したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.56

1名無しさん:2019/08/22(木) 00:35:58 ID:QSkpcQvk
野田サトル先生の『ゴールデンカムイ』について語るスレです。

※注意次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
発売日前のネタバレは禁止です。もし貼られていてもレスせず、全スルー必須。
ここは年齢制限が無い「漫画一般」スレです。書き込もうとする内容に応じて、適切なスレに移動して書き込むようにしてください。
アニメやそれに関連する声優などの話題は、下記のアニメのスレでお願いします。
ゴールデンカムイ(アニメ総合) Part.13 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1546741906/

あらすじは公式を参照 公式 http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ http://723000451898910026.weebly.com/
作者Twitter http://twitter.com/satorunoda


※前スレ
【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1565090717/

367名無しさん:2019/08/24(土) 12:43:38 ID:qF5o4Vrw
>>347
んー・・・ツマラナス!
北海道では山猫でも山犬でも産まれたコッコは皆道産子
細けーことはいいんだよ
つまらん話で恐縮なんだが地元の偉い人だと教わった徳弘正輝さん土佐出身
この人実は西南戦争に乗じて陸奥宗光と共に第二次明治維新を起こすつもりだったらしい
道産子漫画家安彦良和が描いていた

おらびっくらこいたなも

368名無しさん:2019/08/24(土) 12:48:04 ID:55VJwRS.
>>352
>偶然そうなったっていうか、鯉登の自主的なもんなんじゃねえの?
いや狙って心酔させてるだろ
月寒あんぱんで印象付けてまたあったら友になれとの神のお導き〜みたいなことまで言って
誘拐事件では親父どの気絶させて出番を奪い自らが身を呈して助け出す運命的な再会まで演出してる
親父どのの海軍力が目的だけどそのための手段として物理的な救出だけじゃなく
親子和解で鯉登親子の心も救ったため鯉登家に私人としてがっちり食い込んだ

マッチポンプであってもそのおかげで親子和解できたのは事実だから真相知ってもそれはそれ、と和解の恩を感じる可能性もない訳じゃないけど
ボンボン(露語)を尋ねた時の雰囲気からすると怒りを感じてる風だったから利用するために騙したのかと思ってそうだけどね

369名無しさん:2019/08/24(土) 12:55:23 ID:1XrjLNKY
>>368
まぁその事件の時以外で鶴見に対して何か感じたことは?全部偽り?とは思うが
実際盲目なだけだったのか目の前で見てきて評価してたのか

370名無しさん:2019/08/24(土) 13:06:33 ID:rgM/jRuw
こんな長々論争するほど鯉登にも尾形にもみんな興味あるんだねー

371名無しさん:2019/08/24(土) 13:09:37 ID:1p/uoEdk
監督の息子拐ったくらいで軍事施設動かせないだろ
万が一動かして港開けたとしても下手したら戦争に発展するし
大湊を一時的にロシアが通るって意味不明
ロシアが次に寄港すんのはどこだよ? 最終目的は?
鶴見も鯉登父もクソ馬鹿過ぎない?
野田明治はほんとひで

372名無しさん:2019/08/24(土) 13:14:54 ID:1p/uoEdk
尾形って月島が言った中央スパイ説と
杉元が言った引っ掻き回しているだけが明確なフラグだけどどちらもクソだな
中央は台詞にしかない時点でクソ

373名無しさん:2019/08/24(土) 13:16:49 ID:yR4WUJfs
こんだけ嫌いあってるから尾鯉尾は同人的にないね

374名無しさん:2019/08/24(土) 13:24:25 ID:D2/C1cHw
同人とか知るかよきめぇな腐マン

375名無しさん:2019/08/24(土) 13:26:48 ID:pl8rQyTc
>>363
杉元は容赦なく鯉登にボンボン言ってるな

376名無しさん:2019/08/24(土) 14:09:31 ID:I./Nx2lw
杉元は普段は「殿」はつけないし
鯉登少尉殿って敬称つけたのトナカイの首輪の時だけか

377名無しさん:2019/08/24(土) 14:35:26 ID:SdpeF2gg
>>376
あれは嫌味だろうなw

378名無しさん:2019/08/24(土) 15:26:03 ID:FQoGIHNg
>>373
控えめに行ってフジョシ氏ね
ただのホモネタならともかくカップリング持ち出されると虫唾が走る

379名無しさん:2019/08/24(土) 15:27:44 ID:QZu059hI
>>292
巣に帰ってくれないかね?
鯉登は樺太行く前は部下思いじゃなかったんだ?部下がいないと駄目な上司だった?
部下を思いやれない駄目人間が何かをきっかけに変わったのなら成長したと言えるけど初登場時の鯉登は部下に頼らない頼もしいキャラだったし部下をぞんざいに扱う描写もなかったけどな
作者的はあの唐突な台詞で成長を表現したつもりなのはわかるけど肝心の成長過程が描かれてないからこの作者は人の成長が描けないと言ってるんだわ

380名無しさん:2019/08/24(土) 15:30:41 ID:146MxU/A
あーいつもの人か

381名無しさん:2019/08/24(土) 15:40:01 ID:H6pHVSLs
書きたいシーンありきで積み重ねとか考えてないだろうからな
シーンのためにキャラが動かされてる感じ

382名無しさん:2019/08/24(土) 15:45:17 ID:KDtjUFls
音之進呼びが気持ち悪いのはわかるんだけど
>>379が大人げなく見えるのは何故だろう

383名無しさん:2019/08/24(土) 15:58:54 ID:G4jLqJyE
喧嘩すんなよ

源次郎の玉袋の話でもしょうぜ

384名無しさん:2019/08/24(土) 15:59:04 ID:PC8SFvlE
早く木曜にならないかなー
不穏なの怖いけど見たいでも怖い

385名無しさん:2019/08/24(土) 16:12:55 ID:pl8rQyTc
>>382
別に本名呼んで気持ち悪いとか無いわ

386名無しさん:2019/08/24(土) 16:13:05 ID:FQoGIHNg
まぁサトルがキャラの成長を描かない?描けない?のはたしかだな
作中成長を感じるキャラってチカパシとウイルクを吹っ切れたマッチャンくらいな気がする
アシリパは成長と言うより大人の階段を登るしか無かったって感じだし成長とは違う気がする
その他は登場時より明らかに人間性が堕ちてる気がする

387名無しさん:2019/08/24(土) 16:13:50 ID:wy21QJe.
尾形の方が鯉登よりマシだと思うけどな
何も知らない人間が偉そうにしてるんだからそりゃ馬鹿にしたくもなるでしょ
鯉登のはただの悪口

388名無しさん:2019/08/24(土) 16:17:03 ID:bclpWQbw
誰の方がマシとかやめておこうぜ

389名無しさん:2019/08/24(土) 16:21:07 ID:j0cRwl4.
>>387
別に偉そうにはしてなくないか
むしろ月島みたいな目下や杉元のような部外者から
どれだけ粗末に扱われても怒らない
金だけは黙って出し恩に着せない
どんだけ我慢強いんだよ
まあ単に鈍いのかもしれんが

390名無しさん:2019/08/24(土) 16:25:53 ID:07azpVwE
モブが言った台詞を鯉登が言った事にして
無理矢理ででも鯉登sageをして尾形をageたい尾形厨なのであった

391名無しさん:2019/08/24(土) 16:29:23 ID:L7fK3c2g
相手のママンの事をバカにするのは漢の世界で越えちゃいけないラインだと思う
ママンを馬鹿にされてガチ喧嘩おっ始めた小4の同級生を見たときにそう思った

ただ、音之進は世間知らずな坊っちゃん育ちだから三流芸者でいる事がどういう意味をなすのかよく判ってないまま山猫言ってる可能性がありそう

392名無しさん:2019/08/24(土) 16:33:27 ID:itn.eMNs
彼岸島のサイン会でスタッフが来場者に「あまり矛盾点やおかしい所は質問しないであげてください」と言ってたらしいがゴールデンカムイも矛盾点バリバリの天然漫画なのでは?

393名無しさん:2019/08/24(土) 16:37:19 ID:j0cRwl4.
>>391
そのママンを殺すのはもっといけない事だぞ!

394名無しさん:2019/08/24(土) 16:42:13 ID:Ahz2KEf.
>>383キンタマって皺で迷路できるんだぜ

395名無しさん:2019/08/24(土) 16:45:19 ID:AyIKGSLY
鯉登と尾形どっちがゲスかなんて心底どうでもいいわ
これ同じ奴が延々自演してんの?

396名無しさん:2019/08/24(土) 16:45:58 ID:G4jLqJyE
>>394
え? パンパンちゃうん?

397名無しさん:2019/08/24(土) 17:00:37 ID:bclpWQbw
金玉のシワで指紋認証登録できるぞ

398名無しさん:2019/08/24(土) 17:22:48 ID:D2/C1cHw
本名呼びしてるのがキモいのはモンペ臭いからだろ
>>292なんかそのものじゃねぇか

399名無しさん:2019/08/24(土) 17:25:05 ID:bclpWQbw
せっかく金玉の話振ったのに…

400名無しさん:2019/08/24(土) 17:45:19 ID:gcMcMuKA
このスレで嫌いな奴の悪口を言ってはいけないんだと学んだわ

401名無しさん:2019/08/24(土) 17:45:41 ID:DUvKyQnU
昨今の高温多湿化により玉の中の人なぞいない群れが増え
少子化待った無しだな

402名無しさん:2019/08/24(土) 17:48:15 ID:FihrV4kI
チカパシのおかげで和人はノキヒポロだということが樺太に知れ渡った

403名無しさん:2019/08/24(土) 17:48:48 ID:DUvKyQnU
>>400
「私が理解だと思っていたこと」
「理解ではなく解釈だった」
「理解への壁は限りなく高い」
「今後はその自覚を持って進む」
         ヘテロゲニア リンギスティコ

404名無しさん:2019/08/24(土) 17:57:52 ID:pl8rQyTc
>>398
でも鯉登がいないと杉元たち凍死してたのはマジだよ
鯉登がいないと置き引きも取り逃して監獄情報も手に入らないよ

405名無しさん:2019/08/24(土) 18:15:49 ID:Ahz2KEf.
門倉と反対に強運の持ち主だな
物語の進行が楽になるね

406名無しさん:2019/08/24(土) 18:20:54 ID:D2/C1cHw
>>404
ID真っ赤になるのもそろそろだぞ

407名無しさん:2019/08/24(土) 18:24:49 ID:H3rAh4SI
門倉はデッドボールを受けまくって押し出し得点に貢献するやつ
鯉登はホームラン打てるやつ

408名無しさん:2019/08/24(土) 18:30:19 ID:j0cRwl4.
キロ組はアシリパの狩りの知恵と尾形の狙撃で金を作ってたが
追跡するほうは鯉登マネーがないと橇にも乗れでなかったんだな

409名無しさん:2019/08/24(土) 18:33:10 ID:QZu059hI
>>404
鯉登が役に立ったか立ってないかの話なんか誰もしてないだろ
唐突な鯉登ageなんなの

410名無しさん:2019/08/24(土) 19:02:52 ID:pl8rQyTc
>>409
漫画読めば普通にわかる意見をモンペ呼ばわりするからだろ

411名無しさん:2019/08/24(土) 19:05:15 ID:ype1ppjU
鯉登ファン浮いてるなキャラスレと勘違いしてないか

412名無しさん:2019/08/24(土) 19:09:59 ID:ype1ppjU
ID:pl8rQyTcが鯉登モンペなのはよくわかったからここで発狂しないでくれるか

413名無しさん:2019/08/24(土) 19:24:38 ID:gcMcMuKA
というか鯉登はただの財布だろ

414名無しさん:2019/08/24(土) 19:31:23 ID:IhnjVxrY
描写されてる事実をモンペ呼ばわりとか流石にないわ
鯉登をコケにしなきゃ気がすまないならアンチスレでも作れ

415名無しさん:2019/08/24(土) 19:33:43 ID:329XrRQ.
物語の進行上、キャラ一人ずつの物語が必要なんだろうけど長いね
早く金塊がどこにあるのか知りたいよ

416名無しさん:2019/08/24(土) 19:38:38 ID:sMMU7K8U
些細なことにアンチが〜アンチが〜っていつもいつもうるせえ

417名無しさん:2019/08/24(土) 19:38:40 ID:DUvKyQnU
鯉登恋しや ほうやれほう
アンチ恋しや ほうやれほう

418名無しさん:2019/08/24(土) 19:53:45 ID:HRj5hRQ2
先遣隊はアイテムで一番役に立ってるのは鯉登マネー
生き物で一番役に立ってるのはリュウ
次が谷垣

それ以外はオマケ

419名無しさん:2019/08/24(土) 19:57:12 ID:KuDgGd1s
でも鶴見が鯉登に誘拐のこと教える危険性のある尾形を野放しにしておいたのが納得いかないんだよなあ

追わないし、尾形つかまえろの命令もなかったようだし確保後も杉元に任されてるのが不思議だった
そんで尾形を逃がしても鯉登も月島もノーリアクション
これで鯉登の存在が鶴見の不利益になるようなことになったら、単純に鶴見がアホだなって思う

420名無しさん:2019/08/24(土) 20:04:52 ID:JvjFOXPE
尾形は鶴見の別動隊かもな、
でももう尾形はどう転んでも面白い展開にはならないんじゃね

421名無しさん:2019/08/24(土) 20:07:33 ID:KAMHede.
アホなのはキャラじゃなくて作者だと思う

422名無しさん:2019/08/24(土) 20:18:02 ID:DUvKyQnU
アホならいいが人気によって天狗になる恐れはある。男だからな。
天狗になったら断面図を描いてまた久保ミツロウに送りつけるかもしれないな。

423名無しさん:2019/08/24(土) 20:20:23 ID:gcMcMuKA
尾形と鶴見の関係もよく分からんからな
てか鯉登が鶴見に疑惑抱いて敵対?するとしても金持ちボンボンは金塊とか興味ないだろし、北海道にいる意味が全くなくなるのでは?

424名無しさん:2019/08/24(土) 20:23:49 ID:s7aA8Rw.
恐ろしく賢いテロリストや反逆の情報将校なんてサトルの手に余る設定だったんや

425名無しさん:2019/08/24(土) 20:45:41 ID:DUvKyQnU
サトルには集英社の精鋭チームがついているはず
でなきゃ本家ブランドのスケベマタギペンなど作れないわ


あれ?たんに担当の趣味かな?

426名無しさん:2019/08/24(土) 20:46:30 ID:bfAq2CCk
大泊に行くってことはもう鶴見迎えに来るんだろうな
付いてくるのかはわからんが菊田と鯉登の絡みは見てみたい

427名無しさん:2019/08/24(土) 20:51:19 ID:L7fK3c2g
>>417
厨子王?

428名無しさん:2019/08/24(土) 20:53:22 ID:DUvKyQnU
>>427
母上!

429名無しさん:2019/08/24(土) 20:59:54 ID:ON/cBg8M
おがにゃんは悲劇のヒロインだからね
優しくしないとかわいそうだよ

430名無しさん:2019/08/24(土) 21:08:10 ID:J.RaQYKI
>>429
だ〜か〜ら〜巣にお帰り

431名無しさん:2019/08/24(土) 21:11:07 ID:L7fK3c2g
チンポでかいおじさんも樺太来るの?

432名無しさん:2019/08/24(土) 21:14:37 ID:Ahz2KEf.
>>431えっと誰の事ですかねぇ······

433名無しさん:2019/08/24(土) 21:18:17 ID:Gpv0QoM2
>>430
鯉登厨やば
ずっと浮いてるから自覚して

434名無しさん:2019/08/24(土) 21:20:18 ID:pl8rQyTc
>>432
菊ちゃんだな

435名無しさん:2019/08/24(土) 21:23:13 ID:AfJjUMGA
>>431
「チンポでかい」と「樺太」がなぜか同じ意味に見えて混乱した

436名無しさん:2019/08/24(土) 21:33:02 ID:EsCZO7nM
>>367
徳弘正也(高知出身)と勘違いしただよ

437名無しさん:2019/08/24(土) 21:37:31 ID:H3rAh4SI
>>435
訓練された読者は「根」「巨」「太」などのワードを見ただけでチンポを連想してしまう
なお現実は杉m

438名無しさん:2019/08/24(土) 21:39:56 ID:FQoGIHNg
>>425
今のヤンジャンでその「精鋭チーム」がってむしろ不安要素しかないような気が………?

そう言えばサトルって自分の好きだったりハマってる作品にあんま触れないよね
一緒にしちゃいかんが彼岸島とかモロ作中に登場するけどw
本人が真面目だからかもしれんが映画も古めの物ばっかでエンタメ系とかあんまないし美術系とか好きな感じとかサトルって結構生真面目で古風な人なんかね、タイムリーやゲームネタ拾ったページ末の台詞は編集のセンスだろうし
マジであの編集センスあるわ

439名無しさん:2019/08/24(土) 21:46:48 ID:EsCZO7nM
>>438
殺人ホテルのドリフに江渡貝くんのモト冬樹とか
小ネタだと鳥バードに最初の頃カンフーハッスルネタもあった

440名無しさん:2019/08/24(土) 21:58:39 ID:FQoGIHNg
>>439
ごめんそれってエンタメ系だけど古い映画に入らね?俺が若いとかじゃなく
サトルって結構新しい物に弱いのかな?触れてる暇ないのかね
音楽は好きそうだからか洋楽逐一聞いてそうだけど

441名無しさん:2019/08/24(土) 22:02:29 ID:HFmnRbiA
鯉登パパのフレディポーズとか
ボヘミアンラプソディー見たんだろなーて思った。珍しく旬ネタだったんじゃね?

442名無しさん:2019/08/24(土) 22:27:15 ID:bfAq2CCk
>>441
もしくは大英博物館に揃えてきたか

443名無しさん:2019/08/24(土) 22:28:29 ID:FQoGIHNg
それだ!ってもやっぱ洋楽なのね洋楽が好きなのねサトル!

444名無しさん:2019/08/24(土) 22:43:34 ID:L7fK3c2g
アイヌ犬の画像検索したらフワッフワのコロッコロした仔犬が出てくる
リュウもこんなだったんか!?これ二瓶がよしよし

445名無しさん:2019/08/24(土) 22:49:34 ID:L7fK3c2g
アイヌ犬の画像検索したらフワッフワのコロッコロした仔犬が出てくる
リュウもこんなだったんかー!成犬になった今も可愛いが仔犬の頃は最高だっただろうな

446名無しさん:2019/08/24(土) 22:52:09 ID:wFlFN9l2
南極物語ええで
太郎次郎は樺太犬や

447名無しさん:2019/08/24(土) 22:56:51 ID:CgQtXBwM
>>438
有名なのだとスチェンカでJOJOパロや灯台で花の慶次パロやってた
杉元のマフラーが破れた後は自分で繕っているが北斗の拳のケンシロウもそうに違いないとも言ってたねw

448名無しさん:2019/08/24(土) 23:11:30 ID:WqPLpHXI
シライシも成長したというか自分以外の人のこと考えるようになれたキャラだと思う

449名無しさん:2019/08/25(日) 00:41:37 ID:AwCIFx3U
白石ちゃんだけだよ相手を心配してあげられるキャラは

450名無しさん:2019/08/25(日) 01:34:13 ID:SMCBueyU
気持ちを戦場に置いてきてないからかもしれないなシライシは

451名無しさん:2019/08/25(日) 02:58:04 ID:RjJ7357g
>>450
気持ちを戦場に置いてきたキャラなんて杉元くらいじゃね
他は戦争行く前からおかしい

452名無しさん:2019/08/25(日) 03:19:04 ID:4uvIC2.M
>>446
自分語りで恐縮なんだが
昔 紋別のクマの親戚犬がうちにおってなぁ
お袋の畑仕事のリアカーをよく引っ張ってくれたわ
おいらよりクマの方が力があるといわれたがその通りだた

陰茎もリュちんも卒業か
そろそろ店じまいを考えているのかねサトル先生

453名無しさん:2019/08/25(日) 03:19:42 ID:8qErBdsc
>>440
ヤンジャンの目次ページの、各作家がコメントする欄で「Matt(桑田の息子)」って回答してたときがあったから、テレビを見る時間はあるんだなと思った。忙しそうだけど。

454名無しさん:2019/08/25(日) 06:08:38 ID:7mItZfMg
>>442
大英帝国→(本場ロック)→Queen!
てなとこじゃね
わかりやすくモスフレディにしたり江渡貝君の新作にエリザベスカーラー付けたり
チョット失礼とやらかす歴史を持つ英国リスペクトしてるね

455名無しさん:2019/08/25(日) 07:47:40 ID:v8vXDpAY
正直白石毒がなくなってただの良い奴みたいになってきて存在感薄れてるからここらで騒ぎでも一発ぶちかましてほしい

456名無しさん:2019/08/25(日) 09:01:05 ID:RdraDrw6
>>452
かわええな
日本犬最高わしゃわしゃしたい
主人にしかなつかないのも最高

457名無しさん:2019/08/25(日) 09:33:47 ID:7lJO6G7M
誰が味方とはハッキリ分からん状態だが
尾形が一人くらい味方サイドの奴殺っちゃうんだろか
そっちのが面白いが

458名無しさん:2019/08/25(日) 10:19:06 ID:0QvIcfwU
>>457
あの状態でどうやって生き延びたか知らねーが馬の方が足速いし先行してそう
俺なら鶴見に的絞って潜んでる
ヴァシリ?知らん

459名無しさん:2019/08/25(日) 10:24:41 ID:tXZv12r2
誰にとって味方ととるかだけど主人公組ならアシリパ杉元白石谷垣しかいないよな

460名無しさん:2019/08/25(日) 10:27:38 ID:0QvIcfwU
>>446
太郎次郎でなくタロとジロ
生きてる時に富士でないサファリパークで見たことあるけど歳とってたせいもあるのか思ってたのと違った

461名無しさん:2019/08/25(日) 11:21:04 ID:Izh.Y3r.
>>407
鯉のぼりはホームラン打って一塁ベース踏み損ねて回るタイプ

462名無しさん:2019/08/25(日) 11:30:06 ID:J.If6kmU
>>461
わかる
ベンチで公開説教される山口感ある

463名無しさん:2019/08/25(日) 11:51:35 ID:ylRd4lS2
他の名前は出てくるけど鯉登だけはこいとって打っても出ないんだよな
キノコのアプリだと出るのかな?わからんけど

464名無しさん:2019/08/25(日) 11:58:36 ID:lsHleX9g
>>461
そういうところだぞ!と叱られてしまう

465名無しさん:2019/08/25(日) 13:05:40 ID:cdt.AwNI
>>457
尾形がじゃなくてもいいけどもっと殺伐ドラマチックになっても良いと思う
樺太で死んだレギュラーキャラがアイヌのキロただ一人なのは正直地味すぎる

466名無しさん:2019/08/25(日) 14:02:14 ID:58.KxJcI
>>457
アシリパ絶対にコロスマン化してるからアシリパさんが殺られて金塊の鍵が誰も分からない混沌状態になる
という展開はサトル的にぜえーーーーーっ対に無いと思うからアシリパさん庇って誰か死ぬのかも
また不死身の主人公が死んだと思ったら生きていましたを繰り返しても飽きられるので白石か谷垣がガチ死しそう
話的には盛り上がるだろうがこの二人殺したらマジクソ尾形だなヴァシリにヘッショされちまえ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板