したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

移転

330Taka ◆DlyW/s8ibQ:2013/03/22(金) 21:19:41 ID:Wkh.8yv.
桜がすごいペースで開花しているようですね。
東京と言えば、地下鉄が変更になった部分をニュースでやってましたが、やはり慣れるまで不便なのでしょうか。

聖哲の言葉に次のようにあります。

法華経を信ずる人は冬のごとし
冬は必ず春となる、
いまだ昔より聞かず見ず 冬の秋とかへれる事を、
いまだ聞かず法華経を信ずる人の 凡夫となる事を。


どんな極寒のような苦労の時があったとしても、必ず希望と喜びの春は来ます。
それを忘れずに、負けるな、負けるな、頭を上げよ、朗らかに生きよ、と教え励ます言葉です。

331Taka ◆DlyW/s8ibQ:2013/04/29(月) 18:35:31 ID:dyhwpShs
引越しはもう済みましたか?
もう日にちも経ってなじみ始めたところでしょうか。

今日、kenさんと将棋を指しました。
(マクロ)経済などや、経済の現状と今後、企業経営、英語学習についても、種々、懇談しました。

332名無しさん:2013/05/15(水) 05:49:36 ID:3EkGeGgU
転居が完了しました。まだ段ボールに埋もれての生活です。

さて先日、お手紙頂戴しました。ありがとうございます。
近所にもポスターが貼ってあるのは知ってましたが、選挙近いのですね。

熱くなってきました。体調維持に気をつけてください。

333Taka ◆DlyW/s8ibQ:2013/05/16(木) 23:20:16 ID:k721WQgQ
いつもご理解・ご協力を有難うございます。

お引越しを完了されたのですね。
段ボールから荷物少しずつ出している状況なのですね。
ともかく転居のお祝いを申し上げます。

こちらでは夜などは、まだ少し冷えますが、そちらでは早くも熱中症対策が必要な日もあったようですね。
お体ご自愛ください。

334sue:2013/08/11(日) 20:16:55 ID:3EkGeGgU
すごく暑い日が続いています。
35度を超えているのは異常です。昼間は体に悪いです。

子供たちが今日北海道から帰ってきました。涼しかったようです。

335Taka ◆DlyW/s8ibQ:2013/08/12(月) 20:46:43 ID:fOiBG83.
猛暑お見舞い申し上げます。
この度は、いろいろとお世話になり大勝利できました。
有難うございました。

連日の35度超えはさぞやツライでしょうね。
北海道で暑いなどと言っていたら、罰があたりますね。

子どもさんたち北海道に来てたのですね。
そちらとは約10度位低いですからね、随分と過ごしやすかったでしょうね。

くれごれも体調管理に気をつけて、この夏を乗り切りましょう。

336ken:2013/08/25(日) 14:24:41 ID:W0Ux6mis
こんにちは、kenです。私は、Takaさんの家にきてます。快適な、生活です。

337sue:2013/09/16(月) 13:02:08 ID:3EkGeGgU
Kenさんからはいつもお手紙いただきありがとうございます。
返信せず申し訳ありません。

今日はすごい風雨です。このあありは通り過ぎ峠は越えたようですが、今回は京都をはじめ、東海や関東都市部にも非難を強いられる方が多かったようです。

それにしても蒸し暑いです。

338Taka ◆DlyW/s8ibQ:2013/09/23(月) 20:05:06 ID:hj57hQaA
sueさん、そちらの住み心地はいかがですか。

避難の規模は相当大きかったですね。
被害と爪痕も残しました。

日いちにちと気温が低下し、日没も早くなっていきますね。

季節の変わり目です、お互いに風邪など引かないよう気を付けましょう。

339sue:2013/10/14(月) 11:00:53 ID:3EkGeGgU
喘息になってしまいました。それも、家族4人とも。
子供らはほどなく回復しましたが、家内と私は結構ひどい。
長患い状態です。

日ごとに、また、朝夕の寒暖の差が大きいことが悪さをしたのでしょう。


ここ数日は薬でおちついて寝れるようになったので、秋深まるとともに速やかに治るでしょう。

340Taka ◆DlyW/s8ibQ:2013/10/15(火) 20:58:21 ID:JGsijzVs
喘息ですか、大丈夫ですか。
ハウスシック症候群、または大きな環境の変化によるものでしょうか。
喘息は後天的になることもあるのですね、知りませんでした。

朝夕の寒暖差が大きいからですか、打つべき手を打ちつつ、なるべく早く回復すると良いですね。

私はここに来て、なぜか忙しくなってきました。
お陰さまで、次々とオファーが来る感じです。
と言っても、コントロールに無理のない範囲内です。

台風26号も、最大限に警戒ください。

341Taka ◆DlyW/s8ibQ:2013/11/01(金) 19:42:46 ID:5orDMgwk
>>340

(誤) 喘息は後天的になることもあるのですね、知りませんでした。
(正) 喘息は年齢を経てからもなることがあるのですね、知りませんでした。

上記のように訂正します。

342sue:2014/01/16(木) 08:23:03 ID:U2C2EfNw
PCを替えたら書き込みが出来ずご無沙汰になるました。携帯からアクセスしました。
今年も宜しくお願いします。

そちら風雪被害はないですか?

343Taka ◆DlyW/s8ibQ:2014/01/26(日) 23:11:04 ID:R4BkkvkY
風雪被害は今のところ無いようです。
地方公共団体もいろいろと対策を講じているのが報道されてました。

PC替えましたか、どんなPCになりましたか。

今年も宜しくお願いします。

344sue:2014/02/01(土) 07:14:23 ID:eYZVwCu.
8.1搭載新型です

345Taka ◆DlyW/s8ibQ:2014/02/13(木) 18:44:46 ID:wySXKrOg
タブレット型PCではなかったですか。
次はウェラブルPCなどといった技術も取り沙汰されてますね。
人工知能、学習機能などは未だなのでしょうかね。

技術を使いこなす主体者である、人間性の全人的開発は遅れています。
技術・科学信仰 或いは政治・経済至上主義、拝金主義なども幅を利かせている現代です。

人間が人間らしく生き、それら技術・科学を適正に使いこなしていくためには、真の高等宗教という背骨・骨格が大事です。

Windows 8 は私も最近、アップグレードしましたよ。

346sueスマホ:2014/04/21(月) 07:24:52 ID:9cAwNFH.
桜が散りましたが先週末から寒くなりました。3月始めの気温ねたとか。
今朝は犬もおとなしいもの。
ダイオウイカや竜宮の使いぎ近海でとれる最近、やはりこれも、異常気象の顕れかもしれません。

347Taka ◆DlyW/s8ibQ:2014/04/22(火) 20:32:35 ID:tO9skEpk
桜開花はこちらはGW頃だそうです。
確かにまだ少々寒いですので、朝方と夜はストーブ入れてます。

冬が来るまでの最後の灯油を今日、入れました。
合計3万円超、大きいです。

深海魚が水揚げされるのを、先日テレビで少し見ました。
海水温の変化が原因だと言っていたようです。
なんだかんだ言って、最近は気候も小康状態のようで、季節としても過ごしやすいです。

引越先での土地勘はだいぶ付きましたか?

348sueスマホ:2014/04/24(木) 21:52:25 ID:GdTlYoxE
お陰さまで土地勘ついてきました。

藤沢とちがい坂が多いですが、古寺があり風情がありますね。自宅のほぼ眞下にリニアかーが走る計画もあります。よいのやら、悪いのやら!

349Taka ◆DlyW/s8ibQ:2014/04/26(土) 23:48:47 ID:tO9skEpk
ほぉー、古刹寺院にリニアカーですか。
奇妙な取り合わせですね。

2つのことを思い出しました。
神奈川に居た時、小田急電鉄の沿線に住んでいまして、しかも地下を新幹線、上空を厚木飛行場の飛行機音の三重苦というアパートでした。

もう1つは、高専の学生だった頃、工場見学というのがあって奈良・京都にも行き、日本有数の古刹寺院も見学して歩きました。
三十三間堂や金剛力士像、何という寺だったか忘れましたが国宝級の仏像・菩薩像がズラーと並んでたのも見ました。
清水寺の舞台も行きましたよ。

まだ学会の信心復活したばかりで意識も薄く、本当は他宗の寺社へ行くのはダメなのですが、友人に誘われて行きました。
入館料は払いましたが、手は合わせませんでした。

既成の仏教界がいかに形骸化・儀式宗教化し、法華経以外の爾前権経【にぜんごんきょう】がはびこっているかを、この目で見てきました。
唯一最高の創価の仏法に目覚めることができた、我が身の福運を噛みしめたものです。

そういえば引越し先でも、職場まで自転車通勤されてるのですか?

350sue:2014/05/06(火) 16:17:53 ID:3EkGeGgU
北海道はもっと大変だと思いますが、暑い日があったり、ヒンヤリする日があったりで、体調管理に苦慮しています。

351レオ ◆GaWDjnLa8g:2014/05/10(土) 01:15:05 ID:VQBYhRyE
そうですね、着どころ寝をしたりすると風邪を引いてしまうので要注意です。

またこの季節になり、バッティングセンターに行き始めました。
もう4回ほど行きました。
新シーズンはスイングのフォロー・スルーと振り抜くことを意識しようかなと考えてます。
力任せに叩き付けてましたので。


体調管理に、体重管理もお互い気を付けましょうw

352Taka ◆GaWDjnLa8g:2014/05/10(土) 01:17:11 ID:VQBYhRyE
↑Takaと同一です。
セキュリティ向上のため、今回トリップを変えました。

353sueスマホ:2014/05/13(火) 07:38:33 ID:RKd5fJis
自転車の返事を忘れてました。
駅まで歩けること、周辺が坂道が多いこともあり今は通勤にしようしてませをん。

354Taka ◆GaWDjnLa8g:2014/05/16(金) 21:52:51 ID:.Q4wRrAo
そうでしたか、自転車通勤不要になりましたか。
では運動はなにを代替されてますか。

自転車といえば今回、もしかすると古いママチャリが手に入るかもしれません。
応募者多数で外れるかもしれませんが、市のリサイクル自転車を応募してきたからです。

355sue:2014/05/18(日) 19:57:13 ID:3EkGeGgU
犬と散歩! です

357Taka ◆GaWDjnLa8g:2014/05/25(日) 12:45:41 ID:0r01nY8A
自転車に比べると優雅な光景が浮かびます。

ところでお時間ありましたら、次の音声動画を聞いてもらえますか。
1時間ありますので、休み休み聞いて頂ければと思います。
先頭に h 一字を補ってください。

ttp://youtu.be/IGCLwNm5yEc

358sueスマホ:2014/07/03(木) 07:36:00 ID:v7PU5DB2
暑くなりつつあります。
寝苦しい夜がチラホラです。

359Taka ◆GaWDjnLa8g:2014/07/05(土) 18:41:50 ID:8GnGQMjk
こちら、今日などは肌寒いです。
先日、kenさんが来訪して将棋を指しました。
対話がはずみ途中、将棋どころでなくなるほどでした。

これからの暑さのなか、ご自愛ください。

360sueスマホ:2014/07/09(水) 08:15:28 ID:0oslQAlY
kenさんには、いつもお手紙ゆ戴くばかりで返信せず、申し訳なく思ってます。

今年の夏休みも、北海道へはいけそうぬありません。暑さに負けず頑張ります!

361Taka ◆GaWDjnLa8g:2014/07/11(金) 23:59:00 ID:QNXkKXpM
先日ほぼ直下型の大きな地震があり、台風も通り過ぎました。
大禍なく過ごせてることに感謝です。

kenさんは筆まめですからね。
私にもよくハガキを送ってくれます。

Wカップはいよいよ決勝です。
テニスも好きですが、見る暇ありませんでした。

362sue:2014/07/21(月) 20:04:50 ID:3EkGeGgU
Wカップは見ごたえのある試合が続きましたが、分厚さや強靭さ感じさせるチームが栄冠を得ましたね。
一歩及ばなかった他チームの次回へ続く展開が見ものだと感じています。

明日は梅雨明け模様。北海道も熱中症にご注意を!

363Taka ◆GaWDjnLa8g:2014/07/24(木) 22:49:49 ID:yLFYgcm.
Wカップは育成の勝利との評価もあるようです↓
先頭に一文字補って下さい。

ttp://www.seikyoonline.jp/news/myoji/2014/07/1213902_4491.html

今日はこちらもけっこう暑かったです。
外を歩き回るような仕事の人は、大変な季節だと思います。

364Taka ◆GaWDjnLa8g:2014/10/19(日) 21:10:05 ID:rbdVsfuE
しばらくでした。
sueさんお元気ですか。
仕事がお忙しいですか。

365sueスマホ:2014/11/07(金) 07:58:08 ID:FRzJX1bw
お久しぶりです。
ここ数週間慌ただしい毎日が続きました。
ずいぶん涼しくなりましたが、そちらは寒空みたいですね。
PS 昨日、健さんから早々にクリスマスカードをいただきました。感謝!

366Taka ◆GaWDjnLa8g:2014/11/09(日) 19:28:40 ID:KR3oarKs
sueさん、お久し振りです。
元気に頑張っておられるようで何よりです。

こちらはもう冬支度です。
ここでは木曜に雪が予報されています。

kenさんからクリスマス・カードですか。
ちょっと予想のつかないところがありますねw

367sue:2014/12/22(月) 07:25:58 ID:zda33MOw
今年は北海道に行かずしまいでした。肩痛に苦しみましたが、今年も無事に過ごすことができました。
来年も多幸あることをお祈りします。

そういえば、幸といえば、同じ読み方の同級生がいましたね。

368sue:2014/12/22(月) 07:32:19 ID:zda33MOw
幸 → 多幸 の誤りです

369Taka ◆GaWDjnLa8g:2014/12/25(木) 19:06:33 ID:Er.bIJS.
50の大台に乗ったからといって、年のせいにはしたくありませんが、遠くへ行くのが億劫になってきています。
今年はせいぜい道内止まりでした。

肩痛というと50肩ですか。
私の場合は時々伸ばしてやらないと、腰に痛みが溜まります。
何かやり遂げるたびに、マッサージチェアがなかなか良いです。
気持ちにもリセットがかかります。
お陰様でこちらも無事故・健康で過ごすことができました。

(多幸)さんですか、横浜市 六浦まで数年前に会いに行きました。
少し貫禄がついて良いおじさんになってました。
当たり前でしたね(笑)

そちらからも近いんではないでしょうかね。
連絡先お教えしましょうか。

370Taka ◆GaWDjnLa8g:2015/01/24(土) 13:02:01 ID:3/pdhUI6
今年は雪が多いです。
道路の中央分離帯などには優に1メートルを超える雪が延々と連なっている位です。
そちらの天候はいかがですか。

インフルも200万人超えたそうで、猛威を振るっています。
お互い、風邪など引かぬよう、体調管理に気をつけたいですね。

371sue:2015/05/09(土) 08:13:09 ID:9Y4HCr9M
桜ま終わりましたか?
初夏の装いが見られるようになりました。
Kenさん就活完了されたのか気にしてますか、ご存知ですか。

372Taka ◆GaWDjnLa8g:2015/05/10(日) 14:23:01 ID:JsTqYirk
kenさんに今、電話でsueさんから書き込みあった旨伝えましたら、今日は
もう疲れているので、また後日にとのことでした。

桜はつい先日最寄りのスポットへ、身内を連れて行ってまいりました。
静内の二十軒道路へとの声も上がっていたのですが、今年は無理でした。
たしかにボヤツとしてたら、もう初夏の装いですね。

仕事や生活等、何か変わったことなどございましたか。
そういえばお伝えしたか忘れたのですが、事情あって青葉町からもとの住まいに戻りました。
今年は資格試験を会計系へ変更することを考え中です。

373Taka ◆GaWDjnLa8g:2015/05/10(日) 18:05:27 ID:JsTqYirk
× 静内の二十軒道路
〇 静内の二十間道路

訂正致します。

374ken:2015/05/12(火) 13:42:55 ID:JsTqYirk
こんにちは。お元気ですか。今田です。頑張りましょう。

375sue:2015/05/15(金) 07:24:00 ID:fOYlV/yI
kenさんからお手紙戴きました。
有り難うございます。

376ken:2015/06/08(月) 15:36:01 ID:x2.1DS9o
こんにちは、ありがとうございます。

377sue:2016/05/30(月) 08:37:30 ID:pxO9k3Bo
ご無沙汰してます。
仕事以外は毎日同じことをしてるつもりですが、GW 前後の二〜三週間緊張感を高めて仕事したら、一段落したい今、微熱や関節痛が出るなどちょっと体調が乱れました。
歳というやつでしょうか。皆さんも気をつけて下さい。

378Taka ◆GaWDjnLa8g:2016/06/01(水) 09:55:09 ID:yaB2EO2c
sueさん、お久し振りです、ちょうど一年振りですね。
お元気そうで何よりです。自分も大して負荷かけているつもりはないのに、疲れやすくなっているのを自覚すことが多いです。
緊張感の高い仕事が最近あったのですね。お互い、体のケアやメンテは欠かせなくなりました。
週3回、新聞配達も始めもう少しで1年になります。お陰でだいぶ調子が良くなりました。

379sue:2017/05/16(火) 05:23:45 ID:V9vRvOX6
>>378
またまた一年ぶりのご無沙汰してます。
先日、お電話戴いたみたいで、出掛けててすみません。


相変わらず、何とか元気に過ごさせてもらえてます。
こちら深緑の季節ににります。御体厭いましょう

380Taka ◆GaWDjnLa8g:2017/05/19(金) 22:22:02 ID:fLGZtrEw
sueさんお元気のようで何よりです、久方振りの電話致しました。

こちら桜散り葉桜になったばかり、今頃が一番過ごしやすい季節になりましたが、お陰様で当方も元気です。
創価の題目により、自己の小宇宙が大宇宙のリズムに合致している故でもあります。

今月末頃、平日ですが用あって上京します。
では飲食を慎み運動を心掛け、お互い仕事などガンバりましょう。

381sue:2018/09/30(日) 15:41:22 ID:M1zKWAIQ
地震、震源至近のみなさんにはご不自由も多かったことだとお見舞い申し上げます。
ご学友など含めてお近くでご不幸などなければよろしいのですが。

こちらは父母、弟家族とも、なんとか無事息災で暮らしているようです。
(地震後、静川への出張次いでに、空知の実家にワンタッチ立ち寄ってきました)

インフルエンザに気を付けてください

kenさんからも昨日お手紙いただきました。よろしくお伝えいただければ嬉しいです

382Taka:2018/10/07(日) 20:55:41 ID:fLGZtrEw
sueさんお久しぶりです。隣り町での、北海道の観測史上初めての震度7の
地震と、それに続く道内全域のブラックアウトは曾てない災害でした。

sueさん、そんな近日に来道していたのですね。身内の方々に何事もなくひと
安心ですね。自分は昔ともに活動した学会同志は無事でしたが、昔の仕事の
お客さんは忙しさに紛れて連絡出来ておりません。

インフルにも気を付ける時期になりましたか、早いものです。kenさんには
少々、疎遠になっています。訪問・電話はしていますが、じっくり語り
合える機会が最近ありません。将棋を指しにでも気軽に来てくれればいい
のですが。季節の変わり目です。お体ご自愛ください。

383sue:2018/10/08(月) 14:15:25 ID:M1zKWAIQ
静川の備蓄基地の中にある役所の受信設備に時折(日帰りまたは1泊で)訪れる機会があります。

地震の1週間ほど後の土日で行きました。

その前は、2013年の12月(大雪の日)日帰りだった記憶があります。

私が行ったときは、食品店以外には取り立てて異常は感じられませんでした。
そういえば、東日本大震災の際は、1か月経過後も街の明かりが少なかったです。
それに比べると、いつも通りにちかいと感じました。

沼ノ端に弟の自宅があるとはいえ、本家苫小牧市街地は30年前の記憶とは違う街模様、ダイエーもなければ長崎屋もヨーカドーもない。
今野商会や中山さんち公園湯はありましたが、双葉学習塾や水野薬局、岩倉はないことにバスからわかりました。変わったなーって。

頑張りましょう。

384Taka:2018/10/13(土) 23:02:04 ID:fLGZtrEw
お疲れ様です。静川の備蓄基地ですか、そんな所まで行かれる用事があるの
ですね。しかも、今回の地震後や5年前の大雪の時ですか。確かに、生鮮食品を
中心に店先からしばらく無くなりました。ガソリンの給油も所によっては、
何百メートルも車が並び、長時間待たされ20リッターまでが限度でした。

今回の地震の体験から、何点か防災品を購入もしました。ポータブル・ラジオや、
LEDランタン、単一乾電池などを買いました。平穏に生活するということが、
決して当たり前でないことに気づかされた災害でした。半世紀以上も生きて
くると、こういうこともあるのですね。

苫小牧の市街地も全国各地と同じで、特に駅前市街地の空洞化の一方で、
市の近郊に立地したイオン等の大型店舗への、商圏・居住圏の移動が進んで
います。とくに苫小牧は西側に樽前山と森林があり、将来の噴火のリスクを
考えても、東側に展(ひら)けていくのは自然なのでしょう。街並みは
言われてみれば確かに、大きく変わりました。我々が中学時代だった頃から
すでに40年が経っているのですからね。もうそんなになるのですね。

朝など気温が低下しています。風邪などひかれないよう、お互い1年の
総仕上げに頑張りましょう。ありがとうございます。

385sue:2019/02/21(木) 20:49:32 ID:M1zKWAIQ
お久しぶりです。
Kenさんから手紙をいただきました。3月に中学校の同窓会だとか。

残念ながらその前の日辺りから九州離島へ出張のため北海道へは行けません。

残念。

誰に伝わると自身が満足ゆくかもわからないほど年月が過ぎましたが、とりあえず
松下先生、石澤先生、他 同級生の皆々様、お元気でしょうか。。。。
といったところです。

386Taka:2019/03/06(水) 22:10:00 ID:fLGZtrEw
sueさん、お久し振りでした。返事まで時間がかかり申し訳ありません。

仕事や活動、その他の雑用と、なかなか小休止も取れない位です。
同窓会は偶然会ったkenさんに直接聞きました。
Webサイト作成の納期直前ということで、ちょっと参加は無理なようです。

恩師の方々や同窓の方々、そうですね、もう卒業から40年になりますね。
正に光陰矢の如し、昨日のようのことでもあり、淡い記憶の彼方になり
つつもあります。

つい先日、体育と担任だった水上先生にお会いしましたよ。
家に上げさせて頂き、積もる話をお聞きしました。
数十年間で23万km走ったそうです。月まであともう少しと笑っていました。
氷で骨折入院してから、冬はサイクリング・マシンでだそうです。
メダルやトロフィー、自ら描かれた絵画が、所狭しと飾られていました。

お互い、休みをとるのも仕事の内と念じて、体を大事にしましょう。
書き込みありがとうございました。

387sue:2019/04/07(日) 14:28:44 ID:M1zKWAIQ
お久しぶりです。

市議会 H氏 で済ませてきました。
今日は大変穏やかな晴天。良い日になるとよいですね。

388Taka:2019/04/08(月) 22:09:42 ID:fLGZtrEw
sueさん、いつも大変に有難うございます。お陰様で K県43人全員勝ち取れました。
全国を見ても前半戦、99.41%という率で、ほぼ完全勝利致しました。重ねて、
誠に有難うございます。こちら地元市では後半戦まだ、市議が残っています。

そちら晴天でしたか。気づけばもう4月、ついこの前まで雪が降っていたと
思ったら、しばらくすると夏が来ますね。その夏に次の決戦もありますので、
その時は宜しくお願いします。

お互い健康に気を付けて、新しき令和の世を挑戦の息吹で迎えていきましょう。

390Taka:2021/05/10(月) 10:01:25 ID:LHBENCyk
お久しぶりです。

さぶろくHPの掲示板ページで、本掲示板へのリンクURLが間違っていました。
ずっと表示できない状態が続いており、迷惑をお掛けしました。

この掲示板へもお越しの際は、またよろしくお願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板