したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

年末のご挨拶

3トロント:2009/12/30(水) 22:06:02
一年間、大変お世話になりました。

2009年度はリーマーンショックで株価大暴落のバーゲンセールからのスタートで
勇気を出して買い向かった方は、ホクホクの成績だったのではないでしょうか?
私も秋までは本当に順調だったんですが、ラスト2ヶ月でマグロと傘やで益を
大きく凹まされてしまいました。
最後の最後で銀行で凹みを減らし、日立、NECはホールド継続で新年を迎えます。

今年は、ユニクロ、日産、みずほ、三井住友、三洋電機、パナソニック、東宝
サイゼリヤ、丸井、牧野フライス、サトー、田淵電機、キャンドウ、マクロミル
野村H・・・etc が主な収益源になり、大負け2銘柄がムーンバット、日本配合飼料
って感じでした。

上記銘柄が中期投資銘柄で数週間から数カ月間ホールドしてました。
デイトレや2,3日の短期売買は、書ききれないので省略〜

2009年を振り返ると日産の300円割れ(3回参戦)
ゴーン就任前の破綻寸前の株価より安く、当時より大幅に財務内容が改善していた
日産を300円割れで拾っているのに350円前後で全て処分してしまった。
下値不安を考えれば、損失リスクより益を考えて長期ホールド銘柄にする
べきだった。 タラレバ・・・・

今回の日立、NECは30年前の株価水準で仕込んでいるので腰を据えて
買った事を忘れるつもりで鬼ホールド予定です
日立は東芝と株価が逆転したら売るかもしれませんが・・・・・ありえない?
個人的には何で東芝より安くなってるのか信じられない状況
もちろん日立の増資、再編の後手、後手も理解してるが、東芝とは格が違う思っております。

さて年明けの1月は3月末に向けての増配期待銘柄&優待銘柄を探して仕込むつもりです。

最後に先生へ
先生が消えてから電化は順調でしたね♪ 
板で必死に煽ったって下がる時は下がるし、騰がる時は騰がる
株価は経済指標、経済や業績が好転すると思えば株は騰がるし
逆に業績が悪化すると思えば下落する 
先生の投稿で株価が動いていたのでありませ〜ん
若干1名、板で煽れば騰がると思っているモグリの投資顧問は相変わらずですが(笑)

それでは皆さん、良いお年をお迎え下さい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板