したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【他】『ヘブンズ・ドアー スタコン美術館』 その3

1『管理人』:2022/08/11(木) 22:26:19

〜予め決められたテーマを題材に、オリジナルのスタンドを制作すること。
  『投票』や『審査』などの協力は惜しまないので、
  あとはイマジネーションの赴くままに『スタンド』を描いて欲しい。〜

◆お題やモチーフに沿って作成した『スタンド』を投稿し、
 『投票』や『審査』を通じて、その腕前や技巧を競い合うスレッドです。
◆板の住人でなくても『投稿』、『投票』を歓迎します。
◆投稿されたスタンドの『使用権』は、投稿したPL自身にあります。
  ミッションでの使用など、ご自由にしてください。
◆『使用権』を放棄した場合、『供与スタンド』として『供与』する場合があります。

★前スレ:ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7023/1611147374/

674星見板 第1回『スタンドコンテスト・ケミストリー』:2025/02/16(日) 22:00:09
>>637       『ストレンジ・デイズ』         

『厄災』というワードチョイスは原作ファンならニヤリとするところ。
つまり、どうしても原作の本歌取りな印象は受けてしまう一方で、
PCとしてそれを使ってみたい!という気持ちになるのは良いポイント。

ただ、本体が持つ『自殺できない才能』とのシナジーについては、
『利敵行為を行う完全自立型』が呼んだ厄災は自殺とは言えない気がする。
別に「そういうものだ」と納得しても良いのだが、語群の扱いとしてはマイナス。
加えて言えば『才能』で片付けるにはあまりに異能力すぎる気もするので、
他の投稿作のように『これとは別種のスタンド』としても良かったのかも。

バトルにおいては一見『自殺認定』の緩さから守りの面で強そうに見えて、
『身一つで攻撃に立ち向かい、しかも自殺扱いにならない』リスクが存在し得る事や、
死なないだけで重傷を負う可能性はある事など運用も考えられており、
結果的に、普通のPCとは全く異なる攻防のセンスが求められそうで面白そう。

最終的な判断として、板において『スタンドではない異能』は許容が難しい。
なんらかのエクスキューズがあればまた話も違ってきたとは思うのだが……
特に説明のない『異能力』の域に感じ、供与の許可は出せなかった。
この点さえクリアできていれば、スタコンでなら供与水準としても良かったと思う。

センス:4 バランス:4 オリジナリティ:4
使いたい度:5 語群の扱い:3 総合評価:3

675星見板 第1回『スタンドコンテスト・ケミストリー』:2025/02/16(日) 22:00:30
>>640       『スウィート・ヴァンダルズ』      

『スピード:D』をフレーバー的に扱いつつも、巨大武器を持ってるから、
という事にして実運用面の負担を軽減しているのは上手い点ながら、
餅との連想以外に本体が老人である理由が特に思いつかないのはマイナスか。
必然性はなくともいいが、少なくとも何らかの関連性は欲しかった。

能力の『餅化』自体は格別に目新しいものというわけではないが、
『餅になる理由』が『ウサギの餅つき』であるというのは見た目として面白いし、
『餅にして、どう戦うのか』が細やかな詳細に支えられているのは良い。
総合的には、派手なところはない一方で、作り手の円熟を感じる良作。

センス:6 バランス:7 オリジナリティ:5
使いたい度:6 語群の扱い:4 総合評価:6

676星見板 第1回『スタンドコンテスト・ケミストリー』:2025/02/16(日) 22:01:06
>>642       『サイレント・レイン』         

まず、先に触れておくと『広域かつ無差別な対スタンド能力』は、
供与スタンドとしてPCが扱うのはかなり難しい部類だと思う。

ミッションにおいても出来ることが『雨を降らせる』『それに対処する』だけで、
実用性という観点から捉えると、あまり面白い能力とは言えない。
問答無用で完封が出来るシチュエーションも多いように見受けられるし、
逆に何の意味もなくボコられるだけにもなりそうで、『遊べない』印象だった。

だがそれを補ってあまりあるほどに、その『センス』は出色のもの。
単に『雨』に当たったものを探知するだけにせず、雨そのものを群体と捉え、
その位置による『3Dマッピング』で世界を知覚する盲人というのは、
語群の扱いとして『最適解』ではないか?というレベルで美しい構造。

ただ、実用というところで言うと板で動いていいスタンドかは相当怪しく、
どうしても『4点を超えさせる決断』は出来なかったが……美的センスには敬意を表したい。

センス:10 バランス:2 オリジナリティ:8
使いたい度:2 語群の扱い:9 総合評価:3

677星見板 第1回『スタンドコンテスト・ケミストリー』:2025/02/16(日) 22:01:49
>>647-649     『ベリンダ』&『レインズ』       

『二つのスタンドが融合してしまった』というフォーマット自体がまず興味を引く。
『ベリンダ』が怪異的で面白いスタンドである一方、『レインズ』はやや薄味だが、
結果として出力された『ベリンダ』&『レインズ』の共同戦線は、
マイルドな精神系と味方の補助を両立しつつプレーバーに富んだ物となっている。

精神操作能力への警戒がしっかりとされているのは良いポイントで、
警戒して弱すぎるだけで終わらず、傀儡化できる生物を呼び寄せられる点が
精神系能力によくある悩みを超えた『次世代的』な魅力として映った。

ただ実運用においては周りにいる生物をけしかけるだけというのは不安定であり、
また、対人間だと『噛んでも意思で抗えばいいだけ』なのはやや寂しいので、
抗えるが精神力を使うのでスタンドの性能を多少なり削れる……といった、
オマケはあってもよかったのかもしれない。美しいフレーバーの中では蛇足とも取れるが。

センス:8 バランス:4 オリジナリティ:7
使いたい度:5 語群の扱い:8 総合評価:6

678星見板 第1回『スタンドコンテスト・ケミストリー』:2025/02/16(日) 22:03:02
>>650       『デュアラーズ』            

まず最初に確認しておきたいのは、『心の中にいる双子』と言う存在の謎さ。
言いたい事は分かるが、「なんでそうなっているのか」は説明が欲しかった。

能力自体は手に入れたものを保管しておきどこからでも出せる倉庫に、
体を入れ替える事で一度だけ全回復できる機能が付いてるようなものか?
入れ替え時に手鏡から出てくるだけでなく他の鏡面からの奇襲を行える点や、
保管しているものを鏡の中で本体のリソースをかけずに加工出来そうな点は
工夫できそうかなり面白みを感じる一方で、『保管庫数』の少なさや、
危険物を隔離するのに使った結果、心象世界で爆弾が爆発したらどうなる?
といった気になるポイントが詳細にない点はマイナスなところ。

武器を大量に保管したところで扱う本体はほぼ生身の人間になる点なども踏まえ、
取り込めるものの量はもっと多くてもバチは当たらないと思う。
これは他作品にも言えるが『強くない』方向のバランスの不足は、
『強すぎる』よりはよほどいいので、その点慎重さは美点なのかもしれない。

センス:5 バランス:4 オリジナリティ:5
使いたい度:4 語群の扱い:4 総合評価:4

679星見板 第1回『スタンドコンテスト・ケミストリー』:2025/02/16(日) 22:03:43
>>651       『セルペンティ・ア・ソナジル』    

無機物に宿ったスタンドは、勿論『本体がスタンド使いではない』の想定外の一つ。
原作にも存在するテーマであり、引用元はいくつか思い浮かぶが、
そこで『高級ブランド』を持ってきたのは、個人的にはハイセンスに感じる。

能力自体も『無機物が宿す能力』として十分自然に感じる範囲であり、
能力の『一定のリズム』という発動条件も、達人に扱われる前提でなく、
『保管されている時にも偶然発生しそう』な範疇なのが、出自に想像しがいがあり大変好み。

能力自体はやはり『影と光源』というテーマに判定の難しさを感じる上、
強みを活かすために影の長さや数まで扱わなくてはならないという性質から、
このスタンドは特に判定能力が強く求められそうで、忌避感を覚えないと言えば嘘になる。

が、全体はよくまとまっており、攻防や勝ち筋の組み立てにも工夫しがいがありそう。
『難しい』とはいえ既に『影』なテーマの供与スタンドも存在する以上、
判定者の力量に委ねて、『あってもいい』域には到達していると思う。

センス:8 バランス:4 オリジナリティ:6
使いたい度:6 語群の扱い:7 総合評価:6

680星見板 第1回『スタンドコンテスト・ケミストリー』:2025/02/16(日) 22:04:43
>>653       『パワースレイヴ』           

『この能力でどんな戦いができるのか』がしっかり書かれており、
なおかつそれらが実用性と魅力を両立出来ているのが好印象。
強力な応用もスペックの低さから簡単に狙うことができない点で、
『スペックの低さ』を強制する語群を選んだ意味が十分に分かる。
スタンドとしての完成度は、今回の中でも最上位の一つ。

一方、『ファラオとの精神の共有』にはもっと説明が欲しい。
『現在の本体の精神世界の中に、ファラオが住んでる』形なのか?
それとも『ファラオと融合した精神』になっているのだろうか?
他で言えば、包帯の長さは感覚的にでもどれくらいあるのかが欲しい点など、
詳細にはやや不足を感じた。

が、質疑で補えばいいと思える程度には良作。

センス:7 バランス:8 オリジナリティ:8
使いたい度:7 語群の扱い:8 総合評価:8

681星見板 第1回『スタンドコンテスト・ケミストリー』:2025/02/16(日) 22:10:40
>>654       『トゥーサイズ・オブ・ザ・コイン』

人格に伴う能力入れ替えというのは星見板内にさえ類例があるベタベタネタ。
恐らく認知していないゆえのことだとは思われるし、大本の能力機序は異なるが、
オリジナリティの面ではどうしても厳しい評価をせざるを得ない。

スペックの異なるスタンドによる行動結果を入れ替えが出来るというのは、
破壊の種を仕込んでおくという意味でかなり面白みを感じるポイント。
二種のスタンドの性質が真逆である事だけでなく、
オマケとして付加された転移機能などにも、運用の楽しさは感じる。

しかし総合的には『4点の壁』を超えさせることがためらわれた。
オリジナリティとして既視感が強いという点ももちろんなのだが、
精Eでも有用な能力つきのパスAAは現在の星見板ではオーバースペックという点が特に大きい。
精密動作性はそれを活かす必要のある能力だからこそ枷になるのであって、
ひたすら前に出て殴り続けるだけなら、Eであろうがそれほど巨大なデメリットになるかは怪しい。

全体的に板バランスへの落とし込み不足を感じ、その点から『供与ライン』は割った形。
随所にセンスや腕前を感じるので、『星見板でなければ』、供与水準だったとは思う。

センス:6 バランス:2 オリジナリティ:2
使いたい度:5 語群の扱い:6 総合評価:3

682星見板 第1回『スタンドコンテスト・ケミストリー』:2025/02/16(日) 22:14:44

――――以上で審査を終了します。
>>652 >>655は『音仙』投稿作のため、審査を割愛し、
投票有無によって志願コンへの進出を判断いたします。

想定より投稿に時間がかかってしまったことから、
結果発表については少しタイミングを遅らせ、
『23:00』とさせてくださいませ。

なお、感想などあれば
ttps://www2.x-feeder.info/stargazer_chat01/

チャットもご活用ください。引き続きよろしくお願いいたします。

683名無しは星を見ていたい:2025/02/16(日) 22:17:31
投票時間に遅れました、申し訳ありません
滑り込み可ということでしたので投稿いたします

最優秀
>>629 『シンズ・オブ・ザ・ワールド』
知性を探知する、探知物を吸引してヴィジョンが変化、食べた者に移る…という能力が非常に纏まっており、
ヴィジョンの特異性も含めて、ストーリーありきで無い良いスタンド。
全てのワードを投入したのは凄いが、それを除いても高評価。

優秀
>>632 『ミステリウム・バベル』
スタンドの伝承方法が面白い。
死亡発動である必然性がない。
本体のスマホが常に一番最初に壊れそう。

>>634『パパラッチ・マーダー・パーティ』
本体設定と能力とのかみ合いが良い。
スポットライトになるよりも、虫+ライトの異形の虫スタンドの方が個人的には好みだが、
光が実体化する以上は整合性の為に難しいか。

>>654『トゥーサイズ・オブ・ザ・コイン(表)』
発想が面白い。
スペックが違う事の必然性がなく、利便性を優先した印象。

684星見板 第1回『スタンドコンテスト・ケミストリー』:2025/02/16(日) 23:02:07

――――開票を開始いたします。

完了後、各自『投稿』および任意で投票について開示をお願いいたします。
改めて、たくさんの力作をご投稿いただきまして誠にありがとうございました。

この後実施予定の『志願コンテスト』でも、楽しんでいければ嬉しいです。
(※志願コンテストは投稿者判明後にしなければ不都合出そうなので、
  少なくとも供与可作品の開示が終了するまでは告知いたしません)

685星見板 第1回『スタンドコンテスト・ケミストリー』:2025/02/16(日) 23:02:49

【0ポイント】
>>626       『フレンドリー・エイリアン』

>>628       『デジタル・ウェイブ』

>>638       『アルマゲドン』

>>640       『スウィート・ヴァンダルズ』      ×供与不可
(審査評価⇒6)

>>641       『ゴールデンスランバー』

>>646       『ウィル・スミス』

>>651       『セルペンティ・ア・ソナジル』     ×供与不可
(審査評価⇒6)

>>655 >>658    『イン・ザ・ネスト』          ×供与不可
(審査者投稿)

686星見板 第1回『スタンドコンテスト・ケミストリー』:2025/02/16(日) 23:05:59

【1ポイント】
>>631       『アイ・ヘイト・ユー』
優秀:1

>>636       『ワン・ホット・ミニット』
優秀:1

>>639       『キョウ』
優秀:1

>>652 >>657    『ピラー・ホワイト』          ★供与可
優秀:1
(審査者投稿)

687星見板 第1回『スタンドコンテスト・ケミストリー』:2025/02/16(日) 23:08:53

【2ポイント】
>>624-625 >>635   『デイジー・ベル』           ★供与可 
優秀:2
(審査評価⇒6)

>>647-649     『ベリンダ』&『レインズ』       ★供与可
優秀:2
(審査評価⇒6)

>>650       『デュアラーズ』            ★供与可
最優秀:1
(審査評価⇒4)

688星見板 第1回『スタンドコンテスト・ケミストリー』:2025/02/16(日) 23:11:34

【3ポイント】
>>629       『シンズ・オブ・ワールド』
最優秀:1
優秀:1

>>632       『ミステリウム・バベル』        ★供与可
優秀:3
(審査評価⇒7)

>>642       『サイレント・レイン』         ×供与不可
最優秀:1
優秀:1
(審査評価⇒3)

>>643-644     『ケミストリー・オブ・ラヴ』
優秀:3

689星見板 第1回『スタンドコンテスト・ケミストリー』:2025/02/16(日) 23:15:19

【4ポイント】
>>634       『パパラッチ・マーダー・パーティ』   ★供与可
優秀:4
(審査評価⇒8)

>>654       『トゥーサイズ・オブ・ザ・コイン』   ×供与不可
優秀:4
(審査評価⇒3)

690星見板 第1回『スタンドコンテスト・ケミストリー』:2025/02/16(日) 23:16:47

【5ポイント】
>>653       『パワースレイヴ』           ★供与可
優秀:5
(審査評価⇒8)

691星見板 第1回『スタンドコンテスト・ケミストリー』:2025/02/16(日) 23:17:21

【7ポイント】
>>637       『ストレンジ・デイズ』         ×供与不可
最優秀:3
優秀:1
(審査評価⇒3)

692星見板 第1回『スタンドコンテスト・ケミストリー』:2025/02/16(日) 23:19:52

【8ポイント】 ●優勝

>>633       『ヴェルティゴ』
最優秀:4

693星見板 第1回『スタンドコンテスト・ケミストリー』:2025/02/16(日) 23:22:10
★『志願コンテスト』開催のお知らせ

今回、供与条件を満たした下記『7作品』について、
『志願コンテスト』の題材とさせていただきます。

正式な告知については全作品の開票後にさせていただきますので、
開票時には投稿者の開示を忘れずにお願いいたします。

>>653       『パワースレイヴ』           ★供与可
>>634       『パパラッチ・マーダー・パーティ』   ★供与可
>>632       『ミステリウム・バベル』        ★供与可
>>624-625 >>635   『デイジー・ベル』           ★供与可 
>>647-649     『ベリンダ』&『レインズ』       ★供与可
>>650       『デュアラーズ』            ★供与可
>>652 >>657    『ピラー・ホワイト』          ★供与可

引き続きよろしくお願いいたします。

694Drクスモ:2025/02/16(日) 23:38:06
>>653『パワースレイヴ』
『スピード:D以下かつ破壊力:C以上の人型』から、死者モチーフでスタート。
『ミイラ』⇒『ファラオ』なら語群を上手く拾えることに気づいて詳細組み立て。
本体設定、元ネタの楽曲と合わせて雰囲気は良くまとまった。

Powerslave -Iron Maiden
ttps://www.youtube.com/watch?v=Mw-o_cSdqmI


投票>>665

695味山:2025/02/16(日) 23:44:10
>>651 『セルペンティ・ア・ソナジル』
オマージュ元は『GUCCI』の『等価交換の鞄』。
以前のスタコンに投稿した『ルイ・ヴィトン』に引き続き、
第3弾を作成したが、1票の重みを味わった。
スタンド能力自体を、もうちょっと何とかしようがあったか。

投票は>>663

696真白:2025/02/17(月) 00:00:13
>>629       『シンズ・オブ・ワールド』
こういうイベントが企画されたらとりあえずやってみたい、『要素全乗せ』。
とはいえ、無理がないかといえば多少無理はある。そこには目を瞑ってもらいたい。
聖書の蛇から生まれ落ちたスタンド――というのは、なかなか好み。
『神話の存在』『歴史上の人物』がスタンド使いなら・・・という妄想は、昔から良くする。
『本体』は能力の都合上どうとでもなるので、双子で盲目でも良かったが、流石に美しくないので止めた。

>>632       『ミステリウム・バベル』
『シンズ・オブ・ワールド』に味をしめ、語群消化の為に『神話の存在』から生まれ落ちたスタンドにする。
『バベルの塔』・・・もしジョジョの世界に存在するとしたら、そこにはスタンドか怪異の何れかが関わっているだろうな、と。
(『死亡発動』ならぬ『破壊発動』が語群を満たしているかどうか、スルーしていただけて良かった)
『無差別能力』は、マジでただ『無差別』なだけでは、PCである意味が1ミリもないので、
(ミッションに参加してもやる事がただ突っ立ってるだけになる)
文字を書いたり、発信源にする工夫で、能動的に能力の発動を促せるようにした。

>>642       『サイレント・レイン』
『盲目』の人間にとって、(フィクションでは)『雨』は天敵――というイメージが有る。
目が見えず、音を頼りにするが、『雨音』はそれを阻害するからだ。
しかしこの『静かな雨(サイレント・レイン)』は、本体にとって、『強い味方』・・・『第二の視覚』として振る舞うのである。
というコンセプトのスタンド。『雨の群体』と『盲目』を結びつけたまでは良かったが、
語群を消化するために、(そもそもスタンドが『雨』という地点から進めていなかったのだが)
無理に対スタンド能力を備えてしまったのが良くなかった。
実際、これ単体では出来ない事が多すぎる。せめてマトモな『戦闘』が出来るような能力にすべきだった。

審査は>>667
スタンドとしての見栄えの良さで選びました。

697朝山:2025/02/17(月) 10:50:24
>>664にて審査

 >>641       『ゴールデンスランバー』

黄金の微睡…と言うフレーズと、似た響きのゴールデンランスヘッドバイパーで
何とか面白そうな能力を作れないかな、と挑戦して見たが。

全体的な構成・説明に欠けてる部分に粗が目立ち。実力不足が祟ったと思う。

反省を活かし、今後のスタコンでは二票得られる位の作品を完成させたい。

698さいかわ:2025/02/17(月) 18:56:20
投稿は
>>628 『デジタル・ウェイブ』
>>636『ワン・ホット・ミニット』

久しぶりーにスタコンできて良かった、ありがとうございました
投票は>>683
遅れてすみませんでした!

699小野塚:2025/02/17(月) 21:23:23
投票は>>668です。

>>624-625『デイジー・ベル』
元ネタはSCP-662。執事ではなくメイドなのは『しゅみです』。
『PC自体はスタンド使いではない』設定は『スタンドが見えない』のがネックですが、
なんのかんのと理屈を付けて解決できてよかったです。

>>631『アイ・ヘイト・ユー』
『生産の禁止』を『スタンドの無効化』に繋げるアイデアは以前からあり、
語群Bをクリアするために本体を『土地』にしました。
一番気に入っているのはネーミングです。つまり、八つ当たりなのです(『お前が嫌い』)。

>>633『ヴェルティゴ』
優勝! 嬉しい! ありがとうございます。
お察しの通り、『ディス』@新手と『タイラント・アイズ』@新手にかなり影響を受けています。
金網を破壊する手段として『子』を用意し、蜘蛛なので探知手段は振動にしました。
元ネタは『蜘蛛の糸』ですが、発想の出発点はスカイツリーの展望台とかにあるガラス床。

>>634『パパラッチ・マーダー・パーティ』
本体が一般人でも『顔写真』なんかは持ち歩くでしょうけど、
国民的な知名度なら『アクスタ』や『ブロマイド』で遊び心を出せるぞ、と考えました。
板史上おそらく初の『ボーカロイド曲が名前の元ネタであるスタンド』として、
星見町に羽ばたいていってほしいと思います(羽虫だけに)。

>>640『スウィート・ヴァンダルズ』
今回、一番の自信作でした。そういうこともありますよね。
『餅』化がかなり強力なので、スピード:Dでバランスを取ったつもりでした。
仮想本体は『ロリババア』。小さい女の子が巨大な武器を振り回すのが見たかった。

>>654『トゥーサイズ・オブ・ザ・コイン』
類例(たぶん『ヴァイス』&『ヴァーサ』のこと)の存在は知っていたのですが、
『平行世界を隔てた双子』というフックで差別化しようと思っていました。
バランスの悪さは完全に作り込み不足です。時間不足とも言います。猛省しかありません。
仮想本体は『ネガティブで陰気な姉』と『ポジティブで自信過剰な妹』。

700薬師丸:2025/02/17(月) 21:52:43
投稿・投票お疲れ様でした。

>>652>>657    『ピラー・ホワイト』          

元々は一般人本体が対スタンド効果を持つ霊能アイテムを使う、
といった趣で考えていたものの、まとまりのない内容しか思いつかず
『塩だけ』に絞った方が面白そうかも?と思いこの方向に。
『儀式』の詳細を詰めきれなかった点など不足は多々思い浮かぶが、
ひとまず供与ラインに乗ったのは良かったとは言えるか?

>>655>>658    『イン・ザ・ネスト』          

『巣を守る燕』と『托卵された子』が最初のモチーフにあったが、
そこから膨らませる過程がうまくいかずいまいち奥行きのない作品になってしまった。
ヴィジョンによる戦闘力を盛ろうとするあまり燕感もなくなってしまい、
特に、テーマが何なのか読み解けなかった、という評価があったのは反省点。
供与者でも悪い時はこんなもんすよ!という反面教師にはなるかもしれないが……

701空織:2025/02/18(火) 00:47:59
参加されたみなさま、投稿・運営おつかれさまでした。
投票は>>666、投稿作は

>>643-644 『ケミストリー・オブ・ラヴ』 【3ポイント】


【ケミストリー・オブ・ラヴができるまで】

・平時の供与欲はフリー供与スレで意外と発散できているので、
 このスタコンでしか作れなさそうなお祭りスタンドを作るぞ。

         ↓

・これまでのスタコンではだいたい
 『発想のスケールで……まけた……』ってなる展開が多かったので、
 今回は自分も発想を飛ばして『このスタコン自体』をメタ視点で題材にしてみるぞ。

         ↓

・今回のスタコンの構造、なんか『スタンドと人のマッチング』ぽいから、
 『マッチングアプリ』のスタンドを作るぞ。
 『スタンドと人のマッチング』はそのままテーマにできそうだぞ。
 これで語群Aもクリアできそうだぞ。

         ↓

・でも供与者でもないのに未供与スタンドを供給できるわけないから、
 『既供与スタンド』が『浮気本体』を探すって構造にするぞ。
・板上に立てた個スレ内で完結できるように『出会い系掲示板』のスタンドにするぞ。

・実際の流れが想像しやすいようにマッチング例を作って見せた方が良さそうだぞ。
・『浮気本体』って単語がフックとして強そうだから、
 ついでに例示で『発現レス』とか『セ本体』とかパワーワードを一杯ねじ込むぞ。

         ↓

・ガチで供与狙いたいから能力詳細作り込むぞ。


というわけで投稿前日まで普通に供与希望で提出する気まんまんだったのですが、
『万が一このスタンドが供与された場合、星見板にとってプラスになるか?』を
自問しつづけた結果、ふつうに答えは『NO』と出たのでふつうにやめました。
(あと専用個スレを立てたはいいが誰も人が来ずに速攻で地下に沈んでく悲しい姿が
 すごいリアリティを伴って想像できた)

結果、『妙に詳細を作り込んであるネタスタ』という立ち位置になれたのが
かえって作品にとっては良かったんだな〜と思います。

ちなみにスタンド名は当初『スレッド・オブ・ラヴ』だったのですが、
『このスタコンの構造自体をテーマにしたスタンド』であることをより強調するため、
今スタコンの冠である『ケミストリー』をそのまま名前に持ってくるよう変更した経緯がありました。
なので>>669さんの投票コメで意図を汲み取って頂けたときは嬉しかったです。

あらためて、とてもすてきなスタコンの開催ありがとうございました。
めちゃ楽しかった〜!

702薄島:2025/02/18(火) 07:18:24
投稿は>>626 『フレンドリー・エイリアン』

今回はとにかくルールの確認が甘かったです。
管理人様には供与希望するのかしないのか詳細作るかどうかで
右往左往してご迷惑をお掛けし大変申し訳ありませんでした。
投票を忘れたのも時間の確認が甘かったからだし、反省。

703甘城:2025/02/18(火) 19:29:11
投票>>669
今回はお題を取捨選択するのに手間取って
全体的に作り込みが甘かったと思います

投稿作
>>638『アルマゲドン』
地球上で起きた5大絶滅はこれが原因なんですよ
                      多分

>>639『キョウ』
ちなみに何故か奈良を一方的にライバル視してるので、
キョウさんの前で奈良漬けを食べると殺されます
じゃあ死ね!

>>647-649『ベリンダ』&『レインズ』
思い浮かんだのが割と終盤だったので時間が無かったんですけど
『レインズ』の方ももっとしっかり作り込めてればよかったかなぁと思います

審査員さんの言う通り、人間PCにもデバフがかかるか、
精神的に弱っていれば効くかしても良かったかなと思います

名前はベリー+蛇(だ)からだけど、イタリア語で『可愛らしく輝く』という意味なので
花壇をいつまでも可愛らしく輝かせるスタンドという意味でもあってるかな、と思ってます
如雨露(レインズ)もベリンダに関連した名前にするべきかと思ったけど、元々関係無いスタンドだから名前も無関係で良いかなと

絶対気付かれないだろうなと思いながら入れた裏モチーフは桃太郎です
食べ物を与え恩恵を授ける代わりにお供になってもらう、凄い制限された桃太郎印のきびたんごみたいな
桃太郎のお供は3匹なのにどうして一度に命令出来るのは2体までなのかというと
『ベリンダ』自体が美味しい水に釣られてついてきたお供扱いだからなんですね

>>650『デュアラーズ』
本体の双子は現実には存在しないイマジナリーツインズなんじゃないかと思いながら作ってました
まさかとは思いますが、この「双子」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。
でもそこは供与(もらってくれる人がいるなら)された人がある程度自由に設定できるように余白を持たせたつもりだったんですけど、普通に説明不足でしたね(大敗)

普段フリー供与でインフレ気味のスタンド出してほぼ毎回一旦却下されてるなっさけない結果出してるので
今回は控え気味を意識したんですけど逆に控えすぎた感じで難しい!
まぁ「駄目、強過ぎる!通るかこんなもんっ!」ってなるよりかはマシなのかなぁ

>>646『ウィル・スミス』
最初は「よし、すっごい怖いホラーを作るぞ!」という意気込みだったんですけど
作り出したのが最終盤だったのであんまり時間が無くて怖くなる前に投稿しちゃいました
今やっと脳内でホラーとして完成した所です


今回投稿し損ねた没作品に、蛇に睨まれると蛙化現象が起こるスタンド
アスクレピオスの杖とそれに巻き付いたクスシヘビの治療系スタンド
世界そのものが本体で世界が死ぬ時に発動する能力(アザトース、胡蝶の夢あたりを意識)
なんかがありましたけど全然間に合いませんでした

704<削除>:<削除>
<削除>

705星見板 第1回『スタンドコンテスト・ケミストリー』:2025/02/19(水) 06:44:40
✴︎おしらせ✴︎

供与可スタンドの供与者が出揃いましたので、ひとまずリストを掲載します。
(作成者が未開示の作品自体はまだございますので、このレスの後も開示はお願いいたします)

『志願コンテスト』については本日中に告知しますので少々お待ちください。
スケジュール的には、今週後半〜今週末を使わせていただきます。

>>653       『パワースレイヴ』          
供与者:クスモ(Dr)PL

>>634       『パパラッチ・マーダー・パーティ』   
供与者:小野塚PL

>>632       『ミステリウム・バベル』        
供与者:真白PL

>>624-625>>635   『デイジー・ベル』           
供与者:小野塚PL

>>647-649     『ベリンダ』&『レインズ』       
供与者:甘城PL

>>650       『デュアラーズ』            
供与者:甘城PL

>>652>>657    『ピラー・ホワイト』          
供与者:薬師丸PL

706『スタンドコンテスト・ケミストリー』〜志願の部〜:2025/02/20(木) 20:29:44
☆志願コンテストのお知らせ

★期間
投稿:2/20(木) 22:00〜2/22(土)23:00
投票:2/23(日)00:00〜2/23(日) 22:30
発表:2/23(月)23:00頃

感想チャット:
投票タイム終了後の2/23(日)22:30〜
メインチャットにて感想会をしましょう(参加者以外も参加可能です)
志願コン内容は勿論、スタコン部分への語りも大歓迎とします。

☆投稿
・お題となる各スタンドそれぞれに対し、希望者が『志願』を行います。
※各スタンドについてはスタコンスレ>>705をご参照ください。

・『ふさわしいと思われ、なおかつ板で活動が許されるPCの志願』を投稿してください。
・この時点では匿名かつ、匿名性を保つように投稿をよろしくお願いいたします。
・今回、志願は1PLにつき『2つまで』とさせていただきます。
・投稿作品が想定以上の数集まっている事、
  『志願が通らない』可能性が十分にあるルールである事、
  『複数の供与獲得』は志願の出来に左右され得る事から、
  試験的にこのルールで進めさせていただきます。

【PC名】
【簡単なプロフ(性別・年齢は明記必須)】
【この能力の事をどう思っている?】
【それは、なぜそう思っている?】

・同じ1つの供与作品に、2つの志願枠を使う事は許可いたしません。
・また、結果的な死蔵は別として、『動かさない前提の志願』はご遠慮ください。
・『志願』が被った場合、その中で得票数の高い志願が『供与』を正式に受けられます。
・得票数は同率だった場合は後述の『供与者票』がある側を、
  それも両者ない場合は、『供与者』であるスタンド製作者が決めてください。
・『志願被りなし』の場合、順位問わず『供与』を正式に受けられます。
・『志願者』が現れなかったスタンドは、供与は行われません。
・『供与』が正式に成立した場合でも、世界観やバランスにあまりに大きな問題が見られる場合は、
  『主催』よりNGを言い渡す余地はございます。滅多にないでしょうが、ご留意ください。

★投票について
・各人の持ち票は『最優秀』が1票と、『優秀』が2票となります。
・最優秀は『2ポイント』と扱います。
・投票は、優秀最優秀とも同じPCに重複して付与は出来ません。
・参加者は可能な限り投票もしてください。
・自分の志願への投票は出来ません。
・めぼしいものがなくとも、既定の票数は必ず投稿してください。
  ただし投稿数自体が3未満の場合はその限りではございません。
  今回は投稿出来る数が少ない分十分起こりえますので、ご留意ください。

☆『供与者』の『権利』について
・お題作品の供与者には今回、通常の投票に加え二種類の権利を追加でお渡しいたします。

 投稿期間に使える権利
 ⇒NG権

・投稿期間中、供与者は自作への志願に『NG』を出すことを可能とします。
・回数などの制限はございませんが、行う場合、必ずはっきりと『理由』を記載してください。
 (例:採用した語群と矛盾する、適合しない志願である)
・『NG』が出た志願は『失効』となり、投票対象とはなりません。
・『NG』を受けた志願の投稿PLは、『別のスタンドになら』再度志願して構いません。
・『直前ギリギリにNGを受けたため、再志願が出来なかった』という方がなるべく出ないよう、
  『NG』は可能な限り、『投稿期間終了1時間前』までには出すようにしてください。
 ただし、それ以降やその直前に投稿された志願については仕方がないでしょう。
・逆に志願投稿者もギリギリを狙わないようにお心がけください。
 『投稿期間終了1時間前』直前や以降の投稿がNGを受け
  結果として再志願が出来なかった場合、保証は致しかねます。
・あまりに不当と思われるNGに関しては、主催判断により『失効免除』も検討は致します。
  ただしNGを出された当人からの個別での申請などは特に受け付けません。

 投票期間に使える権利
 ⇒供与者票

・『供与者票』は、投稿作各作品につき『1票』を、いずれかの志願者に投票ください。出さないことも可能です。
・供与者票については、通常の投票と重複しても構いません。
・上述の通り、投稿した供与作ごとに権利がございますので、2作以上投稿した方は両作に1票ずつ行使可能です。

707『スタンドコンテスト・ケミストリー』〜志願の部〜:2025/02/20(木) 21:56:58

――22:00より、『投稿開始』。

708名無しは星を見ていたい:2025/02/21(金) 20:22:04
>>652 >>657
ところで皆さん、『相撲』というものはご存知であろうか。
もののインターネットによれば、古来の神事や祭りを起源とし、
それが土俵の上で力士が組み合う武芸・武道となったという。

これつまり、『力士』とは古よりの『霊能者』と言えるのではないだろうか。

【名前】 轟轟力 六
【性別】 男
【年齢】 45

【プロフィール】
元力士で現在は星見町を拠点に、
精力的に相撲のイベントを主催するプロモーター。最終番付は『小結』。
組合ではなく、初手のぶつかりと
豪快な突っ張りで相手をなぎ倒すスタイルには根強いファンも多く、
引退後も度々メディアで豪放磊落な様子を見せるため、
今では引退後の方がファンが多いと快活に語っている。

怪我で引退したものの、その原因について『暴力事件』の噂が有り、
また、イベントで豪快に撒いて見せる大量の『塩』を
ファンなどに法外な値段で売っているという黒い噂もある。

【この能力の事をどう思っている?】
『正しい流れのために授かった』。

【それは、なぜそう思っている?】
15年前に酔ったチンピラのスタンド使いに絡まれ、
理外の暴力に晒された。
『轟轟力』は殺されるくらいならと、
後輩と共に全力でぶちかましにいった際に
『ピラー・ホワイト』が発現。
卓上の『食塩』が『聖別』され、僅かな時間、相手のスタンドが
解除された隙をついて、チンピラを打倒した。

この事件を切っ掛けに、ただ己の道を突き進むだけでは
世の流れが正しい方向に向かわないことを悟り、
すべての『悪霊』を消し去り、正しい流れを生み出すべく、
今日まで『相撲』という『神事』を広め続けている。

709名無しは星を見ていたい:2025/02/22(土) 21:14:45
>>624-625
【PC名】明嵐 鈴音(めいらん りお)

【簡単なプロフ(性別・年齢は明記必須)】
女 16歳 実年齢より幼く見える
貴族の娘だが、現在はメイドをやっている。
理不尽な理由で今の立場になったが、今はメイドとしての仕事を一所懸命頑張りたいと思ってる。
いつかは元に戻れるといいなぁとも思ってはいる。

ある日、誰も使っていない倉庫の掃除を一人でさせられていた時、たまたま誇り被っていた『ハンドベル』を見つけた。
何となくくすねたその『ハンドベル』を綺麗に洗って鳴らしてみると…

【この能力の事をどう思っている?】
すっげぇ頼りになるメイドの先輩で『ハンドベル』は宝物っす!

【それは、なぜそう思っている?】
メイドとして完璧で超リスペクトしまっす!
それに今のわたしをお嬢様って呼んでくれるのもデイジーさんだけだし、
何か、おねえちゃんにどこか似てるんすよねぇ……正直依存対象っす。
だから絶対に誰かに取られたくない……デイジーさんが居なくなったらわたし……


デイジーさんにメイドとしてのノウハウを学んで立派なメイドを目指します!
それはそれとして、メイドとしてこき使わせてもらいます!!!

710名無しは星を見ていたい:2025/02/22(土) 21:33:41
>>653
【PC名】水王 りょう
【簡単なプロフ(性別・年齢は明記必須)】
14歳 女
考古学者兼盗掘家の娘。
親の仕事(盗掘)にこっそりついて行き『パワースレイヴ』を発見してしまう。
『パワースレイヴ』を発見した影響からか髪の毛が白髪とピンク混じりになった(何の関係もないかもしれない)
最初は戸惑ったが今はあんま気にしてない。

【この能力の事をどう思っている?】
便利な奴隷だと思うぜ

【それは、なぜそう思っている?】
あのファラオの奴、最初私様を奴隷呼ばわりしてきやがった。
だから(精神の中で)死ぬ寸前にまで殺してやったんだ。
そしたら奴隷みたいに従順になったよ。
雑魚が粋がってんじゃねえわよなぁ?

711名無しは星を見ていたい:2025/02/22(土) 23:04:44
>>652

【PC名】
【簡単なプロフ】
お初にお目にかかります。私、『稀野探偵事務所』を営んでおります、
『稀野衒(まれの・てらう)』と申します。年齢は27さい。ご覧の通り、女でございます。

【この能力の事をどう思っている?】
【それは、なぜそう思っている?】
というと……『聖別』のことでございますか?
実に重宝しております。我が事務所に舞い込む依頼は大半が『悪霊』絡みのものでして、
この『聖別』の力がなければ、私は今ごろ露頭に迷っていたやもしれません。
『悪霊』を打破するため、古今東西の様々な方法を試してまいりましたが……
『塩』。本邦にて『悪霊』を祓うには、やはり『塩』以外にはありません。
世界には『悪霊』に取り憑かれた方々が未だ数多くおられる。
彼らを救うため……我が『聖別』を受けし神聖な『塩』は必要不可欠でありましょう。

『スタンド能力』? はて……なんでしょう、それは。
『超能力』など迷信も甚だしい。この世にあるのは『悪霊』のみですよ。

712星見板 第1回『スタンドコンテスト・ケミストリー』:2025/02/22(土) 23:06:26


―――――――――『投稿終了』!

この後5分間だけ、ロスタイムとして投稿を認めます。

また、今回投稿数的にまとめに時間がかからないので、
投票開始は『23:30〜』に前倒しさせていただきます。

ご準備をしつつ、少々お待ちくださいませ。

713星見板 第1回『スタンドコンテスト・ケミストリー』:2025/02/22(土) 23:36:52

明日の22:30まで、『投票開始』。

【供与:『デイジー・ベル』 >>624-625 >>635
>>709 明嵐 鈴音

【供与:『パワースレイヴ』 >>653
>>710 水王 りょう

【供与:『ピラー・ホワイト』 >>652 >>657
>>708 轟轟力 六
>>711 稀野衒(まれのてらう)

714名無しは星を見ていたい:2025/02/23(日) 18:44:11
【最優秀】
>>709『明嵐 鈴音』

【優秀】
>>708『轟轟力 六』

>>710『水王 りょう』

715Drクスモ:2025/02/23(日) 20:01:52
最優秀
>>708 轟轟力 六
霊能者⇒力士の発想が見事。豪胆な中年男性のPCも新鮮じゃないだろうか。

優秀&供与者票
>>710 水王 りょう
ファラオの設定に引っ張られてしまいそうなところ、叩きのめすスゴ味がある。

優秀
>>709 明嵐 鈴音
さりげなくいい性格をしてる>こき使わせてもらいます

716名無しは星を見ていたい:2025/02/23(日) 21:43:02
【最優秀】
>>710 水王 りょう

ファ、ファラオー!


【優秀】
>>709 明嵐 鈴音

メイドを呼び出すのはメイドでも良い。
自由とはそういうことだ


>>711 稀野衒(まれのてらう)

正統派霊能探偵として頑張ってほしい。

717名無しは星を見ていたい:2025/02/23(日) 21:49:23
最優秀
>>708 轟轟力 六
つよい(確信)
実際動くとなると、本体の有利設定が問題になりそうな気が若干しなくもないですが、
それを考慮した上でも力士がファンを募って怪しい儀式を行い塩をばら撒くのを見たいと思わせるものはあります
力士は古の霊能者、古事記にもそう書かれているでごわす

優秀
>>711 稀野衒(まれのてらう)
星見板、何気に探偵PC多いですね
悪霊はいるけど超能力は信じてないという認識が面白い


残りは全部自分なので対象外です

718名無しは星を見ていたい:2025/02/23(日) 22:24:57

最優秀:
【供与:『ピラー・ホワイト』>>652>>657
>>708 轟轟力 六
序文でネタキャラと見せかけつつ奥行きを感じる造形。
単なる霊能者ではなく、かつ塩媒体の納得感もある。
『まだ板にいないキャラ造形』というのは、通常の志願でも価値が大きい。

優秀:
【供与:『デイジー・ベル』>>624-625>>635
>>709 明嵐 鈴音
ある種こてこてな造形だが、最後の一文が面白い予想の裏切り方。

>>711 稀野衒(まれのてらう)
非スタンド使いである、という方向性からはかなり面白いキャラ造形。
ただなぜ彼女が国民的な知名度を誇るのかが今一読めないのと
志願文のフォーマットには理由がなければ従うべきだと思い力士が上回った。

719星見板 第1回『スタンドコンテスト・ケミストリー』:2025/02/23(日) 22:32:07

―――――――――『投票終了』。

開票は23時に行います。もう少々お待ちください。

720星見板 第1回『スタンドコンテスト・ケミストリー』:2025/02/23(日) 23:03:42

以下、『開票』となります。
魅力的な志願と投票に改めて感謝を。

このあと、志願者はPL名の開示をよろしくお願いいたします。
(ルールに書き漏れており申し訳ございませんが、
 一人当たりの志願数ルールを超過していないかの確認です)

★1位
>>708 轟轟力 六 ≪8ポイント≫
最優秀3票
優秀1票
『ピラー・ホワイト』 ⇒ 供与

●同率2位
>>710 水王 りょう ≪5ポイント≫
最優秀1票
優秀2票
供与者1票
『パワースレイヴ』 ⇒ 供与

●同率2位
>>709 明嵐 鈴音 ≪5ポイント≫
最優秀1票
優秀3票
『デイジー・ベル』 ⇒ 供与

●4位 
>>711 稀野衒(まれのてらう) ≪3ポイント≫
優秀3票

721甘城:2025/02/24(月) 20:53:01
>>720

志願1
>>709 明嵐 鈴音
最初は病弱なお嬢様として作ってたら
いつの間にかメイドを師匠として仰ぎながらこき使うメイドというわけ分からんのになりました

志願2
>>710 水王 りょう
王の字が付いて、乾いた物とは反対の瑞々しい苗字を付けました
乾物が嫌いなんで何か乾いてる王様も嫌いです
王様が余計な事言う度に口を縫い合わせて殺してます
髪が変色した理由はよく分かんないです

722味山:2025/02/24(月) 22:02:41
>>720
>>708 轟轟力 六

今の世の中だと、平成に居られたような
シンプルな有名霊能者はちょっと難しいように思えたので、
解釈を捻じ曲げてどうにかこじつけてみた。

星見町場所巡業、ご期待ください

723小野塚:2025/02/26(水) 21:34:04
>>711『稀野 衒』でした。
『スタンド能力の存在を認めない自称霊能者』でしたが、それだけだとフックがなかったですね。
国民的な知名度を持っている理由付けもありませんし、少し突貫工事すぎました。反省です。

投票は>>714です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板