したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

最低保証店、正味資産割れ店集まれ!②

1agosto015:2016/11/06(日) 14:08:05
加盟オープン時から低日販で最低保証での運営をしてるお店、又、売上の伸びが見込まれない中、賃金の上昇等で正味資産割れのお店、ドミられて売り上げが急降下したお店
等、運営状況が厳しいお店が多々あります

利益が上がらないので最低保証になってるのに、本部指導を鵜呑みにして運営して赤字のお店、
平均以下の売上で、正味資産割れが起こってしまうお店には、
最低保証でも利益計上ができる店作りを考えると良いのではと提案します

今まで同様、最低保証店で、どのようにしたら少しでも利益が残るか?
それとともに、どのようにしたら正味資産割れを防ぐことができるか?
本部との契約を理解し、低日販店でも利益を少しでも残せる方法を話し合いましょう



LINEを使い直接情報交換もしています

最低保証店の方と、正味資産割れから回復を目指すお店の方、そして最低保証での運営を理解してくれる方も含め
幅広い仲間での交流の場で、掲示板以上の運営や新パッケージに対して等の情報交換をしています


agosto015あっとまーくドコモまでご連絡ください

掲示板でも、ライングループでも、実りのある話ができたらと、切に願います

下記は過去のレスで、私が個人的に気に入ってる投稿です
最低保証店の取るべき基本だと思うので転載します



最低保証となった場合は、加盟店収入が確定しているため、そこから減じられる経費の削減だけが経営目標となりますので、ポイントは以下の通り。

①廃棄の元凶となる商品の発注徹底抑制
例えば、弁当が弱い店なら、米飯はおにぎりに絞って、弁当は完全カットする。
②人件費の最大限カット
できれば、時給が一番高い22時〜翌5時までをオーナー一人で担うのがベスト。配送便の組まれ方次第ですが、もし夜間に配送が組まれていなければ、入口施錠して事実上の閉店状態にしたほうがいい。
それ以外の時間も完全ワンオペにしなければいけない。最初はきついと感じるかもしれないが、商品をスカスカにしておけば、いずれ客は減っていくので、ワンオペが問題ないものになる。
③サービスカット
カウンターフードは、取り扱わない。ワンオペでは手間がかかるため事実上オペレーション出来ません。トイレは従業員専用とする(入口ドアに当店にはトイレはありませんと掲示しておく)。
④光熱費削減
使用しなくて済む什器の電源は切る。特に要冷機器の電源オフは効果絶大。

最低保証になった以上は、ジタバタしても始まりません。先ずはできるところから、確実に実行していくことが大切です。従来のような、もしお客様が○○を必要としたら、といった考えに捉われていると間違いなく失敗しますし、店利益がなくなってしまい生計が成り立ちません。最低保証はおもいきりが大事です。

790やま健:2017/04/23(日) 06:59:31
>>789
ここまで姑息な会社の加盟店を続けようと思うほうがどうかしていると思う

791やま健:2017/04/25(火) 02:36:46
騙す方が元凶だが騙される奴もアホ
お互い都合のいい時には独立した個人事業主だって責任を押し付けあうんだから
自身の頭で考えて自己防衛しないと駄目
SVや本部は適当にいなしておけば良し

792ななし:2017/04/28(金) 00:14:27
KのSVあれは完全に捨て駒だな統括あたりも新パケ理解してなくてハンコだけ押させる役目
移行後に話が違うなどとトラブルになったらどうでもいい部署に異動になり終了だな

793やま健:2017/04/28(金) 05:16:18
>>792 同意です。全然理解出来ていない。本当に、いい提案なのに何故やらないの〜って言ってるね。異動どころか、○○は昨年退職してます、みたいな展開。

794やま健:2017/04/28(金) 05:26:43
連絡メッセージ見たか?
ローソンがムカつくから日用品の値段下げるって

795やま健:2017/04/28(金) 08:51:51
そんなとこで張り合わなくてもいいのに。
くだらない

796やま健:2017/04/29(土) 20:09:53
新パケの最低保証を実戦中の方からの情報求む。いかがお過ごしでしょうか。

797agosto015:2017/05/01(月) 03:27:02
>>796
新パケでも旧でも最低保証だったら対処方法は同じです

>>791の言う通り
低日販、最低保証、正味資産割れになってるのは、半ば騙されたと同じ

オープン前ガイドラインでは売上50万で、やってみたら実際は30万35万って多数です
でも、その様な時でも、最低保証制度で年間2000万は保証すると契約にあります
上手く利用するしかありません

798やま健:2017/05/01(月) 03:39:31
日販52万で廃棄原価月55万って多いよね

799やま健:2017/05/01(月) 03:48:57
>>798
多いです。マンセ複数のうちでも、にっぱんの2%以下を厳守させてます。

800やま健:2017/05/01(月) 03:51:24
あ、最低保証板か。すまん、2%も出したら、食えない。

801やま健:2017/05/01(月) 10:39:18
15年前にバックトゥザフューチャーして売価55万ならかろうじて普通

802やま健:2017/05/01(月) 12:10:49
原価55万だと売価で75万くらい?多いねー

803やま健:2017/05/01(月) 12:23:46
75万wファミマでセブンより山盛り売り場w拝見したいw

804やま健:2017/05/01(月) 12:48:09
>>803
FFの廃棄が多いと山盛りにはならない

805やま健:2017/05/02(火) 16:21:39
廃棄の予算の多寡でなくして、売れて回転するかどうか。釈迦に説法だけど、売れてない店にもロス強制?は無駄ですね。

806やま健:2017/05/02(火) 18:08:50
セブンは総じてデイ長い。山盛りに見えてたいして廃棄出してない

807やま健:2017/05/02(火) 18:44:33
見事に自分の事だけしか考えてないのな。

808やま健:2017/05/02(火) 18:49:29
うちの地区平均41万だって。
殆どの店舗最低保証じゃね〜か!

809やま健:2017/05/02(火) 18:55:03
>>808
それが現実。だが、最低保証を年間通じて確定させる力のある武闘派オーナーは少ない。

810やま健:2017/05/02(火) 19:24:02
お国様の締め付けと本部糞ったれの締め付けのダブルサンドイッチで
目を醒ましていく武闘派オーナーは増えるノダ

811名無し:2017/05/02(火) 21:54:51
私は武闘派ではないが年間通じて最低保証確定

812やま健:2017/05/02(火) 23:42:10
5年後はこのスレだけで事足りるであろう

813やま健:2017/05/03(水) 00:39:24
本部公に公示してほしいですね。

総店舗で、最低保証店舗の割合!!
特に 直近3年位の店舗も!!
50%超えてると思います。

814やま健:2017/05/03(水) 00:45:44
>>813
すごいな。本部もつのか?

815やま健:2017/05/03(水) 02:50:14
>>814
もたないから上田逃げたんだろ。

816やま健:2017/05/03(水) 07:25:11
最低保証という響きがよろしくないな
世間体的に誤魔化し美化できるようなキャッチフレーズを募集しよう

817やま健:2017/05/03(水) 08:38:26
>>816
ミニマムギャランティ

818やま健:2017/05/03(水) 11:15:35
ヘル・コンビニ

819やま健:2017/05/03(水) 11:56:52
①サティ ②サテポ とかw

820やま健:2017/05/03(水) 23:00:32
>>1の弁当カットやカウンターフーズ中止しても大丈夫なのですか。嫌みに耐える精神力は必要として、カットや中止しても、最低保証はちゃんと支給はされるわけですね。
ファミチキ売り切れる分だけ作ればとか思いますが、やはり思い切りが重要かもしれませんね。

821agosto015:2017/05/04(木) 01:08:15
>>820
契約で定められている最低保証を本部が支払わない場合、それは違約になるから、心配する必要はないです

運営内容を変えると、元に戻せと言ってくるのは本部社員だけでなく、
スタッフとお客も何か言ってくる場合があります
夫婦だけで経営できるものではないので、スタッフさんは大切にしてください

822やま健:2017/05/04(木) 01:23:02
>>821
冷凍便発注しまくる店長怒鳴り付けてやった
一回で売価10万をワンオペって頭おかしい

823やま健:2017/05/04(木) 02:16:13
店長? なんでもいいけどスタッフさんは貴重な戦力だから大事にしてやってください

824やま健:2017/05/04(木) 02:17:52
>>823
スタッフ一人雇うのに10万かかる時代だからな

825やま健:2017/05/04(木) 21:23:46
>>821
>>1で人件費最大限カットを推奨してるのにスタッフを大切にしろと?

826やま健:2017/05/04(木) 21:44:56
>>825
昔とは考えが違う。
スタッフ辞められたら困るのは自分

827やま健:2017/05/05(金) 01:40:06
>>825
貴公は部外者ではあるまいな?

828agosto015:2017/05/05(金) 20:01:23
>>825
どんな店でもスタッフは欠かせません
当然大切にしないとならないのでは?
その上、運営費が限られているところで利益を残すには、どの様に運営するか?です

829やま健:2017/05/10(水) 08:32:51
伊藤忠の社員
会社の経費で、健康維持プログラム実施
だそうです。

830やま健:2017/05/10(水) 09:57:48
>>829
大手企業なら当たり前の福利厚生の一部だ。
よき人材を永続的に確保するなめの投資だな。

831やま健:2017/05/10(水) 11:58:28
ファミマのフィーが原資?

832やま健:2017/05/10(水) 11:59:57
>>831
俺のフィー

833やま健:2017/05/10(水) 12:00:44
ぼったくりチャージの話しかいたコンビニの裏側とかいう本だしたらコンビニに並べてくれるかな?

834やま健:2017/05/10(水) 15:43:13
>>833
いいね。だが一般消費者の興味はひかないかな。

835やま健:2017/05/14(日) 11:35:36
私の見間違え?
私の勘違い?

ファミマカフェ アイスコーヒーSの
原価って93円なんですか?

もし本当なら売れば売るほど赤字ってことですよね?
(豆代、ミルク、シロップ、蓋、ストローなど)

836やま健:2017/05/14(日) 12:04:27
835です

発注したか、確認でストコンの発注送信結果一覧を見たら
FMカフェ カフェカップS 発注数50 発注金額4650になってました

間違ってないですよね?

837やま健:2017/05/14(日) 14:40:16
カップで管理してて93円てのは税抜き売価でしょ。バカなの?

838やま健:2017/05/14(日) 16:15:13
ああそうか
売価ですか・・・

じゃ、SAT上で見ると売価100円 原価89.5円になってますが
これは?

839やま健:2017/05/14(日) 17:38:36
>>838
Sアイスカップ用氷の話してんですよね。

840やま健:2017/05/14(日) 19:18:41
そうです
アイスカップSサイズです

店にいる方、よかったらSATで原価見てみてください

841やま健:2017/05/14(日) 20:00:00
アイスSは完全無欠の赤字商材だよ
おでんと同じ
キチガイ企業のキチガイ商品

842やま健:2017/05/15(月) 02:11:18
アイスSは120円にするべき
赤字商材にフィーは異常

843やま健:2017/05/15(月) 03:14:33
>>840
原価は出ない。値入60円。
当店F旧契約。

844やま健:2017/05/15(月) 03:41:35
アイスコーヒーS利益
カップ値入れ60円
ダーク豆43円(860÷20)
ミルク19円(193÷10)
ふた3円(299÷100)
ガムシロ4円(135÷30)
コーヒーフレッシュ2円(135÷50)
赤字 11円

845やま健:2017/05/15(月) 04:37:40
840です
みなさんありがとうございます。

カップで計算するって知ってましたが、
ホットだけかと思ってました。

アイスもカップの値入が60円なんですね。
でもほんと、色々付属品つけてたら完全赤字ですね。
844さんにプラスあとストローもありますよね
キャラメルソースはやめましたし、こんなことしてたら大赤字ですね。
これで、2杯購入でTポイントつけて、クレカ支払なんてされたらもっと赤字。
あほらし。

ミルク2個くれとか言われることもあるし、
お手拭くれと、わけわかんないことも言われることもあります。
(お手拭はあげませんよ、もちろん)

ばかばかしい商品ですね。
本部は何を考えてるんだろ。。。
ってか、自分たちの利益だけ考えてるんでしょうけど。

何が加盟店ファーストなんでしょうね。

普通喫茶店のコーヒーって、ぼろ儲けのはずですよねぇ。
セブンもこんなんですかね・・・

846やま健:2017/05/15(月) 04:37:54
>>844
あとストロー?
2つ入る袋もあるね

847やま健:2017/05/15(月) 04:40:41
ミルクロスに電気代に2年毎のぼったくり点検や浄水入れ替えの手間、毎日の清掃の手間やコーヒーのせいで起こるクレームリスクや押し間違いロス
あげたらきりがない...
もうめちゃくちゃだよ この商売は

848やま健:2017/05/15(月) 04:46:21
>>844
sにミルクは入らない。

849やま健:2017/05/15(月) 04:56:07
>>848
それから
カップ入れる箱 10円(2個分)
持ち帰り袋 12円(1枚)
ミルク引いても赤字14円

850やま健:2017/05/15(月) 05:03:12
さらにカフェラテの後のホットリンスせず長時間放置すると詰まる仕様とかもムカつくよな

851やま健:2017/05/15(月) 05:07:19
>>850
客が怒る
無駄な廃棄発生

852やま健:2017/05/15(月) 18:21:54
>>1
全店新契約に変わったら、全店このスレに集合だな。

853やま健:2017/05/16(火) 13:36:46
土日ワンオペの若い子に辞められて、二カ月間、自分でてる始末
募集だすにも広告費がかかる。
せめて言葉だけでも、安い時給でワンオペ頑張ってるスタッフさんには
ありがとう助かるよと日常的に言っておけばよかったと後悔中。
スタッフを褒めるのは、なんぼ褒めても、経費ゼロ。

854やま健:2017/05/16(火) 13:57:14
>>853
そんなこといくらやっても辞めるよ。
二人の時給の合計が、例えば1800円だとしたら、ワンオペで900円なら辞めるよ。頑張ってもらいたければ、せめて夜勤と同じ1125円は出さなきゃ。できれば、1300円くらいは出してやりたいところ。それでも、ワンオペつらくて辞めるやつは辞めるから。

855やま健:2017/05/16(火) 16:20:23
ワンオペのきつさは金でどうこうならない。
金ならコンビニ、ましてブラックマートには、
初めから来ない。
そんなんやる理由、オーナーに惚れてるから。
いいな、色男は。

856やま健:2017/05/16(火) 19:26:15
>>853
オーナーがイケメンなら、毎日ジュースおごってれば辞めなかったかもね。

857やま健:2017/05/17(水) 05:30:15
ワンオペはもうバイトにはキツすぎるね
昔ならよかったが今はオペレーションが複雑化して無理すぎる
誰もやりたくない仕事になった

858agosto015:2017/05/17(水) 19:16:56
>>854
確かに言う通りですが、>>853のスタッフに一言かけるってのはどんな店でも大切ですよね

あと、ワンオペはきつい部分は当然あるけど、1人でやり切れない事をやろうとするから余計辛く思えるので、
スタッフには、決して無理しなく、仮に客が帰っても気にしないよう
そんな時の全責任は経営側が持つ等、我々がメンタルケアすれば良いと思います

まずはワンオペでも負担がそれほどかからない売場作りが必須だと思います

859やま健:2017/05/18(木) 04:53:13
>>858 達観されてますね。時給は2オペ時間と同じしょうか。私はワンオペ時の割増は、計算が煩雑なのと結構なコストで効果は一時的と考えて随分前に廃止しました。
毎年の最低時給上昇とワンオペ時間増加を考えると。。

860やま健:2017/05/18(木) 05:31:17
>>858
ワンオペの時オーナーがジュースおごってくれる!!

861やま健:2017/05/18(木) 07:39:45
>>860
安上がりやのう。君はいいやつだよ。

862やま健:2017/05/18(木) 08:49:28
>>861
でも意外としてるオーナーは少ない

863やま健:2017/05/18(木) 09:02:38
>>862なんだとー。
うちはホットコーヒーいつでもスタッフ
飲み放題だぜー。ワイルドだろー
だけどアイスコーヒーは氷かかるから無し
結局ケチケチだぜー。

864やま健:2017/05/18(木) 09:04:06
>>863
浄水器の出口カビカビなのに?!

865やま健:2017/05/18(木) 17:31:13
ワンオペできるの主婦シカイナイナ。
ガキ向けの販促品とか、ヤマザキの皿とか、
キープしといて、功労に応じて与えてる。
使える主婦に限って、廃棄とかまるで興味ない。
使えない
学生は仕事後、事務所で漫画フリー。
ただし、レジやばになったら応援させる。

866やま健:2017/05/18(木) 17:44:31
>>865
書いてておれ、せこすぎ。レスすんな。
反省。
ただ、ケーキノルマとか、本部のスタッフ介入だけは、徹底バリアしてる。

867agosto015:2017/05/18(木) 17:51:30
>>859
私のところは、ほとんどスタッフワンオペなので、全員を最低賃金より2割前後高く設定してます

在学中しか働けなあい、卒業前にはバイトを辞める高校生と、長年働いてくれているスタッフの時給を格差つけて設定できるので、プライド高い主婦さんからも好評です
最低賃金800円で、高校生880円、主婦パート920円〜980円ってイメージです

住民税特別徴収がある地域なので、何かと面倒があると嫌だからパートさんの月間賃金はそれ以下、そして週20時間以下にしています

868やま健:2017/05/19(金) 10:49:37
数年前ご近所にドミされ、この前同じ地域のKがFに変わり
売上来客数ともに激減した店やってます(30/日)

なのに、ヤマト(はこboon含む)発送はとても多く一日10件以上は当たり前です
amazon受け取りも7-8件あります

発送には一つのレジがふさがれてしまうこともしばしばです。
大量に持ってくる人、年寄がおおいため。

客との会話で知ったのですが、
うちだけ荷物収集一日2回あるからみんなここを利用すると言ってました。
ヤマトに確認しましたら
すぐそこのF、同じ地区、道路沿いの7やKはどこもそんなに多くないから一日1回の集荷だそうで
気まずそうに話してました。

ひどくないですか?
夕方ピークに大量にもってこられるし、一日1回にしてもらいたいと思ってます。
ちなみにヤマトの手数料っていくらくらいなんでしょうか

うちはヤマト代理店じゃないんだ!

869やま健:2017/05/19(金) 13:17:27
>>868
お気の毒としか言いようがない。
宅急便の手数料など子供のお駄賃程度。ないに等しい。
手数料ものの扱い過多で、通常商品の売買が少ないのは、破綻まっしぐらです。
完全最低保証店を確定させるべく、さらなる売上ダウンをさせましょう。客数激減させて、気楽なワンオペ店に変貌を遂げることです。廃棄対象となる商品の扱いを極端に下げてしまうことです。弁当は全てカットしてしまうとか、思いきった改革をやりきることです。本部社員が何を言っても全てやりきることです。場合によっては、本部社員を出禁にすればよし。

870やま健:2017/05/19(金) 15:06:38
磯部は来るなよ
セブンに帰れ

871やま健:2017/05/19(金) 16:49:31
>>867 情報ありがとうございます。人材の確保>利益という状況にもなってきましたので参考にします。+50円とかで考えてみます。

872やま健:2017/05/19(金) 18:59:46
>>870
お前こそ、磯部パトロールでファミマまで来るなよ。うざいよ。

873やま健:2017/05/19(金) 19:57:57
レジェンドに失礼です

874やま健:2017/05/19(金) 20:15:29
>>868
ヤマトは、確か10数%だったはず
どちらせによボランティアだよ。

875やま健:2017/05/20(土) 03:39:44
>>868
集荷回数と荷物の到着日は無関係。集荷多くても客メリットないが?

876やま健:2017/05/20(土) 22:25:44
868です。
1日に、何回集荷したって、着くのは変わらないってヤマトが言ってましたが、きっと早く出したらはやく着くって思ってるんでしょうね、とも言ってました。
それを店で客に認知させるのも大変な事。
本当に迷惑な話です。

1日に一回集荷にして、置く場所ないから近くのあっちのファミマにどうぞって言おうかな。
そういえばその近くのファミマからファミポートの長いレシート持ってきた客がいた。
「あっちのファミマの店員がやり方わからないからむこうで聞いてきてって言うから教えてー」だって。ありえませんよね。もちろんお礼の電話なんか一切ありませんでした

877やま健:2017/05/20(土) 23:45:02
うちは、両替に来た。

878やま健:2017/05/21(日) 04:17:49
>>877
手数料取ったれ。
万券だされたら、9000円返し。それでいい。バカは両替は無償サービスと勘違いしている。

879やま健:2017/05/21(日) 04:24:45
>>876
他店のFポートはレジとおりませんよ。

880やま健:2017/05/21(日) 05:15:31
>>879
Fポートから出す商品引き換え券は他店の分でもレジとおりますよ。

881やま健:2017/05/21(日) 11:46:40
ワンオペで聞きたいんですがファミポートって止めてますか?

882やま健:2017/05/21(日) 11:52:33
>>881
電源抜いて廃棄

883やま健:2017/05/21(日) 12:16:30
液晶に故障中の貼紙しときゃ大丈夫
やる義務があるわけだはないし
やっててもどうせ儲からないから同じ

884やま健:2017/05/21(日) 12:59:46
メルカリがめちゃめちゃ多くて困ってます
日商30万店舗なのにファミポートの利用数営業所内で5位です
しかもほとんどの人が発送手続き終わると何も買わずに帰ります
ワンオペでメルカリ5件とかの人の対応してて並んでたお客の何人かが帰ったこところも何度も見ています
電源抜きますかー

885やま健:2017/05/21(日) 15:30:00
>>884
今日も書き込みご苦労様
キチガイが使わないの? 
毎日作り話大変でしょうがお体をいたわってください

886やま健:2017/05/21(日) 15:33:28
>>879
876です。
レシート通らないので、メルカリのやり方だけ聞いて、むこうのファミマに戻って行きました。後からドミしてきたファミマに。
失礼な話ですよね。
ここのオーナーさん、失礼な人で、イヤな事はぜんぶこっちに振っているようです

887やま健:2017/05/21(日) 16:12:58
まあ契約解除されて終わり
どこかの磯部のようにね

888やま健:2017/05/21(日) 17:06:52
>>887
どんな馬鹿でも契約解除はないよ。発注提案通りの発注する馬鹿でも生きてる。鳩の話だと半分、鳩の盛りを計算にいれても2
割はそんな障害もんレベル。

889やま健:2017/05/21(日) 18:12:46
>>887
お前だろ、解除されたのは。
ただ、今は解除されたらラッキーだよ。本部が離脱を助けてくれるんだからな。
今は昔と違う。加盟店の心は揺らぎまくりだ。辞めるべきと頭じゃ分かっていても、踏み出す勇気がない。そんなときに、本部が解除してくれるなら、こんなにラッキーなことはないだろ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板