したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

テレビ番組スレ その11

1真ナルト信者:2017/01/28(土) 09:00:38 ID:???
テレビ番組なら何でもー

118スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/02/10(金) 12:35:19 ID:Lo9YSlPU
>>115 ビックリバコさん
考えてみたらチンパンジーの凄い版みたいなものですしねゴブリン、そう考えると恐ろしい……

119魚類:2017/02/10(金) 12:49:15 ID:qbn4s3Kk
グリムガルで相手してたゴブリンが、まだゴブリン社会からあぶれた落ちこぼればかりという恐怖

120ぺんぼー:2017/02/10(金) 18:24:42 ID:TW.kgnNQ
○ACCA
・ジーノは30年前から監視されている、ということは出生に謎がある
・バカ王子が唯一の王位継承権を持っているが、今回の式典で王位継承は発表されなかった

121P4:2017/02/11(土) 00:16:39 ID:slHMF61A
・メイドラ
途中で出る画面切り替えのときの、プログラム言語みたいなやつって、小林さんのお仕事を暗喩してるのかなあ。
・ACCA
シュン本部長「クーデタ-を未然に防ぎ、管理課の有用性を示せ!」タバコっぽい禁制品で思い出したw
・このすば!
爆裂魔法の直撃でもあの程度って、ギャグにしてもちょっとなんだかなあ。
それに撃つ必要性もなかったような気がする。女神アクアの浄化魔法を何とか当てればいいやん。その他は面白かったけどね。
・クズの本懐
ED曲を聞いてたら、太陽系を抜け出せば、平行線は交わるらしい。ホライ●ン「二人はどこまでも平行線ですね」
つーかモノローグアニメだなあ。少しうんざり。「BIGガンガン」ってレディースコミック化してるのかな。
30分間S●X描写ばっかの印象w女性に受けそうだが、男性にはあまりヒットしなさそうなアニメかも。
あと、恋愛に関しては確かにクズ揃いwそのうちストーカー男や奪われた女に復讐されそう。

●忍空(再)17話〜19話・忍空狼3部作

テンポも良く、戦いの駆け引きもそれなりに有って、まあまあ面白く観られたが、浜地は正気に戻ったなら殺す必要はなかったのでは?
浜地が正気を取り戻しても攻撃をやめなかったので仕方なく殺したということかなあ?うーんその辺が良く分からなかった。
あとトウジの忍空技は豪快でかっこいいねw

122P4:2017/02/11(土) 00:40:39 ID:slHMF61A
連投すいません
ACCA
管理課ではなく監察課でしたね。(あー恥ずかしい)。

・けものフレンズ
「漂流教室」の壊れた遊園地みたいw博士が作った「ノアの箱舟」的なサファリパークなのかな。
動物を人間に進化させて、人間に代わる人型生物を選出しようとしてるのかな。
ジャパネットじゃなくてジャパハリネットじゃなくてr・・・あの饅頭には人間化させる効能があったりして。
まだまだ謎が多そうな、見た目は可愛いアニメですね。

123winwin:2017/02/11(土) 00:53:56 ID:HVA2Fm7o
○クズの本懐
作者は恋愛をよくわかってないのでしょうか?
主人公は色んな人に恋しすぎててよく分からない

124P4:2017/02/11(土) 02:30:52 ID:slHMF61A
色んな恋愛の形があるから、主人公の行動を全否定はしたくないですが、寂しさとイライラ解消を過剰な触れあいやS●Xの快感に・・(略)。
原作は知らないのですが、主人公は異常(都合のいいセフレが何人も現れるなどw)な環境に流されている感じですね。
本来なら寂しさやイライラは趣味や部活や相談できる親友との・・(略)

恋愛マスターでも何でもないし、長くクドくなるので省略を多用しました、言いたいことは伝わったと思います。あしからず。

125ぺんぼー:2017/02/11(土) 04:58:12 ID:TW.kgnNQ
これだけヤっといて
花火さんは処女を維持させてるのがUCに対する配慮

○ACCA
ジーノをローマ字表記するとJINO?

126変な人:2017/02/11(土) 05:15:37 ID:soGie.Cg
>>121 P4さん
あれは作中でもエロネスの防御力が異常なだけで
原作でも今のところ、エロネス以外では爆裂魔法の直撃で原型を留めてたキャラはいません

生まれ持った基本値と鍛錬だけで、魔王軍幹部以上の防御と魔法耐性を備える
チートキャラなんですエロネスは。

127魚類:2017/02/11(土) 07:14:32 ID:T1A/stnI
大抵を即死させるだけの攻撃力あるベルディアさんの攻撃も殆どきいてなかったしなぁ

機動要塞すらも破壊する魔法の一撃ですら、あの程度ですむ耐久力

128ビックリバコ:2017/02/11(土) 09:02:25 ID:wbPE5JEQ
人類最強の痴女ララティーナ、紅魔族の劣等生めぐみん、指定宗教団体の教祖にしてねずみ項による経済テロリストアクア様を従える男クズマ・・・一体どんな魔王なんだ・・・

129スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/02/11(土) 11:38:18 ID:Lo9YSlPU
ララさんはカズマさんと良く取っ組み合いのケンカをしますが、ララさんが範馬一族レベルの筋力を持ってるって事を考えるとあの人も何も考えてないようで結構セーブしてるんですね……

130みる子:2017/02/11(土) 14:12:51 ID:9nKvxklw
・セイレン
JK間でミルク風呂でドヤ顔ピースプリが流行っている、だと…!?
ガソガル先輩よりもそっちが気になるよ…!

・スクスト
変調しまくるOP(癖になってきた)といい、この作品に漂う妙な緊張感はなんなんだろう。
何が飛び出してくるか分からないという意味ではバンドリとちょっと似ている… の、かも?

・幼女戦記
兵站線の話とか出ると戦記っぽさがグッと増しますねー。戦闘シーンも良かったし毎度文句のつけようがない面白さ。
存在Xさんの介入もいちいち芸が細かくて楽しい。ふた昔前くらいのサイキックスリラー演出かよ、と。

131ぺんぼー:2017/02/11(土) 20:10:41 ID:TW.kgnNQ
○スクスト・松方弘樹さん追悼回
二話三話の訓練回はクソつまらなかったですが
最近ちょっと面白くなってきました
自分はEDの
えすじーえす・えすじーえすが耳に残ってヤバい

132P4:2017/02/12(日) 00:39:12 ID:slHMF61A
>>126 変な人さん
ララティーナの総合防御力>めぐみんのパワーアップした爆裂魔法>魔王軍幹悪魔の耐久力ですか。
丁度いい威力で良かったですねw前に一回食らっても平気だったとかの伏線の描写があれば説得力が増したのになあ。

とにかくご返答有り難うございます。

・3月のライオン
女性作者の漫画って、モノローグ(心の中の声)が長多でセンチメンタルでメロウですよね(文学的・詩的な感じ)。って気付きました(クズの本懐の考察のおかげ)。
男性が描く漫画って、心の声はあっても、比較的短くシンプルで、すばっ!と来る感じです(それが勢いや格好良さにつながる感じ)。
これは男女の感覚の違いかなあ。
月刊アクションとか読んでると、行動より心の声が多い漫画が多数派なので、最近こういう女性向けアニメにも慣れてきました。

133お茶妖精:2017/02/12(日) 08:41:11 ID:ZIZd89s2
・幼女
皇国の守護者みたいに主人公がどれだけ頑張っても国家単位の戦略では
大した意味がないと思えば存在Xいなくても十分に面白い。
あいつは緊張感を出すためじゃなく主人公と別方向のサイコパスとして
対比させるためにいるのかな?

134みる子:2017/02/12(日) 11:43:07 ID:9nKvxklw
亜人ちゃんは週末の癒し。サイヤ人ちゃんは終末の兆し。

・キューレンジャー
最近『トクサツガガガ』という漫画を読み始めまして、新番組ということもあり 物は試しと視聴してみました。

いやー まさかこんなに面白いとは…! アクション凄いし、展開むちゃくちゃ早いし、何より熱い。
狼族説得のところとか不覚にもジンと来ちゃいました。SWとかトレック、GotG的な作風なのも個人的にツボ。
これは仲村さんがハマる理由も分かるなぁ。…さすがにグッズ集めたりする気にはならないけど。

・スクスト 追記
制作期間的に無理があるので結果として松方さん追悼の形になったと思うんですけど、
「松方さんの大ファンだったので、急遽 釣り回ぶち込みました」て言われたら多分信じてしまうなぁ。

ジョーズ大好きなのでパロは非常に嬉しかったんですが、まさかネネカ隊と対決するとは夢にも思わなかったよ…

135変な人:2017/02/12(日) 13:45:31 ID:PUep7GeI
>>132 P4さん
実は一期で、キャベツの収穫の際に
ほぼ直撃でエロティーナは爆裂魔法喰らってるんですよね
鎧をキャベツに壊された状態で
その時は、壊れた鎧にトドメがさされただけで
本人は眼を回す程度で済んでました

136satoS:2017/02/12(日) 14:40:05 ID:/6E5lQI2
・ガヴリールドロップアウト
今ならガヴの95%を理解できる

137P4:2017/02/12(日) 18:03:48 ID:slHMF61A
>>135
変な人さん

その回は観ましたが、そこが伏線でしたか。それは失礼しました。すっかり忘れていました。
できれば、今回、爆裂魔法を撃つ前に「アイツなら大丈夫だ、あのとき・・」とかカズマが回想するとか、なんらかの台詞があると自分みたいなうっかり者でも、すぐに納得できたんですが。

とにもかくにも、教えてくれて有り難うございました。

●ラブホの上野さん
「北の国から」の「姉さん事件です!」w 女性向けの恋人ゲットのアドバイスとは珍しい話ですね。
●けものフレンズ
これってゲーム原作で、「ケロロ軍曹」作者のキャラだったのか。どういう経緯で、アニメ化したんだろう(そんなにゲームが人気があったのかな)w「艦コレ」の2匹目のドジョウ狙いなのかな。「獣コレ」w
面白ければ何でもいいけどね。
●鉄華の団
さすがに親父が少年愛でマクギリスの体目当てに養子にしたと言う所までは真似しなかったかw
ガレリオくん相手は魔鎧ガッツとゴットハンド化したグリフィスの連合軍だぞ。無理ゲーな気がするぞw
しかしこれでどっちが正義か分からなくなったなあ。勝った方が正義かな。今の所ラステルさんが一番かっこよく見えるのは気のせいかなあ。イオクは猛反省中?

138スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/02/12(日) 18:08:59 ID:Lo9YSlPU
■鉄血
え、ええー……何だ、えらい強引に話を纏めに来たなコレ……
マッキーの理想とかそういうのとは全然関係のない所でアグニカカイエルさんがバエルを乗っ取りそれをミカさん&ガエリオ君が倒してハッピーエンドとか、そういうのはさすがにやめて欲しいと思うんだが……

139P4:2017/02/12(日) 18:52:01 ID:slHMF61A
・オルフェンズ
えっ?ツイッター観てたら、あれ?って思ったけど。マクギリスは男娼として養子に引取られたの?その辺よく観てなかったわ。
それじゃまんまグリ●ィスじゃんw

あと、ガレリオじゃなくてガエリオでした。すみません。

140スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/02/12(日) 19:01:24 ID:Lo9YSlPU
義理のパパに「人形」にされていたマッキー
そんなマッキーの目の前でマッキーに良く似た金髪の「人形」を囲い人形遊びに興じていたカルタ様
そしてそれを見て「うんうん、俺とマッキーとカルタの間には絆がある!」と頷いていたガエリオ君

いやもうホントに地獄というか、ガエリオ君はやっぱりアカンかったんだなというか……

141ぺんぼー:2017/02/12(日) 19:10:25 ID:TW.kgnNQ
○オルフェンズ
俺が、俺達がガンダムだ!
ガエリオ生きとったんかワレェ?
ガエリオパパが驚いてたということは
パパは全く息子の生存に関わっていなかったということか
バエルとヴィダールは間に他人の脳をはさんでいる分
最後の最後でシンクロ率でバルバトスに劣りそうな気がする
○セイレン
エンジョイ勢の中にガチ勢が混じると
空気が悪くなることは確かにありますなー

142ビックリバコ:2017/02/12(日) 19:16:06 ID:o50UoIbI
三月のライオン
香子と零の姉弟感覚ええわー。
実際に居たらウザいし互いが互いをウザがってるけど気にもかけてる姿はまさに姉と弟。
家という環境を出て、追い詰められて漸くこれというのが父親の無能っぷりを露呈してるけど。

エグゼイド
社長はsaoの茅場アキヒコかな?客を楽しませる気が無い糞システムを採用し客に負担をかけまくる許されない存在・・・そらパラドクスもキレるよ。
ゲームと医者という噛み合わない要素でここまで話として成立させたのは正直凄いなあ。

ドラゴンボール超
悟空は全宇宙から暗殺されてもおかしくないよねこれ。
全王の前ではキャベやヒットも多分死ぬってのが、事態のヤバさを再認識させる。

鉄血のガエリオ
よしんばマッキーの革命が成っても、圏外の混乱が加速するだけとしか思えねえ・・・ラスタル様はバカ笑いを堪えるのに必死だよ。
主人公補正の無いジョナサンことガエリオさんには頑張って欲しいけどマリーだしなぁ。多分ミカと一つになったアグニカマッキーに殺られるんだろうな。。

143地方民:2017/02/12(日) 19:31:03 ID:gearqZBE
鉄血
自分似の金髪男を侍らせてるカルタなんか本人とってブッコロ対象だよね…
1期のあの行動も納得だよ
あとイオクおめーは無心とかそういうレベルじゃないから、全部無いから

ていうかベッドシーンといい、日5終わるからってお茶の間フリーズすな

144むー:2017/02/12(日) 19:36:51 ID:h82ks84Y
●カルテット(〜4話)
評判は言わずもがなでしょうか。めちゃくちゃおもしろい。
演出や小道具やらでファンに製作者の意図してるところよりもさらに深読みさせるのはいい作品の特徴ですね。
四人のバックボーンと関係性が粗方判明したということで、こっからどうなるのか全く予想つきません。
逃げ恥に続いてこんな良いもの見れる幸せ

145heavyhand:2017/02/12(日) 19:41:30 ID:PWF0O1AU
>>138 スパイクさん
自分が作った組織の現最高幹部の一人がイオク様であるという現実を目の当たりにしたら
アグニカさんが怒りか絶望で暴走してバエルを乗っ取っても致し方ないと思えてしまうのです

>>139 P4さん
回想シーンでばっちり
「裸でシーツに包まって寝てるイズナリオとベッドの縁に全裸で腰掛けてるショタマッキー」が描写されてますな
なお、そのシーンでのマッキーの背中には何箇所ものアザが

146地方民:2017/02/12(日) 19:47:22 ID:gearqZBE
>>145
人間捨ててモビルアーマーから世界守ったら世襲制の結末がイオクとか絶望しかない

生体パーツアインでテレビ局に怒られたのにさらにアレな事するなよスタッフ…
誰かの性癖なの?

147スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/02/12(日) 20:26:57 ID:Lo9YSlPU
>>145 heavyhandさん
ある意味では今のギャラホの象徴みたいなもんですしねイオク様、優しくて人望もあるけどとことん平和ボケ&無能……

148魚類:2017/02/12(日) 20:29:22 ID:LPmB01PA
鉄血。腐敗というかもう根本的にどうしようもない争乱が、確定してる現状で意識覚醒されるとか、嫌な悪夢見せられるようなもんだよなぁ。

149地方民:2017/02/12(日) 21:03:09 ID:gearqZBE
人間やめて世界救った英霊が浮かばれないですね、GHの腐敗は

150ビックリバコ:2017/02/12(日) 22:08:27 ID:2Xu5fDAQ
ガエリオさんとカルタ様(特にカルタ)に、あんたらマッキーの地雷踏んでますよって教えてあげる人が居ればねぇ。
……7星の血縁ですらない養子を気に掛ける貴族なんてあの二人しかいねーわ。7星においそれと忠告出来る奴なんて7星しかいねーわ……やだ詰んでる。
カルタ様の後見人がイズナリオだったから、イズナリオが自分の元愛人をカルタ親衛隊推薦したという可能性が微レ存……?
クーデター仲間は穴兄弟だった可能性もあるか。

151スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/02/12(日) 22:21:28 ID:Lo9YSlPU
まあ、地雷じゃなかったとしても趣味悪いですしねカルタ様……

152魚類:2017/02/12(日) 22:34:06 ID:CLFEMlDs
イオク様が少年期のときに同世代として一緒にいたら三人のうちの誰かが切れてグーパンされてるだろうなぁ

153P4:2017/02/12(日) 22:44:29 ID:slHMF61A
確かにガエリオがジョジョならマッキーはディオだなあ。
スピードワゴンがいれば「こいつはくせー、ゲロ以下の・・(略)」ってガエリオに警鐘を鳴らしてたねw

まあ、育った環境が悪かった、彼をこういう性格にしたとは思う。その辺はマッキーのスラム&男娼の半生に同情。

154kuro:2017/02/13(月) 08:45:22 ID:5/jA365Q
ラスボス「素晴らしい力だ。やはり力こそがこの世の全て!」
主人公「ならば俺が背負っているものにかけてお前を全否定してみせる!」
ラスボス「お前の相手は私ではない」
中ボス「もうこいつ殺っていいの?」
ラスボス「ああ、頼む」
主人公「くっ」
ラスボス「ふっ、貴様では勝てんよ」
主人公「確かに俺1人では無理かもしれない。しかし『俺達』なら!」


ド直球の王道展開になってきたんだが 何 か が お か し い

155heavyhand:2017/02/13(月) 08:54:07 ID:PWF0O1AU
>>147 スパイクさん
個人的には、今回の話でガエリオも違った意味でそこに片足踏み入れたと思うんですよね>ギャラホの象徴みたい

マッキー個人に恨みを持つのは当然ですし、危険視して阻止するってのも分かるんですけど
回想シーンでもギャラホの現状を問題だと認識していて、二期でアーブラウでの戦争とかイオク様関連とか
ラスタルの悪行を全部目の当たりにしてるのに、その辺全部スルーしてラスタルに従うとか言っちゃうあたり
あと、アインの脳みそを自分に酔った理屈で酷使してるところとか
生まれながらに全てを持っていた身で、どん底から這い上がってきたマッキーを一方的にdisるところとか

156スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/02/13(月) 09:00:33 ID:Lo9YSlPU
>>155 heavyhandさん
1期の頃からそういうとこはあったんですよねガエリオ君、身内に対しては優しいけれど身内以外の人に対しては「この宇宙ネズミが」と普通に差別語を使ったり鉄華団に対し身勝手な論理で身勝手に復讐しようとするアイン君を止めるどころか「よしやれよしやれ」と肯定し甘やかしてしまったりとか。
マッキーも死ぬべき人間ではありますが2期になってから同情出来るポイントは増えたのに対し、ガエリオ君は2期になってから「この人アカン」というとこが結構増えてきた感はあるなー

157ポン:2017/02/13(月) 09:14:16 ID:rdQemsAk
一期で主人公たちとあんまり関係ないところで死んだと思われてたキャラが主人公っぽくて
主人公たちの協力者がラスボスじみてきて
主人公たちはほぼ無関係なそいつらの抗争に巻き込まれただけで
ヒロイン(クーデリア)はその辺とは全く関わりのない位置で蚊帳の外

これもうわかんねえな

158ビックリバコ:2017/02/13(月) 09:53:43 ID:NX0nHz/6
>>156 スパイクさん
マッキーはギャラルホルンの権力簒奪だけが目的で、その先の治安維持とかそういう部分は凄く曖昧っぽいのでどっちもどっちという気はしますね。
子供を守るという公約にしても、鉄華団が活躍すればする程阿頼耶識の有効性が明らかになって治安は悪化しますし。
互いが自陣営の歪みには見て見ぬふりをしてるという状況は凄くリアルです。

159スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/02/13(月) 12:58:55 ID:Lo9YSlPU
>>158 ビックリバコさん
ええ、何か「打開策に行き詰まっているとこで何も考えず元気に暴れてる子供を見『うん、やっぱこの世は暴力だよな!』と言い出した政治家」という感が凄いですもんねマッキーw
個人的にはマッキーはアグニカカイエルに乗っ取られて終わるのかなと思ってますが、それは彼にとっては幸せなんだろうなぁ

160地方民:2017/02/13(月) 14:40:52 ID:gearqZBE
人物の誰にもまともな正義が無いけど社会のその後はどーすんだろ鉄血

161魚類:2017/02/13(月) 15:02:13 ID:CLFEMlDs
マッキー革命後のことはクーデリアに火星圏はまるなげされそう

162魚類:2017/02/13(月) 15:04:37 ID:CLFEMlDs
火星圏の治安も鉄血団という頭おかしい戦闘集団が、大規模海賊すらケジメしたから落ち着いてるだけで、いなくなったりしたら完全無法地帯に逆戻りだしなぁ。おそろしい

163魚類:2017/02/13(月) 15:05:15 ID:CLFEMlDs
鉄華や!タイトルとまじった!はずかちぃ

164ぺんぼー:2017/02/13(月) 20:59:24 ID:TW.kgnNQ
○亜人ちゃん
15年近くも仲良く暮らしてきた姉の
ハンディキャップを理解しきっていないとか
あり得るでしょうか、と思いましたが意外とあり得るかもしれない
ひかりさんのハンディキャップはかなり低め、と感じましたが
これも意外と重いのかもしれない・・・

165wktk:2017/02/13(月) 22:42:05 ID:drTy/SNo
☆遊戯王アークファイブ
沢渡「最高のエンタメを見せるのはこの俺だ!」
遊矢「それはどうかな!最高のエンタメデュエルを見せられるのはお前じゃない!
エンタメデュエルの創始者!榊遊勝の息子のこの俺さ!」

何でそこで張り合うんですか…「面白ぇ!最高のエンタメを俺達2人で皆に見せてやろうぜ!」にならんのだ…
対戦相手の事は本当に頭にないんですね、相変わらずレディエン宣言で煽り出すし…
そんで柚子関連の事で頭が一杯になったら早速エンタメの事忘れて紙メンタルになるし…
あほくさ。その程度の事でイッパイイッパイになるんだったら鼻からエンタメデュエルなんてやめちまえ

166wktk:2017/02/13(月) 22:53:52 ID:drTy/SNo
☆遊戯王アークファイブ 続き
あと総集編にしてもお粗末すぎる上に長いねん!!デュエルの内容関係ないとこで関係ない場所を回想して記憶蘇る
この流れくそダルイわ!!しかもこれがあと最低でも二週続くとか拷問?拷問なの?話のストック切れたからってこの話数稼ぎ
は酷すぎると思うんですけど誰も疑問に思わないの?やめたら?この仕事?

デュエル内容についてはカード伏せたのに防御カード一切なしのアクションカード頼りとか…もういい加減にしてよ…それ拾えなかったら…もしくは
そこに落ちて無かったらどうするんだよ…事前にアクションカードの内容と落ちてる場所を不正に入手してないですか貴方?

とかくひっどい回でした。ズァークさんがいた頃の方がまだ希望があったので是非ともこのトマトの形をしたゴミクズは消えてズァークさんに戻っていただきたい
と心の底から言いたいですね

167魚類:2017/02/13(月) 23:03:35 ID:V8hL8t9g
ゆうやは、結局最後まで相手に対してリスペクトが全くないうえに独りよがりのワンキル狙いが全くかわらなかったね。。。
デュエルスタイルなら相手のカードを利用してエースを押し通すテクニカルなユーゴや、
煽る為にわざとやられて見せて相手にチャンスがあるように見せてそこから叩き落とすヒールスタイルのユーリの方がエンタメになってるという

168wktk:2017/02/13(月) 23:33:30 ID:drTy/SNo
スタッフはほんと気に入ってるのか、もしくはネット民への反発か。
最後の最後までこの流れを消しませんでしたね…遊矢を主人公として描く気がカケラも見当たらないんだよなあ

169魚類:2017/02/13(月) 23:43:54 ID:V8hL8t9g
エンタメするにしても作中のキャラのなかでも群を抜いて、プレイングがぶれっぶれで勝ち確のときにしかやらないのがきにいらなかったなぁ。あそこはストーリー中に指摘されて直るとばかり思ったのに

170wktk:2017/02/14(火) 05:04:03 ID:drTy/SNo
たとえば十代の場合彼は負けそうな時でも最後までデュエルを楽しもうと笑顔で戦うんです、それが視聴者の心を掴んだわけなんですが
ゅぅゃの場合彼は余裕ある時にしかエンタメデュエルを貫こうとしないんですよね。ちょっとピンチになったらオロオロして笑顔もしなくなる
最初の方ならともかくこの辺何一つ三年間で変わらないのはどーなのよと

171多鎖:2017/02/14(火) 06:41:19 ID:5XadLArc
ARC-Vに関しては「こりゃもう挽回できんな」「ホビー作品の失敗例の1つ」と諦観の姿勢で視聴することにしている。
ここでの失敗や苦情やアンケが次回作の設定にどう反映されるのかどうかが気になる。


●オルフェンズ
今の今まで「どうしてマッキーは鉄華団にあそこまで肩入れするのか?」というのがずっと疑問だったのだけれど、
今回の話を見て、各人の考察を見て、漸く納得がいった。
『鉄華団という集団の延長線上にマクギリス・ファリドという人間がいた』。ただそれだけの単純な話だった。
それでいて、「恵まれない子供のままの大人」の代表みたいなそのマクギリスにぶつけているのが
一見主人公っぽく見える「恵まれた子供のままの大人」の代表であるヴィダールことガエリオ君という皮肉さ。
ぶっちゃけ巻き込まれた形のオルガ達はこのままマクギリスに追従してもロクでもない未来を迎えるだろうし、
逆にガエリオが勝っても『社会は何も変革されなかった』事の暗示になるしでほぼ詰んでいる。どうすればいいのか。
偶々だろうけど、こんな対立構図をトランプ政権の騒乱まっただ中で描くのは実にタイムリーだと思う。

172多鎖:2017/02/14(火) 06:43:34 ID:5XadLArc
この作品、転生俺TUEEEE作品の割にそれっぽく見えないと色々な所で言われているのだが
その理由として
「戦術をひっくり返す傑出した人間一人がいたところで戦略は覆せない」
「軍首脳部が超有能でも国力や情勢の不利はどうにもならない」
などの妙に生々しい側面が挙げられると思う。あとここでも散々言われているターニャの墓穴掘り。
本作と対称的な「童話的な戦争物語」を今風にしたイゼッタが前期で放映されてたのは、やっぱり何かの因果を感じる。

ちなみに今回の話には原作で後々出番がたくさんあるキャラが複数登場していたのですが、1クールアニメでどれだけ今後の出番があるのか気になるところ。
今後の展開のネタバレになるので詳細は伏せますが、その中の一人に大笑いしました。
そのキャラの『劇中における役割』を実に良く理解していると一見しただけでわかったので。

173多鎖:2017/02/14(火) 06:46:27 ID:5XadLArc
あ、>>172は幼女戦記です。
次回の総集編に関しては、元々13話枠とっていたという話もあるし万策尽きたかどうかは現状不明……

174スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/02/14(火) 07:06:54 ID:Lo9YSlPU
恵まれない環境で生まれ恵まれない環境で生きているガチのヤンキー・鉄華団
生まれた環境は地獄だったが、途中でとある金持ちに拾われ恵まれた環境で生きる事になった養子・マッキー
しかしマッキーは環境こそ恵まれているものの、自分を理解してくれる友達はおらず父親からは虐待を受け「金持ちなんてこんなもん」と思うようになっていた
そして中学二年生になったマッキー、ふと気まぐれに入り込んだ路地裏で鉄華団のミカさんが暴れまわってる姿を見「俺も昔はああだった」「やっぱ世の中暴力だぜ」と変な確信を抱くに至った

要はこういう話なんですよね鉄血、流れはとてもややこしいようで実は結構スッキリしている

175ビックリバコ:2017/02/14(火) 10:01:32 ID:y7p/aBbU
>>174 スパイクさん
二期に入ってからヒロイン(笑)なポンコツクーデリアさんが鍵ですね。この子もドルト以降大人の仮面を被ってるキャラなんで。
もう縁は切れてるんでマッキー共々鉄華団全滅後に、比較的まともそうな新人組位を受け入れて語り部にする位かな?

176魚類:2017/02/14(火) 10:17:11 ID:V8hL8t9g
マッキー、尻のあな一つで世界の頂点まで手が届いた男。なんかすごいな改めて考えると

177レッケイド:2017/02/14(火) 13:38:28 ID:IpG2f0PU
もはやマクギリスさんは完全に裏切らないだろうなーという印象に固定された
離反するなら鉄華団側がついていけない…みたいになるぐらいしかなさそうだけど
離反したら詰むよねって状況だからこそ味方になったわけでもう敵対はなさそう

ガエリオ君は相変わらず格好良さげなこと言いつつ普通に腐敗見過ごしてるというか
紛争マッチポンプ非戦闘員虐殺とかする陣営に味方することについて一切悩んでないとか
ギャラルホルンの腐敗を変えたいとかはマクギリスと仲良くやりたいが為に言ってただけなのかな

178魚類:2017/02/14(火) 13:47:44 ID:dOzo9dlk
パパリオさん、可愛い娘の旦那がクーデター起こしたと思ったら、死んだ息子がサイボーグになってかえって来て徹底抗戦の意を見せるとか。事が起こりすぎて理解の限界こえてそう

179スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/02/14(火) 13:58:14 ID:Lo9YSlPU
>>175 ビックリバコさん
2期だと本当に脇役でしたからねーお嬢様、出番自体は多かったですが「ああ、本当にこの人の物語は1期で終わってるんだな」というのが良くわかる感じではあったというか……

>>177 レッケイドさん
アグニカ・カイエルがバエルを乗っ取ってミカさんたちがそれを倒す(マッキーがマッキーの意思で最終的に鉄華団の敵になるか味方になるかとかいうようなマッキーの物語の『結』の部分はうやむやにされたまま、アグニカさんごとマッキーは退場)という風にはならないで欲しいとは思うんですけどねー……

180P4:2017/02/14(火) 19:35:29 ID:slHMF61A
オルフェンズテキトー予想

ミカがアグニ化して、火星では鉄華団の新しい時代が始まると予想。鉄華団リーダー「地球?知らねえよ、勝手に戦争繰り返せば?」ENDw
欲望まみれのマッキーは最後に鉄華団を切り捨ててしまいそう(けじめ対象化)。とにかくマッキーが最後に笑うような展開だけにはなって欲しくないなあ。
でもイオクが改心して成長して過去の過ちを乗り越えて、有能主キャラを押しのけて新生GHリーダーにってのも面白いけど。
あとトドさんしれっと勝ち組にw

普通に考えれば「ラステル軍団」は負け。ガエリオやジュリスや科学者トーカも負けて死亡。
マッキーは鉄華団と上手くいかなくなってラスボスとして死亡。何とか生き残った鉄華団は地球の東護ノ介や火星のーちゃんの支援を受けで「テイワズ」とうまく協力して火星の支配者になるって感じかなあ。
少年向けアニメはこれでいいのかもね。でもトドさん(ミカたちを裏切ったけどねー)は勝ち組でお願いw

181P4:2017/02/14(火) 19:38:33 ID:slHMF61A
訂正;火星のーちゃん→火星のクーちゃんね。

182ぺんぼー:2017/02/15(水) 22:12:16 ID:TW.kgnNQ
○リトアカ
アッコのウサギフォームはつい最近どこかで見た
ようやくアッコに自覚が芽生えた
次の回は重要ですぞ
佳作と凡作の分水嶺になりそう
BS放送と地上波で本編後のおまけの有無がある?
○バンドリ
キーボードの子はアレだ
ダメンズに引っかかるタイプだ
浮気を繰り返す相手がたまに優しいところを見せただけで
コロリと騙されるタイプだ

183スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/02/15(水) 23:12:39 ID:Lo9YSlPU
尻狙いでディオを引き取ったジョースター卿……

184wktk:2017/02/16(木) 00:47:13 ID:drTy/SNo
☆遊戯王アークファイブ
個人的な感想なんすけどラスボスであるズァークさんを笑顔にできなかった時点でこの物語のテーマである「みんなを笑顔に」が
破綻してるので物語としてやりたいことを出来てないのが一番の問題点だと思います。少なくとも遊馬先生なら間違いなく彼をかっとびんぐで
救おうとしたはず。

185まる:2017/02/16(木) 01:10:12 ID:eAZO9g7Q
>>184
wktkさん
流石にズァーク救済ぐらいはやると思うんですけどね…
流石にこれはやるだろうと言う事を悉く無視してきた全ての屍を踏み越えたようなアニメなので油断できませんが…
最新話予告での「零羅の中には俺がいる、ズァークの悪の心が。零羅がもう一度笑顔になるという事は悪の心が消えるという事ではないか?」
が何度聞き直しても意味が分からなくて、なんと言うかもう、凄いと思いました

186winwin:2017/02/16(木) 04:51:03 ID:siQYjBcE
遊戯王はGXが一番面白かったですね
当時中学生でしたが、主人公が前作主人公を目標にして超えたのは衝撃だったなぁ

187スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/02/16(木) 07:38:58 ID:Lo9YSlPU
■このすば2・バニルさん回(ニコニコ版)

……そうか、考えてみたらやってる事はペテさんと同じはずなんだよなバニルさん……wwwwww

188魚類:2017/02/16(木) 12:43:14 ID:CLFEMlDs
ズァークさんをひたすらに否定して悪扱いにするだけなのはホントに酷いから、救済はちゃんとやってほしい。
みんなを笑顔にするために頑張り過ぎて笑顔を忘れてしまった人なだけに

189みる子:2017/02/16(木) 15:27:40 ID:9nKvxklw
・テイルズ
ベルセリアのアニメ化を静かに待ちたい。

・リトアカ
サブトリオ版の円盤CMが見たい〜。出来るならばハンナとバーバラのも。
本来はヒロアカで見たかった学内ドタバタ劇をこっちで補完してる感じ。

・メイドラゴン
新マスターはFate/Zeroの味覇くんだったか。お父さんの錬金術って財テクだよね? 資金洗浄とかじゃないよね…?(笑)
廃スコアゲーマーズ、もとい滝谷さんちの大山さんもなかなか良いコンビですね。…最後の一人、角ドラゴン? もそろそろ出てきてほしいなぁ。

190ぺんぼー:2017/02/16(木) 21:29:12 ID:TW.kgnNQ
最後のドラゴンはリヴァイアサンですかなー

○政宗くんのリベンジ
健康マニアの富士宮さんがくれた
熱くてしょっぱい液体、飲尿健康法で
オシッコだと思ったのは自分だけではあるまい
自分が出したアサイチのオシッコでないとダメらしいですが

191魚類:2017/02/16(木) 22:56:47 ID:k1VK73gw
ナルト。ナルトの結婚式用のビデオレターにノリノリで応じる大蛇丸さまに吹いた。ホントに毒抜けたなぁこのひとw

192wktk:2017/02/17(金) 00:31:05 ID:drTy/SNo
>>185 まる=サン
いやあやらないと思うなあこれ、このまま絶対悪としてズァークさんを処理して終わりそうな気がするなあ…
まあここで笑顔教教祖による説法でズァークさんが洗脳されていくのもそれはそれで嫌ですけどねw

193スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/02/17(金) 15:35:24 ID:Lo9YSlPU
■このすば2

カズマさん「めぐみんのアホはどこだぁ!」
ララさん「ゆんゆんのとこへ泊まるといって出て行ったが……」

何でいきなりこち亀パロwwwwwww

194ロビオン:2017/02/17(金) 18:19:42 ID:UljWPVcc
ブラモア良いって言われて買ったけどマジでいいじゃん
ホントに歯が白くなったんだけど

195お茶妖精:2017/02/17(金) 19:16:03 ID:ZIZd89s2
・けものフレンズ
多くのラノベアニメやテンプレアニメが渦巻く中に教育番組の「お母さんといっしょ」
があるような感覚。その割にはやけにむっちりしたキャラや流れをぶった切る動物の解説
これは叩けないアニメだわ

196江越:2017/02/17(金) 21:43:03 ID:e4.vMSS2
・けものフレンズ
某所で見たアルパカさんの演技に惹かれて今更ながら1話から見てみたけどこれはハマる人がいるのも分かる気がする…
この世界の、特にサーバルちゃんの優しさが眩しい
失敗が続いて精神的に疲れてる時に1話の
フレンズによって得意な事は違うから〜
なんて言われたらクラっと来ちゃうかも知れない
あと、飼育員のおにいさんおねえさんの解説もいい味出してますね
なかやまおにいさんすき

197winwin:2017/02/18(土) 16:58:23 ID:siQYjBcE
●花咲くいろは
全話見ました。NHKの朝ドラマをアニメにしたような話。
作画がかなり良く、5年前のアニメなのに驚きました。
ただ微妙な話が多く、キャラもそんなに濃くないのが欠点。
主人公の親が駄目親で旅館女将の祖母がかなりしっかりしてますね。

198ぺんぼー:2017/02/18(土) 20:50:43 ID:TW.kgnNQ
○龍の歯医者
かなり面白い
清水富美加さんも割と上手い

199ぺんぼー:2017/02/18(土) 22:06:30 ID:TW.kgnNQ
タイバニが一位になったら
NHKの映像ではロゴにモザイクがかかるのかしら?

200修都 ◆7VC/HIVqJE:2017/02/18(土) 22:58:05 ID:MDyIz2QM
アニソンベスト100はラブライブ強すぎですけど、今人気投票やったらこういう結果になるというのがよく分かりましたね

201修都 ◆7VC/HIVqJE:2017/02/19(日) 17:30:11 ID:MDyIz2QM
オルフェンズ
理屈的にはラスタルの言ってることの方が正しいよね。歴史と伝説は違うっていうのはそうだし。
でもなんていうか、ラインハルトもヤンもいない銀英伝を見ているかのようだよ

202スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/02/19(日) 17:38:41 ID:Lo9YSlPU
とはいえ自分自身がギャッラルホルンに溜まった「膿み」そのものというのはありますからなぁラスタルさん、彼はホントは何がしたいのか……

203地方民:2017/02/19(日) 18:27:12 ID:gearqZBE
鉄血
「イオクがいる」ってだけでラスタルが勝てそうにないのがすごい
戦闘力マイナス振り切ってるぶりぶりざえもん思い出した

204魚類:2017/02/19(日) 18:42:14 ID:d7QVmA9A
鉄血。先代の良さを信じて今のくそだめなイオク様もキットと、現実から背け続けて来た部下達の盲信恐い

205ぺんぼー:2017/02/19(日) 18:49:40 ID:TW.kgnNQ
マッキーの計画が意外とザルだった
マッキーば自分がアグニカに心酔し過ぎてて
他人もアグニカなら従うと思っちゃったんですかね

206魚類:2017/02/19(日) 18:56:15 ID:d7QVmA9A
どっちにも大きな非があるのばれたら、そりゃ他は中立にヒヨルよなぁと。パパリオが敵対しなかっただけ遥かにマシだったというね。

207スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/02/19(日) 19:08:00 ID:Lo9YSlPU
パパリオ「お前、よくも私の息子をー!」
マッキー「私も貴方の息子です!」

ここらへんは本音ではあったんだろうなぁ、そしてマッキーは本格的にロリの道へと……

208魚類:2017/02/19(日) 19:16:32 ID:d7QVmA9A
割とマッキーはガエリオ一家の普通に優しい家庭は羨ましかったのね。とはおもった

209スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/02/19(日) 19:19:20 ID:Lo9YSlPU
過去が過去ですからねー、マッキーに対する感情は嫉妬とかもあったのかもしれない

210スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/02/19(日) 19:26:17 ID:Lo9YSlPU
マッキーに対する感情じゃない、ガエリオ君に対する感情でw

211地方民:2017/02/19(日) 20:07:02 ID:gearqZBE
偉人の二代目ってなんでポンコツ多いんだろね

212satoS:2017/02/19(日) 20:32:12 ID:/6E5lQI2
一代目が偉人というレアキャラなんで
相対的に高確率で二代目はポンコツになってしまうからですかね?

213ビックリバコ:2017/02/19(日) 21:44:25 ID:eSX5RADA
龍の歯医者
視聴前は獣の奏者みたいなアニメかなーと思ってたんですが、神に振り回される人間の話ですねこれ。神に抗う人間すら神の予定通りな気配がぷんぷんするぜ!面白い。
龍が自分の死期を変える為にノノコとブロンドを生かしたなら、彼らの死に方も変わって運命が変わる事もあるのだろうか?

三月のライオン
島田さんマジでカッケェよ・・・正直、この人と二階堂がこの番組の要だわ。

フィギュアスケート
スーパーサイヤ人ブルー同士の殴り合いみたいな別次元の戦いをしてやがる・・・

鉄血
一期の頃はイオク様と同レベルの無知なバカだったクーデリアさんは、それじゃ駄目だって学んで学校を作ったんだよな・・・急ぎ過ぎたマッキーは来週か再来週にあっさり死にそうだぞ。
団員達がデクスターやメリビットらの話を聞き入れる知能があれば、こんな事にはなってねーんだよな・・・

直虎
これは鶴さんに感情移入してしまう・・・汚れ役ばかりやらされ同僚からは疎まれてといい事何もねーじゃん。

214ぺんぼー:2017/02/19(日) 22:28:18 ID:TW.kgnNQ
最強ロボ バエルとはならなかったんですなー

215感想下記:2017/02/19(日) 22:50:54 ID:zCvGIqq6
鉄血
正義とか支配とか関係なく
自分の仕事を全うするという鉄華団に頑張ってほしいと思いました(こなみ)

216まる:2017/02/20(月) 00:37:15 ID:eAZO9g7Q
ARCV
すげえ!すげえアニメだ!何を言ってるかまるで分からねえ!
零羅が赤ん坊になった理由が分からねえ!結局柚子がどこに行ったかも分からねえ!
零羅を笑顔にしたら何がどうなるのかよく分からねえ!とりあえずズァークが消えるらしいのは分かった
母さんは黙ってて!とか言われてデカイ口叩くようになったとか満足気なのも分からねえ!
また同じパターン?いつまで続くんだ?でもなんかすげえ!凄くねえよ!何が凄いのか分かんねえよ!
なんで零羅を笑顔にするためにユースにならなくちゃいけないのか分かんねえ!なんでユースに上がるのに黒咲を倒さなければならないのか分かんねえ!
なんだこれは、俺の見方が悪いのか?

217P4:2017/02/20(月) 00:57:54 ID:slHMF61A
龍の歯医者
杜王町が空を飛んだり、カーズが味方として帰ってくる位だからねえ、ぶっ飛んだ発想だとは思ったけど、この人の小説は一歩間違えばあれなんだけど。
今回はなんとか納得&理解できたw
最初BJ級の歯医者の物語かと思った、「医龍」とか「K2」とかあれ。または「火の鳥」みたいな古代の名医の神話かと。そしたら普通に龍(エヴァの地下に貼り付けにされていた気持ち悪い生物みたいな)の巨大な歯を本当に直す話とはw砲撃も龍の上の砲台から撃ったのかな。
ぶっ飛んでるのが歯の中が死んだ人の魂があの世に行くための通り道になってるところ、この発想は常人には無理だわ。強引に無理矢理に奇妙な世界を構築するのが好きだねえ。有栖川とか出てくるので他のキャラもそれ系かなって思ったけど違った残念w
面白いか面白くないかは今の所は微妙だなあ。後半敵の外国人の活躍(反撃)次第かなあ。あと林原キャラは敵にそそのかされたのかな?京騒動画とかフリップフラッパーとか最近自由でぶっ飛んだ発想のアニメ増えた気がする。はまればその人にとって傑作みたいな。
なんやかんやで後半に期待します。
・大河ファンタジー
タルシュ国の軍事力が見た目が寂しい(弱そうw)のはどうかと思います。CGで大軍(千人ぐらいの)を描くぐらいして欲しいなあ。町も活気がないしwあと子役の台詞「おかあさーん!(ドッカーン)」を何回使うねんw耳がキンキンするわ。アニメで作り直して欲しいです。
・このすば2&メイドラ
水曜日は佳作だらけですなあ。
・ACCA&けものフレンズ
火曜日もなかなか良いですなあ。
・クズ&ラブホ
水曜日後半は性ドラマタイムw「上野さん」は「本懐」で澱んだ心を少し回復してくれる。
・タイガーW
バトルロワイヤル怖い。負けた人は脳から血が出てる・・死。手紙の検閲とか牢屋とカイジの地下生活並に厳しい世界だな。
・鉄華の団
戦いに勝っても、マッキーは鉄華団のケジメ対象だなw面白い展開になってきたなあ。ガエリオは妹を救えるかなあ。ラステルは負けるにしても最後まで好敵手として頑張って欲しいなあ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板