したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ジャンプ感想(2017年33号)

1真ナルト信者:2017/07/15(土) 02:27:12 ID:???
ど ん!

2スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/07/15(土) 02:27:52 ID:mnKPaTjs
■ワンピ

 ……すげぇな、マジですげぇな美食騎士!w
 ていうか、さすがにここでビッグ・マム海賊団が壊滅する事はないとは思うが……

■ヒロアカ

 やっぱ、この見開きから溢れるオーラ力は物凄いよなぁ……

■ネバラ

 良かった、人間軍VS鬼軍とかそういう事にはならなかったか流石にw

■ソーマ

 ……おお、連隊した、何か初めて連隊したぞ!?w
 いやまあそれでも負けてしまいはするんだろうが、この頃はかつての面白さを取り戻しつつある気はするぜソーマ

■ドクスト

 良いね、この頃はフツーにワクワクするよねドクスト!

■銀魂

 今回は死ぬ死ぬ詐欺ではないっぽいか、いやでも最後まで見ないとわからんというのはあるからな……

■ブラクロ

 フィンラル先輩、ダイで言うとポップ系のキャラだよな……w

■ロボ

 ふむ、良い意味でエンジンがかかってきた感があるね……

■鬼滅

 これ、しのぶさんが知ったらガチで切れてただろ……w

■クロアカ

 英雄扱いじゃなかったっけ、タマナシ君?

■ゆらぎ

(……今……冷静に)
(あの時の事を 思い返してみれば……)

(わらわは……)
(わらわは何という大胆な事をぉぉぉぉ……!?)

 い、今さらかよぉおおおおおおおおおおお!?wwwwww

■シューダン

「あるキャラのぶっ飛んだ行動を、作中の世界はどういう風に見てるのか」

 鴨志田くんに不快さがないのは、こういう描写がキチンとしてるからというのはあるからかもしれないなぁ

■僕勉

 人気が出て余裕が生まれたからかヒロイン同士の横のつながりを深める回が出てきたね、だけど唯我君を完全に外す事はできなかった辺りまだまだ微妙に怖いと思ってるのが伺えるな……w

■火ノ丸

 やっぱ、愛されてるよね大河内くん……

■青春兵器

 地味にいたな、ツーくん(笑)

■ハンター

 殺されたとはいえ、物凄く信頼されてたなビンセントさん

■マリー

 個人的には物凄く好みな回だったが、やっぱり展開は遅いなぁ……

3スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/07/15(土) 07:00:24 ID:mnKPaTjs
たけしの連載が終わったのはまあああいう事があったからだったわけだけど、さすがにそれは描かなかったな……w

4ぺんぼー:2017/07/15(土) 08:01:09 ID:b2JT5ebk
○ワンピ
20年前かー、自分はまだ生まれてなかったですね
食いわずらい発症、お約束
○しまぶー寄稿漫画
たけし打ち切りの理由は書かれないんですね
○ヒロアカ
カプ廚アプ始
○ネバラン
リアルでそんな簡単に譲歩が上手くいくなら
テロなんて起こらないでしょうな、うらやましい
○ドクスト
邪馬台国幻想
○ブラクロ
いい・・・テンポだっ!
フラギルさん可愛い
兄弟で一人の女(ひと)を好きになったパティーンですかね?
○ブラクロ
FF7的なイベント?
来週またC?酷使じゃね?
○ハイキュー
田中さん頑張れ!超頑張れ!
○火ノ丸
来週から新展開?マジで!?(期待半分:不安半分)
○ハンタ
エンペラータイムにそんな代償がっ?

5K:2017/07/15(土) 08:18:37 ID:cXdpqDhs
>ワンピ
ナルト、ブリーチが15年。凄いなあ20年。
ドラゴンボールなんて10年半ってところですよ。
あれでもまだ続くのかって子供心に思ってたなあ。
個人的に、10年くらいが作者が開始時のスピリットを維持できる限界であり
新しいファンが付いてこれる限界だと思っているのですが
最近は軽く10年超えるの当たり前になってますねえ。
終わるまでに倍はかかりそうなのがまた怖い。
果たして最終回まで付き合えるだろうか…。

で、本編。
先週そんな大したことないなって思ってた爆発ですが、結構大したことありました。
これくらいのレベルのキャラでも、この高さでわりと死ぬ感じなんですね。カイドウすげーや。
ここで食い煩いとか完全にルフィたち運が味方してますな。
下手すりゃホントに壊滅するのでは。ってかカルメルがいなくなった時の再現が来るのでは…。

>しまぶーのやつ
たけし10年続けるとか言う最大級の自虐

>ワンピースパーティ
児童漫画特有のおっぱいへの情熱好き(本編関係ない)

>ヒロアカ
この話で芦戸ちゃんと甘酸っぱい感じにならないの、凄いなあ。
切島くんも芦戸ちゃんも爽やかさんだ。
これで芦戸ちゃんが上位実力者ならもっと熱かったんだけど、惜しい。

結局あのでかい人は話には絡まないんですね。事務所にはたどり着けたのだろうか。

なるほど、漢気で繋いできましたか。
どうやって回想から復帰するつもりかと思ってましたが、上手く繋ぎましたね。
まあ回想前に敵ぶっ飛ばして、切島が目を覚ましてから気絶してる敵2人を前にファットさんの台詞ってのも良かったかなと思いますが。
本人に聞かせてあげた方が良いシーンになった気がしますもの。

>ネバラン
鬼と交渉してる人間のミネルヴァ感がすごい

これはでも、実際予想外でした。エマたちの態度も含めて良い解答回でしたね。
何と言うか、よくある防衛系漫画の、EDの一つを迎えた後の世界って感じですかね。
これを壊したら下手すりゃ人間と鬼の間に亀裂が入るし
人間側からも疎まれますよねこの子たち。
ミネルヴァさんは何を考えているのだろうか…。

そしてエマたちの目標はあくまで自分のいたファームの子を助ける事であって
他のファームはどうでもいいのかな?
このへんの問題が浮き彫りになってくるなあ。
いや、別に全然いいんですけど、主人公的にそこを突っ込まれると厳しい気が。

>ソーマ
織の中のメンツのコメントのクソ雑魚感が凄い。
観客席のモブに言わせようよこんな安い会話は。
相変わらず、十傑を舐めすぎですし。
大舞台の緊張感でヘマする十傑なんているわけないだろ、いい加減にしろ!

ようやく連帯が出ましたね。
2人(3人)とも敗北ほぼ確定なのでなんとも言い難いですが、
実際思った以上に話に広がりが出ますねコレ。もっともっとやるべき。
司たちも実は連携してました、って展開が来たら嬉しいなあ。

>石
馬鹿で熱くて、男の子ってよいものだ。
クロムが泣く所は凄く共感してしまう。
そりゃあもう、ショックだよなあ。
そして「俺のここにある」のイケメン度よ。
千空本当にカッコいいヒーローですわ。

>エリザベスTシャツ
可愛いっちゃ可愛い、決して可愛くなくはない地味目な子がTシャツたくしあげて巨乳披露とか
少年読者にどんな性癖植え付けたいんだ。今週最エロでしょこのページ。

>ブラクロ
異母兄弟かな?
姉だったらインモラルすぎてヤバい妄想が止まらないゾ。

>ロボ
ロボが感情を持ったと思ったら
感情すら正確に把握しメンタル制御の方向に行ってますますロボめいてきた

>鬼滅
人ひとり抱えて訓練してる長男が凄い。こういうのも後々効いてきそうだ。

カナヲかわいいよカナヲ
みんな出てくるたびにキャラがグっと深まるなあ。
アオイに関しては、れっきとした隊士なのだから過保護すぎやしないかとちょっと思ったり。
一緒についていく、くらいで良かったのではないでしょうか。

音柱さんも長男の頭突きは「躱す」のか…迎え撃つと思ってた
この人も今回で一気に良い人感出ましたね。
そして遊郭とは。
作者の得意な雰囲気が、絵力がさく裂しそうな予感に期待期待。
3人、完全に女装されられますよね。それも期待期待。
音柱も顔は美形なんだよな…。ガチムチだけど。

6K:2017/07/15(土) 08:19:08 ID:cXdpqDhs
>クロアカ
おいおい。どうしたどうした。
糞漫画が台無し…とまでは言わないけれど、面白くなってきてるじゃないか。
主人公の扱いとオタクの定義は相変わらずガバガバだけど、ヒロインサイドの話は素直にいいぞーこれ。
主人公も「人と向き合うのって…」のくだりは良かったです。
ガバさえ無ければ応援したい作品くらいの位置づけになったんじゃないかなこれ…。
まあガバの存在感がでかすぎてまだまだきついんですが。
今回もたかがゴミ捨てとかいちいち引っかかる事言わなきゃなあ…。
「客人扱い」とか初めての概念を「未だに」って言われても戸惑いしかないし
以前のほうが気さくに話しかけてもらえてたし
いや、自分からコミュ図ろうとして空回るのはちゃんとそう描いてたなら納得だし
又吉くんが「以前は何考えてるか解らなくて話しかけ辛かった」とか言ってプラスの成果もアピールしていれば今の流れにもきっちり乗れるんですが
なんか台詞やシーンの選択の悪さがチクチク効いてるんだよなあ…。

又吉の友達はこの後サッカーの監督になってテヘペロとか言ってそう。

>斉木
轢かれたルシファーに腹筋もってかれた

照橋像のそれぞれの「それっぽさ」が凄まじい共感性
特に目の造形が見たことある過ぎる

>ゆらぎ荘
びっくりした…コガラシくんがタイトスカートにパンスト履いてるように見えた…。

うーん相変わらず好感度の上げ方がうまい
ストーキングのせいで接近戦に弱いとかほんと一気に滅茶苦茶可愛くなってしまった。
研修の成果ってのも本当に良い。店長も良い人すぎる(煽り含めて)。
バイト仲間は良いポジションゲットしたなあ。
出番を隔離できて都合の良いともいえるけどw
仲間のたまり場としてもファミレスは美味しいポジですな。

>シューダン
玄人おじさんの便利さに味をしめてやがる…!

>ぼく勉
1P目、リズちゃんがおっぱい寄せポーズで誘ってるようにしか見えんです。

いやー、いやあー本当に今回は文乃ちゃんが光った。最強のポジションだなあ。
唯我くん不在時の主役ポジじゃないですか完全に。
あの状況からよくもここまで…涙が出ますよ。

しゅん→しゃきーん可愛すぎか。
一人一人の役割分担のバランスがこの漫画の強みとして確立してきた。
絶好調だなあー。

>火ノ丸
新展開!?
いや、新章(エピローグ)ってのも少なくないですがね。
このまま終わったほうが綺麗ではないか…勝算あるならぜひ先を見たいが
これ以上やる事あるとは思えないのが正直なところだし…うーん悩ましい。

>青春兵器
ツーがもうエージお付きのマスコットと化してるw

エージがボケに回ったらもう誰も収集つけられないんやな…。
アンヌちゃんがなんか見たことない顔してていろいろ妄想出来ておいしいです。

>ハンター
・戦闘中に相手を絶に出来るくらい素早く吸い取れる
・奪った能力を他者に貸与し、2本目の注射を使える
・奪った相手が死んでも問題なく使える
新情報がえげつなすぎる…。
けどこれくらいチートじゃないと割に合わない制約かかってた…。
クラピカちょっと制約かけりゃいいってもんじゃないよ?
しかし寿命ってどう判定するんだろうか。

黒人さんが割と的外れな事言ってるのが面白い。
チート能力5つもってるとか全系統100%なんて読めないからしゃーないけど
最終的な敵の分析は適格なのがまた面白い。
ほんと「自分の領分の範囲で優秀」だよなあ、この漫画のキャラは。

>ペコマリ
うーん面白い。大好き。恐れず最初からこの路線で行っていれば…。
しかし今回はライバルキャラいてこそだし、難しい所だ。
りりす編を速攻タイガ出てきて締めていれば傷は浅かったのに。

>磯部衛
駄目だ、藤井先輩出てきた瞬間死ぬのわかるw
ギャグ補正でも何でもなく普通にかっこよくて強者感出してるのがずるい。
今後藤井先輩が出るだけでツボるの自分が目に浮かぶ。

7魚類:2017/07/15(土) 08:55:00 ID:qbn4s3Kk
磯部。強くて優しくてカッコいい男藤井先輩、ただし死ぬ。すげぇ造形バランスだ、この先輩大好きだわ

8地方民:2017/07/15(土) 09:13:04 ID:2tSA0LEw
相変わらず「強者演出」がさらっと上手い磯部

9幻獣ハンター:2017/07/15(土) 12:22:51 ID:DfBKEgvE
ワンピ
二十年ですか。俺がこち亀を読み始めたのは連載3年目ぐらいだったかなあ(遠い目)
それでも超長期連載のような感じがしたもんだが。
正直色々な幸運に見舞われての長期連載な感じもするが一定のクオリティとテンションを
保ってるのも事実。なんとか最後まで付き合いたいものだ。
本編。こうやってバラまいた伏線を突破口にするのはご都合主義というか、ちょっと
アンフェアな気がしないでもない。まあこれぐらいならよいか。
さて食い煩いがウェディングケーキとはまた厄介なものを・・・普通のケーキとどうやって
食べ比べするのかね?

しまぶー
才能的には尾田さんに匹敵すると思うんだがこちらはこちらで色々ついてない人ですね。
まあ復帰できたのはよかったけど(あのぐらいいいじゃねーか、と個人的には思う)
トリコも面白かったと思うんだけどねえ。今時の子供向けじゃないのかもなあ。

ハンタ
人差し指はチートとオーバーキルが混ざってちょうどよいのかな。まあこれぐらいの
制約ないと使い放題になっちゃうもんな。ベンジャミン配下の黒人の分析もグッド。
冨樫はこういう「余計な懸念」を入れるのが異常に上手い。神視線だとどっちかに
都合の良い意見しか出ないもんだがこういうのってご都合主義の真逆でリアリティが
あって実に気持ちがいい。
1秒で1時間寿命消費って事は大体2時間半で1年消費。1日約10年=延べ1週間で
尽きますな。なかなか厳しいプリペイドカード。補充もないし。
まあこの乗船からこっち緊張感の毎日で寿命さらに縮んでそうだが。
ラストもかなり不自由な四択。まあ第五王子はほっといて、オイト使って今第一に
襲撃されたのでちょっと待ってと第三の時間を稼ぎつつ、訪問者を招き入れて
今おたくの大将とお話してますので、暴れんどいてねって感じかしら。
誰も味方にならないのに油断すると敵認定ってのはきついよな。

10那覇:2017/07/15(土) 13:16:56 ID:C27ohFNI
今週はトリコとワンピ信者の自分にとっては最高でした。まさか大好きなRINGの名前が出るなんて感激です。主人公がなんの役にも立たないと思われていた輪投げの才能を生かせる競技に出会う王道青春熱血スポーツ漫画です。
トリコはもっと評価されてもいいと思うんですよね。終盤のインフレはドラゴンボールみたいで好きでした。

11からです:2017/07/15(土) 13:49:16 ID:41kTxfPk
とりいそぎクラピカだけ
エンペラータイムがなくても、あれだけ素早く即効性のある中近距離からの強制絶攻撃が使えるだけで反則ですがな
隠も併用できるでしょうし、操作系の勝利条件付き切り札より
戦闘面は人差し指一本で優秀と言わざるを得ない
中指が使えなくて困る場面がもう殆どないなあ
純粋な物理範囲攻撃ができないのは残念ですが、それくらい?

しかし「人差し指の絶対時間」の制約じゃなく
エンペラータイム自体にかかる制約はちょっと重すぎるのではないかなあ
試験でポンポン嘘発見器使ってたあたり、そこまで命を削る覚悟(物理的に)でやってたとしたら流石にやりすぎに思います 

まあ一年の休載でクラピカの新能力を軸にしたお話を綿密に組み立てたと思うので、前の描写をあれこれ言うのは野暮ではありますか

12江越:2017/07/15(土) 14:03:58 ID:QHwtiJ9U
嘘発見のダウンジングチェーンってエンペラータイム必須でしたっけ?

13カツ丼:2017/07/15(土) 14:07:21 ID:ecoNAVJw
精度が上がるというか、一度直に顔を合わせてさえいれば映像でもダウジング可能になるって感じでしたね
エンペラーなしだと目の前で回さなきゃいけない

14からです:2017/07/15(土) 14:18:07 ID:41kTxfPk
あ、すみません
面接に直接同席はしてないと思って、映像へのエンペラー併用ダウジングを前提に考えていました
ミュヘルさんも「心を読む奴がいるらしいぞ」としか言ってませんでしたし、目の前で鎖回してる奴がいたら別の反応になるのではないかと
そもそも無駄に能力の一端を知られるのはリスクが大きいですし
…まあこうなると寿命リスクとどっちが大きいのかは微妙てすが

15江越:2017/07/15(土) 14:22:39 ID:XIvqwjcM
ああ…そういう感じでしたか…
すいません、エンペラータイムでダウンジングの強化が出来る描写完全に忘れてました…
連休中にちゃんと読み直さなきゃ…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板