43af-4e4b):2022/12/19(月) 18:50:34 ID:0syUUcNoSa
>>849
無理に読まなくてもいいぞ
こんなクソカス作品
このスレにも来なくていいぞ
人生の無駄やねん

853名無しさん (ワッチョイ 9882-82d7):2022/12/19(月) 18:53:28 ID:5bByrr8200
>>851
実績といえば隠れた名将ぶっ飛ばしたくらいだしな
並ぶと評された朱摩もまあまあ強いとこみせて死んだが
ただ全快してるように見えるけどゼノウて包囲抜く時ゼノウ一家全滅するほどの攻撃に先頭で晒され続けてたんよな

854名無しさん (スプー 0515-41be):2022/12/19(月) 21:26:39 ID:6BXJpX/gSd
ゼノウも連載初期は雷土と連携する程度の知能を見せてたんだけどねえ…マジで本当にあらゆるキャラたちが状況に合わせて強さをブレさせるな。
もう全部「ブレ(笑)」で済ませとけばいいんじゃないですかね…

でも巻数に突っ込むのは酷だと思う。中華の歴史なんだし長期連載になるのは仕方ないと思うよ。
短くまとまってる作品もあるけど結局そういうのってかなりハショってるから盛り上がりが少ない。キングダムはなんだかんだで派手だから要所は面白い。

855名無しさん (ワッチョイ 195c-4d88):2022/12/19(月) 22:32:40 ID:5XHy.psY00
そこまで李牧にやらせるなら2人が熱烈な接吻ぐらいしてくれないと納得いかないです

856名無しさん (ワッチョイ a7a2-8221):2022/12/19(月) 23:02:26 ID:tjiWamwE00
単行本で一気読みすると面白いけど週刊で時々休載挟まれるとなぁ
年内に桓騎と李牧の決着つけて欲しかったけど新年へ持ち越し確定なんだろうな

857名無しさん (アウアウ 10df-9be4):2022/12/20(火) 00:32:40 ID:2CzvUk2oSa
今週何か話進みました?必要ありました?みたいな回がちょくちょく挟まるし単純に話をまとめられてないような

858名無しさん (ワッチョイ c26d-1414):2022/12/20(火) 00:36:26 ID:qEbIZf9200
>>856
単行本で読んでた時は面白かったけど、追いついた途端につまんなく感じたのはこれが原因だなー
キングダムに限った話じゃないけど




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板