したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

バクマン感想②

1真ナルト信者:2011/05/13(金) 14:43:36 ID:???
バクマン。感想です。荒らし叩き禁止です。
前スレ:tp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/4841/1217815049/l100

24あかさたな:2011/06/09(木) 00:48:48 ID:qZUZuG2E
福田さんがサイシューと同じ立場で似たような行動してたら普通に叩かれてたと思いますよ

鳥山先生と井上先生はサイシューとは状況が全く違いますし
詭弁はやめたほうがいいと思いますよ

25アール:2011/06/09(木) 01:27:19 ID:cAE./N.Q
その同じ立場とか似たような状況とか、詳しく説明して頂けませんか?
「人気の低迷してた作品を自分で畳んだ」ことに変わりないんですが。

26キラービー蜂尾:2011/06/09(木) 01:29:09 ID:ZezXnoqc
細かく覚えてませんが、印象的には、

シュージン港浦さんにノセられる  サイシュー「ギャグでもいけるかも・・・」

結果が振るわない  サイシュー「やっぱ港浦さんダメだな、やめるか」

サイシュー「アニメ化しない作品続けても意味ないからやめます」

だったような・・・
福田さんはある程度やって人気が衰えてきたから、ブチギリの読みきり出して好評なのを確かめてからやめたんじゃなかったでしたっけ?
この辺もほぼ覚えてないので間違ってるかもしれませんが。

27エイト:2011/06/09(木) 01:33:18 ID:/6E5lQI2
えっと連載を自主的に辞めれる条件みたいなのがあって、サイシューはそれを満たしていなかった。
でも福田さんは満たしていた。
キヨシはやることやったから円満終了ができたわけで……。

28アスハル:2011/06/09(木) 03:45:46 ID:fa0FiJI6
 まあ例によって例の如く、描写の問題デスかね。
 サイシューは本筋とは関係ない細部の言動がいちいち不味いんですよねー。
 それこそ大場先生わざとやってんじゃないかってくらいに。

 たとえば、「漫画一本でやってきたけど後悔しない」とさえ言えばいいのに、
 わざわざ元クラスメートや明日のジョーを引き合いに出して語った結果ムカつかれたり。

29アール:2011/06/09(木) 22:46:46 ID:cAE./N.Q
>>エイトさん
>連載を自主的に辞めれる条件
初耳なんですが・・・
どこかにそのような描写ありましたか?

最初に戻りますが「人気が低迷していて先の見通しも無い作品を、
作者が畳もうとするのはそんなに非難されるようなことでしょうか?」

30タロー:2011/06/09(木) 23:45:54 ID:UsE80tk6
>>アールさん
鳥山、井上両氏とサイシューコンビ、どちらもファンの方向を向いていないという点では同じと思います。
ただ、鳥山、井上両氏が連載をたたんだ理由が、「これ以上この作品を描きたくない」という「作家の欲求」に従ったものだったのに対し
サイシューコンビがタントをたたんだ理由が「このままではアニメ化されない(従って亜豆との約束が果たせない→童貞卒業できない)」
という「世俗的な」理由であったこと(あるいはそう見える事)が反感の理由になっているのだと思います。
「作家の欲求」が「世俗的理由」より上位に置かれるか、というのは個人の考えによるので、反感を持つかどうかは人それぞれですが、
この掲示板には「作家の欲求」を「世俗的理由」より上位に置く人が多い、という事だと思います。

31変な人:2011/06/10(金) 00:17:40 ID:M.1pTMJg
DBやスラダンは十分な売上を出した上で、一方は展開的に、一方は体力的に「限界」までやりきったからこそ
読者の要望(人気)がまだまだあっても、終了もやむなし。という判断がくだされたんじゃないですかね。
人気はあってもこれ以上やれることが無いから終了。

対してタントは
コミックスの平均売上さえも解らない段階で、
向上の努力や挑戦を放棄して「これではダメだ」と勝手に判断して
次回作の構想もなく、一方的に辞めると宣告 ですからねぇ
やることやってからのギブアップじゃなかったんですよ あれは

バクマンが漫画家のドキュメンタリーだったり漫画家勧誘漫画だとするなら、
そこは「合わない連載でも苦労してやり続け、その上で糞作家の汚名を被ることもあるが、
それでも最終回まで描ききるのがプロだ」ぐらい言って欲しかったなぁ

32アロニロ:2011/06/10(金) 00:17:54 ID:V5MEPsbo
>連載を自主的に辞めれる条件
確か
>1、人気漫画が少し落ちてきて畳みたくなったら
>2、ストーリー漫画が完結したら
>3、作家の体力、精神が限界と判断したら
ですね。で、タントはこれのどれにも該当してなかったから(しいて言えば3?)あんな大騒ぎになったんでしょうね。
そもそも福田さんとサイシューを同列で語るのは違うと思いますよ。
福田さんの場合編集の方から「そろそろ畳んだ方が良いんじゃない?」みたいに持ち掛けられその上で次回作の読み切りを掲載し次回作への目処をつけた上で円満解決したんですから。
対してサイシューの方は最初から乗り気じゃないのに編集に進められ軽い気持ちでタントを連載してしまった上、次回作の案も容易してないのに「この作品じゃ駄目だから俺達は辞めるぜ!」と編集部にケンカ腰で乗り込んでる訳ですからね。
まあ実際その後に結果を出したんだし一概に否定も出来ないんでしょうけどもうちょっと穏便に話を進めろよというか、せめて次回作の構想を用意した上で直談判すべきじゃねえの? と思われてもある程度仕方ないとは思いますがね(擁護派の意見を否定する気も無いですが。)
個人的にサイシューは半数の読者に嫌われ3割の読者に絶賛され残り2割にはどうでもいいと思われるタイプの主人公かと思っております。
また鳥山先生に関してはドラゴンボールの引き伸ばしは正直限界にきてたと思いますし、あまりに人気がありすぎた為「集英社の株価等に影響を与えない様、慎重に連載終了時期を決めた」何て逸話もあるそうですしね。
もう個人の判断で終わらせられるレベルじゃなかったらしいですよ、人気が出すぎるのも考え物ですね・・・。
それ程までに追い詰められていた鳥山先生を責める気にはちょっとなれないなあ。
ただスラムダンクに関しては多少責められても仕方ないとも思いますが。
後、仮に新妻先生がクロウを打ち切りにさせたら正直ボクはちょっと見損なうと思いますよ。
本当に辞めたいなら担当編集や編集長ときっちり話し合って納得させ、妥協点を見つけた上で辞めるべきだし、そうじゃないと相手側にも失礼でしょう。
そもそも5週連続アンケートトップになった所でジャンプで一番の作家とはいえない気がしますが・・・・・・そこんとこどうなんでしようかね?

33変な人:2011/06/20(月) 23:10:20 ID:M.1pTMJg
人気が取れるなら、取れるうちは止めさせちゃダメだ 作品のためにも
とは言うが
それを通すなら、作品と作家のためになる綺麗な終わり方に持っていけるプランを代わりに提示しろよと言いたい。

かつての人気に縋るように、ただただ惰性で続いているだけの漫画になるのを回避したいからエイジは
ああいうことをしているわけで、一番金になるところでやめさせるべきじゃないというなら、
相手が妥協してもいいと思える代案を出して交渉しようとは思わないんだろうか。

34アロニロ:2011/06/21(火) 22:10:45 ID:K6u1zE5o
色々置いといて吉田さんは自身の考えを新妻先生にちゃんとぶつけるべきかな〜、と思ったり。
一位をかっさらって連載を無理矢理引き伸ばさせるって下手するとクロウのクオリィティダウン(モチベの低下)にも繋がりかねないしやっぱお互いの妥協点をもっと模索すべきじゃないかなあ、と思ったり。
しっかし編集長は独断でエイジの提示条件を了承したのかwwwwww 
せめてデスクの方々には相談すべきだと思いますがねえ、ワンマンにも程があるだろうとか思ったり…まあ少年漫画だから仕方ない面もあるかなあ〜

35感想下記:2011/07/02(土) 13:39:21 ID:q0Euaxyo
もしもこの1位争奪戦に七峰君が参加していたら

ブログでこのままCROWが一位になりつづけたら連載終わりまーすと書く
→ネットで話題になる→編集部に怒られる→このブログ閉鎖しまーす!→あーだこーだで問題になってエイジやる気をなくす
→1位が取れるよ!やったね七峰君!

36アロニロ:2011/08/19(金) 23:48:49 ID:iXtJO62M
七峰くんをここで再登場させる辺りガモウ先生もこないだの七峰編には色々と思う所があったんでしょうね。
あまり期待しすぎてはいけないとは思いますが七峰くんのキャラもある程度掘下げられそうだしその辺はちょっと楽しみかもね。
しかし悪役にするのならするでもっとあからさまに悪い事してる位じゃないとカマセ犬にされても気の毒にしか思えない気が。
サイシューに敵対する者は悪みたいな扱いはちょっと勘弁して欲しいっすね〜

37アロニロ:2011/10/07(金) 18:54:17 ID:Jr7jMBEg
バクマンは今後本格的に悪魔新人編に突入するんですかね?
しかしなー…もう編集部は完全にサイシューの味方みたいになってるし作中最強キャラである新妻神もサイシューに入れ込みまくりだし
バトル展開をやるにはサイシュー達があまりに有利すぎる気がしてなりませんげすぜ〜。
この先どんな悪魔新人が出てきても七峰くんみたく勝手に自滅する未来しか見えないから困るな

38エイト:2011/10/07(金) 19:40:41 ID:/6E5lQI2
初期が一番面白かったね。
リアルな感じが良かった。
フィクションだからしょうがないといえ、少年漫画的な味付けがされるにつれて個人的には面白くなくなってきたなぁ。

39TO:2011/10/07(金) 19:48:06 ID:.zGyB0d2
この先かー。他社の少年誌との勝負ってのも
無理やりすぎるし発想としては我ながら幼稚だなー。
主人公の目標はアニメ化だし。

バクマン初期のエイジが出てきた時はサイコーと
エイジがヒロインを取り合う展開になると思ってました。
流行り言葉を使うなら寝取り。寝取られ。

40変な人:2011/10/07(金) 22:21:09 ID:JRoImM6Y
亜豆と恋愛√   → キモイので不評
PCP打ち切り詐欺 → 誰も騙されてくれない
アニメ化     → バクマン終了
エイジ新連載   → サイシュー特にすることなし

本来ストーリーの軸であるPCPが、行くも戻るもできない、詰みにはまっている以上、
まかりなりにもPCPを絡められる展開となると、やっぱり悪魔新人を出して叩き潰す
になっちゃうんじゃないですかね?

41アロニロ:2011/10/07(金) 22:33:46 ID:Jr7jMBEg
う〜む……まああくまで個人の話ですがやっぱ悪魔新人編はあんま好きになれないんですよねえー。
何というか内輪揉めに終始して読者完全に置いてけぼりってのもありますが
極論いうとこのシリーズって「あいつが気に食わないから皆で潰してやろうぜ!!」じゃないですか(汗)。
なんつーかイジメの現場を見てる感じで素直に読む事が出来ないです。…やっぱ気持ちよくないんだよなあ、悪魔新人編は。
でももう他が完全に手詰まりといって良い現状だとやっぱこっちの方向性になっちゃうのかな。
次に出る悪魔新人はもうちょっとカリスマ性を持続出来てヘたれて自滅しない敵を望みたいですなあ……………。
でも新人でいきなりそんな絶対的なパワーを持ってるってのも変な話な気もしますが。
他誌からの侵略者とかの方がやりやすいかもですね

42変な人:2011/10/07(金) 23:21:12 ID:JRoImM6Y
新人潰しも新人潰しで、
PCPの中身(子供が完全犯罪気取りで悪戯する)を面白く描けないので、
自然と、中身以外での対決になっちゃうわけです。
じゃあその中身以外、創作への真摯さ、編集と友好な関係を築ける人格といった、人間性の面で勝負だ
となったら、まともな人間相手にサイシューが勝てる道理が無いのが現状。
彼らに負けられるように、新人のステータスダウンが必要になってくる・・・
でも、面白くもなく、人間性も下劣な人間が、驚異の新人には成り得ないから・・・

一番いいのは、サイシューを人間的に成長させ、
大人としての懐のでかさと、プロ故の容赦なさ、という展開でも説得力が生まれるように
持っていくことだと思うんですが、「少年」ジャンプだから主人公が「大人力」を持ってちゃダメで・・・

手詰まりだなぁ

43キラービー蜂尾:2011/10/07(金) 23:50:30 ID:2jscKTHE
なんでだろう、普通なら人間的にも尊敬できる実力者とかと戦って、それにあわせて主人公たちも精神的成長をして・・・って流れになるはずなのに・・・
ずいぶん前から言ってる気がしますが、早くPCPアニメ化してまとめた方がいいと思うんですが、そこはお察しください状態なんでしょうか。

44せんだズリお:2011/10/11(火) 21:26:43 ID:umzVvPg2
ZREEは、一枚200円で大人の丸見えのDVDを販売中。
丸見えの丸見えはZREE
お選びになっていただければ着払いでお届け。

郵便局留めにも対応しており、
個人情報は破棄します

常に更新中の作品の数々を楽しむのも「アリ!」
ご閲覧していただければ有難いです。

何卒「ズリー」をよろしくお願いします。
せんだズリお ←ご検索
ZREEへようこそ

45ふるふる:2011/11/14(月) 01:22:35 ID:7YY3p62Q
アニメの入院騒動は結末を知ってるとますます茶番劇に見えるなー。
この辺りからまっすぐ前だけみてる俺かっこいい感が鼻につくようになった。

46ふるふる:2011/11/23(水) 06:06:53 ID:7YY3p62Q
ちょうどアニメが入院騒動編なこともあり、サイコーが死にそうな顔したところで学習しない野郎だとしか思えない。

47キラービー蜂尾:2011/11/24(木) 04:38:41 ID:2jscKTHE
リバーシアニメ化→サイコー燃え尽きて死亡→亜豆一生独身宣言、シュージンたち泣きながら褒め称える
という電波がワンセットで届きました。受け取り拒否しました。

48TO:2011/11/24(木) 07:37:51 ID:ZNzqEde.
>>47ラービー蜂尾さんのネタをぬすんで。ごめんなさい。

1・リバーシアニメ化→サイコー燃え尽きて死亡→亜豆一生独身宣言、それと共にサイコーの遺伝子から亜豆人工授精
シュージンたち泣きながら褒め称える、数年後息子が漫画家としてデビュー、シュージンの息子と共に亜城木夢叶復活

2・リバーシアニメ化→サイコー燃え尽きて死亡→そこで奇跡が!サイコーの夢の中(?)におじさん出現→なんやかんやで
復活。→数十年後、息子たちの漫画と共にジャンプに君臨し続ける。

お好きな方を。オススメは1

49TO:2011/11/24(木) 07:38:51 ID:ZNzqEde.
>>48はキラービー蜂尾さんです。
すいません

50スパイク:2011/11/24(木) 07:57:46 ID:7bbAOyo2
ラービー、つまりウサ耳か……

51変な人:2011/11/24(木) 14:13:35 ID:jJ7pnqWA
リバーシアニメ化→サイコー燃え尽きて死亡→亜豆一生独身宣言、シュージンたち泣きながら褒め称える
→編集及び福田組「問題児が消えてホッとした」と打ち上げ開催
→実は死んだふりだったサイコー登場、みんなの本音を聞いてブチギレ「連載やめます!!」
→「だめだ、全く成長していない」END

52えいと:2011/11/26(土) 01:37:28 ID:/6E5lQI2
もう飽きてきた。
早く最高と小豆の初々しい一夜を描いてくれ。

53変な人:2011/11/26(土) 20:07:03 ID:Hu9dTmGw
ふと思ったんだけれど
サイコーの修羅場話は、コミックマスターJであれば
毎回の導入部分に過ぎないわけだが

Jさんは、頼めばPCPのアシスタントやってくれたんだろうか?

54アーノルド:2011/11/27(日) 15:52:09 ID:ecqyP8jA
作中ではPCPは名作に値しますからやってくれるんじゃないでしょうか

55アロニロ:2012/02/09(木) 00:07:14 ID:WkiCa5Gc
七峰編辺りからバクマンがこち亀化してる気がしてきました。
浅い知識からの文化レイプとかよく分からんけど良い話っぽい流れで締める所とか。
我ながら失礼すぎるけど「原案協力秋本治」とか書かれてても驚かないかもですね。
しかし真面目な話いしふらい先生をあんな良く分からん形で再登場させる位ならさっさとアニメ化して
アニメ業界の裏側とかを描いた方がまだ読者の興味は引ける気がするんですがマイノリティなのかなあ。
世間一般的にはこのエピソードが得になる人は多いんでしょうか

56えいと:2012/02/09(木) 01:17:46 ID:/6E5lQI2
アンケが取れてるのは確かだね。
正直バクマン。はデスノ程面白くなったんで、次回作に期待する。
小豆と最高のセックスシーンは気になるが。

57あらん:2012/02/09(木) 08:22:35 ID:V61PeEF6
最終話近辺でバクマンSAGA。が…ってどの雑誌なら問題なく載せられるのかなあ
今までジャンプしか見てなかった層に別雑誌をアッピールする戦術に使えそうな気はしますけど

58ゆとりのぽこぺん:2012/02/09(木) 10:32:34 ID:OoizE9kY
バスタードが載ってたのと同じ雑誌ならいけるよ!るよ!

59変な人:2012/02/14(火) 10:58:20 ID:rEHJzxAM
連載してない漫画家はニート
大学に一日も行かなくても大学生は大学生。

当時、何言ってるんだこいつら と正気を疑った発言も、
ガモウ自身がラッキーマン終了後10年近く
「ニート」(当時ニートという言葉はなかったが)時代を過ごして
その自分に大きなトラウマとコンプレックスを抱いているのが理由だとすると
今回のイシフライ描写も、当時のなんだそれ理論の謎も解けますね。

しかし、
女性、学歴、サラリーマン、容姿、収入、ネット、ときて、さらにニートに声優コンプレックス・・・か
本当にコンプレックスの結晶みたいな人なんだなぁ。
こういう人が・・・いや、こういう人だからこそ、デスノートを書き上げられたってことですかね

60アロニロ:2012/02/21(火) 21:30:03 ID:WkiCa5Gc
ネット展開で思ったけど「亜城木夢人はタントの連載を我侭で放り投げた」とか「あずきゅん(笑)のドタキャンに加担した」といった情報が暴露されたら
サイシューはどうするのかなあ、ってのは少し気になった。
タントの件はなんやかんやで集英社側はむしろ得する結果になったとはいえタントのファンもいただろうから「何も悪い事はしていない」とはいえないだろうし
かといってひたすら謝るのも(次回作でヒットして義理は果たしたといえるだけに)変な気もする。
亜豆のドタキャンもあの世界では大して問題になってないから関係者周りには特に迷惑をかけてない事になるんだろうか。
そこら辺指摘されても「二人は何も悪い事はしてない」って皆して堂々と主張するのか、その辺は気になる気もしたり

61TO ◆XksB4AwhxU:2012/02/21(火) 21:48:09 ID:f2Di6sGw
>タント
ありましたね。あの頃のサイシューはファンの為にもタントを止めて
別の作品を書きたかったのだろうか。それともファンに事を考える余裕が無かった、とか。
むしろ作家さん達にとってファンはどうでもいい、という事はないだろうけど
作品を終わらせるのに読者の意見は必要ないとおもってたり。これは100%読者の望む展開に
しなければいけないわけではない、というのと同じですかね。

亜豆のドタキャンもアロニロさんが書いているとおり事件にはなっていないので
しょうから今更むしかえすことはない、とは思うんですけど。
だからそこを指摘されても「悪い事はしてない」と主張して欲しいんですけどね。
むしろ指摘されて「あ、そういえばそうだった」みたいに彼らが思い出して今更悩まれてもこちらが
困りますし。

62TO ◆XksB4AwhxU:2012/03/05(月) 11:27:21 ID:u5/3IKvk
今週の話に感動した人はたくさんいるかもしれない。
2人の純情さに胸を打たれた人がいるかもしれない。









でもきめえええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええwwwwwwww

なんだこれ、すげー気持ち悪いwwwwwwwwwwwwwwww
うひゃあああああああwwwwwwwwwwwwwwww
キメーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwww
バクマンスゲー、スゲーー気持ち悪い。今までそう思わなかったけど
流石にこれはすごい。気持ち悪いwwwwww
トリコの美味そうに見えない、むしろ気持ち悪く見える食材よりも数倍キモイ
きええええええええええええええええええええwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

63:2013/07/13(土) 23:39:26 ID:ki0N0tq6
ねぬひえせ

64日向:2013/07/13(土) 23:42:36 ID:q48Zxe8k
戦線でーーーす^p^

ttp://shts.fool.jp/bbs/?guid=ON  閉鎖はよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

つにぬそり

65日向:2013/07/13(土) 23:46:15 ID:KZB5ts4A
戦線でーーーす^p^

ttp://shts.fool.jp/bbs/?guid=ON  閉鎖はよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ふをとるて

66:2013/07/13(土) 23:46:30 ID:3h4CCWgw
わいせはめ

67:2013/07/13(土) 23:47:23 ID:QbdRlcEE
もぬうまつ

68:2013/07/13(土) 23:49:29 ID:YDRzV.IE
てむねおみ

69日向:2013/07/13(土) 23:51:10 ID:htId41dE
戦線でーーーす^p^

ttp://shts.fool.jp/bbs/?guid=ON  閉鎖はよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あめまけい

70:2013/07/13(土) 23:52:14 ID:2F9tjpVs
まこもらほ

71:2013/07/13(土) 23:52:25 ID:YDRzV.IE
てさきへに

72:2013/07/13(土) 23:52:30 ID:CRkyhKcA
らよさせわ

73:2013/07/13(土) 23:52:40 ID:4DjSe7xU
きりねえな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板