したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ジャンプSQ】青の祓魔師アンチスレ19【加藤和恵】

1名無しさん:2024/08/11(日) 19:42:54 ID:ouPDg/O6
ジャンプSQで連載中の「青の祓魔師」ほか加藤和恵作品に関するアンチスレッドです

460名無しさん:2025/08/01(金) 19:44:45 ID:6/yA.gvg
ウケるために描いた興味のないキャラが第1回人気投票で上位になったのが気に入らなくて扱いを悪くして嫌がらせする
にも関わらず第2回人気投票では1位になったのが許せなくてさらに気合いを入れて嫌がらせをする
……作者の性格が悪すぎる

461名無しさん:2025/08/01(金) 20:43:19 ID:s7mVT.e6
作中から退場すれば組織票するほど人が集まらなくて次こそ思う通りの順位が
とかいう意図があったらどうしよう

462名無しさん:2025/08/02(土) 00:50:13 ID:wditKStI
実は世界のために邪魔だから殺したいだけでしたなんてオチ
1クールのアニメならまだしも10年以上連載している漫画でやるなよ

463名無しさん:2025/08/02(土) 13:10:09 ID:vXvrKBTY
159話を見るにどうもライトニングの査問会議の時点で
エンジェルは殺せって事で当人以外の意見は一致してた?
ライトニングからだけじゃなくてオセオラルーシー三賢者メフィストからも殺すべき認定?
そりゃムキになって否定したくもなるわな

464名無しさん:2025/08/02(土) 14:25:23 ID:n90xwR3I
ライトニングは雪男に対しては
殺したり監禁したりしてもどうせ雪男のいる場所が戦場になるしサタン復活のリスクもゼロにならないから無駄だと言って
甘々対応を取って
その結果まんまとサタンを復活させてるんだよなあ

465名無しさん:2025/08/03(日) 17:11:58 ID:Xkyhza3A
今の最終決戦に入ってからがホントにつまらない
過去編は不快だったけれど中身はあったのに対し
兄弟喧嘩以降は中身そのものが入ってないっつーっか(ただし作者のお気に入り絡みを除く)

466名無しさん:2025/08/03(日) 17:32:52 ID:BciqthbI
作者が思い入れを持って描いてそうな所は倫理観がおかしくて不快
作者の思い入れがなさそうな所は淡々としていてただひたすらにつまらない 
どうしようもない漫画

467名無しさん:2025/08/03(日) 18:18:57 ID:gBPN9oSs
作者がXに上げてる次号の原稿を見るに
ライトニングにとってアーサーは笑いながら殺せる程度の軽い存在か
どうせ勝呂がピンチになったら血相変えて泣き叫ぶんだろうな

468名無しさん:2025/08/03(日) 18:27:39 ID:8hWkQebk
ライトニングの人気を出したかったならエンジェルとの友情をちゃんと描くのが一番だったんだよなあ
もう完全に手遅れだけど
同性の友人との友情推しはカカシやリヴァイや五条や義勇と人気の強キャラの定番なんだから

469名無しさん:2025/08/03(日) 19:19:04 ID:SWrTSvsY
妻子よりもライトニングに夢中なオセオラと
エンジェルよりも勝呂に夢中なライトニングは似たもの親子だな

470名無しさん:2025/08/03(日) 20:07:44 ID:.ADhaHtc
別にクローンじゃないと憑依されないって訳じゃないんだから
ライトニングの理屈だと金髪碧眼の白人男性を片っ端から殺していく事になると思うが…

471名無しさん:2025/08/03(日) 21:02:34 ID:AwrVw/jw
今のライトニングは世界を救うとかいう御題目に酔っている狂人にしか見えない
もっと冷静なキャラだと思っていたんだが

472名無しさん:2025/08/03(日) 22:05:44 ID:Nd6dNc1c
ライトニングの助手役が燐か雪男だったら違った内容になっていたのかな
アーカイブではエンジェルは主軸に絡むキャラだと言っていたんだから
それが本当ならライトニングの助手役も普通に主役にすればよかったのに

473名無しさん:2025/08/03(日) 23:27:02 ID:liOcrUfM
勝呂だけが特別で勝呂だけが優しくてお人好しで誰からも好かれるという
原作者による勝呂のための勝呂愛され創作だな

474名無しさん:2025/08/04(月) 15:16:34 ID:1uxdmIig
描き方次第では新たな人気を獲得できたかもしれない美味しい設定を見事にドブに捨てたな
勿体無い

475名無しさん:2025/08/05(火) 12:13:07 ID:p.fNYeR.
主人公兄弟の片方悪魔片方人間といういくらでもおいしくなる設定すらまともに生かしてない作者だからしょうがない
ここからさらに何かあると思ってたのにまさか文字通り片方悪魔片方人間・以上!で終わるとは思わんかった

476名無しさん:2025/08/05(火) 12:33:02 ID:XXG0piss
作者はオルエクに夢中でもはやまともに漫画を描く気がなさげ

477名無しさん:2025/08/05(火) 22:30:23 ID:bqkCi4sw
この漫画って匿名の場所ですら信者がキマってるよね
ほんのちょっとでも展開に批判的な事を言うと異常者認定だから自由な書き込みができない

478名無しさん:2025/08/05(火) 22:42:25 ID:4ravN/ko
ライトニングの出番が増えて掘り下げが進むほど人の心のない薄っぺらな無能だった事が明らかになり
そんな奴に惚れ込んで弟子入りした勝呂の株も下がると思うんだが…

479名無しさん:2025/08/05(火) 23:50:06 ID:/FKViIU2
勝呂の人を見る目は節穴

480名無しさん:2025/08/06(水) 09:59:05 ID:hSU1uTzE
作者は本当にアーサーが嫌いなんだなあ
第1回の人気投票で5位になった時点で気に入らなかったんだろうけど
第2回で1位になってからは嫌がらせが度を越している

481名無しさん:2025/08/06(水) 10:39:31 ID:C.LSBu7c
仲間が敵に乗っ取られて助けようとするというありきたりな(けれど王道な)展開にしなかった意味が分からん…
アニメ一期の雪男でやったから逆張りして避けた?

482名無しさん:2025/08/06(水) 12:32:15 ID:90/3U1D2
この漫画の色んな所がそうだけど
あらすじだけ抜き出したらそれなりに王道に見えるのに
なんでこんなに過程がぐちゃぐちゃなんだろう…
アニメで修正してくれたらまともになるのかもしれないけれど三期以降のアニスタはそれをしてくれないし

483名無しさん:2025/08/06(水) 13:23:16 ID:jw8UwD7Y
>>478
だって惚れ込んだのはいい加減な詠唱で何でもできちゃう能力面だし
…いつの間に人格に口出す方向に行ったんだっけ

484名無しさん:2025/08/06(水) 23:36:51 ID:149uUYvU
予想は裏切らず期待は裏切る漫画

485名無しさん:2025/08/07(木) 10:27:43 ID:gj1qOop6
京都編辺りからそうだけど
主人公がいつもいつも問題の核心部分から離れたところにいるね
いつか関わるのかと思って読み続けていたけれどこのまま蚊帳の外で終わりそう

486名無しさん:2025/08/07(木) 11:49:11 ID:Q1F9VCm2
核心部分から疎外された主人公がその間何をやってるのかっつーと
大体しえみとの色恋沙汰だからそこだけ話が止まった感になるしますますしえみの印象が悪くなる

487名無しさん:2025/08/07(木) 13:12:09 ID:gXEc7Yxc
しえみとの色恋関係何が嫌っていうとぶっちゃけ一目惚れ両想いで出会った時から好感度MAX同士だから
逆に何の積み重ねも発展もドラマもないイチャラブひたすら見させられてるだけっていう
なのに脈があるのかないのか分かりませんよポーズ十年近くとってたのほんまページの無駄だった

488名無しさん:2025/08/07(木) 13:34:58 ID:7p.LcY8A
恋愛を描くと悉く男がカッコ悪くなるのマジで何!?
比較的まともな扱いが柔造くらいしかない

489名無しさん:2025/08/07(木) 13:42:06 ID:gXEc7Yxc
>>488
あれはあれで特にそういうの無さそうなところからの急転直下でエッとなった
あとあの二人が結ばれたシーン(あの抱き着きのあとヤッたって理解でいいよな?)とサタユリの結ばれた経緯見てて
作者は慰めックス好きなんじゃという疑惑が自分の中で消えない

490名無しさん:2025/08/07(木) 19:13:43 ID:8Nd8LJfY
慰めックスという表現に草
そういう言い回しがあるんやね

491名無しさん:2025/08/07(木) 20:17:04 ID:wGNmQnng
作者はライトニングが大好きで主人公並に肩入れしていそうだけど
はっきり言って描き方が空回っているとしか…
過去編の獅郎もだけど

492名無しさん:2025/08/08(金) 09:20:56 ID:35gCEtTY
世界の危機の進行中なのに全く気にも留めずにデート云々言ってる燐としえみの恋愛観は5歳児並み

493名無しさん:2025/08/08(金) 12:14:39 ID:UjMbnmlc
作者が年を取ったせいなのか何なのか
登場人物の年齢感覚が下がってる気がする
50代のオセオラは管理職成り立てのアラサー
30代のライトニングや劉は厨二病をこじらせた中高生
20代のシュラは口ばかり達者な小学生くらいの感覚で
100歳超えのルーシーでやっと大人らしい大人になるっていう…
燐やしえみに至っては幼稚園児か下手すると赤ちゃん

494名無しさん:2025/08/08(金) 12:28:10 ID:aP5lJisw
>>492
勝呂とライトニングのやり取りといい決戦中にやることじゃなさ過ぎて
実は本番想定したリアルな演習中で退場した人は場外でバツ印付けて観戦中ですとタネ明かしされてもギリ納得できるレベル

495名無しさん:2025/08/08(金) 17:27:44 ID:srCIkDC.
作者は人気投票で主人公が1位じゃない事に思い切り不満そうなのに
その結果やってる事は話の核心部分からパージしての茶番告白劇って意味が分からん
こんな描き方で燐の新たなファンが増えるのか?

496名無しさん:2025/08/08(金) 18:36:31 ID:Fogiw56o
作者は燐を暗いキャラにしたくないからモノローグを少なくしてるとか言ってたけれど
等身大の主人公なら適度にモノローグもあった方がいいだろ

497名無しさん:2025/08/08(金) 20:41:40 ID:twDpuw0U
友達だと思っていた部下に殺される奴の裏側で茶番告白劇を繰り広げる主人公とヒロイン…
かつて雪男が自殺未遂する裏で燐としえみがいちゃついてたのと似てるな
主人公やヒロインの人気を出したいならこういう無神経とも取れるような描き方はどうかと思うんだが

498名無しさん:2025/08/08(金) 21:36:08 ID:YVIoT2Z2
ルフィみたいなモノローグ皆無主人公もいるし単純に描き方が下手 キャラ不安定すぎて岡本さんも演技困ってるぞ

499名無しさん:2025/08/08(金) 22:22:57 ID:JDuChs1U
作者の性格が悪すぎる…
雪男の悩みが単なるコンプレックスでしたも
第1回の人気投票1位が気に入らなくて後付けしたんじゃないかと思えてくる

500名無しさん:2025/08/09(土) 11:23:31 ID:LmDdv0O6
達麿和尚が信じた獅郎は普通に子供を殺そうとしたし
息子の竜士が惚れた師匠は泥縄で上司殺し
勝呂親子は揃いも揃って人を見る目が節穴だな

501名無しさん:2025/08/09(土) 15:17:00 ID:rBEq1en.
>>499
雪男アンチが常日頃言ってそうなこと作者直々に言ってんの草
雪男にボコボコにされて悔しさから悪魔モードになって散々嬲ってたあたり
雪男に燐がコンプレックス無かったり安定してるように見えてたの単に頭脳面での勝負を端から捨ててて暴力面は自分最強だから本気出したら自分が上と慢心してたからに過ぎないように見えたんだけど
それで表紙下書下ろしの燐は精神安定って結論に達するのこの作者本当に何が描きたいんだろ

502名無しさん:2025/08/09(土) 17:45:34 ID:0Pku8yU6
マジで何年も引っ張ったオチが薄っぺらくてつまらないキャラだったなライトニング
ガキの頃のオセオラとの約束が行動原理の全てで依存してます
そのためならばクローンだと発覚した時点で友達も平気で殺します
オセオラが死んだら今度は勝呂に依存しますって

503名無しさん:2025/08/09(土) 21:27:34 ID:W4HS9J76
勝呂以外にライトニングにとって特別な存在がいたら邪魔だから、エンジェルとの関係性を否定したかったんだろうな
志摩も出雲とのフラグがいつの間にか消えたし
ベルゼブブともさっぱり交流しなかった
勝呂のものは絶対に他人に渡したくない作者の独占欲だと思う

504名無しさん:2025/08/10(日) 08:23:51 ID:GGe/37oY
過去編を2年もダラダラやったくせに
獅郎とオセオラのパパ友とかいう影も形もなかった設定が後から生えてくるので始末に負えない
プライベートでそんなに親しかったなら燐はまだしも雪男とは知り合いじゃないとおかしいのにさ

505名無しさん:2025/08/10(日) 12:08:37 ID:Qi2r19dg
青エクって変な漫画だよな
読者の反応も含めて。
主人公が話の本筋から蚊帳の外に置かれてさっぱり関心を持ってくれない変な内容になっていて
にも関わらず何故か読者の大半は主人公絡みにしか興味がないっていう…
いやほんとマジで何?燐の顔しか見てないの?

506名無しさん:2025/08/10(日) 13:52:46 ID:Ap11KfzI
勝呂の弟子入り裏話とか見るに作者がハイパーライブ感で描いてるから話の整合性なくてワンエピソード毎に前エピソードの詳細記憶消去しなきゃまともに読めない代物だし
過去に書いたエピソードと絡めようにも商業用に好みじゃない話書いてるせいで作者自身もうまく読み込めずだんだん自由にさせてもらえるようになったから自分の好みをちょっとずつ増やし
結果ニワカ同人屋みたいなキャラ造形になって今に至るって感じ
ぶっちゃけこの話キャラ萌え以外で見どころある?

507名無しさん:2025/08/10(日) 17:38:14 ID:AzGK.lBI
学園七不思議からの島根編を久々読んだが面白かったな
よく今まで生きてこられたよね出雲ちゃんと思わずにはいられない彼女の過去が今更ながら苦しすぎた
それで考え方や思想がヤベーヤツになってもおかしくないのに捻くれてただけで済んでるのが奇跡じゃん
これ描いといてその後彼女を上手に劇中で生かせてないのがホントしょうもない

508名無しさん:2025/08/10(日) 23:06:13 ID:YOj8h0Mk
ライトニングはレギュラー化してからもう10年くらい経つのに未だに馴染んでない感じ
アニメ1期に出てないのもあるだろうけど、勝呂とセットにしたせいでモブ落ちしたっつーか
何をやっても「サブキャラが何かやってる」という印象になっている
作者はストーリーの主軸に絡んでもらうためにはメインキャラの助手を付ければいいとか言ってたけれど逆効果だったと思うんだよなあ
寧ろ勝呂と絡めたせいでキャラの格が落ちたと思う
勝呂と絡ませずに一人で動かしていたら大人サイドの主人公格としてキャラが立ってたんじゃないだろうか

509名無しさん:2025/08/11(月) 00:01:37 ID:jOaSif9M
作者は勝呂の立ち位置を過大評価し過ぎだと思う
原作者当人なのにキャラの配置が分かってない感


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板