[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
残業ノート
1
:
やま健
:2018/11/16(金) 03:40:16
残業ノートに申請のないものはカットします。
2
:
やま健
:2018/11/16(金) 04:24:06
>>1
複数だとチェックの効かない店はそうするがいいだろうね。ほんとはそういうクズは首かいいんだがな。
3
:
やま健
:2018/11/16(金) 04:32:35
夜中1時間勝手に残られて、月22日で時給1000円なら22000円ロス。
4
:
やま健
:2018/11/16(金) 10:37:29
Wow, what a hell stupid conversation! You guys are tremendous junior. Ridiculous.
5
:
やま健
:2018/11/16(金) 14:03:36
これ単純にオーナーの管理能力が低いと認めているだけだな。
6
:
やま健
:2018/11/17(土) 02:26:45
>>5
複数だとなかなか目が行き届かないよ。
7
:
やま健
:2018/11/17(土) 07:29:54
>>6
そういうことではない。直接オーナーが見ていないなら、なんでもありというのは、オーナーがなめられているということ。オーナー個人としての統率力、管理能力の不足ということだ。
8
:
やま健
:2018/11/17(土) 09:37:05
>>7
たぶん複数の実務が分かってないな。
むろん給与計算のバッサリ切り捨ててるけどな。
9
:
やま健
:2018/11/17(土) 11:37:40
>>8
違法だよ わかってんの
それともクズオーナーがわかってやってんの
10
:
やま健
:2018/11/17(土) 12:23:38
>>9
違法じゃないよ。まるで。
11
:
やま健
:2018/11/17(土) 12:42:07
勝手なカットはダメだが、申請のないものをカットならセーフ
12
:
やま健
:2018/11/17(土) 14:24:56
アウトだよ
では、会社が「残業しろ」と言わなかったとしたら、例え仕事量が多すぎて残業したとしても、残業代は発生しないのでしょうか。
この点、会社が具体的に指示した仕事が、客観的にみて正規の労働時間内では終わらないと認められる場合には、暗黙の了解のもとで残業の「黙示の指示」があったものといえるので、これは残業代の対象になります。
この「黙示の指示」を平たく言えば、残業を会社が黙認しているというイメージがぴったりです。
とすると、会社が与えた仕事量が多すぎることによる残業であろうと、労働者の能力の問題で就業時間内に仕事が終わらないことによる残業であろうと、それを会社が知っているなら、残業代が発生することとなります。
申請しなくても恒常化してればアウト
退勤時間を見てみろよ すべての従業員が最低でも数分オーバーしてるだろ
残業代をゼロにするには定時5分前とかの仕事打ち切り命令が必要なんだよ。
そんなの出してないだろ 定時まで働かせたら必ず残業は発生するんだよ
憶えとけ
13
:
やま健
:2018/11/17(土) 14:34:46
>>12
あのさ、数分退社遅れのことなんか誰も言ってないつーの。
14
:
やま健
:2018/11/17(土) 14:45:47
>>12
どっからコピペしたかしらんがまるで当てはまらない。
15
:
やま健
:2018/11/17(土) 16:07:52
>>12
バイトくん、無理だ。コンビニには録音録画がある。君を部外者とは思わない。だからオーナーと仲良くな。おれなら君をとっくに追い出してるが、君はすごい人格者の優しさオーナーに当たっているよ。これは断言できる。
16
:
やま健
:2018/11/17(土) 17:19:58
こんなクズオーナーがいると同じ加盟店として恥ずかしいわ
自分の店の従業員に対する責任感がなさすぎ
17
:
やま健
:2018/11/17(土) 17:54:18
数分ならまだしも、1時間が恒常化している人は汚い稼ぎ方
18
:
やま健
:2018/11/17(土) 18:22:20
>>17
流石そんなの首にすんだろ。いくら人手不足でもな。
19
:
やま健
:2018/11/18(日) 11:06:12
お待たせした。Google翻訳だぜ。
>>4
うわー、なんて馬鹿な会話! あなたはすごくジュニアです。 ばかばかしい。
20
:
やま健
:2018/11/18(日) 11:54:25
時間になったらさっさと帰れ。て、指示を出してて、やむを得ず残業した場合は申告してね。申告がないものは認めないよ。て、話でしょ?ぐちゃぐちゃ言ってる奴は馬鹿なのか?
スレヌシもバイトの管理は店長にやらせて貴方は店長の管理だ。
21
:
やま健
:2018/11/18(日) 14:02:55
>>20
昭和かよ
時間になってさっさと帰っても必ず数分の残業は発生するんだよ
着替えの時間もすべて勤務時間にカウントする義務がある
少しは勉強しろよ
ググるぐらいできるだろ
22
:
やま健
:2018/11/18(日) 14:09:01
数分の話はしていない。それ以上の話。
23
:
やま健
:2018/11/18(日) 16:08:52
22は絶対その数分をゼロ修正してるな 笑
24
:
やま健
:2018/11/18(日) 16:46:09
オーナーからしたらねちねちいってくる奴は首にしたいよね
25
:
やま健
:2018/11/19(月) 11:16:57
頼んでいない残業なんて、支払う義務ないでしょ?
夜勤、フルに働いてた?座ってスマホで遊んで、外でタバコ吸って、来たセンターすぐに出さずに、それで残業?雑誌返本に立ち読み30分?馬鹿言うんじゃない!
あ、これはうちの店の夜勤に言う事でした。
26
:
やま健
:2018/11/19(月) 11:46:27
頼んでいない残業でも、支払う義務があるケースもあります
それが法律です
守れないならどうぞ日本から消えてください
27
:
やま健
:2018/11/19(月) 12:58:40
>>26
おれは払わないけどな。幸いそんな屑スタッフ取ったことないけどな。
28
:
やま健
:2018/11/19(月) 16:27:41
>>26
そもそも、論点が違うだろ?
やむを得ず残業、延長になった場合はちゃんと払う。必要性のない残業は認めない。て、話。店にいたから賃金が発生するのか?
契約に基づいた労働を提供するからだろ。
スレヌシの意図位わかってやれよ。
29
:
やま健
:2018/11/19(月) 16:35:40
>>21
ファミマの着替えに何分かかるんだい?そもそもの論点がわかっていないバイトくん。君のところでは、入店=勤務開始なのかい?
大企業や、大型施設では敷地内に入った時点から勤務開始なのかい?移動にも時間がかかるしな。
30
:
やま健
:2018/11/19(月) 17:08:56
>>29
同意。
変なことを言ってくるバイトは、ほんとに使いにくい。そういうのに限って、散々のんびりやっててシフト上がる直前になると、仕事し出したり、わざとレジ点検遅くするんだよな。
全く迷惑スタッフ。
31
:
やま健
:2018/11/19(月) 17:12:08
>>30
解雇でよい。
32
:
やま健
:2018/11/19(月) 17:35:30
>>30
それさ、他店を転々としてる流れもんスタッフしゃね?これ取っちまうと時間と金の無駄。経験者取る場合は気をつけて。でも奴らそれを知っていてコンビニ初体験とか言ってくるんだよな。
33
:
やま健
:2018/11/19(月) 21:12:38
ふーん
セブンは既に着替えも勤務時間として時給を払ってるが
流石ファミマ 遅れてますね
常識も無いし
お邪魔しました 笑
34
:
やま健
:2018/11/19(月) 21:18:34
セブンは番号手打ちで勤怠するからな
ファミマは名札だから服着ないとスキャンできない
35
:
やま健
:2018/11/20(火) 00:42:48
>>33
セブンのバイト君か。
ファミマが全てにおいて遅れてるってこと知らなかったの?
セブンの制服はややこしい作りだったのかぁ。知らなかったよ。この点はファミマの勝ちだね。着るのに、1分とかからないよ。
まあ、お喋りしながらゆっくり着替えたりしたら、時間かかるけど、そんなのには時給支払えないよ。払わされるオーナーさんは可哀想だなー。ではでは!
36
:
やま健
:2018/11/20(火) 03:48:21
>>34
いやストコンでレジ出る前にできる。レジ出たら即ラッシュの朝だけこのやり方認めてる。
37
:
やま健
:2018/11/20(火) 03:51:34
着替える前に出勤できないとダメ。
38
:
やま健
:2018/11/20(火) 11:05:50
>>35
みたいな奴にちゃんと本部は指導しろよ
こんなバカさっさとやめさせろよ
順法意識がなさすぎ
39
:
やま健
:2018/11/20(火) 12:58:27
>>38
仕方ないよ。単純に法律を知らないだけでしょ。
今までがそうだったから。
っていうのが、彼らの常識。ただ、徐々に浸透するでしょう。
本当に経営者としては、色々やりづらくなったよね。労働者守られすぎ。
まぁこれが日本の法律だから仕方ないけど。
40
:
やま健
:2018/11/20(火) 21:54:56
>>39
労働者が守られるのは世界標準。日本はこれまで余りに守られなさすぎた。
41
:
やま健
:2018/11/21(水) 03:49:51
>>40
がんがれバイトくん。うちならシフト絞って首だがな。
42
:
やま健
:2018/11/21(水) 04:13:42
首にしたい奴はシフトどんどん絞れ!
43
:
やま健
:2018/11/21(水) 06:04:05
ファミリーマートのバイト君が、半泣きでセブンとか言い出したヾ(≧∀≦*)ノ〃
44
:
やま健
:2018/11/21(水) 09:35:11
うちの店のパターンでいくと、グダグダ言ってくるのはフリーターで、どこでバイトしても長続きしないコ達ばかりだった。しかも何故か中卒のコばかりで、必ず‘法律では〜’とか言ってきた。自分に都合のいいとこばかりピックアップしてきて、、笑える。
もうパターン化してきたから、最初から採用しないけど、どこにもいるんだね。
文句ばかり言ってないで、普通に仕事しなさいね。せめて時給貰ってる分、それに見合う仕事をする義務があるって事忘れてはいけないよ。
45
:
やま健
:2018/11/21(水) 10:09:59
>>44
中卒で法律を論じるのは無理だ。
46
:
やま健
:2018/11/21(水) 11:28:21
>>44
なぜこいつはほんの少しググったりして学習することができないのだろうね
自分ルールで意にそぐわなければ全部バイトに決めつける
頭の出来に問題のある人はホント決めつけがすごい
たまにこんなバカが訴えられて何百万円も支払う判決が出るが
繰り返されるのはまさに
>>44
みたいな単細胞がいるからなんだろうな
こいつ絶対セクハラしてるに1票
47
:
やま健
:2018/11/21(水) 15:46:24
>>44
今って中卒の人って1%位じゃないの?
48
:
やま健
:2018/11/21(水) 23:50:51
>>46
いまわからなくても、数年後に気づくだろうからほっとけばいいよ。
自分が正しいと疑わない人には近寄らないが吉
49
:
やま健
:2018/11/22(木) 04:21:03
>>48
数年後はとっくにコンビニ辞めてスッキリしてるに1万点
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板