[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
夜勤明けコンビニオーナー雑談室
1
:
K
:2016/07/29(金) 05:56:16
夜勤明け。
こんな時間じゃ遊びにも行けない!
友達と電話もできない!
仕事の話をしても、経営者側の気持ちは経営者にしかわからない!
ということで、不規則生活オーナーの、グチや雑談、情報交換スレです。
2
:
やま健
:2016/07/29(金) 06:01:21
夜勤明けの方お疲れ様です。
人手不足で毎日ヘトヘトです。
この業界もそろそろ潮時か?
3
:
やま健
:2016/07/29(金) 06:06:18
【政府は28日、低所得者を対象に1人あたり1万5千円を配る「簡素な給付措置」の拡充を、経済対策に盛り込む方針を決めた。】
家も貰えるなー
4
:
やま健
:2017/07/28(金) 12:46:15
これって低所得者の個人情報を集めるためじゃないのか
5
:
やま健
:2017/07/28(金) 13:14:02
夜勤オーナーは本部からも相手にされないしね。
6
:
やま健
:2017/07/28(金) 15:43:28
>>5
それをいったら、ほとんどのファミリーマートが該当する。つか、本部がオーナー一人夜勤推奨してるじゃん。
7
:
やま健
:2017/07/28(金) 18:36:23
>>6
とんでもない。本部社員の勤務時間をホワイト化するために、SVの勤務時間を規則正しくさせるお話をしましたよね。夜勤オーナーさんだと、SVとは直接お話することができませんので、オーナーさんもシフトイン時間の調整をして下さい。
8
:
やま健
:2017/07/28(金) 21:48:15
クソ!
しね!
カス!
本部!
9
:
やま健
:2017/07/29(土) 02:58:50
>>7
本部社員の勤務時間をホワイト化するため巡回は日中にするからオーナーやマネージャーはそれに合わせろや!ってやつですね。
24時間年中無休でやってる店の総本山がそういうことを言うってどうなんでしょ。
本部も3交代などで24時間対応できるようにすればいいんじゃないですかね。
夜間安心ダイヤルなんてあっても店舗には1人なんて当たり前にあるんで電話も落ち着いてできないですしね。
加盟店のフィーで飯食ってんだから週休3日なんて検討する前にもっとよく考えてほしいものです。
10
:
やま健
:2017/07/29(土) 16:43:14
>>9
本部の理屈は、オーナーなんだから夜勤ばかりやってないで、売り場として一番大事な時間帯をしっかりみてくれということです。
夜勤はバイトに任せて、オーナーはしっかり昼間から夕方過ぎのピーク時をしっかりサポートしてくれと言いたいわけです。
だからSVとの打ち合わせも、普通の人が普通に働く時間帯でできますよねというのが、本部の理屈です。
本部は自分の会社が24時間営業の店舗を抱えていることを忘れているのか、コアタイム以外どうでもいいと考えているのか知りませんが、それなら深夜営業止めるべきだと思いますね。
11
:
やま健
:2017/07/29(土) 23:35:08
大丈夫w
深夜営業は必ず無くなるから!
あと、2年以内です
12
:
やま健
:2017/07/30(日) 01:43:12
さわっちの役員共への対立は応援したげたい
13
:
やま健
:2017/07/30(日) 02:57:32
澤田の奴何を対立してるの??
14
:
やま健
:2017/07/30(日) 03:08:17
つか、
コールセンター、まるで使い物にならぬ。
害虫費ケチってるからたろうな。
15
:
やま健
:2017/07/30(日) 16:37:15
そもそも電話になかなか出ない
16
:
やま健
:2017/07/30(日) 17:14:30
オーナー夜勤だとかえって人件費が増えませんか?
自分は最低保障だったから昼間ワンオペしてだいぶ人件費を減らしたつもり
夜勤だと暇なのにバイト2人使わないとだからかえって人件費が増える
17
:
やま健
:2017/07/30(日) 19:01:53
ここでいうオーナー夜勤って、オーナー夜勤ワンオペですよ
早朝まで含めて、人件費の高い時間帯だから、合理化効果は大きいです。
18
:
やま健
:2017/07/31(月) 23:37:45
>>16
夜勤にバイト2人?
寝ぼけたことをおっしゃる。
19
:
やま健
:2017/08/01(火) 01:44:57
>>18
オーナーが夜勤に入ると、昼間のスタッフが一人になっちゃうので、もう一人必要になって人件費が嵩むと言っている
オーナーが一人夜勤になって、今まで払っていた夜勤給料が減るというのが分からんらしい
20
:
やま健
:2017/08/02(水) 17:45:44
深夜なんかどうせ客来ないから、オーナーが休み休みやるのが正解。
休養たっぷりだから、昼も働ける。
深夜の便所閉鎖と雑誌の縄縛りは必須。
何も買わないゴミに休養邪魔されるほどバカバカしいことはない。
新聞、雑誌の兄ちゃんには、自分で店着打って、ハンコ押すように調教。
そういえば、セブンってヤマザキの店着レジ廃止してんのな。
さすが無駄の排除がすごい。
あちらコンビニ世界のトヨタ、こちら三菱自動車かな。
21
:
やま健
:2017/08/03(木) 10:45:31
いやいやw
光岡自動車ですw
22
:
やま健
:2017/08/03(木) 10:56:52
>>2
そこで光岡出るか(笑)
納品が深夜に集中して、一人夜勤も楽じゃない
ここを調整してくれんとな〜
23
:
やま健
:2017/08/03(木) 13:46:46
複式簿記の作成手順(必須)
①伝票起票 ⇒ ②仕訳 ⇒ ③帳簿転記 ⇒ ④ 試算表 精算表 P/L B/S などの作成
以上①〜③までのどれが抜けても④まで作成できません。
どんな会計ソフトもすべて①〜③の手順をプロシージャとして踏みます。
セブンの棚卸時の買掛金に関して云えば、①として実地棚卸報告書がありますが②の仕訳がありません。
手順②が抜けただけでその時点でアウトです。
その後の③および④は信頼できない不正なものとなります。
一般的な買掛金の仕訳
仕入 〇〇〇〇円 / 買掛金 〇〇〇〇円
オープンアカウントで支払うと
買掛金 〇〇〇〇円 / オープンアカウント 〇〇〇〇円
現金で支払うと
買掛金 〇〇〇〇円 / 現金 〇〇〇〇円
支払いがあれば買掛金の残高は減少していきます。
24
:
やま健
:2018/12/04(火) 15:38:56
>>11
その気配はありません
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板