[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
レジ袋不要!エコ!
1
:
やま健
:2016/08/12(金) 16:21:19
本部「もっと廃棄出せやゴラァ」
環境を語るな
2
:
やま健
:2016/08/12(金) 16:57:07
>>1
もっと廃棄だせと言うから本部は信用されないんだな。
本部社員がアホだから、ついそういう云い方してしまうんだろう。
正しく言えば、「もっと大量発注せーよ」だな。
コンビニ会計上は、廃棄になってしまうとチャージが掛けられないため、本部も大量廃棄を望んでいないはずと思い込みがちだが、店が大量仕入れをする段階で既に本部は儲かっている。
極端な話、売れようが売れまいが、ベンダーから店へ納品がたちさえすれば、そこで先ず本部は利益を得ている。
それで、店で売上がたてば、今度はそこにチャージを掛けるという仕組みだ。
環境を優先すると、本部は枯れる。国内でも屈指のアンチ環境会社だよ、コンビニ本部は。
3
:
やま健
:2016/08/13(土) 19:30:31
廃棄はその商品の原価がまるまる本部利益だから、加盟店に売ってもらってチャージ取るより儲かるんだよな。
4
:
やま健
:2016/08/13(土) 20:14:19
>>3
そうではありませんね。コンビニ会計の売上総利益の算出方法を確認してください。廃棄原価が本部利益になるわけではありません。
しかし、ベンダーから店舗へ商品が供給される過程で、本部は相当に抜いています。値入れを加盟店が直接ベンダーと交渉して決定していないことが何よりそれを示しています。
5
:
やま健
:2016/08/13(土) 21:21:13
>>4
廃棄ロス。これが本部の利益の源。
50万の利益から30万の廃棄ロス引かれて20万の営業利益。
上記30万はどこに行くと思う?本部の収入になるんですよ。
6
:
やま健
:2016/08/13(土) 21:24:16
>>5
まだこんなアホな理解しているヤツがいるんだが・・・。
精算書のPLくらい読めるようになろうよ。本部へクレームするのは当然だが、その内容は正しいものにしような。
7
:
やま健
:2016/08/13(土) 21:48:42
>>6
PLはPLで加盟店損益。言ってるのは金の流れだ。
人件費はスタッフへ。用度品は本部経由でバイヤー、水道光熱費は会社に支払われる。
それでは廃棄ロス30万はどこに流れるのか説明してくれないか?その金の流れを説明してくれ。
8
:
やま健
:2016/08/13(土) 22:09:48
>>5
質問です。
チャージ取るより、ロス出させた方が、
儲かるのであれば、、新パケのロス補填して
チャージを上げたのは、何故ですか?
9
:
やま健
:2016/08/13(土) 22:28:48
>>8
発注量を多くさせるためだろう。
加盟店が発注を減らす目的は廃棄ロス削減。人件費も上がり、放置だとこれからは売り場はガラガラの店が増えていくだろう。
本部からしたら中食の発注を減らされるとフィー収入も減る。店の見栄えも悪くなるので中食以外の売上にも影響が及ぶ。
店の見栄え良く中食の発注さえ入れさせれば完売でも最低限のフィー収入を計算でき、平場商品も少しは売れる。そのフィーはご存知の通り累進で跳ね上がる。しかも補填らしき金額は30万以上からが対象。
誰が計算しても加盟者利益に合わないパッケージの完成だ。
10
:
やま健
:2016/08/13(土) 22:50:54
全て現金で考えるといいだろう。
総収入200万として、それを本部から貰う。
給料、水道光熱費、電話代、用度品代、実費等、営業費全てをその200万から現金で支払う。
廃棄ロスと棚不足の金はどこに支払う?
これをまとめてるのがPLで、PLには金の流れは記されていないって事。
11
:
やま健
:2016/08/13(土) 23:22:41
廃棄ロスは商品代金だよ。
PL見てごらん、仕入れ代金から廃棄ロスを引いてるだろ。
つまり、仕入れ代金に廃棄ロス分の仕入れ代金はは含まれない
だけど、商品代金は支払わないといけないから営業費で仕入れ代金を払う
12
:
やま健
:2016/08/14(日) 01:00:03
>>4
が本筋でしょう
どのみち新パッケージは停滞するみたいだし、そうなるようだったらそうなったで逆に廃棄無くさないと・・・
エコなのは見切りですね
13
:
やま健
:2016/08/14(日) 03:27:55
>>5
仮に本部が加盟店に提示している原価を
実際の原価より高くしているならば(簡単に言えばピンハネ)あり得る話しだけど...
14
:
やま健
:2016/08/14(日) 08:47:03
領収書は見せられないwww
15
:
やま健
:2016/08/14(日) 09:50:44
>>14
裁判で領収書は見せたよ。
裁判官が見せろといったからな。
だけど何もなかった。
16
:
やま健
:2016/08/14(日) 10:28:33
ある訳ない
リベートは領収書に乗らない
17
:
やま健
:2016/08/14(日) 12:06:18
リベートはセブンでは請求すれば見せてくれるって
18
:
やま健
:2016/08/14(日) 12:51:20
マジレスするとピンハネとか本気で信じるやつの頭の中身が信じられん。
人はここまでバカになれるのだろうか?
どうやって、税務署や公認会計士をだますのだ?
40年も
19
:
やま健
:2016/08/14(日) 13:16:02
マジレスすると、仕入れ元は、伊藤さん傘下のグループ企業なわけで。リベートも糞もない。
20
:
やま健
:2016/08/14(日) 14:03:45
>>16
あんた、本気で言っているのか? それとも必死で誤魔化そうとしている本部社員か?
加盟店が仕入れさえしてくれれば、売れようが売れまいが本部にはそれだけで利益が入ってくると説明しているSVもいるんだよ。
これは、コンビニ業界の長年の商習慣だ。
21
:
やま健
:2016/08/14(日) 14:19:37
「ファミリーマート 裏リベート」で検索すると何かしらヒットする
22
:
やま健
:2016/08/14(日) 14:49:45
噂だけで実態はないからなあ。
「カッパ 実在」でも目撃例とかいっぱいヒットするよ
ヒットに意味なんかないよ。
23
:
やま健
:2016/08/14(日) 16:39:28
グループ内取引にリベートも糞もないでしょ。ロスが多くなるほどグループで儲かる。大手なら日本アクセスとかの株主見てみろよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板