したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ニュース速報2

1江草乗(管理者)★:2008/08/13(水) 17:38:27 ID:???
経済、株価に関連しそうなニュースを張り付けて報告する
スレです。海外ネタは海外スレにお願いします。
あと、ニュース的ではない話題は雑談スレにお願いします。
個別株のニュースは個別銘柄スレにお願いします。

前スレです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/723/1072773767/

2江草乗(管理者)★:2008/08/14(木) 13:25:28 ID:???
首都圏マンション発売44.5%減 7月
 不動産経済研究所が14日発表した7月のマンション市場動向調査によると、首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比44.5%減の3554戸となり、11カ月連続で減少した。契約戸数は1902戸で、月間契約率は前月より11.2ポイント低下の53.5%になった。8月の発売戸数は2500戸前後の見込み。
 同時に発表した近畿圏の新築マンション発売戸数は前年同月比29.5%減の1786戸となった。契約戸数は1006戸で、月間契約率は前月より8.2ポイント低下の56.3%だった。8月の発売戸数は1100戸前後の見込み。〔NQN〕 (13:12)

3江草乗(管理者)★:2008/08/14(木) 21:05:45 ID:???
クレディセゾン<8253.T>との経営統合、交渉自体何もない=オリックス<8591.T>副社長
2008年 08月 14日 16:01 JST 記事を印刷する | ブックマーク[-] 文字サイズ [+]
[東京 14日 ロイター] オリックス(8591.T: 株価, ニュース, レポート)の
浦田晴之副社長は14日、決算会見で、クレディセゾン(8253.T: 株価, ニュース,
レポート)との経営統合について「交渉自体何もない」と語った。

4江草乗(管理者)★:2008/08/14(木) 21:14:06 ID:???
値上げでも過去最高の儲け マック、山崎パン「快進撃研究」
2008年8月14日(木)16時17分配信 J-CASTニュース
原材料の高騰が影響して食料品や日用品は値上げラッシュ状態だ。消費者の財布の紐が固くなっている中で、山崎製パン、日本マクドナルドは2度も値上げしたにもかかわらず、2008年6月期の中間決算では大幅な増収増益を記録した。いったい何が原因なのか。
値上げとともに、マーガリンをバターに変えた
山崎製パンが08年8月1日に発表した08年6月中間決算では、連結売上高が前年同期比4・4%増の3991億円、営業利益は32・0%増の140億円となった。日本マクドナルドが08年8月7日に発表した08年6月中間連結決算は、売上高が前年同期比5・3%増の2028億円、営業利益は2・6%増の72億円、純利益は約2倍の61億円と過去最高になった。
山崎製パンは07年12月と08年5月にパンを中心にそれぞれ8%値上げした。マクドナルドは、07年6月に地域別価格制度を導入。東京や大阪などで平均3―5%価格を引き上げた。実質的に約9割の店舗で値上げになり、08年5月にも全店で平均約2%値上げした。
値段が上がれば消費者の買い控えが起きるのが最近の傾向だが、なぜ、売上げと利益がこれほど上がったのだろうか。山崎製パン広報は値上げ成功には2つの大きな要因があった、とJ-CASTニュースに話した。一つは、価格だけではなく商品の質を上げたこと。具体的には、小麦粉を従来より高級なものを使い、マーガリンだったものをバターに変えた。この戦略は、値上げを消費者に納得させる目的だけではなかった。
メーカーが値上げをしたくても小売店と合意しないといけない。当然、値上げを断られるメーカーも出てくる。中には、原材料の高騰を吸収するため、商品の質を下げるところも出てくる。質に敏感な消費者は、一度は価格の安い商品に流れても、必ず自社の商品に戻ってくると読んだ。
もうひとつは、価格戦略。例えば6枚入りの食パンを4枚入りの新しいパッケージでも販売し、買いやすい価格帯に設定。これが好評だったという。
一方、マクドナルドの広報はJ-CASTニュースに対し、値上げしても好調が続いている原因として、04年から続けてきた積極的なメニュー開発、商品のクオリティーアップ、従業員の接客教育が顧客に浸透していることなどを挙げ、
「値段が上がっても、商品に見合う価格であったり、来店する価値がある価格であることをお客様に納得してもらっている」
と話している。

5江草乗(管理者)★:2008/08/14(木) 21:28:18 ID:???
シーズクリエイト
決算遅延です。

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120080814018329.pdf

6江草乗(管理者)★:2008/08/14(木) 21:38:00 ID:???
負債総額2558億円アーバン破綻…次危ない会社は?
2008年8月14日(木)16時35分配信 夕刊フジ
 東証1部上場の新興不動産会社、アーバンコーポレイション(本社・広島市)が14日までに民事再生法の適用を東京地裁に申請し、事実上倒産した。負債総額は今年最大となる2558億円。米サブプライム住宅ローン問題の影響やマンション市況悪化、金融機関の不動産向け融資引き締めで新興不動産会社が相次いで破綻するなか、早くも「次の破綻候補」に注目が集まっている。
 「昨年11月ごろからマーケットに変調が現れた」。13日に東京証券取引所で記者会見を開いたアーバンの房園博行社長は、不動産市況の急速な悪化が破綻の要因だったことを明かした。再生計画認可後、房園社長を含め全取締役が退任するという。
 同社はバブル期の1990年に設立。当初はマンションの販売代理業務を主力としていたが、分譲マンションの「アーバンビュー」シリーズを自社開発で手掛けるようになり、2002年には東証1部への上場を果たした。
 急成長の原動力となったのが、未稼働または低収益のオフィスビルや店舗、宅地などを取得し、リニューアル後に外資系ファンドなどに転売する「不動産流動化事業」だった。同社の連結売上高は03年3月期に325億円だったのが、08年3月期には2436億円まで拡大、経常利益も616億円と過去最高を計上していた。
 しかし、サブプライム問題の余波で、日本の不動産に積極投資していた外資系ファンドや不動産投資信託(リート)が投資資金を絞り出したため、アーバンの物件の売れ行きも悪化。さらに地価下落の影響で転売価格も低迷するなど、経営環境が急速に悪化していった。
 急成長のウラで、同社の連結有利子負債は今年3月末時点で4078億円に膨らんでいた。社債の格付けは「投機的水準」に格下げされ、株価も100円を割り込んでいた。
 そんな同社に対し、資金回収に走る金融機関も出るようになり、資金繰りに窮した同社は「黒字倒産」を選ぶしかなかった。株式は上場廃止となり、06年12月に機関投資家向けに発行した200億円の社債は債務不履行(デフォルト)となる。
 アーバンに限らず、急速に拡大してきた新興不動産会社を取り巻く経営環境は厳しい。業界では今年に入って、「USA」が“危ない不動産会社”としてささやかれてきた。「USA」は破綻の恐れがある新興不動産会社のイニシャルを取ったもので、「U」が今回破綻したアーバン、「S」は6月に破綻したスルガコーポレーションで、業界の不安が見事的中した格好になっている。
 「A」は「東日本の不動産ファンド、もしくは東日本のマンション関連会社」(業界関係者)といわれており、アーバンの「次」として注目されている。
 「USA」のほか、「JAPAN」「UAE」と称される“倒産予備群”も存在する。不動産市況が急速に冷え込むなか、金融機関も不動産向け融資をかなり引き締めており、死の淵をさまよっている新興不動産会社は多い。

7江草乗(管理者)★:2008/08/14(木) 21:40:20 ID:???
>>6
「東日本の不動産ファンド、もしくは東日本のマンション関連会社」
ということは、アセットマネージャーズかアルデプロということですか?

8江草乗(管理者)★:2008/08/14(木) 23:47:02 ID:???
少し前のニュースですけど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.data-max.co.jp/2008/07/post_2061.html
飛島建設の手形が‥‥
[企業耳より情報]
2008年07月31日 19:03 更新
 倒産風が吹き荒れる建設・不動産業界。昨日、民事再生手続き開始が決定し、再建への第一歩を踏み出したマンションデベロッパーの(株)ゼファーだが、負債総額949億4,800万円(※)の余波はあまりにも大きい。その一般債権者のトップ3の一角を占めてしまったのが飛島建設(株)である。
 年商1573億円を誇りながらも、その財務状況と株価は以前から注目されている同社であるが、今回のゼファーの件でも12億6,362万円(※)の焦付きが発生。
 これを受けて、同社の手形を持ち込まれる立場の銀行も態度を硬化させ、割引が難しくなってきているとのこと。ある資材メーカーは代理店経由で入る同社の手形に難色を示しているとの話も聞かれ、24円(7月31日現在)という株価の評価と併せて、市場の目は一層厳しさを増してきているようだ。
※負債総額、債権額は申立書上の債権者名簿による

9江草乗(管理者)★:2008/08/16(土) 00:14:28 ID:???
マンション不況“見えぬ底”11カ月連続前年割れ
2008年8月15日(金)16時45分配信 夕刊フジ
 不動産経済研究所が15日までに発表した7月のマンション市場動向によると、首都圏の発売戸数が前年同月比44.5%減の3554戸となり、11カ月連続で前年を割り込んだ。地価や資材価格の高騰を受けてマンション価格も上昇、購入を見送る動きが目立っているためで、1996年10月以来の大幅減となった。
 売れ行きを示す契約率は20.6ポイント低下して53.5%となり、6カ月ぶりの50%台という低水準。好不調の目安となる70%を大きく下回っており、供給戸数が大幅に減っても売れない実態が浮き彫りになった。
 マンション市況の悪化は不動産会社を直撃。13日には中堅のアーバンコーポレイションが民事再生法の適用を申請し、五洋建設と東急建設が14日、アーバン向けの債権が取り立て不能・遅延になるおそれがあると発表する事態になった。
 また同日には、不動産コンサルティングやマンション分譲を手がける東証1部上場のゼクスがすでに発表している2008年5月期決算の最終赤字額を54億円から65億円に訂正することを発表。ジャスダック上場のマンション企画・販売会社セイクレストも08年9月中間期の業績見通しを下方修正した。
 同日の東京株式市場では不動産関連株式がそろって売られ、ゼクスやセイクレストなど23銘柄がストップ安に。東証に上場するすべての不動産投資信託(REIT)の値動きを示す東証REIT指数は前日比3.6%も急落した。
 マンション不況の背景には、建設コストが高くなっていることに加え、高めの価格設定が消費者に受け入れられず、分譲予定のマンションが不良在庫化していることがある。
 市場には、有名大手マンション会社の破綻が近いようだといった観測も流れており、マンション不況は深刻さを増している。

10江草乗(管理者)★:2008/08/16(土) 00:57:27 ID:???
東急建設が続落、アーバン向け債権約14億が取立不能の恐れ
8月15日18時30分配信 テクノバーン
【Technobahn 8/15 17:10】東急建設 <1720> が一時、前日比31円(10.33%)安の269円まで下落して大幅続落。
前日14日の取引時間終了後に13日付けで民事再生法の適用申請を行い実質的に破綻したアーバンコーポレイション <8868> 向けの債権、14億3700万円が取立不能、もしくは取立遅延の恐れが生じる事態となったとする発表を行ったことが懸念材料視された。
同銘柄に関しては前日14日のザラ場中から既に、アーバン向け債権がかなりあるのではないかとする観測が広がった結果、終値にして12%近くも急落を起こしていた。
同社では「今後の見通しにつきましては、債権者説明会(8 月18 日開催予定)、当該手持工事に係わる工事代金の回収可能性等を精査のうえ、対応を図る所存であります。なお、業績の見通しに変更等が生じる場合には、速やかにお知らせいたします」と説明している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板