したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【攻略・雑談】 ポケット★ソーサリーPart0005 【購入者様用】

1自動生成スレッド★:2022/10/18(火) 14:07:57
ルールを守って楽しくお話しましょう。

ポケット★ソーサリー攻略Wiki
https://pocketsorcery.game-info.wiki/
(wikiはスレッドのお客様方が運営されているものです)

【過去スレッド】
1スレ目(340レス)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/145/1480034240/

2スレ目(2681レス)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/145/1480660608/

3スレ目(1073レス)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/145/1484642065/

4スレ目(1000レス)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/145/1655133602/


こちらはゲームを購入されたお客様同士が楽しく
情報交換やおしゃべりされることを目的とした攻略・雑談掲示板です。

ゲームに関する雑談、謎解き、相談、攻略情報共有、独り言、育成自慢、ネタバレ………。
そういったものにご利用くださいませ。

【最初に必ずお読みください】
この掲示板はお客様同士が楽しまれることを目的とした場所です。
乱暴な口調で書いたり、
他のお客様が不快にさせたりしないで
お客様同士で楽しく使ってくださいね。

掲示板ローカルルール
http://aria-corporation.sakura.ne.jp/a_board_reed.htm

778名無しのお客様@アリコレ:2023/05/13(土) 01:44:56
罠解除は失敗すること前提でスライム5匹にして
ロックエッチで罠鑑定し、安全な箱だけ開けたらいいじゃないか

779名無しのお客様@アリコレ:2023/05/13(土) 18:45:08
スライム5体編成だと罠もゆうしゃ一人だけがデメリットを受ける可能性があるものも多いな
シーフ抜きでもロックエッチで強引に開ける、以外といけるかも?
ぼうすいコート装備が済んでいればアンモニアスプラッシュもおしっこ塗れにされるだけで、
メディックいるならナーシングでふきとればいい

780名無しのお客様@アリコレ:2023/05/14(日) 04:59:13
バードが話題になっているようなので便乗で聞きたいのですが、バードから戦士系への転職はどう思われますか?
金のピアノ、バンジョーが引き継げるので攻撃力が高く、これで使える無料クエストもINT関係ないので強そうと思うのですが、先輩方はどう思いますか?

781名無しのお客様@アリコレ:2023/05/14(日) 12:25:43
クエストの上昇値もMATK関係無かったっけ?

782名無しのお客様@アリコレ:2023/05/14(日) 14:39:43
クエストはわからんけど・・・
>>780であげられた利点以外でも
コーラスも沈黙耐性で有用
シーフ能力(小)も罠会議に参加させるだけでも有用
戦士でDEXあげるならサブの解除要員としては有用
眠りの笛やら沈黙のコルネットを装備せずにアイテム欄から使うなら戦士のDEXあれば有用
メイジのスペルポイントも補助に絞って取るなら有用

かなりいい転職なんじゃなかろうか?

783名無しのお客様@アリコレ:2023/05/14(日) 21:29:38
転職元バードは腐る能力がないので総合能力高そうだ

784名無しのお客様@アリコレ:2023/05/15(月) 19:42:39
モンクとかニンジャもそうなんだけど
全部のメリット活かそうとすると却って中途半端なキャラになりがちな点があるかも
全能力カンストとかはできないからねえ…

ただバード(ニンジャも)は色々出来る代わりに基礎スペックが低いのが問題点なのが
ver2仕様の転職だと装備も引き継げるから基礎スペック高い奴に転職するだけでも有利になる

モンクは基礎スペックは高いけど逆に装備品の選択肢が少ないからver2仕様の転職で装備品増やすとさらに強くなる
HP補正トップだからそこから耐性固めたり装備品でHPあげたりすると中々落ちない

785名無しのお客様@アリコレ:2023/05/16(火) 03:39:13
新職業「きぞく」とな?
エディター強化はいいね

786名無しのお客様@アリコレ:2023/05/16(火) 19:50:50
仮にバードから戦士職(サムライ除く)にした場合スペルポイント25になるわけだけど、その25ポイントでも結構便利よね

個人的には〜ショット レベル1(使わないので何でもいい)
スリープ 5まで上げてウィントの前提にした後、余ったスペルポイント全部つぎ込む、確か8になった筈
マピック1
ウィントレベル10
ルーナレベル5

てな感じにする(考察元は自分のサムライからアーチャーに転職したver1での運用)
ウィント・ルーナ専門要員がいると他のメイジ魔法習得要因がそっちに前提分以外は振らなくていいから結構便利

上のサムライ→アーチャーな子は他にダンサーの常駐魔法5個レベル10持たせてウィントと常駐魔法5個+ルーナ数回分程度のMP分INTと
高いAGI、DEXで育ててゆうしゃのひかりでMP回復したあとはせいげんかいじょのダブルリザルトアーティラリーだったなあ

787名無しのお客様@アリコレ:2023/05/17(水) 01:42:09
>>786
スペルポイント25でルーナ役かあ
いいな

788名無しのお客様@アリコレ:2023/05/17(水) 19:35:34
・ねむりのふえ、ちんもくのコルネット、きょうこうのせんりつはINTよりDEXの方が重要
・楽器の消費MP0の特性は最大MPの低い戦士職の方が恩恵がある
・耐久力の高い戦士職の方が、コーラス使いたいのに行動不能という場面が少ない
・攻撃魔法は使い物にならないが、スリープ、ウイント、ルーナ辺りの補助魔法を任せることはできる。もしくはマジックカウンター持ちの戦士になれる
・戦士職にコーラス役を任せられれば、魔法職の転職元をダブルスペル持ちのビショップやSP50貰える純魔職にできる

バード→戦士職のメリットはこんなところ?
悪くないどころか、魔法職を転職先にするよりシナジーあるかもね

789名無しのお客様@アリコレ:2023/05/17(水) 19:49:56
でも魔法職が自力で沈黙解除できるのはそれはそれで純戦士と組ませやすいから便利よ
たとえばアーチャーからファイター(もしくはその逆)ならダブルリザルトとパワーアタックを併用きるけど
バードを戦士系に転職させると攻撃系のアビリティが一つ減るという事でもある

メリットもデメリットもあるから本当に悩むゲームだ…

790名無しのお客様@アリコレ:2023/05/17(水) 22:33:49
788と789の意見をみると特化キャラを作るために
いわゆる雑用係・便利屋・総合能力高めキャラを
パーティー内の誰におしつけるのかというところだろうかw

791名無しのお客様@アリコレ:2023/05/17(水) 22:51:15
アビリティほんと悩むよな
2回行動できるダブルリザルトとダブルスペルがやはり突出して強い
しかしパーティーに1人はコーラス持ち欲しいし、アクセラレータやチャクラなんかもあると便利
2回行動アビリティにせいげんかいじょやらにんじゅつやらを組み合わせて火力特化も捨てがたい
他にも癖は強いけどお膳立てしてあげると猛威を振るうアビリティもたくさんあるし、パーティー構成考えるだけでボリュームある

792名無しのお客様@アリコレ:2023/05/17(水) 23:33:32
悩み甲斐があるくらいにほどよく難易度があるのが好ましい
これで敵がザコばっかのヌルゲーだと悩む意味ないもんな

793名無しのお客様@アリコレ:2023/05/17(水) 23:43:14
ダンサー→マジカルでダンサー魔法の常駐魔法7種全て+ウィントレベル10、メディシンガードレベル10、ライトレベル10(あと召喚魔法ツチノコ)

みたいにとりあえずコイツを入れる事を前提にすれば他のキャラの常駐魔法は全て切れる、みたいなやつを作ると
育成面でも余裕がでたりするよ
闘技場だと常駐魔法かけなおしがめんどいからコイツだけ外す、みたいのもできる

ちなこれはver2でドラギアでVIT特化の残りはDEXとINT、みたいな感じで実際に作った
マジカルソードかひなのムチもたせて基本は弱めの通常攻撃、DEXのおかげで宝箱開けもそれなりには頼れる、
難敵は1グループだけ先制ブレスで壊滅みたいな真似ができて中々使い勝手がいいが
火力をブレスに頼る関係上宿屋に戻る頻度かドラギアの種族特性発動お祈りが多めになる

常駐魔法かけなおしを手間と感じるならエスパーでMP回復能力上げて防御するほうがいいかもね

794名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 00:26:10
>>793
こういうパーティー構成の考え方いいよな
wikiにいれてほしいくらいだが、しかし、どこにいれるといいんだろうかね
パーティー作成例か、キャラ作成例みたいな別ページを作るのか

795名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 00:39:13
ver2の新種族5つ実装はバランス上すげえうまい追加だと思うわ
単純に選択が増えて新しい可能性を考えられるようになったのが面白いし
ドラギアやせいじょの実装は特定の職の絶対加入性を下げてるから、前よりも柔軟なパーティー構成ができるようになった

欲を言えばせいじょは、バージョンアップスレにあるスクエアやヒールオールも実装されるとなおよさそうだが・・・

796名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 01:47:04
>>794
前半のダンサー→マジカルの話はダンサーページの転職先欄が適切だと思うけど、種族ステ振り装備の組み合わせの話までいくと職業ページは微妙なとこよな
パーティー作成例ページだと他5人も書かないとだし
キャラ作成例ページ新しく作って投稿してもらうのはいいかもね

797名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 07:49:57
ダンサーマジカルはver1で大変お世話になった
ver2は重装備化の敷居が下がったからもっといいのあるかも

798名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 12:50:13
進化なしに1人で常駐全部揃えるのはダンサーマジカルじゃないとできないんじゃないかな
他のメンバーで足らない分補うならいくらでも手はあるけど、1人に任せると面倒少ないってコンセプトが崩れるし
唯一性ある組み合わせ

799名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 16:27:37
バードの転職先を質問した者です
皆様ありがとうございます
左手はバンジョーにしたいので右手だけで戦える職で考えたのでサムライにしました

800名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 18:05:38
ダンサーマジカルな常駐魔法魔法全てはあいけんでVIT高めにして壁役兼いのちあつめる君変わりにするのもよさそう

ドラギアよりなが〜くダンジョンに潜ってられる筈

801名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 18:23:30
>>798
メディック・ダンサー・メイジ・プリーストの4系列魔法にそれぞれ専用の常駐魔法があるから
転職を使っても4系統覚えられるのはマジカルのみだね
メイジのウィント・プリーストのライトを覚えるだけならマスター進化のスペルポイント20だけでも足りるから
マスター進化ありならダンサー→マスターモンクとかモンク→マスターアーチャーでプラチナ防具まではいけるな
これはこれでマジカルより優れている部分もある

せっかくレベル10の常駐魔法揃えるからハイ進化でレベル11の常駐魔法を!というならハイマジカルか、
ハイ進化を複数メンバーでわけるとかになるかなあ

802名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 18:48:17
常駐魔法はサムライみたいなバリバリ戦闘力得意な奴らに片手間で取らせた方がパーティーとしては絶対強くはなるけど、1人にまとめて取って貰えばかける時楽だったり他メンバーの構成考えやすくなったりでいいよな
思考リソース割かなくて済むのは大事
勿論分散させて取るのもいいし、好み出していけるのゲームとして素晴らしい

803名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 21:05:23
ボス戦でレアドロップ狙うなら闘技場+ボス戦専門要員にダンサー経験のある常駐魔法はドロップレベル11だけ習得した奴を作ってもよさそう
ゲームクリアできるようなころになるとまかいとっきゅうとか魔王の犬とかNPCつれていかなくても他の仲間が倒しちゃうことが多い…

ダンサー→ビショップでAGI切った育成にして後手・先手切り替えできるようにすれば実践でも多少は使えるかな?

804名無しのお客様@アリコレ:2023/05/19(金) 02:20:36
効率のいいパーティーも面白いけど、付属のランダムパーティー生成のやつおもろい

805名無しのお客様@アリコレ:2023/05/19(金) 13:32:23
ランダムパーティーのあいけんに振り回される感じ好きだよ

806名無しのお客様@アリコレ:2023/05/19(金) 23:14:29
進化は面白いんだけどタイミング的にほとんどゲーム終わりだから活躍の機会少ないのが惜しいな
パーティー構成考える時はない前提にしちゃう
何かの間違いで11〜15F追加アプデとかないかな

807名無しのお客様@アリコレ:2023/05/19(金) 23:21:51
黄金のチーズ使わずに裏ボス倒すターンを削るのがゲーム内容的に用意されている最後のやりこみかな?
ヒトシコの実と同じ元ネタだとしたらやりこんでも特にメリットがないのも元ネタと同じなんだろうか…?

アイテムコンプの方が辛いという人も多そう

808名無しのお客様@アリコレ:2023/05/20(土) 04:48:31
>>807
50キャラ完全育成とか

809名無しのお客様@アリコレ:2023/05/20(土) 15:03:37
・ブルーマンとドラギアに氷耐性を上げる種族装備(ロボットのアースせんみたいなやつ)を追加
・種族がブルーマンなら職業問わずに○○の斧が装備可能になる
・メタル化装甲にぼうすいコートのようなおしっこ耐性を追加

スレで出てた修正案、この辺りは実現難しくなさそうだしよさそう

810名無しのお客様@アリコレ:2023/05/20(土) 17:10:52
>>809
おしっこかけられてダメになるメタル(金属)というのもそれはそれでイメージ通りな気もする

現状でおしっこなくてもリクレアフィールドだのブレスだので即ピチュンなステータスだし
スノーホワイト使ったりおしっこぶっかけてくる5階・10階ボスはそれらも使ってくるから
おしっこで即死しなくなるメタルになっても案外に使用感はかわらないのかもしれない

811名無しのお客様@アリコレ:2023/05/20(土) 20:04:20
新実装するものって何が簡単で何か難しいんだろう?
攻撃力の変更くらいなら簡単そうなイメージはあるけど

812名無しのお客様@アリコレ:2023/05/20(土) 20:51:47
ツクールをほんのちょこっと触った人から言えば、既存のものを変更するのは数字を弄るだけだから簡単といえば簡単

ただし数値を弄った結果、例えばイベントバトルでボコボコにされている筈が数字見てるとピンピンしてるようになったりはする
武器の攻撃力一つでも、例えば上で話題になったプラチナの杖みたく妙に強いとか弱いとかそういうものになったりする
まずそこらへんの調整がめんどい

新しく何かを追加するのはもっとめんどいかな
参照する変数とかも弄ったりとか、マップならちゃんとそこに繋がったり出られるようにしたりとか…

プリンセスプレイ2とかはとりあえずその手のイベントを追加しようとしたら追加しやすいようにしてあるんだと思う
極端な話、プリンセスプレイ2選んだ時の会話のテキストと、表示されるCGを変更すればそれだけでえっちいものにもなるからね
いや手間としては「それだけ」ですむ簡単なものじゃないと思うけど(CG作成含め)

813名無しのお客様@アリコレ:2023/05/20(土) 21:26:21
>>810

リクレアフィールドはメタルに1ダメージ固定になった
ブレスはどうだったかな

814名無しのお客様@アリコレ:2023/05/20(土) 22:01:23
自分はツクールもウディタも触ったことあるけど
そもそもこのゲームがどうやって作られてるのかさっぱり想像つかんw

815名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 02:46:09
シーフが転職元だとプラチナの弓装備できるのか。何かに使えないかなこれ

816名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 05:22:21
>>815
シーフから戦士職への転職でDEX育成で使うとか?
罠解除目当てでシーフから戦士職は割とありそう
でも弓は攻撃回数へるんだよなあ

817名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 06:00:05
シーフは回避力
ニンジャはクリティカル
バードは多機能
アーチャーはダブルリザルト

シーフ能力転職元はどれも戦士能力にあううえに
戦士系のDEXが罠解除に使えるのがいいね

818名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 07:59:39
>>813
種族のメタルとメタル化装甲は別物で、メタル化装甲はリクレアとブレスのダメージを軽減できなかった覚えがある

819名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 09:58:00
シーフ→ヴァルキリーのDEX型で罠解除、弓攻撃、ノイズ、パージ使わせるのとか使い勝手よさそう

820名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 17:52:39
しかし悪い職業経由だとポリス種族の敵にちんもくを耐性無視で喰らうので
交渉できるロードかちんもく解除のバードも欲しくなる

シーフからロードへの転職がそういう意味だと楽に対処できる

821名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 18:56:38
ポリスと悪い職業とロードの関係って面白い

822名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 21:08:54
シーフとニンジャの罠解除率2トップが両方とも悪い職業で
悪い職業を避けるとアーチャーやバードの小解除率まで落ちるのが悩ましい

823名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 23:49:40
5/20つけでポケソサ・プリスタ・てとろざのアプデ来てる
画像追加だって

824名無しのお客様@アリコレ:2023/05/22(月) 00:21:25
ロードにプラチナの弓を持たせると今度は強い盾を持てるという強みが消えてしまう
盾なくてもいいやと割り切るかポリス相手には物理だけでいいやと割り切るか
悩ましい

825名無しのお客様@アリコレ:2023/05/22(月) 01:25:33
盾も強いからね

じしゃくゴロシは弱体化したけどまだまだ強いし

826名無しのお客様@アリコレ:2023/05/22(月) 03:36:51
>>823
公式告知でファネルとリフィルが可愛くなってたのが発表されてた

827名無しのお客様@アリコレ:2023/05/22(月) 18:20:09
罠の対応はアーチャー1人に任せてる
救助隊レベル上げて、最悪罠で全滅しても大丈夫くらいのノリで
投資でお金はそこそこ持っていかれるけど、パーティー縛られないのが便利

828名無しのお客様@アリコレ:2023/05/22(月) 19:03:13
全滅よりも中途半端に瀕死にされると辛い

そんな時のあくまのはね

829名無しのお客様@アリコレ:2023/05/23(火) 17:44:36
全滅した時のペナルティってるみあーなちゃんに回数宣告されるのと注意されるぐらいだろうか?

ダンジョンから外に放りだされて常駐魔法かけなおしとか、治療費用とかそういうのもペナルティと言えばペナルティか
ローグライクみたくレベル1にされたり素寒貧にされたりとかは無いみたいだし

830名無しのお客様@アリコレ:2023/05/23(火) 20:28:55
全滅のペナルティは強制リセット
救助隊のレベルを上げておけば、ペナルティが街へ強制帰還に緩和される
上げておけば事故りやすいパーティーでも安心だし、しっかり全滅しないパーティー組んでいるならレベル上げの費用払わなくて済むって感じ

831名無しのお客様@アリコレ:2023/05/24(水) 00:33:31
キルレベル10と効く対象覚えたら狩りが捲るけど
消費MPが32もあるからINT低めなアーチャーに使わせたりするとすぐMP切れになるな
しかし他の補助魔法にも効果のあるDEXは欲しいしAGI切ると後手に回る
防具や通常攻撃は悲惨になるがダンサー→メイジ(欲しい魔法次第ではその逆)で
INTとDEXにふってAGIを切る…とアクセラレイターのコストが地獄だとMP11でやっぱり重い

中立の弓装備のメイジorビショップからマジカルでAGI>INT=DEX育成かな?

悩むのも楽しいね

832名無しのお客様@アリコレ:2023/05/24(水) 14:05:25
全滅しても大丈夫になるのは強いけど、全滅すること自体に抵抗というか避けたい感じするのがな
全滅しないよう心がけるなら投資いらないし

833名無しのお客様@アリコレ:2023/05/24(水) 23:38:16
今のバージョンで全員状態耐性100%にするのってどうなんだろう
オリハルコン弱体化したから弱いような、転職元の装備も使えるようになって強いような

834名無しのお客様@アリコレ:2023/05/25(木) 00:29:03
地獄の四角とかまでも考慮した上で状態異常耐性all100%越えのハードル自体は、
4階ボスをサモナーに召喚して貰う事と転職元装備の引継ぎでだいぶ楽になった

ただ性感ゲージ上るのは抑えられないし(可視化できるようになっただけマシだが)、
召喚獣枠・装備品枠がかなり限られるのは確かなんで特に稼ぎのために雑魚を何度もしばく場合は火力を上げる装備より打点が下がるのが痛い
このゲームはライトで敵の先制を完全に封印できるから、こっちが戦闘で先手とって敵にアクションを許さず狩ってしまうのがもっとも効率がいい、筈

でもレイジングの下着全員分奪うために周回するよりは個人的に4階ボス狩りまくればいいと言うのは個人的には楽だな

戦闘で敵に先手とって敵にアクションゆるさず殲滅できるラインがわかりやすければ
少なくとも雑魚を狩りまくるメンバーはオリハルコンの需要は下がると思う

フリーズガンパトカー要員と
とアクセラレイターダブルスペルと…
あと何を持たせれば地獄も1ターンで狩れるようになるかな

835名無しのお客様@アリコレ:2023/05/25(木) 00:37:48
フリーズガンは攻撃回数が1固定の関係上、AGIにポイント降るのが惜しいんだが
そうするとフリーズガンパトカーなキャラは1ターンでの敵の殲滅にパトカー攻撃以外をするためには
ダンサーでアクセラレイター?

ニンジャ→マスターダンサーでINT=DEX極振りでフリーズガンパトカーの後はにんじゅつとアクセラレイタースクエア魔法でも使わせてみればいいのだろうか?

836名無しのお客様@アリコレ:2023/05/25(木) 01:08:35
>>833
ミラクルやコーラスといった状態対策アビリティ
ブリューナクという状態異常無視

こいつらの登場で相対的に状態耐性オール100の需要が減ったというのもあるかもね

837名無しのお客様@アリコレ:2023/05/25(木) 05:49:51
オリハルコンを使わずに100%ってどう?

838名無しのお客様@アリコレ:2023/05/25(木) 19:39:20
スライムのページにあるけどスライムならスライムパーティで状態異常耐性+13%なんでオリハルコン防具抜き(+ぼうすいコート)でも100%耐性が狙える

ただスライムパーティで両手埋めるとスライムパーティの攻撃回数+1が死ぬも同然だから
魔法職にするとか、あるいはオリハルコン装備を職歴で持ってきて他の部分に増やすとかしたほうが強くなる…かも
SEN上げる方ならニンジャ→サムライルートとかで高クリティカル型か、
ハンティングエアーとかダークソードとかそこらへんが活かせるかな?

839名無しのお客様@アリコレ:2023/05/26(金) 01:04:24
>>838
ああいや、チェック系アクセサリーとかコーラスとか召喚とか
100%耐性を組み合わせてオール100%はできないかと

840名無しのお客様@アリコレ:2023/05/26(金) 22:14:13
>>839
コーラスで耐性100%って考えなら、人外種族にストーンチェック、フォーグチェック、プラチナorポリス防具×2を装備させて、コーラス、デスガード、後攻セレスティアヒールで全ての状態異常を対策できる
ここからフォーグチェックを抜いたのがテンプレでよくつかわれている印象。恐怖耐性は好み

841名無しのお客様@アリコレ:2023/05/27(土) 00:11:48
裏ボスちゃんにもプリンセスいれれば毎回セレスティアルヒールできるしな
でも後攻回復要員のためにAGI切っちゃうと雑魚戦で敵に殴られがちで間接的に回復魔法の消費増えるのが辛い所
足枷とか装備で補正できなくもないが装備枠食うのも悩ましい
ボス戦特化要員としては間違いなく強いのも悩ましい

842名無しのお客様@アリコレ:2023/05/27(土) 00:33:31
みらいけんきゅうじょの出現条件は勇者レベル25以上で確定と思われる
MPけんきゅうじょの出現条件は勇者レベル13以上で確定と思われる

要検証って話があったので試したがこれであってるはず

843名無しのお客様@アリコレ:2023/05/27(土) 00:39:31
そんなあなたにスライムのダンサービショップ
雑魚戦は杖サークレット装備でアクセラレータダブルスペル
ボス戦はオールチェック&スライムパーティー×2装備で全状態耐性100%の後攻セレスティアヒール
裏ボスちゃんもダブルスペルの2回目の呪文は妨げられない

844名無しのお客様@アリコレ:2023/05/27(土) 20:02:07
>>842
検証おつー

845名無しのお客様@アリコレ:2023/05/28(日) 15:09:33
ドラギアは魔法職のほうが話題に出てるけど、すなおに戦士ドラギアもいいで

846名無しのお客様@アリコレ:2023/05/31(水) 00:52:51
ニンジャって今一シーフ能力活かし辛いんだよな
クリティカル2倍活かそうとするとDEXの重要度下がって罠解除弱いし、にんじゅつ活かすために魔法職の転職元にするとDEX振りたくなくなるし
無理に他の特徴活かそうとせずにシーフ能力高めの戦士って割り切ればいいんだろうけど

847名無しのお客様@アリコレ:2023/05/31(水) 14:28:36
>>846
特化させるからそうなるんだと思う
ムリにクリ率あげずに刀装備でクリ20%、あとは普通の戦士育成でいいんじゃなかろうか?
クリティカルの出やすい戦士ってことで

848名無しのお客様@アリコレ:2023/05/31(水) 14:31:05
>>845
ドラギアもブレスに特化させるのではなく
たまにグループ攻撃もできるという戦士もありよな

849名無しのお客様@アリコレ:2023/05/31(水) 16:43:04
>>846
転職元にする分にはどのみちレベル1からステータスふり直しだから転職前はニンジャ単体で考えていいと思うよ
ニンジャの時点だとMATK補正が全職中ファイターやシーフ、マーチャントとならんで最低だからにんじゅつにはあまり期待できないし
にんじゅつ解禁も6階と転職解禁後だし

バードやアーチャーもだが能力が一杯あるからと言って
あれもこれもと手を伸ばすとステータスが中途半端になるから火力は落ちる
ただ中途半端でも逆に言えばどの場面でもある程度は仕事をしてくれたりはする

850名無しのお客様@アリコレ:2023/06/01(木) 09:36:16
レティシアが強化されたそうな
攻略情報が得られるみたいだけど、掲示板やwikiつかってない人用かな

851名無しのお客様@アリコレ:2023/06/01(木) 10:59:55
849の言うように転職解禁前は悩む余地ないし、転職後のステ振り直しの時にDEX上げたくないって話じゃないかな

852名無しのお客様@アリコレ:2023/06/01(木) 13:29:54
転職前ニンジャってDEXをある程度ふるのと
DEX9初期値でSTR・AGIのみあげて、刀のクリティカル20%と、素DEX+ベースレベルによるそこその命中期待だと、どっちがダメージ期待値たかいだろ

853名無しのお客様@アリコレ:2023/06/01(木) 17:14:52
>>852
回数を重ねるザコ相手で言うならダメージ期待値よりも確実に一撃で倒せるほうが重要
ただザコはメイジ魔法で一掃して焦点をボスにあてるなら、戦士キャラのダメージ期待値は重要となる

854名無しのお客様@アリコレ:2023/06/01(木) 17:53:18
長期戦の場合は試行回数も増えるから大体期待値に近づくからね

>>850
掲示板やwiki使ってても見逃すことはあるし
ゲーム中で導線用意されてると嬉しい

855名無しのお客様@アリコレ:2023/06/01(木) 21:12:43
ゲーム等のバージョンアップ告知スレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/145/1487443156/

こっちに告知なかったしdlsiteからの通知切ってたから気づかなかったけど
5月だけでしょっちゅうアプデしてたたのね…

856名無しのお客様@アリコレ:2023/06/01(木) 21:29:34
>>855
Ci-enのほうに更新報告でてた

857名無しのお客様@アリコレ:2023/06/02(金) 13:40:24
ニンジャ→モンク以外の戦士職だとムラサマブレード+うんめいの剣だけでクリティカル62%になるからな
クリティカル上げやすすぎてDEXいらなくない? とはなる
ニンジャはもう罠調査だけ任せて、罠解除はアーチャーに一任するのおすすめ
シーフ能力小×2より安定するし、戦闘能力も高い

ニンジャ→魔法職はやったことないけど、アビリティコストだけで手番使わずに先制全体攻撃できるって聞くと強そうな気はする
ダメージどのくらいなんだろ

858名無しのお客様@アリコレ:2023/06/02(金) 18:18:23
ムラサマブレード手に入れられる時期なら手裏剣も捨てがたい
ver2だとサブウエポン二刀流じゃないと効果でなくなったから、手裏剣二刀流で後列攻撃だ

859名無しのお客様@アリコレ:2023/06/02(金) 18:22:54
ニンジャ→ファイターなら殺しの剣という選択肢もある
クリア前で攻撃力95、クリティカル35%は呪いを勘定にいれても強い
両手でクリティカル70%になるが呪いのせいで実質52.5%か

860名無しのお客様@アリコレ:2023/06/02(金) 19:22:46
>>857
たぶんスクエア魔法と同じだと思う、ただし発動する属性が炎とこおりと雷からランダム
消費MPがフロア×2だからアクセラレイターのフロア×1より重い(あとポリスに沈黙喰らう可能性がある)

…とデメリットもおおいけど、アビリティ選択時点で敵にダメージ与えられるってのが実はすごいメリットだと思う
このゲームだとたとえば「ネコ」と「ダンジョンしょうじょ」が出てきて全員で「ネコ」を指定して行動すると
一人目で「ネコ」を倒しても残り全員が倒した「ネコ」を攻撃して空振りに終わる、という処理になるけど
にんじゅつ使った時点で「ネコ」だけ倒していれば行動選択で「ダンジョンしょうじょ」だけ狙える

861名無しのお客様@アリコレ:2023/06/02(金) 20:29:18
>>860
ダメージ計算がスクエア魔法に近そうな感じよな
ただSLvがどれくらい相当なのかが気になる

862名無しのお客様@アリコレ:2023/06/02(金) 20:55:43
闇魔法とかモンクパンチみたく術者のレベル依存とか?

863名無しのお客様@アリコレ:2023/06/03(土) 09:53:36
>>860
ダブルスペルがフロア×2+追加で使う魔法分のMPを消費するのを考えるとめちゃくちゃ燃費はいいぞ
普通に手番使ってスクエア系撃つのと大して変わらない
にんじゅつ分だけとはいえアクセラレータも内蔵してるし
燃費はデメリットどころかにんじゅつの強み
デメリットは>>860 の言うとおり属性選べないところと、ダブルスペルと比較するとどうしても総ダメージ劣るところかな

864名無しのお客様@アリコレ:2023/06/03(土) 12:05:22
そこでニンジャ→ビショップでトリプルスペルだぜ

865名無しのお客様@アリコレ:2023/06/03(土) 14:22:18
ニンジャ→ファイターの殺しの剣装備はMATK+95もあるから
クリティカルと忍術の併用もいけそうだがどうだろうか

866名無しのお客様@アリコレ:2023/06/03(土) 17:57:55
>>863
にんじゅつもしのびのてっこうを使えば威力はよくなりそう

867名無しのお客様@アリコレ:2023/06/03(土) 18:34:21
殺しの剣ってどうなん
使えるの?

868名無しのお客様@アリコレ:2023/06/03(土) 19:34:41
使うとしてもボス戦用かな

869名無しのお客様@アリコレ:2023/06/03(土) 20:23:03
最強の杖より魔力が高い

870名無しのお客様@アリコレ:2023/06/03(土) 23:42:43
なるほどにんじゅつなら呪いの行動不能も関係ないな

871名無しのお客様@アリコレ:2023/06/04(日) 03:07:32
にんじゅつのSLvは 1+Lv/8(端数切捨て) な雰囲気
にんじゅつも呪いの影響を受けるね。恐怖も同じく

872名無しのお客様@アリコレ:2023/06/04(日) 07:29:06
アビリティの発動そのものが呪い/恐怖の影響を受けるという認識で正しいのかな
10階ボスのダークプリンセスは恐怖が効くからそれでアビリティ封じてたような?どうだったかな

873名無しのお客様@アリコレ:2023/06/04(日) 08:24:40
>>872
いや、おそらく状態異常の影響を受けるのはにんじゅつのみ
他のアビリティでは見たことない
にんじゅつのみ処女の祈りで覚えられるのも、通常行動のような処理になっているんじゃないかと予測

874名無しのお客様@アリコレ:2023/06/05(月) 16:57:22
にんじゅつのアビリティ使う敵がそもそもほとんどいないような…
ニンジャの精霊だけかな?

毎ターン先手で3属性ランダム全体魔法とか敵にまわすとすげえやっかいそう

875名無しのお客様@アリコレ:2023/06/05(月) 19:42:11
そういや旧バージョンではクロムのらいじんも単独のコマンドっぽかったよね

876名無しのお客様@アリコレ:2023/06/06(火) 00:14:33
そういやポケソサではクロムパイセンは普通の「おとこのこ」なのか
えっちな部分は宝箱の罠のテキストか敵対してくたばった時に失禁するぐらいだけど

877名無しのお客様@アリコレ:2023/06/06(火) 03:12:40
ポケソサは敵少女はもちろん鎧騎士や魔女老婆や飼育員など、人型なら何でも漏らすという割り切った仕様だからなあ
次回作のプリスタになると人型♂も「男性」と「少年」と細かくわかれてエロ状態異常もその区分に従うようになったが


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板