したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

6502 東芝

333江草乗(管理者)★:2009/07/30(木) 22:24:10 ID:E85whIX6
427(+21)

ここも一気に来ましたね。
三菱電機がものすごく上げていましたが
総合電機にも相場が来るのか。

334ふみお:2009/07/30(木) 22:30:26 ID:3zd0Ucug
ホントですね。ブルーレイ参入で買っていたので、三菱電機さまさまですわ。

335ふみお:2009/08/05(水) 23:23:53 ID:WvF6QfMo
ダウもだめだしあきませんわ
ーー
東芝、設備投資5400億円削減 攻めの経営を凍結(2009/8/5 23:02)

 東芝は5日、2011年度を最終年度とする3カ年の中期経営計画を発表した。昨年5月に西田厚聡前社長がまとめた10年度を目標とする3カ年計画に比べて業績目標を大幅に引き下げ、設備投資も抑制する。半導体事業などに積極投資し成長路線を切り開いた西田体制での拡大戦略はひとまず凍結。投資の厳選や固定費圧縮を優先し「利益のある持続的成長」のための足場を固める。

 佐々木則夫社長は5日の会見で「足元の最大の課題は大幅赤字の苦境から一瞬でも早く脱すること」と強調した。目先の収益回復策の目玉に掲げるのが、投資戦略の見直しだ。09〜11年度の3カ年の設備投資は1兆1000億円と、06〜08年度実績に比べ33%減らす。

 事業ごとの配分も変更。前3カ年では電子デバイスが全体の68%を占めたが、49%まで圧縮。かわりに原発などが好調な社会インフラの比率を28%へと13ポイント高める。

336江草乗(管理者)★:2009/08/11(火) 00:14:58 ID:E85whIX6
461(+10)
いや、ここは三菱電機や日立同様に
今の日本株上昇の中心銘柄みたいですね。

337江草乗(管理者)★:2009/08/11(火) 14:28:20 ID:tI/06B/k
東芝がしっかり――ブルーレイ製品発売へ、BD規格団体に加盟申請
 東芝<6502.T>がしっかり。同社は10日、「ブルーレイ・ディスク(BD)」規格の検討や策定を行うブルーレイ・ディスク・アソシエーションへ加盟申請をしたと発表した。年内をメドにBDプレーヤーやBDドライブ搭載ノートパソコンの発売を目指す。
 同社は別規格の光ディスク、「HD DVD」を推進していたが、ソニー<6758.T>などが開発したBDとの規格争いに敗れ08年2月に撤退を表明。撤退表明直後はBDへの参入予定はないとしていたものの、BD規格対応機器市場の拡大やユーザーニーズなどを受けBD対応製品の投入を決めた。
 東芝は「ユーザーから、BD対応のノートパソコンや再生プレーヤーを出して欲しいとの要望が急速に多くなってきた」(広報)と話す。BDはパソコンへの搭載も急速に進んでおり、ハイビジョンテレビの普及に伴い家庭での録画にもBDを使用する例が急速に増えている。これ以上対応製品を出さないことのデメリットを考慮したようだ。
 午後1時35分時点の株価は前日比変わらずの461円。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2009-08-11 13:47)

338江草乗(管理者)★:2009/08/20(木) 10:15:47 ID:PZcHiRQY
東芝が中部電力からメガソーラー発電プラントを受注――世界規模でのさらなる受注目指す
 東芝<6502.T>が19日、中部電力<9502.T>とメガソーラー発電プラントの建設に関する契約を締結したと発表した。同社の事業用メガソーラー発電プラントとしては初の受注となる。
 同プラントは約2000世帯分の電気を供給する発電出力7.5メガワットのソーラー発電プラントで、中部電力武豊火力発電所内に設置される。来春より建設にかかり、11年秋より運転開始の見込みだ。東芝によれば、「昨年12月に中部電力から今回の発電プラントの構想が示され、このほど落札に至った」(広報担当)としている。プラントの最大の特徴は、同社グループで開発した世界最高クラスの直流交流変換効率97.5%というパワーコンディショナー(インバーターの一種)が導入されることだ。使用される太陽電池パネルはシャープ<6753.T>製とのこと。
 プラントの受注金額などは開示されていないが、今回の受注を契機に、「世界規模でのメガソーラー発電プラントの受注を目指す」としており、15年度に2000億円の受注を目標にしている。火力、水力、原子力発電プラントの受注・建設には高い実績があり、あらたな発電プラントが戦力化してくるわけで、株価面でも評価されてきそうだ。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2009-08-20 08:50)

339江草乗(管理者)★:2009/08/21(金) 02:29:33 ID:cax9xwnY
466(+22)
爆上げしていますね

ついにここも動いたか

340投資家さん:2009/08/26(水) 09:44:02 ID:84d1SKjk
<NQN>◇<東証>東芝が小幅に続伸 「米で原子力機器の事業体制強化」 08/25 10:48

◇<東証>東芝が小幅に続伸 「米で原子力機器の事業体制強化」
(10時45分、コード6502)小幅に続伸。朝方は一時、前日比4円高の469円まで上昇したが、その後は伸び悩んだ。25日付の日本経済新聞朝刊が「原子力発電機器の受注拡大に向け事業体制を強化する」と伝え、収益拡大を期待した買いが先行したが、株価は年初来の高値圏にあるため、上値では利益確定の売りが出やすいという。
 米国内に沸騰水型軽水炉(BWR)の設計や建設、機器調達を担当するエンジニアリング拠点を8月初めに稼働させたほか、傘下の米ウエスチングハウス(WH)が保全サービスの訓練センターを新設した。原発の新設計画が相次ぐ米国で体制整備を進める。市場では「コスト削減などの進展で(資金面での)余力が出てきたとみられ、成長性が見込める原子力事業に積極的に投資する姿勢は評価できる」(コスモ証券の西川裕康シニアアナリスト)との声が聞かれた。〔NQN〕

341江草乗(管理者)★:2009/08/26(水) 21:10:56 ID:cax9xwnY
485(+14)
大量の新規空売りと、その返済が起きています。
売り方が一人相撲して上げていってくれてるような動きです。

342ふみお:2009/08/26(水) 21:46:34 ID:i5ab3sL.
ここはメーカの中でも年末700に向けホント楽しみですね。

343江草乗(管理者)★:2009/08/28(金) 08:59:11 ID:9cwgy802
471(−14)
一気に売りが返済されていましたね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東芝の子会社が、10万時間寿命のLEDバックライト使用の産業用液晶モジュール開発
 東芝<6502.T>が反落し、一時17円安の468円まで売られている。軟地合いのなか、利益確定売りに押される展開。
 26日に子会社の東芝モバイルディスプレイが、10万時間の寿命を持つLED(発光ダイオード)バックライトを使用した産業用液晶モジュールを開発、順次量産化を開始すると発表した。画面サイズは5.7型から12.1型まで8種類。同社はすでに、平均寿命7万時間のLEDバックライトを使用した製品を発売済みだが、さらにLEDの放熱性と発光効率を上げ常温(25度)で10万時間の平均寿命を達成した。東芝モバイルディスプレイでは「産業用のため顧客の動向に左右されるが、各サイズで1万台の販売を目指したい」(広報)としている。
 午後1時31分時点の株価は13円安の472円。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]

344江草乗(管理者)★:2009/08/31(月) 22:32:34 ID:cax9xwnY
東芝が3日ぶりに反発――三菱UFJ証は営業利益を会社計画線に上方修正
 東芝<6502.T>が出来高を伴い、一時16円高の483円まで買われるなど3日ぶりに反発。三菱UFJ証券が8月31日付のリポートで同社を取り上げ、NAND形フラッシュメモリーの価格調整などから、同証券による同社の業績見通しを上方修正。10年3月期の営業利益を会社側予想と同額の1000億円(前期は2502億円の赤字)に修正。投資1年内の目標株価も、300円から470円に引き上げたことが材料視されている。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2009-08-31 14:47)

345江草乗(管理者)★:2009/08/31(月) 22:34:02 ID:cax9xwnY
478(+11)

今日は乱高下していましたね。
来年に黒字化できるという予想なら今の株価はまだ割安かも
そうなる復配するかな

346投資家さん:2009/09/01(火) 13:33:20 ID:tR0h38C6
<日経>◇半導体各社の採算が改善 東芝や富士通など
 半導体各社の採算が改善している。民生機器用に需要が想定以上に回復しているうえ、固定費削減も進んでいる。東芝の半導体事業は9月に月次の営業損益が黒字に浮上し、7〜9月期でみても数十億円の黒字を確保できそう。富士通とエルピーダメモリも9月に単月黒字を見込む。ただ、年末商戦の動向などはまだ読みにくく、回復基調が続くかは不透明だ。
 東芝はフラッシュメモリーの市況回復が追い風。米アップルの携帯電話「iPhone(アイフォーン)」などフラッシュメモリーを搭載する機器の販売が好調で、価格が今年の底値から7割程度上昇。採算が良くなっている。システムLSIは赤字が残りそうだが、需要は薄型テレビ向けなどに上向いている。
 回路線幅の微細化などで生産コストも減少。当初は10〜12月期の黒字転換を目指していたが、目標より1四半期早く黒字に転換する。
 富士通はデジタルカメラ向けに出荷が好調だ。自動車向けの半導体も回復しつつある。製造工程の再編や設計の見直し、開発費の最適化などで、人件費や減価償却費などの固定費削減も期初計画に沿って進んでおり、「9月の黒字転換に手応えを感じている」(富士通マイクロエレクトロニクスの岡田晴基社長)という。
 エルピーダも9月単月で、ほぼ2年ぶりに営業黒字に転換しそうだ。極端な価格下落が続いていたパソコン向けDRAMの価格が底値より9割上昇。チップサイズの縮小による生産コストの削減も奏功し赤字が縮小している。9月はデータ転送速度が速く消費電力量も少ない先端品「DDR3」の出荷を増やすことで、採算が一段と改善する見込みだ。
 NECエレクトロニクスは汎用マイコンの販売が堅調で自動車用も受注が回復。工場の稼働率が上昇しており下期に黒字転換を見込んでいる。
 ただ、年末のクリスマス商戦に向けた受注動向は、まだ不透明だ。下期に需要が増加する前提で業績計画を作成している会社が多く、大和証券SMBCの佐藤雅晴シニアアナリストは「これから想定通りに最終需要が回復するかがポイントになる」と見ている。

347江草乗(管理者)★:2009/09/02(水) 21:39:30 ID:cax9xwnY
<日経>◇東芝、640ギガバイトのHDD ディスク2枚で最大級
 東芝は2日、2枚のディスクを使う2.5型サイズのハードディスク駆動装置(HDD)として、記録容量を最大級の640ギガ(ギガは10億)バイトに高めた製品を開発したと発表した。従来の同社製品の最大容量は500ギガバイトだった。9月上旬にデジタル機器メーカーにサンプル出荷を始め、10月から量産する計画だ。ノート型やデスクトップ型パソコンのほか、薄型テレビやHDD録画再生機への採用を見込んでいる。
 2.5型は、パソコンなどで幅広く採用されている大きさ。センサーで落下を検知すると、自動的に磁気ヘッドを退避させ、衝撃によるデータ損失を防ぐ機能をオプションで搭載できる。500ギガバイトの従来製品に比べ、1ギガバイトあたりの消費電力を28%低減したとしている。

348江草乗(管理者)★:2009/09/05(土) 07:56:11 ID:ZHdbbftI
東芝、原発機器を米で強化 受注拡大へ体制整備
 東芝は原子力発電機器の受注拡大に向け事業体制を強化する。原子力発電プラントの建設や機器調達を担う拠点のほか、保全サービスの訓練センターを米国内に新設した。傘下の米ウエスチングハウス(WH)が強固な営業体制を持つ加圧水型軽水炉(PWR)に加えて、東芝が得意とする沸騰水型軽水炉(BWR)の展開も視野に入れ、原発新設計画が相次ぐ米国で体制整備を急ぐ。

 改良型BWRの設計から機器調達、建設までを担当するエンジニアリング拠点をノースカロライナ州に新設し、8月初めに約50人で稼働させた。今年2月に受注したテキサス州の2基などを手掛ける予定で、2010年度末に100人規模まで増員する計画。(07:00)

349江草乗(管理者)★:2009/09/05(土) 08:00:30 ID:ZHdbbftI
東芝、BD再生機を欧米で発売 日本での発売は未定
 東芝は4日、高画質な映像が楽しめるブルーレイ・ディスク(BD)再生機を米国で11月から、欧州で12月から順次発売すると発表した。希望小売価格は米国で249.99ドル(約2万3000円)で、欧州では未定。日本を含むほかの地域での発売は未定という。

 発売するブルーレイ・ディスク再生機「BDX2000」はメモリーカードに対応した「SDカードスロット」を搭載しており、デジタルカメラなどで撮影した写真や動画も閲覧することができる。東芝の液晶テレビ「レグザ」と接続すれば、リモコン一つで高画質なハイビジョン映像を楽しめるという。

 ブルーレイ・ディスク駆動装置を搭載したノートパソコン「サテライト P500」は欧州や中東、アフリカで今年10〜12月に発売する。価格は未定。18.4型の大型液晶ディスプレーを搭載しており、パソコンで映画などのブルーレイソフトを再生できる。 (01:16)

350ふみお:2009/09/05(土) 10:28:38 ID:Nie8849Q
466(−11)

ホルダーです。
今はニュースに反応できないですね。月曜は地合アゲでしょうが。年末650が限界かなあ。

351江草乗(管理者)★:2009/09/06(日) 21:50:13 ID:ZHdbbftI
東芝、屈辱のブルーレイ参入 次世代テレビでリベンジ
9月6日20時15分配信 産経新聞
 次世代DVDの規格争いに敗れた東芝が、ソニーなどが推進するブルーレイ・ディスク(BD)の発売を4日に正式発表した。昨年3月に東芝が提唱していた「HD−DVD」から撤退。小型の半導体メモリーに録画する次世代テレビでのリベンジを狙い、「未来永劫(えいごう)、BDはやらない」とささやかれていた。参入はBD市場が順調に拡大し、指をくわえてながめているわけにはいかなくなったためだが、決断に至るまでには社内で激しい葛藤(かつとう)が繰り広げられていた。
 ■総会でサプライズ
 「汗水流して奮闘した開発や販売の現場に、BDへの感情的なしこりがないと言えばうそになる。社内のコンセンサスを得るのは容易でなかった」
 東芝関係者は、参入までの経緯をこう明かす。
 まず11月に再生専用機を米国で発売し、欧州、日本でも順次投入する。
 東芝は平成15年に「HD」の基礎となる規格をNECと共同で提唱。ソニーやパナソニック(当時は松下電器産業)のBD規格と壮絶な覇権争いを展開したが、優良ソフトを持つ米国の主要映画会社を味方につけたBDに押され、じり貧となり、ついに撤退を余儀なくされた。
 「BDについて話すのは禁句だった」「BDに参入する空気はまったくなかった」
 複数の東芝社員は、こう口をそろえる。
 ところが、今年6月の株主総会で、業界や社員も驚く“サプライズ”が起きた。BD参入について株主から質問を受けた当時の西田厚聡社長(現会長)が「負けたから一切やらないということではなく、柔軟性を持ってフレキシブルに対応していきたい」と答え、事実上、BD参入を表明したのだ。
 ■現場からの突き上げ
 「BDはやらない」としてきた西田氏がこぶしを下ろしたのはなぜなのか。
 一つには、総会でバトンタッチした佐々木則夫新社長への“配慮”がある。意地やプライドで参入を拒み続ければ、「収益機会を失い、新体制の足を引っ張りかねない」との判断がはたらいたとみられる。
 最大の理由は、「BDを出してほしい」という東芝ユーザーの声を受けた販売現場からの突き上げだ。
 東芝関係者によると、「当初は参入に抵抗もあった販売部門が、今年に入り、BDを出さない方がリスクになると上層部に詰め寄った」という。
 だが、HDに関係した社員の再配置など敗戦処理を終えたばかりの経営陣は躊躇(ちゆうちよ)した。ライバルメーカー幹部は「成長市場のBDを無視できないとする現場とそれを認めない経営陣との認識に大きな差があるという話が伝わってきた」と明かす。参入を決断する今春まで、経営陣とDVDを手がける事業部門との議論は数回に及んだという。
 ■半導体が切り札
 さらに、省エネ家電の購入を後押しする政府の「エコポイント制度」のスタートで薄型テレビの販売が盛り上がり、これにつれてBDの販売も拡大。7月には金額ベースでコーダーのうち8割をBDが占めるまでになった。
 ソニーやパナソニックなどライバルは薄型テレビとBDをセットで売り込む戦略を展開し、相乗効果を挙げている。単価の下落に歯止めがかからないDVDは平均4万円台なのに対し、BDは2倍の8万円台。収益率は高く、BDを持たない東芝の不利は誰の目にも明らかとなり、ついに参入を決断した。
 ソニーの幹部は「ビデオの規格争いで自社のベータを破ったVHSの開発を社命で担当するはめになったが、正直、葛藤はあった」と、ライバルの心境をおもんばかる。
 もっとも、東芝もこのまま黙っているつもりはない。すでに脱DVDをにらみ、半導体のフラッシュメモリーを組み込んだ大容量の「SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)」と呼ばれる小型軽量の記憶媒体をテレビに差し込み、録画する次世代テレビの開発に着手している。
 レコーダーが不要になるという画期的な製品で、お荷物といわれながらも本体で抱え続けてきた半導体事業との相乗効果など、“総合電機”としての強みも発揮できる。
 HDでの敗戦を教訓にすると同時に、屈辱をバネにして次世代テレビでリベンジを果たせるのか。東芝の真価が試されそうだ。(佐藤克史)

352投資家さん:2009/09/07(月) 09:40:31 ID:ArR9epHo
<日経>◇東芝、最先端LSI生産を海外に委託 「フラッシュ」に投資集中
 東芝は2010年度からデジタル家電製品などに組み込む最先端システムLSI(大規模集積回路)の生産を海外のファウンドリー(半導体受託生産会社)に委託する方針を固めた。開発から生産まですべてを自前で手掛ける方針を転換し、巨額の設備投資負担を軽減。半導体の投資を競争力の高いフラッシュメモリー分野に集中する。
 近く受託製造の専業会社との交渉を始める。シンガポールの受託大手チャータード・セミコンダクターを軸に調整するほか、米グローバルファウンドリーズも候補とする。今年度内に交渉をまとめ、10年度中の供給を目指す。
 東芝が回路線幅が28ナノ(ナノは10億分の1)メートルの最先端のシステムLSIを開発・設計し、海外に生産を委託する。システムLSIでは大分市と長崎県諫早市の工場が主力だが、今後新たな工場建設や増産投資はしない方針。主力2工場での最先端製品の生産は継続する。
 東芝の半導体売上高は約1兆円(08年度)で世界3位。うち40%をシステムLSIが占め、フラッシュメモリーと並ぶ柱になっている。東芝は03年度からの6年間で半導体部門に合計約1兆6470億円、年平均2745億円の設備投資をしてきた。システムLSIでも08年にソニーから長崎の生産設備を約900億円で買収した。
 だが景気の低迷と価格下落で08年度の半導体事業は約2800億円の営業赤字になった。システムLSIの工場稼働率も09年半ばまで採算ラインの7〜8割を大きく割り込んだ。

353江草乗(管理者)★:2009/09/07(月) 23:49:21 ID:ZHdbbftI
482(+16)

主力株の上値はまだまだ重いですね。
不動産の馬鹿上げを見ると、なんだかうらやましいです。

354江草乗(管理者)★:2009/09/10(木) 22:08:05 ID:ZHdbbftI
東芝が反発――英国で原子力燃料事業を獲得へ
 東芝<6502.T>が反発し、午後1時39分時点で9円高の486円となっている。
 10日に、同社傘下のウェスチングハウス社が、英国の原子力廃止措置機構(以下、NDA)から、燃料事業を譲り受ける交渉を開始したと発表。これまでは、ウェスチングハウスがNDAの傘下企業であるスプリングフィールズ社のサイトを運営管理していたが、「ウェスチングハウスとNDAとの契約が10年3月に切れることや、スプリングフィールズ社を獲得することで自社戦略に沿った運営が可能になる」(広報室)ことから譲受する方針とした。必要な不動産や設備については、基本的にNDAが引き続き保有し、ウェスチングハウスが長期リース契約する予定としている。

 原子力廃止措置機構(NDA)とは、稼働を終えた原子力発電所の解体と使用済み核燃料の処理の管理を行う。各原子力サイトの管理運営は、サイト許可会社に委託している。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2009-09-10 13:56)

355スミス兄弟:2009/09/12(土) 01:01:07 ID:I0NA3sLM
484(−2)

原子力は好材料、民主の防衛費懸念はマイナス。
悲喜こもごもですが、ふみおさんの年末650円は
リアリティありますね。

356ふみお:2009/09/12(土) 10:26:05 ID:GM2TdfPs
ドル円がこれですから底堅いと言う印象ですわ。
ちなみに私は移動平均線とか、陽線、線組みがどうとか、テクニカル分析とか
は全く興味ない(時間がもったいない)ので、予測は気にしないでください。

357投資家さん:2009/09/16(水) 10:28:23 ID:goeQhG2k
連合が「原発新設」容認へ 民主シフト鮮明に
2009.9.16 01:34
 民主党最大の支持団体、日本労働組合総連合会(連合)が、原子力発電所の新設を容認する方針を固めたことが15日分かった。17日の中央執行委員会で了承される見通し。原子力政策では、民主党はマニフェスト(政権公約)で「着実に取り組む」と推進を明言。一方、連合傘下の自治労などが支持する社民党は「脱原発」が党是で、連合はこれまで原発への態度を明確にしていなかった。
 連合の新原子力政策で民主党シフトが明確化し、社民党との距離が広がった形だ。民主党の鳩山由紀夫代表は「2020年までに1990年比で25%減」とする温室効果ガスの削減目標を掲げており、二酸化炭素を排出しない原発新設も環境対策を後押しする有効な手段だとされる。
 昨年夏の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)では、温室効果ガスの「2050年までの排出量半減」を目指すことで一致した。これを受け、連合も温室効果ガス削減に向けた対策やエネルギー政策のあり方を検討。自治労などの各産業別労組からメンバーを迎えて、「エネルギープロジェクトチーム(PT)」を昨年秋に発足させ、議論を続けてきた。
 その結果、温室効果ガスの削減が見込める原子力発電所について「新増設の着実な推進」を政策方針とすることを決めた。17日の中執に報告書を提出する。
 連合ではこれまで、原子力利用について、反原発の姿勢をとる自治労などの旧総評系と、推進派の電力総連などの旧同盟系が対立。双方に配慮し運動方針が定まらず「現状の原発は維持する」と妥協してきた。
 民主、社民両党を支持する自治労はPTの報告書について「安全確保と住民の合意は譲れないという考えに立った上で、新設を推進する」としている。

358重力子:2009/09/17(木) 22:07:20 ID:1Wkt8OlQ
482(+22) 大きく反発

***********************
東芝 <6502> が出来高を伴い5日ぶりに反発。
後場に入って16円高の476円まで買われるなど一段高。
米国でのネットブックパソコンの出荷好調、新興国市場での液晶テレビ販売強化、
高シェアのNAND型フラッシュメモリーの市況復調など、同社にとって前向きなニュースが相次ぎ、
全般の地合い好転もあって、見直し買いが入ってきている。

また、信用取引の好取組銘柄に物色の矛先が向かっており、
この動きも同社株にプラスに作用しているようだ。
11日時点の東証信用倍率は0.82倍、16日の日証金の確報で、
貸借倍率0.64倍と、ともに売り長の状況にあり、1日に0.05円の
逆日歩を生じるなど売り方は厳しさを増している。
このため、戻り足にさらに弾みがつく可能性が高い。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS〜EXPRESS ]

359江草乗(管理者)★:2009/09/17(木) 22:09:22 ID:50gIV.xo
原発銘柄と言うことで
民主党の政策がらみで買われてるのかも知れませんね。
今日は大きく上げましたね

360重力子:2009/09/17(木) 22:11:16 ID:1Wkt8OlQ
>>359

 持ち株一気にプラテンしました。
 さて、あっさり明日売ってしまおうかとも。

361ふみお:2009/09/19(土) 12:35:32 ID:KhV9kvPo
東芝、三菱電、エプソン等中間配見送り、トヨタ車、旭ダイヤ減配

11時37分配信 サーチナ

362投資家さん:2009/09/24(木) 09:56:24 ID:xRT4ywqE
<日経>◇記録装置「SSD」、東芝が小型新製品を量産 体積7分の1
 東芝はフラッシュメモリーを使う記録装置「ソリッド・ステート・ドライブ(SSD)」の新製品を10月から量産する。小型の新規格に対応したのが特徴。主流の2.5インチ型に比べて体積を7分の1に減らした。軽量・小型のノートパソコンや持ち運び型IT(情報技術)機器向けの販売拡大を狙う。
 米インテルなどと策定した小型デバイス向けの「mSATA」と呼ぶ規格に対応している。これまでも小型のSSDはあったが、外形寸法や接続端子を規格化することで普及に弾みを付ける。
 記録容量は62ギガ(ギガは10億)バイトと30ギガバイトの2種類。2.5インチ型ハードディスク駆動装置(HDD)の最大容量640ギガバイトに比べると小さいが、様々なスペースに実装できる点を訴求する。サンプル価格は62ギガバイトが2万円、30ギガバイトが1万円。「ハーフスリム」と呼ぶ別の小型新規格に合わせた製品も用意する。
 SSDに内蔵するフラッシュメモリーの製造プロセスを従来の43ナノ(ナノは10億分の1)メートルから最先端の32ナノメートルにすることで小型化と省電力化を実現した。メモリーは四日市工場(三重県四日市市)、SSDの制御装置は大分工場(大分市)で製造。国内の生産子会社が組み立てを担当する。

363投資家さん:2009/09/24(木) 09:57:39 ID:xRT4ywqE
492(+14)
材料に反応中

364江草乗(管理者)★:2009/09/24(木) 23:04:46 ID:Zgv.o7bA
496(+18)

無配なのになんでこんなに上げたのでしょうね。
意味不明です。

365ふみお:2009/09/25(金) 07:55:04 ID:qEkaV/LU
東芝が高値更新・逆日歩がつくなど需給妙味も

9月24日(木)15時26分配信 サーチナ
現在値
東芝 496 +18
 東芝 <6502> が高値更新。
フラッシュメモリーを使う記録装置の新製品を10月から量産すると報じられている。
クレディ・スイス証券が18日に投資判断を「ニュートラル」(中立)から「アウトパフォーム」(強気)に引き上げたことも材料視。
日証金ベースでは逆日歩がつくなど、需給妙味も。
(情報提供:ストックステーション)

366江草乗(管理者)★:2009/09/28(月) 21:00:35 ID:bUOlbwQ2
455(−27)
下げ出せば一気に下げますね。
まるで仕手株だ。

367江草乗(管理者)★:2009/10/06(火) 07:01:28 ID:bUOlbwQ2
IT見本市「シーテック」6日開幕 東芝やソニー、「高機能」重視
 東芝は5日、高性能半導体により最大で8番組を同時録画できる最上位の液晶テレビを12月上旬に発売すると発表した。組み立ての外部委託によるコスト低減などを徹底してきた戦略を一部見直す。ソニーも世界最軽量のノートパソコンを年内に発売。電機各社は低価格化で需要を確保してきたが、それだけでは採算悪化に歯止めをかけるのが難しい。独自技術を活用した高機能品の投入も併せ収益を確保する戦略を明確にする。

 各社は新機能を搭載した製品を、6日に千葉市で開幕する電機やIT(情報技術)の国際見本市「CEATEC(シーテック)ジャパン2009」に出品する。シーテックには23カ国・地域から590の企業や団体が参加する。東芝はソニーや米IBMと共同開発し、ソニーの家庭用ゲーム機に搭載している高性能半導体「セル」を利用した「セルレグザ55X1」(店頭想定価格100万円程度)を発売する。画面サイズは55型で大容量ハードディスク駆動装置(HDD)も搭載。地上デジタル放送8チャンネルの番組を約26時間分保存し、好きなときに見ることができる。画像の補正機能も大幅に高めた。 (00:26)

368江草乗(管理者)★:2009/10/09(金) 00:14:17 ID:bUOlbwQ2
東芝が3日続伸――米国政府より米国型ABWR原子炉供給メーカーとして認定取得
 東芝<6502.T>が一時18円高の478円まで買われるなど3日続伸。大引けは15円高の475円。8日付で会社側が米国原子力規制委員会(NRC)より米国型ABWR(改良型沸騰軽水冷却水炉)の原子炉供給メーカーとして、日本企業として初めて認定を受けた、と発表したことも、株価上昇を支援した格好だ。

 今回の認定は同社が今年2月に受注した、サウス・テキサス・プロジェクト3号機、4号機(STP−3/4)向けに原子炉を供給するにあたり、「設計、品質管理などで米国の原子力規制の要求を満たしていることを立証するもの」(広報部)としている。認定に際しては、NRCによる日本国内の設計、試験検査に関する監査など「受注前も含めて約2年間多様に対応し、認定にこぎつけた」(同)という。今後、米国市場での新規受注毎にNRCによる監査、認定を受けるが、今回の認定によってNRCから原子炉供給メーカーとしての「お墨付き」を得た格好で、今後は認定までの期間も短縮される見込みだ。
 同社では、子会社のウエスチングハウス社とともに北米での原子力ビジネスを展開していくが、今回の認定によって、国内外の同業他社を一歩リードした形であり、さらに株価面の評価も高まってこよう。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2009-10-08 15:09)

369江草乗(管理者)★:2009/10/14(水) 06:42:28 ID:1FwgJEms
富士通や東芝、ウィンドウズ7対応競う パソコン新製品
 米マイクロソフトの新基本ソフト(OS)「ウィンドウズ7(セブン)」の発売を22日に控え、富士通や東芝などパソコン各社が13日、相次いで対応新製品を発表した。「セブン」ならではの機能を生かし、パソコン市場回復の起爆剤と位置付ける。

 富士通は個人向けパソコン「FMVシリーズ」で「セブン」搭載の10シリーズを22日に発売すると発表。このうち一体型パソコンとノートパソコンの2シリーズに「セブン」の新機能「ウィンドウズ タッチ」を搭載した。マウスやキーボードを使わずに、画面を指で触れて操作できる。

 東芝も13日、ノートパソコン10シリーズを「セブン」対応に刷新。小型のノートパソコン「ダイナブック MX」シリーズ(店頭想定価格は9万円前後から)ではセブンを生かし、従来のネットブックより動画の再生などの機能を高めた。ネットで接続してソフトを使う「クラウド・コンピューティング」を活用しやすいパソコンとした。 (00:34)

370スミス兄弟:2009/10/14(水) 11:10:22 ID:8FIOX8/Q
東芝は強いが富士通は下げてますね。クラウドより原発なのでしょうか。

372江草乗(管理者)★:2009/10/15(木) 20:34:07 ID:1FwgJEms
511(+19)

ついに500にのせてきましたね。
450近くまで下がったときに拾いたかった。

373ろうそく:2009/10/15(木) 21:03:13 ID:fiPEV4ng
今日上げたのは、投資判断の格上げのためです。明日も円安なので、多分↑?

2009/10/15 JPモルガン Neutral→Overweight格上げ 340円→700円

374江草乗(管理者)★:2009/10/15(木) 22:02:43 ID:1FwgJEms
うわっ
700円ですか!

375ふみお:2009/10/17(土) 10:51:14 ID:rMXBy62o
年末650ぐらいまで行って欲しいですね。
個人的には日本電気や富士通、パナよりもここだと思っています。

376江草乗(管理者)★:2009/10/19(月) 20:04:11 ID:1FwgJEms
529(+23)

なんでこんなに強いのですか
仕手株並みの動きですね

377重力子:2009/10/19(月) 20:29:53 ID:1Wkt8OlQ
>>375
あ! パナと東芝両方買ってしまった。同時に下げたらリスキー (^^ゞ

378ふみお:2009/10/19(月) 20:36:55 ID:7Arh1jfg
東芝が強いというよりライバルが勝手に倒れていく感じですね。
日本電気やパナソニック、日立は超優秀な新入社員がいっぱい入るのに入ったら男芸者とライバルの研究ばかりでガッカリなんでしょうね。

379江草乗(管理者)★:2009/10/19(月) 20:41:28 ID:1FwgJEms
モルガンのレーティング通りに700を目指すのでしょうか。
それにしても強いですね。

380スミス兄弟:2009/10/20(火) 01:27:58 ID:W47ssH..
現在の全持ち株平均が−5%でへこんでますが、
唯一の含み益が483円で買ったここですわ。

情けないですが、うれしいような怖いような、
どこで利益確定するかが難しいです。

382江草乗(管理者)★:2009/10/21(水) 00:40:04 ID:1FwgJEms
525(−4)

いい押し目になったような
ここまであまりにも一本調子の上げなので
こういう調整があった方がむしろ期待できますね。

383スミス兄弟:2009/10/21(水) 15:09:20 ID:iYcUx7FI
546(+21)

江草さん、的中です。
強すぎて怖い気がしますが、
600台まではいきそうですね。

384ふみお:2009/10/21(水) 20:36:47 ID:xC6DM.wE
ーー
注目銘柄ダイジェスト:東芝は材料に事欠かない、米サンディスクの急騰を好感

16時48分配信 フィスコ

買い優勢。昨日は米アップルの好決算発表にもかかわらず、短期的な出尽くし感が優勢となっていく展開であったが、米国市場の時間外取引では、フラッシュメモリーを手掛ける米サンディスクが急騰、追加の支援材料につながる形となっている。サンディスクの7-9月期決算は売上・利益ともコンセンサスを大幅上ブレ、時間外取引で10%超の上昇となっている。

385江草乗(管理者)★:2009/10/22(木) 06:54:36 ID:1FwgJEms
東芝の4〜9月期、営業黒字に転換 半導体回復、原発も好調
 東芝の業績が回復している。本業のもうけを示す連結営業損益は2009年4〜9月期(中間期)に10億〜20億円程度の黒字(前年同期は234億円の赤字)になったもようだ。従来予想は300億円の赤字だったが、半導体の採算が想定以上に回復、原子力発電所など社会インフラ事業の利益も期初計画を上回った。コスト削減も前倒しで進めたことで一転して黒字になったようだ。

 7〜9月期の3カ月間では営業損益は400億円程度の黒字になったとみられる。4〜6月期の375億円の赤字から急速に回復した。7〜9月期だけでは最終的なもうけを示す連結最終損益も黒字に転換したようだ。 (06:01)

386ふみお:2009/10/22(木) 21:25:59 ID:sRAsDbWo
東芝<6502>:564円(前日比+18円)
切り返す展開となっている。上半期営業損益は10-20億円程度の黒字になった模様(従来予想は300億円の赤字)との観測報道が伝わっていることが材料視された模様。半導体事業の採算改善が想定以上のペースで進んでいること、原発事業などの利益上ブレが寄与とされている。現在、市場の中心銘柄と位置付けられている状況下、短期資金も含めて市場の関心の強さが窺い知れる動きに。

387江草乗(管理者)★:2009/10/23(金) 01:17:38 ID:1FwgJEms
東芝、持ち運び型燃料電池発売へ 小型IT機器向け
 東芝は22日、持ち運びができる燃料電池「ディナリオ」を29日に発売すると発表した。携帯電話や音楽プレーヤーなど小型のIT(情報技術)機器向け。ユーザーの反応を見るため、3000台限定でインターネットの同社サイトで販売する。

 高濃度のメタノールを燃料に、その場で発電するため、電源がない場所や停電時でも使える。満タンの状態で携帯電話を2回フル充電できるという。パソコンなどで一般的なUSBの端子で5ボルトの電気を供給する。安全規制により航空機内では使えないが、電車やバスでは使える。

 本体価格は2万9800円。燃料のメタノールは50ミリリットルカートリッジの5本セットを3150円で販売する。(22日 21:29)

388江草乗(管理者)★:2009/10/23(金) 06:50:33 ID:1FwgJEms
燃料電池で携帯電話を充電 東芝が3000台限定発売
 東芝は22日、携帯機器向けの燃料電池型充電器「Dynario(ディナリオ)」を29日から3000台限定で発売すると発表した。高濃度メタノールの専用燃料を本体に注入すると発電し、ケーブルでつないだ携帯機器を充電できる。別に内蔵するリチウムイオン電池と燃料電池を併用すると、携帯電話を2回程度フル充電できるという。

 1回の充電にかかる時間は約3時間。本体の大きさは幅約15センチメートル、高さ約7.5センチ、厚さ約2センチで、重さは燃料を除き約280グラム。価格は本体が2万9800円、1本50ミリリットル入りの燃料カートリッジは5本セットで3150円。コンセントがない場所でも充電できる利点を売り込む。同社は今後、同様の製品の研究開発を進めるとしている。(01:12)

389重力子:2009/10/23(金) 20:37:20 ID:1Wkt8OlQ
559(−5)

少し戻しましたが。。。

******************************** 
東芝 <6502> は23日午前、カザフスタンのカザトムプロム社とレアメタル分野に関する
合弁事業について検討を開始すると発表。

株価は前日比でプラスに転じる場面もみられたが、終値は5円安の559円と
なり反応薄だった。

レアメタルは電気自動車やハイブリッド車のモーターをはじめ多くの省エネや
環境対応品に使用されており、安定供給の重要性が高まっている。

両社は、レアアースを含むレアメタルに関して、カザトムプロム社の
鉱山・精鉱などの上流過程と、東芝の高付加価値製品の製造能力など
下流過程のシナジーを生かした合弁事業を計画。

現在操業中の鉱山から副産物として、ディスプロシウム、ネオジウム、
レニウムなどを回収し、有効活用する。

すでに両社間では、東芝によるウラン鉱山開発プロジェクト参画や
カザトムプロム社がウェスチングハウスへ資本参加するなど協力関係が
進んでいる。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS〜EXPRESS ] 提供:モーニングスター社 (2009-10-23 15:51)

390江草乗(管理者)★:2009/10/25(日) 01:25:15 ID:1FwgJEms
東芝・三菱重工・日立、小型原子炉に参入 新興国も開拓
 東芝、三菱重工業、日立製作所の原子力3社はそれぞれ、出力の小さな原子炉の開発に乗り出す。東芝は出力1万キロワット級の超小型炉を開発、2010年秋にも米国の規制機関に設計認証を申請する。三菱重工は35万キロワット級小型炉の設計に着手した。現在の原子力発電プラントの受注商戦は100万キロワット超の中大型炉が主力だが、今後は低コストの分散型電源として小型原子炉の利用が広がると判断。新興国などの原発シフト加速にもつながりそうだ。

 東芝が開発する超小型炉は日本の標準的な家庭で約3000世帯分に電力を供給できる。100万キロワット級の原発建設には3000億円前後かかるが、需要に見合う小型炉を使えば大幅なコスト低減が可能。運転や保守に多くの人員を配置できない場合も想定、燃料交換を約30年間不要にする。故障時は自然停止するなど安全性に配慮する。 (10:00)

391重力子:2009/10/25(日) 22:32:29 ID:1Wkt8OlQ
超小型かつ安全性を高めた原子力発電は人類に必要な技術だ。
核燃料廃棄物の処理問題は課題として残るが、地球環境への影響が小さく
人類が今すぐ手に届く制御可能な技術としてはこれしかないのだから。

30年以上まえから考えられてきたことがようやく手に届くところに
近づいてきた。

392江草乗(管理者)★:2009/10/26(月) 22:22:08 ID:CFozUXTk
◇<東証>東芝が小動き 「小型原子炉に参入」も反応薄
(14時25分、コード6502)小動き。23日に年初来高値(572円)を付けたことで高値警戒感があり、30日発表の4〜9月期決算を見極めようと様子見ムードも強い。24日付の日本経済新聞朝刊は「東芝は出力1万キロワット級の超小型炉を開発、2010年秋にも米国の規制機関に設計認証を申請する」と伝えたが、積極的に買い上がる動きはみられない。
 「米原子力規制委員会(NRC)が、東芝の子会社のウエスチングハウスの次世代原子力発電装置の設計変更を拒否」(16日の米ウォールストリート・ジャーナル電子版)と報じられていることから、市場では「短期的にはポジティブな材料に反応にくくなっている」(みずほインベスター証券の石田雄一シニアアナリスト)との声があった。東芝は26日時点で「状況を確認中」としている。
 ただ石田氏は、半導体市況に底入れ感があることから「東芝株は年内に一段の上昇余地はある」とみていた。〔NQN〕

393スミス兄弟:2009/10/26(月) 23:09:42 ID:lhG0wYXg
560(+1)

朝方は554〜565まで動きましたが、一回休みですね。
売り残も増えてしこっているので、570超えに期待です。
540割るようならいったんリカクします。

巷では、仕手がいるようなことがいわれてますが、
大型株でもこんな急な値動きはやはり仕手が触っていると
思っていいのでしょうか?

394江草乗(管理者)★:2009/10/28(水) 21:59:48 ID:CFozUXTk
519(−25)
上方修正の後に暴落、本当にわかりませんわ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<日経>◇東芝の4〜9月期、最終赤字580億円に縮小 従来予想比
 東芝は27日、2009年4〜9月期の連結最終損益が580億円の赤字(前年同期は385億円の赤字=継続企業ベース)になったと発表した。従来予想に比べ赤字額は220億円縮小した。フラッシュメモリーの市況が上向き半導体事業の採算が回復。電力・産業部門の利益も計画を上回った。
 売上高は前年同期比15%減の2兆9550億円になった。円高・ドル安の影響などで期初計画を1950億円下回った。半導体はフラッシュメモリーの採算が改善。減産効果に加え、携帯音楽プレーヤー向けなどの需要が堅調で価格が上向いた。電力・産業部門は鉄道など交通関係や発電設備の需要が好調だった。
 営業損益は20億円の黒字(前年同期は185億円の赤字)となり、従来の300億円の赤字予想から一転して黒字になった。ノートパソコンや薄型テレビなどで部門営業黒字を確保した。固定費の削減は期初計画を500億円ほど超過して達成したようだ。

395ふみお:2009/10/28(水) 22:07:59 ID:EcK9dSLc
がっかりですわ 
ーーー 
 27日大引け後に、今2010年3月期上期(4〜9月期)連結営業損益予想を従来計画の300億円の赤字から一転、20億円の黒字(前年同期は185億円の赤字)見通しに増額修正した。しかし、全般地合いが軟調なうえ、同社株が10月相場で大幅に上昇し市場を牽引したこともあって、好材料出尽くし感から利益確定売りが膨らんでいる。


 主力のフラッシュメモリーの市況が反転し半導体事業の採算が回復。電力・産業システム事業などの損益も計画を上回っていることから上期予想を増額したという。


 株価は、今月5日の直近安値431円を基点に活況裏にほぼ一本調子で上昇。23日の年初来高値572円まで141円、32.7%の急騰相場を演じた。続急落ではあるが、同社がフラッシュメモリーなど半導体事業と原子力発電をコアとした投資家に分りやすい戦略を推進し、業績回復期待があることから、値幅・日柄調整をまっての再登場に期待したい。(ストック・データバンク&チャートブック編集部)

396重力子:2009/10/28(水) 23:27:08 ID:Cu4x8E8o
u=; やられた〜

 逆差しを超えて大きくGDし、寄りつきで返済 (×_×;)
 ほんにがっかりどす。

397スミス兄弟:2009/10/29(木) 01:35:44 ID:lhG0wYXg
しょんぼりんぐですね。予定通り手放しました。
なんかここがダメになると、
日本経済が再びやばくなってくる気がします。
しばらく上げる気がしません。

398江草乗(管理者)★:2009/10/30(金) 06:43:51 ID:CFozUXTk
511(−8)
昨日はプラスになる局面もありましたが引けに掛けて
大きく崩れました。
やはり日本株の中でもここは中心銘柄だと思うので
今日はクソ上げを期待したいですね。

399江草乗(管理者)★:2009/10/31(土) 00:34:07 ID:CFozUXTk
530(+19)
業績回復が鮮明になってきましたね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇東芝の4〜9月期、営業黒字26億円 NAND価格上昇など寄与
 東芝が30日発表した2009年4〜9月期連結決算(米国会計基準)は、営業損益が26億円の黒字(前年同期は184億円の赤字)だった。景気低迷や円高で減収となったが、原子力事業を抱える社会インフラ部門が増益となった。全体の収益を圧迫する要因となっていた電子デバイス部門も、NAND型フラッシュメモリーの価格回復や固定費削減が寄与。採算が大幅に改善し、27日に修正した予想営業利益20億円を上回った。
 売上高は15%減の2兆9557億円。世界的な景気後退の影響を受け、全部門で減収となった。消費低迷の影響で特にテレビやパソコン販売が打撃を受け、デジタルプロダクツ部門の売上高が2980億円減少した。
 最終損益は577億円の赤字(前年同期は384億円の赤字)だった。構造改革費用などがかさんだ。
 10年3月期通期の連結業績予想は、従来予想を据え置いた。〔NQN〕

400江草乗(管理者)★:2009/11/03(火) 20:46:40 ID:CFozUXTk
517(ー13)
ここは地合に素直に反応しますね。

401投資家さん:2009/11/04(水) 14:39:31 ID:IdWUdwjI
<日経>◇著作権者団体、東芝を提訴へ 補償金支払い巡り対立
 俳優やレコード会社など著作権者の社団法人、私的録画補償金管理協会(サーブ)は2日、デジタル放送専用録画機の売り上げに応じた著作権料(補償金)を求め、メーカーの東芝を提訴する方針を固めた。今月中にも東京地裁に提訴する。複製10回までのダビング10という制限がある同録画機について、東芝は「補償金の対象か疑義がある」と主張。双方の主張が平行線のまま司法の場で決着をつける。
 サーブは補償金の徴収窓口。録画機メーカーは販売価格に補償金を上乗せして消費者から徴収し、サーブに納める法的義務がある。東芝もアナログ放送録画機では納めていたが、今年2月発売のデジタル専用録画機で1台当たり400円程度の補償金を9月末の支払期限までに納めなかった。
 サーブは東芝に対し、今月2日を期限に意思を最終確認する文書を送付したが、納付の同意は得られなかった。
 東芝は、関係者間の合意形成がまだ成されていない点を理由に、「補償金の対象か疑義がある段階では消費者から徴収できない」(村岡富美雄副社長)と説明。来年3月末が納付期限のパナソニックも同じ意見だ。主婦連合会など消費者団体も「ダビング10の制限があるデジタル放送は対象とすべきでない」と主張している。
 関係省庁間でも意見が異なる。経済産業省は「現時点で補償金の対象とは言い切れない。関係者間の合意形成が必要だ」(情報政策課)と言う。これに対し著作権法を所管する文化庁は「現行の政令ではデジタル専用録画機を対象から除外すると明文化していない」(著作権課)と権利者側に立つ。
 メーカーがこのまま徴収に協力しなければ、2011年の地上デジタル放送完全移行後は録画機から著作権料が取れなくなる。デジタル放送専用録画機を国内で販売しているのは東芝とパナソニックの2社。

402江草乗(管理者)★:2009/11/17(火) 00:06:05 ID:CFozUXTk
479(−26)

終了しています

403追証太郎:2009/11/17(火) 00:30:52 ID:CRQoamiI
大幅な売り長を材料に値を上げてきましたが、一般投資家が信用で買いを
いれたため売り長は解消されてしまいました。
もうダメなようにおもえます。

404スミス兄弟:2009/11/18(水) 23:03:47 ID:t5yr.jpM
465(+8)
これは戻るのか、下げ過程の一服か。
どうも後者のような気がしますね。

405スミス兄弟:2009/11/20(金) 00:51:07 ID:2xg23rCA
461(−4)

明日も円高直撃しそうですね。

406投資家さん:2009/11/30(月) 15:02:14 ID:4MtCzijE
453(+24)
--------------------
<発表>◎東芝、東京電力からメガソーラー発電プラントを一括受注
発表日:2009年11月30日
東京電力株式会社のメガソーラー発電プラント一括受注について

 当社は、東京電力株式会社(以下、「東京電力」)と発電出力約7MWのメガソーラー発電プラント「浮島太陽光発電所(仮称)」の建設に関する契約を締結しました。当社が電気事業用メガソーラー発電プラントを受注するのは、今年8月に受注した中部電力の発電出力7.5MWの「メガソーラーたけとよ」に続いて2件目となります。
 「浮島太陽光発電所(仮称)」は、神奈川県川崎市臨海部に設置する東京電力初の電気事業用メガソーラーであり、2011年度の運転開始が予定されています。年間の推定発電電力量は約740万kWhで、一般家庭約2,000世帯分の年間使用電力量に相当します。
 当社は、基本設計を含むエンジニアリング全般、主要機器の納入、プラントの建設を含めたプロジェクト全体を一括受注しました。今回受注したプラントには、東芝グループで開発した世界最高クラス(注1)の直交変換効率97.5%を誇るパワーコンディショナおよびシャープ株式会社製の高効率多結晶太陽電池モジュールを採用する予定です。
 地球温暖化防止への世界的な環境意識の高まりの中、電力・産業用の太陽光発電システムの市場規模は2015年に2.2兆円になることが予想されるなど、今後も拡大することが予測されております。このような市場環境下、当社は今年1月に太陽光発電システム事業の専任組織を設立し、同事業の拡大に向けた取り組みを加速しています。
 当社は、高効率なパワーコンディショナやスマートグリッドなどのシステム技術、大規模プラント向けシステムエンジニアリングなどの実績を生かした事業展開を図っており、さらにこれまでの一連の受注を契機に、ワールドワイドでメガソーラー発電プラントの受注の拡大を目指していきます。

 注1 2009年11月現在、定格出力250kWのパワーコンディショナにおいて

■浮島太陽光発電所(仮称)の概要
 1.所在地 神奈川県川崎市川崎区浮島町
 2.太陽光発電出力 約7MW
 3.推定発電電力量 約740万kWh
 4.CO2排出削減量(推定) 約3,100トン
 5.敷地面積 約11ha(川崎市所有)
 6.太陽光パネル設置面積 約10ha

・浮島太陽光発電所(仮称)イメージ図
 ※添付の関連資料を参照

リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。
浮島太陽光発電所(仮称)イメージ図
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0237687_01.jpg

407投資家さん:2009/12/02(水) 13:40:29 ID:w9pWrNTM
<日経>◇東芝、自前で成長模索 仏アレバ送電部門買収ならず
 東芝が買収を目指していたフランス原子力大手アレバの送変電・配電機器(T&D)部門の売却先が仏企業連合に決まった。11月初めの最終入札で東芝は最高額を提示したもようだが、アレバ大株主の仏政府が運営方針などを総合評価して地元企業を選んだ格好だ。東芝は今後、インドやロシアなど新興国の現地企業と個別に連携するといった資金負担の少ない戦略に切り替える。
 最終入札には東芝と産業革新機構の連合のほか、仏重電大手アルストムとシュナイダー・エレクトリック連合、米ゼネラル・エレクトリック(GE)の3グループが応札。約40億9000万ユーロ(約5300億円)を提示したアルストム連合が優先交渉権を獲得し実質的に落札した。
 東芝は世界28カ国に製造拠点を持つ同部門の買収で国内と一部アジアにとどまるT&D事業の対象地域を全世界に拡大。さらに各国で整備が始まろうとしている次世代電力網のスマートグリッドに本格参入する二段構えの戦略を描いていた。
 落札した場合の東芝の負担額は「1000億円を超える可能性もある」(同社首脳)とされ、自己資本比率が13%台とぜい弱な財務基盤をさらに弱める懸念があった。
 T&Dの世界市場規模は2008年の7兆円弱から15年には10兆円に拡大するとされ、東芝は原子力と並ぶ事業の柱に育てる方針を掲げる。

408ふみお:2009/12/05(土) 11:51:28 ID:n2HyNZvA
486 前日比-3(-0.61%)

反発なるか・・
ーーーーー
ベトナムの原発建設に意欲=ズン首相との会談で―東芝会長

12月4日(金)22時12分配信 時事通信
現在値
東芝 486 -3
東電 2,310 -15
三菱重 312 ---
*【ハノイ時事】ベトナムを訪問中の御手洗冨士夫会長ら日本経団連の訪問団は4日、ハノイ市でチェット国家主席、ズン首相と相次ぎ会談した。ズン首相との会談では、東芝<6502>の西田厚聡会長(経団連副会長)が、同国国会が11月下旬に初めて承認した原子力発電所の建設に関連し、「ベトナムで原発を建設することは日本連合の長年の悲願。ぜひ協力させてほしい」と、受注に強い意欲を表明した。 
 ベトナムは、2020年までに初の原発を稼働させ、その後4基まで増やす計画。西田氏は、「国際協力銀行(JBIC)のローンで支援できるし、(運転指導などの)人材も東京電力<9501>などの協力が得られる」と日本企業の優位性を強調。ズン首相は、ベトナム国会が掲げる資金手当など五つの受注条件を示した上で、「多くの日本企業が条件を満たせると思う」と述べた。
 またズン首相は、三菱重工業<7011>が開発した国産初の小型ジェット旅客機「三菱リージョナルジェット」(MRJ)についても、ベトナム航空との提携などを条件に「契約できるようなクライアント(顧客)になりたい」と述べた。(了)

最終更新:12月4日(金)22時12分

409江草乗(管理者)★:2009/12/11(金) 22:51:48 ID:CFozUXTk
504(+23)
強いのか弱いのか
全くわかりませんわ
弱いときは弱いし、強いときは強いし

410ふみお:2009/12/12(土) 13:53:28 ID:qwAxCje6
東芝は野村の半導体セミナーなどをきっかけに後場一段高の展開

12月11日(金)16時41分配信 フィスコ
現在値
東芝 504 +23
スクリン 398 +20
東芝<6502

銘柄情報

【6502】(株)東芝
チャート画像

* 関連ニュース
* 銘柄別掲示板
* ポートフォリオに追加

> は出来高も増加して、後場一段高の展開に。円安反転の動きなども、ハイテク株の支援材料につながっているとみられる。また、野村では本日11日、半導体マンスリーセミナーを開催しているが、同マンスリーレポートにおいては、同社などが注目銘柄として取りあげられているようだ。そのほか、同レポートで取りあげられている大日本スクリーン製造<7735

銘柄情報

【7735】大日本スクリーン製造(株)
チャート画像

* 関連ニュース
* 銘柄別掲示板
* ポートフォリオに追加

>なども同様に後場から一段高の展開となった。

東芝については今月8日、一部報道で同社子会社の米WHがインド原子力発電公社と来年中に原子炉に関する契約に調印する可能性があると伝わっていることや、次世代の半導体である「スピンMOSトランジスタ」の基本技術を世界で初めて開発したとも発表している。原発関連については、現在デンマークの首都コペンハーゲンでCOP15が開催中であることや、温暖化の問題などから中国も原子力発電所の建設を積極的に進める方針とされており、引き続き関心が向かう可能性もあろう。

《KO》
株式会社フィスコプレイス

411ふみお:2009/12/12(土) 13:57:58 ID:qwAxCje6
 野村証券が10日付けのリポート「半導体マンスリー12月号」で「東芝のNANDフラッシュは円高の影響は厳しいものの、エンべデッドの需要は好調でフル生産が続いており」業績改善が続こうと記したことも買いを集めているようだ。


 10日に発表された米国の失業保険受給者数が9カ月ぶりの低水準に減少したことを受けNY外為市場で円が下落した流れをうけ、きょうの東京外為市場でも円安に推移しているもの。


 株価は、11月下旬からの海外勢の圧倒的な買いを背景に、8日の戻り高値まで20.2%上昇。26週移動平均線に下支えられた上昇基調が続いていることを再確認しての500円台相場入りに、先行き相場への期待感が広がっているもよう。(執筆者:熱田和雄 ストック・データバンク 編集担当:サーチナ・メディア事業部)

412ふみお:2009/12/21(月) 21:56:15 ID:GV9W7oi.
495 前日比---(0.00%)

今年は650ぐらいまで行くかと思ったんですが、ダメでしたね。
ーーーーー
年末年始フル稼働も=需要回復で−半導体メーカー

14時38分配信 時事通信
 国内の半導体大手メーカーが、需要回復を背景に年末年始の工場稼働を拡大させることが21日、明らかになった。海外で多機能携帯電話機の販売が伸び、政府の購入支援策で家電販売も好調を維持。このため、フラッシュメモリーなど一部の製品で需要が堅調なためだ。
 最大手の東芝は、フラッシュメモリーを製造する四日市工場(三重県四日市市)をフル稼働させる。1年前には世界的な景気後退を受け年末年始の4日間停止したが、今回は「多機能携帯電話機やデジタルビデオカメラなど、機器に組み込む用途の半導体需要が伸びている」(広報室)のに対応する。
 NECエレクトロニクスは、子会社の熊本川尻工場(熊本市)の200ミリウエハーの生産ラインを連日稼働させる。当初は年始の2日間にラインを止める予定だったが、家電や自動車に使うマイコン需要が伸びており、稼働日を増やす。また、滋賀工場(大津市)で生産する自動車用パワー半導体も好調で、これを造るラインの停止期間を3日から1日半に短縮した。 

最終更新:20時18分

時事通信

413ふみお:2009/12/22(火) 21:27:19 ID:jMkAEtzs
518 前日比+23(+4.65%)

環境関連物への物色意欲はピンポイントで続く、年越しを意識のポジション取りも

17時00分配信 フィスコ
現在値
東芝 518 +23
エルピーダ 1,387 +61
22日の日経平均は後場一段高となり、194.56円高の10378.03円(出来高概算21億8000万株)と10月26日以来の水準を捉え、高値で取引を終えている。米ナスダックの年初来高値更新、バークレイズによるインテル格上げ、円相場は1ドル91円台に突入、東芝<6502>、エルピーダ<6665>の半導体増産投資再開報道などもあり、ハイテクなど輸出関連主導の上昇となった。

前場に10300円を回復した日経平均は、その後週足の一目均衡表の雲上限(10330円)レベルでの攻防が続いていたが、先物市場での大口買いにともなうインデックス買いが現物に入る形でこれをクリアすると、大引けにかけて上げ幅を広げている。

祝日明けはクリスマスを控え、海外投資家の動きは相当鈍ると考えられる。ただ、チャート形状では直近抵抗意識の一目均衡表の雲上限の10200円レベルを上放れるとともに、週足の雲上限を突破したことで、上へのトレンドが強まりやすい。10月戻り高値を捉えたが、この水準での達成感は出難いため、ボリンジャーバンドのプラス2σが位置する10500円オーバーが意識されている。

祝日明けは反動安も考えられるが、指数がこう着したとしても環境関連(太陽電池、リチウムイオン電池、風力発電、LED、スマートグリッド)などへの物色意欲はピンポイントで続くことになろう。環境関連で信用需給妙味の大きい銘柄へは年越しを意識したポジション取りも若干ながら出てきそうである。


《PK》
株式会社フィスコプレイス

414江草乗(管理者)★:2009/12/24(木) 16:28:21 ID:IqthuaCM
524(+6)
何げに上がっていますね。

415江草乗(管理者)★:2010/01/09(土) 02:25:49 ID:kRsVBF6M
538(+18)
しばらく弱かったけど、今日は一気に反発しましたね。

416ふみ:2010/01/09(土) 06:29:53 ID:D2GbywoE
ベトナム、水、半導体好況など、上げる要素多いですからね〜

417江草乗(管理者)★:2010/01/11(月) 18:21:38 ID:kRsVBF6M
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/f39f76d4fe119f431e443cf2635af4da/
「東芝だけが黒字」な理由、テレビ事業復活の舞台裏(上)(1) - 10/01/06 | 16:45
 年末商戦も薄型テレビは人気だが、国内メーカーはまるで儲からない。2008年度、国内首位のシャープ、2位のパナソニックはともに営業赤字。世界2位のソニーに至ってはテレビ事業だけで、1300億円の営業赤字を計上した。
 上位総崩れの中、唯一黒字を確保しているのが、事業規模で劣る東芝だ。実際、東芝のテレビ事業は絶好調。国内シェアは06年の1ケタから09年には20%目前と約3倍に上昇した。しかも一貫してシェアを伸ばしているのは東芝だけ。この同社だけのテレビ黒字を、業界通は“電機業界七不思議の一つ”と呼ぶ。
シェアどん底からの復活 「本物」志向で口コミ呼ぶ
 06年2月21日、東芝は薄型テレビの新ブランド「REGZA(レグザ)」を発表した。会場は前年末にオープンしたばかりの超高級ホテル、マンダリンオリエンタル東京。華々しさの裏側で、実は、東芝のテレビ事業は危機に瀕していた。
 1990年代のブラウン管時代を経て、時代は薄型テレビへ入ったとき、東芝は大きく出遅れた。03年に液晶テレビに参入するも不振、国内シェアは1ケタ台に落ち込む。現場は「事業の危機を肌で感じていた」(映像グローバルマーケティング部の本村裕史氏)。起死回生を懸け、満を持して投入したのがレグザだ。
 レグザの商品企画を担当する本村氏らは、どん底からはい上がるには小手先ではダメ、徹底的に商品性にこだわるしかない、と考えた。ブランドコンセプトを「本物のテレビを作る」とし、高級ホテルでの発表会は、「本物を作るという社内へのメッセージだった」(同氏)という。
こだわりは、機能、画質、デザイン、あらゆる面に貫かれた。たとえば外部端子。コスト優先なら2系統、商品性を考えると3系統は欲しい。1端子分のコスト増は100円玉程度になる。猛烈な議論の末、3系統に決定した。画像用LSIでは、半導体設計者が大量の機能を詰め込み、「趣味で作るな」と批判が出たが、「本物を作る」と封じ込めた。
 結果が出なければ、それは単なる自己満足と戦略ミス。だが、レグザは評判を上げ、大ヒットとなった。
 厳しい環境下でこだわりを押し通すことができたのは、消費者行動の変化の読みに確信があったからだ。レグザ発表の06年当時、若者を中心にインターネット口コミ情報を参照して購入する形が定着していた。専門誌や評論家に、レグザのこだわりに着目、評価してもらうことで、一般への口コミパワーを期待した。
 もともと04年から他社のパソコン用外付けHDD(ハードディスク駆動装置)を利用可能なモデルを出すなど、AV機器に詳しいユーザーの心をくすぐる努力をしてきた。それがレグザのこだわりと相まって、「(マイナーだが)画像がきれい」「外付けHDDを使えてお得」といった評価がネット上で定着した。
 口コミサイト「価格.com」を運営するカカクコムの鎌田剛執行役員は、「サイトでの人気はシャープのアクオスが圧倒的だったが、06年秋ごろレグザが急上昇。08年には一番人気を確立した」と証言する。
 パネル持たざる強みを回路設計で最大限発揮
 ネットで先行した人気は徐々にシェアに結実、07年には10%を突破する。それでも、当時のブランド認知度はまだ40%台。90%超の他社に比べ圧倒的に低かった。店頭では、夫が「画質がいい」と説得しても、奥さんに「レグザなんて知らない」と撃沈される光景が散見された。
 そんな状況を一変させたのが、08年秋からCMキャラクターに起用した福山雅治。積極的な広告戦略に転じたことで、認知度は飛躍的に上昇。“福山のテレビ”を指名買いする女性客が増えるなど、この年末商戦も販売は順調だ。それだけではない。「08年ごろは他社の同クラス製品よりもつねに安かったが、今ではむしろ他社製品が安い」(鎌田氏)など、ブランド価値も急速に高めた。
 東芝のテレビ事業快走は、マーケティングの勝利だけではない。
 薄型テレビは、登場してしばらくの間、パネルこそが商品競争力の源泉だった。シャープが亀山工場製を液晶パネルのブランドとして大成功したように、パネルは消費者へのわかりやすいアピールポイントであった。しかも、液晶テレビの原価の6割はパネル。その点で、自社単独でパネルを作っていない東芝の不利は否めなかった。(→下に続く)

418:2010/01/29(金) 22:14:02 ID:D2GbywoE
あら。ノンポですわ。
ーーーーーー
東芝、全セグメントの苦戦続き通期売上高予想を引き下げ、今期は無配に

15時32分配信 モーニングスター
現在値
東芝 497 -15
 東芝 <6502> は29日、10年3月期の売上高予想(米国会計基準)を6兆8000億円から6兆4000億円(前期比3.8%減)に引き下げた。予想以上に長引く世界的な景気低迷の影響を受け全セグメントで前回予想より減収となる見通しのため、全社の売上を見直したことが要因。利益面では電子バイス部門がNAND型フラッシュメモリー市場における価格安定から他セグメントの苦戦を補ったため、営業・税引前・最終損益予想に変更はない。また、未定としていた年間配当(前期無配)は無配としている。
 10年3月期第3四半期(09年4−12月)決算は売上高4兆5341億1400万円(前年同期比9.0%減)、営業損益129億900万円の黒字(前年同期1761億円の赤字)。
 29日終値は15円安の497円。

提供:モーニングスター社

419江草乗(管理者)★:2010/02/02(火) 22:04:25 ID:QZHcbF6I
458(−9)
かなり下げましたね。
無配ならもっと下げるかな。

420投資家さん:2010/02/03(水) 09:20:18 ID:pxpI/YXg
<日経>◇東芝、NAND型組み立て工程を再編
 東芝は携帯電話やデジタルカメラの記憶媒体に使うNAND型フラッシュメモリーの組み立て工程の生産拠点を再編する。国内に2カ所ある拠点のうち、2010年中をメドに福岡県の拠点を閉鎖し、三重県四日市市の拠点に集約する。国内は技術開発・試作拠点と位置付けて開発力を強化する。同時に、海外への組み立て工程の生産移管を加速して製造コスト削減も急ぐ。
 拠点の再編は3日にも発表する。NANDを組み立てる子会社、東芝LSIパッケージソリューション(福岡県宮若市、TPACS)を閉鎖する方針。福岡拠点は閉じるがTPACSは存続させ、東芝の四日市工場(三重県四日市市)内に移転する。約400人は原則として四日市工場に配置転換し、福岡の生産設備も四日市工場に移す。
 10年上期に設備と人員の移管を始めて年内には完了させる見通し。福岡拠点の土地と建物の活用策は今後練る。
 これまでは福岡と四日市の2カ所それぞれでNAND型の組み立て技術を開発、量産試作を手がけるなど、役割が重複していた。
 ハイビジョンや3次元映像など情報量が多いデータを大量に保存する需要が高まっており、NAND型は急速に大容量化が進むとみられている。東芝はNANDの量産組み立ての多くを台湾などに委託している。
 半導体回路を形成する前工程の基幹拠点である四日市工場に、半導体チップを組み立てる後工程の拠点も一括集約。NAND型生産の技術開発スピードを引き上げる。

421江草乗(管理者)★:2010/02/03(水) 17:59:43 ID:KQw0xkjA
453(−5)
安値448か・・・・
連日の大商いなんですけどね。

422江草乗(管理者)★:2010/02/05(金) 15:38:23 ID:zVDgAhgA
◇<東証>東芝が下げ止まらず 日立との時価総額の差が縮小
(14時50分、コード6502)6日続落。前場に一時前日比16円安の420円まで下げ、午後に入ってもさえない値動きを続けている。パソコンや白物家電などの低迷による業績伸び悩みへの失望感は強く、1月29日に2009年4〜12月期決算を発表して以降は上昇した日がない。決算発表後の株価下落率は約15%に達する。
 一方、同業の日立(6501)は堅調に推移している。4日に発表した09年4〜12月期決算で業績の改善傾向が意識されたこともあり、時価総額は1兆4000億円超まで増加。東芝(約1兆8000億円)や三菱電(コード6503、約1兆6000億円)との差を急速に縮めている。〔NQN〕

423江草乗(管理者)★:2010/02/10(水) 08:05:59 ID:7FNT9g7Q
東芝、8000億円で半導体新工場 四日市、3年後に能力倍増
 東芝は携帯電話やデジタルカメラの記憶媒体に使う半導体、NAND型フラッシュメモリーの新工場を建設する。2010年度から3年間で三重県四日市市に計約8000億円を投じ、凍結していた工場建設を再開する方針。月産能力は現在の約2倍になる見通し。同メモリー最大手の韓国サムスン電子を抜き、世界首位を目指す。半導体各社は08年秋の世界経済危機後、投資を控えてきたが、需要拡大を見込み再び競争が激化する。

 東芝の新工場は09年度内に詳細を詰め、5月にもまとめる中期経営計画に盛り込む見通し。早ければ10年夏ごろに着工し11年春の稼働を目指す。 (06:00)

424江草乗(管理者)★:2010/02/15(月) 20:02:57 ID:7FNT9g7Q
東芝、米でエアコン 省エネ型の業務用販売
 東芝は米国でエアコン市場に参入する。提携先の米空調最大手キヤリア(コネティカット州)の販売網を使い、省エネルギー性能にすぐれた業務用空調機器を販売する。2011年に100億円の売り上げを目指す。国内の空調機器市場は落ち込みが続いており、最大の米市場への進出で事業拡大を狙う。
 米向けの業務用空調機器は、東芝とキヤリアの合弁会社、東芝キヤリア(東京・港)の富士事業所(静岡県富士市)で生産する。3月以降、カリフォルニア州など全米約10州で販売を始める。国内向け機器と製造ラインを共用するため、設備増強はしない。 (16:00)

425投資家さん:2010/02/17(水) 11:00:05 ID:BwEx7hSA
原発関連株が買い優勢、米国の建設再開で商機拡大
 原発関連株が買い優勢。オバマ米大統領は16日、米電力大手サザンカンパニーが計画するジョージア州のボーグル原子力発電所に対し約83億ドル(約7400億円)の政府融資保証を供与すると発表した。米国の政府保証はスリーマイル島の原発事故以来、約30年間ぶり。
 原発建設には多額の投資資金がかかるため、建設する電力会社にとって融資保証は重要な要素。今回は、東芝<6502.T>傘下の米ウェスチングハウス(WH)が設計した2基の原子炉建設に対し供与される。また、大統領は今回の政府保証に関し「始まりにすぎない」と明言。今後も原発建設に向け積極的に支援を行うことも表明しており、30年間新規建設を行わなかったことで老朽化が進む米国内の原発新設は一層進みそうだ。

 原発関連銘柄としては、WHを傘下に持つ東芝、三菱重工業<7011.T>、日立製作所<6501.T>などの原子炉メーカーが筆頭。そのほかでは太平電業<1968.T>、日立プラントサービス<1751.Q>、東芝プラントシステム<1983.T>、三菱化工機<6331.T>(プラント設計)、荏原<6361.T>、電業社機械製作所<6365.T>、トウアバルブグループ本社<6466.T>、岡野バルブ製造<6492.T>、中北製作所<6496.OS> (ポンプ・バルブ)、日本製鋼所<5631.T>(原子炉容器)、木村化工機<6378.T>、三井造船<7003.T>、日立造船<7004.T>(貯蔵容器)、日立、川崎重工業<7012.T>、IHI<7013.T>(発電用機器)、新日空調<1952.T>(空調設備)、三菱電機<6503.T>、日本ギア工業<6356.T>、日機装<6376.T>、横河電機<6841.T>、助川電気工業<7711.Q>、アロカ<7704.T>(計測器・試験装置)、塗料で大日本塗料<4611.T>(塗料)、宇徳<9358.T>(核燃料輸送)など。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2010-02-17 09:55)

426:2010/02/17(水) 22:06:11 ID:D2GbywoE
東芝や富士通、次世代LSIの共同開発が報じられる

20時09分配信 サーチナ
現在値
東芝 454 +27
富士通 591 +28
NECエレ 800 +12
 国内大手新聞社によると、東芝 <6502> 、富士通 <6702> 、NECエレクトロニクス <6723> 、ルネサステクノロジの4社は、共同で省エネ効果が高い次世代LSIの開発に乗り出すと報道。

 同報道では、消費電力を現在の約10分の1に抑え、IT機器全般の大幅な省エネ化を目指すとしており、発電過程で排出される温室効果ガスの大幅削減効果が期待できると伝えている。

 本日は東芝が前日比27円高の454円、富士通が28円高の591円、NECエレクトロニクスが12円高の800円と、軒並み上昇して取引を終了している。(編集担当:山田一)

427スミス兄弟:2010/02/18(木) 00:39:35 ID:v10DuL1Y
>>426

なるほど、そうでしたか。
塩漬けの富士通が元気になっているので
地合いのせいだとばかり思っていました。

428:2010/02/19(金) 21:13:19 ID:D2GbywoE
住宅内の家電、iPhoneで操作=大和ハウス工業がソフト開発

16時26分配信 時事通信
現在値
ハウス 944 -37
東芝 441 -13
*大和ハウス工業<1925> は19日、住宅内のあらゆるメーカーの家電や給湯機器を、パソコンや多機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」で簡単に操作できるソフトを開発したと発表した。家庭内のエネルギー消費を1カ所で集中管理することで、省エネ効果も期待できる。同社は、6月にもこうした機能を盛り込んだモデルハウスをつくり、将来の「スマートハウス」の販売につなげる計画だ。
 ソフトは、経済産業省の支援を受け開発した。従来のソフトは特定のメーカーの製品しか対応せず、普及しなかった。今回のものは、メーカーの違いに関係なく操作できるのが大きな特徴。電源のオン・オフだけでなく、エアコンの温度や風力の細かな調整も可能になった。
 同社は今後、ソフトの実証実験を行うが、一番の課題は、ソフトに対応する白物家電を作っているメーカーが東芝<6502>しかないことだ。同社総合技術研究所の吉田博之主任研究員は「家電メーカーの製品開発が進めば、住宅の商品化にも弾みが付く」と話している。(了)<METI>

最終更新:16時26分

429:2010/02/21(日) 21:53:23 ID:D2GbywoE
東芝の株価は戻り鈍く市場環境の悪化あるが底堅い可能性(株価診断)

2月20日(土)10時56分配信 サーチナ
現在値
東芝 441 -13
■海外では原子力関連の受注拡大期待も


 東芝 <6502> は19日の夕方、南米コロンビアで水力発電所の大容量発電機3台を受注したと発表した。グループの東芝インターナショナルアメリカと三井物産<8031>(東1)グループの三井物産プラントシステムが受注。


 発表によると、同国では、経済発展を背景に、今後10年間で約300万キロワット相当の発電設備の新増設が計画されており、水資源が豊富であるため、そのうち約8割が水力発電所の見込み。今後の更なる受注拡大を目指す。


 東芝の株価は19日、441円(13円安)で大引けとなり2日続落。1月中旬の547円から2月初の408円まで下落したあと切り返してきたところだが、下げ幅に対する戻り率は約38%。ここで19日は東証1部銘柄の約85%が値下がりし日経平均が212円11銭安という悪環境に見舞われたため、情勢次第では、戻りの鈍さを嫌った売りが増えて再び軟化する可能性はある。


 ただ、再び軟化した場合でも、下値は2月初の安値408円がメドとなり、テクニカル的にはいわゆる2番底を探る程度にとどまる可能性が高い。原子力関連の受注では大きな案件が飛び出す可能性があり、値上がりする場合の当面の上値メドとしては、まず1月下旬の下げ過程で発生した「マド」(窓:ロウソク足が空白を開けているゾーン)を埋める495円が挙げられる。(情報提供:日本インタビュ新聞社 Media−IR)

430江草乗(管理者)★:2010/02/22(月) 06:54:08 ID:xnfkNRMc
上場企業、長期資金の調達加速 東芝やホンダ  上場企業の間で、借入金を短期から長期に切り替える動きが加速している。東芝やホンダ、JFEホールディングスなどが設備投資や研究開発投資を見据えて長期資金の確保に乗り出す。上場企業の有利子負債に占める長期負債の比率(長期比率)は昨年12月末で67%と2000年以降で最高水準に達した。金融危機後、短期資金の確保に傾斜した企業の資金調達が平時に戻りつつある。今後実際の投資が増えれば、内需回復にも寄与しそうだ。

 JFEは近く普通社債を発行する計画。期間5年で発行額は上限400億円程度とみられる。今月に入り、休止していた国内の高炉1基を再稼働したが、新興国需要などをにらんだ投資に備えて長期資金を確保する。 (06:00)

431江草乗(管理者)★:2010/02/22(月) 19:52:53 ID:xnfkNRMc
457(+16)

>>429
の記事をどうとらえるかですね。

432江草乗(管理者)★:2010/03/05(金) 21:14:01 ID:9iMUJM1I
◇<東証>東芝の上値重い 米株高、世界パソコン出荷増加予想も反応鈍い
(14時40分、コード6502)上値が重い。前場に前日比6円高の451円まで上げたが、後場は小安い場面もあるなど前日終値近辺でもみ合っている。前日4日の米株高に加え、米調査会社ガートナーが2010年の世界パソコン出荷台数を前年比19.7%増と昨年12月時点の予想(13.3%増)から引き上げたが反応は鈍い。
 パソコン販売の拡大は、このところ一般消費者向けを中心に需要回復が鮮明となっており、ある程度予想されていたとの見方がある。一方、東芝は半導体事業が好調な半面、パソコン事業の採算悪化などが響き、2010年3月期業績の上ぶれ期待がしぼんだ経緯がある。パソコン販売は伸びているものの、価格下落や部材価格の高止まりが部門収益を圧迫している。
 市場では「現段階では収益改善策が明確ではなく、パソコン販売が伸びることで、むしろ部材の需給ひっ迫による影響も懸念されかねない。半導体事業の回復に水を差すほどではないが、パソコン事業などに対する警戒感が業績全体の期待値をやや低くしている」(SMBCフレンド調査センターの馬場正夫主任研究員)との声があった。〔NQN〕

433江草乗(管理者)★:2010/03/13(土) 09:22:46 ID:vRnzcMlc
こんなことよりも早く「復配」でしょう。
従業員よりも株主!と言うと叱られそうですな
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東芝、定昇維持へ パナソニックや新日鉄も  東芝は今春の労使交渉で賃金体系を維持し、定期昇給(定昇)を実施する見通しとなった。昨年は業績悪化の緊急対策として定昇を半年間凍結したが、2010年3月期は業績が回復基調にあることから2年続けて凍結する状況にないと判断した。パナソニックと三菱電機も賃金体系を維持する見通し。鉄鋼業界でも新日本製鉄など各社が定昇を実施するもようだ。

 東芝の谷川和生執行役専務が12日、定昇など賃金制度全般について「今春の労使交渉とは別の場で労働組合とあり方を議論する」として、今春の交渉では見直さないことを明言した。 (07:00)

434:2010/03/15(月) 20:54:58 ID:D2GbywoE
東芝<6502>:432円(同-8円)
さえない。目立った材料は観測されていないものの、同社の1-3月期における会社予
想前提では1ユーロ130円となっており、足元のユーロ円相場の状況下から収益下ブレ
懸念が嫌気されているようだ。また、2012年3月期から会計基準の国際化に伴い、積
立不足額を全額、負債として計上することとなるため先行き不透明感が高まっている
面も。同社の09年3月期における積立不足は7200億円程度で、自己資本に対する比率
は161%と大手企業の中では著しく高いことから、財務悪化によるファイナンスリス
クが燻る格好に。

435江草乗(管理者)★:2010/03/18(木) 01:38:28 ID:vRnzcMlc
こういうニュースは市場では好感されると思います。
発展的な方向への変化ですから
-----------------------------
<日経>◇東芝、白熱電球の生産を停止 120年の歴史に幕
 東芝は17日、白熱電球の生産を打ち切った。白熱電球は東芝が1890年の創業時に日本で初めて実用化した製品。だが、近年は蛍光灯や発光ダイオード(LED)に照明の主役の座を明け渡していた。政府が環境対策として2012年までに家庭用の白熱電球を廃止する方針も打ち出しており、他社に先駆けて120年の歴史に幕を下ろす。
 照明子会社、東芝ライテックの鹿沼工場(栃木県鹿沼市)で同日、生産停止式典を開いた。唯一稼働していたラインを午後に停止。東芝の関係者約70人が「最後の1個」が完成するまでの一部始終を見守った。特殊用途品の生産は山形県の工場で当面続ける。
 東芝の佐々木則夫社長は「これをきっかけに環境対策を加速させる」と強調。消費電力が白熱電球の8分の1程度で、寿命も40倍と長いLED電球などに注力するという。
 東芝は1890年に前身の「白熱舎」として発足。創業者の一人である藤岡市助氏が1884年に渡米してエジソンに教えを請い、1日10個のペースで白熱電球の生産を始めた。ピークの1973年には年間7800万個を生産したが、2000年以降は急速に減少していた。

436江草乗(管理者)★:2010/03/19(金) 05:02:41 ID:vRnzcMlc
447(+3)

原発、半導体と材料は多いのに
なかなかここが浮上してこないですね。
いつになったら500を越えてくるのでしょうか。

437江草乗(管理者)★:2010/03/21(日) 02:46:14 ID:vRnzcMlc
原発14基を新設、照明はLED エネルギー計画改定案2010年3月21日0時51分
 2030年までのエネルギー政策の方向性を示す「エネルギー基本計画」の骨子案が20日明らかになった。温暖化対策のため、太陽光発電を05年の40倍以上に拡大、新車販売のすべてをハイブリッド車など次世代自動車にするといった数値目標を掲げる。
 基本計画は03年に策定され、3年に1回改定される。経済産業省が、24日に開く総合資源エネルギー調査会基本計画委員会に改定の骨子案を示す。6月までに取りまとめ、地球温暖化対策の道筋を示す行程表にも反映させる。
 骨子案は、太陽光発電や次世代自動車の普及を加速させるほか、照明器具はすべて消費電力の少ない発光ダイオード(LED)照明といった効率の高いものに切り替えることなどを盛り込んでいる。
 原子力発電所は現在54基が稼働中だが、14基を新増設したうえで、稼働率を現在の60%台から世界最高水準の90%程度に引き上げることを目指す。原発の稼働率は最も高かった1998年度でも84.2%にとどまっている。
 「脱原発」を掲げる社民党は原発の新規建設には反対する姿勢を示しており、与党内での調整は難航しそうだ。

438:2010/03/22(月) 20:30:55 ID:D2GbywoE
10年度の電気機器生産額、6.4%増=3年ぶりプラス―業界団体

3月19日(金)17時47分配信 時事通信
現在値
東芝 450 +3
*日本電機工業会(JEMA)は19日、2010年度の白物家電と重電機器を合わせた電気機器の国内生産額が、前年度見込み比6.4%増の4兆8948億円になるとの見通しを発表した。雇用問題や円高などのリスク要因はあるが、アジア向け輸出で復調の兆しがみられる重電機器が同10.7%増の3兆3451 億円と全体をけん引し、3年ぶりに前年度を上回るとしている。
 一方、白物家電は引き続き海外生産が増え、国内生産額は同1.6%減の1兆 5497億円と予測。
 JEMAの西田厚聡会長(東芝<6502>会長)は、3年ぶりにプラスとなることを踏まえながらも「本格的な回復にはまだ時間がかかる」と述べた。
 09年度の電気機器の国内生産額は前年度比 13.8%減の4兆5986億円、2年連続でマイナスの見込み。(了)

最終更新:3月19日(金)17時47分

439江草乗(管理者)★:2010/03/23(火) 09:09:52 ID:/EBBVIKQ
ビルゲイツ!

--------------------------------
<日経>◇ゲイツ氏、東芝と次世代原発 私財数千億円投入も
 米マイクロソフト創業者で会長のビル・ゲイツ氏は東芝と組み、次世代原子炉の開発に乗り出す。同氏が資金支援する米原子力ベンチャーが開発中の新型炉に東芝の技術を融合、核燃料を交換せずに最長100年間の連続運転を実現できるという。同氏は実用化に向け私財を投じる考えで、その額は数千億円規模に膨らむ可能性がある。温暖化防止のために原発建設の機運が世界的に高まるなか、新たな連合の誕生は業界勢力図に影響を与えそうだ。
 共同開発するのは「TWR」と呼ばれる次世代原子炉で、ゲイツ氏が経営に関与する原子力ベンチャーのテラパワー(ワシントン州)が基本設計を進めている。途中で燃料を補給せずに長期間の発電が可能だ。現行の軽水炉は数年ごとに核燃料交換の必要がある。
 原子炉内で燃料がゆっくり燃焼するので核分裂の反応速度を調整するための制御棒がいらず安全性も高いという。出力10万キロワット級の小型炉から、現在主流の100万キロワット級まで対応できるとテラパワーではみている。
 これとは別に、東芝は30年連続運転が可能な出力1万キロワットの超小型原子炉を開発済み。今秋に米国の規制当局に認証を申請し14年にも1号機を着工する計画だ。TWRと技術面で共通点が多く、東芝は関連技術の8割を転用できるとみている。ただ長期間の核反応にも耐えられる原子炉材料の開発が欠かせないなど課題もあり、実用化には10年以上かかる見通しだ。
 現行の原発に比べ、維持管理が容易で建設・運用コストも安い次世代炉は、広大な国土を持つ新興国などの需要が期待できる。商用化に成功した場合、東芝が原子炉の量産を手掛けることになる見通しだ。
 テラパワーは2000年設立の技術開発会社を母体とし、ゲイツ氏が事実上のオーナーになっている。原発事業では機器製造のノウハウが不可欠なため、原発建設で実績のある東芝に協力を要請。東芝は自前の技術を応用しながら原発事業を拡大できると判断し、連携を決めた。
 経済協力開発機構(OECD)によると世界のエネルギー需要は新興国の経済成長を背景に急増し、2030年に石油換算で168億トンと07年の1.4倍に拡大する見通し。地球温暖化を防ぐには二酸化炭素(CO2)を排出しない原発の整備が急務で、日本、米国、中国、ロシア、インドの5カ国だけでも約150基の原発新設が計画されている。

440江草乗(管理者)★:2010/03/23(火) 09:29:44 ID:/EBBVIKQ
◇<東証>東芝が買い気配 「ゲイツ氏と次世代原発開発」に注目
(9時、コード6502)買い気配で始まった。23日付の日本経済新聞朝刊が「米マイクロソフト創業者で会長のビル・ゲイツ氏は東芝と組み、次世代原子炉の開発に乗り出す」と報道。日経電子版の詳報によると、同氏は東芝の原子力研究施設を訪問し、新型の原発開発に意欲を示したという。市場では東芝の成長分野である原発部門への期待が高まり、買いが集まった。
 同日のNHKニュースが「東芝は今年夏にも約3500億円をかけて、着工を延期していた三重県四日市市の半導体工場の建設に踏み切る方針」と報じたことや、20日付の日本経済新聞朝刊がインドでのインフラ整備事業を受注すると報道したことも追い風となっている。〔NQN〕

441江草乗(管理者)★:2010/03/24(水) 19:51:27 ID:vRnzcMlc
480(+14)

先日までの弱かったのがうそみたいに
上げてきましたね。

442江草乗(管理者)★:2010/03/29(月) 22:36:54 ID:JQxe4opw
485(+6)

無配銘柄には配当落ちがありませんからね(^_^;)

443江草乗(管理者)★:2010/04/02(金) 16:07:43 ID:JQxe4opw
504(+17)

一気に500円台回復ですね。
材料は目白押しだし
ここが上がるとハイテク株みんな勢いが付きます。
LED市場の拡大と思われてるのか。

444江草乗(管理者)★:2010/04/06(火) 20:04:03 ID:JQxe4opw
494(ー12)

ここまでの上昇があまりにも急激だったので
こういう下げはいい押し目になるような気がするんですけど
どうでしょうね。
安値488円までありましたね。

445スミス兄弟:2010/04/16(金) 00:54:41 ID:55qylfRU
513(+15)

>>444 江草さん、図星でした。

注目銘柄ダイジェスト:
東芝は3Dテレビ参入、ベトナム新幹線で鉄道関連も活況
4月15日(木)17時07分配信 フィスコ

現在値
東芝 513 +15
日車両 586 +21
三菱UFJ 517 +8
三井住友F 3,330 +55
みずほFG 190 +2

買い先行。今夏の3Dテレビ市場参入など、液晶テレビ事業戦略を昨日発表してい
る。成長市場への参入前倒しで収益寄与への期待感が先行する状況に。なお、インテ
ルの好業績を好感して米国市場では半導体関連株が強い動き、国内の半導体関連の中
心銘柄として、波及効果なども強まる状況のもよう。

日車輌<7102> 586 +21
大幅反発。ベトナム政府が南北高速鉄道の最終計画について、日本の新幹線方式を採
用する方針を明記すると報じられている。総事業費は5.2兆円、12年からの着工とな
るもようで、国内メーカーについては鉄道車両の受注拡大期待が高まる格好となって
いる。その他、鉄道インフラ関連では川重や東洋電などが強含みの展開に。

446スミス兄弟:2010/04/16(金) 00:57:25 ID:55qylfRU
東芝が材料連打で後場一段高、売買代金1位・出来高は2位
4月15日(木)14時45分配信 サーチナ

東芝が後場一段高となり516円(18円高)まで上げた後も513円をはさむ強調展開。14時30分現在、東証1部の売買代金1位、出来高2位となっている。
15日午後、業界最大の記憶容量200GBを実現した車載用2.5型ハードディスク装置(HDD)を商品化し8月から量産を開始と発表。また、昨14日には3D(3次元)立体映像テレビの発売を当初予定の秋頃から夏に前倒しと発表しており、材料の「連打」が好感されている。テレビ製品では、2012年度末までに国内の全テレビ製品に「LEDバックライト」方式を採用し省エネや高画質化を促進する方針。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)

447:2010/04/16(金) 21:00:08 ID:D2GbywoE
グローバル情報=スマートフォン市場拡大でフラッシュメモリーの需給ひっ迫、「投資するならこの銘柄」

19時29分配信 モーニングスター
現在値
東芝 511 -2
 アップルの「iPhone(アイフォーン)」などのスマートフォン(多機能携帯電話)が人気を集め、今後のさらなる市場拡大をにらんで使用される電子部品に注目が集まっている。その中でも主要部品となるデータ保存用のフラッシュメモリーは需給ひっ迫の継続で価格の上昇が予想されており、関連銘柄に投資妙味があるとみられる。

 フラッシュメモリーの価格上昇が予想されるのはスマートフォン向けなどに需要が増加する一方で、需要の伸びに供給が追い付かない可能性があるからだ。「フラッシュメモリーの価格低迷時に業界大手は損失を被り、キャッシュを失ったため、(製造能力を拡大するための)新しいプロジェクトを開始する余裕がなかった」(米モーニングスターアナリスト)という。

 東芝 <6502> は3月23日に、スマートフォンなどで使用されるNAND型フラッシュメモリーの需要増に対応するため、四日市工場(三重県)に第5製造棟を建設すると発表。しかし、「東芝の新しい製造棟による供給だけでは需要を満たすことはできず、業界全体のフラッシュメモリー不足は11年末まで続く」(同)としている。フラッシュメモリーの不足は価格を押し上げ、「フラッシュメモリー製造企業のサンディスクやマイクロン・テクノロジーの株価上昇要因になるとみられる」(同)。また、フラッシュメモリーを搭載した小型の記憶装置「SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)」が今後さらに普及すると見込まれており、フラッシュメモリー関連銘柄の追い風になると期待されている。

 もっとも、サンディスクなどのフラッシュメモリー製造企業の株価は市況に連動する傾向があり、株価のボラティリティ(変動性)が高い点が懸念される。また、フラッシュメモリー自体がコモディティー化(汎用製品化)しているため、メーカーは競争力を維持するのが難しい。投資対象の企業が長期間にわたり競合他社を寄せ付けない強みを持っているかどうかを評価するモーニングスターの基準「競争優位性」(高い、中立、低いの3段階評価)をみると、15日時点でサンディスクは「低い」となっている。したがって、「(市況が好調を維持している間の)短期の投資対象としては良いが、長期投資には向いていない」(同)。

 むしろ、長期ではフラッシュメモリーの市況改善から間接的に利益を得られる半導体製造装置メーカーの方が投資対象として魅力がある。フラッシュメモリーの製造企業は依然として生産設備の拡大に慎重だが、市況が上向くにつれて半導体製造装置メーカーから大量の設備を購入するようになるとみられる。米モーニングスターは半導体製造装置メーカーのアプライド・マテリアルズと半導体検査装置メーカーのKLAテンコールに投資妙味があると分析している。対象銘柄が割安か割高かを示すモーニングスターレーティング(注)はアプライドが最高評価の「5つ星(割安)」で、KLAが「4つ星(やや割安)」。競争優位性はいずれも「高い」となっている(15日時点)。

 アプライドは半導体製造装置の最大手で、「半導体メーカーが必要とするあらゆる設備を取りそろえるワンストップショップ」(同)としての地位を確立している。KLAは半導体の製造過程で問題がないかをチェックするPDC(プロセス診断・管理)ツールと呼ばれる機器を製造。「ソフトウエア企業のように潤沢なキャッシュフローを創出することが可能」(同)という。(坂本浩明)

(注)「モーニングスターレーティング」は対象銘柄の株価がどの程度割高か割安かを見るための基準で次の5段階で評価する。5つ星が「割安」、4つ星が「やや割安」、3つ星が「中立」、2つ星が「やや割高」、1つ星が「割高」となる。

提供:モーニングスター社

448:2010/04/24(土) 09:43:22 ID:D2GbywoE
野村パワーはどこまで行くのか
ーーーー
東芝 <6502> 532 +1
 4日連続高。大引けにかけては売買が活発化、結局、プラス圏を維持。前期業績見込みの上方修正を好感する買いが入るが、一方で関心は2011年3月期の収益見通しに移っており、利益確定売りも出やすい。なお、野村證券は、同社のレーティング「1」を継続し、目標株価は従来の620円を700円に引き上げ。様々な不安要因が解消され、今後は中長期成長力に再び注目できると指摘。総合電機中トップで評価したいとも。

449:2010/04/29(木) 22:47:23 ID:D2GbywoE

海外原発受注新会社、今秋にも設立

4月29日3時1分配信 読売新聞
 海外で原子力発電所の受注活動を行う官民一体による新会社が、今秋までに設立されることが28日、明らかになった。

 新会社には運転ノウハウを持つ東京電力をはじめ大手電力3社が中心となって出資する。政府と東芝など国内原発メーカー3社も参加する見込みで、既に基本合意に達している。

 建設から運転までの一貫した「オールジャパン」での受注体制を整え、フランスや韓国、ロシアなどのライバル勢との受注合戦に臨む。

 新会社名は「国際原子力開発」で資本金は1億円。社長と会長は民間から選ぶ。東電と東芝のほか、関西電力、中部電力、日立製作所、三菱重工業が参加し、各社担当者による「企画委員会」を5月、「準備室」を7月にも設立し、今秋の設立を目指す。

 社会基盤(インフラ)輸出の推進を目指す政府は、官民共同の投資ファンド「産業革新機構」による出資で最終調整している。貿易保険の適用範囲の拡大などの政策支援を検討する。直嶋経済産業相は「日本の経済成長につなげ、技術発展を通じて国内原発の基盤強化にも貢献する」と強調している。

 早ければ今秋にも原発2基を発注するベトナムが、当面の受注活動の対象となり、今後、タイ、サウジアラビアなど、アジアや中東の原発計画にも対応する。

最終更新:4月29日3時1分

読売新聞

450スミス兄弟:2010/05/18(火) 00:11:49 ID:ilcAgvf6
欧州委、価格操作で日本含む半導体メーカー10社に制裁金=関係筋
5月17日(月)22時06分配信 ロイター

現在値
エルピーダ 1,752 -104
ルネサスエ 1,067 -48
日立 388 -15
東芝 492 -13
三菱電 760 -24


 [ブリュッセル 17日 ロイター] 複数の関係筋によると、欧州連合(EU)の欧州委員会は今週、違法な価格操作に関与したとして、韓国のサムスン電子<005930.KS>とハイニックス半導体<000660.KS>、独インフィニオン<IFXGn.DE>を含む半導体メーカー10社に対し、制裁金を科す見通し。
 欧州委は2008年7月、カルテルに参加したことを認めた企業には制裁金を10%減額するという新たな紛争処理手続きを導入。今回の裁定はこの制度の導入後、初めてのもの。
 他の7社は、米マイクロン・テクノロジー<MU.O>、エルピーダメモリ<6665.T>、ルネサスエレクトロニクス<6723.T>、日立製作所<6501.T>、東芝<6502.T>、三菱電機<6503.T>、台湾の南亜科技<2408.TW>。
 関係筋によると、制裁金の決定は19日とみられ、罰金の総額は最大で3億ユーロ(3億8100万ドル)となる可能性がある。紛争処理手続きを経ない場合はさらに高額になるという。

451江草乗(管理者)★:2010/06/06(日) 23:39:36 ID:WLEdMLss
レアメタル販売でカザフと合弁会社、東芝設立へ
 東芝は、カザフスタンの国営原子力会社「カザトムプロム」と、原子力発電事業などで使われるレアメタル(希少金属)を世界的に販売する合弁会社を9月に設立する契約を結んだと発表した。


 資本金は500万ドル(約4億6000万円)で、東芝が49%、カザトムプロムが51%を出資する。

 契約によると、カザトムプロムがカザフスタンのウラン鉱山からレアメタルの一種であるニオブやベリリウムなどを採取し、東芝の技術を使って超電導機器や原子炉などに使われる材料を製造する。新設する合弁会社は当面、レアメタルの材料を外部の研究機関などに販売するという。将来的には東芝の原発事業などに活用する方針だ。

 東芝は2007年、カザトムプロムと原発建設などで提携し、ウラン鉱山開発などに参加している。

(2010年6月6日12時15分 読売新聞)

452:2010/06/09(水) 21:54:33 ID:D2GbywoE
3Dパソコン、相次ぎ登場=新たな需要開拓―大手各社

21時39分配信 時事通信
現在値
富士通 549 -9
NEC 242 -3
東芝 440 -7
富士フHD 2,553 -44
*パソコン大手各社が、立体映像を表現できる3次元(3D)対応製品を相次いで発売する。富士通<6702> やNEC<6701>はデスクトップ型、東芝<6502>はノート型で、いずれも専用メガネを使い、3D対応の映画などを視聴できる。パソコンの低価格化が進む中で新たな使い方を提案し、需要喚起を狙う。 
 富士通が9日発表した「FMVエスプリモ FH550/3AM」は、ディスプレーの上に二つの「3Dカメラ」を内蔵。利用者が自分の3D映像を撮影し、家族や知人に送ることができる。17日発売で、価格は20万円を切る見通し。
 佐相秀幸副社長は「国内の消費者は映像を作る機能に敏感。3Dカメラを、昨年登場した『ウィンドウズ7』に続く起爆剤にしたい」と意気込む。
  NECが24日に発売する「バリュースターN VN790/BS」(想定価格22万円)は、富士フイルムの3D対応デジタルカメラで撮影した写真を表示するソフトを搭載した。従来方式で撮影した写真やDVDソフトも擬似的に立体化できる。
 いずれのパソコンも3Dの映画を視聴できるが、パソコンはテレビと違って自作の映像を加工しやすい特徴がある。両社とも、ここにポイントを置いているようだ。
 一方、東芝は高画質を重視。7月下旬発売の「ダイナブックTX/98MBL」(同25万円前後)では、専用メガネが左右交互に高速開閉する「アクティブシャッター方式」を採用した。富士通やNEC の「偏光方式」より視野角が広いなどの利点があり「高画質の映像表示が可能」(広報室)とアピールする。(了)<4901>

最終更新:21時39分

453:2010/07/19(月) 21:20:44 ID:D2GbywoE

なぜ東芝のテレビ事業は電機メーカーで唯一黒字?
「ホットな会社・会計」のウラ側【12】アソートメント
プレジデント 2010年5.31号

各社のテレビ事業を比較すると、シャープ、ソニー、パナソニックが赤字に陥る中、東芝は黒字を確保している。同社の躍進の秘密は何か。

山下 諭=文
キーワード: シャープ 東芝 流通・販売 「ホットな会社・会計」のウラ側 ライバル・競合 ブランディング
Size:
smaller
default
larger
ブックマーク

半年間でシェアが1.5倍になった理由

エコポイント効果で、薄型テレビ市場が急拡大している。2009年度の国内出荷台数は、前年度比57.3%増の1588万7000台で過去最高を記録した。

しかし、各社の明暗は分かれた。国内トップのシャープがシェアを落としたのだ。昨年9月の月間シェアは43.8%だったが、その後は、ほぼ一貫して下落。今年3月は33.4%で、半年で10ポイントもシェアを落とした。

2〜3位グループは、パナソニック、ソニー、東芝が月ごとに入れ替わるほどシェアが拮抗していたが、東芝が抜け出した。昨年9月の15.3%から、 3月は23.3%と大きく跳ね上がったのだ(BCN調査)。

08年度の各社のテレビ事業を比較すると、シャープ、ソニー、パナソニックが赤字に陥る中、東芝は黒字を確保している。同社の躍進の秘密は何か。
東芝は競合の少ない小型サイズに重点!
写真を拡大
東芝は競合の少ない小型サイズに重点!

「4月からエコポイントの基準が変わることから、3月は新基準の対象外になる製品が値下げされるなど、一種の駆け込み需要が起きました。東芝はここ数年シェアを伸ばしているのですが、そのスピードが加速しています。年末商戦も含めて、巧みなマネジメントをしていたことが勝因です」(BCNシニアアナリスト・道越一郎氏)

東芝の“巧みなマネジメント”の源流をたどっていくと「アソートメント」戦略に出合う。「詰め合わせ」「盛り合わせ」といった意味のアソートメントは、マーケティング用語として使うと「製品の品揃え」となる。

東芝の薄型テレビの“品揃え”を見ると、明らかに他社とは異なる特徴がある(図は各メーカーのサイズ別販売台数構成比)。

20型未満から10インチ刻みで50型未満まで、画面サイズ別の薄型テレビをバランスよく揃えている。中でも、20型未満では43%(2010年3 月)と圧倒的なシェアだ。

もちろん、ライバルメーカーも画面サイズ別に製品を揃えている。だが、ほとんどのメーカーは20型以上から50型未満の市場で勝負している。

「売れ筋は30型台のテレビですが、東芝もこのサイズに力を入れています。しかし、注目すべきは20インチ未満の市場です。各社が薄型テレビの大画面化を進めてきた結果、手薄になった小型市場できちんと需要を掘り起こしているんです。家のリビングに大画面テレビが普及してきた。自分の部屋で見る2台目、3台目は小型サイズで十分という需要に見事に対応したということです」(道越氏)

加えて年末商戦以降、東芝は販売価格を引き下げている。

「地デジ化するので、とりあえずテレビを買おうという購買層の基準は“価格”です。東芝は、こうしたベーシックなニーズにも対応しています」(道越氏)

東芝は、安いテレビばかりを売っているわけではない。1台100万円の価格で話題をさらった高性能・高機能テレビ「セルレグザ」もある。

低価格と高価格を組み合わせることで、幅広い顧客に対応する。「セルレグザ」で養った技術を普及価格帯のテレビに応用すれば、顧客の「安かろう、悪かろう」の不安をなくすこともできる。そこには、非常に巧みなアソートメントがあるのだ。

品揃えを増やすことは、開発や生産コストの上昇要因になる。東芝は、液晶パネル製造から撤退し、電子機器の受託製造サービス(EMS)を活用した水平分業体制を整えている。画質関連などの技術は独自開発するが、多くを外部調達にすることでコストを削減している。こうして東芝は、薄型テレビ市場でシェアを高めてきたのだ。

454江草乗(管理者)★:2010/07/24(土) 06:05:29 ID:???
449(+9)

さて、この安値からの戻り局面では
こういう主力株の買いがやはり一番でしょうね

455:2010/07/24(土) 22:50:04 ID:D2GbywoE
いいですね。ここと三菱は信用できますね。パナ、三洋、シャープ、日立、NEC
は全く買う気になれんですわ

456:2010/07/25(日) 01:09:47 ID:D2GbywoE
東芝とIHIが原子力発電所向け機器製造で最終合意、11年1月に新会社発足

7月23日(金)18時35分配信 モーニングスター
現在値
東芝 449 +9
IHI 155 +8
 東芝 <6502> とIHI <7013> が23日引け後、4月26日に発表した両社による国内外の原子力発電所向けタービン用機器(ケーシング・ノズルなど)を製造する合弁会社について最終合意に達したと発表。
 新会社IHI・東芝パワーシステムを11年1月に設立、資本金は3億1000万円とし、議決権比率はIHIが52%、東芝が48%を保有する。IHI横浜事業所内を拠点として、原子力圧力容器や格納容器の製造に加え、東芝が手掛けるBWR(沸騰水型)およびPWR(加圧水型)原子力発電所向け蒸気タービンのケーシング・ノズルなどの製造を行う計画としている。
 23日の終値は東芝が前日比9円高の449円、IHIは前日比8円高の155円。

提供:モーニングスター社

457江草乗(管理者)★:2010/07/29(木) 01:26:33 ID:???
東芝も3Dテレビ発売…国内4社目、競争激化へ


高精細な3Dテレビをアピールする東芝の大角正明上席常務(28日、都内のホテルで) 東芝は28日、3D(3次元)映像が楽しめる液晶テレビ「CELL(セル)レグザ55X2」など8機種を8月下旬から順次発売すると発表した。

 立体映像の画質などを左右する高性能演算装置「セル」を搭載した上位機種を3D対応にしたのが特徴だ。3Dテレビは韓国サムスン電子が世界で初めて発売し、パナソニック、シャープなどもすでに発表している。政府のエコポイント制度が終了する予定の今年末にかけて、各社の販売合戦が激化しそうだ。

 新機種では、一般的なパソコン用の約10倍の処理能力を持つ演算装置を搭載することで、通常の2D(2次元)映像を高精度な3D映像に変換できるほか、テレビ放送される3D映像をより高画質にして楽しめる。東芝では「これまでにない高画質でリアルな3D映像が楽しめる」としている。

 想定価格はセルレグザ3機種(46型と55型)が60万〜100万円、一般の「レグザ」5機種(42〜55型)が28万〜45万円前後という。 

(2010年7月28日18時53分 読売新聞)

458:2010/08/07(土) 17:30:32 ID:D2GbywoE
NY州長官、東芝などLCD企業を価格カルテルの疑いで訴え

11時22分配信 ロイター
 8月6日、ニューヨーク州のクオモ司法長官は、東芝などLCDパネルメーカー20社を価格カルテルの疑いで訴えた。写真は都内の東芝本社。1月撮影(2010年 ロイター/Toru Hanai)
拡大写真
 8月6日、ニューヨーク州のクオモ司法長官は、東芝などLCDパネルメーカー20社を価格カルテルの疑いで訴えた。写真は都内の東芝本社。1月撮影(2010年 ロイター/Toru Hanai)
現在値
日立 373 +2
東芝 444 +3
シャープ 937 ---
 [ニューヨーク 6日 ロイター] ニューヨーク州のクオモ司法長官は6日、日立製作所<6501.T>・東芝<6502.T>・シャープ<6753.T>を含む日本、韓国、台湾などの液晶ディスプレー(LCD)パネルメーカー20社を、価格カルテルを組んでいたとしてニューヨーク郡の最高裁判所に訴えを起こした。

 訴えられたのは他に、韓国のサムスン電子<005930.KS>とLGディスプレー<034220.KS>、および台湾の友達光電(AUオプトロニクス)<2409.TW>など。

 一部の企業はすでに反トラスト法違反を認めて罰金を支払っている。罰金を支払ったのは、日立ディスプレイズ、シャープ、LGディスプレーおよびその子会社LGディスプレー・アメリカ、奇美電子<3481.TW>、中華映管<2475.TW>など。

 日立、東芝、サムスン、LGディスプレーの米国担当者からのコメントは現時点で得られていない。訴えの対象となった20社のうち大半は本社をアジアに置いており、米国の拠点は販売・マーケティング部門のみとなっている。

 訴えによると、これらの企業の経営幹部は、1996年から2006年にかけて、米国側企業の幹部とLCDパネルに関する違法な価格カルテルを組んでいた疑い。価格を設定するために協議を行った事実の隠ぺいも指摘されている。

 違法に価格が設定されていたとされるのは、主にテレビ用の大型LCDパネルとパソコン(PC)用のLCDパネル。

 クオモ司法長官は「われわれの調査で、違法な価格カルテルによりLCDパネル市場での競争が阻害され、秘密裏に価格を引き上げるための決定がなされ、価格を高水準に維持するための手段がとられたことが判明した」と述べた。

 同司法長官は、多くの消費者が不当に高い価格で購入せざるを得なかったとし「消費者が違法に多く支払わされた分を取り返すために訴えを起こした」と述べた。

459:2010/09/18(土) 14:22:06 ID:D2GbywoE
明日の注目材料/東芝、旭ダイヤ、スリープロなど

9月17日(金)23時00分配信 サーチナ
現在値
東芝 407 -1
旭ダイヤ 1,671 +40
3プロG 79,800 +800
瑞光 596 +5
ダイセキ環 70,000 -600
東芝、中間配当を実施すると発表
 17日、東芝 <6502> は、中間配当を実施すると発表した。上期において相応の期間利益を確保できる見込みとなったことから、未定としていた11年3月期第2四半期末配当予想を2円(前期は無配)に修正した。なお、期末配当については、未定とした。

460江草乗(管理者)★:2010/10/01(金) 23:25:36 ID:???
新型偵察機で東芝との契約解除へ=システム、要求性能満たさず―防衛省
時事通信 10月1日(金)19時5分配信

 防衛省は1日、航空自衛隊の偵察機RF4の後継として開発が進められている新型偵察機のデータ処理システムを受注した東芝が、納期を過ぎても要求性能を満たす製品を納入できるめどが立たないため、契約解除に向け協議を始めたことを明らかにした。
 同省は、機体改修に掛かった費用負担や違約金支払いを東芝側に求める方針で、新型偵察機の開発はいったん白紙に戻る。
 同省によると、新型機はF15戦闘機をベースに赤外線カメラや情報収集レーダーを搭載。撮影した画像などをリアルタイムで司令部に送ることができるのが特徴で、東芝が機体側装備から地上設備までのシステム全体を受注した。
 全体の事業費は約210億円で、2006年度から試作機1機の製作に着手。納期は当初、今年2月だった。
 しかし、2月になっても要求性能を満たすシステムが納入できず、延長した9月末の段階でもめどが立っていないため、同省は新たな納期延長には応じなかった。

461:2010/10/02(土) 07:44:57 ID:D2GbywoE
納期、、そうなんですか、三菱あたりが受注ですかね
ーーーーーー
銘柄速報:定期的な買い観測

10月1日(金)15時27分配信 サーチナ
現在値
東芝 411 +7
日立 360 -5
 東芝 <6502> 411 +7
 従業員持ち株会の買いが流入した模様。このほか日立 <6501> などにも同様の買いが入った模様。(編集担当:山田一)

462:2010/11/09(火) 21:14:47 ID:D2GbywoE
えらいことになってますね
ーーーーーー
東芝、10年4―9月営業利益は前年比約50倍

15時22分配信 ロイター
 11月9日、東芝は2010年4―9月の連結営業利益が前年同期比約50倍の1048億円になったと発表。写真は同社看板。1月撮影(2010年 ロイター/Toru Hanai)
拡大写真
 11月9日、東芝は2010年4―9月の連結営業利益が前年同期比約50倍の1048億円になったと発表。写真は同社看板。1月撮影(2010年 ロイター/Toru Hanai)
現在値
東芝 428 +6
 [東京 9日 ロイター] 東芝<6502.T>は9日、2010年4―9月の連結営業利益(米国会計基準)が前年同期比約50倍の1048億円になったと発表した。通期予想に対する進ちょく率は41.9%。

 2011年3月期の連結営業利益予想は2500億円で据え置いた。前年比99.6%の増益となる。トムソン・ロイター・エスティメーツによる主要アナリスト12人の予測平均値2639億円を5.2%下回っている。

463投資家さん:2010/11/09(火) 22:13:56 ID:D2GbywoE
<電機大手>9月中間決算 8社とも営業黒字を確保

21時49分配信 毎日新聞
 電機大手8社の10年9月中間連結決算が出そろった。コスト削減策や家電エコポイントの効果、新興国の旺盛な需要を背景に、4社が営業赤字だった昨年同期とは一転、8社とも営業黒字を確保、回復基調を裏付けた。ただ、日立製作所の営業利益がリーマン・ショック前の水準を回復した一方、NECが10億円にとどまるなど、回復度合いにはばらつきが見られる。一方、ソニーとパナソニックのテレビ事業は昨年度に続き、営業赤字が続き、テレビをめぐる事業環境の改善の遅れが目立った。【弘田恭子、浜中慎哉】

 ◇テレビ事業は改善に遅れ

 ソニーの加藤優最高財務責任者(CFO)は「コスト削減に取り組んだものの、大幅な価格下落で7〜9月期のテレビ事業は160億円の赤字」と述べたうえで、今年度を通じても黒字に転換しない見通しを明らかにした。

 中間決算では、薄型テレビ関連事業の収益改善の遅れが際立った。上半期にソニーは1000万台(前年同期比53%増)、パナソニックは965万台(同34%増)をそれぞれ販売したが、いずれも営業損益は赤字のまま。

 止まらない価格下落が収益を直撃。国内の9月の薄型テレビの平均単価は前年同月比27.6%も下落した。

 テレビ事業の不調は影響は国内メーカーだけではない。薄型テレビ世界シェア1位の韓国サムスン電子は、欧米での景気回復の遅れを受け、7〜9月期連結決算でテレビを中心とする事業部門が営業赤字となった。液晶パネル大手の韓国LGディスプレイも全体の営業利益が前年同期比72%減と大幅に悪化した。「テレビは家電の王様と言われながらも、汎用化が進んで、差別化が難しい。テレビ本体を売って利益が出る時代ではなくなった」(米調査会社ディスプレイサーチの鳥居寿一バイスプレジデント)との見方も出ている。

 需要減の懸念も根強い。「需給環境は(今後)さらに悪化する。決して楽観できる状況にない」。シャープの片山幹雄社長は薄型テレビの主力部品である液晶パネル事業について、こう指摘した。

 シャープは昨年稼働した堺市の液晶パネル新工場で、8月に始めた減産を下期も続ける。台数ベースで5月から前年割れが続く米国の販売不振が続く。

 業績改善に向けて各社は、ソフト事業などの収益源を拡大させるほか、価格競争を勝ち抜くため付加価値のある3D(三次元)テレビのテコ入れも図る。

 「(円高の)為替ハンディを背負いながらサムスンと戦っている」(パナソニックの大坪文雄社長)なか、さらにコスト競争力を磨き、収益源を育てられるかが問われている。

 ◇半導体は回復鮮明に

 一方、業績回復が鮮明だったのが、自動車部品や半導体など産業用製品に強みを持つ日立製作所、東芝、三菱電機。コスト削減効果もあり、日立は半期では過去最高の1580億円の最終(当期)利益を確保。三好崇司副社長は「売り上げが少なくても利益が出る体質になってきた」と話す。

 東芝は半導体が好調で00年度以来、営業利益が10年ぶりに上半期として1000億円を超えた。産業用機械などが好調な三菱電機も最終黒字に転換した。

 エコポイント効果や猛暑で家電も好調で、パナソニックは7〜9月の国内薄型テレビ、エアコンの販売台数がそれぞれ前年同期比約1.5倍。ソニーはパソコンやゲーム機が好調で、通期の業績予想の営業利益、最終利益をともに上方修正した。

 一方、先進国の景気低迷や円高・ユーロ安で伸び悩んでいるのが富士通とNEC。富士通の売上高は前年同期比1.8%減で、7月時点の業績予想を325億円下回った。NECの営業損益は半導体部門を切り離したことで前年同期の赤字から黒字に転換したものの、7月時点の業績予想を39億円下回った。

464江草乗(管理者)★:2010/11/09(火) 22:59:29 ID:???
428(+6)

いちおう復配したけど、ここから先はどうでしょうね。

465:2010/11/28(日) 11:42:42 ID:D2GbywoE
東芝 <6502>6502の日足チャート 424 +1
  小幅続伸。ドイツ証券は、同社のレーティング「Hold」、目標株価430円を継続した。同社は、NANDFlash事業の拡大、重電事業の収益積み上げや、全社的な固定費削減、赤字事業の構造改革などによる収益改善が期待できるという。しかし、利益成長の鍵を握るNANDFlashは短期的には市況が弱く、また中期的には市場コンセンサス程度の収益性水準にとどまると指摘。株価に割高感はないためレーティングを「Hold」とするそうだ。

466江草乗(管理者)★:2010/12/12(日) 08:57:35 ID:???
中部電力、変電所の不具合で供給電力の電圧が瞬時低下事故
2010年12月10日(金)18時35分配信 コンポジット 
中部電力 <9502> は8日、四日市火力発電所構内にある変電所の開閉設備で不具合が発生したことが原因で、愛知県の西部、三重県の北部および岐阜県の西部を中心とした供給電力の電圧が瞬間低下する状況が発生したことを発表した。
電圧の瞬間低下は12月8日5時21分に、約0.07秒程度続いたとしている。

この事故発生により三重県に工場を持つ東芝などの半導体メーカーの生産が停止するという障害が発生。事故の影響は多岐に及ぶ事態となっている。

467江草乗(管理者)★:2010/12/28(火) 10:05:46 ID:???
日経>◇液晶パネル3社が新工場 アップル特需で再編機運一変
 日立製作所、東芝、シャープが、液晶パネルの新工場を相次ぎ建設する。いずれも2012年稼働予定で、投資額は計約3000億円。電機業界では久々の大型投資となる。中小型液晶の業績不振が長引いていた日立や東芝は、国内企業同士による事業統合などを模索していた。「iPhone(アイフォーン)」などの快走が続く“アップル特需”が、リストラ志向の再編シナリオを吹き飛ばした。
 「IPS液晶の技術を教えてほしい」。日立の液晶子会社、日立ディスプレイズ(日立DP)の幹部が、台湾の奇美電子からこう要請を受けたのは今年3月だった。
 同社は電子機器の受託生産で世界最大手、鴻海(ホンハイ)精密工業傘下のパネルメーカー。鴻海は米アップルのiPhoneや「iPad(アイパッド)」の大部分を受託生産しており、日立DPのパネル技術はのどから手が出るほど欲しい。IPS液晶は高精細で、指で画面に触れて操作するタッチパネルにも適しているからだ。
 年明けから国内工場がフル操業していた日立DPは要請を快諾、奇美電子への委託生産を決めた。
 ほぼ同じ時期、日立DPの経営権を取得する予定だったキヤノンが戦略を転換した。同社は08年2月に日立DPの株式の24.9%を取得、その後50%超まで引き上げる予定だった。パネル市況の悪化もあり追加出資を白紙撤回した。
 東芝も液晶事業の苦境にあえいでいた。液晶子会社は09年度まで3期連続の営業赤字。再編機運が高まり、官民出資ファンドの産業革新機構が動いた。「3社の液晶事業を統合しましょう」。日立、東芝、ソニーの液晶子会社を統合したうえで機構が6割を出資するプランが浮上した。
 だが、ソニーが難色を示し破談。その後はシャープと東芝、東芝と日立など、様々な組み合わせが検討された。
 そんな状況を一変させたのがアップルからの増産要請だった。同社は東芝とシャープに新工場建設に必要な資金の大半を負担する「破格の条件」を提示した。両社はこの申し出に飛びついた。
 「東芝さんはアップルから大きな仕事をもらったようだね」。動きを察知した日立はパネルの生産委託で関係を深めていた鴻海との提携を決断する。鴻海に1000億円規模の増資を引き受けてもらい、千葉県に新工場を建設する方向で最終調整に入った。日立の出資比率は現在の75.1%から30%程度まで低下、経営権を譲渡する。
 日立DP単独で生き残るのは難しいが、世界の電機・IT(情報技術)大手を顧客とする鴻海と組めば、事業を拡大できると判断した。
 もちろんアップル依存のリスクもある。米ディスプレイサーチは、スマートフォンより大きな液晶パネルを使うiPadの11年の世界出荷を前年比2.3倍の4200万台と予測する。ただ、12年以降は「新興国で高価な端末をどれだけ売り込めるかがカギを握る」(同社の早瀬宏バイスプレジデント)。3社の新工場が一斉に稼働すると「供給過剰に陥る可能性はある」(同)とみる。

468江草乗(管理者)★:2011/01/11(火) 22:01:49 ID:???
サムスンへLSI生産委託の東芝 課題はマーケティング力強化
(ダイヤモンドオンライン 2010年1月7日配信掲載) 2011年1月11日(火)配信
東芝が売却する製造設備がある長崎工場の全景。事業構造改革にメドはついたが課題も残されている [拡大]
 セルは誤算だった──。東芝が長崎県にあるシステムLSIの製造設備をソニーへ売却することを受け、東芝幹部は思わずこう漏らした。

 東芝は長崎で、「セル」をはじめとしたゲーム機器やデジタル家電に組み込まれるシステムLSIを生産していた。そのシステムLSI事業は2010年5月に発表した中期経営計画でも収益力強化が課題として挙げられた事業だった。今回、その課題事業に大ナタを振るった。

 製造設備をソニーへ売却してセルの生産から撤退し、今後、最先端のシステムLSIは生産を韓国サムスン電子などに委託し、東芝は開発に注力する。

 セルとはソニーと米IBM、東芝が共同開発した高性能半導体。08年3月、東芝は長崎県の製造設備をソニーから900億円で買収し、セルの量産を開始した。セルは一般的なパソコンと比較して10倍以上の演算速度があるほど高性能で、プレイステーション3(PS3)を手始めに、多くのデジタル家電やさまざまな電子機器に導入されると踏んでいた。

 しかし、セルはPS3や東芝の最高級液晶テレビ「セルレグザ」、ソニー製の放送用機器以外に目立った搭載実績は上げられなかった。加えて、ソニーから製造設備買収後間もなくリーマンショックによる景気減速で半導体の需要が急減。セルに限らずシステムLSI事業は08年度と09年度は通期で赤字で、10年度も通期での赤字が確実な状況だ。

469投資家さん:2011/01/14(金) 14:29:06 ID:uwt.e4/A
街角の防犯灯1000万本市場 電気料金改定でLEDにシフト?
(ダイヤモンドオンライン 2010年1月13日配信掲載) 2011年1月14日(金)配信
 毎晩、日本の街角を明るく照らしてくれる防犯灯。全国に設置された約1000万台が、電力会社が検討している新しい料金制度をきっかけに、一気にLED(発光ダイオード)照明に変身するのではと注目を集めている。
 防犯灯は街路灯の一種で、住宅街や商店街の電柱などに取り付けられ、夜でも近くの人の顔や動作が見えるよう設計されている。1960年代に本格的に導入され、市町村が設置し、町内会のメンバーが電球交換や修繕用の補助金をもらって管理してきたケースが多い。安価で取り付けやすいのが特徴で、普及している20〜40ワットの蛍光灯タイプで、約1万数千円で新設できる。
 しかし防犯灯の月々の料金が、自治体や町内会にとって馬鹿にならない。東京電力は公共性の高い防犯灯について「公衆街路灯」という割安な料金カテゴリーを用意し、1灯あたり20〜100ワットまで4段階で、月額約108円66銭〜376円35銭の定額制としてきた。
 もっとも、この料金体系は蛍光灯などを使用した従来の防犯灯を想定したもの。省エネルギーのLED照明は、旧式の蛍光灯と比べて電気料金が40〜50%に抑えられ、昨今は家庭やオフィスなどで切り替えが進んでいる。しかし小型防犯灯の場合は20ワット以下で十分な明るさが得られるものの、これまでの電気料金体系では、肝心の20ワット以下は同一料金帯で「小型防犯灯ではLED化しても電気料金は変わらない」という不満が多かった。
しかし昨年12月に東京電力をはじめとする電力各社が、LED照明を使った防犯灯や街路灯を優遇する料金枠(20ワット以下)を検討していることが判明。2011年度中に導入するとみられ、小型防犯灯を多く抱える自治体や町内会が歓迎している。
 横浜市は18万台ある防犯灯について、すべてLED照明に切り替えることを発表しており、今年度末までに1万5000台を設置。検討時から「東京電力の料金体系に交渉力を持つことを重視し、働きかけてきた」(同市関係者)といい、年間約7億円に上る電気料金(一部町内会が負担)は、LED化で3億円弱になると試算。今回の料金枠新設でさらなるコスト削減を期待する。
 また群馬県太田市も、自治体向け省エネルギー事業(ESCO)を利用して、市内1万8000台の防犯灯を年度内に青色LED照明にすることを決めた。年間7700万円の維持管理費は半減するといい、事業への支払いを差し引いても10%のコスト削減効果があるという。今後は「周囲の自治体にも導入を働きかけていきたい」としている。
 現在、全国に1000万本ある防犯灯のLED化率は平均で1%未満(大手照明メーカー推計)に過ぎない。今後の普及によっては、LED自体の価格もさらに下がることが予想され、防犯灯をめぐるLED照明のビジネスチャンスは今後一気に拡大しそうだ。
(「週刊ダイヤモンド」編集部 後藤直義)

470江草乗(管理者)★:2011/01/17(月) 07:00:56 ID:???
東芝とシャープ、米アップル向け有機EL生産を計画
掲載日 2011年01月17日
 東芝とシャープが米アップルのスマートフォン(多機能携帯端末)向けなどに実施する液晶パネルの大型投資で、将来、有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルの生産を計画していることが明らかになった。液晶の投資はそれぞれ1000億円を超える金額で、その大半をアップルが負担する枠組み。アップル側が出した条件に有機ELへの移行が含まれているという。
 アップル向け液晶パネルの大型投資では、まず高精細の低温ポリシリコン液晶にタッチパネルを組み込める設備を導入し生産を始める。東芝、シャープともガラス基板サイズが1100ミリ×1300ミリメートルで、2012年春から量産する。シャープは当初、11年末から生産を始める予定だったが、製造装置の調達が間に合わず12年以降にずれ込む見込み。

471江草乗(管理者)★:2011/01/22(土) 00:14:00 ID:???
東芝&シャープ投資マネー2000億超の不安 アップル液晶商法の甘い勧誘(1)
2011年1月18日(火)22時0分配信 週刊実話 
 シャープと東芝が、スマートフォンとタブレット端末向け液晶パネルの生産ライン新設で米アップルと交渉に入ったことが明らかになった。どちらも投資額は1000億円規模。大半をアップルが負担し、生産した液晶パネルもほとんどをアップルが引き取ることで合意を急いでいる。その限りでは、両社にとって極めて好都合な商談だ。
 実際、このことを日経新聞が報じた12月17日、東芝の株価は前日と変わらず(終値439円)だったが、シャープは一時32円高の860円まで買い進まれ、21円高の849円で引けた。株価はその後も上昇カーブを描いている。取り扱い製品が多岐にわたる総合電機メーカーの東芝はともかく、市場はシャープにとって「願ってもない追い風」と受け止めたのである。
 「これまでの携帯電話は液晶表示部分が少なく、台湾などが得意とする低価格パネルで十分だったから、日本勢が得意とする高機能パネルを必要としなかった。ところがスマートフォンは動画表示を重視するため、価格競争で苦戦を強いられた日本勢にやっと出番が回ってきたということ。特需の恩恵に浴するシャープとすれば神様、仏様、アップル様というのが偽らざる心境でしょう」(大手証券マン)
 シャープがアップル特需に応えるべくラインを新設するのは、三重県の亀山第1工場。同工場は2004年にテレビ用の大型液晶パネル工場として稼動したが、戦線縮小に伴い'09年に中国メーカーに生産設備を売却し、現在は建屋だけが残っている。これを“アップル御用達工場”に衣替えし、2012年後半から量産する計画のようだ。
 一方、東芝が計画しているのは石川県能美市にある半導体工場の隣接地。情報筋によると、こちらは「東芝300億円、アップル900億円の出資」で交渉中とされ、2011年後半の稼動を目指している。繰り返せば価格が高い反面、日本が誇る高精細パネルに着目したアップルが韓国、台湾勢をさし置いて「是非に」と両社に全幅の信頼を寄せた図式である。
 とはいえ、自社工場を持たないアップルが投資マネーの大半を負担し、製品もほぼソックリ引き取るのだ。テイの良い「オンブにダッコ」に他ならず、見方によってはシャープと東芝が「アップルの下請け」に組み込まれることを意味する。ライバル社幹部は冷ややかだ。
 「多分、両社はアップルが液晶パネルを調達するに当たって『1000億円超の大枚を早期に回収するために協力して欲しい』と直談判され、出荷価格の大幅ダンピングを呑まされるでしょう。プライドの高い両社が、そんな屈辱にどこまで耐えられるか。正式契約に至るまでに詳細をキッチリ詰めておかないと将来に禍根を残しかねません」

472江草乗(管理者)★:2011/02/02(水) 22:59:57 ID:???
514(+25)

どっひゃ〜ですね。
無配のままこんなところまで上がってきた。
復配するのかな。

473江草乗(管理者)★:2011/02/02(水) 23:02:05 ID:???
今確認したら2010年9月期に2円配当していますね。
ヤフーはまだ無配のままの表示でしたが
四季報には記してありました。ということは3月にも3円配当ありかな。

474:2011/03/13(日) 09:23:24 ID:D2GbywoE
原子力関連は夏ぐらい買いでしょうね。日銀特融で、マグニ10ぐらいのを作るんでしょうか

475:2011/03/13(日) 09:34:22 ID:D2GbywoE
東芝の半導体工場が操業停止
2011.3.12 12:58

 東芝は12日、東日本大震災の影響で操業を停止している岩手県北上市の半導体工場について、「人的被害はないが、生産再開のめどは立っていない」(広報室)と明らかにした。同工場はシステムLSI(大規模集積回路)などを生産している。

476江草乗(管理者)★:2011/03/14(月) 18:56:40 ID:???
411(ー80)
原発関連のダメージと、さらに半導体工場のダメージですか。
ここはしばらくダメですね。
ホルダーさんはどうしようもないですわ。
持っていなくてよかった・・・

477:2011/03/14(月) 19:28:48 ID:D2GbywoE
ここはいつか上げてくると思いますが

東芝<6502>:411円(同-80円)
ストップ安。東日本の巨大地震において、炉心溶融や建屋爆発など原子力発電所で相次ぎ緊急事態が発生しており、世界的に原発推進の動きが後退していく可能性などが懸念される状況に。原発関連としての位置づけが最も高い状態にある同社などには、先行き懸念が強まりやすくなっているようだ。

478:2011/03/21(月) 09:34:15 ID:D2GbywoE
週間銘柄ハイライト(3月14日−18日)

3月19日(土)11時20分配信 モーニングスター
現在値
日立 411 +7
東電 948 +150
東芝 360 +25
日製鋼 594 +58
飛島建 34 +3
14日= 日立製作所 <6501> ――80円安の414円で引けた。東京電力 <9501> の福島第一原発の重大事故で、原発関連が安い。東芝 <6502> 、日本製鋼所 <5631> も軟調。

 飛島建設 <1805> ――堅調。終値は19円高の42円。東日本巨大地震の復興需要への思惑で、建設株やセメント株が買われた。

15日= 鹿島 <1812> ――反落。終値34円安の225円。前日買われた大手ゼネコン株がそろって下落。復興関連では、低位・中小型株が替わりに物色された。

 東武鉄道 <9001> ――続落で34円安の310円。公募増資の払込期日(14日)を通過し、公募取得者の売りが出たもよう。

16日= 岡野バルブ製造 <6492> ――急落。81円安の460円。この日も原発関連が波乱の展開。太平電業 <1968> も売られる。

 日本触媒 <4114> ――全工場が稼動中で、地震の被害がなかったことで業績面の安心感が浮上。70円高の805円で引けた。

17日= デンヨー <6517> ――ストップ高で新高値。終値は150円高の1090円。地震の被災地で不足している屋外用小型発電機が得意製品。他の震災関連では日成ビルド工業 <1916> も買われた。

 関東天然瓦斯開発 <1661> ――東電の計画停電実施などを受け、代替エネルギー関連としての期待が高まった。終値は28円高の430円。


提供:モーニングスター社

479:2011/03/22(火) 20:54:22 ID:D2GbywoE
資源買われ、大幅続伸[本日の相場ポイント・概況]

17時36分配信 サーチナ
現在値
アドテスト 1,449 +129
東芝 406 +46
東電 1,098 +150
JXHLD 576 +60
JFEHD 2,489 +241
■本日のポイント


1.日経平均は大幅続伸――上げ幅400円超
2.東電が連日ストップ高
3.石油関連が高い――JX、首都圏最大級の精油所が稼働再開
4.鉄鋼や建設業など復興関連が買われる
5.東証1部上場、1615銘柄が上昇し全面高


■東京市場概況


 前日の米国市場では、通信大手の米AT&Tが米TモバイルUSAの買収を発表するなど、M&A(企業の合併・買収)の発表が相次いだことを好感し、ダウは大幅に3日続伸した。3連休明けの東京市場では、大きく上昇してスタート。「米社を買収し半導体検査装置で世界首位に」と報じられたアドテスト <6857> が一時10%超の上昇となり、3期ぶりの期末配当復配が報じられた東芝 <6502> も10%超上昇した。また、福島第1原発の状況が徐々に好転しつつあるとの見方から、東電 <9501> がストップ高まで買われた。


 後場は上げ幅を拡大させて始まった。横浜市にある首都圏最大級の製油所が稼働を再開したことを受けてJX <5020> が大幅高となり、投資家の悲観ムードが徐々に後退しつつあることからJFE <5411> や住金 <5405> など鉄鋼も高かった。震災・津波の復興需要から大成建 <1801> や鹿島 <1812> も買われ、続いていたシステム障害からようやく復旧したみずほFG <8411> も急上昇した。堅調なアジアの株式市場や協調介入発表後から為替が落ち着いていることもプラス要因となった。日経平均は上げ幅を400円超に拡大させ、大幅続伸して引けた。


【大引け】


 日経平均は前日比401.57円(4.36%)高の9608.32円。TOPIXは前日比37.74(4.54%)高の868.13。出来高は概算で36億5828万株。値上がり銘柄数は1615、値下がり銘柄数は49となった。日経ジャスダック平均は1221.37円(54.24円高)。
(情報提供:チャートブック編集部&ストックデータバンク)

480:2011/03/23(水) 20:33:05 ID:D2GbywoE
東芝、独身寮100戸を提供=医療装置10台も〔大地震〕

20時06分配信 時事通信
現在値
東芝 402 -4
 東芝<6502>は23日、東日本大震災による被災者の住宅支援のため、グループ各社が保有する寮や社宅を提供すると発表した。まず岩手県にある独身寮100戸程度を提供する方向で、自治体と協議している。同社グループは、日本赤十字社に小型超音波診断装置10台の無償提供も申し入れた。長期の避難所生活で心配されるエコノミークラス症候群などの診断に活用できるという。 (了)

481江草乗(管理者)★:2011/05/10(火) 02:35:11 ID:???
東芝3月期決算、半導体好調で過去最高益
 東芝が9日発表した2011年3月期連結決算(米国会計基準)は、主力の半導体事業が好調で、税引き後利益は1378億円(前期は197億円の赤字)と、3期ぶりの黒字となった。
 売上高は前期比1・7%増の6兆3985億円、営業利益は約1・9倍の2402億円。税引き後利益はリーマン・ショック前の07年(1374億円)をわずかながらも上回り、過去最高を更新した。
 東日本大震災により、岩手県内の半導体工場が一時、操業停止になったことなどから、売上高で約700億円、営業利益で約200億円の押し下げ要因となった。
 しかし、高機能携帯電話(スマートフォン)やタブレット型端末の需要拡大で主力のフラッシュメモリーの売り上げが伸びたほか、家電エコポイント制度の恩恵で薄型テレビや白物家電も好調で、震災の影響を補った。

(2011年5月9日19時47分 読売新聞)

482江草乗(管理者)★:2011/05/10(火) 02:36:01 ID:???
435(ー6)

さて、明日の動きが気になりますね。

483江草乗(管理者)★:2011/05/10(火) 02:53:25 ID:???
東芝、今期も増収増益見込み 原発「大きな影響ない」2011年5月9日21時59分

 東芝が9日発表した2011年3月期連結決算は、売上高が前期比1.7%増の6兆3985億円、純損益が前期の197億円の赤字から1378億円の黒字に回復した。スマートフォン向けのフラッシュメモリーが好調だった。12年3月期も増収増益を見込む。

 東日本大震災では、岩手県内の半導体工場が被災し、11年3月期の売上高は約700億円分、営業利益は約200億円分それぞれ押し下げられた。だが、薄型テレビや半導体などの売上高の増加で補った。

 12年3月期も震災の影響は売上高で3千億円分、営業利益で700億円分残るとみているが、村岡富美雄副社長は「新興国需要の伸びや震災の復興需要でカバーする」。12年3月期連結決算の見通しでは、売上高が前期比9.4%増の7兆円、純利益が同1.6%増の1400億円の増収増益になるとした。

 原発関連事業も「短期的には大きな影響はない」として、売上高で前期並み、営業利益で若干の増益を見込む。一方、主力のフラッシュメモリー工場が管内にある中部電力の浜岡原子力発電所停止の影響は織り込んでおらず、今後操業への影響が出る可能性もある。

484:2011/05/14(土) 17:03:14 ID:D2GbywoE
業績良さそうですが、、買えないですわ。。
^^^^^^
週間銘柄ハイライト(5月9日−13日)

9時16分配信 モーニングスター
現在値
中部電 1,484 -40
Fリテイリ 12,040 +20
住友重機 578 -8
東芝 439 -9
トヨタ 3,400 +30
9日= 中部電力 <9502> ――急落。終値は182円安の1584円。浜岡原発に対する政府からの運転停止要請を受け、火力発電所の稼働率アップに伴うコスト懸念が膨らんだ。

ファーストリテイリング <9983> ――続落。540円安の1万2310円。6日発表した国内ユニクロ事業の4月販売実績が市場の期待を下回り、失望売りが出た。

10日= 住友重機械工業 <6302> ――急騰で新高値。9日発表の今3月期業績予想が市場予想を大きく上回った。営業利益は前期比17.9%増の540億円を予想。終値は63円高の597円。

東芝 <6502> ――活況。9日発表の今3月期業績予想で営業利益3000億円(前期比24.9%増)と強気の見方を打ち出した。終値は16円高の451円。

485江草乗(管理者)★:2011/05/23(月) 23:06:24 ID:???
東芝、風力発電事業に参入=韓国メーカー・ユニスンと業務提携―株式の3割取得
時事通信 5月23日(月)20時1分配信

 東芝<6502>は23日、韓国の大手風力発電機メーカー、ユニスンと業務提携し、風力発電事業に参入すると発表した。同社の発行する転換社債を引き受け、1年後をめどに株式の約3割を取得する方針。投資額は約30億円。

486:2011/05/25(水) 20:01:53 ID:D2GbywoE
東芝 <6502>6502の日足チャート 414 −18
  反落。野村證券は、同社のレーティング「Buy」、目標株価600円を継続した。中期計画の14年3月期目標売上高8兆5000億円、営業利益5000億円に違和感はないという。ROIを重視しつつ、D/Eレシオの改善分を積極的な投資に振り向けるそうだ。原子力の売上目標達成が遅れるリスクがあるが、スマートコミュニティ、パワーエレクトロニクス、再生可能エネルギー、ヘルスケア等での事業拡大でカバーできると指摘。

487:2011/06/12(日) 10:35:03 ID:D2GbywoE
週間銘柄ハイライト(6月6日−10日)

6月11日(土)10時16分配信 モーニングスター
現在値
ソニー 2,024 -2
太平洋セメ 150 +1
カルソカン 427 +14
保土谷化 380 -4
東芝 410 -1

7日= カルソニックカンセイ <7248> ――急反発。モルガン・スタンレーMUFG証券が6日付で、目標株価を380円から700円に大幅引き上げ。終値は26円高の397円。

 保土谷化学工業 <4112> ――急反発。終値は28円高の377円。この日はソニー <6758> 、東芝 <6502> の液晶事業の統合報道に絡み、有機EL(エレクトロ・ルミネセンス)関連の一角に買いが向かった。

488江草乗(管理者)★:2011/06/17(金) 07:58:41 ID:???
過熱する真夏の「節電LED市場」!

2011年6月16日(木)11時0分配信 プレジデントロイター 


-PR-
東日本大震災後の電力不足が憂慮されるなか、地震発生直後の3月中旬以降、消費電力が少ない発光ダイオード(LED)電球の家電量販店での販売が急増している。市場調査会社GfKジャパンによると、ここにきて全電球に占めるLED電球の構成比は数量で3割、金額にして7割と、いずれも順調に増えているという。

 同社アナリストの山形雄策氏は「福島第一原発事故以降、消費者の節電意識が思いのほか高まり、それがLED電球への切り替え需要につながったようだ。地区別の販売動向を見ると、計画停電が実施された関東・甲信越地区での伸びが顕著で、4月第3週の数量の前年比は188.1%増と全国水準を大きく上回っている」と説明する。

 こうした動きは、何も一般家庭に限ったことではなく、企業にも広がっている。セブン-イレブンとローソンは4月半ば、店舗をLED照明に切り替えると発表。前者は7~9月の電力使用量を前年同期比で25%削減するため、東京電力管内を中心に約5000店舗で行うという。後者も夏までに関東地方の全3000店を対象に実施、さらに今年度中には約1万店のすべてをLED化する計画である。

489江草乗(管理者)★:2011/06/23(木) 21:59:41 ID:???
390(−10)

LED電球を制するのはここか
パナソニックかどっちなんでしょうね

490江草乗(管理者)★:2011/08/18(木) 21:17:02 ID:???
322(ー15)

こういう局面で拾うには勇気がいりますね。
買うなら今なんですけど

491投資家さん:2011/09/13(火) 09:39:50 ID:GE02Qpgk
音声操作できるエアコンを東芝が発売

2011年9月12日(月)18時50分配信 ゆかしメディア



-PR-
 東芝ホームアプライアンスは12日、世界初となる音声操作が可能なエアコン「大清快VOiCE NDRシリーズ」の13機種を11月に発売すると発表した。

 付属する新開発のボイスコントローラが音声を認識し、赤外線通信で室内機に指示。認識回路にあらかじめ『暖房』『タイマー』『停止』『運転』『暑い』『寒い』『おやすみ』など21アイテム(26個)の音声認識ワードが登録してあり、これらの言葉に対応して運転する。

 また、節電、おまかせなど簡単な音声で節電運転、あるいは省エネ運転させることも可能。さらに、暗い部屋でリモコンのボタン・表示が見えにくい場合、家事などで忙しくてその場を離れられない場合なども音声で運転できる。

492まこちん:2011/09/13(火) 21:06:40 ID:CsZj6X6E
 >>491

 特に、新しい技術ではないですね。

 私がお世話になっていた通信業界では、目の不自由な人でも、電話をかけられるよう音声認識をする電話を開発していました。
大手町にある逓信総合博物館で、試作品が展示されていて、私も実際に試してみました。
 電電公社がNTTになる頃の話です。

 その後、その研究開発がどうなったかは知りません。

 音声認識する電話機(携帯?)って、市場に出回っているのでしょうか?
それとも、市場が小さいので、採算が合わなく、撤退したのかな?

 目の不自由な方は、どのようにして電話をかけているのだろう?

493江草乗(管理者)★:2011/11/27(日) 08:41:14 ID:???
米、34年ぶり原発着工へ…年内にも東芝系新型


 米国で原子力発電所4基が年内にも着工する見通しになり、東芝が12月上旬にも、タービン周辺機器を米国向けに輸出することが26日、明らかになった。

 米国で原発の新規建設は約34年ぶり。4基はいずれも東芝子会社の米ウェスチングハウス(WH)の新型炉で、米原子力規制委員会(NRC)が近く建設・運転の一括認可を行う方向だ。米国で原発建設が再開すれば、日本からの原発輸出も本格化しそうだ。

 着工するのは、ジョージア州のアルビン・ボーグル原発3、4号機と、サウスカロライナ州のV・Cサマー原発2、3号機。2016年以降の運転開始を目指す。いずれも110万キロ・ワット級の新型炉「AP1000」を採用し、外部電源が喪失しても72時間原子炉を冷却できるなど災害にも強いのが特徴だ。東芝は、蒸気を水に戻すために必要な中核機器を輸出する。

(2011年11月26日14時35分 読売新聞)

494江草乗(管理者)★:2012/01/04(水) 23:01:01 ID:???
東芝、エルピーダとの合併報道について「事実ではない」

2012年1月4日(水)16時19分配信 コンポジット

-PR-
東芝 <6502> は4日、一部で同社とエルピーダ <6665> が合併の可能性があると報じられたことについて触れて「当社から発表したものではなく、事実ではありません」とするコメントを発表した。

台湾半導体専門紙「デジタイムズ」は前日3日、日本政府の仲介により東芝とエルピーダが合併を協議しているとするうわさが広がっていると報じていた。

496:2012/05/20(日) 09:19:58 ID:D2GbywoE
東芝 <6502> 310 −12
 反落。UBS証券は、同社の12ヶ月のレーティング「Buy」、12ヶ月の目標株価500円を継続した。将来的なNANDの相対地位低下は懸念だが、13年3月期中での顕在化可能性は限定的だという。TVの国内生産撤退など課題事業への対策も発表され、全体的な印象は中立だと指摘。今後の経営資源投入は、スマートコミュニティ・発電設備等の社会インフラ事業で優先される可能性が高いという。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板