[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
[ナポレオン覇道進撃]長谷川哲也 66 [オカルトマキアート]
1
:
名無しさん
:2024/04/19(金) 18:22:04 ID:Ip4FCNm6
ナポレオン〜獅子の時代〜に続く、皇帝への道
ナポレオン 覇道進撃
YOUNG KING OURs(毎月30日発売)にて連載中
725
:
名無しさん
:2024/12/20(金) 23:54:16 ID:jLWDxERQ
ナポレオンによる総合評価で最高位の将軍はドゼーだそうだが
彼は元帥にはなってないんだよな
726
:
名無しさん
:2024/12/22(日) 22:36:12 ID:Q0JdkMNM
覇道進撃の最終回、マルモンが皇帝の形見の黒眼鏡をビクトルから取り上げようとするけど
「よっ、よこせ。そいつは俺のもンになるべきだ」
この台詞、ンだけカタカナになってるのが小池一夫っぽいと思った
そういえば長谷川先生も劇画村塾の出身ですね
727
:
名無しさん
:2024/12/24(火) 04:31:20 ID:tCVbLey2
そういえば7月革命、まるまる覇道進撃でカットされてたけど
本編で本格登場するのかな
フランス陸軍が倍に増えることになるし
728
:
名無しさん
:2024/12/28(土) 18:15:53 ID:MprKq1o2
歴史的事件に準拠することはでても、セレクトは前作よりも大変そう
729
:
名無しさん
:2024/12/31(火) 09:51:59 ID:Cc5Azy6A
最新号は機械印刷の時代が来て職人が暴動
ティエールが新聞社を買収
タイユラン「大衆を動かすマスメディアの時代が来る」
これは7月革命を詳しくやる流れかな
730
:
名無しさん
:2025/01/01(水) 11:52:14 ID:/scWljaM
>>729
是非とも
ラファイエットや銀行家ラフィト、作家のデュマも登場するかな?
新国王になるオルレアン公、ルイ・フィリップも
731
:
名無しさん
:2025/01/01(水) 18:44:23 ID:F4.EKvJE
ラフィットは名前だけ登場したな
732
:
名無しさん
:2025/01/02(木) 16:43:45 ID:sqVt88hA
七月革命まで残り何話やるかな?
例によって、長谷川先生には歴史指南の人が尽くし
そのうち大陸軍時報っぽい記事もっつくことだろう
733
:
名無しさん
:2025/01/04(土) 08:13:05 ID:N1mgUTX6
ヤングキングアワーズは何巻くらいまで発行してくれるかな?
雑誌自体おいてる書店少ないけど
734
:
名無しさん
:2025/01/05(日) 21:45:06 ID:ytF6vu2A
今のところ、海のものとも山のものともつかないな
歴史を改ざんしようとするエコーの意図もわからないし
どう改ざんしたいかもわからない
735
:
名無しさん
:2025/01/12(日) 17:56:00 ID:lKtMtzc.
>>702
ま、それいったら、ドイツ帝国だって、ビスマルク退任後は
第一次大戦の当事者、ヒンデンブルクやルーデンドルフまで
愚帝ウィルヘルム2世以外、知名度低い
その間にも、西欧で科学や技術は進歩し続けていたし
空軍の創設やら自動車の実用化やらマシンガンやら電信電話やら
あれこれ発明されて、それが戦場にも反映されていった
知名度低い人も取り上げないといけないのは、フランスに限らない
736
:
名無しさん
:2025/01/19(日) 16:52:57 ID:mlGDTUd6
アドバイザーは絶対いるだろうけど
「なにか書けるさ」という確信がある反面
「何をどうかけば、いいか」
の判断は、ナポレオンものより、難しいかもしれない
>>729
新聞小説の時代にのっかった小説家が、大デュマ、バルザック
演劇や詩作から小説に、文学の中心が移行した
後世では知名度の低いウージューヌ・シュー
737
:
名無しさん
:2025/01/25(土) 18:11:50 ID:9ARJSCZw
>>720
そういや、今度の連載なら、2月革命と欧州諸国への波及も描けるから
メッテルニヒが窓から突き落とされる光景も見られるんだよな
スウェーデンのベルナドット王朝まで登場するかはわからんけど
738
:
名無しさん
:2025/01/30(木) 19:54:52 ID:RE/jB7S2
さて、フランス情勢はどう変わったか?
新聞発行といえば、デュマも手を出して失敗したような
ティエールに経営能力はあったんだろうか?
739
:
名無しさん
:2025/02/01(土) 05:19:15 ID:W3XWdsoc
新聞で政府批判を煽ったのがティエールか
740
:
名無しさん
:2025/02/01(土) 19:48:47 ID:ETIpKjg2
最新号
今度はギリシャ独立戦争に介入するエコーを倒す
ルイ18世が崩御してシャルル10世打倒に暗躍し始めるタイユラン
ドラクロワの絵
うーんやっぱりパンチが弱い印象だな
前作はナポだけじゃなく元帥のキャラ付け・ビクトルみたいな端役を濃く書いてたけど
今作は歴史教育漫画と言われても驚かない薄味
741
:
名無しさん
:2025/02/02(日) 13:00:32 ID:D72fRMnU
あ
ギリシャに関わったのイギリスのバイロンだったような
742
:
名無しさん
:2025/02/02(日) 19:53:07 ID:D72fRMnU
なにかきたいかわかていないのかな
とりあえず
戦争あるとこに主人公ひぱりだせ
みたいな
743
:
名無しさん
:2025/02/04(火) 17:08:14 ID:WTLRrPO.
手探りで進めているのかな
ちぐはぐだよな
ギリシアはむしろイギリスと縁が深いはず
744
:
名無しさん
:2025/02/04(火) 17:55:28 ID:cC5cNI6s
イギリスは政府としてはやはり不干渉寄りだったので
政府としてのギリシャ干渉はフランスの方が大きかった
バイロンの名前は有名だがバイロンが有名だからフランスの干渉を描写してはいけないという考えは短絡的すぎ
745
:
名無しさん
:2025/02/08(土) 21:14:29 ID:eIbWXRVY
主人公とティエールの関係も薄そう
誰かキャラの掘り下げしないとつまらない
746
:
名無しさん
:2025/02/09(日) 07:18:53 ID:BYRd8UZQ
二本では歴史家しか知らなくても、世界史レベルで影響与えた人物の多かった時代
ただし、栄光泣き天才たち とかの方があってる発明家やwエンジニアも混ざりそうだ
政治家や軍人でも、日本人の多くが知らないの多いけど
それにしても、南北朝時代なんて、混迷と混沌と迷走のゴタゴタの時代が脚光浴びる
今の日本って末期末世の予感でもしてるのかな?
百年後には、日本人は幻の民族になっているとも聞くが
中国の解放軍幹部の訪日、youtubeで見たが
日本のオールドメディアはまったく報じなかった
747
:
名無しさん
:2025/02/09(日) 07:25:23 ID:BYRd8UZQ
>>702
この辺の人物を日本の読者に知らしめるくらい、連載が続けばいいが
某やる夫スレ(第一次世界大戦関連)によれば
クレマンソーって、なぜかオーストリアの連合国との講和交渉を
ドイツに密告して潰したり
ドイツ降伏後のバイエルンのドイツ離脱を阻止てるそうな
748
:
名無しさん
:2025/02/10(月) 14:52:36 ID:8UGdRe5Y
タレイランの遺言でナポレオンの子孫が困ってたら援助してあげろっていう文言は実際にネットとかで見れるあっちの資料で確認できるのかな
749
:
名無しさん
:2025/02/16(日) 15:49:14 ID:RUcM3lSQ
>>748
公文書の資料館の文書をスキャンして
インタネットで閲覧できる仕組みありそうだね
歴史の一次史料についてありそう
文書の管理者用のグランゼコールあるくらいの国だから
750
:
名無しさん
:2025/02/23(日) 08:21:55 ID:RtH3Gwgc
面白い逸話はそれなりにそろいそうだが
ナポレオン時代ほどマニアックなファンが多そうもないのが痛い
うまく描くのは、ナポレオンよりも難しいところ
751
:
名無しさん
:2025/03/02(日) 14:10:21 ID:bM5FfPyY
>>722
ナポレオン本編では、マルボ男爵の逸話を何回か挟んでいましたね
初期には外伝もやっていた
スーシェもそれっぽかった
今回は主人公のキャラが薄い以上、史実キャラを各エピソードの主役にする必要は
ナポレオン本編以上にある
752
:
名無しさん
:2025/03/04(火) 06:56:05 ID:59O4Uu4Y
正直、今のところ雑誌も単行本も買う気がしない
なんでも、マルモンが久しぶりの登場らしいが
ますます没落していくという
753
:
名無しさん
:2025/03/09(日) 15:57:03 ID:hOa7QelQ
このスレでとりあげられた
サトウダイコンからの砂糖生産の功績とか
マルモンについて描写してほしい
フランス本国の人間の多くは、フランスの歴史に興味がないというから
この件についてはどうせ知らないだろうけど
754
:
名無しさん
:2025/03/16(日) 06:03:05 ID:sotCqcHg
本気で閑古鳥ないてるな
もともと売れてる漫画家ではなかったにせよ
突出した英雄の登場しない歴史漫画自体、売るのが難しいのだろうし
外国の近現代史で売るのは、文字の書物の方が簡単なのか?
755
:
名無しさん
:2025/04/02(水) 19:40:44 ID:sw6Dtpbs
さて単行本出るに出るんだろうけど
ここでさえ話題にならんとこいると
756
:
名無しさん
:2025/04/03(木) 11:51:55 ID:Vb90LqIs
新作のことならここはつまらない事しかいわない粘着アンチしかいないから別のとこで語ってるけど
757
:
名無しさん
:2025/04/06(日) 12:11:06 ID:DicMkQG6
>>756
本当に語ってるスレがあるのかどうか
粘着アンチなら、ブログについたことはあったけど
そもそも人気漫画家かは、覇道進撃連載中でさえ
「編集部のお情けで続いてるだけ」
と長谷川先生本人がいってたくらい
758
:
名無しさん
:2025/04/12(土) 12:49:11 ID:wd9pDkEQ
ほぼ一人が延々と書き込み続けてるんだから人も寄り付かなくなるわ
759
:
名無しさん
:2025/04/15(火) 12:31:51 ID:7yuA87V.
誰か面白いこと書き込むまでageをしているんだけど
それとて毎日してるわけじゃない
760
:
名無しさん
:2025/05/04(日) 00:14:16 ID:nnKeTEVQ
最新号
ベルギー独立問題で暗躍するタイユラン
フィリップの王女から発生するエコー
タイユラン、英国で外交の天才っぷりを発揮
最後の仕事でナポレオンの遺体返還に動く
ついにタイユランが退場か
しかし旧作登場人物がこれでほとんど退場で話の見せ場ががが
761
:
名無しさん
:2025/05/05(月) 08:40:38 ID:qh/i5GCo
ベルギーはヨーロッパ政治のまさに臍だよな
だからこそNATOやEUの本部も置かれてるわけで
762
:
名無しさん
:2025/05/11(日) 16:44:37 ID:tcYz6ozc
>>761
ルクセンブルクとともに、両次世界大戦では永世中立国でありながら
ドイツに占領された
763
:
名無しさん
:2025/05/18(日) 21:39:12 ID:wLoE0nC6
>>760
結局、七月革命やマルモンは、あっさり流しただけか
764
:
名無しさん
:2025/05/23(金) 08:10:36 ID:T7RAmL3o
>>762
悲劇の小国ぶるベルギーもルクセンブルクの併合を要求したりとより弱い相手にはかなり厚かましいだよな
後のコンゴに対してなんかナチスさながらだし
765
:
名無しさん
:2025/05/31(土) 09:11:17 ID:KLXXNc7c
君たちが悪いのだ
ナポレオンに従ったりしたから
今はトランプがこれか
766
:
名無しさん
:2025/05/31(土) 09:12:28 ID:KLXXNc7c
>>744
なんで来てくれないんだ!
オーガスタ!
767
:
名無しさん
:2025/05/31(土) 22:54:21 ID:Vn8ihVpo
>>765
誰に言われてんの?
768
:
名無しさん
:2025/06/01(日) 03:42:22 ID:V1vcie/2
ライプツィヒでベルナドットに
769
:
名無しさん
:2025/06/01(日) 03:56:23 ID:z3HBxV0E
>>768
だから今のアメリカ人は誰に言われてるんだよ
770
:
名無しさん
:2025/06/01(日) 06:26:24 ID:V1vcie/2
世界中
771
:
名無しさん
:2025/06/04(水) 22:21:22 ID:wePiYcm2
ナポレオン「俺一人で五万人分だ!」
将兵「えー!? 五十万人じゃないんですかー!?」
772
:
名無しさん
:2025/06/07(土) 16:46:06 ID:.4WP/hOQ
ナポレオンが一人で五万人なのは敵でも認めていた事実
単にそれでもまだまだ足りなかっただけ
773
:
名無しさん
:2025/07/04(金) 19:53:58 ID:4lFcKV/A
>>760
フィリップの王女って有名な人いたっけ?
まあ、ギゾー退けて選挙権拡大に動いていたら
七月王政は延命出来たろうね
774
:
JIN
:2025/07/30(水) 06:27:15 ID:zGrmm0HA
ルイフィリップ「タレイランが生きていたら!」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板