したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

最強の漫画キャラを決めるスレ

1saikyo:2008/10/09(木) 09:16:40 ID:9cIsIVhw
全漫画の中で一番強いと思うキャラはなんだと思う?

18あっちん:2008/10/09(木) 18:43:25 ID:dIzjYmh2
テセラック誰も知らないのかよ!!
くそ〜


以下、悔しいので簡単なテセラックの説明

・人間が知覚できる3次元空間ではなく、高次元の空間に存在する。
・3次元にある物質からの物理攻撃は全て無効化する。
(2次元に存在する者が、3次元にいる人間にダメージを与えられないのと同じ理由)
・逆に、3次元に存在する物質に対して、(例えそれが、3次元空間で最高の強度を保有していたとしても)人間が紙を破く感覚で破壊できる。
・つまり、3次元に描かれているキャラは絶対に勝てない。
・距離という概念が存在しないため、どんなに高速移動しても追いつかれてしまう。


何かまだあったと思うけど、今思い付くのはこれだけです。

19くま:2008/10/09(木) 18:58:04 ID:TQffMOu2
個人的には聖おにいさんのイエスとブッタだと思います
死んでも家に帰るだけだしw

20腹筋義男:2008/10/09(木) 19:45:47 ID:PqictbZc
トレイン=ハートネットと思うんだぜ
万能鈍器の装飾銃(ハーディス)があれば誰でも瞬殺できそう。

21ノラ:2008/10/09(木) 20:22:32 ID:PtRSZnbk
じゃあ天野銀次について

・この世を創世した神の子
・電気ウナギのように、体内で電気を生み出す能力を持つ
・空間を破壊したり、分子レベルで消滅させたりするプラズマを発生させる
・電磁波により、近づくと電子レンジの原理で血液が沸騰する
・「雷帝」状態になれば、どんな致命傷も一瞬で完治
・全てを無に還せる
・全てが無に還っても、銀次は復活できる
・「ありとあらゆるもの」を支配し動かせるアーカイバが干渉不可能(アーカイバの上位世界に存在)
・誕生・絶滅・進化・発展・混沌・要素(恐怖や絶望や希望)・無限に折り重なる偶然
   あらゆる可能性・新たなる生命・新たなる未来を自由に創造できる
・現存する時間さえ無に還して過去から未来の流れを自由に創造できる


無敵にしてラッキーマン能力持ち。
厳密に言えば、同作品の赤屍の方が強いんですが、あれは流石にチートすぎますので……

・全て無に還っても復活
・あらゆる次元、平行世界を移動できる
・赤屍にとってイメージできないことは起こりえない

最早何がなんだか分からないレベルのチートキャラ。

22ぷく:2008/10/09(木) 20:52:03 ID:NVvJ9R56
イメージできないことは起こりえない、ですか
ゴールドエクスぺリエンスレクイエムにすら攻撃出来そうですね。

ラッキーマンとラッキーマン能力持ちがぶつかった場合、どういうことが起こるんでしょうね。
どちらがよりラッキーかを比べる事が出来るのか否か。

23納豆:2008/10/09(木) 20:54:18 ID:FEsXdOp2
ラッキーマンは幸運の星がないと幸運が発揮できなくなるという致命的な欠点があるから同能力者とぶつかると負けるんじゃないかな

24:2008/10/09(木) 21:03:53 ID:AgBiCGLM
制限なしならお話にもならんだろ
バスタードとかえらいことになってるし
せめて人間レベルとかじゃないとアホらしい

25かがみ:2008/10/09(木) 21:11:05 ID:YYS/lIyw
>>18
グレンラガンって次元超越攻撃ができた気がする。

>>21
ゲットバッカーズって最後そんなコトになってたの!?
そんで、ぶっちゃけ面白い?
面白いならちょっと読んでみたいかも。

26エイト:2008/10/09(木) 21:14:09 ID:uL4fJeds
ラッキーマンと聞いて貧乏神の乳子思いだしました。

27ポポイ:2008/10/09(木) 21:14:29 ID:GNAFSjGA
>>18

存じ上げておりますよ。
「度胸星2」、どこかでやって欲しいですね。

28roux:2008/10/09(木) 21:37:03 ID:3ZUpDr4g
>>21
途中から台詞量が半端なく多くなって読むの辞めたんですが
そんなことになってたんやねえ…。

29納豆:2008/10/09(木) 22:55:25 ID:FEsXdOp2
>>28
中盤以降のインフレっぷりとキバヤシ理論はものすごいですよ
序盤は握力200kgSUGEEEEEEとかいってたのが最後はこれですから

30kuro:2008/10/09(木) 23:52:15 ID:6gQwbdr2
ラッキーマンは桃城とかポップとか天候操作能力持ちだと簡単にやられちゃいますね
でも散々言われてることだろうけど、本当にラッキーだったらそんな自体もラッキーで潰せそうな気はするんだ

31あっちん:2008/10/09(木) 23:53:03 ID:dIzjYmh2
>>27
きっと…へうげものの後に連載再開してくれるはず!
今のあの担当さんは期待できる。

32ぷく:2008/10/10(金) 00:29:26 ID:NVvJ9R56
こういう場合のラッキーマンは、最後の幸運の星を背中につけた状態の事を言うのではないですかね。
天候を変えられても問題ないし、戦闘能力も高そうです。

33:2008/10/10(金) 02:17:52 ID:gztQVH1Y
キャラによって相性の問題とかあるので一概に最強ってのは決められないと思うんだけど、
(例・ラッキーマンに天候操作系能力
  ・勇次郎でもフリーザに地球破壊されたら終了)
唯一、浪漫ちゃんにだけは対抗できるキャラがいない気がします

34ノラ:2008/10/10(金) 03:05:47 ID:PtRSZnbk
>>25
面白いというか、「難しい」です。
前半はそこそこ面白いんですが、中盤からキバヤシ超理論が炸裂し始めてわけわからなくなっていきますから
何度も読み直して半分理解できれば良い、と聞いたことがあります。


浪漫ちゃんは超次元キャラだと思われるので、対三次元では無敵だと思われます
超次元キャラ同士だと互角ではないかと。ただ超次元からの攻撃が可能とはいえ全能ではなく、
消滅耐性も無いので超次元の全能キャラ相手だと厳しいんじゃないかと

35見てるだけ:2008/10/10(金) 03:11:28 ID:TQsS0mgg
いや、でも浪漫ちゃんは漫画に対するメタ能力なんだよな。
どんな超次元を操作できても、それは漫画の中の出来事なわけで……
ジャンルが漫画である以上、常に先手を取れる気がする。

そんなこと言ったらギャグキャラが最強になってしまうわけだけど。

36ゆめの:2008/10/10(金) 04:57:13 ID:5nI2zlfY
海藤優

37kuro:2008/10/10(金) 17:52:33 ID:NVUzcEA6
実際、相性もありますけど状況にもよりますからね
例えば超サイヤ人化した悟空とフリーザでは悟空の方が強いことは作中で実証されていますが、
フリーザが先手を取って惑星を消滅させてしまえば悟空も為す術がないわけで

そういう状況によりけりってのは考えずに単純に真っ向勝負した際の強さってことでいいのかな?

38納豆:2008/10/10(金) 19:48:51 ID:FEsXdOp2
>>35
同タイプ能力者の中では浪漫は一番弱いと思いますよ
基本的に浪漫と同タイプの能力者は神とか作者なんで基礎能力の差が大きいですから

39ぷく:2008/10/10(金) 21:10:01 ID:NVvJ9R56
>>38
作者はともかく、神ではマンガの中の出来事なので不利にはならないのでは?

40ロケット商会:2008/10/10(金) 21:46:36 ID:AGSlpnoA
聖☆お兄さんのイエスさん、ブッダさん

41ヴォロン太:2008/10/10(金) 23:07:36 ID:2nFB3kZw
サクラテツに漫画神ハイデガーだか読者氏だかチートな強さのキャラクターがいた気がします
しっかし、メタ的な能力である可能性が高いから対象外かな

42l.l.:2008/10/10(金) 23:18:40 ID:S6tKuXMo
浪漫ちゃんは負けないけど、勝てなさそうです
なんか自分が興味のないことに対してはまったくやる気にならなそうというか

43mno:2008/10/11(土) 05:15:07 ID:7UlVevHA
封神演技に出てきた仙人達は、宇宙創造クラスのメタ能力者揃いなのに
ことごとく西遊記の孫悟空に負けてるんですよねー・・・

44ノラ:2008/10/11(土) 13:17:24 ID:PtRSZnbk
>>39
漫画の中(二次元)に対して外(三次元)から干渉できる、ってのは他の超次元能力者なら誰でもできますよ
次元論ってそーゆーことですから。浪漫ちゃんは「漫画」に限定されているのである意味弱い方です

45TELL:2008/10/11(土) 19:36:07 ID:FFkI2wNo
漫画キャラ同士のバトルでは、戦場の定義によっても強さが変わると思います。
サクラテツや各種メタフィクション物のように世界が多層構造をしていても、

【上位世界(創造主やメタ視点)】←→【通常の漫画キャラが住む世界】←→【下位世界(いわゆる「作中作」のレベル)】

上記すべてを「漫画の中の世界」とみなして戦場扱いするのであれば、
浪漫ちゃんは自分の世界どころか上位世界にも干渉しうる逸材だと思います。
ただし、彼女は自発的にメタ能力を使って話を掻き回す方向に特化しているので、
認識できない形で危害を加えられたら一発でアウトかもしれません。
(とはいえ、同じスケット世界の鬱エピソードとは隔絶しているので、無意識レベルの防御力も高め?)

46ぷく:2008/10/11(土) 21:47:36 ID:NVvJ9R56
>>44
TELLさんが仰られた様に、
その「三次元」も、漫画として描かれている以上は漫画内世界なので、影響を与える事は可能だと言う解釈です。

しかし、この手のキャラは漫画内全体に影響力を持つにもかかわらず、
自分自身も漫画内世界に存在しているために、同様の能力の影響を受けてしまうという欠点も持っていますね。
もしも、これらの能力者同士が戦ったら結末はどうなるのか……

などと言っておきながら私はスケットダンスをあまり読んでいないので、何かとんでもない間違いをしているかもしれません。
その場合は漫画その物に対して干渉可能な能力者全体に対しての事だと受け取っていただきたいです。
サクラテツの読者氏もそういうキャラクターでしたよね。確か。

47ファン:2008/10/12(日) 19:48:28 ID:9cIsIVhw
奪還屋の赤屍さんじゃない?
あの人倒せるキャラいたらファンになるわ

48ファン:2008/10/12(日) 19:51:13 ID:9cIsIVhw
自分でいうのもなんだから
ここは各キャラ強さをまとめてスペックを比較して
強さを決めるって方法がいいと思うけど

49TELL:2008/10/12(日) 23:46:39 ID:FFkI2wNo
>>all
実も蓋も無い話ですみませんが……
強さの序列をきっちり決めようとする場合は、先に「強さ」の定義やランク分けの基準、
戦闘条件その他諸々について、あらかじめ合意を形成しておく(=議論の為のルールを整備する)必要があるんですよね。
ぶっちゃけ、2ch週刊少年漫画板の「強さ議論スレ」みたいな場所でやった方が早いかも?
(自分がこのスレにあんまり書き込んでないのも、その辺が理由です)

50TOLL:2008/10/15(水) 18:14:03 ID:eThhxDa6
つtp://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/1.html
漫画作品議論まとめ
つtp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/12.html
全ジャンル作品議論まとめ

51YAN:2008/10/17(金) 11:46:48 ID:GuYBvqUo
>>50 :TOLLさん
ゲットバッカーズは初期しか読んでないので、主人公=邪眼(回数制限りの幻覚)
相棒=電気使い、赤屍=メス使いくらいの認識だったんですが、なんだこのチート
設定は…。インフレってレベルじゃないですね

52ああ:2008/10/17(金) 15:36:10 ID:/U.Prg7c
もう、ついてけない・・

53コルト:2008/10/18(土) 05:09:39 ID:QqEwd1bQ
最強は江田島平八では無いでしょうか?
いかなる能力も
歴史改ざん→源流は中国→拳法として使われている→江田島&桃は習得済みもしくは、上位能力を使える
赤屍さんの能力がどんなにスゴくても中国拳法の中にあると思うんだ。
殴りあいにも強いし。

54オレォ:2008/10/18(土) 13:02:52 ID:5prHzzS6
最強は江田島平八(笑)
中国拳法の内にある(笑)

イメージだけの主観的最強議論はねぇ(苦笑)
50のまとめサイトにあるようなランキングのように客観的に見れないのかしらん

55あは:2008/10/18(土) 13:56:21 ID:lcxJwLUE
話し変わるけど
バロンコングとピクルはどっちが強いと思いますか?

56コルト:2008/10/18(土) 14:56:49 ID:QqEwd1bQ
>>54
漫画はイメージが大事。
○○なら、それでも○○なら、て妄想させてくれるキャラこそ最強だよ。
いくら、客観的にみても絶対主観はまざるし。
勇次郎の『世界最強の生物』だって能力ちゃ能力だよ。だって強さのランクで自動的に勇次郎の下に入るんだぜ?
無力なはずの赤ん坊の時からなんだからもうこれも能力ちゃ能力だろ。
江田島を含めた男塾メンバーの能力は『歴史を改ざんして、中国拳法にする』だと思うんだ。
でも一番は『江田島に小難しい能力が効く気がしない』かな。

57ウハウハマラ:2008/10/18(土) 15:01:58 ID:Kj3UsUKw
男塾内で
『歴史を改ざんして、中国拳法にする』
『江田島に小難しい能力が効く気がしない』
これが設定や描写としてあればね?
薄弱な根拠すら無い妄想で最強決めようとか
馬鹿なの?死ぬの?

つうか>>49

58コルト:2008/10/18(土) 15:43:57 ID:CbjYq24g
>>57
別にはっきり描写されてる訳じゃないよ。
ごめん、ごめん。
言いたいのは『妄想の余地が残るキャラが強い』てだけだ。

⊃民明書房
平然と偽歴史と、中国化。ゴルフやらなんやらでやってたんだから、いくらでもやんだろ。

⊃宇宙遊泳
理由無く宇宙で泳げて、大気圏も突破したんだから江田島を殺す方法なんてねーだろ。

根拠は薄いし、妄想だけど、民明書房と雷電はもはや能力だと思うんだ。
特に民明書房は。

59ウハウハマラ:2008/10/18(土) 15:52:40 ID:Kj3UsUKw
>理由無く宇宙で泳げて、大気圏も突破したんだから江田島を殺す方法なんてねーだろ。
何でそれだけで殺せないと思うのか意味が分からない

>平然と偽歴史と、中国化。ゴルフやらなんやらでやってたんだから、いくらでもやんだろ。
意味がry


………ああそーかそーか、ごめんごめん、俺勘違いしてた
君は最強スレのルールを全く理解してないのね

>『妄想の余地が残るキャラが強い』
なんて赤面物な発言かますのを見てようやく分かった

60コルト:2008/10/18(土) 15:58:56 ID:jovv8IO6
え?このスレにルールなんていつできたの?

61ウハウハマラ:2008/10/18(土) 16:08:29 ID:Kj3UsUKw
>>50の最強スレリンクが貼られた後のレスなので
最強スレルールを理解していると思ってました

62コルト:2008/10/18(土) 16:17:48 ID:BKv7IPNY
>>61
それは2ちゃんのルールであって、それを住人が倣う必要があるんですか?
それなら江田島は撤回するし、謝るけども。
テニスVS最強キャラとかの延長で、いかに妄想するかを楽しむような所だと思ってた…。

63ウハウハマラ:2008/10/18(土) 16:23:44 ID:Kj3UsUKw
ルールを厳格に設定せずに、妄想だけで最強キャラを決めよう
って、それの何が楽しいのか真剣に不思議でしょうがない

64Y:2008/10/18(土) 16:39:09 ID:xlbIPYMg
とりあえずスレのルールを決める前に
「攻撃的な物言いはせぬように」
という板のルールを守るべきだと思いました。

65コルト:2008/10/18(土) 16:41:52 ID:dfaEPd0g
それを楽しむのが、テニスの王子様VS最強キャラでこのスレだと思ってた。
違うんだったらあのラジオが何故、楽しめたのか不思議でしょうがない。

66コルト:2008/10/18(土) 16:43:13 ID:KdD.FFt2
>>64
ごめんなさい、かがみたん!言葉が乱暴だった。

67ウハウハマラ:2008/10/18(土) 16:47:17 ID:Kj3UsUKw
>違うんだったらあのラジオが何故、楽しめたのか不思議でしょうがない
貴方がラジオを楽しむとこのスレも妄想だけで楽しくなるんすか?
正直意味が分からないんですけど

ってか、ラジオって何すか?

>>64
ごめんなさいかがみさん

68キラービー蜂尾:2008/10/18(土) 16:59:47 ID:rv5AecHM
最初に「これこれこういうルールで」ってスレを別に立てればいいんじゃないかと思うよ。
まあ乱立しても事だけど。

69コルト:2008/10/18(土) 17:02:05 ID:C5RsQXG2
ごめんなさい。お互いに前提が違ってたみたいですね。
うんと、跡部、手塚、越前VS他のジャンプキャラてゲームをかがみさんがゲームキーパーでやってて、それをネットラジオで実況してたんです。
バーン様が手塚に殺されたり、ミザリーがナレーションで殺されたり、てんじょういん様がエロイ目にあったり、ばかひこくんがゴールドセイントになったり。
詳しくは過去ログを。
私はこのスレがそれの延長だと思ってたんですよ。
それはゲームキーパーの解釈一つで強さが変わります。しかし、理不尽ではありましたが楽しかったで。そるを楽しむ場かなと。

70YAN:2008/10/18(土) 18:24:09 ID:GuYBvqUo
いやまぁ、2chの最強スレルールは確かに良くできてるけど、それに完璧に
準拠するなら、あえてこのスレ、この掲示板でやる必要もないしねぇ。

ただ単に自分理論で「このキャラが一番強いよ!」とかワイワイ言い合って
楽しむくらいで十分じゃないのかな。この掲示板的には、多少強引な、ネタ
っぽい解釈のほうがあってると思うし、そういう意味では>>53:コルトさん
の書き込みはOKだと思います。

個人的には、このスレを通じて色んな漫画のキャラを知ることが出来たり、
自分の知ってるキャラが出てくるのを喜んだりするのも楽しみのうちですね。

71薬子:2008/10/18(土) 18:29:26 ID:02I3LNP.
このサイトじゃそこそこ古株なコルトさんが、
ジャンプオールスターのラジオゲームを知らなかったり
かがみたんがわからないようなぽっと出に責められてるのが
非常にシュールだと思いました

72かがみ ◆NsGJ9t.qAY:2008/10/19(日) 00:32:11 ID:g/FSi7DY
よく分からんが、>>53は面白かったよ。

73ルール:2008/10/19(日) 06:32:16 ID:9cIsIVhw
ルールはこれでどう?

戦う条件
・性格は考慮しない
・事前干渉なし
・助っ人なし
・お互い相手についての予備知識無し
・会場は各キャラが居た世界とは違う世界
・舞台は無限に拡がっている空間でどんな攻撃でも壊れない所
・戦闘開始はお互いそこに着いた時点
・開始距離は30m
・勝敗条件は戦闘不能

74ルール:2008/10/19(日) 11:55:40 ID:9cIsIVhw
そんな感じで

75ヌガー:2008/10/19(日) 13:37:33 ID:mUvLTAwc
トーナメントやるんですか?

76あっちん:2008/10/19(日) 13:57:26 ID:dIzjYmh2
え?判定できる人いなくないですか?

77矢塚和也:2008/10/19(日) 14:30:01 ID:T7F.Vsb6
こういうのの方がいいんじゃないですか?

・性格などは都合が良いように考慮しまくる
・事前干渉なども都合が良いように勝手に解釈する
・助っ人等は基本的には無しだがまあ別に呼んでもいい
・相手についての予備知識は「こいつは物知りキャラだから敵の能力だって知ってるぜ」とかそれなりに説得力があれば都合よく情報を知っててもいい
・会場は自分に都合がいいように決める
・戦闘開始も自分に都合がいいように決める
・開始距離も自分に都合がいいように決める
・戦闘形式はそれぞれのキャラを推す人がお互いに
「どう考えても俺のキャラ最強www」
「はあwwお前のキャラなんて海に引きずり込んだら一撃やんww」
「海に引きずり込まれなきゃいいんじゃんww蝙蝠になって空飛べるし空中から一方的に攻撃可能www」
「蝙蝠wとかww俺のキャラのショルダーキャノンで一撃やしwwwww」
みたいな低レベルないたちごっこ的な論争をどっちかが飽きるまで続ける
・明確な勝敗は各々の心の中にしまっておく
・明確な順位づけも各々の心の中にしまっておく

78ポポイ:2008/10/19(日) 15:15:41 ID:GNAFSjGA
まあ要するに、竜が最強ですよ。

koware.hp.infoseek.co.jp/jyu-goya/comic/ryu.htm

79矢塚屑也:2008/10/20(月) 16:48:18 ID:Kj3UsUKw
>>77
荒らし乙
千回皆に土下座してから首を吊って死んでください

80キャラ:2008/10/20(月) 19:38:13 ID:9cIsIVhw
まず最強候補の漫画キャラをまとめないと

81かがみ ◆NsGJ9t.qAY:2008/10/20(月) 21:01:49 ID:vXiVjOqU
まあ、ぶっちゃけ範馬勇次郎が最強でしょ。
地球壊れたら勇次郎死ぬって人いるけど、そんなん納得できないもん。
地球壊れたって勇次郎死なないし、そもそも勇次郎いるのに地球壊れないし。
フリーザもバーン様も勇次郎のパンチ受けて死なないわけがないし、ミザリィだって
勇次郎に力ずくで犯されて惚れるだけだろ。ただ、抜作先生は殺せないかもしれない。

で、どっちのルールでやるの? 
個人的には>>77だけど、スレ立て主の>>73案でもおk

82ぷく:2008/10/20(月) 21:22:49 ID:wl8BFJTM
でも、最近ではバキ世界のインフレも進んできて、ピクルに力負けしたりしてますからね
まあ、相手も塩漬けに水かけたら蘇った、なんて言うギャグ漫画のような存在だからアレですけど。

83ヌガー:2008/10/20(月) 21:55:36 ID:W3y1DdLQ
じゃあ勝ち抜き形式でやろうぜ

まずは竜VS範馬勇次郎からね。

判定;竜の地球を砕く前に勇次郎にやられるから勇次郎の勝ち

俺は対抗馬としてアラレちゃんを推すね。
ロボットだから死なないし、地球割りだけでなく遠距離攻撃のんちゃ砲とかもあるし
もしやられてもタイム君で過去に戻ってやりなおせばいいからね

まぁ、判定は次の人に任せます

84ゆうじ:2008/10/20(月) 22:54:02 ID:XlatKejI
こんばんは。

85あっちん:2008/10/20(月) 23:09:17 ID:NPcFDM4I
範馬勇次郎vsアラレちゃんかぁ

判定:何かいろいろ考えるの面倒だから勇次郎の勝ちでいいや

うん、たしかタイム君って1年単位でしか戻れないから、アラレちゃん勝負のこと忘れちゃうと思うんだ。


じゃ、対抗馬ね
AKIRAに出てくる鉄雄(41号)
月くらいなら破壊できるし、ビームなども吸収してしまう
一睨みで、人間は爆発しちまうぜ。
さらに重力をも操れる。つまり何でもありな存在だぜ!!

86幻獣ハンター:2008/10/20(月) 23:50:22 ID:cGb37dz6
アラレちゃんは意外と燃費悪いので、んちゃ砲他各種あいさつ砲も数発避ければ
すぐに活動停止に追い込める。体当たりも消力か合気でいなせそうだしな。

あと勇次郎なら鉄雄の睨みぐらいは堪えられそうだ。
重力も勇次郎のぐにゃあ〜で消力。
んで、色々やってるうちに鉄雄暴走、自滅。勇次郎の勝ち。

対抗馬?じゃあバオー。

87ロケット商会:2008/10/21(火) 00:29:50 ID:qgMhBou2
バオーが勇二郎に勝てるとはとても思えないし、
なんだかハンターさんも心の底から勝てるとは
思っていないのではないかと思いました。

判定:勇二郎の勝ち

じゃあ、対抗馬は「アカギ」ということで。

88ポポイ:2008/10/21(火) 01:55:04 ID:GNAFSjGA
翔丸はどうスか、翔丸。

誰が相手だって、しまいにはカッターで顔切って、翔丸組入りですよ。

89ポポイ:2008/10/21(火) 02:02:47 ID:GNAFSjGA
アカギ対勇次郎につきましては、まず、腕力勝負では、赤木が勝てるとは思えませんし。
博打でも、赤木は、場合によっては、「満足して負ける」ってのが似合いそうなキャラクターなんですよ。
更には勇次郎さん、鷲津以上の豪運って気がしますし。
ですので、勇次郎さんの勝ち。

90ビスケット・織部:2008/10/21(火) 02:21:56 ID:myBnaEU2
なんか ”最強の範馬勇次郎を証明するスレ”になってますねw

でも甲賀弦之介には勝てない。
彼の瞳術によって勇次郎自身が勇次郎を殺すことになるのだから。

91幻獣ハンター:2008/10/21(火) 09:02:00 ID:TXMWWC2o
>>90
勇次郎はああ見えて小器用だからなあ。
「所詮お遊びだぜ、瞳術なんてものはよう」とか言いながら軽く捌きそう。

「勇次郎が!朧の瞳術を使ってるっっ!」

92かがみ ◆NsGJ9t.qAY:2008/10/21(火) 09:39:02 ID:PweiidIo
いや、というか、瞳術は目をつむってれば効かないわけで、勇次郎なら目をつむって
忍者を殺すことなんかお茶の子さいさいじゃないかな。
翔丸は操作系能力者としてはかなり優秀だけど、そもそもカッターの刃が勇次郎に
傷をつけられるとは思えないので無理だと思う。

結論:勇次郎の勝ち

93あっちん:2008/10/21(火) 10:22:23 ID:dIzjYmh2
ARMSのジャバウォックには勝てまい。
あの反物質の生成は卑怯の一言。

94あたたたた:2008/10/21(火) 11:10:47 ID:stitVKi2
作者が強い、という意見が若干出ていましたので
最強はしまぶーではないでしょうか?

作者そのものですから、何をするのも自由、フリーダム、リバティィィィィ

95アッー:2008/10/21(火) 15:41:35 ID:Kj3UsUKw
【名前】範馬勇次郎
【属性】地上最強の生物
【大きさ】推定190cm120kg以上
【攻撃力】・厚さ数十cmの金属の扉を叩き壊す。
      突きでコンクリの地面に10m程の亀裂を入れる。
      軽い回し蹴りで地下闘技場の頑強なコンクリートの廊下が
      切断されてずれる。
    2200t以上の超規格外巨象を一方的にボコる。
【防御力】・数百m級の崖に身を転がしてもノーダメージ。
  分厚いコンクリの壁に3m程のクレーターを作り、
5m程の亀裂を入れる郭海皇の打撃数十発にも余裕で耐える。
【素早さ】モーションを起こしてからヒットするまで0.11秒未満の
     アライJrのパンチを余裕で見切ってグローブを引きちぎる。
     2階から落ちたボッシュを1秒以内に1階に下りて
     尚且つ外に出てキャチ。
     背後から発射された9mm拳銃弾(約380 m/s)を月面宙返りで
     余裕で回避する刃牙より速い反応。間合いは恐らく20〜30m。
     これは1人じゃなくて頭上や四方八方からの発砲。
【特殊能力】闘気が地球を一周する
【長所】作中最強
【短所】なんだけどテンプレでは中堅

96かがみ ◆NsGJ9t.qAY:2008/10/21(火) 16:01:14 ID:PweiidIo
>>95
ID:Kj3UsUKwさんはハンドルを固定してくれるとうれしいです。

97くま:2008/10/21(火) 16:41:45 ID:0t6J9D72
時間超人なら勇次郎が生まれる前に母親殺してかつる!

98あは:2008/10/21(火) 16:59:16 ID:/qqocjE2
だからバロンゴングは?

99ポポイ:2008/10/21(火) 19:38:53 ID:GNAFSjGA
さすがのフラッシュ・ジャッジメントも、
ありとあらゆる武術に精通する勇次郎さんですから、
回し受けで弾いてしまうと思われます。

100ポポイ:2008/10/21(火) 19:40:01 ID:GNAFSjGA
>>97

たとえ卵子の段階でも勇次郎さんは最強に決まってます

101基地本:2008/10/21(火) 20:11:41 ID:Sjp0BVGk
>>98
反応差からバロンの先出しフラッシュジャッジメントで勇次郎の負けかな
理論上物質なら分子単位で破壊できるから防御できないし
ジャッジメントの弾速に勇次郎は反応できない

102タロス:2008/10/21(火) 21:04:15 ID:.UVPgLUo
>>101

勇次郎とツナに先出しは通じないと思う。

103ポポイ:2008/10/21(火) 22:24:12 ID:GNAFSjGA
銃弾と砲弾が無数に飛び交い
地雷の脅威も有る戦場を、
勇次郎さんは徒手で生き延びていますからね。

104基地本:2008/10/21(火) 23:06:07 ID:Sjp0BVGk
>>102
>【考察をする際に】
>1・体の大きさから開始距離を把握。お互いの技の射程を考える。
>2・素早さ欄の反応が高いと思われる方が先手。(技の発動時間、攻撃速度の検討)
>※反応速度の目安表を参照
>・星間移動など長距離飛行が物凄い速くても反応が普通のキャラは
> 動く前に攻撃を食らってしまうので要注意。
>・両者共に反応が分からない場合は移動速度で比較。
>3・攻撃が当たるか当たらないか検討。
>4・当たった場合に効くか効かないかを検討。

まとめサイトのこれ参照すると、勇次郎じゃ防御も素早さも足りんのですけど

>>103
>注:兵器に関する「回避」は全て発射後に回避(防御)行動を起こした場合であり、
>  銃口や相手の目線などで先読みで回避した場合はこれに含まれません。
>  また、引き金を引く前に狙いを付けさせないように素早く動き回った場合なども含まず。
まとめサイトのry
ベトナム時代の勇次郎の回避はルールに違反してるんですよねこれが
間違っている部分や信者の妄想を抜いたのが>>95

105ネリマ:2008/10/21(火) 23:19:11 ID:LbECn1Xg
カブトボーグ方式にすればいいじゃないですか
相手を上回る熱いヘリクツを言ったほうが勝ち

「○○は××だから・・・最強だぁーーー!」
「クッ・・・××には敵わないぜ・・・!」
みたいな感じで

106愛忍者:2008/10/21(火) 23:42:24 ID:4BseE2w6
 何がどうあろうと勇次郎を最強と言い張るスレにすればいいと思うんだ。

107コルト:2008/10/21(火) 23:58:06 ID:QqEwd1bQ
見てない間に、なんか楽しそうな事になってる(笑)

>>104
そう考えると勇次郎とヤムチャて対極にいますね。
ヤムチャて勇次郎より強いはずなのに、勝てる気がしないもん。
ヤムチャ、ヒツガヤ、ヒリュー君は美味しいよな…。

108ゆめの:2008/10/22(水) 00:15:56 ID:5nI2zlfY
自分の中で勇次郎は、黄金聖闘士の中堅くらいですかね。
蟹座とか牡牛座とかには圧勝できるけど、
アイオリアとかカミュとかとは互角。
乙女座のシャカには瞬殺されるポジションです。

109かがみ ◆NsGJ9t.qAY:2008/10/22(水) 00:22:41 ID:PweiidIo
ちょwwww
じゃあ、アルデバランはカミュに瞬殺かww
どれだけ扱い悪いんだ、牛w

110納豆:2008/10/22(水) 01:29:37 ID:FEsXdOp2
正直カミュとミロは見かけがカッコイイだけで実力自体は雑魚だから牛蟹に勝てるとは思えんけどね
蟹とか光速の即死攻撃を放てる超強キャラなんだけどな

111ノノック:2008/10/22(水) 01:38:34 ID:us62aMRk
だがちょっと思い出してほしい。
網と麻酔銃があれば、勇次郎が無力化できたということを…。
そういえば江田島平八も麻酔銃で無力化されてましたね。
ゴルゴに麻酔銃持たせればひょっとして…?

112コルト:2008/10/22(水) 01:46:56 ID:QqEwd1bQ
>>111
つまりコナンが最強!?

113デコイ@かがみ ◆NsGJ9t.qAY:2008/10/22(水) 15:59:23 ID:9FpXVHfU
コナンと金田一一は近づいてくるだけで、ばたばた周りが死にそうだから強いかもしれない。

114イル:2008/10/22(水) 16:08:05 ID:EfM4V9rw
最強とは圧倒的な強さ? 強運? 
いや、絶対に死なないことが最強の条件だとしたらどうだろう?

つまり最強はスーパースターマンなんだ!

115光線銃:2008/10/22(水) 16:22:18 ID:CYgaFnwQ
ギャグ補正なしで不死身の村雨健二が最強ということですね

116イル:2008/10/22(水) 16:39:50 ID:EfM4V9rw
とりあえず最強の条件に不死身か無敵属性を付加して欲しいです。

いずれ敗れてしまう耐久力ではちょっと激戦に耐えれるとは思えないので。
タイマン最強とするか、バトルロイヤル最強とするか、全ての要素にするか(多分これでしょうけど)
で変わってしまいますので。

そんなわけで最強の底辺としてスーパースターマンを置いておきます(オイ

117矢塚和也:2008/10/22(水) 22:35:20 ID:T7F.Vsb6
不死身であることが最強の条件であるなら
当然不死身探偵オルロックも最強クラスですね

あとワッハマンとか宇宙家族カールビンソンのおとうさんとか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板