したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

週刊少年ジャンプ、ジャンプSQ以外の漫画雑誌総合スレ2

1真ナルト信者:2015/09/07(月) 23:40:10 ID:???
週刊・隔週・月刊・季刊は問いません。

週刊少年ジャンプは補足の都合、
月刊ジャンプSQは管理人の要望(管理人へ。戒の409-410)によりそれぞれ個別スレとなります。

951:2016/05/09(月) 00:04:29 ID:FIJQG/TU
・キン肉マン
消えるのはサイコマン一人
サンシャインの慟哭、便利屋ブラックホール
座して動かないザ・マン
繋ぎではありましたが見応えがある回でした

952スパイク ◆qPwjzNYYys:2016/05/09(月) 00:11:07 ID:Lo9YSlPU
いかん、泣いた、ちょっとマジで泣いた……
サイコさん、アンタ本当にバカすぎるよ……

953wktk:2016/05/09(月) 04:35:04 ID:.BYH12Es
☆喧嘩稼業

やはり屍は田島でもわからなかったか…まああれわかれと言うほうが無茶ですけどもね
工藤側のセコンドが毒を「入れられた」と言ってるのは梶原と口裏を合わせたのかそれとも普通に十兵衛の言ってた事を鵜呑みにしたのか…
しかし最後十兵衛も容赦ねえな…死が決定な相手に金剛とは…そこが素敵なんですけどもね(^^♪

954:2016/05/09(月) 06:34:49 ID:5ZTwYbBA
喧嘩稼業
あー、完全に埋め込まれると詰まっているスケジュールでは見つけるのきついですね
田島視点の解説つきでしたが、田島は十兵衛を高評価です

しかし、殺し屋十兵衛が伊達じゃない感じになってきました
金田戦で吹っ切れたのでしょうか

955スパイク ◆qPwjzNYYys:2016/05/09(月) 07:27:05 ID:Lo9YSlPU
しかし、二世のやせこけたサンちゃんの中にはいつも悪魔将軍に後を託された時の思い出があったからどれだけ身体がボロボロになっても何度失敗して打ちのめされても立ち上がろうとする事が出来たんだと思うと色々切なくなってくるな……

956:2016/05/09(月) 07:29:46 ID:5ZTwYbBA
サンシャイン良いですよね
仲間は生かして自分だけ消えるサイコマンも哀愁が漂います
オリジン連中はどいつもこいつも良いキャラしてますね

957ヤカル:2016/05/09(月) 07:32:13 ID:pPFI1M.U
>>948
Kさん
5人が残ってるそうですし、妹や好きな相手をそいつらに渡さないように戦うバトルロイヤルになるのでは

妹はすでに完全に性奴隷にされてるかも

>>953
wktkさん
あくまで十兵衛の見立てですが、「毒の在処は自分と入江と梶原しか知らない」そうなので、
板垣組も毒を仕込んだ方法は把握してないのでは
(十兵衛の台詞は、カワタクや高野が勘定に入ってなかったから、
知ってるのはあの台詞に入ってるやつだけと決め付けづらいですが)

958スパイク ◆qPwjzNYYys:2016/05/09(月) 07:49:05 ID:Lo9YSlPU
>>956 徹さん
みんな良い意味で大人でしたね、サイコさんも自分がもう戻れない夢に縋ってるだけというのはわかっててだから「皆で一緒に消滅しようよ」とかそんな事は一切言わず自分だけが犠牲になる道を選んだ

959レッケイド:2016/05/09(月) 09:56:47 ID:DcR5ZNSc
「こんな仕掛けでみんなが消えるのは嫌です!」ってなるのもわかるぐらい始祖はいいキャラ揃いで…
「本気出してたらみんなが負けるわけないんですー! 負けたのは迷いがあったからなんですー!」
も今読み直すと本気で言ってそうなのもあるし、自害の掟反故やってたサイコマンが自分だけ消えるとかもあって
でもなんか武道も消滅覚悟してるっぽい雰囲気だったのが台無しになったのもあって
もうなんと言っていいのかわからない
メタ的に見るとザ・マンがここで消えちゃうのは色々とアレなんで
あの装置に細工を施しといてもらわないと駄目なんですが
本人が細工してたとなると一気に株が下落するんでサイコマンがやるのはわかる
でもそこでサイコの株が下がるだけじゃないこの描写がほんと今のゆで絶頂期

960スパイク ◆qPwjzNYYys:2016/05/09(月) 11:27:20 ID:Lo9YSlPU
武道さんや金マン銀マンにとっては「おまえなぁ」という感情があるのも確かでしょうけど、でもサイコさんが置かれてた境遇を考えると責める事はできないでしょうし「友達に死んで欲しくなかった」というのは(特に銀さんは)理解してくれると思うんですよね……

961wktk:2016/05/09(月) 11:47:38 ID:.BYH12Es
>>957 ヤカルさん
梶原は何故逃げたんでしょう?梶原なら十兵衛が屍を利用する事ぐらいは容易に読みそうですが…
負けたし別にその辺はどうでもいいと考えたならまあその通りなんですけど…

962ヤカル:2016/05/09(月) 12:04:07 ID:1w1M/GXA
>>961
wktkさん

田島が「逃げやがった」(自分から逃げたと認識している)と言ったり、
「質問したいだけだと伝えろ」(断りを入れないと梶原が「処刑される」と警戒すると考えてる)と言ったり、
「梶原が俺に始末されると考えても無理はない」と言う考えを示していますが、
まさに田島に始末される可能性を考え、逃げたんじゃないでしょうか

結果的には毒の使用もバレずにやったならOKって感じでしたが、
「試合台無しにしやがって」となる可能性も否定できなかったわけで

ただそれだと、工藤に勝ってても逃げなきゃいけないことになりますが…

963wktk:2016/05/09(月) 12:16:44 ID:.BYH12Es
>>962 ヤカルさん
梶原は「使わずに回収するつもりだった」と工藤戦でも言ってますしやはり屍の使用はしたくなかったんでしょうね
田島も「梶原は負けた、今更どうこう言うつもりはない」と言ってるんで勝ってバレてたらなんらかの制裁するつもりだったんかなー

964N2:2016/05/09(月) 22:54:57 ID:kQqnkGdc
・月刊コミックフラッパー6月号
●ネトラレミノル
予想の斜め上を行く漫画。ディオ以上の悪、ネウロの犯人みたいな変貌ぶり。このインパクトは巻頭カラー分の仕事はしてると思う。
変態VSサディスト。君が泣くまで許さない!wwこの漫画はどこへ向かっているのだろうか。
●くまみこ
画風が竹本泉っぽい。松かさルールって初めて聞きました。
●殿といっしょ
完全に「真田丸」とコラボw
●バットビート
ポーカーで一番を目指す漫画。(咲みたいな)。面白いけど能力は余計だなあ。そこは才能でいいやん。「オーダー!」の二の舞になりそう。
●廃課金四姉妹
ガチャ・キ〇ガイの長女の物語。だめだこいつおえん。「ヒモメン」といい勝負w
●となりの関くん
今回は関くんの母が主役。珍しいサブキャラのオンパレードw
●北陸トライアングル
北陸三県のみの「ケンミンSHOW」漫画。「若い力」体操が可愛いw
●無職転生
絵は上手いと思うのだが、話が進まんなー。マンガなんだから原作を少しは端折ってもいいんじゃない?
●てぃ先生
子供は無邪気っすねー。幼稚園先生の漫画。
●ラブホの上野さん
久々にラブホテル俊樹が出てきましたwおそ竹さんてまだ人気あるんかなあ?
●ガルパン・リボンの武者
西住殿!絵が少し上手くなってます。読みやすかったです。友情努力勝利!少年ジャンプ漫画みたいです。
●ちおちゃんの通学路
朝夕の通学路で起こる事件を描くギャグ漫画。浣腸娘再び。
●スイようび
フラッパー三大ロリ漫画の一つw片言スイちゃんがギャン可愛かったw
●デンキ街の本屋さん
まさかこの漫画で涙ぐむとは思わなかったですぞー。カメ子は元気ですぞー(涙)
●オレが婦女子で(略)
男女の性が入れ替わる漫画。知り合いの転校生が現れて、少し面白くなりそうな展開。
●純愛と珈琲はブラックで
なるほど、ストーカーがストーカーや犯罪者と戦うコメディなんですね。方向性が分かりました。

(後半へ続く)

965N2:2016/05/09(月) 23:26:32 ID:kQqnkGdc
・フラッパー6月号(後半戦)
●宇宙人のしわざです
「うる星やつら」みたいな宇宙人トラブルコメディ。オチが少し弱いかなあ。
●盾の勇者
うーん、ご都合展開。そこは主人公のアイデアで倒して欲しかった。絵は上手いです。
●妹は天使
ヒカル「佐為はどこ?」を思い出してしまったw悲しい最終回が待ってそう。
●魔弾の王
なんかこの漫画も終わりそう。原作もこの決戦で終わりなのかなあ。
●セーラー服とブレザーちゃん
お人形みたいなお顔の二人。口に特徴があるよなあ。ちおちゃんみたいな展開にしてみては?
●あねこん
九尾に乗り移られた義姉の話。「離婚してやるもんか!」の所でドキッときましたw
●34歳無職さん
来月で最終回かあ。物が喋る展開は良かった、面白い演出。
●女子会クエスト
いつも女子会してるギャグ漫画。今回は「悪口大会」
●俺の姫靴
足を見て勃起する嗜癖の男の漫画w時に激しいけど全体的にまったりとした感じ。
●超人ロック ドラゴンズブラッド
別雑誌のロックより、こっちのロックの方が直で戦う分面白いかな。もっと強敵をお願いします。
●ヘアドロップ
まあまあ面白いけど、一ページに4コマ一本はセレブ感覚ですなあ。コストパフォーマンスが・・・。

「クリスティロンドンマッシブ」が無くなって半年。お体が悪いのか「ト〇シ病」なのか。これのため「フラッパー」を読みだした自分としては残念です。
あと休載や新連載が多い雑誌その2ですなw

966唯野:2016/05/10(火) 22:14:55 ID:shLTYiL6
●喧嘩稼業
田島見抜けてなかったのか。
「梶原が屍を使うことを知ってるのは梶原の仲間と入江師弟だけ」ってのは、な。
田島は梶原を直でトーナメント参加者に指名してたわけで、さらに「スポーツではない戦い方をする」って解説を入れるぐらいだから、毒を使うことぐらいは事前調査でわかってると思ったが……。

●イブニング
この古谷実押しはなんなんだ。固定ファンはいるだろうけど、かつての稲中連載時ほどの集客力は無いと思うんだが。

●キン肉マン
三十年も連載してきて今が一番面白いというね。

●メイドインアビス
最近読み始めてガッツリ楽しみました。
一言で言うと、可愛らしいロリショタケモが、様々な秘宝と怪物が跋扈する巨大な洞窟内で冒険したり酷い目にあったり自分が何者か探したり酷い目にあったり
親友と一緒に暮らしたり酷い目にあったり、酷い目にあったりする漫画です。

967園田英:2016/05/10(火) 22:26:11 ID:oRKmW3fI
>>962ヤカルさん
いや梶原は普通に板垣組から逃げただけの様な気もしますが
トーナメント終われば制裁(つかそれは優勝しても同じ)でしたし
>>963wktkさん
梶原の標的はあくまで文さん一人でしたから手の内をばらしたくなかったと言ってます
(「お前に使った事で別の仕掛けを考えるハメになった」と
まあ十兵衛には最初からばれてましたが)
梶原の認識では工藤は金剛の試し打ち用の案山子扱いでしたし

・ぼくたちが〜
まあヤバ高爆破前も溜めの期間あったからな(6週も・・・)

・鉄牌
「獣の腕は不味いが貴様のは美味そうだ!」
「それはお前の調理が下手だからだ!今まで喰われた獣の腕が泣いてるぜ」
何故鉄鍋要素?これ何回繰り返したろう

・ケンガンアシュラ
爆芯と見せかけてのハイキック。勝敗を分けたのは戦術の差
只の基礎コンビネーションじゃねえか。先週ユリウスは只の筋肉だるまじゃないよ
脳味噌も良いんだよと言っておきながらこの体たらくは
企業側で見ると切り札失った東電はどう動くかだな

・・・次の対戦は文字通りの公開処刑だなあ

・セスタス
まあ古代ローマ時代にヒットマンスタイル→フリッカーはないからなあ
順境にいる者は逆境を考えてのトレーニングはしないにメジャー2ndの
こもりんチーム思い出したな(動き盗まれてる内野手)

968もにゃら:2016/05/10(火) 23:26:58 ID:OC.uUlQ.
□チア男子

蒸留水みたいなマンガ。
不愉快な気分になるわけではないが、ひたすらつまらない。


□バイバイ人類

シュールギャグ。
敵を散々『人外』呼ばわりして爆弾でドッカンドッカン吹き飛ばしてたくせに、金持ちのクラスメイトが親の敵討ちのために敵を殺そうとしたら『人間同士で殺し会うなんてダメ。赤い血が流れてるんだよ』と言い出して草不可避。
しかもその直後に爆弾で吹き飛ばしてるし。
爆発では人は死なない世界なんだろうか。


□彼方のアストラ

ヒロインの単語を間違える癖はちょっとウザかったが、それ以外は高レベル。

969jinn:2016/05/11(水) 00:34:46 ID:3F8hs9pg
●喧嘩稼業
あー、そうかそうか。田島の立場を誤解してたわ。
前回「主催者の義務」とか言ってたのが恥ずかしいなコレ。
もちろん出来る限りの手は尽くすだろうけど、あくまでも「プロデューサー兼選手」なのね。
優勝賞金は出すけどその他運営に関してはタンが仕切ってる訳だ。

970ヤカル:2016/05/11(水) 07:10:12 ID:Og.uSdxI
>>967
園田英さん
あ、そういえば板垣組とのアレコレもありましたね
失念してました

十兵衛は佐川父が死んでる事、徳夫が父が生きてると思い込んでいることは知ってるんでしたっけ?
知ってて、徳夫がウソを見抜けることを利用し、最高のタイミングで死を突き付けようと狙ってたならえげつないが

>>968
もにゃらさん
チア男子はアニメの宣伝用コミカライズなので、ひょっとしたらアニメになったら(アニメの一話終了までの所を見たら)面白くなるかもですね
漫画版は私も無味無臭で、もう読んでませんが…

971:2016/05/11(水) 07:18:38 ID:5ZTwYbBA
基本的な経歴は調べてるっぽいですが
そこまでは知らないのではないでしょうか
ドラフトにかかったことがあるので、そっちから関係者の発言まとめれば出来たかもしれませんけど
芝原さんの末期ガンを知らなかったとかから考えると、そこまでの余裕はなかったのでは

972ヤカル:2016/05/11(水) 07:33:04 ID:Og.uSdxI
石橋戦の準備で時間が足らなかったって言ってましたしね

徳夫の異常行動は本人に自覚がない分、あちこちでやってますし、
それでウワサになってて、ちょっとネットで調べたら出てきた
とかで知ってても、不自然ではないですが

973wktk:2016/05/11(水) 12:04:48 ID:.BYH12Es
佐川父が死んでる事は知ってると思います
山本陸に迫りうる日拳の使い手ですからそこそこ有名でしょうしね
徳夫の事は多分知らないかと、睦夫がマジモンな事も知ってなかったし

974ヤカル:2016/05/11(水) 13:05:11 ID:K1b.6NXQ
今回十兵衛が父の死を言っていたので、死を知っているのは確定です
十兵衛の前で、徳夫が父と話すシーンとかはなかったかなと思いましたが、
ないっぽいですかね

975秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2016/05/11(水) 18:09:12 ID:oTLY/FSM
>ラブデスター
衝撃の展開! まいかが死亡していたとは予想できなかったなぁ……。
皇城が「助けを求める音」と思っていたのは、首吊り死体が揺れて壁を叩く音でしたという残酷で無慈悲な結末。
またしても、皇城の精神をザックリと抉っていく榊先生はドSですわ。

レイディたちの星の医療技術をもってしても、脳死状態から蘇生させることは不可能みたいですね。
ということは、爆死した生徒たちが復活するハッピーエンドはないと。

若殿は犬童に転送機の端子をつけたようなので、どのタイミングで犬童を呼ぶか楽しみですね。
それがレイディ最期のときになるでしょう。

976ヤカル:2016/05/11(水) 18:29:48 ID:K1b.6NXQ
同胞たちはリアルタイムでモニターしてるでしょうから、
レイディを倒してもファウストの謀反は動かないわけで、そこをどうするかですね

「まいかが自殺しているのは見当がついていた
レイディの方式ではいずれ破綻すると思い、その調査のためにミクニを利用しただけで、
決して肩入れしたわけではない」
とかゴマかすのかな

ファウスト方式でも、れみの親友が自殺してたと思うけど
(猛田に殺されたんでしたっけ?)

977N2:2016/05/11(水) 19:36:07 ID:kQqnkGdc
◆妖怪番長
戦闘描写に気合入ってるなあ。カッパイは完全にストファイのサンパギータカイだな。
そして、天狗のお姉さんは、最強の女ファイターっぽいw
◆ゲレクシス
GANTZに出てきそうな宇宙人(?)ですね。自分は好きですよこの漫画。
◆学生島耕作
島耕作は格闘技でも習ってるのか、頭脳としゃべりで彼を救うのか?
◆K2
頸椎の神経か何かの病気かなあ?近くの体育館でスーツアクターの練習してたなあ。
◆ヒロシ戦記
一番最後尾掲載でやばいのかな。少々展開が遅いし説明が多いのが気になるが、面白く無くはないと思う。
〇双亡亭
主人公は役に立たなそうだが、超能力に目覚める天界かなあ。
〇柊様
悪では無いよな。ギブ&テイク。虐めに合っても芯がある人は強いね。この場合の芯が究極生物ってのがズルいけどw
〇はじめの一歩
そんな勝ち方でいいのかw次は通用しなさそう。

マイナー雑誌に人気雑誌の実力漫画家が来てくれたら、読者も嬉しいし、編集部も少しはいい待遇はすると思うよ。
イブニングがマイナーとは言わないけどね。
ああ、フラッパーに「るろうにの人」とか「ネウロの人」来てくれないかなあw

978ギア:2016/05/11(水) 19:51:10 ID:PXVZjx5M
・ラブデスター
更生?して、病んだ男好きになってることを期待してたら、お亡くなりだと……!
この気持ちをどこへ持ってけばいいんだ…

・篠原先生の新作
レミお姉さん的ボケキャラのヒロインを今のキャラのままヒロインさせられるかも見ものですが、話も普通に面白かったです。
主人公も嫌味のないキャラで安心して見てられますし、今後の展開も気になりますね。

979秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2016/05/11(水) 20:50:20 ID:oTLY/FSM
>>976 ヤカルさん
>同胞たちはリアルタイムでモニターしてるでしょうから、
>レイディを倒してもファウストの謀反は動かないわけで、そこをどうするかですね

ですね。
あとは仮に謀反を誤魔化せたとしても、
同胞が若殿たちを処分して実験を強制終了させる恐れもあるので、
ファウストが同胞をどう説得するのかも気になりますね。

>ファウスト方式でも、れみの親友が自殺してたと思うけど
>(猛田に殺されたんでしたっけ?)

そうですね、猛田が殺したようなものです。
三卜が自殺するよう言葉で追い込んでいたので。

980園田英:2016/05/11(水) 22:55:23 ID:oRKmW3fI
>>973wktkさん>>974ヤカルさん
佐川父の事は新聞にも報じられてる事件ですからね

・メジャー2nd
まあ展開から見ても卜部・アンディコンビはかませ確定だったけどさ・・・
こもりんチームも強いといってたバッテリーコンビは
眉村息子と・・・娘もかよ。つか野球行かざるおえないネーミングは止めといた方が
(息子が小学生なのに親父ソックリなのは・・・書分け面倒になったか?)

・サイケ
まあサイケの身を案じるなら氷頭の言う事が正しいわな

そしてヨハンの言い分も逆神の被害にあったユメオの言い分も正しい
・・・勧善懲悪では無く互いが正しいと思うからこそ戦争は起きるか
後ヨハンからも追放されたのにマコの呼び出しに出なかった八乙女の安否も気になる

・ふれると
次で親友の心の内が・・・って長いよ、最近のコマーシャル攻勢かよ

・七つの大罪
死ぬ死ぬ詐欺で元初代妖精王も下巨人族開祖も死んでませんし
”信仰”さんも黒焦げになったが死んでませんでした→えぇ・・・

ベホマ持ちだったので殺しきれず戦闘時間も経ち過ぎたので折角ばらけさせた
十戒も又全員集合しましたは一応納得・・・あんま面白くないけどさ

・ベクターボール
魅力無いと言うか奇行が過ぎて近寄りたくないからじゃあ
魑魅君との互いに友達と思ってないはうけたw

もう一人の主人公と怪物の会話から色々見えるものがあるな

・リアアカ
「笑わ”せ”てるんじゃなくて笑わ”れ”てるの間違いだろ」
「ファン?自殺者態々見に来る野次馬にしか見えないがな」

良い話風にほざいてるけど結局上記。
何回も言ってるけど「ほうら、ネットとか動画上げる奴はこんな馬鹿ばっかですよw」
って揶揄してるつもりかもしれないけど
その前に仕事しない編集使ってる手前等の無能さを自覚しろよ講談社

・アクマゲーム
サバイバルはまんまサバゲー
と言うか武器とか5スペルとかが中二というか小学生や童心に返った中高生辺り
にドストライクだな・・・アイドルに股間打たれたいは汚れてるがw

まあ突き詰めるとメタ対策は必要になるけどなこの手のゲームは

981わをん:2016/05/12(木) 01:26:13 ID:evT3A9Pw
・嘘喰い
あー、ダイヤモンドにはそういう意味があったのなぁ。
って、そんな事よりも実写映画化企画進行中だとぉ!
テラフォーマーズを知っている今、いつも以上にやばい感じしかしない。

982ヤカル:2016/05/12(木) 08:18:19 ID:BcQ6nOUw
アクマゲーム
このルールは面白いな
「強い効果のはまず被るから通らないだろうけど、
相手の強い能力を封じるためにあえてやろう」

このルールだと定石的考えだけど、駆け引き面白い

嘘喰い
ダイヤモンドのくだりは面白いけど、正直まだ引っ張るのかと言う気持ちの方が出ちゃった
ラロも温存してたってより、「彼のダイヤがほしい」とすがるけどそのまま死んでくれた方が
次回見たら「やっぱり面白い」ってなるかもだけど

テラフォ
新基準のランキングですか…
まーた「ランキング何位」ドン!!
ってやるんですか。そうですか

983スパイク ◆qPwjzNYYys:2016/05/12(木) 08:33:09 ID:Lo9YSlPU
ジャパンランキングの存在自体は第三部が始まる前後に出されてましたね、ただまあヤカルさんが言われるように「またランキング何位ドンという展開か」という感じなのは確かなんですけど……

984白金:2016/05/12(木) 09:20:28 ID:OuUHYn3w
・ラブデスター
そんな揺れ続けるわけないだろ、フーコーの振り子じゃあるまいし
まして壁に触れて音を出してるくらいならその分エネルギーは減っていくはず

クソ余裕かましてる間にまんまと痛いところを突かれたって印象だけど
さっさと主人公を爆破しておけば良かったのでは…?
それともあの爆破球は座標指定で、転送機で逃げられるんだろうか
そうしたら転送機があれば実質、拘束の無力化に等しいんだけど…

・アクマゲーム
レーザー銃とビームサーベルでテンション上がるの分かりすぎる
しかし超能力サバゲかー、何にしたらいいのか見当がつかないな
弱点の発光、とかだと敵味方全員分バレそうだし
剣の巨大化、とかで人1人丸ごと包み込むようなサイズにしたら弱点関係なく焼けるかな…?

985秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2016/05/12(木) 10:04:55 ID:upJRVLAE
>>984 白金さん
>クソ余裕かましてる間にまんまと痛いところを突かれたって印象だけど
>さっさと主人公を爆破しておけば良かったのでは…?

転送機が破損する可能性があるので、爆破できなかったんじゃないでしょうか。
レイディは若殿が持つ転送機を、ファウストの裏切りを証明する証拠品と考えているので。

986ハンセイ:2016/05/12(木) 10:12:12 ID:fipXiHf2
●嘘喰い
「え、もしかして綺麗な感じで終わっちゃうの……? らしくないな……」と思わせておいての最後っ屁。
これこれ、これがやっぱり嘘喰いですよねー。ラロのみっともない死に様が今からとても楽しみ。

仮に獏さんが先に死んだとしても、ラロの錠が解けるわけではないので
自分が生き残ろ策はさすがに持ってないかな。

●キングダム
桓騎軍だからなあ……。約束は守れなさそう。
戦闘終結後は信と桓騎との内紛になりそうですね、やはり。

何はともあれ、キョウカイがヒロインしていてベッタベタながら良かったと思います。

●かぐや様
これまであんまり印象になかった藤原書記が好きになりました。
普段、軽んじられているキャラが翻弄するのはいいですね。

●ゴルカム
だいたい想像通りではありましたが、素直にいい話だったなと。
しかし、谷垣はごっそり足の肉を抉られてた記憶があるんですが
なんでこんなに動けるんだろう。

●リクドウ
やはり、トレーナーですか。
暴力団関係者は免許をとれないという規定はどうするんだろうなあ。
モグリでやるんでしょうかね。

●銀英伝
うろ覚えですが、これが後の奥さんなんでしたっけ。
アニメより可愛らしくて好印象。

作戦立案した少将は、まあ、なんかまたカマセが出てきたなという感想しか。

●東京喰種
『V』ェ……。
組織の詳細も不明なのにこんな良いとこなしでどうすんのよ。
相手が作中最強格とはいえ、ピングフォース状態のまま無双されるって……。

エトvs旧多とかいうクソみたいなキャラとクソみたいなキャラのバトルはマジで興味ないです。

●君と100回目の恋
2話でまだタイムリープしないのかよ……。
ループ物だとわかっているのにこのテンポの悪さはちょっと無いなあ。
さりとて恋愛漫画としても全く面白くないですし。

●デストロイ
はいはい、まーた無駄な公共事業ガーですか。
この漫画を読むと、デスノがどれだけ上手い設定だったかを改めて痛感します。

連載が始まる前は、有名なホーリーランドや自殺島の作者が来るとかなり期待してたんですけどね……。

987白金:2016/05/12(木) 10:31:47 ID:3.Sb/OwM
>>985 秋あかねさん
あー! そういや言ってました。
転送機だけぱっと奪うのは…いろいろ操作してるのは腕輪が起点だから、無理っぽいか。

988エルパ:2016/05/12(木) 12:48:51 ID:2fRiqoMg
嘘喰い
実写…実写!?
スポンサーやスタッフにるろ剣並の熱意があると前提して
完全オリジナルな賭け事やったほうが良いものができそうな気がする
原作の話使うならどれが90〜120分でいい感じになりそうかは知らん
本編は獏さん気を抜いてしまったなあ
というかこの企画出した立会人すらあれは想定外だったようだから最後まで奥が深かったなエアポーカー
試合に負けても勝負は引き分けにできるのがいやらしい…脱出できんの?

銀英伝
フレデリカが気持ち悪いタイプのファンになっちまったって思ったけど
オタクじみたファン活動なくても元から軍人になってるから大概行動力のあるファンだったな
同盟史上の名提督の名前はわかるけどお前誰だよって思ったのはアスターテ会戦以前のキャラあんま覚えてねえんだ…

バキ道
刀一振りなんだ…
いいんだけどピクルのタックルとかであんまりダメージ通ってないから
武蔵に刀装備させたら烈のときよりろくなことにならん気がするけど…

989N2:2016/05/12(木) 17:59:43 ID:kQqnkGdc
・銀英伝
外伝は読んだことないですが、第4次ティアマト会戦ってまだ先なのでしょうか。
今回はナルシストさんが出てきてまた同盟軍は負け戦っぽいですねw
・デストロイ
目的は恒久平和と政治経済の巨悪を倒す事でしたか。正体がばれてるので後には引けないでしょうな。

990wktk:2016/05/12(木) 19:32:21 ID:.BYH12Es
嘘食いですけど立会人二人は「これは相手の手の届く範囲にいる方が悪い」と言ってるがいくらなんでもそれはと思った
それならもうちょい二人の間開けとけよ…壁ぎりぎりをいかないと無理なぐらいに近いだろ二人の距離

991ハンセイ:2016/05/12(木) 19:49:18 ID:S1mQYUKg
>>990 wktkさん
立会人がプレイヤーを無意味に苦しめようとしているわけではなく、単に与えられた舞台の中で
貘さんが油断をし、その隙をラロが突いたというだけなので(実際には油断してないでしょうけど)
そこは別に立会人の落ち度といった問題ではないと思います。

992ヤカル:2016/05/12(木) 19:58:40 ID:hNYmwX96
立会人も想定してなかった事態ですからね。どう対応するべきか慌てて相談しての結論ですし
「相手が生きてるうちに浮上しようとしたら、掴まれてしまう距離」に設定したのは立会人のミスであり、ルールの隙ではあるんですが、

ルールに隙があってそれを突けるなら突くべきであり、そこを突かれて負けたら、ルールの隙に気づけなかった敗者が悪いですし
(少なくとも嘘喰いの世界観では
「完璧の傍らにあるべき立会人」としては失格かもしれませんが

そういや、ユッキーが門倉さんに「彼(獏さん)が会員だと伝えなかったのはそちらの落ち度だろう」
とゴネろうとしたら、ゴチャゴチャ御託を言うな、と(直接じゃないけど)一蹴されてましたね

993タイツマン ◆qCreO8cZxQ:2016/05/12(木) 21:36:54 ID:umxNVSYo
【ゴールデンカムイ】
ああ、インカラマッさん鶴見中尉8の部下だったの!?
うわぁ、こうなるとアイヌかどうかすら怪しいなぁ…そして谷垣に死亡フラグが立ちまくりである。


【銀英伝】
ヤン・ウェンリーファンクラブ…wしかし、相変わらず女の子はかわいいなぁ。
そしてホーランド、方向性は変わっただけで残念そうな雰囲気は変わっていない。
ワイドボーンは好意的に描かれてたけど、こっちはダメそうだなぁ。

そして次回巻頭カラーで登場…?これは双璧が来るかな?
そしてそろそろフォークも顔ぐらいは映りそうだけど…この流れだとものすごいイケメンになってそう。


【かぐや様は告らせたい】
藤原書記は結構IQ高いんじゃないだろうか…。
そしてパリの姉妹校が連続エピソードということは、新レギュラーが登場かも?

994トローン:2016/05/12(木) 21:46:30 ID:TQqlUVeg
ル―ル読みなおすと10秒立ったら溺死の弛緩扱いそいつの負けでゲーム終わりなので立会人の判断は間違ってない見たいですね
獏さんがわざと掴まれたと個人的には思います

995園田英:2016/05/12(木) 22:01:46 ID:oRKmW3fI
>>982ヤカルさん
>このルールだと定石的考え
封じればOK,上手くいけば発動可能で”敵味方とも”やらない理由が無い
つまり勝ち目差すなら絶対やるべきことですね

・・・本来なら伊達さんじゃなくて照朝がやるべきですけどね。今までの活躍度の違いで
>>986ハンセイさん>>988エルバさん
フレデリカがこんな改変されて今からヒルダの登場がとても心配。
あの童貞は「彼女等は外側は美しいが中身が無い。俺はショートケーキと会話するつもりはないのだが」
なんて言う人なんですが

当時厨二病と言う言葉は無い(概念は当然ありました)時代に
「G線上のワルツ作戦」だなんて痛いネーミングを披露した
ウィレム・ホーランド提督ついに出たか

ジャガイモ・2000万人殺し・居眠りに代表される同盟軍のお花畑ぶりを象徴する一人ですね

艦隊を一定に保たずアメーバーの如く動かし変幻自在の動きで帝国を恐怖に陥れ
「独創性の欠片も無い陣形から独創性の欠片も無い戦闘が生み出されている。」と言う名台詞言われた人です
数と補給の重要性を認識できるかがこの作品における有能・無能の差なので

996ハンセイ:2016/05/12(木) 22:04:13 ID:ZEj3/tpY
獏さんは、五回戦でラロが様子見の1エアBetをしたとき、本気で焦っている様子でした。
ttp://livedoor.blogimg.jp/neoamakusa/imgs/5/f/5f554146.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/neoamakusa/imgs/0/0/0061240d.jpg

これはすなわち、五回戦でラロは詰んでなどおらず、獏さんに勝てる選択肢が残っており
獏さん自身もそのことを知っていたことを意味します。

あのときに存在した「選択肢」はフォールドかコールだけで、コールを選んだ結果、ラロは敗北しましたから
彼がフォールドしていれば、おそらく勝敗は逆になっていたんでしょうね。
 
獏さんは「本当の残エア」に辿り着かれることを恐れていたようなので、
実際にはエアを隠し持ってなどいなかったか、もしくは、隠し持っていたとしても十分な量では無かったのでは。

しかし、仮にエアを隠し持っていなかったとしても、獏さんがMAXレイズしたときにラロが降りていた場合
参加料5エアとBetした1エアの合計6エアの移動により、18エア対16エアとなり、2エア差でやはり獏さんが勝つ「はず」ですから
獏さんが両者のエア差を額面通りに受け取っていたのなら、何も恐れることなかった「はず」。
 
つまり、獏さんはラロがエアを温存していることに気づいていた可能性が極めて高いでしょう。

であれば、当然、ラロがまだエアを残した状態でわざと負けたことを疑ったに違いないので
ラロに浮上を妨害された際の対策も用意していると思います。
 
いや、それどころか、獏さんがふらついてラロの射程内に入ったことすら、意図的なものという可能性すらありますね。

この期に及んでそんなことをするメリットがあるとは考えにくいですが
獏さんは佐田国を死の間際にわざわざ「怪物」から「人間」に戻したりしていますから
ラロに対しても同じことをやろうとしているのかもしれません。

997ゆとりのぽこぺん:2016/05/12(木) 23:59:35 ID:RkMJhPNo
嘘喰い
なんて酷いルールの穴w。
割とマジにこの勝負は獏さんじゃなくてマルコが戦った方が良かった気がしてきた。

998ハンセイ:2016/05/13(金) 06:15:57 ID:S1mQYUKg
真上に浮上していれば掴まれることはなかったので、ルールの穴ってほどでもないんですけどね(前の話を読み返してみたら結構空間は広かったです)。
ラロからしてみれば、貘さんがふらついて、近くに寄ってくることに賭けた行動だったということになります。
体力的にかなり消耗しているのは事実ですから、そこまで分の悪い賭けというわけでもないのでしょうが。

999ハンセイ:2016/05/13(金) 06:23:39 ID:S1mQYUKg
そう言えば、ラロが1エアをBetしたときに焦って手から話したカリ梅が水面に浮いてるので
ここであれを食べていつもの決め台詞という流れなんだろうなあ。

1000ハンセイ:2016/05/13(金) 14:29:36 ID:fipXiHf2
999を踏んでいたので、次スレを立てました。

週刊少年ジャンプ、ジャンプSQ以外の漫画雑誌総合スレ3
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1463117250/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板