したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ジャンプ感想(2018年11号)

41丑男:2018/02/11(日) 11:33:54 ID:03a9bSik
なんかもう、年取った証明なのかもしれないけど、
ワンピの場面転換の多さについていけなくなってきた。

1話の中で行ったり来たりし過ぎで、話が入ってこない、
てか前からこんな構成だったっけか?

42掲示板:2018/02/11(日) 11:45:33 ID:BtIGZw6U
・ハイキュー
これまで武器にならなかった日向のレシーブがあらゆる場面で効いているのが良いですね。今大会は優勝はできないと思ってる(全国のライバルに2年生が多い、1年生ライバルの多くが成長途上、縁下キャプテン体制の示唆)のですが、どの辺まで行けるでしょうかね。

・鬼滅
音柱引退で育手になるのですかね。
3人のことは気に入ったようなので、しばらくは指導してくれるかも知れませんね。音なら善逸と相性いいかも?

・ボウズ
力だけではない強さ、を葉隠先輩が見せてくれるシリーズと期待してるのですが。

43セサミ:2018/02/11(日) 13:07:44 ID:xmaKEhAI
ふと思い至ったのですが、兄に突き放されてもずっと一緒にいることを望みそれを選んだ鬼兄妹の顛末は、禰豆子が炭治郎に「私の幸せは私が決める」と告げたシーンと対なのかもしれないですね。兄の考える妹の幸せと妹の選ぶ幸せ。

44地方民:2018/02/11(日) 13:36:44 ID:3ghAYKok
ハンター巻末コメント
えー!?モブとはいえ自分の能力喋ってるシーンでミスしちゃったの!?
中華ぽい人何喋ってたのさ

ONE PIECE
格落ちスナックが「ククク…スナックは四将星の中でも1番の小者よ」過ぎる
懸賞金も1人だけ低いしちょっとせっかく上がったウルージの株が小さくなっちゃったぞ…

ヒロアカ
「エリちゃんを文化祭に連れて行こう」ってやるなら素人芸はストレス、学食以上のものは作れないとか
出し物を下げるセリフいらなかったのに…彼女は世間知らないから楽しめるかもしれないけど
あと紅茶ドボドボこぼしてるおっさんも「テンション高いのは初登場の時だけ」だよきっと
あと数話でジョークみたいに普通に喋るキャラになる

45wktk:2018/02/11(日) 14:42:54 ID:tXOohYfU
☆アクタージュ
監督「あのシーンに本当に立っていたら手が出ちまうってのはわかる。ただ突っ立っている他のエキストラより100倍真っ当だ」

いや全然わからん…真のエキストラっていうのはそういう「自分から主張する」モノではなく「画面の端に立っているだけでも画面が何故か引き締まる」
ってのが本質だと思うのだけど…端役が映画全体の進行止めて何を偉そうに語ってるんだ…?演技と現実の境を理解できていないヤバイ人ってイメージでしかないぞ…
「自分がこのキャラクターだったらこうする」ってのはある意味演技とは真逆だよ…エチュードの域ねそれ

今回の話でやってるのは「江戸時代に生きる夜凪景」であって「江戸時代の町娘」と言う役柄をガン無視してるんですよね…


☆食戟のソーマ
司さんがガチの異常者でそれを作中できちんと表現されてて怖かったです
一席先輩のキャラクター性のお蔭でその辺りがマイルドになっていたのは上手かった。いいキャラしてますねえやっぱり

☆ブラッククローバー
この漫画は敵も味方も「強者は強者」「善にも悪にも物語がある」を地で行ってて素晴らしいですわ…
リヒトさんの小物っぽい部分は魔法帝の強さを考えると自然な流れだし魔法帝の「自分とは何か」という問いに対しての答えもブレないでいいし…

☆ハンターハンター
カミーラさん強いけどこれバレたらどうしようもない能力ですね…絶状態で殺されないと発動しないっぽいし

46唯野:2018/02/11(日) 16:26:20 ID:OFPHbLeQ
>1話の中で行ったり来たりし過ぎで、話が入ってこない、
>てか前からこんな構成だったっけか?

さあドレスローザ編を読み返してみよう!

47ビックリバコ:2018/02/11(日) 16:51:10 ID:2Xu5fDAQ
スナックさんは他の将星と比べると懸賞金が控え目でインパクトに欠けてたけど、年齢的にマムの子供の中では若手なのに6億って実を食べる前のサボ並でエース以上だし充分とんでもねぇ……
実はウルージさんは四十代のベテランだから負けたのも恥では無いのだ……

48:2018/02/11(日) 17:54:42 ID:OMMTIa62
ネバラン

サーカス編休憩
からくり編スタート
のあの感覚

49那覇:2018/02/11(日) 19:13:25 ID:y8KIb9ek
・僕勉
女の子の方が間違えるってのも結構よく見るパターンだしそんなに新しくもないと思う。
・ワンピ
スムージーは相手の体をスポンジみたいに絞れる能力。自分の体をスポンジ状態にできるからたくさん水分を取って巨大化したって理屈?
未来予知できる見聞色の使い手は多分世界にカタクリただ1人な気がする。
レイリーは凄腕の見聞色の使い手だろうけど未来予知はできないのか。
ルフィは見聞色で感情を察知することに長けている。未来予知は出来るようにはならないだろうけど感情を読んでそれをもっと闘いに活かすようになるでしょう。
ズニーシャの声が聞こえたのはこれのせい?ロジャーの万物の声が聞こえたってのもこれかな。

50ギア:2018/02/11(日) 19:49:51 ID:/5GN7poQ
・火ノ丸相撲
ここで部長が来たか!
真柄直隆の得物が四股名ってのは蜻蛉切(本多忠勝の愛槍)にとって相性が良いのか悪いのか微妙なとこだけど、因縁深いのは間違いないとこですね。

ただ十両以下とはいえかつてのライバルが次々と無双されてくのはキツいな…

>三名槍
初登場時も無礼な2人を号関がたしなめてたけと、槍組の良心ですね、さすが大和部屋の住人w

・アクタージュ
自分の日常を手札としてしか演技できない(してこなかった)彼女の殻を破るために、時代劇に挑ませる荒療治って流れなんだろうけど、
1話で言われてたように彼女が幸せになれる気がしないのがなんともなぁー
まぁ彼女の幸せは彼女自身が決めることなので今時点ではなんともいえませんが…

>時代劇の監督
景を金の卵かと思って興味持ってたら、商売敵が持ち込んだ劇薬だった件…w
ドンマイです…

・医者石
一章の終わりとしては父の置き土産を実感し涙と最高なんだけど、やっぱ数千年をあれだけで子孫を繋いできたってのが無理ゲー過ぎてちょっともったいないかな…
まぁ今までがクオリティ高すぎてそこらへんも期待値が上がってたってのもあるんですがw

どっかの子孫の代で復活液やらの成功に精製し人口が爆発的に増えたりもしたけど、復古主義者の暴走でロストテクノロジーになったとかを数回繰り返してたりするのかな

51地方民:2018/02/11(日) 20:39:32 ID:3ghAYKok
Dr.ストーンは「遺伝子プール狭すぎ」な上に「肺炎でポンポン死んでた」でますますどうやってグループ維持したのか

52ギア:2018/02/11(日) 21:43:14 ID:/5GN7poQ
・銀魂
好きですね最終回発情期、ファイナルファンタジーの方が響きが素敵ですがw
ってことで近藤さんの逆転ホームランに凄いニヤニヤしてたのに、こうきたかぁー
いや、まだチャンスはあるんで何卒最後にファイナルファンタジーしちゃいましょうよ!
あ、銀さんはつっきーかたまと付かず離れずの距離で似合うのでファイナルファンタジーしなくていいですw

>銀さんと万事屋
確かにフラフラしてた銀さんが手慰みで始めたのが『万事屋銀ちゃん』で、いつかは終わりが来るけど今はこの縁を大事にしたいってのが万事屋3人のスタンスでしたもんねー
それでも銀さんの日常=3人での万事屋ってのも間違いないでしょうし、新八が留守を守ってくれるってのも個人的には凄い嬉しかったです。

>長谷川さん
またマダオになってるー
まぁ命を賭けた対価としては安いもんかもだけど、それでもハツさんのとこにすぐ戻ってあげて欲しかったなぁ
そこらへんがやっぱマダオか…

53那覇:2018/02/11(日) 22:20:10 ID:1CYXvw2U
・ゴーレムハーツ
この漫画が今からテコ入れするならソドムが本部に攻めてくるぐらい急展開しないとダメだろって思ってたらその通りになって笑いました。ティラはセリフや性格がノアそっくりなのに凄く可愛いのが上手い。たった4ページしか出てないのにキャラが立ってる。ノアの製造方法にはなんらかの秘密があると踏んでいましたがティルへの想いがそうさせたってオチでしたか。これはこれで良いと思います。ノアのことを息子のように思っているのはこういう理由もあったのか。
チェルノーゼム軍第七支部のガルボ大尉が二年経ち本部大将兼ソドム頭目としてまさかの再登場。ソドムは世界中から指名手配されているA級の犯罪者集団。ガルボは魔導学士ではないと考えていましたがソドムの頭目であるならば魔導学士と考えた方が自然。そう考えて改めて2話目を読み返すとセリフの印象が変わりますね。あの時のガルボのゴーレムは恐らくガルボ自身が造ったもの。人さらいに提供したものもそうかもしれない。軍のマークがあることから軍の魔導学士の軍人として働いているのでしょう。ガルボの造るゴーレムは砲弾を発射する点が特徴的だがティルを襲ったゴーレムの砲弾を放ったゴーレムと関係が?チェルノーゼム国の隣国はポドゾル国とラトソル国。ポドゾル国のアデライーダのリドルゴーレムはガルボの物だったし。
しかしチェルノーゼム軍とソドムの関係性には非常に興味がそそられる。なぜならソドムが盗んだゴーレムの涙はチェルノーゼム国の国宝だから。ゴーレムの涙奪還はチェルノーゼム国からの正式な依頼。これが一体何を示しているのか。
開発部ってのは恐らく軍の開発部のことでしょう。
ソドムとは直接は関係ないはず。ガルボはワンピースのヴェルゴみたいなキャラなんだと思います。ヴェルゴは海軍中将で海賊。ガルボはチェルノーゼム軍大将で盗賊。ソドムの頭目であることはあの部下ぐらいしか知らないのかも。
リドルゴーレムに対する研究が連盟より遥かに進んでいる。戦力差は絶望的に思える。きっと連盟の上位者は一騎当千の実力者でなんとかなるんだろうけど。

54那覇:2018/02/11(日) 22:24:11 ID:1CYXvw2U
2話目でノアに壊されたゴーレムの腕が場面転換したら治ってたシーンがありますがあれはミスではなく「修復」をガルボが行なったシーンを省略しただけだったのかもしれない。

55掲示板:2018/02/11(日) 23:36:30 ID:BtIGZw6U
>>45 wktkさん
黒山監督は「エキストラとして他者より優秀」と評価しているのではなく、「エキストラだからこの程度で良い」と思考停止している周囲より「役者として見所がある」という意味で評価をしているのだと思います。
あのシーンであれが正解でないこと、「他人になれないこと」が彼女の欠点であること、についてはちゃんと分かって言及してますし。「お前の家族は〜」という助言も、他人になる訓練ができていない彼女に、役や場面に応じた立場とか振る舞いを教えるファーストステップなのでしょう。
彼女の持つ「教えても得難い本能的資質」に惚れ込んでいるわけで、それ以外の部分は自分が磨き上げる自信があるのでしょうし。

まぁこの手の芸術家破天荒監督タイプは「周りがなんと言おうと常識がどうだろうと、俺が好きなのはこういう役者」と言い切ってしまえる強さがありますね。

56ヒロ筋肉痛:2018/02/11(日) 23:50:41 ID:UEJRkgZU
>>50 ギアさん
>1話で言われてたように彼女が幸せになれる気がしないのがなんともなぁー

ヒース・レジャー→28歳の若さで死去
アル・パチーノ→若い頃は非常に貧乏で武器の密輸容疑で逮捕された事も有る、結婚歴はないが子供は複数居たりと私生活は結構滅茶苦茶
レオナルド・ディカプリオ→若い頃にヒットした役のイメージが強すぎてアイドル扱いされ、長い事賞を取れなかった

原作者がどこまで意識しているかは分かりませんが、
比較対象に挙げられている俳優が上記の3人なのは夜凪ちゃんの未来を暗示してるのかなぁと思いました。
若くして大成功したディカプリオにしても、その後泥臭い努力を積み重ねてますし。

まぁそもそも現状では才能だけを頼りにしてる夜凪ちゃんと、
並々ならぬ努力の末に役に入り込んでるこの3人とじゃ全く違うだろ、としか思えないんですが……。

57ヒロ筋肉痛:2018/02/12(月) 00:04:17 ID:UEJRkgZU
>>55 掲示板さん
(なぜか夜凪ちゃんは素人と言われてキレてますけど)
才能は有っても素人なんだから、然るべき場で訓練しようよ、というのが問題なんですよね。

作中でも言及されてますけど傷害で警察沙汰になる行為やっちゃってますし、
これだけ映画製作の進行を阻害したらそっち方面でも訴えられそうですし。
現実的に考えれば、この件だけで黒山監督と夜凪ちゃんは映画業界から追放されておかしくないんじゃ?と。

来週以降でその辺りについてもキッチリ説明が有れば良いんですけど、
女子高生を車で拉致して事故るというのをギャグでやっちゃってる作者なのであまり信用できないです……。

58:2018/02/12(月) 01:03:37 ID:9l3tT7Dw
ガラスの仮面でも脇役の分を越えた演技が問題にされたことありましたね
その対策が人形の演技でしたっけ

59武威:2018/02/12(月) 01:13:07 ID:xUAhmapo
・ハンター
カミィが絶状態にしたのは死にやすくしたのではなく制約っぽいですね(強化系を極めると最強になってしまう)
ムッセは絶を使ったことで念能力者だと確信したので、常時絶状態でもない様子
つまり不意打ちで殺せるので、無敵な能力でもない
絶状態にしても銃の通じない念能力者に挑発が通じなければ無力のまま拘束
挑発が通じても仲間がいれば能力がバレるので無力のまま拘束
この能力(しかもベンジャミンに察せられてる)で単機突撃するカミィ
初登場で頭悪そうなキャラと思わせて、実は頭良さそう思わせて、やっぱり頭悪かった

60:2018/02/12(月) 01:16:54 ID:9l3tT7Dw
どちらかというと、自分のオーラを使ってるのに自分では動向が掴めない念獣対策としての絶だと思いました
カウンター型にとっては、自分の念獣はなかなか厄介な存在だと思います

61白金:2018/02/12(月) 06:30:42 ID:HQ/uD6rk
殺した奴を殺し返すんだから、最下層から適当な理由つけて1人連れてきて
カミーラ撃たせて、直後にそいつを殺せば対象不在で蘇生不可になるのでは?(TCG脳)

62掲示板:2018/02/12(月) 07:20:30 ID:BtIGZw6U
>>57 ヒロ筋肉痛さん
多分黒山監督は自分の目的のためなら誰がどんな迷惑を被ろうと気にしない、モラル無視で直感だけに従う天才クズなんだと思いますよ。
これもだから、言葉で分からせて理解させるより現場で体感させるのが早いと思っただけだろうし、拉致もそれが一番手っ取り早い以外の理由はないでしょうね。

ここでは嫌われるタイプですが、コンプラが存在しない時代の昭和の天才監督や役者のオマージュ的な面もあるのでは。

63ヒロ筋肉痛:2018/02/12(月) 11:06:41 ID:UEJRkgZU
>>62 掲示板さん
天才だけどクズなのを描こうとしてるのは分かるんですけどね……。
現代の実社会を舞台にしているので「いやこれはもう無理」と思っちゃいます。

実際問題今回の騒動で警察に突き出されて業界から追放されたら終わりですし。
来週以降でどうフォローされるかに期待ですね。

映画はチームワークで作る物であり、
どう考えても黒山監督と夜凪ちゃんのコンビじゃ上手く行かないので、
有能なプロデューサー、腕の良いカメラマンとかが出てくるんですかねぇ。
製作の柊ちゃんは監督に振り回されてばかりで仕事できなさそうですし。

64tiet:2018/02/12(月) 11:35:17 ID:sMUoCUnA
あの監督はすでに干されてるような状態でしょ
華々しい受賞履歴なのにスタッフ2名しかいないような状況なんだし(しかも給料未払いっぽい)

65ヒロ筋肉痛:2018/02/12(月) 11:49:19 ID:UEJRkgZU
CM撮影を任される程度には仕事を貰えてますが、
今回の件が広まれば確実に仕事ゼロになるだろうなぁと。

製作の柊ちゃんも「この業界は信用で成立してる」って言ってましたし。

66K:2018/02/12(月) 12:16:20 ID:0noDEbwg
>ワンピ
スネイクマン…!
これはカッコいい予感
ギア4正直好きじゃないけど、こういう派生があるとまた期待感が復活しますね
最終的にちゃんとカッコいい姿になってくれそうという期待も。

>ヒロアカ
エネルギーって何ですか
そういう新概念を唐突に出されても困る

内通者問題何も解決してないのにこんな重要人物をホイホイ参加させるのはどうか
リンゴ飴は学食以上の味なんですか?
駄目だイヤミな感想しか出てこない…最近面白くなってきてるはずなのに辛い…
インターンの呪詛が重すぎる…
ジェントルもラブラバも良いキャラしてるんだよなあ。
そう言うのは上手いのになあ…。もう純粋にこの漫画を見れない…。
心と言う器はひとたびヒビが入れば二度とは…二度とは…。

>ブラクロ
グリモワールの形状の異質さよ
こういうデザイン面でブラクロを評価する事滅多にないけどこれは凄い。
魔法帝の規格外ぶりを十全に表現できてる。

んでクローバー王国全景を見下ろす位置にあるのが気になりますね。
魔法帝の規格外ぶりは王国内に限定されているのかも
そうなるとリヒト様の範囲魔法が逆転の一手に見えてまたフラグになってしまうのですが…。
本当にあっさり防がれる可能性、高いかもなあ。
それでも一時的に魔法帝の魔力が弱まって、そこに隊長たちが到着って流れと予想しときます。

魔法帝が世界の抑止力として生を受けた存在というのは熱いですね。
アスタの秘密を考えるとこの人が正式に敵になる可能性もあるんだよなあ。恐ろしい…。

>ゆらぎ荘
「一芝居うった」で肺を破裂させる次元の世界…恐ろしいな!
普通のラブコメ主人公じゃ成り立たないのだなあ。
「甲斐性」系ラブコメ主人公、大好物です。

>ノーマン
サーカス編(エマパート)とからくり編(ノーマンパート)に分かれるのかな?
これはノーマンパートの方が圧倒的に先が気になるやつや。

>火ノ丸
ここで登場かー
しかしこの場で腕っぷしで勝っても何か違うし
部長らしい決着を見せてくれるのかなー。

>ハンター
死ななきゃ発動しない能力に信頼を寄せられるメンタルがえぐい
カミーラならそのへん一切躊躇しなくても全く納得できるのも凄い
しかし死なせず無力化されるって想定無く複数人の前に突っ込んで来るのはひたすら無謀ですね
本来この能力の本領が発揮するのは暗殺に対するカウンターでしょうに

>ボーズ
えっ? いや、さすがに死んでないですよね?
この演出で死んでたらリアクションがあっさりすぎる
操られた一般人に袋にされた程度かな

>ソーマ
この回想だと「周りの良い所を吸収して強くなる」タイプの印象なのですが
なんかちぐはぐですね。回想と噛みあってない。

67wktk:2018/02/12(月) 14:39:17 ID:tXOohYfU
主人公はメソッド演技を極めていると一話で言われてたけど今週見る限りは全然そんな事ないよなあ
作中で語られてるメソッド演技の「過去の自分の感情を引っ張ってくる」部分において完成してるけど、それを現在の役に
落とし込めず、適切な感情を引っ張り出す事ができてない(江戸時代の街娘としてそれを引きだせてない)。だから、演技の最初は回りにボロカス言われて、
監督に演出指導されて正しい感情引き出されたらいい演技が出来て周りに評価されてる。1人で出来ないならそれは極めている事にはならんですよね

>>55 掲示板=サン
これが本番ではなく「稽古の場」でレッスンだと言うなら彼女の言動もまだわかりやすかった(ハズ)んですが
作者も作中の中で性格悪く描いているであろう人々の言ってる事が悉く正論なのでわかって天才クズを描いでいると言うのはやはり
とてもわかるんですけど…流石にギャグや作劇と理解して好意的に読むことが出来ないなあこの漫画…グギギきつい

68魚類:2018/02/12(月) 14:59:36 ID:NzLAmfbs
多くの人間の生活や将来までかかってるような現場での、周り考えない暴走ですからなぁ

69地方民:2018/02/12(月) 18:52:03 ID:3ghAYKok
アクタージュは全然説得力ない「ヒロインすごい!天才!凡人どもとは違う!」の連続で本気でツマンナイ
ロゼや鵺子みたいに作者がヒロインに萌えまくってるの?

70ビックリバコ:2018/02/12(月) 21:08:06 ID:2Xu5fDAQ
ガラスの仮面も主人公スゲー!!と天才監督スゲー!はやってたけど、今見ると噛ませ犬になった社長と女優の方に同情しちゃいますね。
まぁ噛ませ犬になった女優も作品賞を取って、監督を切り捨てた社長の方もヒットで潤ってと誰も損せずに終わったけど。

71フーガ:2018/02/12(月) 23:32:14 ID:4m9C.gDI
絵は奇麗なんですけど、言ってることがうまく伝わってこないですね。そ、そうなの……? みたいな感じ

72wktk:2018/02/12(月) 23:37:27 ID:tXOohYfU
最初から危惧されてた事ではあるんですけどねーアクタージュ>うまく伝わらない
漫画と言う媒体では「これは凄い演技だ!」と言われてもまず伝わる事は無いし…
難しい題材に挑んだチャレンジ精神には敬意を表したいですけど今の所やっぱそこをきちんと納得させてくれる程の漫画カラテは無いかな…

73園田英:2018/02/13(火) 00:19:39 ID:j/6o/oQA
・火ノ丸
まさかこの漫画で
…”普通の現代が”舞台で
弱者を壊してもそれは弱い方が悪く強い自分には何ら責任は無いという
”刑法ガン無視の常識知らず”と言う
”悪い意味での一昔前の漫画キャラ”が出るとは思わなかった
(いや現実でも元横綱の暴行事件ありましたけどね)

これで思い出すのは
「俺がやりてえのはガチンコであってこんなヒーローごっこなんかじゃねえ!!」
とマスク脱いでベビーフェイスに壊し技掛けて再起不能にし
団体に制裁加えられそうになったら追っ手ぶちのめして逃亡した元ヒールレスラー

…なんて漫画書いてた作者が数年後書いたのは
挑発に乗ってブック破りして本来負けるべき相手を病院送りにしたら
慰謝料請求&ブック破りで業界から干され団体ピンチ
と悲しい現実書いてたな

・ハンター
ベンジャミンが弾丸防いだのは纏が凄いのか凝or硬かビンセントの虚空拳か
後地味にフュリコフ、カミーラの腕折ってるのね
こいつも暗殺者のカマセになる思ったのにキャラ立ってきたな

74ヒロ筋肉痛:2018/02/13(火) 00:46:22 ID:UEJRkgZU
蜻蛉関さんのは一応稽古中の出来事なので
漫画的な必要悪としてギリギリ許容できる範囲かな……とは思います。
格闘技で格下相手の練習でも手を抜かず相手を壊しちゃう人ってのはありがちですし。

蜻蛉関さんがああいう人間なのは分かっている事なので、
ちゃんと指導する、止められる人が稽古の場に居なかった事の方が問題ですね。
その辺りはちょっと作劇の都合を感じちゃいます。

75ギア:2018/02/13(火) 01:24:28 ID:/5GN7poQ
・ソーマ
>>66Kさん
他人が苦労して作った「いい感じの青色」を問答無用で勝手に取っていったのは、周りのいいとこを吸収というより、
相手の気持ちを考えないKYといって差し支えないと思います。

ただ異常というのなら、絵の具を勝手に取ってくだけでなく、人のパレットにいきなり色を足して青色を別の色に変えた挙句『君の青色のおかげで俺の作りたかった色ができたよ』と言い放つレベルで自分本位な方がわかりやすかったかなー

>一色さん
うーん、フンドシで堂々としてた謎の風格は良かったんだけど、ただただ波乱なく負けた感じだなぁ
せめて司の集中力や気力を削った描写があればいいんだけど…

ってか司さん『退学は嫌だろ?』とかぶっ込んでたけど、そこの裸エプロンさんは退学後のケースにも備えて後輩達との将来設計も万全なんだよなー
後ろの展開が色んな意味で予定調和でしかなかったぜw

>寧々さん
まだデレきってないけど、終盤ではファイナルファンタジーしてくれんしゃないかな
一色さんのカップリング候補は今までいなかったし、おかみさん的ポジションを目指せばいいと思いますよ


・アクタージュ 追記
やりたいのは分かるんですけどねー
クズだろうが目指したいものがあるから、そのためにならとことん自分本位になれるってのはある意味主人公気質だから、監督のバックグラウンドとこモノローグがいい感じで用意できれば、もっと共感できて良いと思うんですが

・火ノ丸相撲 追記
まぁ人目のないとこならまだしも一般人にも開放してる場でこの騒ぎは今のご時世力士をやってけない致命傷にもなり得ますよね…

76:2018/02/13(火) 01:28:53 ID:9l3tT7Dw
一色さんの褌、竿と玉がどこに入れ込んであるのか気になって夜も眠れません

77K:2018/02/13(火) 02:35:03 ID:0noDEbwg
コツカケですね、わかります

78hpy:2018/02/13(火) 03:10:36 ID:x8I2RCEg
アクタージュ、景が不思議ちゃん系ではなくて、さだやす圭漫画の主人公みたいな豪快かつ傍若無人な性格で演技無双するようなキャラだったら一周回って楽しめたかもしれない

79wktk:2018/02/13(火) 04:08:40 ID:tXOohYfU
しかしこれ百歩譲ってまあトビゲリして子供助けたのがオッケーになったとしたら子供は助かるわけですしストーリー完全に変わって
来ると思うんですがそれオッケーなんですかねこの現場

80tiet:2018/02/13(火) 06:18:21 ID:sMUoCUnA
一色慧の料理うまい!(欠点無し)
司瑛士の料理うまい!(欠点無し)
結果・・・3-0で司瑛士の勝利!

司のほうがより美味かったんだろうが腑に落ちねえ・・・
まがりなりにも料理バトルマンガなんだから勝敗のポイントを解説してくれ
これに比べると一色さんの野兎はカスやでもいいから

81掲示板:2018/02/13(火) 12:12:09 ID:oC1czIh.
>>79 wktkさん
流石にそれは曲解しすぎでは。
帽子の監督は「お前の役は子供を見殺しにする町人」「(シナリオは)変わらない」と明言してますよ。役者としてのなんらかの資質を感じたから残しただけで、彼女のアドリブを是としたわけでないのはハッキリ描かれています。

82ヤカル:2018/02/13(火) 13:16:57 ID:UxT/gNTE
>>67
wktkさん

1話序盤のメソッド演技の解説で
「過去の体験を引き出す演技法」とあったように
「この漫画における」メソッド演技は、現実のそれとは違い、「役柄の人格になり切る」という要素は含んでいないのだと思います

それはそれでいいけど、社長の「別の人間になる」とか、景の「本当の自分がわからなくなる」とかのセリフで混乱しちゃって、作者の中で上手く整理出来てないのかなと思います

(今回のエキストラのエピソードとか、どこが「本当の自分がわからなくなる」だよと

83ヒロ筋肉痛:2018/02/13(火) 13:48:23 ID:UEJRkgZU
>>82 ヤカルさん
社長の台詞は
『自分以外の誰かになる、恐ろしい芸術だわ』だったので、
メソッド演技云々ではなく、役者という職業そのものの恐ろしさに対する言及だと思います。

ただ、夜凪ちゃん自身が『違う自分になろうとして、本当の自分を忘れてしまいそうになる』と言っているので、
作者があんまり映画や演技について詳しくなくて処理しきれてないのでは、という印象になっちゃいますね……。

ところで読み返してて気づいたんですが、
1話では「馬鹿にも分かるように演技しろ」と言われてちゃんとそれを出来てるんですよね。

それが今回は「目立たないモブ」という分かりやすい演技を出来ていないので、
役者としての能力が1話より劣化してるように思えるんですが、
「汎用的でない特化した能力の役者に育てるのが黒山監督の狙い」なんですかねぇ。

84:2018/02/13(火) 21:56:05 ID:hikISgU2
>>83 ヒロ筋肉痛さん
実際、演技としては1話より劣っていると思います
「目立たないモブ」ではなく「武士に少女が斬られそうになっていても見ているだけの町人」の演技が、「妹と重なってしまって」出来なくなっている
そういう風に才能はあっても役者としては未熟であるが、黒山監督の導きでその才能を活かせるようになっていくって話なのだろうなと
ただ今回の「映画」には「超凄い演技をするエキストラ」は不要なので、ラストで外されたと
ここから「演技力を抑えて自然にエキストラになりきる」なんて方向にはいかず、「汎用的でない特化した能力の役者」になっていくんじゃないですかね

85ヤカル:2018/02/13(火) 23:43:27 ID:0VtiQ2Og
監督は「撮りたい作品のための女優」を探していたので、その役さえ完璧に出来さえすれば、汎用性は求めていないかと思います

86kino:2018/02/13(火) 23:44:47 ID:wecgBJmI
・銀魂
この漫画なら最終回で夢オチや劇中劇ネタかまして自然に受け入れられそうなのは長年の積み重ねの結果だなあ

・ブラクロ
魔法帝は粘ってるような口ぶりだけどベラベラ自分がたりして余裕ぶってるように見えるせいで
国民庇って目的阻止失敗or重症は無能にしか見えないから予想は外れて欲しいな

・ゆらぎ
どのキャラにもヘイトが溜まらない気持ちのいい締め方だった
玄士郎が精神面でも成長してたのも好感が持てる

87ギア:2018/02/14(水) 03:24:34 ID:/5GN7poQ
>>67ヤカルさん
そもそも主人公に与えられた役がまだほぼモブなため、掘り下げる性格やキャラクターを演じる機会がないので、現実のメソッド演技から乖離してるかはまだなんとも言えないんじゃないですかね。

現実のメソッド演技も《自分の経験を元にする》もしくは《役柄のおかれた状況を追体験する》ことで内面を掘り下げた演技をする方法なので、まだ一面的な部分はありますが、そんなズレてはないような印象です。
むしろ、今回学習した『普段の自分と異なる状況を追体験し演じる』ってのは役柄になりきる方にも近づいた気もしますし。
まぁそれならそれで一話時点で『メソッド演技の【ある一面】を極めてる』って限定的であることを示してた方が良かったかもしれませんが…

>>自分が分からなくなる
これは今のところ「本当の自分(の気持ち)が分からなくなる」って意味かと(現実のメソッド演技のデメリットの一つに心理的負担の大きさ故の情緒不安定化は挙げられてます)。
これも、まだなりきるほど人格をもった役を演じてないためで、
それでも今時点でも、撮影が始まった瞬間にその世界に没入しちゃって、演技が終わってもその時演じた感情に引きずられてしまうってるのが、しばしば描写されてましたし。

今回でいうと、序盤こそ江戸時代の自分を演じれてなかったため悪い意味で「本当の自分」のままでしたが、役の状況を追体験した今回の学習により今後は感情だけでなく、
考え方や反射的な行動も演じた役を引きずりやすくなる可能性もあるのかもしれません。

88ギア:2018/02/14(水) 03:25:28 ID:/5GN7poQ
>>87
>>82のヤカルさん宛てでした…

89ヤカル:2018/02/14(水) 03:58:47 ID:4sIk.5Sg
>>87
ギアさん
「要素は含んでいない」と書いたように、現実のメソッド演技にも、「自分の過去を追体験するアプローチ」があるのは知っています

ここまでのメソッド演技の説明において「過去の追体験」の要素のみピックアップされていること、
ギアさんも仰るように、まだ「人格のある役」をやっていないのに「メソッド演技を極めている(人格のある役をこなせるか、まだわからない)」と評価されていることから、
「役の人格になり切る」要素は「この作品のメソッド演技」には含まれていないのではと考えました

「現実のメソッド演技と違うからダメ」と言うのではなく、「この作品ではそういうもの」として読むよう描かれてるのではということです
(今後、現実のメソッド演技とのすり合わせがあるかもしれませんが、少なくとも今の所は

本当の自分に関しては、1話の笑顔を思い出す所なども読み返しましたが、仰る通りかと思います

90wktk:2018/02/14(水) 04:40:47 ID:tXOohYfU
「お姉ちゃんのめりこみすぎてたまに別人みたいになるから怖い」

「他人を演じようとしたら自分がでてしまう」

別人を演じる事が出来なくなってるってのはよくわかんねえなあ今週で

>>82 ヤカル=サン
>>「この漫画における」メソッド演技は、現実のそれとは違い、「役柄の人格になり切る」という要素は含んでいないのだと思います
ここですね…この漫画でのメソッド演技というのがイマイチ自分でも理解できていない…
作中のメソッド演技の説明は一貫して「過去の自分の感情を再現して演じる手法」になってて
主人公の演技も「自分の感情の再現は出来るけど、役として適した感情の再現の取捨選択が出来てない」って一貫してる…でいいんでしょうかね

91ヒロ筋肉痛:2018/02/14(水) 12:02:15 ID:UEJRkgZU
>>85 ヤカルさん
やっぱそうですよねぇ、どうあがいても今後黒山監督への好感度が上がる事が無さそう……。
黒山監督が映画業界でコケたら、同時に夜凪ちゃんも終わってしまう。

>>90 wktkさん
>自分の感情の再現は出来るけど、役として適した感情の再現の取捨選択が出来てない
でも、1話目では「馬鹿でも分かるように演技しろ」と言われて、
ちゃんと感情の取捨選択が出来てるんですよね。

短期間の間に黒山監督の影響で演技の幅が狭まっている(それにより純度は上がっている)のかなと。

まぁ、作者はそこまで考えて無くて、設定がフワフワしてるだけの気もしますが……。

92お茶妖精:2018/02/14(水) 13:30:11 ID:Ox7Vb9xU
・アクタージュ
個人的に苦手なのは「たった一人のエキストラにシーンごと食われちまう!!」
とかそれこそ脚本を読んだような台詞。こんなのぱっとしゃべる人いないだろうに

93ギア:2018/02/14(水) 16:50:52 ID:rI4qkLn.
>>89ヤカルさん
たどたどしい拙文にレスありがとうございます。
ヤカルさんが現実のメソッド演技をよくご存知なのは承知の上で、現実のそれと漫画内のそれが違うという考察に、
今時点ではまだ分からないんじゃないかなってのが伝えたかっだけなので…

まぁでも1話時点の極めてる発言は色んな意味でノイズでしかないと思います。
監督というようにほぼ素人の主人公に(素質を褒めるのならともかく)使っていい言葉じゃなかったよなー

>>91ヒロ筋肉痛さん
ある感情の表現の仕方に幅があるのと、役に適した感情の取捨選択して演じれなかったことは矛盾しないんじゃないでしょうか。

要は元々一つの感情をとっても数パターンは演技できる(悲しい感情も過去の悲しみの感情は強度や状況が複数あるのでしょう)ので、別のパターンをやれと言われたら分かりやすいよう涙を出すなど変化は付けられるけど、
役に適した演技を選択するには考察力等のキャラクターへの掘り下げが必要なので、その部分が原石状態の主人公には足りてなかったって話かとおもいます。

94ぺんぼー:2018/02/14(水) 20:28:44 ID:b2JT5ebk
なんといいますか、同人漫画っぽい気が、アクタ

95K:2018/02/14(水) 20:30:11 ID:um59bKEQ
絵の粗さ的にもWEB漫画っぽさありますね

96フーガ:2018/02/14(水) 22:03:53 ID:4m9C.gDI
ウェブ漫画っぽさとか同人漫画っぽさっていうのがいまいちピンと来ませんが、こなれてない、みたいなイメージですかね?
それとも『一般受けするかを考えず好きなものごとを書いてる』という感じ?

97フーガ:2018/02/14(水) 22:04:29 ID:4m9C.gDI
あ、絵の粗さがウェブ漫画っぽいのか。ちゃんと呼んでなかった、すみません

98ぺんぼー:2018/02/14(水) 23:21:12 ID:b2JT5ebk
一般受けを狙っていない、というのも近いですかなー

99ヒロ筋肉痛:2018/02/14(水) 23:31:39 ID:UEJRkgZU
>>93 ヤカルさん
そういう話を描こうとしているんだろうなというのは伝わってくるんですが、
この漫画はどうにもノイズが多くて脳が理解する事を拒否してしまうんですよね……。

やっぱり1話目で「メソッド演技を極めている」「どんな半生を送ってきたんだ!?」
「彼女を見て私は本物になれないと思ったので役者目指すの止めます」だの、
これでもかと主人公を持ち上げまくったのが今の展開を受け入れられない原因の気がします。

話が進むごとに主人公がポンコツ化していくスモーキーBB現象。

100ケロケロ:2018/02/15(木) 15:30:46 ID:qCaRBoJs
>95
 特典も多いから雑誌派に戻ったため、ジャンプラ読まなくなったんですけど
 そこで連載していた「左利きのエレン」っていう漫画。絵画系の話でしたが、絵の粗さとか似てる感じした気がします。

●アクタ
 メソッド演技って、ガラスの仮面で北島マヤが二人の王女で可愛らしい方の姫を演じた際に
元その役をやった人から教わった「感覚の記憶」をシステマティックに突き詰めたものなんですよね。

 ちなみにメソッド演技習ってた先輩が言ってましたが、紅天女はこの演技法では絶対演じられないそうです。

 まあ要するにハリウッドの多くの役者が学ぶ評価が高い演技法ではありますが、
万能じゃないし、なのに、何となく「出来たらすごい」ものみたいになっているのがなあ。

 そもそも"メソッド(方法)"の名を冠する分、体系化もされているものなのに、
ドライブシュートだか雷獣シュートを撃って「ある意味サッカーを極めている!どんな人生を!」
と驚かれているようなもので、作品の根幹をなす重要なキーワードなのに、説明が雑でちょっと違和感すごいですね。

101ビックリバコ:2018/02/15(木) 21:16:00 ID:2Xu5fDAQ
>>100 ケロケロさん
メソッド法もあくまで技術の一つに過ぎないという事ですか?

紅天女だと役者のイメージの問題で演じれる幅があるから、秀才型の阿弓さんがマヤに劣等感を感じる話もありましたね(狼少女とか)。

102ヒロ筋肉痛:2018/02/15(木) 22:28:21 ID:UEJRkgZU
実際のメソッド演技は
『役作りの為に徹底的にリサーチし、実際にその職業を体験したりする事で、リアルな感情や動作を呼び起こす』
という演技に対するアプローチ方法なんですよね。

なので
「俺は演技が上手いからそんな努力はしない」
「実際には真似出来ない設定の役が来たらどうするんだ?」
みたいな批判をする役者も結構居ます。
(本当に演技が上手いなら台本さえ有れば良いだろ、という理屈。)

アクタージュも連載が続けば、メソッド演技を否定するライバルキャラが出てきそう。

103唯野:2018/02/15(木) 23:28:36 ID:OFPHbLeQ
ガラスの仮面のマヤは、漫画という表現技法の都合かもしれないけど、
演技がうまいというよりアドリブが上手い役者だという印象……
共演者や観客の呼吸と反応を掴んで演技を変える即応性と引き出しの広さが突出しているので、特に即興劇で無双できる
(実際舞台演劇はジャズセッションめいてその場で台詞を変えるし脚本も観客の反応見ながらどんどん変えていく)
その代わり映画やテレビドラマはイマイチ苦手

104ケロケロ:2018/02/16(金) 00:55:52 ID:TcQ1B56I
>ビックリバコさん
メッソド法は技術を体系立てて集めた演技法です。アクタの彼女はその中の技術の一つに秀でているに過ぎません。

メソッド演技法ていわゆる「喧嘩稼業」で出た富田流の「無極」を利用したものなんですよ。
主人公、佐藤十兵衛が「無極」で「骨折した演技」をしましたが、あれです

①実際に足を骨折したその痛みを思い出す→②その痛みが実際に感じているものと脳を騙す→③騙された脳が実際に骨折した時の身体反応(発汗など)を体に命令する

「骨折した演技」というオーダーにこの①②③で応えるのがメソッド演技法なんですね
ヒロ筋肉痛 さんがおっしゃった『役作りの為に徹底的にリサーチし、実際にその職業を体験したりする』のも、この脳を騙すためのリアルな経験をするためなんです。

アクタの彼女はこの①の才能に恐ろしく秀でている。だからメソッド演技者として天才的な才能があることは間違いないです。
でも、無極ができたら富田流を極めているとは言えないですよね?
僕が違和感覚えるのはそこなんですよ

>103
お母さんに関連するスキャンダルで降板しましたが、マヤは確かテレビのNHKの朝ドラみたいな奴のヒロインになって
一時期大人気になってたと思うのですが、昔のことなのでうる覚え(何故か変換できない)

105ヤカル:2018/02/16(金) 10:36:53 ID:DQs37hqM
舞台劇と違い、最初から最後までの流れに沿って演技をしないから、勝手の違いに戸惑いはしたものの人気を博し、
付き人の女の子の策略で降板し、その子がマヤの演技のコピーで代役をして評価された時には、
亜弓さんがスタッフに
「今の所は人気だけど、あくまでコピーだから、やがて視聴者はマヤ本人とのギャップに違和感を感じるようになる。あのままマヤがやっていれば歴史に残ったかもしれないのに、残念でしたね」
と言っていました

106江越:2018/02/16(金) 12:11:38 ID:vbR/vDgk
サラブレッドで見た目も恵まれていて才能にも溢れてる亜弓さんが泥臭い努力キャラで
特にバックグラウンドも無いけど圧倒的才能で周囲を圧倒するマヤ
少女漫画ではあるけど燃えるシーンもあって好きな漫画だったなぁ(まだ終わってない)

107ビックリバコ:2018/02/16(金) 12:50:30 ID:ZREYdOQQ
>>104 ケロケロさん
有難うございます。体験から記憶を呼び起こし現在の自分に反映させる技術、ということですね。

ガラスの仮面で職人肌の監督がその役にピッタリの素人を起用したのはそういう理由があったんですねぇ。
上手い役者からは下手だと言われてた、万能じゃない理由はやっぱり舞台用の声の通し方とか間の取り方、発音みたいな技術面の要素が大きいのかな。

亜弓さんも一般的に天才と呼ばれるレベルの役者たちの中でも突出する位秀でてるんだから凡人基準だと天才なんだけど、壁にぶつかってもがく姿が印象的ですもんね。

108TT:2018/02/17(土) 00:46:39 ID:4ilLRy2c
みんなアクタージュ大好きですなぁ…

109フーガ:2018/02/17(土) 08:16:59 ID:4m9C.gDI
話題になりやすい、しやすいというのも強みの一つですからね
頑張って欲しいです

110ビックリバコ:2018/02/17(土) 10:30:30 ID:2Xu5fDAQ
アクタージュは最初に監督という裏方にスポットを当ててる分、ガラスの仮面という高い壁とはまた違った方向性で魅せることも出来る筈ですしね。

111地方民:2018/02/17(土) 11:08:50 ID:3ghAYKok
ONE PIECEの単行本読み直したんですけど
「パンダフードの口が耳の位置まであるギザギザ歯の女の子」が普通に受け入れられてるのに
カポネの動く城から出てきたメンバーを銃で狙い撃ちにする場にもいるからシャーロット家ぽい
アホな腐敗女子みたいな美化してたフランぺは解るけど、なんで雑魚モブにまで裂けた口カタクリさんがプギャーされるんだろ?

「理不尽な手のひら返し」を意図的に描いてるとはいえちょっと展開が強引な感じ
もっとブサイクなの家族にゴロゴロしてるじゃんと思ってしまう

112江越:2018/02/17(土) 11:49:14 ID:sQVngkdo
いつも完璧だったからじゃないんですかね
欠点の無い完璧な上司が実は今まで必死にカツラなのを隠してたみたいな感じで
それまであけっぴろげにカツラなのを告白していた人と隠してた人なら
カツラを気にしてない人も近くにいるのにこの人はずっと気にしてたんだ…
って隠してた人の方が笑われるのも分からなくはない
ただそれでも裏でバカにするならまだしも、目の前でバカにするのは死にたいのかな?としか思えないけど

113フーガ:2018/02/17(土) 11:53:14 ID:RSnXTc8s
素で角が生えてる人がいる世界ですもんね
そこまで笑うほど?とは思いました

114セサミ:2018/02/17(土) 12:08:51 ID:xmaKEhAI
逆にこれだけ多種多様な外見があるからこそ自分は普通で自分と異なる他は変と思い込むことで民衆は精神を保っているのかもしれません

115ビックリバコ:2018/02/17(土) 12:14:54 ID:2Xu5fDAQ
ワンピ世界のカスモブは僕ら読者のメタファーでもありますからね。実際僕もドーナツ旨ししてたカタクリさんには失望したって書いた覚えがあるし……

116ぺんぼー:2018/02/17(土) 13:05:52 ID:b2JT5ebk
自分はドーナツ旨しで、カタクリさんに凄く親近感を覚えましたなー

117ビックリバコ:2018/02/17(土) 13:45:24 ID:2Xu5fDAQ
仲間のt

118ビックリバコ:2018/02/17(土) 13:52:01 ID:2Xu5fDAQ
すいません、『仲間の為に”完璧な自分”を演じる人』と見ると一週回って凄く良いキャラになりましたが、初登場時からワンピキャラにあるまじき真面目な部分に惚れてた人ほどダメージは大きかったかと。
個人的にはドフラミンゴが思っていたキャラと違った時と近い衝撃でした。

119地方民:2018/02/17(土) 15:30:23 ID:3ghAYKok
別にオカマでも無い男が網タイツはいてるような変ファッションだらけなんだから
カタクリさんの容姿であの口なんて大した事ないのにね…
プリンといい「体の一部だけでいじめられる」をアピールしてるのかもしれないけど
現実も些細な事でいじめられたりあるし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板