したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.24

1名無しさん:2018/12/09(日) 20:56:54 ID:48v/KZ.g
週刊ヤングジャンプにて連載中!野田サトル先生の『ゴールデンカムイ』について語るスレです。

※注意
次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
発売日前のネタバレは禁止です。
もし貼られていてもレスせず、全スルー必須。
ここは年齢制限が無い「漫画一般」スレです。
書き込もうとする内容に応じて、適切なスレに移動して書き込むようにしてください。

アニメやそれに関連する声優などの話題は、下記のアニメのスレでお願いします。

ゴールデンカムイ(アニメ総合) Part.11
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1543269513/

あらすじは公式を参照
公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者Twitter
http://twitter.com/satorunoda

前スレ
【野田サトル】ゴールデンカムイ(漫画一般)【アイヌ】 Part.23
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1543474436/l50

2名無しさん:2018/12/09(日) 20:57:36 ID:48v/KZ.g
関連スレ
【野田サトル】ゴールデンカムイ ネタバレ雑談スレッド Part13
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1543290516/

アニメ版ゴールデンカムイの不満点を挙げるスレッドPart.4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1542966071/

ゴールデンカムイ史実考証スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1541315314/

【ゴールデンカムイ】尾形百之助スレッド17
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1543220167/
【ゴールデンカムイ】鶴見中尉スレッドPart.5【第七師団】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1542004959/
【ゴールデンカムイ】月島軍曹に萌えるスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1524930453/
【ゴールデンカムイ】鯉登少尉スレ【キエエエ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1524966504/
【ゴールデンカムイ】杉元佐一を語るスレッド【主人公】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1523445100/
【ゴールデンカムイ】谷垣源次郎を語ろう!【谷垣ニシパ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1524606789/
【ゴールデンカムイ】白石由竹【明治の脱獄王】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1525945146/
【ゴールデンカムイ】アシリパさんは変顔かわいい【ヒロイン】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1524433437/
【ゴールデンカムイ】キロランケ【謎多き男】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1526548043/

3名無しさん:2018/12/09(日) 20:58:32 ID:48v/KZ.g
このスレに>>1を見たら「乙」と思え。

 質問箱より キャラ年齢表

オソマ < チカパシ < アシ(リ)パ < 夏太郎
< 鯉登少尉 ≒ 江渡貝くん < 杉元 ≒ 谷垣 ≒ 二階堂 
< 尾形 < 宇佐美 < インカ(ラ)マッ ≒ 白石 < 月島軍曹
< キロランケ ≒ 鶴見 < 辺見 < 牛山 < 門倉 < 二瓶
< 家永 ≒ 永倉 < 土方 ≒ フチ

※「A<B」は「AはBより年下」、「A≒B」は「AとBは限りなく年が近い」という意味です。
https://youngjump.jp/goldenkamuy/contents/qa/beginner.html#q40

4名無しさん:2018/12/09(日) 23:16:23 ID:pFn1wstM
>>1

5名無しさん:2018/12/10(月) 20:17:51 ID:Te9DIB/I
>>1はそういう乙の下に生まれたんだ

6名無しさん:2018/12/10(月) 20:18:26 ID:akrqmWrc
>>3
乙ピュウ☆

7名無しさん:2018/12/10(月) 20:19:07 ID:akrqmWrc
安価間違えた

8名無しさん:2018/12/10(月) 20:21:31 ID:uhl80P8o
>>1
僕が乙らなきゃ…

9名無しさん:2018/12/10(月) 20:22:54 ID:Z5ApPvMM
>>1
ん 乙ちゃん乙ちゃん!!

10名無しさん:2018/12/10(月) 20:23:24 ID:M6OFEaWU
>>1乙タプ
前スレ名前の話で盛り上がっててちょっと草
女だけどちゃんと子がついてた梅ちゃんって結構大事にされてたんだな

この漫画だと普通に数字が入ってたらその順に生まれてる印象、尾形は特殊として

11名無しさん:2018/12/10(月) 20:45:03 ID:JCUJTpQc
>>1

ムシオンカミ
とろサーモン改めホッチャレ芸人

12名無しさん:2018/12/10(月) 21:16:41 ID:NKwCXQ02
>>1乙チャヌプコロ

13名無しさん:2018/12/10(月) 21:26:43 ID:wOxfXhqk
>>1
乙ピュウ☆

14名無しさん:2018/12/10(月) 22:53:30 ID:F6Aq4eHo
>>1

先遣隊が追い付くのはもうしばらく先になりそうだな
尾形がいるから下手に近付くことも出来ない

15名無しさん:2018/12/10(月) 22:59:37 ID:6r477/Y6
スヴェトラーナの事もあるしすぐに遭遇しなくて
そのうち鶴見が来て結果的に挟み撃ちでどうにか出来たりして

16名無しさん:2018/12/10(月) 23:23:11 ID:yeh4y.oU
そこへ意味もなくクズリなり他の動物(食材)なり投げ込みたくなるな

17名無しさん:2018/12/10(月) 23:27:40 ID:sPp6tFQw
>>1

尾形追手に気づいたみたいだしキロ裏切ってアシリパさん拉致って逃げそう
先遣隊が追いつけないなら鶴見来てくれ

18名無しさん:2018/12/10(月) 23:30:55 ID:Te9DIB/I
>>16
そこであの虎が来るのか

19名無しさん:2018/12/10(月) 23:41:11 ID:Z5ApPvMM
山猫もアクがすごくて美味しくなかったらしいし
虎も美味しくないだろうな

20名無しさん:2018/12/10(月) 23:51:05 ID:GTTEQ5XI
虎は漢方だな
主に精力剤

21名無しさん:2018/12/10(月) 23:52:25 ID:cvBc1zcI
ラッコ鍋の悲劇ふたたびの可能性もある……か?w

22名無しさん:2018/12/11(火) 00:03:23 ID:ZSym0WvM
TVアニメ『ゴールデンカムイ』第二期Blu-ray&DVD(第四巻〜第六巻)連動購入特典「原作者・野田サトル書き下ろしドラマCD」の内容を発表ッ!!

収録エピソードは「恋する脱獄王 手慰みの音」!
脱獄王・白石由竹と刺青を持つ囚人たちの出会いが赤裸々にッ!?
網走監獄でのマル秘エピソードを完全書き下ろし!!

<「恋する脱獄王 手慰みの音」あらすじ>
 シスター宮沢の似顔絵に恋をした白石は、本物との出会いを求めて日本各地の監獄を転々としていた。脱獄を繰り返した挙げ句、日本一厳重な網走監獄に収監されたが、ここにもシスターはいそうにない。長居は無用として、さっそく脱獄の機会をうかがう白石。一方その頃、監獄内では囚人たちによる脱獄計画が進行していた。脱獄はひとりでやるのを鉄則とする白石は、なぜ彼らの仲間に加わったのか? 今、その真相が明かされる。
http://www.kamuy-anime.com/news/index02310000.html

手慰みの音(意味深)

23名無しさん:2018/12/11(火) 00:06:09 ID:Wx7Tvi66
シュインシュイン

24名無しさん:2018/12/11(火) 00:06:11 ID:3uRoHEMQ
タイトルが酷いwww

25名無しさん:2018/12/11(火) 00:08:44 ID:I5sTJQEA
>>22
こいつは酷いw
男色禁止だは是非入っていて欲しい

26名無しさん:2018/12/11(火) 00:09:24 ID:.pXzTcm6
サトル先生らしいタイトルというか何というか…w

27名無しさん:2018/12/11(火) 00:13:07 ID:tjJtRX3w
原作は益々シリアスな方向に向かっているというのにw
だからこそかもしれないが

白石は死亡フラグを覆してくれ

28名無しさん:2018/12/11(火) 00:14:19 ID:vl0mInPQ
下ネタ展開しか想像つかんなw

29名無しさん:2018/12/11(火) 00:16:58 ID:DW37tkLE
あの独特なフォントのしこしこはドラマCDでどう表現するのだろうか

30名無しさん:2018/12/11(火) 00:17:34 ID:v4kCaOYg
いにしえのちんシュAAが頭をよぎった

31名無しさん:2018/12/11(火) 00:17:57 ID:EtETFLOw
囚人脱獄の話ならギャグの皮を被った案外伏線もりもりな話だったりしねえかな

下ネタにまみれてそうだが...

32名無しさん:2018/12/11(火) 00:20:31 ID:VCWwH4Aw
あの出来のアニメはいらねーけどサトル先生らしいタイトルのドラマCDは気になるな
というか結構重要な内容っぽいし、普通に出して欲しいし漫画に描いてほしいな、あのアニメ買いたくないよ

33名無しさん:2018/12/11(火) 00:27:23 ID:4CsleKIw
>>22
そういえば白石は一人でも脱獄できそうだもんな、仲間に加わらなくても
何か深い意味が…ってもうタイトルだけで深い意味なさそうなの伝わってくるわw

34名無しさん:2018/12/11(火) 00:31:27 ID:14f78t3w
>>22
このエピソードはオチがああだけど、ちょっとロマンチックで好き。

35名無しさん:2018/12/11(火) 00:50:58 ID:xWoUs0d.
>>34
多分勘違いしてるぞ
よく読むんだ

36名無しさん:2018/12/11(火) 00:56:32 ID:K/R9.DDk
囚人達の脱獄に加わるってことは原作にないオリジナルストーリーってこと?それは聞きたい。でもアニメは別に買いたくない。葛藤だわ。

37名無しさん:2018/12/11(火) 01:17:01 ID:14f78t3w
>>35
好きなエピソードだから何度も読んでるよw
「恋をしたから脱獄することにした」なんて、最高にロマンチックだと思うんだけどな。

あと、監獄に収監されているという、普通なら圧倒的に束縛された弱者のはずなのに、
看守に「あんたが当直のときに脱獄しちゃうよ?」なんて脅しめいたことを言ってみたり、
S・キングの「刑務所のリタ・ヘイワース」で、ショーシャンク刑務所にいるアンディーを
「見えないコートのように自由をはおっていた」と評する文があるんだけど、
白石はまさにそんな感じで、監獄にいてもひとり自由なんだよ。

38名無しさん:2018/12/11(火) 01:25:22 ID:3uRoHEMQ
>>37
>>22はオリジナル書き下ろしの話でそのエピソードじゃないよ

39名無しさん:2018/12/11(火) 01:29:41 ID:14f78t3w
でもベースはそれだよね。

40名無しさん:2018/12/11(火) 01:31:53 ID:UZehX1bk
>>22
ほほう…(ゴクリ)

41名無しさん:2018/12/11(火) 01:32:31 ID:vywB4lqM
このノリはいつかのアラフォーの人か

42名無しさん:2018/12/11(火) 02:03:13 ID:Ig2i1u1c
アラフォーにしても古臭い
アラフィフかアラ還くらいならしっくりくる

43名無しさん:2018/12/11(火) 02:12:50 ID:3iNsLH6k
歳取ると頑固になるとはいうけど周りに合わせたら負けとでも思ってるんだろうか
昔から2に居たなら半コテが嫌われるのわかりそうなもんなのに

44名無しさん:2018/12/11(火) 02:17:16 ID:34FL0Ff2
シスター編をオーディオドラマ化するってこと?

45名無しさん:2018/12/11(火) 02:20:20 ID:bV0vzVZE
>>43
横からだけど意味不明
好き嫌いの話なのに
造詣が無い人が横に並べとか合わせろとか
今話題の久保田武智かよと

46名無しさん:2018/12/11(火) 02:22:45 ID:7i5JBlic
>>22
しこしこ…か

47名無しさん:2018/12/11(火) 02:28:30 ID:dSZzdpYM
>>45
横からだけど好き嫌いの話ではないよね
以前から古臭い文体で明らかに一人浮いてるのがいるから目についてるだけ

48名無しさん:2018/12/11(火) 02:37:05 ID:Nt/wloTs
>>45
>好き嫌いの話なのに
>造詣が無い人が横に並べとか合わせろとか
違うし造詣とか何の話だ

49名無しさん:2018/12/11(火) 03:38:45 ID:bV0vzVZE
映画や文学の話ならそれなりの文体になるのは自然で、
責めるのおかしいわ

50名無しさん:2018/12/11(火) 03:46:42 ID:ZlHz3OZM
(自然じゃ)ないです
意味不明なのはあんたの方だ泥酔でもしてるのか?
浮いてるご本人がID変えてるだけかもしれないけどさあ

51名無しさん:2018/12/11(火) 03:49:53 ID:v8WrBUQo
手慰みって博打の意味もあるけど下ネタな方にもとれるから全く想像つかんな
白石の性格的に色々縛られそうな刺青彫るのは抵抗ありそうだと思ってたから、何故仲間になったのか分かるのは嬉しいわ

52名無しさん:2018/12/11(火) 05:34:36 ID:OFJbxYdQ
趣味も手慰めというし…
その人の心の汚れ具合が判る?

53名無しさん:2018/12/11(火) 06:10:55 ID:lwB7FF2I
>>22
>脱獄を繰り返した挙げ句、日本一厳重な網走監獄に収監されたが、ここにもシスターはいそうにない。
>長居は無用として、さっそく脱獄の機会をうかがう白石。一方その頃、監獄内では囚人たちによる脱獄計画が進行していた。
>脱獄はひとりでやるのを鉄則とする白石は、なぜ彼らの仲間に加わったのか? 今、その真相が明かされる

時系列としては網走に来て二瓶に「シスター宮沢?知らんなあ」って言われてここでもなかったってため息ついた場面と、
シスターの影を見つけて列を飛び出して辺見ちゃんに助けてもらった場面の間の出来事ってことか
あそこで辺見ちゃんがえらく親身だったのはもう一緒に脱獄すること決めた仲間だったからかな

ところで、集団脱獄計画参加表明はのっぺらと同房になって刺青彫られるのを了承するのと同時だと思うんだけど
>>22のあらすじの書きぶりを見ると網走来て早々に白石に集団脱獄のお誘いかかったっぽい?
もしかして白石が最後に刺青彫られた24人目なのかな

54名無しさん:2018/12/11(火) 06:18:20 ID:XWvhbu6Y
白石のやつ
買わないと本編の理解に支障を
来たすのかな

55名無しさん:2018/12/11(火) 07:16:04 ID:3Wur1rkw
終わっても何回も読み返したくなるようなって野田先生言ってたのは多分原作のことだけと思うから
ドラマCDは知らなくても本編には支障無い内容じゃないか?

56名無しさん:2018/12/11(火) 07:23:11 ID:QwQXr5Mk
17巻のオマケもDVDよりサトル先生の書き下ろしポスターが欲しいんだよな

57名無しさん:2018/12/11(火) 07:49:33 ID:Jv9JnSUQ
しかし全くキャラ人気に媚びてない内容だなあ
かえって期待出来るかも

58名無しさん:2018/12/11(火) 07:52:55 ID:2zV.VSkY
17巻限定も脱獄王、ドラマも脱獄王か
白石は好きだけど、どっちかは別の話が良かったな

59名無しさん:2018/12/11(火) 07:54:02 ID:XWvhbu6Y
>>55
それなら嬉しい
いつか番外編で漫画にしてくれたら
もっと嬉しい

60名無しさん:2018/12/11(火) 13:44:28 ID:m8fGEogY
気になったからここで聞いていい?
勇作さんが旗を持ってて尾形に撃たれて死んで
その旗を奪って203高地の上にさしたのが鶴見なの?

そしたら完全に勇作さんを殺させたのって鶴見じゃん陰謀最悪っていってる人が
ツイッターでたくさんいるんだけど
マジでそうなの?

61名無しさん:2018/12/11(火) 13:49:00 ID:iku4Z1HE
>>60
あれは未だに鶴見中尉サイコパスと思い込んでる人たちです
別の世界のゴールデンカムイを読んでいるんだよw

62名無しさん:2018/12/11(火) 13:51:26 ID:XWvhbu6Y
勇作さんの持ってる旗と
鶴見中尉が二百三高地に立てた旗は違う旗に描かれてます
読み直してみてください

63名無しさん:2018/12/11(火) 14:06:22 ID:QwQXr5Mk
>>60
確認しました。
鶴見中尉の旗は日の丸
勇作さんのは海軍でお馴染み旭日旗です

64名無しさん:2018/12/11(火) 14:11:39 ID:m8fGEogY
違う旗なんだ
よかった
いま手元にないから調べてくれた人ありがとう

鶴見が自分が手柄を立てるために勇作さん殺したみたいに語られてて
すごいショックだったから聞いてしまった
これ誤解してる人けっこういるのかもと思った
お手数かけてごめん

65名無しさん:2018/12/11(火) 14:21:44 ID:XWvhbu6Y
あとで自分の目でで必ず確認してね

66名無しさん:2018/12/11(火) 14:22:19 ID:QwQXr5Mk
>>64
ツイッターは変なのがいるからね
私もムカムカするからサルベージやめたよ
てか日の丸と旭日旗の区別つかないってヤバイなw

67名無しさん:2018/12/11(火) 14:23:49 ID:V5jrcAUw
味方側なんだから思惑はどうあれ誰かが旗立てるんじゃないの?

68名無しさん:2018/12/11(火) 14:42:03 ID:kjvNFSrs
旗の見分けもつかないとかw
そもそも鶴見は勇作殺す気はなかったのに尾形が撃っちまっただろ

69名無しさん:2018/12/11(火) 14:43:38 ID:cW20k9Tc
では殺さない方向で
\シュパァアアアッ/

70名無しさん:2018/12/11(火) 14:51:01 ID:wAcuFi2E
鶴見は殺すなとも殺せとも言ってないはず
尾形が勝手に殺さない方向でと言って、鶴見は返事してなかったと記憶してるけど

71名無しさん:2018/12/11(火) 14:51:32 ID:wAcuFi2E
記憶違いだったらスマン

72名無しさん:2018/12/11(火) 15:12:20 ID:g3TB..fk
>>60
そういう妄想思いつく奴が邪悪なんじゃね?考えもしなかったわ
つか旗違うのかよ

73名無しさん:2018/12/11(火) 15:22:23 ID:JIQ4sjjU
多少突飛な発想も大目に見てやれよ…

74名無しさん:2018/12/11(火) 15:37:02 ID:vSn.0cxw
しかしここで一瞬で回答が出るようなことで盛り上がっちゃうのはね。思い込みってか信じる力って怖いわー。

75名無しさん:2018/12/11(火) 15:40:05 ID:XWvhbu6Y
>>73
多少どころか超絶突飛でも
全くかまわないんだよ
ただ、描いてあることは描いてあるように
気をつけて読もうっていう話さ

76名無しさん:2018/12/11(火) 15:45:30 ID:wAcuFi2E
鶴見がどう思ってたかは今のところ誰にもわからないけど、生きててもらっては邪魔なだけだろうなとは思う

77名無しさん:2018/12/11(火) 15:48:35 ID:Bce/wa3c
つか鶴見は優しいとかそっちの方が違和感あるし、鶴見がそんなつまんない感情で動くとか馬鹿にしてんのかと逆に思ってしまうわw

78名無しさん:2018/12/11(火) 15:53:40 ID:82xShbfM
少なくとも鶴見の言葉を鶴見は殺す気はないと尾形は受け取っていて
鶴見もそれに異を唱えたりしていないから鶴見の意向もそうだったんだろ
その鶴見の意向に反して勇作を撃ったのは完全に尾形の独断

79名無しさん:2018/12/11(火) 16:01:23 ID:2EcuXmb2
鶴見アンチなのか何なのかしらないけど
他のキャラの罪を鶴見になすりつけようとするやつ、Twitterでは結構見るよな
勇作殺しに関してはそれ尾形一人がやったことだろうに

80名無しさん:2018/12/11(火) 16:04:07 ID:lwB7FF2I
>>60みたいな解釈してるやつ、このスレが2ちゃんにあった時から3回は見かけたぞ
その都度勇作の持ってる軍旗と鶴見が突き立てた日章旗は別だって指摘されてもスルーだった

81名無しさん:2018/12/11(火) 16:06:24 ID:82xShbfM
>>80
違いを指摘されてもスルーなのは凄いな…自分の妄想でもう固まっちゃってるのかね

82名無しさん:2018/12/11(火) 16:27:36 ID:AzMWpKEI
原作を見た限りでは鶴見中尉に殺意は感じられないけど
変な解釈の愚痴をここでやられても

83名無しさん:2018/12/11(火) 16:31:15 ID:/SSFCj6.
殺られても

84名無しさん:2018/12/11(火) 16:32:40 ID:Y/mya95s
もう2ちゃんじゃないぞ

アホ解釈なんて放っておけよ

85名無しさん:2018/12/11(火) 16:42:22 ID:MzeGXErw
鶴見の真意はわかってないって言うだけでアンチ扱いっていうのもどうよ

86名無しさん:2018/12/11(火) 16:49:20 ID:znwtyJM.
そもそも勇作の持ってた旗と鶴見が立てた旗は違うんだから
>>60が言ってたような
「勇作が持ってた旗を鶴見が奪ってさした」「そしたら完全に勇作を殺させたのは鶴見」
って言ってる人は流石にアンチと言われても仕方無いレベルの意見の偏りだと思うけど

>>80によると旗の違いを指摘されてもスルーな人も居たようだし

87名無しさん:2018/12/11(火) 17:18:41 ID:3Wur1rkw
ツイッターは自分の好きなキャラしか考えてない人達の考察という名の妄想カタログが大部分だから
真剣に受け止めること無いと思うけどね

88名無しさん:2018/12/11(火) 17:29:47 ID:q5MMxOCk
キャラアンチの歪んだ解釈はどうしようもねぇな

89名無しさん:2018/12/11(火) 17:46:52 ID:Ff.RpGTM
まあ今の解釈が正しいかどうかもわからないのに断言はやめなよ

90名無しさん:2018/12/11(火) 17:47:17 ID:k8rTr1ZM
鶴見中尉にもキャラアンチがついてるんだな
尾形くらいかと思った

91名無しさん:2018/12/11(火) 17:47:30 ID:9H0Rpwdo
鶴見中尉がどういうつもりだったかは不明
殺すつもりだったようにも殺さないつもりだったようにも見える
っていうか旗手とかいう放っておいても死ぬ可能性の方が高い奴を殺すの殺さないの言ってる謎

でも尾形は「鶴見は勇作を殺さないつもり」と分かってて撃ち殺した
こうだろ

92名無しさん:2018/12/11(火) 17:52:10 ID:MzeGXErw
>>91
それを言うとアンチ扱いらしいので

93名無しさん:2018/12/11(火) 17:52:18 ID:82xShbfM
>>90
時々このスレにも鶴見アンチは来てたぞ
キャラアンチ装った只の荒らしかもしれないが

94名無しさん:2018/12/11(火) 18:03:06 ID:q5MMxOCk
旗(手柄)を奪う為に殺したとかキャラアンチの解釈じゃなきゃ何なんだって感じだわ
よそでやれ
同じ原作読んでると思えんなマジで

95名無しさん:2018/12/11(火) 18:32:03 ID:zYBVyuXY
勇作が鯉登みたいに熱烈な鶴見信者だったら師団長より役に立つけど
真面目キャラじゃいずれ金塊探しや戦争商売の邪魔になりそうだよな

96名無しさん:2018/12/11(火) 18:33:02 ID:rRVlcIAI
すぐキャラアンチとか言うのやめなぁ?

97名無しさん:2018/12/11(火) 18:38:33 ID:U9/uROZM
真意は分からないって便利な言葉だな
本当に全く分からないならともかくも一応その時の意向は分かるように書かれてるのに

98名無しさん:2018/12/11(火) 18:47:14 ID:z24Zt.tM
>>95
そうなるね、真面目な正義漢はどのみち厄介
中央にとっても花沢家に全責任被せてしまえばいいという

99名無しさん:2018/12/11(火) 18:52:51 ID:lmLH6k96
仲良くしなきゃだめだよ

100名無しさん:2018/12/11(火) 19:29:06 ID:MzeGXErw
>>97
尾形がそう言っただけで鶴見は返事してないし、頷いてもいないわけなんだが、それで意向がわかるものか?
もしも勇作が生き残ってしまったら、花沢中将を殺しても忠誠心が中将から勇作にスライドされるだけで意味ないじゃん
下手したら鶴見側と対立する可能性もあるし、そうしたら鶴見に付く勢力が減る可能性もあるのに




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板