したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

3989 首創環境

1管理人★:2016/08/07(日) 07:10:18 ID:???0
どうぞ

517:2018/10/02(火) 22:35:35 ID:klNZHtZw0
tenbou.nies.go.jp/science/description/detail.php?id=75
これは、知っておかないといけない物だな・・

親会社の北京キャピタルが、下水道事業をしているが下水道には泥が溜まる
除去した泥を、どうるんだ?泥を更に再利用する

北京市延慶区のプロジェクトは、ゴミ発電所日300t 生ゴミ処理日50t 油処理日20t
そして、汚泥処理日120tの3つで構成されている

ゴミ発電所と生ゴミ処理と油処理は、読んで字の如くだからわかる
汚泥処理を見落としている・・何度か読みかえしていて、これ何?

t.zgzhhw.com/plus/view.php?aid=19373
生ゴミ処理フォーラムの話だけど、

2.有机垃圾处理行业发展历程 有機廃棄物処理業界の開発プロセス
2010年以前は、生ゴミも燃えるゴミも一緒に埋め立てや、焼却処理されていた 
これを第一期

2011年-2017年は、廃油や水気を含んだ食品が人気となり対応する為に
台所廃棄物に関する政策方針を推進し第二期に入った
台所廃棄物は家庭ゴミから選別され、資源処理のために別途収集されます。
政府は試験都市5つを指定しています。

此処が重要>>このプロセスは、主として嫌気性処理に基づいている。

2017年前は、この段階では、台所廃棄物は家庭ゴミと混合して埋め立てまたは焼却されている

2018年以降、家庭廃棄物の分類政策は徐々に浸透していき、第三期に入った
複数の都市は家庭廃棄物の必須分類を実施し始め台所廃棄物はすぐに別々に処理され、リサイクルされ、
台所廃棄物の乾いた嫌気性処理が徐々に主流のプロセスになります。

現在、ヨーロッパやアメリカの先進国は、スマートシティを設計する際の有機廃棄物とエネルギーの大きな
サイクルを行う予定です。 有機性廃棄物からバイオガスを生成するために嫌気性発酵を行い、バイオガスから
天然ガスを精製してごみ処理の推進力とし、残りのバイオガス残渣を有機肥料に転換し、土地利用に戻して
完全な自然環境を作る大きなサイクルを構築します

家庭廃棄物の強制分別を推進することで、有機廃棄物の生産が急速に伸び、有機廃棄物総合処理市場の急速な
成長が将来にわたってもたらされると述べた。

汚泥も生ゴミも、仕組みは同じ見たい
水を含んでいるから水と分離して遣れば、どちらもリサイクル出来て、
これを、バイオマスの燃料として使える見たい・・・

ゴミ発電所でも、汚泥が出ていて南昌冷泉式ではこれを、発電所内で処理している
安いのは、汚泥処理施設が無い見たい・・・だから、安いのと、汚泥が適切に処理
されないで、垂れ流されて2次公害が発生する元になっている

埋立地も同じで、汚泥が処理されないで地下水に流れ込んで
地下水が飲料用水として使えなくなったのが北京の水不足の原因

生ゴミを100%リサイクルするのが、浙江省宁波市世行贷款厨余垃圾处理厂项目
で、嫌気性処理される中国初のIMF融資によるPPP

嫌気性処理で、国家指定PPPモデルに指定されて、国内初の大型嫌気性処理施設て話
嫌気性処理で、国内TOPにたっているんだ・・・意味が分からなかった・・

中国語だから、細部がわからない
中国は、嫌気性処理に向かって進んで行く

518:2018/10/02(火) 22:47:28 ID:klNZHtZw0
浙江省宁波市世行贷款厨余垃圾处理厂项目と同規模の建設が計画されていて、
2段階入札を行うて事で、第1回のプレゼンに11社が提案して来た
提案した企業を見れば、国有大手企業が11社がずらっと並んだ

当然、首創環境もしているが、首創環境には取らさないだろう
理由は、他の大手企業も参入させて企業を育てたいと思うよ
市場は、巨大だから参入企業を増やしたいと思うよ・・・

面白い展開になりそう、北京キャピタルが投資している地域に首創環境も投資する
北京キャピタルの下水道の汚泥を処理するのが、首創環境の仕事だから

水利と固形廃棄物は、相互もたれ合いの関係にある
だから、光大の子会社に水利企業がいるでしょ

首創環境も河南省のプロジェクトでは、上海の水利企業と戦略協定を結んで、
相互に受注しているプロジェクトを補完しましょうとしている

民間企業の水利と固形廃棄物の境目が、その内に無くなるよ
中国水務や中国水業が、固形廃棄物に進出しているその辺りから来ている

但し、国有企業の場合は、それが出来ない 
同グループ企業が、同市場に参入してはならいとなっている
既に、同市場に参入している企業は、分離させらる・・・それが、国有企業改革

このフォーラムの中での、首創環境の紹介文が参考になると思う

近年、首創環境はしばしば固形廃棄物プロジェクトの大規模な受注を獲得しており、
その結果は優れています。 このプロジェクトは、北京、広東、浙江、江西、江蘇、河南、安徽省の15の省、
自治体、自治区の34都市と、ニュージーランドの主要都市をカバーしています。
国内廃棄物総合処理能力は約4万トン/日、廃電気・電子製品の年間処理能力は320万台、
産業廃棄物及び有害廃棄物処理能力は約26万トン/年です

国内廃棄物総合処理能力は約4万トン/日は2017年末の決算発表で今は、日46000tになっている
廃電気・電子製品の年間処理能力は320万台は、処理数は減ってきている・・集まらないのだと思う

>>産業廃棄物及び有害廃棄物処理能力は約26万トン/年
こんなに、あるとは思わなかった・・今から、まだ此処が増えるよ
中文を読んで、首創集団が絡んでいるのが公表されていない分が12ある

河南省で、5つが計画に組み込まれて河北省も、7つ計画に組み込まれている
廃電気・電子製品も、河南省で2つ計画に組み込まれている

計画されているのが正式に公表されるのが何時かは、わからないが
河南省は、2019年末頃に発表されるだろうし、河北省もそんなに、
先の話ではない

読めば、読む程 面白い・・・幾ら読んでも、飽きない
毎日、へ?言う話が出て来る

全体像が、今だ掴めない^^;; 各省/各市がこれから、遣る計画の中で
首創環境が推進しているのを探すわけだから・・
公表されているのを、探しているわけでないから、何時出来るのかは、
わからないが計画を組み込んでいる市が、建設するぞーと公告を出すのは、
増えて来た

その場合、どの企業と遣るぞーと発表するのは、まだまだ先

目先、作るぞーと政策発表しているだけだから・・・その頃には、
金の手当ても付いて、図面も出来上がって議会に提案して承認されて、
その後に、誰と遣るんだと発表して調印する

2013年頃に議会で承認されたのが今、建設中位・・
2014年で議会で承認されて、2017年に完成すると超特急
今、議会で決定しても完成は、5年先になる・・・長い^^;;

今の話は、2023-25年に完成する

519:2018/10/03(水) 22:37:28 ID:klNZHtZw0
lushancapital.com/Html/jdxw/238.html
鲁山县首創環保のHPにUPされた記事だけど、

首創環境のHPでは、河南省平顶山市鲁山县静脉产业园项目は、日1200tとなっている
でも、子会社のHPにUPされた内容は、

2018年7月28日,河南省人民政府重点项目办公室依照重点项目管理程序,经严格把关,
由首创环境中标的河南省平顶山市鲁山县静脉产业园项目被列为2018年河南省重点项目。

河南省平顶山市鲁山县静脉产业园项目は、2018年度河南省の重点プロジェクトに指定された
この記事の、10の所では、日600tの炉が4つになっている

日1200tであれば、600t X 2 = 1200t
それが、600t X 4 = 2400tになって河南省政府の公告文で公開されている
このエコ団地は、平顶山から離れた所にあって市の中心区は光大国際が、
受注している

平顶山市の総人口 約500万人  500万 ÷ 1111 = 日4500t

平顶山市で光大国際が、2200tを受注しているから、
首創環境 2400 + 光大国際 2200 = 4600t
これで、平顶山市は理論上必要な能力100%になる

河南省は、本当に進んでいる 
河南省で、首創環境は10以上のプロジェクトを受注する・・・

最近、首創環境は生意気になって公告を出さないで、しれっと受注しているのが増えてる
決算発表の、年間受注額は期中で全然、追えない・・

中国株の場合は、環境企業に目を向けている場合でないからwww
8月は、インフラが大きく伸びると言われて現実は、マイナスで終わった・・・

量から質への転換が、済み済みまで広がっている

首創環境が、言っているが環境基準が次々と厳しくなり、政府から求められる要求も
厳しくなる一方で、技術的に厳しい状態が今後も続くと言っている

政府は、インフラ計画を前倒しと言いながら、求める内容のハードルが上がり続けて
法の整備も技術面も、遅れが出ているからインフラが、マイナスになっている

金があるとか無いとかの問題でもないし、インフラも止めていない
早くしろと言っているが、厳しくなる基準に対して行政も企業も追いつけない
PPPが、本格化して3年目が終わるが、色んな問題が噴出している

1つ1つ、法整備をしてPPPがスムーズにいくようにしないといけないのに手間取っている
だから、インフラがマイナスになっている

2017年までは、厳しくするとインフラが止まるて事で手を緩めたが、今年は、緩める気配が無い

法の未整備が、PPPを遅らせている・・・
インフラ投資の10%を、PPPが超えてはならないとなっているのに、
猫も杓子も、PPPにするから10%を超えてしまうから資金不足になる
PPPを隠れ蓑に、政府が理財から資金調達しまくり新たな負債拡大の
要因になっていたり・・・様々な問題が、噴き出している

これを、1つ1つ法整備して行っているから・・・

PPPは、8兆元登録されていてリーマンショックのときの財政出動の4倍ある
楽観論者は、8兆元を見て楽観論を言うが法の整備が、進まない限り
この8兆元は、絵に描いた餅だからwwwwww

PPPは、1年間 プロジェクトが進展しない場合は、PPPデータから削除されるから
12兆元 → 8兆元になったが、今後も精査する度に減り続けると思う

PPPの質を厳しくし続けるのか、緩めるのか・・・全く、わかりません

それでも、環境の大手企業の受注額は、右肩上がりで増え続けている
受注したものは、何時かは出来る・・・これは、間違いない

不透明なのは、計画はあるが、それて何時遣るの?が、どよ~んとしている

首創環境の場合は、色々読んでいると、計画通りに進んでいる
それ以上のペースで、進んでいると言われている

520:2018/10/03(水) 22:39:36 ID:klNZHtZw0
計画が、重点プロジェクトに指定されると優先的に遣る
幾ら、受注していても重点プロジェクトに指定されないと計画があっても
後回しにされる・・・

幾ら計画があっても、後回しにされたら・・・何時出来るのかわかるわけないwww

参加しているプロジェクトが河南省では、今の所全部、2018年重点プロジェクトに指定されている
から、予想以上のスピードで進んでいると言われている

本土の証券会社が出す研究報告では重点プロジェクトの事何て、
一言も触れていない・・つまり、誰も教えてくれないwwww

重点プロジェクトになると、上のリンクの様に、政府から重点プロジェクトに
指定しますと発表される

自分で、人民政府のサイトから探せと言ってやがる

決算書の受注額だけでもダメ・・それが、重点プロジェクトに指定されているか
どうかで完成までの日数が、3〜4年違ってくる・・・

その事が、2年中文を読み続けてやっとわかって来たよ・・・は〜

今の、首創集団が戦略協定を結んで、その市と重点的に投資しましょうと
協定を結ぶから重点プロジェクトに指定されている

今の、首創集団が取っている戦略協定を結び、重点的にそのプロジェクトに纏めて
参加する・・・この方法が、一番固い 理想的な手法だと思われる

521:2018/10/04(木) 22:34:24 ID:klNZHtZw0
山东省淄博市临淄区危险废物综合利用及处置中心项目
处理能力:9.1万吨/年 と HPに堂々とUPしているのに

cn.b2bkk.com/supply/201809/09/8944831.html
9/9日の工事業者の入札では、
本项目一期处置废物总规模为161,000吨/年
其中:危险废物焚烧处置21,000吨/年,工业废液物化处理110,000吨/年,有机溶剂回收30,000吨/年。

合計16万1千tになっている・・・・・

计划工期:2018年10月10日开工;2019年09月10日竣工,施工总工期:335日历
建設工期 2018/10/10日〜2019/9/10日 335日で完成

当初では、2019/1月に稼働予定が9/10日だから商業稼働は2020年1月になる
その代わり、年7万t増えている

増えた事に付いての、公告は出していない
公告やHPの数字を足したら26万tにはならない・・おかしいな?
何も言わないで、黙ってUPGしている

www.capitalenv.net/projects.html
国内プロジェクトをUPしているが、早く本当の数字を出せ

河南省商丘市睢县生活垃圾焚烧发电项目
处理能力:1200吨/日とHPに書いているが、本当は2400tにUPGしている

HPにUPされているプロジェクトを全部、精査したら他にもあると思う

2015年末の総受注 72億 2016年末の総受注 97億 2018年中間時には147億
2年半で、2倍になっている・・・2020年末には、220億位で無いかな・・・

凄いペースで受注が、増え続けているが、今後更に年間の受注額は増えて行くよ
こんな、感じで受注が増え続ているのは、既存のプロジェクトがUPGしている等が
含まれていて、もう訳がわからない><

2019年の決算は、当初見込みよりもDWしその代わり、2020年は逆に増える
2020年末まで、累計で見ないと・・・最終の実力値がわからない

2019年は、最後の締めでBCGNZの49%を買収するから・・これで、15億RBM使うから
2019年の決算のPLも、伸びそうもない

余分に15億払うわけだから・・・但し、借入金無しで手持ち資金で買収すると思う
これを完全買収して企業の形としては、最終完成形になる

2020年は、もう無駄な出費が無いからそのまま、PLに反映されると考えている
今の建設中の17も、全て商業稼働に入っている

2016年に、曹国が言っていた2016年末のプロジェクト総受注数が32だけど、
これが、全て稼働すれば、グループに貢献できると言ったが、
2020年に34以上は、商業稼働するから

それが、全て計画通りに進んでいる見たいよ
企業の形が完成するまでに、5年掛かっている・・・長い・・・

稼いでも、その金は、買収で右から左に消えているんだから
そりゃ、売られる^^;;

5年も金を寝かして待っていますなんてのは、自分位の者だwwww

本当に、疲れるよ 此奴には・・・本当の姿が、未だに見えない・・
何時になったら、全体像が見えるんだろう

522:2018/10/05(金) 23:17:36 ID:klNZHtZw0
www.solidwaste.com.cn/news/281268.html
雪球の羊群心理の投稿をいただいた話
場所は、北京海淀区 北京市のど真ん中

hr.ofweek.com/company/joblist-156847.html
求人広告 北京市/海淀区募集している

募集が人事行政主管 人事行政ディレクター

内容
1.会社の人的資源および行政管理、募集、訓練、パフォーマンス、報酬、従業員関係、出席管理などの実施を担当する。
2.会社の外交および行政管理を担当し、会社のさまざまな集団広報活動を組織する。
3.会社の固定資産、事務用品、水力発電、散発的な修理、衛生、環境および車両管理を担当する。
4.指導部が割り当てた他のことを行い、関連部門と調整作業を調整する。

それと、1職種
电子废弃物拆解公司总经理 電子廃棄物解体会社CEO 
子会社を設立するから、CEOも同時に募集している

電子廃棄物解体を首創環境が受注する流れだが
北京市では、首創環境は電子廃棄物解体が多いな・・・

電子廃棄物が深刻な問題になっている
何をしても、人が多いから電子廃棄物も手に負えない量が出ている

北京海淀区プロジェクトがスタートした 中関村からも近いから
ゴミ発電所+生ゴミ処理+人糞処理+ゴミ収集は、海淀区が設立した国有企業が
独占している 総投資額は18億RBMは・・・

北京市海淀区エコ工業の電子廃棄物を首創環境が請け負う

北京市の他のエコ工業団地の電子廃棄物に向けた、人材募集が既に始まっているから・・
数年後には、出来るんで無いの

中心事業は、2010年から計画が進んで2014年に海淀区が計画に向けて
国有企業を設立しているから・・・どうしようもない
完成は、2021年9月完成となっている

つまり、大規模プロジェクトは計画から稼働まで10年掛かる
PPPでないから、又よそ者は入れない

523:2018/10/06(土) 12:27:30 ID:klNZHtZw0
中滔環保、中間配当の支払いを延期 現金水準維持のため

この話題を見て・・150億のプロジェクトを受注したから、
22社ある子会社の内は6社売却するw中間配当も延期するw
その内、中滔環保その物を身売りするようになるのかな?

身の丈以上の事をするからだよ

首創環境も150億受注しているが、首創集団はお前らもっと積極的に
受注しろと言っている

同じ150億でも、これだけ違う
見えているEPSは、圧倒的に中滔環保の方が良い 財務書見たら直ぐにわかる

でも、中滔環保は金が回らない 対して、500億の受注でも金は回る
見えている物と見えない物の差は、桁違いに大きい

その内に、こういった奴らを丸ごと買収して遣るから待っていろ^^;;

今後、2年で60億の金を回さないといけないが、全然心配はない
100億や200億はどうって事は無い

首創集団の内部留保金て、今では90億に膨らんでいる・・・

そもそも、首創集団の生い立ちは生産をしない投資会社
主力は、北京-天津鉄道の権益51%を持っている
北京穀物取引所を運営している
証券会社を含む、金融投資会社(北京市と北京国資企業が共同で出資)で
グループ全体で、115社 上場企業が5社

学校建設/運営 鉄道 病院建設/運営 道路整備 金融部門 
建設会社から設計企業から証券会社まである

首創集団だけでも、200億程度のプロジェクトならグループ企業全部で出来るが、
それを遣ると、出資者から総すかんを喰らう・・・それは、不味いでしょwww
排除して独占するのは、簡単なんだよ

他の建設会社にも、仕事を回して遣らないといけない
北京建設や河北建設等と戦略協定を結んで、この建設は、
お任せしますとお互いに協力し合わないといけない

その付き合いが、次の新しい仕事を連れて来る 

穀物取引所 北京市が首創集団に丸投げして、首創集団は運営を又専門会社に丸投げして
その利ザヤが収入源になっている

北京―天津 鉄道は、雄安新区に繋がり 雄安新区から北京に繋がる
此処への、首創集団の出資は既に決まっている・・・金を持っている^^;;

北京/天津/河北への投資計画の総額は、2000億RBMだからwww金を持っている

首創集団の投資先は、2017年末で18省33市
何れ、33市で首創環境がプロジェクトは、100%の確率で受注する
現実はまだ、10市しか受注していない

これが、見えない首創環境の強み 金は余る程持っている
投資先も、33市まで広がっている

後は、時間の問題だけ 33市のプロジェクトは何時、遣るの?

曹国が、e20主催の環境フォーラムで講演した時に、
北京キャピタルと首創環境で、1000億の売り上げを目指すと言ったが、
不可能な数字ではない

首創集団傘下の企業は、首創集団が投資した市で各自がプロジェクトを受注している
首創集団は、北京市が手を貸している省や市に投資している

結局、北京市に繋がり北京市は、羽近平に繋がる

首創集団の資産は北京市から丸投げされた資産を委託企業に運営させている
北京市の投資プラットフォーム

だから、首創環境は金が回る 

金が回らない 中滔環保とは、桁が違う

それは、つくづく感じた・・・中滔環保 150億程度の金も回らないのかと
思ったが・・普通は、回らない^^;;

回る方が、おかしいwwwwww

524:2018/10/07(日) 00:25:01 ID:klNZHtZw0
総受注推移
2017年6月30日,37個(包括13個垃圾發電項目、4個垃圾填埋項目、5個厭氧處理項目、6個垃圾收集、儲存及輸送項目、4個危廢綜合處理項目、2個廢棄電器拆解項目及3個生物質發電項目)
総受注額 108.9億

2018年6月30日,60個(包括19個垃圾發電項目、8個垃圾填埋項目、6個厭氧處理項目、15個垃圾清掃、收集、儲存及輸送項目、6個危廢綜合處理項目、2個廢棄電器拆解項目及4個 生物質發電項目)
総受注額 147.7億

包括ゴミ処理(ゴミ発電所)+6 埋立+4 生ゴミ処理 +1 ゴミ収取/運搬/清掃 +9 危険廃棄物処理 +2 廃家電 +-0 バイオマス +1

注目は、ゴミ収取/運搬/清掃 +9 一体化の場合は、ゴミ収取/運搬/清掃が稼働した後に、発電所を建設する
まあ、後からゴミ発電所を1〜2年後に受注するのが、通常パターンだよな

何処のプロジェクトが、増えたのかわからない奴も、ポロポロある^^;;
HPには、全部で48しかUPされていない・・

2018年末には、71で2020年末には、100を超えて110位で無いかな
このペースは凄まじいな・・

建設ペース
2016年末   商業稼働 6    建設中・・?
2017年中間  商業稼働 暫定6  建設中 16 総数 22
2017年末   商業稼働 14    建設中 16  総数 30
2018年中間  商業稼働 17    建設中 17  総数 34
2018年末予想 商業稼働 23    建設中 15  総数 38
2020年末予想 商業稼働 38    建設中 15  総数 53 

2023年末予想 商業稼働 53    建設中 15  総数 68かな・・・

毎年6〜8が商業稼働に入って 年14〜16が建設中が・・何年続くのかわからない

商業稼働数が、2019年には建設中を抜くが、BCGNZの買収15億があるから
2020年でPLが安定してきて成長性が見通せるようになるのは、
2020年以降になると考える

それまでは、金の出入りも激しい 

稼働する2年前から、人を募集しているから稼働もしていないのに人件費だけは、
増え続けるし、建設途中にも金を追加しないといけない それが17もあれば・・・

売上額が、増えるから総額の利益額は増えるが販管費が、
それ以上に増えているから当期利益率は、相殺される

良いよ良いよと言われながら受注が全く増えない企業よりは、
確実に受注が、増え続けている

受注したものは、何時かは完成するが、市場だけが伸びて
全く受注出来ない奴よりは100倍は良い

市場だけが伸びて、受注が全く増えない企業は、クソ以下だよな^^;;
この業界、へ?言う位、業界全体が受注出来ているから何とかなっている

何時かは、止まるか 競争激化で利益が出せなくなるか どっちらかになる
今は、環境基準を上げ続ける事で、技術競争で大手が受注出来しているが、
技術力も平準化すると、今度は価格競争しか起こらない

それまでに、市場シェアを取ると言うか、受注を増やして手持ち
ストックを増やすのが理想でないかな

先進国は、M&Aを繰り返して1国5社で80%のシェアを取る様になった
でも、技術力が劣っている奴を、M&Aしても仕方がない

今は、大手国有企業が外資と組んで運営は自分達でするが、設計は外資に任せる流れになっている
だから、日立造船が炉を受注する度に世界最大規模を受注し続けている

国有企業が、投資プラットフォームになる事で、金さえ集めてくれば世界最新の物が作れる
企業設立後、数年の企業が世界TOPの施設の建設が続いている

首創環境も同じ、NZ企業を買収して技術を全部買い取って、
外資と戦略協定を結んで設計して貰っている^^;;

金さえあれば、幾らでも世界最先端の物が作れる
どうやって、外資に協力してもらうかの方が重要
協力企業が受注さえ増やし続ける事が出来れば、仕事は増えて行く

win win 

ジェトロのHPにも、中国環境ビジネスで成功する為には、投資プラットフォームを
いかに攻略するかが、成功の鍵だと書いている・・・おっしゃる通りです

首創環境のゴミ発電所の炉は、全部荻原製・・・国内で受注を増やす事で、
外資を取り込み、更に、強力な win winの関係を作ろうとしている

だから、受注は止めない もっと取れと、穴を叩く 金も作って来る
使った金は回り回って、自分に戻って来る

技術力は、二の次・・・受注さえ増やせば、必要な技術は外資が提供してくれる^^;;
受注を増やす為に必要な物は、「政治力と金」これ以外、あるか^^;;

この業界は、物凄く単純な構造で成り立っている・・・・

国内製造企業の技術力が低すぎるから今は、これで通っているが、
国内製造企業の技術力が上がって来ると、違う面でメンドクサイ事になる
それまでに、シェアを取って逃げ切ってしまうのが理想論・・・

525:2018/10/07(日) 12:51:45 ID:klNZHtZw0
長期包括運営委託に伴うリスクについて
①受託者(メーカー側)の思惑 
一般にプラントメーカーは「イニシアル(建設費)で利益が出なくてもライフサイクル(維持管理費)で元をとる」ものであり、
運営まで委託した場合、その傾向は一層強まるだろう。運営まで任せると、企業側の利益は、MAXになるて事

②不確実な将来予測
「ごみは常に増え続ける」想定のまま長期包括運営委託をしたとすれば確実に
委託側の自治体は損をすることになる。逆にごみがもっと増えればメーカー側の損になる

政府が行う環境事業は、全てPPPで行う事が決まっている
このメリットとリスクを見ていると、政府が行うPPPは建設-運営-引き渡し期間は、
8年位の物が、多い様に思える

地方自治体の場合は、25〜30年が普通
運営を伴わない、PPP何てあり得ない・・

>>PPPが新たな地方政府の財政を圧迫する要因?
>>企業側からすると、大儲けのチャンス到来?

この問題を読んだ時は、中文だから良くわからなかった・・・
PPPが将来政府の財政を圧迫するかもしれない?と問題が提議されていた
政府の財政を圧迫するて事は、逆に企業の利益を最大に引き上げる^^;;

政府が損するか、企業が損するか 2つに1つしかないのかな・・・
そこの落とし所を、色々遣っている所だ

ゴミが増え続けるて件だが、施設が受け入れられる量は決まっている
それ以上は、受け入れられない

増えたら、次を作れば良い・・・それしか、方法はない

売電と売ガス この収益の方がメリットが大きい
石炭や石油で、発電した電力の2倍の価格で買い取って貰える

石炭や石油や天然ガスとゴミ発電所で、同じ量を発電した場合、2倍儲かる^^;;
現実的には規模は、石炭や石油や天然ガス程の物は出来ないが・・

コストパフォーマンスは、圧倒的に企業側が優位な条件になっている

初期段階の普及が目的だからから、超好条件がわかっていても企業参入を増やしたい
現実は、ゴミ問題がそれほど切羽詰まっている・・金を敷き詰めても遣る

今は、投資負担が恐ろしい程掛かっているから低利益に見えるが、
投資を止めたら、企業はボロ儲けやで^^;;

2重/3重/4重で政府から金を毟り取っている
その金を次の投資に向ける様に仕向けている

参入企業が増えれば、1社辺りの受注量は、減るから今のような受注ペースは
何時までも、続かないのはわかっている

受注ペースがDWすれば、投資額も減るから・・・逆に、無茶苦茶利益は出て来る
将来、受注出来なくなるを見越して出来るだけ受注しておくのがBESTだと思う

建設してまえば、30年間利益を生み続ける・・





2017年末の、ゴミ発電所が272カ所が稼働中
2025年末の、予想は500カ所になっているが全然足らない

526:2018/10/07(日) 17:11:21 ID:klNZHtZw0
gu.qq.com/hk03989/gp
此奴ら、わかっているんだよな

3年でEPS0.285は100%無理です・・そんなに、早く完成するわけがない><
でも、受注額から完成後の利益額をキチンと割り出しているのは、流石、
地元民達ですw

受注額から、算出したら完成稼働後の利益額は、計算可能だよ
言うのは、ゴミ取集が1日最低何tで契約している
最低のノルマを、課せられている

闇雲に、そこらを車で走って集めて来たら、これだけでしたではない
そこから、どれ位の規模が必要かを調べてこれ位の規模が必要と割り出し
総能力の半分〜70%を、1日の処理量と計算している

集めて来た、ゴミの総t数が見込みより多くなるとそれだけ利益も増える
最低のノルマがあるから、それより下には成らない

各自治体共に、この規模が稼働したら税引き前の企業の収益が幾らで、
税収がこれだけですと地域住民に公開説明をしたり、HPで公表している

政府投資資金が幾らで、企業側が幾らで、税収見込みが幾らで、
今後の人口増見込みが幾らだから、この規模が必要だと計画を出して、
更に、大学等の第3者機関に調査を依頼して、建設内容のチェックを行い、
更に建設中に26回の環境評価を行い・・やっと、完成する 

計画から完成まで、26回の環境評価て多くない^^;;

凄い、繊細に遣っている

それだけ、過去に問題が多く発生して住民の反対運動により、
計画その物が、中止に追い込まれた例が一杯ある・・・

凄い神経質になっている^^;;日本でも、遣らない位、チェックが厳しく
稼働しても大通り沿いにモニターを設置してダイオキシンの残量等のモニタリングや
発電量や公害の排出データを24時間一般市民に公開している

日本では、あり得ない位、厳しく監視されいる
だから、稼働率の精度は、高く信頼できる

唯、データを改ざんする奴がいるから、問題になる^^;;
だから、厳しくチェックされるようになり、余分なコストが必要になる
そんなの、自業自得だよ・・・

一番、信用できないのは、一般人のゴミの捨て方
お前らが、無茶苦茶なゴミの捨て方をするから、コストが高くついている

その処理全部に、税金を投入しているのにな・・・中国人にゴミを分別して出せ
何て、そもそも 無理なんだよ^^;;

集めて来て、手作業で分別している・・・その分、人件費も運用コストも高くなっている
出す時に、分けていればコストは下がる・・・一般ピープルには、それが理解できない^^;;

お陰で、ゴミ収集は、発電よりも高い金が、政府から補助金として出る
燃やすのが、1t 60RBM 1t集めて、150〜350RBM頂ける^^;;

発電所建設して、投資額3.6〜6億RBM ゴミ収集システム 投資額0.3億RBMで補助金は、3〜5倍出る

売電があるから発電所の方が今は良いが、電力買い取り価格が下がれば、
ゴミ収集の方が、利益率が遥かに高くなる^^;;

中国、一般ピープルはゴミを集めるのに高額の税金が投入されている事を
全く理解しようとしない・・・だから、企業が儲かるんだけど^^;;

これか先、何十年も中国一般ピープルが、ゴミを分別して出す何て世は、来ない
ゴミ収集は、高収益産業に今後、発展していくと考える

どうせ、ゴミ分別も外注で、丸投げして1t幾らで遣って最貧困層の、仕事になっている

機械で遣れば、良いのに、機械で遣らない・・・
首創環境も北京で、稼働させているのが、94%分別すると書かれているのに、
それが、全く増えて行かない・・・何でや?

>>最貧困層の、仕事を奪う様になる・・だから、普及しない><

ゴミ収集は、農村の最貧困層と都市部の最貧困層に継続的に安定した仕事を与えている
この経済効果に付いては、中文で投稿されている

まあ、複雑な問題だよな・・・

524>>の数字の羅列が、理論上の数字になる
あれは、現状の受注分だけでの計算だから・・これから先、受注が続けば
あの先も、同じペースで完成が増え続けて行く

自分は、23年までがわかればいい、 
そっから先の事何て、知ったこっちゃない

527:2018/10/08(月) 14:18:16 ID:klNZHtZw0
quote.eastmoney.com/center/boardlist.html#boards-BK07281
环保工程 A株上場の建設-運営を行う企業
ボロボロに売り叩かれている^^;;

quote.eastmoney.com/center/boardlist.html#boards-BK04941
节能环保 環境製品を製造する企業

环保工程は、数字は毎年増収増益を続けているが、PPPが減ったて事で
将来のインフラが、減るので成長性がDWするのと、営業CF問題で成長性が
不透明で売り叩かれている

节能环保は、インフラが減るから売り叩かれている

環境は、年初から売り叩かれて底打ちする気配はありません^^;;
下らない物を作るなと言っているだけで、必要な物は作れと言っているだけなんだけど・・・

本気でインフラ計画を前倒しにしないと、ヤバイんでない?
前倒しにする所か、PPPサーバーから削除しているのだから^^;;

一体、何処まで売られたら止まるんだろうな・・・
人民元安で、下半期に3つ商業稼働に入った増益分が相殺されるし・・

p.reuters.com/article/pboc-ratecut-idJPKCN0QU18120150825
2015年の上海の暴落時の金融政策
あの時は、節目の3000Pを割り込んだから、不安払拭の為に遣った

今では、2700Pを割り込む・・この説明は、どうつけるんだ?

seisakukinri.nekokuro.jp/543
政策金利の推移 2015年10月に4.35を付けて下がっていない
それでも、過去最低の水準となっている

金利を触った位では、どうしようもないんでないの?

量より質だと、旗を振っているのに、量に戻る政策に転換する事は無い

2015年末に本土の評論でこの方向に向かうと言われているから、
そうなんだなと、理解はしていた

その時に、奴らは経済を減速させるのは環境政策だと言っている
環境改善は、絶対に必要だがそれにより、経済が失速するのは、
心境としては、複雑だと書かれていた

だから、全部売って首創環境につぎ込んだ・・・此処までは、間違てない

米中貿易摩擦は、その遥か後から付録で出て来た話であって・・・
米中貿易摩擦は、ITの覇権争いだて見方の方が多かったんでない?

中国の製造2025でIT産業が、高度に発展するのが米国は面白くないんだて
内容の話は、読んだけど・・・

弱に付け込んで仕掛けられたて、本土の評論も読んだが、
敢えて国内では、環境問題の事は触れない・・

経済減速の責任を、貿易摩擦に全部押し付けて環境規制の事は、一切触れない
環境基準を上げれば、企業を閉鎖する奴も一杯でるし、失業者問題も発生する事も
わかっていた

ここぞとばかりに、貿易摩擦に全部問題を転嫁している^^;;

田代氏のメルマガでは、本当に経済を失速させたのは環境規制だと言っているが、
世の中、全員が貿易摩擦が原因だと言っているから環境規制が隠れたけど・・・

良いんだけど、指数に引きずられて環境企業の株価も、ズルズルべった・・・

何時か、ファンダメンタルが株価を抜く時が来るが、
毎日毎日、下がりゆく株価を見ると間違っているのか?と不安になる^^;;

强泰环保 01395.HK こいつと、株価が一緒になっている><
首創環境 こいつと同じ株価に成程、価値が無いのか?

528:2018/10/08(月) 17:38:31 ID:klNZHtZw0
中国天楹 シンセン上場の環境企業が、スペインのUrbaserを買収するそうだ・・
Urbaserが、世界20各国で事業展開している企業

2016年売上 127億RBM 2017年売上 135億RBM 当期利益2016年 1.5億 2017年3.5億RBM
営業CFが毎年、20億RBM出しているそうだ

買収金額 88億RBM

買収する中国天楹は2017年実績 16億RBM 純利益2.2億RBM どうよ?
2016年売上は、9.8億RBMしかないのに・・自分の10倍規模の企業を買収する

中国天楹の売り上げは、国内だけで16億だから、
2018年の首創環境の国内の売り上げと利益によく似ている

中国天楹は、数年国内の投資金額が少ないから2.2億RBMの利益が出ているが、
中国天楹が、良く利益を出す体質て訳でない

投資して、商業稼働して利益を生むまでに2-3年掛かるからその間に次の投資が
無ければ、これ位の利益は上がる

次から次へと、設備投資が連続するから利益が上がらない・・・

光大見たいに、設備投資額を短期間で回収できる程の額の投資を
すれば年20-30%成長出来るが、それには、2年で100億受注する位の
ペースでなければ、あんなふうに連続して増収増益にはならない

光大の受注と投資を、遡って調べても2013-2014年の1年間で200億受注している
200億の受注が、2016-2018年の業績になっている

2017年に、700億受注しているから2021-2023年の数字を大きく押し上げる

企業の規模を大きくしておかないと、中国天楹見たいなバカが出て来るから
本当に、のんびり何てしていたら買収されるようになる^^;;

売り上げ130億RBMの本土の上場企業はない TOPが112億だから
中国天楹がA株環境関連上場企業40位から売上TOP企業になるwww 

は? だよ 

本当に、企業規模を大きくしておかないと買収される><

ちなみに、ゴミ発電を所有するA株上場企業15社で、市場占有率が40%
光大が25%だから、全部で65%

本土の上場15社の内、9社が民間企業で規模が小さい
この9社は本来、買収の対象なんだよなwwww

此奴らも、生き残りをかけて途方もない物を買収して巨大化しないと生き残れない
中国天楹を買収するには、120億RBMは必要になる・・・しんどいよな^^;;

それなら、他を買収しようかになる

規模を大きくしておかないと買収の対象にされる

米国の2大固形廃棄物企業の1社の資産は、2650億RBMで中国の企業何て、
屁みたいな物だと、自分達でさげすんでいる^^;;

市場規模の割に、1社の市場占有率が低すぎる><

















普通の、上場企業は中国天楹位の規模と利益にしかならない




首創集団が、BCGNZを買収した時と同じ事を言っている
中国に無い物を買収する事で、補い今後の内外の展開に活かせると・・

のれん代と借入金の金利負担は、莫大になり、赤字に転落する

529おまつ:2018/10/09(火) 21:07:07 ID:OKpy4As60


530:2018/10/09(火) 22:42:47 ID:klNZHtZw0
本当に 乙ですよ めちゃ面白くない>< 

2015年,首创环境在境内投资的固废项目遍布十多个省市,截至2015年底,处理总规模超过22000吨/日,
已有的生活垃圾焚烧项目共12个,垃圾填埋项目4个,垃圾分选或环卫收运项目共3个。

2015年末の総受注が、日22000t 発電所12 埋立 4 ゴミ分別等 3
2018年の今日現在の総受注が、日46000t + 廃家電320万台 危険廃棄物6 生ゴミ 6 ゴミ取集 13

2015年末から見れば、受注は金額は3倍以上になっているのに、
株価は2015年末から80%DWしている・・・は?

受注額だけ増やしても前に進まない><

そんな事、言っている間に、今日も河北省でPPPを受注している
日900t位の規模だと思うけど・・規模は出ていないが、
人口から割り出すと、こんな物だ

河北省 4つ目だが建設しないで、受注ばっかり増えて行くが、
中国・・インフラが全然進まない><

水利の投資は、前年比-9%だし 固形廃棄物は、+30% 
固形廃棄物で、5000億RBMまで受注が膨らんでいるのに建設しない

環境関連だけで、1兆RBMのインフラ対策が出来るのに・・・やらない
これだけ、インフラが進まないのだから、経済対策もクソもあるかww

受注ばっかり膨らまして投資をしないのだからお手上げ(/・ω・)/

インフラを遣らない
先に、小型株を処分する 売る物が無くなったら、大型株を売る

これ以上、小型株の何を売る 売る物は、ないのだから大型株を売っとけ
そもそも、景気対策何てインフラ投資しかないのにやらない

PPP8兆元あっても、・・・絵に描いた餅・・

PPPが、進んで8兆元の経済対策が起こるんだ・・・お花畑に、蝶々が飛んでら

PPPの整理が、一段落したからそろそろと、期待感を持っていた本土の奴らも、
8月のインフラはマイナスがでて・・・崖から突き落とされた

今頃、本土で株を買うバカはいない

環境関連が、何でこれだけ受注が増えているのに株価が下がるのか?
実際の投資が止まっているから下がるんだよ

そんな事は、世界中 皆知っている

受注しているだけでは、仕方が無いだろう・・
何時出来るかわからないのに・・・おっしゃる通りです

実際に、稼働しない限り金にはならない

531:2018/10/10(水) 21:20:22 ID:OwnmamsM0
なんだなんだよ PPPが一変している
今日のニュースだと、2、5兆元が契約されたとなっている
一ヶ月 見込みよりずれ込んだ可能性が、あるのかな

これが、本物なら上海も底打ちしたかも。。。。後で、答え合わせはやろう
悲観論が、一蹴されて強気になるかも

PPPは難しい。。。。昨日の河北省の受注でも、首創環境がデータベースに
登録されていたのかと、専門サイトが書くくらいだから、わからないんだよ
入札とは違って、政府側が誰を資本参加させるかを決める

例えば、総額10億元のプロジェクトを計画する
政府が、8億分をやります
残りの2億分を、民間資本を導入します

2億を、更に2つのパーツに分けて、2社を参加させます
誰を、資本参加させるかは公開されていない。。。蓋をあけるまで、誰もわからない

昨日の場合は、3つにパーツが分かれて、2社は中鉄の子会社
道路や学校建設などが、そのプロジェクトに含まれるている
単純に、何かを目的を持って1つ作りますでない。。。
昨日のは、都市環境整備になっていた。。。余りに、アバウトすぎる

首創集団の正式名は、北京都市開発集団 北京市の都市開発をする為の企業
特定の業種に特化した集団じゃない。。。。範囲が広い
改めて、都市開発企業。。。と見なおした

PPP このまま、順調に行けばいいね 色んな問題がクリア出来たのかも?
わからない。。。

PPPが順調に、行き始めたらあいつが、鬼の首を取った見たいに、
書きまくって来る。。。w ww


気分的に、落ち着いたwww

532:2018/10/12(金) 22:17:00 ID:klNZHtZw0
media.rakuten-sec.net/articles/-/16751
楽天証券に出ている中国中鉄の評価 中国銀行のレポートをそのまま、
日本語に訳している

>>「政府は明らかに、インフラ投資を景気下支えに向けた主要手段に位置づけた」と指摘。

>>同投資額は1〜7月に前年同期比1.8%増まで減速し、続く8月は前年同月比5.9%減。
予想に反して、全く持ち直しの兆しを見せなかった。

この時点で、本土は総悲観になった・・もう、ダメだ・・・お手上げだ・・もう、無理・・
この言葉で、埋め尽くされた

米中貿易摩擦 何て、全く関係ない>< 
下げている、理由を米中貿易摩擦にこじつけても仕方がない 

>>投資予算不足に悩む地方政府が、中央の方針に対応しきれなかったもよう。
実際、多くの省は財政難、資金調達難に直面しており、インフラ投資を支えるだけの
体力がないのが現状という。ただ、NDRCは今回の記者会見で、インフラ投資の強化に
向けた意志を鮮明にした。

>>NDRCは今後、インフラ投資を主導するとともに、すみやかな投資の実施に向けて他省庁と連携する見込み。
また、ロケーションの決定や土地・海の利用法、環境評価などの点から新規プロジェクトを迅速に処理し、
建物解体や公共施設の建設、資金調達への支援も加速させることになる。NDRCの最大の目標は、
プロジェクトをできる限り早期に始動させること。鉄道や道路、地下鉄、水力、エンジニアリング、農業、
環境保護などのプロジェクトがその主な対象となる。

何で、財政難なのか?旧態以前の、古いインフラが完成していない所に、
新たに、鉄道や道路、地下鉄、水力、エンジニアリング、農業、環境保護が
追加され方向転換しろとなったから、新たに金を集めないといけない事態に
陥っている

今まで、目一杯 右に傾斜しているのを突然、左に方向転換しろとなっているから、金が回らない
旧態のインフラ計画を中止するか、完全に完成させて旧態の追加のインフラを遣らないかの、
2者択一しかない

旧態のインフラを、減速させて鉄道や道路、地下鉄、水力、エンジニアリング、農業、環境保護に
何時かは、完全に方向展開できる時が来る

>>受注していないと完全に方向転換しても、建設はない><
受注額を持っていれば、最初に建設が始まり金回りが良くなり
次の投資に、金を振り向けられる

良い循環しか生まれない・・・溜息を付きながら、悪態を付きながらその時を待つ

受注額に応じたPREまで買い上げられると思っている

完成するんだからそれに応じただけの利益はほって置いても出る
成長性が、市場がどうだの糞だの 考えた事もない

持っている物を完成させるだけで良い

難しい事は、望んでも無いし わかる筈もない^^;;

月を追うごとにインフラの伸び率が鈍化している事実、位しかわからないww

 お姉さまの、歌詞ではないが・・

 やまぬ雨のように 考え続けよう
 あなたのことだけを 考え続けよう
 世の中のことなど振り向きもせず
 不安を予感して泣く赤ん坊たち
 不安を予感して恋する大人たち
 未来は嘘をつく 予感を嗤(わら)う


とにかく、考え続ける・・・何で、株価が下がり続けているかを間違う事無く
そして、何時か、方向転換して右を向いている者が左を向く時を・・・

>>受注金額を上乗せしろ 総受注300億を、2020年までに遣れ><

数字では見えないが、PPPの受注額が光大に大きく劣っている
何て事は、絶対にあり得ない

2015年に、PPPが本格化するを材料に、0.3から0.86まで跳ね上がった
PPPが本格化すれば、首創集団が大量受注するて事を市場は知っている

理由は、首創集団が投資プラットフォームその物で地方政府の、
都市化に向けたインフラに出資しているから、その傘下の企業が、
受注する事を、市場は皆知っている

PPP全盛期になると、今までの入札方式から資本参加型に代わり
今までの、入札が主流の不透明な受注形態から大きく変化していく

金を出した奴が、その仕事を取る・・その方が、公平
金も出さない奴が、受注する何て・・・決定の理由がわからない

それを、公平化するのが、PPP 
金を出した奴が、受注すると非常にわかり易くなる^^;;

その代わり、金が無い奴は参加できないて弊害が出て来るが、
それが、問題化するのは、随分先の話だ・・・

金がある奴が、この業界は生き残る

533:2018/10/13(土) 11:34:50 ID:klNZHtZw0
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-05/P0GWCN6JTSE801
2017年末から、中国のインフラにブレーキがかかる事は、予想されていたが
その予想よりも、大きく下振れしている

jp.wsj.com/articles/SB11882099075716404351504584436441500651588
インフラが停滞してい背景

jp.reuters.com/article/china-economy-projects-idJPKBN1L109A
7月は、承認が大幅に増えたから8月は大幅増になると期待されたが、
現実は、-5.7%に落ち込んだ・・・だから、総悲観となった><

国家発展委員会が幾ら旗を振っても、現実の地方政府に財源が無い事が
改めて意識された

www.dir.co.jp/report/research/economics/china/20180522_020104.pdf#search=%27%E4%B8%AD%E5%9B%BD+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9+%E6%8A%95%E8%B3%87%E9%A1%8D%27
PPPのリスクが、3Pに書かている PPPは企業側の努力では、どうしようも出来ないリスク面がある

>>、インフラ投資は投資金額が大きく、投資回収期間が長期化する上、政府による計画の変更・不履行リスクや投資回収計画の甘さ、料金改
定の難しさなど、自らの経営努力では如何ともしがたい問題がある

ゴミ発電所の投資資金完全回収は、通常10年 稼働して、10年掛かる^^;;
だから、ハードルがクソ高い>< 年数が、必要だと言うのは、こう言う事

光大が、環境事業に参入したのが2005年 今、13年経過しているから
2008年までに、稼働した奴がやっと投資資金が完全回収出来ている
首創環境の場合は、第1号が2015年完成だから、2025年まで掛かる><

と、言っても光大も、2013年からの投資が莫大になっている
2013年〜の完全回収は、2023以降になり、通常は年を追うごとに利益率は
上がらないといけないが、それ以上に新規の稼働が今後増えて行くから
回収が追いつかない為、利益率は、横を這うしかない

それなら、投資しないでじーとしておけば、利益は増えて行くが取り残されて
将来、買収されて無くなっているとか・・・

jp.xinhuanet.com/2018-08/16/c_137395324.htm
インフラ投資加速で、経済が底打ちするのか?

>>中信証券の諸建芳研究員の認識では、インフラ投資の中国経済への影響力は外需を遥かに上回り、
仮に下半期の財政政策が力を発揮すれば、中国経済も底入れし、反発するとの見方を示している

米中貿易摩擦で影響を受けるのは、ITであってインフラ関連企業には何の関係もない><
問題が、別だから・・・問題は、解決しないが景気下支えの為に最終的に、財政出動するしかない

景気減速 = インフラ増大 これしか、あり得ない
右を向いている奴を、左に向けたら良い

取り残されるインフラは此処で終了・・・これから先が、もう無い
倒れない程度に、遣って徐々に縮小していく

石炭や鉄鋼企業に何時までも、金をつぎ込んでいる場合じゃない・・
そんな、無駄な金を使う余裕なんてない

ど素人には、この摩擦は米国が圧倒的に不利に見えるんだけど?どうよ
痛手は、米国の方が圧倒的に大きいと思う・・・もう、面子の問題で引くに引けない 

貿易摩擦て言葉よりも、貿易戦争て言葉に変えた方が良いと思う
「勝か負ける」しか、選択肢はないわけだから

勝っても負けても、一番痛手が大きいのは米経済だと思うwwww

米のインフラは、右肩上がりになっているが、国内製品だけで遣れば、
その価格は、莫大な額になる・・・増大する投資額を、何処で捻出するのかな?

何を、遣っても上手くはいかない様に見える・・・

米経済が、どうなろうが首創環境には関係ない 地方政府の財政問題の方が
影響度は、遥かに高い

それに、目を瞑っても中国はインフラ投資を増大させていく

当たったいると思うけど・・所詮、ど素人の考えだからwww

534:2018/10/13(土) 23:36:32 ID:klNZHtZw0
吳忠市首拓環境科技有限公司が新設された
公告では、ゴミ回収事業を受注したと出ているが、
環境保護施設の建設・運営と産業廃棄物の収集(有害廃棄物および国内の禁止事業を除く)
環境保護機械・設備製造、土壌浄化、生態再生、環境工学設計、施工*****
(法律で承認されたプロジェクトは関連部門の承認を得て実施することができる)

このプロジェクトも、先々拡大する・・w
吳忠市は、人口123万人 1200tの発電所と工業用廃棄物処理を遣るんだろうな

潜江市生活垃圾焚烧发电
だめだこりゃ・・完成まで3年掛かる・・今、建設予定地までの道路の入札が始まった
このパターンは、3年掛かっている

中々、一足飛びには完成しないな・・・

2017-2022年の環境5カ年計画の終了に向けて、何時までも始まらなかった
プロジェクトが、始まり始めた・・・

荒地に建設する施設は2018年中に、受注しないと2022年に完成しない
工業団地に建設する奴は、2020年受注でも完成するけど

532>>NDRCの発表後に、専門機関から出された2022年の完成数は、
2018年比の丁度2倍になっている

この機関は、国家発展委員会(NDRC)の指示で完成数が2018年末の完成数の
2倍に達すると見ている

2001-2018年まで18年掛かって完成した数が、
今後4年で、同数が完成すると分析している

右を向いているのが、やっと左を向いて動き出すて事だと考えておこう

幾ら何でも、国家発展委員会が遣れと言っているのだから地方政府は、
無視できないだろ・・これに向かって、金が無くても進むしかない^^;;

又、地方財政を圧迫しますwww 
何かを止めて、新しい事をするしかない

一番の槍玉は、不動産の借地料に頼る政策からの転換だと思うけど・・
これが、限界に達していると言っているから

不動産開発を、抑える為に政策金利は下げれないんで無いかな・・
不動産開発は、低価格住宅を建設した良いのにwwww

低価格住宅は、PPPの中でも重点政策なのに
利益率が高いから高級住宅を作りたがる

PPPは、一石二鳥でなく一石三鳥の政策だからPPPは、止まらない
中国は、PPP拡大から引き返す事は無い

535:2018/10/14(日) 16:24:21 ID:klNZHtZw0
インフラ投資
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-31/PCQLO76JTSE801
www.sankeibiz.jp/macro/news/180802/mcb1808020500009-n1.htm
www.nam.co.jp/news/mpdf/180726_tj2.pdf#search=%27%E4%B8%AD%E5%9B%BD+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E6%8A%95%E8%B3%87%27
search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/fund/report/fund_shiryou180816_18.pdf#search=%27%E4%B8%AD%E5%9B%BD+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E6%8A%95%E8%B3%87%27
jp.xinhuanet.com/2018-08/02/c_137363687.htm

何処を読んでも、インフラ投資は反転すると言っている

問題点
www.sankei.com/world/news/180902/wor1809020013-n1.html

これは、調書と問題を端的に纏めてくれている
blog.goo.ne.jp/terufw/e/8ab6ebf7d1f8c82591148c54d6c40766

株は、ネズミの大群の移動と同じで、先頭の奴も後ろから押されるから止まる事が出来ない為、前しか進めない
最後は、海まで移動して全員溺死するてイソップ物語を子供の時に読んだ^^;;

トレンドて、ネズミの大群の移動と原理は同じだよなwww
売りたい奴が全員売り切ったら、新しくトレンドを描き直せば良いだけなんだよ
難しい、話ではない様に思う
 
指数が下がるから、関係ない奴も撒き込まれる^^;; 
誰を、売り切りたいのか知らないがさっさと売り切れよ 面どくせー><

PPP投資産業
japanese.china.org.cn/business/txt/2016-10/20/content_39531138_2.htm

全18分野 
エネルギー、交通運輸、水利建設、生態系建設・環境保全、地方公共事業、都市総合開発、農業、林業、科学技術、保障性住宅改善プロジェクト、観光、医療衛生、高齢者介護、教育、文化、スポーツ、社会保障
余りにも、アバウトはわかりにくいが、筆頭は、鉄道と高速道路

PPP第3弾で増えた分野 レコードチャイナの記事をよく読んでおけばわかる
既に第4弾が出ているが、傾向は同じで増え続けている分野は第4弾では、更に増えている
トレンドで、その分野のインフラに力を入れますて事だから

観光事業等の伸び率は、高い 何で、観光がPPPなの?観光に力を入れているから
民間資本を導入するテストパターンが増え続けている

投資が継続されるかわからないから・・・自分的にはPASS

一度作ったら、30年間継続して安定して景気に関係なく収益を上げ続けてくれる物が良いな
やっぱり、インフラはBOTが魅力だよ、建設してメンテナンスだけで回収するより

運営 + メンテナンス料があるから、収益が2,3倍になる
運営で黒字化しれいれば、BOTはめちゃ美味しい

荻原環境のHPを見れば、運営の部分がわかりやすく書いている

自治体は何で収益を上げるの?運営を任せるのだから、リスクもないが収益源も無い

>>税金で収益を上げる<<
 
運営を委託した企業がキチンと利益を出してもらわないと、税金も徴収できないから赤字になる

今までは、ビルドしてそのまま引き渡すから企業側にリスクは無かった
自治体が運営で、赤字になろうがどうしようが建設費を貰えば、企業側は、それで良かった

PPPになると、運営がかならず付いてくるから、<<自治体も企業もリスクを背負え>>
だから、参入に対して企業側が消極的になっている

中央政府が行う上下水道/ゴミ発電所建設は、PPPしかやらないと決まっている
嫌なら、参加する必要はない 

中央政府が遣るPPPを受け続ける事が、国からの信用を得る最良の方法だと思う
全て黒字化する何て無い 赤字になるPPPもある
それでも、遣り続けていれば段々と信用力が付いて、更に優良なPPPに参加できるようになる

大昔に、長野の北野建設の社長が、書いていたが戦後の日本でも同じ様に政府発注の建設時期があった
当時は、民間発注の仕事の方が利益率も高く、政府発注の仕事は不人気だった
北野建設は、それをマジメに請け負い続けた。仲間業者は、何でそんな安い物を受けるんだと、
バカにされたが、バブル崩壊で民間の仕事がなくなった時に、政府の仕事を嫌がっていた
仲間企業は、皆倒産したと言うのを読んだ

536:2018/10/14(日) 16:27:52 ID:klNZHtZw0
中国の公共事業は、民間発注てのは無い、PPPはリスクがあるから参加しない何て、
言っていたらその内に、地方政府発注の建設だけの仕事は減って行き本当に、
仕事その物が無くなる

今は、PPPが地方政府の総投資計画の10%超えてはいけないとなっているが、
キチンと、法整備や資金確保の整備されてくると、10%が20%になり段々と増えて行く

上下水道/ゴミ発電所は、中央政府がPPP以外遣らないのだから、地方政府も右に倣えでPPP以外は遣らなくなる

今までは、企業が受注する為に、賄賂で渡した金を投資に回させる腐敗防止の役目も担っている。
だから、中央政府の公益事業はPPPにすると決まった

今までは、個人や組織に賄賂を贈って仕事を取っていたのを、表で全て、金の流れを処理するようにする

PPPだと、不正は起こらないて論理だが、運営てリスクが企業側に付くから参加を渋る企業が多い
運営するノウハウが無いのに、運営しろと言われてもな・・・出来るのか?と不安になる・・当然だ

PPPで遣ると言っているのだから出来る所が、請け負えばいい 出来ない奴は参加する必要はない
そうやって自然に、大手企業に仕事が集まる様になっている

首創環境の場合は、発電所の炉と汚泥乾燥のコア部分を青島荻原と共同で首創―荻原モデルとして開発を遣っている
そのモデルを、首創環境が建設する全ての施設で使う事で発電所の運営を標準化させるのと、
建設においては一番高い炉の価格を一番に確定させる事で、全体の予算組がしやすいてメリットがある

>>この部分・・受注しました投資金額は、3億6千ですと発表される
受注しましたと発表される前に、全てが決定しているwww
見積を全部積み上げたら3億6千でしたなんだよな

入札は、この金額でこの方式で遣ってくれる企業に入札してもらう

PPPは、全部事前に決まっている^^;; だから提案した数で、受注量が決まって来る

その第一歩が、首創集団による省や市との戦略協定 + 投資ファンド設立
この戦略協定も、どこの分野で戦略協定を結びますとかいてあるから、
何を、受注するかも、わかる様になっている^^;;

ある意味、もの凄く 親切・・・受注を発表する3年位前に協定を結んで、
どの分野で結んで、総投資額は幾らでと必ず、地元の新聞が取り上げてくれる

首創集団の総投資額が100〜200億RBMになるから、市としても大きなインフラになる
から、地元新聞社が必ず、記事にしてくれる

首創集団の総投資額は、全体の投資額の10%を超えてはいけない

首創集団が、100億投資すれば、全体の総投資は1000億て事になる
総額1兆6千億円のインフラ投資となれば、一大インフラだから
地元新聞でも取り上げるww

わかれば、わかる程、PPPは面白い・・・中国は、腐敗防止の観点からPPPを、
全面的に推進すると考える

537:2018/10/15(月) 22:33:39 ID:klNZHtZw0
ん〜 クソ見たいなのを次々と受注する・・
安徽省で、埋立処理場の閉鎖事業を49万RBMで請け負っている
先日の、昆明市も埋立処理場の閉鎖事業はまだ1億1千万だっが・・

この49万RBMてなんやねん・・・しかも、工期が360日て・・

発注元の安徽省大通区が書いているが、国の仕事に積極的に参加してもらい感謝します
大いに、感謝してくれ><

こんな、ゴミの様な仕事を請け負いながら信用力を上げて行くのはわかるが・・・
幾ら何でも、遠回りしすぎでないか・・・この仕事が、生きるのは何時なんだ?

満杯になった埋立場を閉鎖する仕事が、溢れかえっている><
土壌改善で埋立地を使える様にする事業はある・・
問題は、再利用できるようにして何をするのか?がわからない

この先が、10年位続いて行くのだろうが・・・本当に先の長い取り組みだ・・

PPPデーターベースに登録されている総額が、11兆1千億RBMまで膨らんでいる
リーマン後の財政出動が4兆元だが、その2.5倍ある・・・

この内、首創環境分が幾らあるのか?・・・150億位かな・・・

538:2018/10/16(火) 22:12:07 ID:klNZHtZw0
宁波市餐厨垃圾处理厂PPP项目一期工程于2017年6月18日正式开工建设,建成400吨餐厨垃圾+40吨地沟油处理厂,
二期新增处理能力200吨。项目于2018年8月建成进入试运行阶段,11月正式商业运营。

浙江省宁波市世行贷款厨余垃圾处理厂项目(IMF融資の財務部主導のPPP)
2016年6月に受注の公告が出て、第1期が2017年6月に建設が始まって、2018年8月に試験稼働に入って
2018年11月から商業稼働に入る・・・・長い><

総処理能力が800tなのに、第1期で440t 第2期が200t 640t? 第3期があるのかな?
最終完成は、2022年・・・第2期は2020年か2021年に商業稼働に入る見通し

もう一発、生ゴミ処理は江苏省扬州市餐厨の第2期日100tが年末に完成する

江苏省扬州市危险废物焚烧项目 危険廃棄物年3万tが、10月に完成だから
もう、完成しているだろう・・6月から処理用に廃棄物が100t運び込まれている

末广东省惠州市区垃圾焚烧发电项目が日1600tが点火予定 
首創環境で2020年までで稼働する最大処理
9月5日に、施設内の空調の入札が行われた・・施設内の空調設備だから本当の最終段階に入っている

北京市朝阳区建筑废弃物资源化利用中心项目
これも、2018年末が完成予定・・・8月11日の北京市の地元新聞では、
2018年完成と書いているから、計画通り進んでいるよ

山西省晋中市餐厨废弃物处理项目 こいつは、6月頃から商業稼働に入った
此奴が、完成したから第2期の発電所建設が、6月から始まった
造成は、終わっているからこれは、来年には完成する

造成するのが時間が掛かる><2015年4月にスタートして2年造成に掛かっている

山东省淄博市临淄区危险废物综合利用及处置中心项目
2019年9月完成の計画になっている・・こいつも、造成は2016年末から始まって完成が、
2019年9月・・・長い・・・本当に長い間・・待ち続けている

毎日、ウダウダグダグダ言っていても、こやって時間が来れば完成する^^;;
完成稼働すれば、売り上げも上がり利益も上がる・・当たり前の事だけど

2019年は、これらが稼働しても、更に新しいのが完成しても
BCGNZの買収で15億使うから、金は残らない・・・・・

2020年まで、我慢しろ 2020年にも新規の完成は続く><
グダグダ言いながら、待ち続ける・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板