したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

最低保証店,正味資産割れ店集まれ!③コンビニ ファミマ

1agosto015:2017/05/31(水) 00:18:12
敢えて検索にヒットされやすいタイトル名にしました

加盟オープン時から低日販で最低保証での運営をしてるお店、又、売上はそれほど少なくないと思ってるのに正味資産割れのお店、ドミられて売り上げが急降下したお店等、
運営状況が厳しいお店が多々あります

売上がないので最低保証になってるのに、本部指導を鵜呑みにし運営して赤字のお店、
平均的な売上なのに、なぜか利益が上がらず正味資産割れが起こってしまうお店、また、平均以下の売上のお店には、
最低保証でも利益計上ができる店作りを考えると良いのではと提案します

今まで同様、最低保証店で、どのようにしたら少しでも利益が残るか?
それとともに、どのようにしたら正味資産割れを防ぐことができるか?
本部との契約を理解そして厳守し、低日販店でも利益を少しでも残せる方法を話し合いましょう



LINEを使い直接情報交換もしています

最低保証店の方と、正味資産割れから回復を目指すお店の方、そして最低保証での運営を理解してくれる方も含め
幅広い仲間での交流の場で、お互いを支え合い、掲示板以上の情報交換をしています


agosto015あっとまーくドコモまでご連絡ください

掲示板でも、ライングループでも、実りのある話ができたらと、切に願います

下記は過去のレスで、私が個人的に気に入ってる投稿です
最低保証店の取るべき基本だと思うので再び転載します



最低保証となった場合は、加盟店収入が確定しているため、そこから減じられる経費の削減だけが経営目標となりますので、ポイントは以下の通り。

①廃棄の元凶となる商品の発注徹底抑制
例えば、弁当が弱い店なら、米飯はおにぎりに絞って、弁当は完全カットする。
②人件費の最大限カット
できれば、時給が一番高い22時〜翌5時までをオーナー一人で担うのがベスト。配送便の組まれ方次第ですが、もし夜間に配送が組まれていなければ、入口施錠して事実上の閉店状態にしたほうがいい。
それ以外の時間も完全ワンオペにしなければいけない。最初はきついと感じるかもしれないが、商品をスカスカにしておけば、いずれ客は減っていくので、ワンオペが問題ないものになる。
③サービスカット
カウンターフードは、取り扱わない。ワンオペでは手間がかかるため事実上オペレーション出来ません。トイレは従業員専用とする(入口ドアに当店にはトイレはありませんと掲示しておく)。
④光熱費削減
使用しなくて済む什器の電源は切る。特に要冷機器の電源オフは効果絶大。

最低保証になった以上は、ジタバタしても始まりません。先ずはできるところから、確実に実行していくことが大切です。従来のような、もしお客様が○○を必要としたら、といった考えに捉われていると間違いなく失敗しますし、店利益がなくなってしまい生計が成り立ちません。最低保証はおもいきりが大事です。

875やま健:2018/04/29(日) 01:11:41
>>873
オーナーに成りすましてるんか!?
それか、オープンしたて?
無いわ〜20万増えてるてか?気をつけろ、ドミられるぞ。

876やま健:2018/04/29(日) 09:41:55
Fになると売り上げ激増だから利益は増えたけど忙しくなった。
いくら負け組の人たちでも利益が増える事実は認めたほうがいいよ。

あなたたち かなりかっこ悪いよ。

877やま健:2018/04/29(日) 10:13:46
>>876
利益とは何の利益?
売上総利益は、ほぼ売上連動ゆえ、売上増えれば売上総利益も増えるのは当たり前として、君の言うのは営業利益のことかい?
だとすると、チャージ率が大幅に変更となっているため、売上増加分はチャージ率変更が消してしまっていないか?あるいは、チャージ率変更が売上増加分のメリットを上回り、営業利益はダウンしていないか?
君の先のレスで利益20万アップとバカっぽい書き込みがあるが、それは営業利益のことか。ならば、売上は日商ベースで10万円以上アップなのかい?

878やま健:2018/04/29(日) 10:52:39
10万は無理でも平均で5.6万円はアップするでしょ。
じゃあ後は計算してみ。利益は増えるから。

879やま健:2018/04/29(日) 11:17:12
50が55になりました
フィー10%アップ
儲けは225万から198万へ!

880やま健:2018/04/29(日) 11:38:20
>>878
先ず、看板変更での日商アップ自体が現実的ではない。売上を変えるのは立地やハード改善以外にはない。看板や商品といった中身では売上は変えられないのだ。それが現実であり実態だ。
次に、日商5万円程度のアップだと、チャージ率変更で売上増加分以上にチャージ率アップが加盟店総収入をダウンさせることになるはずだ。当然、経費が以前と同程度なら、営業利益はダウンだ。

881やま健:2018/04/29(日) 13:28:40
旧サークルKと転換Fのフィーの違いが分かれば簡単な話。

882やま健:2018/04/29(日) 13:46:59
>>876
お気の毒。

883やま健:2018/04/29(日) 13:57:40
>>880
経費は大きく下がるでしょ。
馬鹿なの?

884やま健:2018/04/29(日) 13:59:38
経費そんなに変わってないぞ!

885やま健:2018/04/29(日) 14:46:34
>>883
ブランドが変わって経費が下がる?
違う商売をに変わったのか?
ここは、コンビニの話をするところだ。どんな商売に鞍替えしたのかは知らないが、他業種の話は他の掲示板でするべきだ。

886やま健:2018/04/29(日) 22:32:30
>>84
幸せな人。

887やま健:2018/04/29(日) 22:33:25
>>884の間違い

888やま健:2018/05/02(水) 23:52:36
サンクスの方が良かった...

889やま健:2018/05/03(木) 06:41:13
>>888
地獄のファミリーマートへ、ようこそ!

890やま健:2018/05/03(木) 09:35:01
K→Fで売上激増するならK→7だと即20万は上がるのか?
そんな簡単じゃねーーーーーよぉーーー

891やま健:2018/05/03(木) 13:09:02
>>890
K→7なら20万アップは合ってるよ

892やま健:2018/05/05(土) 11:01:33
>>885
経費の補填があるんだよ。だから部外者には分からない。頓珍漢になる。

893やま健:2018/05/05(土) 11:17:14
>>892
経費の補填って水道光熱費と廃棄補填の他に、何かあるっけ?

894やま健:2018/05/08(火) 19:27:11
やはり、新パケ前の旧2FCではもうやっていけないんでしょうかねぇ

895やま健:2018/05/09(水) 16:20:18
>>894
契約満了まではやっていける。

896やま健:2018/05/10(木) 00:04:53
何度も言われてるだろ旧パケ2FC契約満了からの脱退しかないって
新契約に切り替えたとか契約更新するのは言わずもがな

897やま健:2018/05/10(木) 01:53:00
マジで思うけど店舗は減らしてオーナーも減らしてるんだと思うよ。
うちは複数だけどどれも転換できない店なんだって。
店替えには金払えって。それができなかったら一店舗だけにするのをお勧めしますって。 
もったいないけどバイト達は開放しなきゃ。

898やま健:2018/05/10(木) 01:57:02
ファミマ崩壊の日は近い。

899やま健:2018/05/10(木) 07:47:51
2FC、最低保証1店舗やってますが、
売り上げが伸びたらやっていけなくなると言われました。
くわばらくわばら、、

900やま健:2018/05/10(木) 16:57:10
>>899
売上上がったら人件費に利益がついてこれないから。
ワンオペで回せつて店をやめなくていいギリギリの売上での最低補償をしっかりいただくしかないな。

901やま健:2018/05/10(木) 17:25:02
>>900
最低保証なら人件費80万でしょう

902やま健:2018/05/11(金) 15:06:20
>>901
自分入れないでうち20代、笑えない。

903やま健:2018/05/11(金) 15:51:38
>>902
人件費に自分入れる馬鹿がどこにいる?お前は殿様セブンかよ。

904やま健:2018/05/12(土) 13:57:11
>>903
アホのサですけど何か。。。
ついでにうちは転換できない店なんだって。
転換するには多額のお金が必要とのこと。
解放しますってお知らせかと思ってます。

905やま健:2018/05/13(日) 04:53:16
人件費20万代なら、最低保証でも黒字経営でしょう。本部借入にはならないのじゃないか。もしくは他で借金過多なのかな。

906やま健:2018/05/13(日) 04:55:15
22-6の夜勤だけ雇ってる感じか

907やま健:2018/05/13(日) 12:43:05
>>905
黒字ですが、転換は迷った末にする意思を伝えたのですが、売上が足りないから閉店するそうです。
それでファミマになるには新しく契約を取り直しするか辞めるかだそうです。
店を無償で替えてくれる提案はないですね。

908やま健:2018/05/13(日) 12:44:26
>>906
逆ですね。
バイト一人の時間もすくなくないのです。

909やま健:2018/05/13(日) 14:46:35
>>907
当たり前だ。Cタイプなら店を維持するかどうかの権利は100%本部だ。
加盟店には本部が与えている看板使用する権利、本部から営業ノウハウを受ける権利、本部からの継続的指導を受ける権利、本部の構築したトータルシステムを利用する権利以外は、何の権利もない。

910やま健:2018/05/13(日) 15:08:01
>>909
ってことは清算金貰って解放してくれんのかな?500位の見積は貰ってるけど。

911やま健:2018/05/13(日) 15:48:15
>>910
開放?
拘束されているのか? ならば犯罪だが。

912やま健:2018/05/13(日) 23:26:19
>>910
1店舗で?

913やま健:2018/05/14(月) 12:04:17
>>912
3店やってて同じ口調で今は1店になった。
8月で次の展開になる予定。

914やま健:2018/05/16(水) 19:25:44
>>909
お前、本当に馬鹿なんだな。

915やま健:2018/05/16(水) 19:40:06
>>909
まったくの部外者だから契約書も見らないわけだ。しかもファミ板でCタイプって馬鹿過ぎる。

916やま健:2018/05/16(水) 20:34:40
>>909
ん?2Fの話か?

917やま健:2018/05/16(水) 23:29:11
>>915
コンビニの一般論だろ。そんくらい誰でも分かるぞ。鬼の首でも取った勢いなお前がおかしいよ。

918やま健:2018/05/17(木) 04:06:21
部外者ど素人、うぜ。

919やま健:2018/05/17(木) 06:08:42
>>918
お前は何かのプロか?

920やま健:2018/05/18(金) 03:20:36
>>919
オーナー以外、立ち入り禁止の板だよ。迷惑だから消えてね。

921やま健:2018/05/18(金) 06:27:53
>>920
お前が管理人?

922やま健:2018/05/18(金) 16:47:55
>>921
つまりお前、部外者ど素人な。消えろ。邪魔

923やま健:2018/05/19(土) 00:08:22
>>922
ほっときなよ。経営者にもなれてない
口だけ素人なんかさ、
言うなら、ガキでも出来る。
寂しい奴なんだよ、w

924やま健:2018/05/19(土) 06:49:29
うちは最低保証でもないけど人件費80万台です。従業員がポロポロ辞めていかれるのに新しい応募が来ない。日販は50ちょいだけど上納金高くて夫婦で休みが取れません。K→FなんだけどKの時はこんなにつらいことはありませんでした。この契約が終了したらやめます。

925やま健:2018/05/19(土) 07:01:48
>>923
ぷっ!素人が経営者ぶってほざいている。
財務諸表も読めないくせにほざいている。爆笑だな。

926やま健:2018/05/19(土) 08:41:57
>>924
辞めるのは時給が低いから。最低時給+200はマスト。
廃棄減らして人件費に投資を!守るのは客ではなく従業員です!

927やま健:2018/05/19(土) 17:57:14
>>925
ご職業は?オーナーではありませんね。無職ですか?

928やま健:2018/05/19(土) 18:27:16
>>927
オーナーごときが何をほざいておるか

929やま健:2018/05/19(土) 19:36:32
ごときの板に何か用?

930やま健:2018/05/19(土) 19:43:23
ごときの板に何か用?

931やま健:2018/05/20(日) 02:49:58
最低時給+200って天文学的数字です。都道府県によって最低時給に差があるけど自分とこはまだ低い方なんですけど。セブンは去年、最低時給が上がった時にチャージ1%下げましたけどファミマは知らん顔でしたね。この調子でいかれたらもうすぐチャージと人件費で立ち行かなくなります。これから契約満了まであっぷあっぷどころか溺死してしましますよ。

932やま健:2018/05/20(日) 02:54:37
>>931
実勢賃金に追い付けないなら瀕死してください。分かって加盟したはずです!

933やま健:2018/05/20(日) 03:07:42
>>931
だが旧契約はセブンよりチャージ優位だぜ。満了まではやれる。更新したら破滅。少なくともうちはね。収入半減だもん。

934やま健:2018/05/20(日) 03:12:22
平均日販なら新契約でもとんとん、それ以上ならアウト。

935やま健:2018/05/20(日) 06:01:34
>>931
仕方のない話だ。民間企業である以上、競争で敗れたものは退場だ。チャージ率を下げられないのは経営体力が弱いため。だが、その当事者は加盟店も含まれる。君らの努力不足もチェーン全体の弱さの一因なんだよ。まさか、君らはセブン加盟店を遥かに上回る営業努力を日々やっているのに、本部だけが一人で勝手にコケていると思っているのか。
だとしたら、なんとも無責任なオーナーの集まりだ。だから、ファミマはダメなんだよ。自分自身もチェーン全体の構成要素であることを棚にあげ、本部だけを批判する。この姿勢が改まらない限り、チェーンは遠からず崩壊だな。自業自得という言葉を覚えておくことだ。

936やま健:2018/05/20(日) 07:44:11
>>935
邪魔。

937やま健:2018/05/20(日) 07:47:11
>>936
販売能力の欠落した小売店主失格者が、偉ぶるでない。無能者の自覚を持ちなさい。

938やま健:2018/05/20(日) 07:54:33
>>935
悔しいけど、まんまその通りだわ

939やま健:2018/05/20(日) 10:22:42
荒しかやる事ないゴミが偉ぶるよりましだぜ。

940やま健:2018/05/20(日) 10:27:29
レス古事記乙

941やま健:2018/05/20(日) 10:38:43
>>939 荒しはいないと思うが。

942やま健:2018/05/20(日) 10:45:32
旧契約違いますよ。K→Fになった時点で新契約。

943やま健:2018/05/20(日) 10:48:14
>>942
新契約なら無理だ。どんな補填あるかしらないが。

944やま健:2018/05/20(日) 10:50:26
>>942
唐突にどうしたんだ。誰もが知っていることをなぜ突然書いたんだ?

945やま健:2018/05/21(月) 15:25:35
新しい契約になったのにタイプ変更を出来なかったのは何故だろう?
疑問は残る。 cから1fcになりたかったのに。

946やま健:2018/05/21(月) 17:23:09
>>945
新契約の1fは旧契約の2f以外だから意味ない。

947やま健:2018/05/23(水) 08:28:10
経費負け。
サンクスじゃ運営してるだけで金が入ったのに、ファミマは経営しないと金が残らない。

948やま健:2018/05/23(水) 13:38:35
>>947
?????

949やま健:2018/05/25(金) 16:46:58
>>947
チャージが段違い。マンセーは死ぬよ。

950やま健:2018/05/26(土) 12:12:13
初めから最低保証店は転換でやり方次第で手元に入る現金は増える。

951やま健:2018/05/26(土) 12:13:43
最低保証は転換できませんが

952やま健:2018/05/26(土) 20:54:13
>>951
うちはケイ〜エフに転換しましたよ。
本部から売上この辺くらいまでなら転換で立て直しをはかるとのこと。
現在はケイなら最低保証じゃない売上ですが、エフの新契約で最低保証に引っ掛かってます。

953やま健:2018/05/26(土) 21:07:13
で、実際K→Fで何%アップなの?
ファミマ本部は15〜20%とかアナウンスしてたけど
ンなわけないよなw

954やま健:2018/05/26(土) 22:13:51
>>953
当たり前のことだが、それは立地によって全て変わる話だ。一律10%アップといったことなど起こり得ない。まさか、そんなことも分からないほど、コンビニ加盟店オーナーはアホなのか。

955やま健:2018/05/26(土) 23:35:02
>>953
まだリニューアルしたばっかで何とも言えんし実際にジリ貧だわ。
で、今は前より約22%アップってとこ。

956やま健:2018/05/27(日) 00:32:08
仕入れ絞りましょう!!在高400万!!

957やま健:2018/05/27(日) 00:32:39
フィーは何パーアップ?

958やま健:2018/05/27(日) 02:32:20
>>954
16口座の分が上がるよ。肝心の3口座は変わるわけない。同じ立地なんだからさ。

959やま健:2018/05/27(日) 09:41:06
>>957
あの通りケイ&サンからだからかなりの上げだよ。

960やま健:2018/06/16(土) 12:30:00
>>913
満了まで割り切りで黒出てるなら応じずに満了までやればいい

961やま健:2018/06/16(土) 18:55:28
義務化された広告物の安全点検の初回費用ですが
10万弱から交渉次第で半額近くになるようですのでお忘れなく
複数業者に見積もりを出してもらいましょう

962やま健:2018/06/16(土) 23:32:51
>>961
何何??どの広告?

963やま健:2018/06/17(日) 02:14:52
看板とかだよ

964やま健:2018/06/17(日) 02:17:09
賃上げも交渉次第

965やま健:2018/06/27(水) 05:41:33
>>953
廃棄をセブン平均並みにすればとか
廃棄をケイ&サン時代のままだとか
半年一年経てばジリ貧とか
それに転換後の立地条件とか
落ち着いてからの安定飛行の数字はまだこれからだろう
Fの近隣店は納得できないだろうね

966やま健:2018/06/29(金) 09:33:42
合意に持ち込むとかどうやってくるの?

967やま健:2018/07/03(火) 06:09:28
合意解約に持ち込みたいのですが6ヶ月が経ってから通知なのか
6ヶ月目に合わせて通知なのかどちらか経験したご教授お願いします

968やま健:2018/07/03(火) 07:02:11
>>967
《合意解約》は何ヶ月前に告知しても相手が受けないと無理ですよ
しっかり運営してると余計に受け付けてくれません

969やま健:2018/07/03(火) 07:38:01
ごめんなさい 最低保証6ヶ月のことです

970やま健:2018/07/03(火) 14:01:23
頑張って最低保証を続けましょう、商品をスカスカにしてお客さんが減るように努力しましょう
トイレの使用禁止、揚げ物19時で終了も効果的です
そうすれば本部のほうから合意解約を持ちかけてきます

SVに毎週合うと必ず「もう辞めたい、やる気が無くなった、夜眠れない、疲れが取れない」等と本気で言いましょう
精神科に行き「眠れない、レジに立つと震えがくる、店に行こうとすると体が重くなる」等といえば
診断書が出ます、あとはSVに見せて「最近死にたくなる・・・」等と言いましょう

さすれば道は開かれる

971やま健:2018/07/03(火) 14:28:51
地方では、最低保証の味をしめると最低保証を停止する動きが始まるので要注意。
理論武装すれば論破はできるけど・・・契約残年数によるね。

972やま健:2018/07/03(火) 21:46:10
停止なんぞしたら、完全に契約違反w
かなり有利に合意解約

973やま健:2018/07/05(木) 05:45:46
>>970
アナタ、プロの解約人ですね

974やま健:2018/07/05(木) 05:58:05
店長やマネは10時間以上入りなさい




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板