したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

神のみぞ知るセカイ ネタバレ有り不満スレ

1管理人★:2014/04/19(土) 17:26:22 ID:???0
不満や話に納得のいかない憤りを語るスレのネタバレ有り版です。
作品に対する不満や鬱憤は通常スレに書き込まずこちらと住み分けましょう。

関連スレ

神のみぞ知るセカイ ネタバレスレ Part44
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/5671/1397894123/

神のみぞ知るセカイ不満スレ(こちらはネタバレ無しのスレです)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/5671/1260008536/

2名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 17:37:38 ID:/X2NmPI20
こっちじゃないと不満書いちゃいけないのか
逆にこの終盤の流れにここまで擁護の意見が出てくることの方が驚きなんだがw

3名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 17:40:54 ID:W.4oNNn60
乙です
人それぞれいろんな意見があるんだから擁護が出るのも別におかしくはないさ
しかしあえて批判受けるの覚悟した上での徹底したバッサリENDだったな

4名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 17:42:24 ID:FWd6dIkU0
これホワイトアルバム2だな

5名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 17:57:12 ID:fmMckmFI0
まああれだ、今回の件で最大の不満は、
50周年や60周年ならまだわかるが、55周年なんぞという中途半端な時節に
誰も祝ってくれないからセルフバースデーケーキ(ワンホール)みたいな痛々しい企画を
よりにもよって「55周年だから新連載55本!」なんぞというアホな形で進めやがった
どーしようもない編集部、これに尽きるわ
それに神のみを巻き込みやがったという点でマジ許されざるよ

6名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 18:22:45 ID:BaqIRhGU0
全体的にゴリ押し狂人だったってことだな

7名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 18:43:13 ID:QTwAZFwAO
>>5
編集部も商売なので不人気な過去編続けるわけにはいかなかったんでしょ
実際人気のあるハヤテやケンイチやマギなんかは今のところ打ち切られる気配はない
要するに編集部よりも作者の方が明らかに悪いってこと

だいたい理不尽な現実世界に主人公が立ち向かうのがこの作品の持ち味だったのに
過去編でゲームみたいなリセットネタやループネタやった時点で失敗
一話で四苦八苦していた桂馬を否定するようなもんだよあれは

8名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 18:48:58 ID:Z44AVfDU0
打切りじゃないって、若木も言ってるのに、なぜさも自分の妄想を
事実であるかとの前提で話をできるのかな?

9名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 18:52:10 ID:Cn.pO40Y0
若干スレチな気がしたからこっちに書くが

新連載55連発企画(サンデー系全て含む、サイレンスじゃないよ)発表する前後って、
神のみ → 丁度、ロミオとジュリエットをやりつつ"プレゼント回で時間を潰ししてた"
月光条例、エリアD → 内容的に最終回間近
アラタカンガリ → 作者が編集部にキレて話題に、アニメ終了後、何故か休筆中
虫奉行 → アニメ化もあって絶好調の看板
電波教師 → まだ始まって1年ぐらい
ハヤテ → ルカ回〜兄貴を探して
コナン → せやかて平常運転やで、もう終わってもいいだろw
氷姫 → 連載開始したばかり
境界 → 可もなく不可もなく
銀の匙 → 少しの連載後、大学生編へ
マギ → アニメに合わせてマグノシュタット編が急展開で唐突に終わる
弟子 → 看板
ノベル → 良くわからない誘拐事件から超絶失速
隔週 → 読んではいるけど・・・
他 → 読んでない

という形で、神のみは減ページのプレゼント回を挟むぐらいゆっくりした展開だったわけで、
それが急遽過去から帰ってくるあたりから超急展開で伏線も糞もなくローラで潰して「完」
みたいな展開で納得できないんだよね

10名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 18:57:47 ID:k2GSKzlM0
>>9
減ページのプレゼントタイムはたみーのスケージュールのパンクが原因で挟むと決めて挟んだわけではないよ
あの頃忙しかったし

11名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 19:00:11 ID:Cn.pO40Y0
>>10
言いたいことは
>急遽過去から帰ってくるあたりから超急展開で伏線も糞もなくローラで潰して「完」みたいな展開


4章で構成してるのが3章でおわり、起承転結の転の途中でいきなり結だから「????」になってる

12名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 19:03:51 ID:JLCaP4520
>>7
ハヤテの例の展開が人気ってのはさすがに無理あるかなww

過去編で確かに単行本売上は下がってるけどそれでもサンデー上位だし打ち切りではなさそう。
でも、新連載企画のためにあと数巻分で終わりそうな作品が急かされたってのはありそうだよね。

13名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 19:13:01 ID:Cn.pO40Y0
>>12
ああ、ハヤテはなぜ続いてるのか良く分からないなw
俺的にはようやくコナンとハヤテが終わるのかと思ってたのに「続きますよ」はあらゆる意味でショックだわw

14名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 19:16:11 ID:/X2NmPI20
今ログ読み返してみると女神編のラストのクライマックスの辺りの一番盛り上がってた辺りって
もう2年くらい昔だな。2年前の7月くらいからずっと過去編やってる。
過去編になってからはお色気シーン以外で盛り上がった(股間の話ではない)記憶が全くないし
話の進むペースも異常に遅くなってってこの作品にイライラしか感じない2年間だったわ
かと思えば終盤はソードマスターヤマトばりの何の感慨も抱かせない種明かしを説明口調でずばーっとやってって
2年間放置されてた女キャラと突然くっついて終了

なんだこれって思わないほうがどうかしてるわ。このレス書きながら更にイライラしてきてる。

15名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 19:19:30 ID:FF261gcw0
盛り上がった(股間の話ではない)
なんかじわじわ来る

16名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 19:20:37 ID:DppB.PWg0
神のみはサンデーで相対的には人気があるほうだから
新連載55連発企画とかがなければ急に終わるというのはなかった気がする

17名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 19:26:41 ID:Cn.pO40Y0
まあ、「結」として実質ちひろENDを持ってくるのは理解できるが
「そこに至るまでの過程がいろいろとおかしい、どう考えても話数不足」
って意見が大半なんだよね
一部、過激派がいるけどw

18名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 19:27:09 ID:QTwAZFwAO
打ち切りじゃないとすれば次に考えられるのは作者が飽きたことかな?
ひょっとしたら新連載の方を描きたくてウズウズしているのかも知れん
んで適当に終わらせたと

19名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 19:29:10 ID:kszCU4Is0
アニメは3期までやってるし、サンデーでも3、4番手を争う人気
あと2巻くらいで終わりそうってのは誰もが感じてたし、やっぱ55本の企画のために急がされたとしか思えないわ。
サンデーに対して不満を言いたい

20名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 19:32:18 ID:z06zIGg2O
>>5
ネタバレスレでも聞いたけどそれのせいで神のみが終わったって、何のソースもなく読者の想像なんだろ?
やけに新連載云々が原因みたいに言ってる人多いけど、こういう結末になった事をよほど作者のせいにしたくないのか?

21名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 19:36:55 ID:kszCU4Is0
逆に、そんなやたらたみーのせいにしたがる理由がよく分からん
最終回の不満を言ってるからってアンチと一緒にはされたくないね。

22名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 19:38:52 ID:LvLqKpf.0
>>20
うーん、その結末ってのは何処を指す?
ちひろENDその物の事を言ってるならそこは別に問題ないと思ってるので悪しからず
描写不足になったのが問題だと言ってる訳でね
どうも貴君の発言を追うと、そもそもちひろEND自体を拒絶してる様に見えるので念の為

23名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 19:39:17 ID:z06zIGg2O
>>19
確かにアニメ化はされてきたが、最近連載の方はずっと誌面の最後の方だったんだが…
実はどんどん人気無くなってたんじゃ?

24名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 19:43:25 ID:d4lX35LQ0
>>21
タミーがブログで「自分で決めた」と明言してる。

打切り説は、ただの妄想の産物。でも、妄想を言ってるうちに
事実との区別がつかなくなってる人が何人かいる。

25名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 19:44:36 ID:XPgU.3sk0
連載終わりの決断をしたのは作者だよな。(ソースあり)
連載終わりを迫ったのは55新連載掲げる編集部だろうけど

>>23
連載の順番は人気と無関係

26名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 19:45:59 ID:LvLqKpf.0
>>24
いや、問題は何故今決断する必要が有ったのかって話でして

27名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 19:50:15 ID:NEgofXns0
今手元にある分調べてみた
掲載順は別に下の方ってわけでもないぞ。むしろ最近5号なんて上位の方が多い
◎10号上から4番目
ー11号真ん中
▼12号下から3番目
○13号上から7番目
●14号下から7番目
/15号休載
◎16号上から3番目
ー17号真ん中
◎18号上から5番目
▼19号下から5番目
ー20号真ん中

28名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 19:52:31 ID:6UTE/ANA0
自分で決めたっていうのはたぶん、はじあくだったかの時と
同じような感じで言われたんじゃないかと思う。
続けたいならまだ続けてもいいですよ、みたいな感じで。

それでこの機会に終わらそうと決めて、編集部側のタイミングに合わせた結果、
尺が詰まったっていうのはあるんじゃないかな。
それが打ち切り見たいに見えちゃうんだろ。

29名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 19:56:05 ID:d4lX35LQ0
>>23
過去編に入ってから、単行本の売上が落ちていたからなあ。

女神編がピークであった、というか、ちひろを無情に振る辺りが
神のみのピークだったと思う。

30名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 20:00:58 ID:YFXIIJwg0
作者が自分で決めたから打ち切りじゃない!って主張よく見るけど
その2つって別に何も矛盾しないだろう

31名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 20:04:22 ID:d4lX35LQ0
>>30
打切りは、編集部が連載終了を決めることを意味するから
作者の意思による連載終了とは、明確に矛盾する。

32名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 20:06:42 ID:GaP2UXVI0
>>30
打ち切りは「申し訳ないけど君の作品来月から連載できません」って言われるやつだろ
このタイミングで終わらせるかどうか提案されることとは全然違う

33名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 20:23:01 ID:YFXIIJwg0
編集に打ち切られる
作者が打ち切る
の違いだって言いたいのはわかるけど
そんなもん今の話題において意味ないだろうよ
どっちにせよ物語描ききらずに途中で終わらせたことを話されてるわけで

34名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 20:25:16 ID:KkMdfEr20
1.2話で綺麗に纏められるもんなら
これだけの人気作品だしご褒美で単行本で纏めてくれる
まあしないだろうけど

後、正直続けてても4部構成を高々に上げてたことからして
過去編伸びてただけだよ

35名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 20:26:54 ID:Z44AVfDU0
>>28
尺が詰まったのは、単行本に載せられる話の制約だと思う。

26巻で終わらせるのだったら、フラグ268が限界(それでも26巻は250P前後という少年向けコミックとしては異様な厚さになるだろうけど)
基本的にコミックは印刷屋の都合で32の倍数のページ数が好まれる。
(だから、一冊当たり160Pとか192Pの漫画が多い。)

36名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 21:09:00 ID:z06zIGg2O
>>22
あえていうなら手紙云々とかの天理含めた宿主への対応とか、ハクアの記憶なんかのエルシィ転生に関してかな…
元の世界と繋げる為に過去編やってたのに最終的には全然違う世界になってるし…
まぁちひろに関しても唐突で違和感あるけど。

37名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 21:18:44 ID:z06zIGg2O
>>29
単純に盛り上がりだけ見たら女神編の歩美とちひろと三角関係になってるあたりがピークだよな。
アニメでもあの辺りが一番盛り上がってた気がする。

38名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/19(土) 23:31:17 ID:uXXes1gQ0
過去編のテーマが共有、献身、自己犠牲と見て、香織との遣り取りからも
桂馬は俺ガイルの八幡のような役回りを選択するんだろうと想像していたが
結果は恋愛脳のベタなオチ、にも関わらずエンターテインメント性皆無という
陳腐で面白味もない最終回で大好きだった神のみを締めたことが全く残念だ

39名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/20(日) 03:47:23 ID:GKkn3wIM0
単純に最終回が残念になってきた。
大好きな作品で唯一の楽しみだったためか、自分としては生きる目的が減った気分。
新連載も神のみの続編とかにならないかと、あり得ないことを願うばかり。
新連載の作品が神のみと同じぐらいに気に入ればいいが。
物足りなかったんだろうな、自分としてはあともう少し連載あ続いて、もう少しヒロインと桂馬の、攻略とは関係ない付き合いとかを見てみたかった。
桂馬が無様をさらけ出すところとか。
あと魅力的なヒロインが多いのだから、性的容赦ももう少しほしかったな。

40名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/20(日) 05:19:48 ID:IrcpJ..E0
最終回のドクロウとの別れも十年前の繰り返しだよな
計画の始まりと終わりという違いはあっても自分に満足して去っていく内容は同じ
こういうの作家としてどう思ってんだろ

41名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/20(日) 10:16:40 ID:7DE3JhjI0
何もかも急遽スピードアップ終了の弊害よな
桂馬のストーリーは完結、ただし枝葉の部分はうごごごご・・・

42名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/20(日) 13:24:34 ID:ABxOm6qM0
桂馬の責任がどうこうという話ではなく
本当のエンディングについてロクに描写されてないのが問題なのでは

小説構成表を小説と同じように楽しめるかと言われれば答えはNO!だ

43名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/20(日) 14:11:00 ID:r/HoHub.0
まあ終わり、ということで
何事もそうだけど、作品の評価は最後まで見ないとできんということがよくわかった

44名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/20(日) 14:21:00 ID:LbeaaHuQ0
引き伸ばした結果が打ち切りエンド
漫画は計画的に描こうよ
神のみはあれだけサンデーの看板みたいに持ち上げられたのにね
アルバトロスから成長してない

45名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/20(日) 15:11:50 ID:wyazsrEQ0
いや打ち切りじゃないって何回言わせんだよ
打ち切り打ち切り言ってんのは同じ奴なのか?

不満スレはアンチスレじゃないぞ

46名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/20(日) 15:38:41 ID:Q.bCXMYsO
自分も打ちきりじゃないと思ってるのが、打ちきりじゃなくてこの終わり方だったら、もっと問題じゃないか?

47名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/20(日) 15:39:54 ID:MmDPzE5E0
同じ奴だよ・・・土下座だのクズだのを連呼している奴も。
俺も、多少不満はないと言えば嘘になるけど、こういう奴とは一緒にされたくない。

48名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/20(日) 16:51:50 ID:mYVDH5n.0
攻略編(この漫画面白いな一応読んどこう)→女神編(すげえ面白い続きが楽しみすぎる)→過去編(ん、んん?まぁ、ん?)→最終話(ブチギレ)

俺妹の再来や・・・

49sage:2014/04/20(日) 20:06:32 ID:YxWxi4Rw0
【動画】素人人気作品30%OFFセール中!
ttp://is.gd/5tQwHv

50名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/20(日) 23:48:34 ID:oU9oYeKw0
ラスボスでした
→攻略済みで時間止めるのと飯作るのに必死だったようです
→実の家族だった事になりました

打ち切りでもそうでなくてもいいからこれらの説明書き足してほしいわ

51名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/21(月) 00:00:40 ID:zASj6UTA0
どんな裏事情で終わったにしても全く話が畳めてない事は間違いないわな
こんな終わりなら「落とし神をやめリュウやケンと今も戦い続けている。」「なんやて!?」ENDの方がまだ納得できる

52名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/21(月) 00:09:43 ID:fVnzdwus0
引き伸ばしてもちひろならこれでいい。

キスみなくてよかった。

ちひろ嫌いだから。

53名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/21(月) 01:02:38 ID:awTwR/Is0
個人的に誰々ENDとかはあまり気にならないけど
今まで張って来た伏線や世界設定の謎追究辺りが
投げっぱなしだったり投げやり回収だったりで終わるのが不満

54名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/21(月) 01:22:01 ID:yqT2949Q0
テーマを考えるとちひろが妥当というかそのまんまなのは分かるんだが、過程がな
女神編からの宿主達の負担が女神出すだけで解放とか危険が無く軽かったり、ちひろが女神居ないのに優先的に手伝うなり中心に居てくれてればな
桂馬も巻き込まれただけでみんなに振られるつもりでちひろはご褒美と納得するにはちひろが蚊帳の外過ぎなのと宿主達に背負わせ過ぎててなんだかなと
桂馬と宿主達が主人公と見れば納得行くが、それにはラストでの宿主達の心情の描写が足りないんだよな
別の作品だが、三角関係のヒロイン2人が続編で片方が実は妹でしたってなった時の感覚に似てて何とも言えない感じだ

55名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/21(月) 01:34:26 ID:zNFC0wRg0
まわりにまわって漸くちひろ編クリアってことなんじゃないのか?
LC好きはどう思っているんだろうなあ。
攻略対象にされず、ついには攻略から完全除外。
一応、まだ夢落ち(ゲームの中だけの話)もあるのかもしれないが。

56名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/21(月) 01:41:12 ID:JZFexpycO
ところで聞きたいのだが作者を叩くのは許されないことなのか?
例えば桂馬が批判されてるとして、そう書いたのは作者なんだから作者も叩かれて然るべきと個人的には思うんだが。というかその辺は作者も覚悟してると思うし。

57名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/21(月) 01:45:58 ID:zASj6UTA0
>>56
もうネタバレスレとかまともな思考の住人いないからほっときゃいいんじゃないの
桂馬の成長物語だのちひろがリアル代表で天理がバーチャル代表だの眺めてるだけで頭痛くなってくる

58名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/21(月) 01:56:07 ID:kvM8g9YI0
>>56
書評として作品の構成や表現方法を疑問視するのはいいんじゃないか
考察スレでもそういう議論があった
それが間接的に作者に対する批評に繋がるからな
ただ「叩く」という意味が作者個人を直接中傷することなら違うだろう

59名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/21(月) 02:02:35 ID:VoG6FJ.YO
桂馬叩きと桂馬批判は全然別物だと思うんだがバレスレの擁護派は建前だなんだと
意見そのものを否定して個人の解釈を封殺にしに掛かってるのがな……
たみーはわざと批判されるように最終回桂馬を書いたんだって意見さえも潰しに掛かってるし

桂馬信者か何か知らんけど、リアル生きることを決めた桂馬はとか言ってる割に
欠点足りうる批判を認めないってのはおかしくないか? 神止めたんだろ

60名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/21(月) 02:19:13 ID:kvM8g9YI0
>>59
感想には作品を書き手の観点で外側から見る場合と作品世界の内側から見る二通りがあり
この視点が違っていれば自ずと話は噛み合わない
スレをよく追ってないので分からんが言う通りなら後者なんだろう

61名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/21(月) 02:35:43 ID:JIZAzTmc0
>>59
見て来たがあんなの殆ど煽りじゃないか、何真に受けてんだよw

62名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/21(月) 02:51:04 ID:kvM8g9YI0
>>59
ちなみに桂馬については
内側:期待し過ぎてた
外側:桂馬が批判されるのを当然想定してるはずだが当初からの本意だったかは疑問

63名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/21(月) 10:40:33 ID:nR.uSw..0
何もかも放り投げておしまいか
それでちひろENDとかされてもねえ

64名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/21(月) 11:36:29 ID:ifIi7KoQ0
>>53
ほんとこれ

65名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/21(月) 13:01:17 ID:JZFexpycO
>>59
確かに今のネタバレスレ見てるとかなりひく…あんま言いたくないけど作者を盲信してる感じに見える。
不満スレと分けたから余計に書きたい放題書いてるのかもしれんが客観的に見たら荒らしとそんなに変わらないと思う。
批判や不満=荒らしと思ってんのかな?

バレ当初は同じ擁護派でも、そんな感じはしなかったんだけどな…

66名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/21(月) 13:09:48 ID:uUykHEPM0
書きたい放題「盲信」的な内容を書くこと自体は荒らしじゃないだろ

批判的な意見とかを意味もなく叩くようなのが問題なんであって

67名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/21(月) 14:19:33 ID:LRC0s8gU0
ヒロインに高望み(ちひろ)、シナリオ(ヒロインの結末)も高望んでいたから
今の状況なんだよな

68名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/21(月) 15:53:17 ID:JZFexpycO
>>57
桂馬の成長云々で思ったけど、よくよく考えると桂馬、成長したっていえるのかな…
そういう議論が出てきた当初は自分も"まぁそうかもなぁ"って思ってたけど、考えれば考えるほど"??"になってきた。

むしろ攻略してた頃の方が嘘で好きだとか言ってたとはいえ、しっかり相手の事を考えて行動して、ちひろを傷つけたりかのんが刺された時には後悔し自分を責めて、余程立派だったと思う。

69名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/21(月) 16:15:27 ID:7j6QehgE0
実際考察とかをやってても、答えが出る系ならともかくキャラの微妙な心情なんてたみー本人しか分からないし、
捉え方は人それぞれだから、何が正しいとかは分からないよね。
考え方が違う人同士では噛み合わないからちょっと喧嘩っぽくなっちゃうのも仕方ないかも。

70名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/21(月) 17:16:04 ID:yqT2949Q0
>>60
なるほどね
問題はその書き手視点でないと読者に伝わりにくいって事に思える
だがそのメタ目線って夢も感動も二の次なんだよな
物語ではストレートに感動したいんだが書き手視点を考慮してもなんかもやもやが残ってしまうな

71名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/21(月) 18:24:52 ID:A170ZEtw0
>>68
それはほら、あれだよ。恋は人をダメにするって奴だ

72名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/21(月) 18:39:59 ID:PP5dveNU0
天理が可哀相で見てらんない。

73名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/21(月) 19:09:27 ID:rhOHn1Xs0
神のみぞ知るセカイ、の「神」は天理じゃないの?全部通して動いていたのは彼女だけじゃん?桂馬のメッセージは、「神のみぞ知るセカイ」は桂馬が戻った時点でエンディングだからそれまでは途中で止まるな、そのあとはそれぞれが自分の進む道を決めるしかないという意味じゃないのかな…

74名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/22(火) 01:52:13 ID:b9lcnmpg0
バレスレはどーしてあんな了見の狭い奴ばっかなの?

75名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/22(火) 01:59:15 ID:/Jm5G3mo0
過去編がなぁ・・・歩美ってなんだったんだ。
あれだけ絡んでたし、過去から桂馬を呼びもどすとこで意地張ったりしてたし、
その後、桂馬とのやりとりが全くないまま物語が終焉を迎えるとは思ってもいなかったわw
作者お気に入りの嫁なのでたくさん描いたから満足したってことかな。

天理にしても、歩美とのやりとりで赤面しつつ、手紙の続きを見せなかったのはなんだったんだろう。
10年前から振られている事を想いを同じくする人に知られたくなかった・・・とか?

76名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/22(火) 01:59:19 ID:PYTGPhNg0
ネタバレ有り不満スレはネタバレスレの不満スレじゃないです

77名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/22(火) 02:08:26 ID:iRPN2Rsw0
>>74
了見が狭いというかは作品が終了して確定してしまった事だからじゃないかな
綺麗に終わってるから考えても無駄だろうと
というか、綺麗に終わったという事が前提でのスレなんだよ
ただどんな作品でもみんながみんなラストに納得行くわけではないから、そういう時の為のこのスレだよ

78名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/22(火) 02:45:53 ID:iRPN2Rsw0
連レスすまぬ

>>75
巻きが入って駆け足になったにしてはちょっとちぐはぐなところがちょこちょこあるよね
珍しく整合性綺麗に合わせてくる作者さんだっただけに気になるね
穿った見方だけど別のエンディング予定してたとも思えるレベル

バンドはさすがに解散しそうだね

79名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/22(火) 03:50:32 ID:c.SvmqSsO
>>74
まぁ一部だろうけど、いきすぎた批判や的外れな意見ならまだしも、肯定的な意見にちょっと反論した感じの意見(自分はそう思わないけど的な意見)に対して"不満があるなら不満スレいけ"で終わらせようとするのはどうかと思うね…

80名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/22(火) 07:38:55 ID:/fRLZU6M0
>>79
まともな議論をさせないためにわざわざ急いでこんなスレ作って不満ある人を追い出してんだから
あんなスレにまともな人間が残るわけねえじゃん

81名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/22(火) 09:32:06 ID:mFP/abLc0
>>78
設定や作劇の過程にかなり無理が出てるよう自分も思った
世界改変できるキャラも登場させたし、実は強引にパラレルワールドをヒロイン分作った、なんて説明が加筆されるかもとすら思う

82名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/22(火) 09:34:45 ID:gDIUt2uY0
ちょっとしたことで不満スレ行け、だからな
なんか同じ作品読んでる気がしない

83名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/22(火) 10:33:50 ID:dZ8XccJo0
いつからバレスレへの不満スレになったんだここは

84名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/22(火) 10:58:20 ID:m1byA3vM0
どの辺から急速に畳んで来たかを考えてみると
桂馬が現代に帰る直前までは少なくとも普通に流れてたように思うな

85名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/22(火) 11:13:00 ID:FG4o25F.0
ユピテル篇それ自体がラストになるだろうな、とは思ってた
うらら篇、天理篇と来て、そこからガクッといきなり終わった感じ
普通に道歩いてたら、いきなり道がなくなったみたいな

86名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/22(火) 12:47:07 ID:iRPN2Rsw0
>>81
ぶっちゃけ最初からどう転んでもいいように進めては来てたんだよな
ただその辻褄の合わせ方が尺が足りないせいなのか雑に見えてしまってきて、無理矢理とか手のひら返しのように感じてしまうだけなんだろうな
改変した過去自体がパラレルだったし、その過去の世界が今桂馬の居る世界に収束されてるわけでなければ全く同じ世界は存在しないわけで、あの世界の桂馬はまた別の道を選択してるかもしれないな
ただ、そういうのすら臭わさないで完結されてしまったから例え単行本で加筆されてたとしてもちひろエンドが正史なわけで蛇足感は拭えないんだよな
これが作者の思い描く最高のエンディングだったって事なんだろうな

最終回を二回見せられてる感じがいまいち共感しにくい理由の一つかな

87名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/22(火) 16:12:45 ID:c.SvmqSsO
>>83
あっちでまともな議論が出来ない状態だからな、そりゃ不満も出てくるよ。
今の流れは"ネタバレスレ"っていうより"最終回(最終回に至る展開)に対する肯定スレ"みたいになってるからね。

88名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/22(火) 17:57:31 ID:FG4o25F.0
どうせ今日の24時にはここも向こうもお払い箱なのにな
避難所スレでも続けるのかね

89名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/22(火) 18:29:14 ID:c.SvmqSsO
一部の意見だろうけど単行本発売までは今のままやるつもりでいるらしいよ。
他にも作者の新連載についてもここで語りたいとか言ってる人もいるし、本当によくわからんわ…

90名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/22(火) 18:42:42 ID:Zv4HjWcw0
バレスレは、この前土下座がなんたらとか作者の頭が〜とかもはや中傷の域までいってる書き込みをする奴がいたから、
叩きレスに対して過敏になっちゃってるんだと思う。
そういうのは議論にならずただ荒れるだけだから。

91名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/22(火) 18:51:32 ID:1dlWFcJE0
>>90
ありゃ、明らかに荒らしだったし、とっくに規制されただろ

92名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/22(火) 19:45:56 ID:iRPN2Rsw0
作者も二階堂にわざわざ桂馬への突っ込み入れさせててわざと疑問が残る結末にしたとも受け取れるから、議論は必要だと思う気持ちも分からないでもないけどな

神様もただの人だったとするには最後の最後まで逃げたりしてちひろに対してまでも思いやりがなく不誠実に思えてしまうもんな
嘘をついた事でリアルに興味無いというのもただの強がりで実は憧れてたただのコミュ障って感じになってしまったしな
一周回ってほぼ元通りな主人公ってあまり見た事ないわな

93名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/22(火) 21:04:04 ID:UR8V55mA0
妥協と諦観を覚えて、リア充になったが精神的には弱体化してる気がするな
「理想のセカイ」とか「真のエンディング」とか「運命をぶっこわす」とか大それた事はやらない
で、結局ユピテル編のユピテルって何?

94名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/22(火) 22:19:39 ID:iRPN2Rsw0
>>93
弱体化して表面に出た精神的な脆さもちひろが引っ張ってくれるだろうから大丈夫とはいえ、あれだけの事を経験してこれだからちひろも大変だぞな
ユピテルも明確なものが全く出て来なかったが、全体を通してだと天理がナビゲーターみたいな事してたのと無償の愛からユピテルは天理を指すのかもしれんな
桂馬だったらちょっと不釣り合いに思えるわ

95名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/23(水) 00:26:55 ID:czUEUDHk0
>にーさまの涙が本気でちひろが好きみたいに見えちゃうじゃん
>ただの罪悪感でしかないのにね

>ある程度の感情が無ければ涙は出ないだろう
>他のヒロインを振ったときに涙は出るだろうか

>>>他のヒロインを振ったときに涙は出るだろうか
>天理なら間違いなく出ますね

アニメ女神編の話題で盛り上がってる時に天理ファンがこんな風に話題に割り込んでたけど
結局天理振ったときに桂馬泣いたの?

96名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/23(水) 01:52:58 ID:yVtBcTMo0
もうちひろが好きだと確信した後だから泣かなかったんじゃないのかな
恋愛脳になった桂馬にはちひろしかというかちひろを好きな自分しか見えてないって感じだもんな
天理はプレイヤー側になってしまったからそもそも振る事にすらならない可能性はあるとは思っていたが、桂馬がちひろを好きってのは読み取れなかったわ
ろくにときめいているような描写無かったのと好きと考えると不自然に見えたところがあったしな

97名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/23(水) 02:18:38 ID:2BslnOTo0
>>96
過去でちひろを回想する桂馬は陰鬱、幼ちひろを見る目も冷めていて
ズラを取った後に何か言った意味深な表情も暗く、とてもここから
「戻ったら真っ先にちひろにマジ告白!」なんて考えてたとは思えん
過去編の流れだと桂馬の恋愛事情はあくまでサブストーリだったのが
何らかの都合でいきなりメインの結末に入れ替えられた感じがする

>>86
よく読んでるな
タイムパラドックスを考慮すると現在の天理が会った未来の桂馬は
一つ前のパラレルから来た現在とは別の桂馬でないと辻褄が合わず
言う通りセカイが収束されてなければ幼天理が好きになった桂馬は
異なるセカイの住人ということになり物理的には二度と会えない


ハァ…時計もだいぶ回ったしこのスレも用済みかな

98名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/23(水) 07:12:16 ID:G/.DHyUU0
>>97
ちひろへの表情の話はもう少し分けて考えたい

天理が教室に飛び込んでくる直前にちひろに会った時は暫く後ろ姿が多く、表情が見えても空虚な感じだった
これは攻略をやめるとLCには言ったけどこの時点だとまだ一人で続けるつもりで
これからまた攻略しなきゃならないのか、またちひろの時みたいな事を繰り返すのか…?
という心境だったからで、これは天理が教室に飛び込んできた件で解消されたんだと思う

で最後にズラをとった時の表情は、その時に比べると暗いというよりは多少決意めいた表情で
一回目の時の暗い表情とは違うと思う

何と言うかかなり細かく見てるね

これはまた少し別の話だけど
桂馬って考えてる事は割と明確に喋るけど
感情は表情に出てる以上にはあまり説明してくれないキャラだよね
何となくこれは意図的に作者がそうしてるのかなと思った

99名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/23(水) 08:08:09 ID:yVtBcTMo0
意図的にでも仮にもラブコメというジャンルでこれだけネガな描写ばかりで恋してますなのは他に類を見ないんだよな
それに不本意に傷付けたとはいえ攻略に支障きたす程に気持ちが残ってしまってたなら、例え不謹慎な状況だろうとも好きな相手と関われる事に喜びを感じてしまうものだと思うのだがな
ちひろの友達関係の配慮もせずそれによってちひろがまた傷付くかもしれないのに三度目の正直やるくらいポジティブなのと、無表情な設定ならまだしも照れは普通にしてたから尚更変に感じた
作者の恋愛観がそうだったというだけかもしれんがな

100名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/23(水) 09:32:51 ID:HcJu/S5Q0
>>99
姉とか妹がいて少女マンガが身近にある人間ならその感想は出てこないと思う
そして作者には妹がいる

101名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/23(水) 11:46:51 ID:yVtBcTMo0
>>100
少女まんがこそ例えどんな状況だろうとも好きな相手と居たら舞い上がってないかな
少女まんがにおいてのテンプレはロミオとジュリエットで大体の作品は当てはまるわけだが、最大の障害なはずの歩美やバンドのメンバーである結に対しても全く障害になってなかったから、心情までは参考にしてたとは思えないな

そういやかのんの声優さんの選考も新人でとオーダーしてたから、最初からシンデレラストーリーをやるつもりだったのかもな
そう考えると実は女神編が本来作者の予定していたエンディングでそこから引き延ばしになったとも考えられるし、色々辻褄は合ってくるな
過去編で桂馬のちひろへの執着は感じられるが負い目からただただ苦しいと逃げてるだけで、その罪悪感からちひろへの償いとして好きだという感情に変換して逃れようとしてるに過ぎなく見えてしまってたんだがな
色々振り回されてて描きたくても出来なかったのかもな

102名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/23(水) 12:50:05 ID:J2/3rYj20
>>97
「初恋」はタイムトラベラー関連で潰されてるけど
別に「未来の桂馬」だけが好きじゃないと思うんだけど
7巻だけで見れば、駆け魂の大脱走時に桂馬と接して感情が出たんだし

103名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/23(水) 14:59:28 ID:tQXmkPhk0
>>101
お前がロミオとジュリエットを読んでないのだけは分かった

104名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/23(水) 15:30:30 ID:sEENTvhg0
>>98
感情の機微についてはそうだと思う
その決意めいた表情は歩美とちひろの関係、ひいては宿主全員に対するものと受け取れる
大雑把に言えば十年前に窺える心理の方向性が最終回に結び付かない
宿主達を解放してゲームを終わらせ、理想のセカイに目を向ける事と
ちひろへの恋心をどうするかは筋を分けるべきだった
少なくとも過去編を経た流れでは

>>102
好きは曖昧だったな
正確には半分こ宣言して攻略のパートナーになることを誓った桂馬

>>97
訂正
物理的には会ったことがなく人格(魂)にも二度と会えない

105名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/23(水) 17:38:34 ID:yVtBcTMo0
>>103
ストーリーや結末の事でなくて主人公とヒロインを取り巻く人間関係での障害がロミオとジュリエットにほぼ集約されてるからって事だよ
だから女子の間で長く支持されてるのだろう
いい加減スレチだな
悪かったよ

106名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/23(水) 17:44:29 ID:tQXmkPhk0
>>105
人間関係も何も結婚してるからなロミオとジュリエット
初夜も済ませてるし
悲劇の一番の原因はロミオがティボルト殺して自爆したからだし

107名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/23(水) 17:54:32 ID:yVtBcTMo0
>>106
だからストーリーではないと言ってる
というか少女まんがの話題での事で例を出しただけでこのまんがとは関係無い話だからスレチだしすまなかったよ
しばらくROMるわ

108名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/23(水) 17:57:36 ID:3YTelg6s0
少女漫画を読んだこと無い人が大半の場所でそんな例えを持ち出しても共感得られないだろ

109名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/23(水) 21:13:39 ID:J2/3rYj20
>>108
そういう人は手を出さなかったと言うのが大半だと思う
姉妹がいるならともかく兄弟だけなら少年漫画ばかりだろうしね

少女マンガのアニメ化を見てる人はいるかもしれないが

110名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/24(木) 23:09:11 ID:O6AHr4PM0
>>104
それは何と言うか全て
「落とし神としての攻略を止めることにした」という次元の話だと思うんだよ
攻略を止めることにした、落し神としてそれまで出来なかった事をしようと決意した
だからちひろに対して小細工は止めて正直な感情だけぶつけようとしたし
女神組に対して下手な言い訳をしたり自分の気持ちを偽ったりせず気持ちをそのまま説明しようとした

天理が教室に飛び込んできた件でもう攻略はやめようと思った
好きでもない人に好きだと言ったり、嫌いでもない人を嫌いだと言ったり、そういうのはもういいだろうと
だからちひろに告白しようと思った事と、女神組に本当の気持ちを打ち明けたことは桂馬の中で同じ動機から始まってると思うんだ

でまあここら辺の事は過去編の香織さんとのやりとりと天理が飛び込んできた辺でにーさまの内面で展開してたんだろうけど
最後のちひろのネタバレを避けるために、そんなわかりやすくやってないからカタルシスが薄いんだろう

111名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/25(金) 19:30:50 ID:QDjBzmsU0
>>110
桂馬がもう嘘は止めようと考えていた気持ちは分かる
ただ宿主達を解放するまでが攻略ゲームのエンディングなら最後まで神を貫くべきで
自分勝手な私情を挟むのはルールに反している
桂馬はゲームを終わらせた、クリアしたというより電源を落としたように思える

それと宿主達に本心を打ち明けたのは真摯な気持ちが先にあったわけでなく
ちひろへの告白ありきで嘘をつく必要がなかったからだろう
仮に桂馬が誰も好きじゃなかった場合、嘘は嫌なのでその通り告げれば
僕はフリーだと言うようなもので逆にチャンスを与えることになり
結局あの策を使うには誰かを彼女に仕立てて嘘をつかねばならん

今回の結末は宿主達の解放が桂馬の私情を満たすダシにされた感もあり
極めて不誠実で質の悪い印象を受けた
嘘の攻略の方がよほど相手と真摯に向き合っていたのは皮肉なものだ
まあ過去に飛ぶ直前まで「どうでもいい」と放置してたことを思えば
ずっとそのままよりマシかもしれんが

都合がどうあれこの結末がたみーの答えには違いなく
結果的に俺が桂馬の精神性を見誤っていただけこと

112名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/25(金) 22:31:25 ID:4dc4zXTo0
かのん喋らせてよ…

113名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/25(金) 22:55:53 ID:.aJxLFxI0
かのんの映し出された画面から何も感じなかったのか?

114名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/26(土) 05:27:11 ID:McZpxxeQ0
>>111
ちひろが居たからこういう形になった面は否定出来ないとは思うが
そもそもちひろが居なかったら桂馬がこんな思い悩む事もなかったし
攻略を止める決断もしなかったし
今まで通り記憶操作が入って終わりだったんじゃないか

ちひろが居なかったらフォローと、引っ越しや自分の死を偽装してのを組み合わせで
攻略まがいの事をして綺麗にフェードアウトするとかそんなことになったかもしれないが
結局そこに攻略的な要素が入ってきたと思う

あとこれは自分の解釈になるけども
きちんと向かい合わなければいけないのは桂馬もそうだけどむしろヒロイン達の方だと思うんだ
自分が好きになった落とし神としての桂馬と、実体の桂馬には相当ズレがあるけど
果たして本当の桂馬を見た時にまだ好きでいられるのかという、その葛藤を乗り越えない限り
結局エンディングは迎えられないと思うのよ
あれは本当の桂馬ではないらしいと情報としては知っているけど、ヒロイン達は本当にそれを受け止めたのかと
結は比較的そのズレが小さいように感じるけど他の面子がここまでどれだけ本当の桂馬を見てたのか、見ようとしていたのか
自分に都合のいい幻想を追っていただけじゃないのか
桂馬が落とし神をやめた以上、ヒロイン側が自問自答してそれぞれの答えを出して、全てはそれからだと思うんだ

一回嘘付いたら最後まで騙し続けろという意見もあるだろうけど
それをするにはもうお互い痛みを知りすぎていて無理だと思うんだ

115名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/26(土) 17:42:25 ID:XQJU1OhA0
桂馬が思い悩んでた兆候は栞の再攻略ラストで既に窺える
これに栞は目敏く気付いてるが、その意味を当然知る由もない
ヒロインの目前で芝居を崩して素の表情を見せてしまうくらいだから
この時点でかなり葛藤を深めていたに違いない
その後ちひろのことで決定的ダメージを負うのは言うまでもないが

その桂馬の実像を宿主達が知る機会は今回の結末だともう来ないだろう
先の策でそう手を打ったから
つまり月夜が言ったように攻略の時の桂馬だけが大切な思い出となるわけだ


丁寧なレスthx

116名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/28(月) 07:56:57 ID:QgbfvpKw0
最終回が急ぎ足だったのは明らか
過去編終わったら桂馬のハーレムか女神たちの修羅場展開があると思ったのに…
書いてるうちに切なくなってきた

117名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/05/02(金) 19:02:24 ID:3Kdh7T5Y0
つーか現代に帰ったら今度は裸見せっこしよって言ってた理事長の孫(名前忘れた)が成長してニセコイみたいにまたヒロイン追加してだらだら続けると思ってたのは俺だけでいい

118名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/09/19(金) 03:33:21 ID:q4YSIzec0
>>117
うららの事か?俺は現在に戻ったらうららやかおりがどうなったか言及してくれるかと思ってた。

119名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/26(水) 09:09:05 ID:j4k7UmA60
>>115
さすがにもう大分冷静になったので今更だが

最後まで貫け、というのに関してはこれはもう平行線だというしか無いと思う
過去編でそう決意しちゃったから
これ以上人の感情をコントロール出来るという驕りで人を傷つける事はしないって

自分の幻想を打ち砕くというのは多分手紙を見せた段階で形式上はクリアしてる
それを宿主達がどこまで受け入れられてるかはまた別だけど
結は「幻想を見せてくれたのが嬉しかったから、僕を好きじゃなくても好き」というメタな好きになり方してるけど
桂馬としては攻略の姿が全部虚像だと(好きだから口説かれていたわけじゃない事含め)理解してもらうことが大事で
分かった上で気持が変わらないならそれ以上自分に出来る事はないってスタンスじゃないかな

今更すまんね

120名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/02/23(月) 10:28:36 ID:PyAHIlF20
俺が作者でも正直ちひろを選ぶが最後は無理やりすぎた。

121駆け魂勾留!:駆け魂勾留!
駆け魂勾留!

122名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/04/18(土) 10:31:51 ID:zrxH8.AM0
>>120
最後ちひろで締めるにしたって、もっとゆっくりやって欲しかったよなあ。
最後の10話くらいはお仕事感が伝わってくる。愛着のカケラも感じられない、単なるお片付けになってるというか。

123名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/04/21(火) 17:09:33 ID:SLbklsoE0
ケンイチは作者が明言したが、これも明らかに編集部の意向だろうからなあ

「終わりよければ……」って言うのに、サンデーが悪手売ったとしか

124名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/05/02(土) 12:56:54 ID:.uR/rQzM0
「本人が言ったから」っても
連載仕事を続けたい漫画家が編集部を敵に回す発言なんてしないよね
TVの言いなり芸人と同じ、編集に調子合わせて誤魔化すだけ

ガッシュ作者みたく雑誌と縁を切ってもいいと思う人はハッキリ暴露するし

125名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/05/03(日) 02:59:52 ID:qHS1WaLs0
桂馬がちひろを泣かせた事で攻略が嫌になったのはわかるが。
ちひろを好きになったとわかる場面が一つも無いので納得いかん。
強いて言うなら女神勢の関係を断つためにちひろを言い訳にした感じ。

でも多分、作者の引き出しが尽きたのが本当なんだろうなぁ。
またラブコメネタや修羅場ネタが湧いて溜まったら描いてくれるでしょう。
遺言なんだし。w

126名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/05/06(水) 07:07:14 ID:ndBMle8E0
>>125
あのラストを許容してる奴らに言わせれば最初のちひろ攻略で桂馬はちひろ好きになってたんだってさ
で女神篇で自覚して過去編はただのおまけだから気にする必要はないんだって

それで納得できるのかねホントに
他のキャラは単なるその他のザコで、いる意味も会った意味もないってそれでいいのか

127名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/05/06(水) 17:15:38 ID:K0YasBb60
あれから1年経つけど、未だにトラウマが消えないなぁ
あの最終回は、正に格言の『桂馬の高上がり』だし…

128名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/05/09(土) 10:06:10 ID:BeGFyXh.0
『ヘボ将棋王より飛車をかわいがり』だろ
ヴィンテージの野望だのサテュロスだのいらないもの描くのに時間かけすぎ

129名無しさんの次レスにご期待下さい:2015/05/16(土) 20:42:18 ID:MkHS6zu60
>>122
ホントそれ。
女神編をアニメで見てたから、ちひろに対しての揺らぎはあったからちひろエンドは納得できる。
けどいきなり巨人出てきて、世界滅んでどくろう=二階堂って分かった後エルシィがラスボスだけど数ページで解決。
展開が速すぎて余韻が味わえない。
アニメ最終話であれだけ感動した分ちょっと残念。
でもやっぱ神のみは最高

ついでに今までエロ担当二階堂先生の最後のさよならは胸にきた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板