したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

銀魂の愚痴スレ避難所13

1名無しさん:2014/07/13(日) 20:00:38
銀魂への愚痴を吐き出すスレ(旧長編愚痴スレ)
内容描写への言及を心がけキャラ叩きにならないよう配慮すべし
バレの話題可

460名無しさん:2014/07/19(土) 00:48:46
なぜ顔見知りになったかをしっかり書いてくれれば
初期には居なかったキャラでも浮かずに済むのにね

461名無しさん:2014/07/19(土) 01:02:09
そういうのが無いから空知が主人公以外に興味無いとしか思えないんだよな

462名無しさん:2014/07/19(土) 01:20:57
だから都合良く脳内妄想脳内解釈出来る信者だけしか残らなくなり違和感感じる読者は黙って去って行きコミックスの売上が落ちてゆく
果たして忍者篇でそれを食い止められるかねえ

463名無しさん:2014/07/19(土) 01:21:16
ジャンプ読んだ
なんでいらん下ネタ挟むかなあ…最悪
そよちゃんと神威の顔もぜんぜん違うし
目離れすぎだろ気づけ空知

464名無しさん:2014/07/19(土) 05:20:51
ただの信者だったらいいけど反社会的素質があるからな銀魂信者って

465名無しさん:2014/07/19(土) 08:07:49
>>464
それはさすがに言い過ぎだよ

466名無しさん:2014/07/19(土) 08:49:34
ただ声デカいだけだもんな

467名無しさん:2014/07/19(土) 08:53:07
神楽と妙、エロメスのときみたいに毒吐いてくれよ。
「いい年してモジモジぶりぶり気持ちわりーんだよ」って。
そういう突っ込みあったからエロメスのほうがまだマシだわ。

あ、番人様なら「わっちは別にそんなつもりは…モジモジ」って返して妙たちが悪い者扱いするか!

468名無しさん:2014/07/19(土) 09:28:32
>>467
エロメス回のお妙と神楽には本気で笑わせてもらった
あの頃の空知はこの作家姉がいるからか女に嫌われる女描くのもそれにイラつく女描くのも上手いと思っていたのに今じゃ見る影もないな

469名無しさん:2014/07/19(土) 10:52:15
つーか番人様って何歳なの?
二十歳前後でもあれはキモいが。

470名無しさん:2014/07/19(土) 11:09:15
読者に抹殺〜守れるのは作者だけについてもう一度考えてほしいわ
最近の月詠について否定的な意見をよく見るけど初登場時は他のキャラより圧倒的に嫌われてるなんてことはなかった
もし初登場時や人気投票の後ぐらいに初期の銀さんとマダオ達の様に
どう互いの距離が縮まったかわかる短編の一つも書いていればそれだけでも違ったと思う
月詠もだけど近藤さんや他のキャラも悪い方向に変わった
読者に抹殺は論外だけどキャラを守れるのは作者だけはある意味では間違っていない
どのキャラも最初の頃みたいに守ってやってくれよ
それが出来るのは書いてる本人なんだから

471名無しさん:2014/07/19(土) 11:20:56
特定のキャラを守ろうとして他のキャラの良かったところを抹殺しあげく守るはずだったキャラの良さまで抹殺してしまったのは他ならぬ作者だからな
作家が主観的になりすぎると商業誌では上手くいかないと言われているけど空知を見てたらそれは本当なんだなと思った

472名無しさん:2014/07/19(土) 12:38:06
神威のコマ
キャラ変えただけでいつもやってる構図で同じ感じだしほんとバトル描写が面白くないねこの漫画

473名無しさん:2014/07/19(土) 14:31:40
>>460
パトリオット回のときに、特にそれを強く感じたわ
さっちゃん、長谷川さん、土方、月詠はあの時初対面だったよね?
それが初めましてのあいさつもなしに、いきなり小芝居始めたのがすごく不自然だったわ
あの四人のやり取りだけで面白いシーンが作れそうだったのに

474名無しさん:2014/07/19(土) 16:12:04
どうしても下ネタギャグ入れなきゃいけない強迫観念でもあるんだろうか
ページすごい無駄にしてる

475名無しさん:2014/07/19(土) 16:13:09
空知にとっては銀さんとの関係性以外どうでもいいんだろう
どのキャラもお互いに読者に提示されてるのと同じ評価と同じ印象と同じ感情しか持ってない
入り組んだ人間関係など描けないというより全く興味がないとしか考えられない
だから空知が本当に月詠を気に入ってるのか疑問に感じてる
銀さんに惚れてる月詠という存在は気に入っててもキャラ自体には興味無さそうで

476名無しさん:2014/07/19(土) 16:17:35
感想スレや感想ブログがすべてじゃないとは言えまったく好意的な反応がなくて未読やスルーされてドベドベって…
コミックスも儲って呼ばれる類の人ばかり目立つし…
バラガキらへんあたりから比べるとものすごい勢いで失速したな…

477名無しさん:2014/07/19(土) 16:19:17
個人的に今回のさっちゃんの仕事描写と近藤の師弟回のシリアス部分はまともだと思えた
贔屓の銀時、月詠、たまがメインだとなぜああも不快で筋の通らない話になるんだろう
贔屓をかっこよく、可愛く描こうと気合いが入りすぎて客観的に見れなくなるのが原因かな

478名無しさん:2014/07/19(土) 16:59:53
どうしても下ネタギャグ入れなきゃいけない強迫観念というより
下ネタでページ数かさ増ししてるんだと思う

479名無しさん:2014/07/19(土) 17:30:35
たまはからくりじゃなくてからくりに話しかける痛い人間になってるような

480名無しさん:2014/07/19(土) 17:50:58
吉原とかを銀魂のメインに置いたらいけないと思う
吉原メイン回があってもいいけど、それはあくまで万事屋と吉原で終わっていてほしい
銀魂っていう漫画の柱になるような大事なところですら月詠可愛さに吉原持ってくるから、今の現状があるっていうか
今回月詠出したら本当に銀魂終わるわ

481名無しさん:2014/07/19(土) 18:29:27
新連載が幕末ものだってのはわかってたけど、すっごい銀魂と被っててこりゃ本当にもうすぐ終わるのかもよ
銀って言う名前も被ってれば、新撰組も被ってる
これ編集部が許したんなら銀魂はもう御用済みってことなんでは

482名無しさん:2014/07/19(土) 19:05:52
銀魂は背表紙終われば本当に終わりの予定なのかもね
編集部からの銀魂は終わっちゃうけど次の幕末マンガ読んでね、新撰組も出るよってメッセージなのかね

483名無しさん:2014/07/19(土) 19:10:59
土方歳三めっちゃかっこいいし
本格的バトルものだし、冗談抜きでちょっとこれは来年銀魂終わってナルト終わったあとのことを考えた結果って感じだよ

あんま他作品の名前出したくないけど、銀魂をナルトっぽくした感じでヤバいね

484名無しさん:2014/07/19(土) 19:11:32
最後の長編もかなりグダグダになるんだろうな

485名無しさん:2014/07/19(土) 19:54:44
新連載のマンガ幕末物で新撰組も出てて…ってことは土方以外も登場人物被る可能性あるんでは

486名無しさん:2014/07/19(土) 20:05:29
今のところ土方以外に沖田総司・山崎烝・永倉新八・原田左之助も出てるよ

487名無しさん:2014/07/19(土) 20:22:10
>>486
ありがとう
その被りっぷりはさすがにヤバい気がする
今本気で作品を立て直さないともう後がないぞという編集部から空知へのメッセージだったりするのかな
空知が危機感持ってもう一度客観的に作品見つめ直してくれるといいけど

488名無しさん:2014/07/19(土) 20:26:00
普通は連載中の作品と登場人物や題材被るものの連載は共食いになりかねないから避けるはずなのに今回の新連載これはもう完全に銀魂にぶつけて来てるよね
何か遠まわしのリストラ勧告のような怖さを感じたわ

489名無しさん:2014/07/19(土) 20:32:14
黒子と同時期にバスケ漫画が連載してたこともあったからな
生き残りたければ面白いもの書けばいいってことなのかもしれない

490名無しさん:2014/07/19(土) 20:34:16
だよね
普通なら編集もバラエティー豊かに作品揃えたいだろうし
ここまでやるって事は何らかの意図があるんではと思うよ
上はどちらの作品が生き残るか見てるのかもしれない
空知も危機感感じて読者が離れないよう新連載が始まるこの号で話を動かしてきたんだろうか

491名無しさん:2014/07/19(土) 20:39:42
新連載するときは半年前には連載するのを決定するらしいし
それより前に連載の内容が被ってもいいとの判断があったんだろう

492名無しさん:2014/07/19(土) 20:44:59
>>486
近藤もいるじゃん
あっちの近藤はゴリラじゃなくてライオンぽいな
表紙にはゴリラもいるけどまさかそこまで被らせないよな

493名無しさん:2014/07/19(土) 20:49:15
メタ連発でその新連載disりそう空知だし
そんなんやってしかも相変わらず内容偏愛漫画で売り上げ下がり続け
最後まで他を貶す最低な漫画家として銀魂終了するかもね

494名無しさん:2014/07/19(土) 20:51:52
新連載のが連載続けていく中で
史実の人物を銀魂みたいにバカにする様な描き方しなければいいな
銀魂は近藤といい山崎といい新八といい小馬鹿にし過ぎ
沖田や土方でさえ扱い良いとは思えないし

495名無しさん:2014/07/19(土) 20:58:39
>>494
ギャグ漫画じゃないから、バカにするとかはないと思う
しかもまだわかんないけど今のところ攘夷よりじゃなくて新撰組寄りの話っぽいから
銀魂についてる真選組ファンがごそっと移動するかも

496名無しさん:2014/07/19(土) 20:59:39
自分は銀魂キャラは史実とは別物と捉えてるから史実云々はないんだけど、せっかくあるキャラの良さを壊されるのが悲しすぎる
ちゃんと活かしてほしいよ初期みたいに

497名無しさん:2014/07/19(土) 21:33:29
私も別物として見てるから真選組キャラは好きだが、下ネタ連呼したり銀さんの腰巾着状態ならもう要らんわ。

498名無しさん:2014/07/19(土) 21:59:24
やっぱジャンプ編集部は甘くないなあ
ほんとに仕事してんのか?って思ってたら、銀魂を軌道修正するより弱肉強食させる方向に持ってきた

499名無しさん:2014/07/19(土) 22:49:46
話のクオリティはどんどん落ちてるのにグッズ売上やアニメ人気だけで延命してればそりゃ漫画が本職な編集者から良く思われないのは当然だし
あげく担当編集との関係も機能してないんじゃジャンプ編集部だって空知のケツひっぱたくための手段も取ってくるだろ
しかしここまであからさまにやってくるとはちょっとびっくりした

500名無しさん:2014/07/19(土) 23:03:14
なにも空知のためにやってんじゃなくて普通に銀魂は切り捨てるつもりなんじゃね
編集部が空知に漫画内容の回復を期待してるとは思えないし

501名無しさん:2014/07/19(土) 23:04:49
史実モデルのキャラしかも新選組ならある程度の既存ファン獲得が確定してるようなもんだしな
空知のケツ叩く意味でも頑張ってほしいけど純粋に楽しみだ
歴史キャラを少年漫画らしく描いてほしい
そういうふうに作家が描いた場合読者はどういう反応するか見せてほしい
それで空知の目が覚めればなー ネタかぶってるって荒れてそうだけどそれで終わらずに
史実キャラをかっこよく描くのとsageまくって描くのとじゃどう読者の反応が違うかを直視してほしい

502名無しさん:2014/07/19(土) 23:06:58
敵同士が組むっていうのは時として燃えるものがあるけど高杉と神威は組ませないで
どっちかと早めに決着つけさせた方がよかった気がする
そうすれば山場も増えるしここまでダレることもなかったかもしれない
大西が担当外れたのって炎上編あたりだっけ
せめて外れる前に高杉と神威との決着のさせ方を空知と話し合って多少なりとも固めてくれていればと思わなくもない
漫画読んでて薄々感じてたけど作中ではっきりとキャラに最終回まったく考えてないみたいなこと言わせた時は
思わず唖然としたよ高杉と神威を空知が同時に扱えるとはとてもじゃないが思えない
なんでまとめに入りそうな長編きてわくわくじゃなくヒヤヒヤしなきゃいけないんだ

503名無しさん:2014/07/19(土) 23:14:08
そもそも幕末がベースにあるんだから風呂敷たたみ切れるのかって思わせるのがおかしい
歴史の流れは確定してるんだから着地地点だけ決めておけばあらすじというか
シナリオはすでに出来上がってるようなもんじゃないか
幕末を動かした各元ネタキャラをちゃんと動かして銀魂キャラなりの思考行動させて
万事屋はその手助けでシナリオに沿うように配置すれば普通に着地するよな
言いたかないが同人ですらそんな感じで攘夷派も真選組も生かしたまま
うまい事江戸から東京へ明治維新やってる話存在するんだから
歴史を動かすのは全部銀さん!なんてやろうとしたら破綻するだろうけど

504名無しさん:2014/07/19(土) 23:18:06
ここ数年のジャンプで連載始まった作品はどれも伏線ひっぱりすぎずにサクサクと進めるものが多いしコミックス10巻分くらい伏線動く気配が無いとそれでもうファンはアンチ化するか作品自体を読むのやめてしまうんだよな
銀魂のような描き方してたらいくらアニメで興味持ってくれた読者がいても少し読んで話進まないならいいやとあっさり読まれなくなってしまうし
だから他のジャンプ作家は読者に飽きさせないように工夫して描いてるけど空知はただただ自分本位でやってきただけだしいよいよそのツケを清算する時が来たんだろうな

505名無しさん:2014/07/19(土) 23:19:28
先生も史実に乗っかって危険思想の持ち主とかにしとけばよかったのに
もし史実の流れ通り維新やるなら帝の存在どうするんだろうな
ここはさすがにちゃかしたら洒落にならないし

506名無しさん:2014/07/19(土) 23:19:28
高杉以上に神威の言動がコロコロ変わりすぎだからな
単純な行動原理のはずが何したいのかわからないキャラに

507名無しさん:2014/07/19(土) 23:24:34
>>505
ここを下手に描いたられんほうどころの騒ぎじゃなくなるよね
それ以前にここの住人も散々危惧してるように今の空知に話の根幹動かす長篇を上手くまとめられるとは思えないのがな

508名無しさん:2014/07/19(土) 23:29:55
ここで言うのはお門違いかもしれないけど
今週将軍とそよ姫・さっちゃん全蔵・さっちゃん将軍の
ちょっとした会話だけ切り取って見る分には良かったと思ってしまっただけに
登場人物の台詞から匂わせられてるデリヘル編が凄く足かせになってる
正直言わせてもらうと一橋顔見せと将軍さっちゃん・さっちゃん全蔵で分けて短編やって
それをフラグにした形でやったほうが絶対良かった

神威はキャラブレが早速出てきてるな
上で言われてる通り高杉と別物にして組ませないほうが絶対良かったと思う
一橋ぶっ飛ばしもあれだと高杉の手足・手下でしかないんですが…
高杉は結構早い段階からキャラブレ始まってたけど、神威もつられる形で高杉のコマ扱い化している
強いものを認める思考だったのに高杉の手足手下化してるのは君いいの?
つーか君何したいの?と思ってしまったわ

キャラしか見えてない層にはさっちゃん全蔵将軍そっちのけで高杉神威出た話題しか出てないし本格的に終わったなとしか思えません…
その話題性も思ったほどではなかったしこういう話やるならせめてデリヘル前にやっとけ
相当読者離れてて見限られた今やっても色んな意味でおせーよ

509508:2014/07/19(土) 23:36:19
連投になって申し訳ない

今回読んで思ったのはさっちゃん全蔵など忍者お庭番を主軸にして
高杉神威はサブ側に回った方が絶対いい
表紙もさっちゃん(銀さんもだが)だったしさっちゃんメインはぶれないようにしてもらいたい
高杉神威はスパイス効かせる程度で、彼らメインは次回でやるという意味でね
キャラとしては高杉達もメインのは間違いないんだけども
お庭番・高杉神威を一緒にやったところでこれまでの傾向見てるとどちらも台無しになる気がしてならないんだよ…
それなら分けた方がマシ
まぁさっちゃん側に銀さんいるしこんなのお構いなしに銀さん活躍舞台演出装置になりそうだが
いい意味で予想裏切って欲しいと何度も思ってんだがなー
混ぜるなキケンを何度と無くやりすぎてて結局全て台無しは見飽きたよ

510名無しさん:2014/07/19(土) 23:54:41
改善とか95%くらいありえないと思う
つい最近まで発情編描いてたんだよ?

511名無しさん:2014/07/20(日) 00:33:55
話の矛盾や破綻には目を向けないで強引にイイハナシダナー風に締めるのが癖になってるからな
空知がこの癖自覚して変えようと意識すれば何とかなるかもしれないけど
とりあえず今週のは様子見しとく

512名無しさん:2014/07/20(日) 00:51:20
今週冒頭で妹(姫)が兄(将ちゃん)を危うく殺すところでしたみたいなセリフあったから
今回の長編内で神楽が神威殺る展開こないかなーと思った
銀さん不介入でもうサクッとやってほしい
将ちゃんの首めぐって御庭番真選組万事屋VS一橋鬼兵隊春雨の最終決戦になって
そのまま最終回に雪崩れ込んでくれていいや

513名無しさん:2014/07/20(日) 01:04:49
>>511
全然いい話じゃないのに上辺の演出だけイイハナシダナーに強引にもってくからな
クセじゃなくて演出にごまかされて喜んでるでかい声の信者が多いから
空知もこんなもんでいいのかって感じでイイハナシダナー演出を繰り返してるんだと思うよ

514名無しさん:2014/07/20(日) 01:31:15
わざとじゃないならここがカプ厨ばかりだと思われるようなこと書くなよ

515名無しさん:2014/07/20(日) 02:12:51
全く意味が分かりません

516名無しさん:2014/07/20(日) 02:57:08
誤爆?

517名無しさん:2014/07/20(日) 04:02:38
誤爆かまた信者さんの特攻かな

しかしジャンプに幕末もの2つもいらなくね…
銀魂は幕末っつーかただの空知の脳内妄想楽園なだけにますます要らないというか

518名無しさん:2014/07/20(日) 04:45:33
>>512
それでいいわ
本当マジもうバカらしくて見る気もしない。この間柳生篇辺り読んだら面白かったなぁ‥前はね

519名無しさん:2014/07/20(日) 07:43:05
>>513
きちんと話を作れる作者が「あえて」話の重厚さや統合性よりもイイハナシダナー的演出を選ぶのと
(気軽なエンタメならそっちの方がいいというのは実際にある)
きちんと話を作れない作者が強引にイイハナシダナーに逃げるのとは違うからね

きちんと話を作れる作者は凝った話をやりたがるからこそ「気軽なエンタメ」を求める読者が
そんなことはやらない(やれない)空知が逆に良かった面あるとも思うが
実際問題「きちんと話を作れない」もんだから、「何とかそこまでボロを出さずに済んだ状態で強引にイイハナシダナーにまとめあげた話」と
「ボロを出しまくって滅茶苦茶になってる状態で強引にイイハナシダナーにまとめ上げた話」の二種類しかないんだよな、空知のは
前者がやけに絶賛されやすいけど、正直きちんと話を作れないのは元からなんだよね

520名無しさん:2014/07/20(日) 08:21:03
実際、今回将軍とそよ姫の部分、さっちゃんと全蔵の部分はやけにいいんだよな
何でここが話題になってないんだろ?と不思議にさえ思った
まあ、話題が中二的な敵さんたち再登場という派手な部分に行くこと自体は構わないとして
こういう地味な土台部分がきちんとした上で派手さを盛るのと土台部分が滅茶苦茶な上で派手さを盛るのとじゃ段違いだからな
デリヘル編、とにかく「土台」がぐっちゃぐちゃで、それでひどかったんだから
このまま将軍とそよ姫、全蔵とさっちゃんのあたりがしっかりさせたまま高杉や神威で派手さ盛る
万事屋は助っ人立場を崩さないをやれりゃ、それなりに読めるものにはなりそうだが
期待はしないでおくけど
そして下ネタは邪魔、一言で言ってこの上なく邪魔
全蔵の痔ネタは笑えたが、このモザイクの嵐単に画面が見難くなるだけじゃんか
面白くもなんともないし

521名無しさん:2014/07/20(日) 08:42:42
モザイクネタこんな病的に多用するのは作画が楽になるからな気がする
将ちゃんの影武者の作画ずっとあれで通す気だとしたら
画面が汚くなるだけでなんの足しにもならんな

522名無しさん:2014/07/20(日) 09:19:00
背表紙また子だけど本編に鬼兵隊も出てくるのかな
黒子の時も鬼兵隊のメンバーたちはブレが少なめでそこは良かった
その気になれば見廻り組とかありとあらゆる組織が出せそうだけど
キャラは最小限にしてコンパクトにまとめてほしい

523名無しさん:2014/07/20(日) 09:50:33
鬼兵隊も黒子の格好させてる時点でブレてる気がする
モザイクとしつこい下ネタは本気でやめてほしいな
自分も今回の将軍そよ姫、さっちゃん全蔵部分はいいと思っただけにそこはズルズル引きずらないでくれと願う
でも巻末コメント見るに来週も下ネタは確定なのか

524名無しさん:2014/07/20(日) 11:31:53
523だけど巻末コメントの今週を来週と読み間違えてた
失礼しました

525名無しさん:2014/07/20(日) 16:47:29
女キャラや神威みたいな10代っぽい可愛い系?の顔のキャラはまだいいけど
男キャラの肩幅が異常に狭くなってるのがきもくて受け付けない
前はこんなんじゃなかったよね
画も劣化

526名無しさん:2014/07/20(日) 17:56:08
当たり前かもだけど作画は変わったよね。自分も上手くなったとは思わない劣化してる
女キャラと神威沖田は目とか睫毛あるかないかしか違い分からない
全体的につり目になってるのも気になる

527名無しさん:2014/07/20(日) 19:01:46
昔は下手なりに「可愛いな」って思えるシーンがいくつかあったけど今はもう…。

528名無しさん:2014/07/20(日) 19:09:36
いや昔に比べたらデッサンは取れるようになってる
ただあくまで描かなきゃならないのは「漫画」であって「人体図」じゃないのに空知は身体のパーツはリアルの人間に近い感じにしてるのに顔が漫画のまんまだからキャラの顔と身体のバランスがものすごく悪く見える
神楽くらいならまだ肩幅狭くてもセーフだけど空知の絵柄に合った身体の描き方があるはずなんだからそこは担当と相談しながら改善すればいいのに
まあもうやる気無いんだろうけど

529名無しさん:2014/07/20(日) 21:38:49
デッサン取れてるとしてもあの目の離れ具合はどうも受け付けない

530名無しさん:2014/07/20(日) 21:44:17
あの目の離れ具合は多分空知なりに流行りを取り入れようとしてるんだと思う
特に女子キャラ見てるとそれを感じる 
ただそれも作家の絵柄によって合う合わないがあるから空知の場合もうあと二ミリくらい内側に目を寄せてもいいと思う

531名無しさん:2014/07/20(日) 22:10:26
桂さん

532名無しさん:2014/07/20(日) 22:53:41
デリヘルがなければあの兄妹はお飾りとはいえ平和に暮らせてたんだな
これから維新が来るのかどうかわからないが幕府が揺らぐきっかけがデリヘルとはしょぼすぎだな

533名無しさん:2014/07/20(日) 22:57:07
>>526>>529
奈良美智リスペクトかってくらい、吊って離れた目だよねえ
奈良さんの絵は好きだけど、空知の最近の絵はコロンとした
どんぐり目の初期キャラとはかけ離れた感じで、どうも苦手だ

534名無しさん:2014/07/20(日) 22:58:09
>>525 自分はその逆で、神楽沖田神威とかの可愛い系のキャラの顔が変わったって思うし前のが良かった
目が違うんだよね
前はもっとくりくりした黒目だったのに
10巻以前の方がキャラみんな良い感じに活き活きしてる

535名無しさん:2014/07/21(月) 01:27:27
今週号の最終コマで高杉の顔まで変わってるような気がする
高杉の目元ってあんなだったっけか

それと今回の話で読んでいて乗り切れないのは
ぶっちゃけ茂々将軍が京に逃げる理由が
さっぱりわからないってのが大きい

江戸に入れば茂々将軍が間違いなく暗殺されて
殿中すら安全ではないってのがこの話の大前提なんでしょ
でもそれって一橋喜々に警察と軍隊を掌握された
つまり一橋喜々に軍事クーデターを起こされたってことなんだけど
それわかって描いてるのか

あのモザイクだらけのシーンは
この話の大前提や今後の筋立てを説明する
大事なシーンだと思うんだけど
江戸にいれば茂々将軍が間違いなく暗殺されて殿中すら安全ではないと
とっつぁんが非常にのっぴきならないこと
つまり茂々将軍治世の崩壊を宣言してるのに
あのシーンに出てくる人物全員がそれを
茂々将軍個人の不幸ととらえていて
自分たちの社会が激動していることに対する恐怖も感慨もない
茂々将軍を助けようと笑顔で言っているだけだ
それが違和感半端ない

いや違うんだよ茂々将軍治世崩壊とか
一橋喜々の軍事クーデターとか妄想だよというなら
茂々将軍は断じて江戸を離れるべきではないし
また離れる必要もない
軍隊と警察に殿中ぐらい守らせればいいのだから

536名無しさん:2014/07/21(月) 01:37:32
空知がそこまで考えてる訳ないじゃん

537名無しさん:2014/07/21(月) 09:44:29
この長編の落とし所がわからないからなあ
これ御庭番が再招集されたってだけで別に忍者編でもないよな

538名無しさん:2014/07/21(月) 10:39:54
お仕事だいすき!人の役に立つの大好き!
その上顔もいい完璧超人!しかも強いよ!なたまって中高生が考えた創作みたい。

将軍みたいな完全な善人はとことんいじめのターゲットにする癖に、たま様は常に加害者側だから胸糞悪い。

539名無しさん:2014/07/21(月) 11:17:10
今後のこと考えると漫画的に将軍が京都に行って新撰組も京都に…とは考えにくいし
あの二人が出てきてギャグメインになるとも思えないけどどうするんだろう

なんか最近の銀魂には愚痴ばっかりだけどそれでも読んでるし終わってほしいとまでは
考えてなかったけど本当に終わる気してきた

540名無しさん:2014/07/21(月) 11:31:00
喜喜が高杉の手足だとかのセリフから察するに
要するに「高杉が江戸を掌握しました」みたいな方面に持っていくつもりなんじゃないの?
それで最終的に高杉を倒すぜーにするつもりなだけの単純な話なような

541名無しさん:2014/07/21(月) 12:44:09
それで最終的には高杉とバトルして高杉倒して
将ちゃんは京に逃げてるからその間出番はなくって、バトルは銀時中心に展開される
しかし、高杉を倒した後の江戸を政治的にどうにかするのは将ちゃんだ、みたいな
京都に行くのは「最終的に将ちゃん必要だけど、バトル展開中は邪魔だから一時的に江戸から遠ざけるぜ」っていうだけの気がしてならないのだが

542名無しさん:2014/07/21(月) 13:39:42
デリヘルのジジババと今回の将ちゃんが同じポジになるのかもな

543名無しさん:2014/07/21(月) 13:45:22
>>533>>544分かる!
この話は歴史詳しい人程読んでて混乱しそう
銀魂が人情劇漫画なら 桂、坂本ありきで高杉はどうにかしたらいいんじゃないのかな真選組は京都がしっくりするけど銀魂はどうなるのか先読めんね

544名無しさん:2014/07/21(月) 13:45:49
前半物語導入の道具に使われて中盤は空気で後半最後でちらっと顔見せかね

545名無しさん:2014/07/21(月) 13:47:52
>>533>>534宛てだった誤爆

546名無しさん:2014/07/21(月) 14:03:46
ある程度史実を考慮して大政奉還あたりをやるなら
土佐藩と徳川の結びつきを書く必要もあるし
鳥羽伏見の戦いに戊辰戦争と史実でも戦の時代になってくんだよなあ
違うと思うけどもし最後の長編なら
将軍をやめて家族と幸せな日々を…みたいなオチもあるんだろうか
最後将軍とそよ姫のお茶を飲む笑顔で〆はありそう

547名無しさん:2014/07/21(月) 15:23:10
将軍家と御庭番がちゃんとメインになってくれるならいいけど高杉や神威がいるから万事屋無理矢理出張らせてメチャクチャになる不安感が消えない
あるいは御庭番中心になっても坂本陸奥篇のように変な設定付けて強引に話畳むとか
空知を信じたい気持ちはあるけど今年に入って散々やらかしてるの見せられてるだけに信じたくても信じられないのが辛い

548名無しさん:2014/07/21(月) 15:34:57
銀さんの活躍(笑)のために桂も坂本も要らないキャラ扱いで
本来なら2人の役目っぽいこともみ〜んな銀さんの手柄にされて銀魂終わりそう

549名無しさん:2014/07/21(月) 15:42:14
既に万事屋が入ってるからもう何も期待できない
新八神楽は名前呼びマシーンになるんだろうな、とか将ちゃんフェードアウトするんだろうな、とか
お庭番と真選組は前座つとめればいい方で下手したら無能化するんだろうな、とか
高杉神威もどうせ最後は銀さんのワンマンバトルにやられて棒立ちでありがたいお説教聞くんだろうな、とか
話作りの下手くそさは初期からというか初期よりさらに劣化してるし史実ベースに独自の世界を創るとかもう絶対無理だと諦めてる
せめて願うのは誰もdisられませんように誰も無意味に銀さんのためのマンセーマシーン化しませんようにってそれだけだよ

550名無しさん:2014/07/21(月) 15:46:51
>>548
昔ならいくらなんでもそれは無いと思えたけど今の空知ならやりかねない
話まとめられないから全部主人公の手柄にして雰囲気だけで大団円けどよくよく読んだら何も解決してないパターン
流石にそれやったら次のコミックスの売上もシャレにならなくなりそうだから空知や担当に危機感があればやらないだろうけど絶対やらないとも言い切れないのがな

551名無しさん:2014/07/21(月) 16:03:43
そもそも銀さん倒しますといって高杉と一緒に江戸に向かったはずの神威が
今まで何してたんだとかいつの間に高杉の命令聞くポジになってるんだとか
阿伏兎どうしたのとか色々ツッコミどころが多過ぎる
デリヘル編での佐々木の唐突な銀さんマンセーにはちょっと唖然としたけど
今回はさっちゃんと全蔵がそうならない事を祈るわ

552名無しさん:2014/07/21(月) 16:14:34
やりかねないというかデリヘルで既に>>548の状態を既にやったよね
桂坂本は存在すらスルー高杉も先生絡みなのに朧スルー真選組みは将軍絡みなのに暴君を見逃しなぜかまとめ役が銀さんということに
一応言っておくけど↑のキャラを貶してるわけじゃなくて役目がまったく成されていない

553名無しさん:2014/07/21(月) 17:23:28
まとめ見てたら銀魂の売上げが下がったこと記事にされてたな
こんなことが拡散されるのは恥ずかしい気もするが空知もいい加減自分を見つめなおしてほしいもんだ

554名無しさん:2014/07/21(月) 17:26:08
ジャンプらしくシリアスが入るのは構わないけど、途中から銀さん最強になって
その路線でいくなら例えばリボーンみたいに最後までやり通せよ
矛盾が増えるのはギャグとシリアスを両立してるせいでもあるんじゃないか

555名無しさん:2014/07/21(月) 17:48:58
>>494
ぶっちゃけ土方の扱い一番悪いでしょw
性転換のデブ化といい顔面にう○こ投げられたり
来週とか何だアレあんな扱い酷いんだったら出ない方がずっとマシなんだけど

556名無しさん:2014/07/21(月) 18:38:50
アフロ篇の腐れ副長連呼とか今回とかすかさず土方sageボコりを挟んでくるようになったなと思う

557名無しさん:2014/07/21(月) 18:43:59
フィギュア不正投票の時みたく上位キャラsageまくりそうだと表紙選挙前から危惧してたがその通りになりそうだな

558名無しさん:2014/07/21(月) 18:44:33
なんか昔汚れやってなかったキャラが最近続々そっち方面に加わった感じではあるな
九ちゃんも今みたいに酷くなかったし

559名無しさん:2014/07/21(月) 19:04:27
>>555
一番悪いとは思わないなあ
近藤さんの回でも土方かっこよかったし
入れ替わり篇とかでもそうだけど、たまにボケたり天然だったりツッコミだったり
そのキャラに応じていろいろやってるけど土方らしさってものがくずされてない
そこがブレないならあとはそうそう目くじら立てなくてもいいかと




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板