したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際パテント貿易・NW肖像権取引所 専用掲示板

1昔聞いた話:2010/03/15(月) 09:22:08 ID:clonlBX60
別サイトで行われている議論をこちらに移行しました。

ここは、国際パテント貿易株式会社のもとで広まって
いる「ニューヨーク肖像権取引所」への投資話の真実
を追究する場所です。

従いまして、本件以外の一切の案件につきましては
このスレッドでは完全スルーでお願いします。

以前までの話についてはこちらを参照↓
http://6720.teacup.com/sengokusya/bbs

詐欺被害に遭った方、また悩まれている方の
相談場所としても機能させたいと思っています。

意見・情報何なりとよろしく!ただし論理的に
しっかりとした意見・情報に限ります。

92匿名:2010/04/20(火) 06:12:33 ID:/ghonim.O
購入者の人は本気で数年後には億単位の収入が入ってくると思っているんですか?

常識的に考えてそんな夢みたいな話があると思いますか?
。億単位ですよ?
ましてや販売者の言葉を借りれば、絶対?確実?


何故それほどまでの案件が、一般の個人相手に長々と販売しているかその意味を考えてみましょう。

93株主さん:2010/04/20(火) 11:27:36 ID:LCf5QaK20
>>91

>あっても意図的に権利を二重譲渡したなら詐欺。

はっきり言って価値のない権利を高額で売れるのに二重譲渡などという更に嘘を積み重ねる必要がどこにあるの?
有名な無価値の月の土地を売る業者でも同じ場所は売らないように管理しているよ。


>この掲示板ではなく国際パテント側の人間です。

俺が金星に王国を作って君たちを臣下にする約束の契約書を100万円で売ったら
「金星に王国を作るプロジェクト」は私以外に嘘かどうか裁判で証明できないと思う?

悪いけど根本の考え方が間違っていると思う。
自分で考えることが駄目な人は、賢い人に相談すべきで相談する場所は掲示板ではない。

>>92 のような考えである種の結論に達しない人は、賢い人に相談しなさい。

94:2010/04/20(火) 20:07:05 ID:JDVYOl4gO
>>93

一口0.002%で100万円ですよね?
単純計算ですが、5万口に権利を分けれますね!権利の30%だけ販売なら15000口分、10%だったら5000口分

掲示板をみてるとすでに300口は販売しているみたいだが在庫はまだまだあるな〜

95nanashi:2010/04/21(水) 10:07:21 ID:vsRMjzK.0
以前書き込みのあった掲示板ですが、
ごっそり消されてしまっていますね。
http://6720.teacup.com/sengokusya/bbs

ログの保管所も見えなくなってますし、
何か圧力がかかったんでしょうか?

96昔聞いた話:2010/04/23(金) 16:42:41 ID:4RhNQKG60
たくさんの方のご意見をいただけることにより
悩まれている方々にとっての気づきの場となる
ことが願いです。

常識ある意見をいただける方・詳しい参考資料
を提示していただける方、本当にありがとう
ございます。


そして・・・

私が、肖像権取引所なる著作権の分割譲渡登
記がなされていないことを指摘して10日が経
ちました。

国際パテント貿易は登記に向けて動いている
のでしょうか?購入者の方々は、登記に関して
行動されているのでしょうか?
この掲示板は、購入者あるいは関係者と見られ
る人間も見ているようですので、何らかの行動
が行われたことを期待します。

他の方々もおっしゃったように「登記がされて
いないこと」に対する行動は迅速に行ってくだ
さい。そこは一番の根幹の部分ですからね。

そして、もし国際パテントが登記をしないのなら
ば、契約違反になりますので即座に新たな行動に
移りましょう。返金請求でも構いませんし
登記を要求する訴訟でも構わないと思います。

プロジェクトを信じる人も、すべき行動を始めて
いきませんか。国際パテント貿易は、購入者に
対してなんら責任ある対応をしていないことに
早く気付いてください。


そして詐欺被害ではないかと悩まれている方は
繰り返しになりますが然るべき場所に相談をして
実際に行動しましょう。

私が知る中でお勧めなのは、法テラスによる
弁護士への無料相談です。収入状況に応じて
3回まで無料で相談できます。収入の多い方は適用
できないこともあります。

法テラス
http://www.houterasu.or.jp/

コールセンターも親切に対応してくれますので
悩まれている方は是非利用して下さい。
※しかも、事案に応じて、訴訟時の弁護士費用を
立て替えてくれる制度もあります。

一応、国際パテント貿易の会社情報貼ります。

国際パテント貿易(株)
千葉県山武郡大網白里町みずほ台2丁目10−1
TEL 0475-70-2290
代表:三浦鉄生
会社法人等番号 0410-01-000762
※会社法人等番号は法務局に登録されている番号
です。どの法務局でも会社の謄本を入手できます。

97昔聞いた話:2010/04/23(金) 16:54:54 ID:4RhNQKG60
93さんの話に少しリンクしますが、俗に「悪魔の証明」
という言葉があります。
簡潔に言いますと、存在することの証明よりも
存在しないことの証明のほうが非常に難解であるという
ことです。

肖像権取引所のプロジェクトが無いことの証明は
非常に難しいです。ですので、有ることの証明を提示
していただきたいですね。



95さん
以前議論していた掲示板は、書き込み100件しか
保存ができないので、古いものから消えていって
しまいます。
古い書き込みからご覧になっていただければ
部分的にはなりますが中身が確認できると思います。

98株主さん:2010/04/28(水) 23:50:00 ID:47gy8oN20
私も購入者の一人です。
私は0.0015%の持分を50万円で購入しました。
知人から話を頂き、国際パテント貿易株式会社にも直接足を運び、
三浦鉄夫さまからお話を聞きました。
最初は不信感もありましたが、実際に存在する会社でしたし、
国際パテント貿易株式会社のHPにも載っている写真の方(三浦鉄夫さま)と
お話をできたので後日購入を決めました。契約をしたのは2009年2月18日です。

最近その知人と疎遠になっており、不安になって肖像権取引所について調べた所、
“詐欺疑惑”が浮上していたので驚きを隠せません。
早急に契約書を持って消費者センターに相談してみようと思います。
昔聞いた話さま、調査して下さり有難うございます。

9998です:2010/04/29(木) 00:00:35 ID:47gy8oN20
鉄夫ではなく鉄生でした。

100株主さん:2010/04/29(木) 09:27:32 ID:LCf5QaK20
>俗に「悪魔の証明」という言葉があります。
AND
>肖像権取引所のプロジェクトが無いことの証明は非常に難しいです。

それはUFOや幽霊など主張している人が証拠を持っていないけど主張する場合の話
肖像権取引所のプロジェクトの場合は、プロジェクトがあるという証拠を主張している人が出さなければ
肖像権取引所のプロジェクトは存在しないと判断して終了です。

昔聞いた話 さんは、ミスリードを狙っているようにしか見えないけど

101昔聞いた話:2010/04/30(金) 15:58:36 ID:4RhNQKG60
98さん
まずは第三者に相談することが先決ですね。
勇気のいることかもしれませんが、まず一歩
踏み出されて下さい。
具体的な方法については、行政サービスより
も弁護士や司法書士に相談すると良いかも
しれません。
きっかけを作ることができて私も嬉しいです。
悪に負けないようがんばってください。
応援しています。


100さん
ミスリードを狙っているというより、もとから
自分は国際パテントが行っている行為が犯罪行為
であると確信した上で主張しています。

100さんの思考では極めて単純に導ける結論かも
しれませんが、購入者には「疑問が残るが信じ
ていたい」という心理も発生していると思います。

ですから、「肖像権取引所プロジェクト」なる
ものが存在するのかどうか、その客観的な証拠が
提示されていない事実を示唆することで、購入者
の方に提起したいと考えています。

書き込みを見て思いましたが、UFOと肖像権
取引所って相当な部分で類似していますよ^^;

102昔聞いた話:2010/05/05(水) 00:53:30 ID:FCVTmsMk0
国際パテントに肯定的だった人の意見が
聞きたいんですが、もう見ていないの
かな…書き込みないですよね。

著作権登記がどうなったのか教えてほしい
というのもありますしね。

どなたか、国際パテント関連の話について
何かお知りであれば、情報ください。

103購入者:2010/05/05(水) 14:55:02 ID:Rs46.Ne60
解約希望してます。
Kさん応じるかな?

104昔聞いた話:2010/05/17(月) 22:55:54 ID:tzbCcqagO
103さん

解約希望されているんですね。もし宜しければ、動向を教えていただけると助かります。

また、もし他にこの掲示板を見られている関係者、購入者の方がいましたら、国際パテント貿易についての現在の情報等いただけると、一層具体性が増します。

国際パテントを肯定していた人間ももうここへ書き込まなくなってしまいましたが(肯定することはやはり無理な話であるとの結論に至ったということ)、引き続き国際パテント貿易の動向を察知できる掲示板を目指したいと思います。

105昔聞いた話:2010/05/22(土) 17:36:21 ID:tzbCcqagO
国際パテント貿易本体か加持かは分かりませんが、プロバイダに連絡して私の身元を明かそうとしている人間がいるようです。

従いまして、以下の3点の処置を取りたいと思います。


国際パテント貿易並びにその代理店と称する人間が行っている販売が「投資商品の販売」であるかどうか確認し、金融庁へ登録義務のある販売活動であるか確認します。国際パテント貿易が「投資商品」を販売してはならない立場であるならば、再度金融庁へ通達し、国際パテント貿易に立ち入り調査をするよう強く要請します。



プロバイダへの情報開示請求に関しては「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律」に則り、「国際パテント貿易からの被害に対する公益性ある情報の発信」であった旨を告げ、断固として発信者情報の開示を行わないよう請求します。同時に開示請求者の行為の違法性を指摘します。



以上の行為を終えた段階で新聞社等に連絡し、国際パテント貿易の行為を明らかにし、ニューヨーク肖像権取引所という架空の話を用いた組織的詐欺が行われていることを記事にするよう要求します。



プロバイダへ連絡してきたということは、この掲示板の効果が「国際パテント貿易への返金請求」という形で現れているのでしょう。

多少なりとも被害者の方々のお役に立てた部分があるなら、色々と情報発信してきて良かったと思います。


掲示板のほうは沈静化しているようですが、こういった行動を取られたのでは私も少々憤慨です。
諦めの悪いしつこい詐欺師には制裁を下します。今後は、監督官庁からの調査がいつ来るのか怯えながら過ごす日々になるかもしれませんね。

106株主さん:2010/05/23(日) 00:53:44 ID:r56VVE2w0
>>67のたった1件書き込みしただけの私のところへも、プロバイダから情報開示の意見照会書が
送られてきたよ。権利を侵害された主張する方から発信者情報開示請求を受けたとのことらしいが。

・・・私の方も、大きな被害をもたらしかねない不正行為である可能性もあり、公益上、
許容される書き込みだから、発信者情報開示に同意しませんと回答しておいたけど・・・・。

107昔聞いた話:2010/05/23(日) 14:35:41 ID:tzbCcqagO
106さん

プロバイダへ情報開示請求なんてしてきたということは、逆に国際パテント貿易の現在の状況が不穏であることを裏付けてくれますね。

私もですが106さんも同様に、情報開示なんて行われることはないです。国際パテント貿易が行っていることに不当性が多すぎるし、違法性の疑いも非常に強い訳です。

逆に、こんな詐欺会社からの請求で情報開示してしまっては、私たちからプロバイダへの賠償請求問題にも発展します。プロバイダだって情報開示に関しては入念に調査せざるを得ないでしょう。

明日、プロバイダへ連絡して詳細を話し、国際パテント貿易及びその関連者を不利にする位説明してあげますよ。

悪あがきをしてきたということは詐欺の終末も近いでしょうね。あとは金融庁にどう通達するかと、マスコミが上手く取り上げてくれるかですね。
一番苦しいのは被害者の方々ですので、なるべく早めに勇気を持って行動されることをお勧めします。

108nnn:2010/05/23(日) 17:41:04 ID:Q.2BYbEY0
家電屋さん始めたよー^^
見てください

http://mmnnss.exblog.jp

109あ1:2010/05/24(月) 02:00:29 ID:rRTTKerY0
昔聞いた話さんの助言を下に消費者生活総合センターに行ってきました。

国際パテント貿易自体は把握されてませんでしたが、職員の方によると100%詐欺だろうということです。

110ぶー:2010/05/24(月) 08:41:53 ID:ZyQzzDxcO
以前この肖像権取引所の話を聞いて、動向が気になり掲示板を見ていた者です。
昔聞いた話さん、調査ご苦労さまです。
上記の方の話だと、この話100%詐欺ということなんですか…
だとしたらあまりにも凝った詐欺集団ってことですよね。会社も身元も明かして、文化庁やら国の機関にも著作権など登録してて…
こんなことってあるんですね?
誰か直接国際パテントの方と現在連絡を取り合ってる方とかいないのでしょうか?
やっぱりことの詳細は内部の人にしかわからないということですかね…
それにしても、これが詐欺だとしたら、長い年数かけて大々的にしてるってすごいですよね?

111株主さん:2010/05/24(月) 10:54:46 ID:LCf5QaK20
>こんなことってあるんですね?

オレンジ共済だとかいくらで仕掛けが派手なのはあっただろうが
そんな考えで物事を見るから騙されるんだよ。

112ぶー:2010/05/24(月) 11:32:18 ID:KzxrRuvk0
111さん

無知ですいませんでした。
「そんな考え」と言葉尻だけで無知を批判するのはどうかと思うのと
モノには言い方っていうのがあると思うのですが・・・
ここでそんなちっぽけなことを記載しても無駄だと思うのでやめておきます。

私は信じる信じない別として、内部の真相を探りたく、代表の方ともお話しましたし、
複数の動いてる方々ともお話させていただいてきました。
法律にも著作権に対しても、さほど知識がないので深入りしても意味がないと思い手を引きました。
もし、本当の内部の真相を知りたいのであれば、購入云々ではなく関係者とじかに接触すること
が一番だと行動してきたのですが・・・・
昔聞いた話さんの行動力と情報提供には感謝しておりますし、
他に感謝している方も多々いらっしゃると思います。

早くコトの真相が明るみにでること期待しています。

113:2010/05/24(月) 20:03:59 ID:JDVYOl4gO
>>112
事の真相を知りたいものだ。
それが事実なのか、たった一人の嘘に対して関係者含め多くの方々が本当だと認識していたのだろうか?

本当だったらいいが、嘘だったら根源者以外知らずにいたのかもしれない…。

もし本当だったらそれこそ素晴らしい。最高だと思う。事実無根であれば馬鹿をみた事になる…。

このプロジェクト事態を信じず共感しない奴はかまうな、相手にするな、関係者と波長が合わない。ずっと上手くやっていけなさそうでうるさそうなら権利を持つ資格が無いと聴いた。 うるさそうじゃない心が穏やかな感じ、人が良い人を集めているらしい。
いわゆるなんとかチャイルド??インディゴ??
ちょっとよく覚えていないが、何かスピリチュアルな思想もあると感じた。

114昔聞いた話:2010/05/25(火) 12:47:37 ID:tzbCcqagO
仕事が詰め詰めで忙しく、なかなか進捗できないです。金融庁にも電話したいんですが、何せ金融庁が16時までしか相談を受け付けていないので(笑)

とりあえず相手の情報開示請求の内容には「損害賠償訴訟を行う準備として」と書かれています。弁護士の名前も連なっていますよ。

こういう行動を見てみますと、国際パテント貿易の中にも、自らの違法性を認識していない人間がいるのかもしれません。ひとまずプロバイダには、自分が提示しうる証拠と、国際パテント貿易の一連の概要と取引について説明します。

思うんですが、このまま損害賠償訴訟になったほうが国際パテント貿易の行為の違法性が晒されることになるわけだし、それはそれでいいかもしれません。
200パーセント勝つ自信がありますし。

とは言っても、相手が暴力行為に及ぶ可能性も加味し、断固として情報開示は阻止しますけどね!
これからも公益性のある情報があれば随時書き込みますので、皆さんも何か情報いただけるようでしたらお願いします。

115昔聞いた話:2010/05/25(火) 12:54:26 ID:tzbCcqagO
110さん

世の中って酷いことがたくさんあります。
確かにこういう組織的な行為はあまり見かけませんが、イリーガルな事は日常茶飯事ですよ。

良い話うまい話に気をつけ、騙されないようしっかりと防御意識を高める。これが必要です。

良い人、優しい人、真面目な人ほど騙されてしまいますからね。本当に気をつけて下さい。

116昔聞いた話:2010/05/26(水) 21:23:14 ID:tzbCcqagO
今日、プロバイダに連絡し、金融庁の相談窓口にも問い合わせて見ました。

金融庁から進展のある回答をもらいましたのでお知らせします。

国際パテント貿易株式会社が行っている行為は「集団投資スキーム」に該当する可能性があるようです。いわゆる、不特定多数の人間から資金をつのり、収益分配金を分配するというスキームです。
集団投資スキームに関しては、金融庁のサイトなどで紹介されていますのでご覧になってみて下さい。

「商品が著作権なのだが、その場合でも投資商品として取扱うのか」

という質問に対しては

「投資商品の解釈は包括的な範囲を指すもので、著作権の分割譲渡の見返りに権利金を分配するということは該当する可能性がある」

とのことでした。


まとめますと

「国際パテント貿易の販売行為は肖像権取引所が存在するかどうか以前の問題で投資商品の取扱いとなる可能性があり、同様に金融庁への登録義務が必要となる」

「国際パテント貿易の件を金融庁に通報することで、金融庁が内容を精査し調査をすることがある」

ということでした。

早速、国際パテント貿易の行為が金融庁の監督におかれるべき行為であるということを通報する準備をしたいと思います。

117株主さん:2010/05/31(月) 23:24:48 ID:ZyQzzDxcO
最近書き込みがナイようですが…
昔聞いた話さん、何か新しい進展はありましたか?

118昔聞いた話:2010/06/02(水) 20:58:43 ID:tzbCcqagO
あまり余裕が無く、進めることができません。
一応企業監査や経営指導の仕事をしており、勉強会等も多く毎日手が空きません。

今度の土日にでも金融庁への通告文書作ります。できましたら117さんも何か色々と情報をご提供いただけると助かります。ここはあくまでも被害に遭われている方の手助けになる場にしたいので、生の情報も欲しいです。

関係者や購入者と思われる方の書き込みも減ったので以前のように活発ではありませんが、調査と行動は続けていきたいと思います。

119:2010/06/03(木) 13:43:20 ID:GwBAFGuI0
昔聞いた話さんと、掲示板ではなく話がしたいです。
それって可能でしょうか?

120昔聞いた話:2010/06/04(金) 11:29:41 ID:zGzRNglM0
直接話すということはどういう目的を持って
でしょうか?

失礼ながら、あなたが被害に悩んでいる方
なのか、それとも国際パテント貿易の関係者
であって何か探ろうとしているのか、現状で
は判断がつきません。

本名・地域・連絡先など一切の個人情報は
必要ありませんので、何かあればこの掲示板
に直接書き込みをお願いします。

以前、1人だけフリアドで連絡を取った人が
いましたが「弁護士から連絡が来たか」など
関係者ではないかと思わせるような内容しか
送ってきませんでした。「弁護士」という
言葉を使って暗に脅迫してきたのではとも
疑っております。
※正直言って何も怖くないですが(笑)

ですから、もし何か悩まれているならば
ここに書いてください。

もしあなたが関係者であり、自らの正当性と
適法性を訴えたいのなら、それは国際パテント
貿易が行うべき行為ですので、当該社に連絡し
WEBサイト等で表明させるべきです。

また、ニューヨーク肖像権取引所が実在し
そこからの収益分配金(権利金)が真に存在する
ことが立証できなければ、何をもってしても
私には対抗できないということも宣言してお
きます。

121:2010/06/04(金) 15:03:46 ID:gSKq7NoM0
被害者であります。
情報提供もかねて相談したかったのですが。
関係者も被害者もこの掲示板を見ているので、
書き込む勇気は、まだないです。

122昔聞いた話:2010/06/04(金) 18:23:56 ID:tzbCcqagO
例えば、どういった情報をいただけるのか具体的な概要を提示していただけますか?

書き込むということに関して抵抗があることは誰でもそうですし、仕方がないことだと思います。しかしながら、個人情報を確実に保護できる範囲で概要説明がもらえたらと思います。

知らない番号から電話が掛かってきて「会いましょう」って言われても気持ち悪いですよね。それと同じような感覚ですかね。

情報提供することによって、本件がどう展開してほしいか等も教えてもらえますか。

123株主さん:2010/06/05(土) 15:13:35 ID:e3f.WhUM0
この掲示板で議論が始まる以前に、
国際パテント貿易に関して話し合われていた掲示板ですが、
(http://6720.teacup.com/sengokusya/bbs)
いくつかの記事が消されているようです。
(昔聞いた話さんによる、ゴールデングリフォンレコードのgoogleキャッシュの記事など)

また、過去ログの補完をしていた掲示板も見えなくなっています。

過去、どのような議論があったかを知ることは
国際パテント貿易を肯定するにしても否定するにしても
大事だと思いますので、あたらしく保管所を立ち上げました。

http://rmaafcopyright.sosblog.com/index.htm

124株主さん:2010/06/05(土) 18:17:28 ID:LCf5QaK20
ニューヨーク肖像権取引所というのが実在するのか、そのような取引所の計画があるのか、
または過去にニュースとして計画について話題があったかどうか、あったならば計画の主体はどこかを調べようと思います。

ニューヨーク肖像権取引所の英語表記と計画で提示されている住所などがあれば教えてください。

私の予想では、全部ありませんで終わると思うけど

125株主さん:2010/06/06(日) 15:36:48 ID:LCf5QaK20
不思議な話だ。

yahooの質問によれば

ニューヨーク肖像権取引所とは、国際パテント貿易株式会社(http://www.ipti.co.jp/index.html)代表、三浦鉄生氏が中心となって立ち上げた(平成17年5月1日)、
世界中の肖像権・知的財産権を委託管理する組織です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1426060384

ところが、国際パテント貿易株式会社のサイトにはニューヨーク肖像権取引所を設立したとか運営しているだとかいう話は一切記載がない。さらにこの回答者のコメントでは
複数の代理店(取次ぎ?)があり信用できないとこと縁を切って別な代理店と契約しているそうだ。

回答者の発言が正しければ平成17年5月1日すでに開設されていることになるが
国内で仕事でニューヨーク肖像権取引所とやり取りしたとか訪問したとか調べているとかいう発言がネット上には1件もない。

もし権利を買った人がいるならすぐに消費者生活センターで相談したほうがいいよ。

126昔聞いた話:2010/06/06(日) 20:57:31 ID:tzbCcqagO
以前の掲示板については、おそらく加持真氏の身辺がうかがい知れる内容だったからに違いありません。

確か、何とかっていうバンドの曲にゲスト出演したとかしないとか。DJシャークとかそんな名前だった気がする。思い出せない・・

abexだったはずです。再度調べてみようかな。


ちなみに国際パテントが行う活動については、金融庁のこのページが非常に参考になります。時間のある方は読んでみて下さい。

金融庁 サイト
いわゆるファンド形態での販売・勧誘等業務について
http://www.fsa.go.jp/ordinary/fund/index.html


一応、金融庁へ通告する文章が一通り完成しました。来週に再度行動開始します。

127株主さん:2010/06/18(金) 00:30:51 ID:r56VVE2w0
国際パテント貿易株式会社のホームページ上の新聞に掲載されたとする記事で
国際パテント貿易株式会社のプロフィールとして肖像権取引所正会員との記載がある・・・。
で、肖像権取引所正会員で検索すると、株式会社eクリ○○トぐらいしか検索されないみたい。

肖像権取引所正会員は、私の調べられる限りでは、この2社しか出てこないって・・・。
この肖像権取引所の実態って何だろうね???

128株主さん:2010/06/23(水) 02:15:08 ID:rPloplm60
京都府中小企業投資事業有限責任組合解散後の新設「ヤマト投資株式会社」の福徳直明の正体*暴力団より恐い、政治家より悪い、官僚より賢い。一流経済経営学者の顔を持つ、超大物の正体に、有名ヤクザ親分指定暴力団直参福徳組福徳源治組長の実子で現在二代目。

129株主さん:2010/06/25(金) 21:41:57 ID:59txEMZY0
ゆうて いみや おうきむ
こうほ りいゆ うじとり
やまあ きらぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ ぺぺ

130株主さん:2010/07/17(土) 19:01:47 ID:tRv95oxM0
↓を通りすがりに気軽に書いた者です。当方当時フジソーテックで間接的被害に逢っていました。
 ①8,9年間プロジェクトが実行されてないこと。
 ②契約が遠隔の国外であること。
から、このような否定的書き込み、詐欺呼ばわり?をしました。
書き込み人の”人定”は初めてで、ビビッてどうしてよいか分かりません!
どなたか先達、経験者とか、ご指導・助言をお願いします、ここで(震)。

87 :株主さん:2010/04/17(土) 22:05:21 ID:tRv95oxM0
長期間プロジェクトが実行されてないのなら詐欺に決まっている!

「一刻も早く」著作権の分割譲渡登記を求めないのか
アメリカでは登録しなくても契約書があれば第三者に対抗できるからです。
日本がアウトでも、アメリカがセーフなら私は構わないという考えです。」

素人目で見てリスクが大きすぎる!治外法権を無視しているからだ!
まあ、些細なことで長々議論することはいいことだ。フジソーテックとかアフリカン、パー・トラ等それがなされなかったから被害が大きくなってしまった!
その点、この板は有意義と思う!

131株主さん:2010/07/18(日) 00:15:01 ID:r56VVE2w0
>>130
>書き込み人の”人定”

プロバイダへ発信者情報開示請求があったということでしょうか?
もしそうなら、昔聞いた話さんや私にもありました。>>105>>106のとおり

であるなら、「公益性のある情報の発信」である旨を主張し、発信者情報の開示を
行わないようプロバイダに請求したらいいと思います。

このような客観的に不透明な怪しい投資話に関する書き込みですので、裁判上で決着がつくような
ことがなければ、プロバイダも発信者情報の開示をすべきでないと思っていますけど・・・。

132株主さん:2010/07/19(月) 07:48:30 ID:tRv95oxM0
国際パテント貿易に関して 投稿者:加持 投稿日:2010年 3月 3日(水)01時11分33秒
私は二度、忠告しました。
卑怯で悪質な点は目を瞑ります。
詐欺だと断定されては名誉既存として対応しなければなりません。
弁護士と警察に行く方向です。
          ↑
今回の>>130「発信者情報開示請求」はこの行動からの一環でしょうか・・・?
常識と、素人目で見て;

①8,9年間プロジェクトが実行されてないこと。
②契約が遠隔の国外であること。
③第3者との対抗必要のある契約は無効であること。

を考えると、逆に周りに警告しないのが罪のように思えます・・・。
つまり、「保護者責任遺棄」と憲法21条の「言論と通信の自由」の遵守にも反する行為になってしまうと思いますが・・。
どなたか教えてください!

133株主さん:2010/07/29(木) 18:28:04 ID:u.Lbg2LA0
中々、先に進まないね。

134株主さん:2010/08/04(水) 16:53:37 ID:LCf5QaK20
>中々、先に進まないね。

被害者が法的手段のために動かないからだろ。
詐欺は被害者が行動しなければ自主的に警察が動く可能性はかなり低い。
円天レベルの社会問題になれば別だが

135株主さん:2010/08/05(木) 07:58:48 ID:s0.1.ic.0
被害者です。
自分ではまだ被害者の意識はありません。
去年購入し、2年後にはロイヤリティが発生すると説明うけました。

136株主さん:2010/08/09(月) 12:51:33 ID:APEEA7WU0
以前から気になってはいたのですが、コメントさせていただきます。
話はとても単純な事だと思います。不安なら買わなければいい。マイナス思考の人間は投資して稼ごうなんて
思わないこと。宝くじだってある意味投資と同じで、リターンを望むならリスクは付き物。
これはどんなことにもあてはまることだと思います。
やるやらないは自由で、個人の意志と責任ですが、ただ他人の批判や中傷してるだけの人生もつまらないもの。
世の中、疑えば切りがない。疑うのも大切ですが、自分で判断をし信じることも大切。
結果がどうであれ、他人のせいではなく、自分の責任において行動すればよい。
利益目的で買う人もいるだろうが、私のように一つの楽しみとして買う人間もいるはず。
詐欺だとか決め付けるのではなく、どこまで進んでいるかを調べてもらう方がありがたいです。
失礼な言い方でしたらすみません。

137株主さん:2010/08/10(火) 10:06:34 ID:tRv95oxM0
↑詐欺だとか決め付けるのではなく、どこまで進んでいるかを調べてもらう方がありがたいです。

(立場は違えど、正直に書き込む姿勢に感じ入ります。全然失礼なんかではありません。
もっと気軽に躊躇なくここに書き込まれることを事を望みます)

138株主さん:2010/08/10(火) 12:23:44 ID:LCf5QaK20
>>136 & >>137

関係者 乙!

疑うとか信じるとかいう次元ではないだろ。
ニューヨーク肖像権取引所というのは、どこにあるの?

詐欺師の常套句
1.不安なら買わなければいい。
2.宝くじだってある意味投資と同じで、リターンを望むならリスクは付き物。

詐欺は、投資ではありませんから大前提が大嘘なら結論は当然だが無意味

139株主さん:2010/08/14(土) 12:27:55 ID:5vmzmPLY0
という風に叩くのは簡単なんだよなw

140株主さん:2010/08/15(日) 17:29:52 ID:ZyQzzDxcO
んだんだw
ネットん中なら顔出しないからいくらでも書けるからねー
前色々書き込んでた方々が最近じゃ全然書き込みないし。
信じる人は信じるでイイんじゃ?
中途半端に救済とかうたって偽善者ぶるほうがよっぽどたちわるい気が。

141株主さん:2010/08/17(火) 10:16:30 ID:LCf5QaK20
>中途半端に救済とかうたって偽善者ぶるほうがよっぽどたちわるい気が。

まともな日本語書けるようになるのが先だな。 www

142ヤマト・タケル:2010/08/17(火) 21:35:33 ID:rPloplm60
福徳直明の正体*暴力団より恐い、政治家より悪い、官僚より賢い。
一流経済経営学者の顔を持つ、超大物の正体に、有名ヤクザ親分指定暴力団直参組長の次男。

株式会社日本リンク代表取締役社長福徳直明を日本一の社長にする

143株主さん:2010/08/18(水) 12:48:42 ID:APEEA7WU0
142>国際パテントと何か関係あるの?

144株主さん:2010/09/17(金) 18:41:36 ID:NLED6rig0
その後、どうなりました?

145株主さん:2010/09/17(金) 21:24:38 ID:tRv95oxM0
>>140 前色々書き込んでた方々が最近じゃ全然書き込みないし。

本当に急に書き込みがなくなったね!
不自然で何か作為的なもの、つまりいかがわしい黒幕からの示談で取り込まれたんじゃないのかと疑ってしまう・・・。

146昔聞いた話:2010/09/24(金) 00:57:31 ID:5ZmFQAmY0
この掲示板に書き込みをしなくなって3ヶ月が経過しました。
まず、途中でこの案件から離れてしまったことに対して
お詫びします。

新しく勤め始めた会計の仕事が多忙を極め、書き込みを続ける
ことができなくなっていました。結果、途中で離れてしまう
ことになっていました。すみませんでした。

最近、この掲示板をご覧になっている新しい方々もいらっしゃる
ようなので、再度補足的に書き込みをさせていただきます。

>73にて、国際パテントが投資商品と謳っている著作権の登録原簿
を公開しています。また、詳細などはこの掲示板を1から見直して
いただければ、どういった経緯でこの掲示板が進んできたか分かる
かと思います。
読んでいただければ、この掲示板は単にネット批判をしてきただけ
の場所では無いことも理解していただけるはずです。自分は顔や
名前は出せませんが、なるべく客観的にも分かる形で調査したり
してきたつもりです。


そして、最後にお伝えしたいことがあります。直近の書き込みに
あった内容に触発された形となりますが、言っておきたいことが
あります。

自分は被害者を「救済」をしたいと考えたわけではなく「啓発」
したいのです。>134が書かれているように、実際に行動すべきは
自分などではなく、被害者自身です。

国際パテントのこの一連の件について悩んでいる人はたくさん
いるはずです。しかし、被害者の方々自身が動き出さないことには
何にも変わらないんです。

被害を受けたと悩まれている方へ。警察に告発して一斉摘発を
実現してほしいとは言いませんから、自分が受けた被害額を
取り戻す行動をおこしてみませんか。勇気が必要なことですので
簡単にはいかないとは思いますが、何か不明な点があればここに
書き込んで下さい。また定期的にきたいと思います。

長くなりましたが、以上です。

147株主さん:2010/09/24(金) 23:51:25 ID:LwK4Fak60
>もし分割譲渡登記がされているのなら
ここにずらーっと譲受人の氏名が連なりますが、一切
ありません。よって、分割譲渡登記はされていない、という
ことが確認できました。

登記には別途52500円が必要です。原簿に名を連ねるか否かは、譲受人の意思により
決定することが出来ます。

148昔聞いた話:2010/10/01(金) 19:29:49 ID:tzbCcqagO
国際パテント貿易は「著作権を譲渡はするが登記はしない」と明言したとのことです。

登記をしないと第三者に対抗することが出来ないということも、法律の条項を提示してこの掲示板で言いました。

じゃあなんで登記させてくれないの?という話にもなりました。

全部過去レスに書いています、最初から読んで書き込みしてください。

登記申請料云々は当事者の取引上の話であって、どちらがもっても構わないわけですから、何ら議論すべき話ではありません。

149株主さん:2010/10/07(木) 11:35:22 ID:APEEA7WU0
何か新しい内容分かる人とかいないんですかね。

151とおりすがり:2010/10/16(土) 19:25:28 ID:zR8VNVYE0
新しい内容ではありませんが、国●パ●●トの、某氏はまったく約束を
守りません。今後は守るかもしれませんので、これ以上わたしがコメント
していくようになるのかは、某氏しだいです。
約束を守ったときは、おわびコメントいれます。

152とおりすがり:2010/10/16(土) 20:13:12 ID:zR8VNVYE0
151を読んだ方、151ははじめての書き込みですので、
ほかの書き込みをしている、事情通のかたとわたしを勘違い
しないでくださいね。また某氏の名誉のためですが
あくまでと某氏とのケースです。
ほかのかたに対して、某氏がどう接しているのかは
存じ上げません。わたしは自身は何度も約束を破られた挙句、
逆切れされ、いまのところ、連絡は無視されています。

153とおりすがり:2010/10/16(土) 20:17:49 ID:zR8VNVYE0
152

× あくまでと某氏とのケースです。
○ あくまで私と某氏とのケースです。

154とおりすがり:2010/10/17(日) 01:08:17 ID:zR8VNVYE0
わたしの書き込みは、やはり今回限りにします。
この掲示板をつうじて、もしかして広く
関係者のかたがたとと知り合いになれたら、とも思いましたし
自分の知ることについては、発言しようかとも思いましたが
わたしの考えが、偏っていないとはかぎりません。
わたしには批判派と賛成派の、どちらが正しいのかはわかりません。
だからやはり、第三者に自分の考えは明かさないことにします。
少しでも新情報がほしいひとには、すみませんでした。
しかし私の目的は、販売者サイドの関係者をおとしめることではありません。
基本に立ち返って、関係者にはがんばってほしいと思うだけです。
151〜153の前言は、発言がすぎたので撤回します。
人間だから、怒ったり調子が悪かったりもあるでしょう。
でも、襟をただして、そういうことを乗り越えていってほしい。
批判するひともいる。だけど期待している人間だってやっぱりいる。
がんばって本当に、期待にこたえていってほしいだけです。

155株主さん:2010/10/17(日) 13:40:46 ID:h5K5rahQ0
国際パテントとは関係ないけど、著作権トラブルってあるんですね。

http://www.asahi.com/national/update/1013/TKY201010130399.html?ref=goo
<カラオケ発明者、著作権トラブル メモ権利分割・販売>
カラオケの発明者として知られる井上大佑さん(70)の手書きメモの著作権が
2万口に分割され、各地のお年寄りらに1口100万円以上で売られていることが
分かった。「配当が得られると聞いたが本当か」との問い合わせが相次ぎ、文化庁は
9月から、著作権譲渡の登録を一時見合わせる異例の措置をとっている。・・・・・

156株主さん:2010/10/18(月) 03:26:45 ID:YwLHLe0U0
>>103
その後書き込みないけど、解約応じてもらえたのかな?

157株主さん:2010/10/19(火) 14:20:46 ID:0DHAGImg0
情報商材販売サイトを通してK氏と面会したが
購入せずによかった。

158株主さん:2010/10/20(水) 08:23:48 ID:ZyQzzDxcO
157さん
これって情報商材サイトで販売してるんですね…。
ちなみにどこの情報商材サイトですか?

159株主さん:2010/10/26(火) 18:02:38 ID:kG7TIzwU0
>>158
ちょっと前に、インフォスタイルで売られてましたよ。

160エベレスト山:2010/10/27(水) 05:52:48 ID:JDVYOl4gO
151-154
は完璧関係者だな。
読んでいて内容がくだらないな。
頑張ってどうするの?
何に対して頑張るの?
ガキじゃねぇんだよ。

書き込み者は○○だな。
おっと〜、新宿にいやがる投資話しをするオールバックのオヤジじゃあねーよ。

その他の関係者以外(コンシューマー)もくだらないな。ここでちんたらツイッターみたいな事していても意味無いぞ。
行動力もなくだらだらツイッターしていても解決しない。
行動力もなく信じやすい層だからこんな結果なんだろうな。
納得がいく。
そんな層だから対象とされた。

お互い様にしか感じないな。
ちょっとズルいか、話に乗りちょっと金が無かったか、ちょっと金が欲しかったか…。

世の中そんなもんだよ。

結果は結果 !
まだ誰もこの先解らない
まあ、黙って待ってればいいんじゃねーの?
とりあえずテメーらの行動には責任もてや。

カギは新宿に住むオールバックのオヤジなんだからな。
要するにキーマンだ。

オールバックのオヤジはアメリカの投資話しをするのが好きみたいだ。

□簡易概要□

ワールドワイドな大きな話しを言う(世界的な各著名人・各国政府や歴史的な話しを盛り込む)
想像絶する巨額の金が動き、世界平和のプロジェクトが始まる
(3ヶ月後に始まるとよく言う)←このトークは約10年は続いているな!新規〜新規の繰り返し!凄腕の営業マン!



ただし、今は金が無いから金が必要…だから、金貸してくれぇ〜(笑)←ここが運命の別れ道だな!24時間〜48時間以内に決着させてるな。


今、金を投資してくれ、数倍にして返すよ(3ヶ月後)←これだけデカイ話しなんだからあなたの出資額・事情なんて小さいと言う認識をさせる!
→俺も金ないけど3ヶ月後は皆で金持ちになろう!巨額の金を使い世界平和を皆で遂行し築いていこう〜!



来るべき3ヶ月後→プロジェクトが伸びたのでまだです…汗(理由は、今世界情勢が複雑で巨額の金を動かす事が出来ない…。私の上の人間がタイミングじゃないと…口座には数億円入ってるもう少しで第一段階が動く…等々)



さらに3ヶ月後→プロジェクトが伸びました (理由は様々、ワールドワイドな超大きな話しをし今の状態は小さな事だと認識させる…だからあなたの出資額・事情は小さな物だし出来事だからもう少し待ちなさい!!金、金って騒ぐと巨額の金が入った時にはメンバーに入れませんよ!永久クーリングオフしますよ!解約してもいいんですから!…等々)×エンドレス〜汗


さーてと、クイズでもしようか?? (笑)

問題1:この新宿に住むオールバックのオヤジの特徴は何ですか??

→皆さん知っている限りの(答え)情報を投稿して下さい!!!
あくまでも問題1は特徴だけをお願いします。問題2や問題3はまた一段階踏み込んだ内容をだす予定だ。

次回も問題沢山出すぜ!
□予告→このオールバックのオヤジと現在つるんでいる奴らの問題について!!!
しばらくは、このオールバックのオヤジの問題を出し続けるとしよう!!!
今週予定通りある種の結果を得れればこの問題コーナーはこれ以上掘り下げて行わないとしようか!めんどくせーしな。
終了する可能性もある!
予定通りにいかなければ続行をする!

161株主さん:2010/10/27(水) 17:54:47 ID:ZyQzzDxcO
>159さん

インフォスタイルてすか!?
そんな所で販売展開してたんだぁ…
初めて知りました。今はもう販売してないんですよね?

162昔聞いた話:2010/10/29(金) 20:48:53 ID:tzbCcqagO
160の書き込みが実状ですね。具体的な話を盛り込んでいただき感謝します。手口はずっと変わらないですよね。


国際パテント貿易の被害に遭った人たち、確かに金欲しさに騙されてしまったことは恥ずかしいことかもしれません。

でも、現実に目を背けていても仕方ないです。行動を取らなければ詐欺の被害が広がるだけ。行動する勇気を出して被害を食い止めるべきです。

163疑問人間:2010/10/29(金) 23:29:03 ID:7ifESm0.0
160の書き込みがあいも変わらず現状みたいです。

周辺の話を聞くところによると、著作権がまったくほとんど売れなくなったので、
北④昭_郎はまた昔みたいに投資話で金をむさぼっているみたいです。
被害者は多いと聞きますし、現在逮捕されて居ないのが不思議なくらいです。
せっかくこの様に被害者のスレが出来ているなら全員が警察へ行き
北④昭_郎の逮捕にむけて動くべきだと思いますよ。

客観的にみるとおかしいと気づくはずです。。。

ある近い人間が今現在激怒していて被害者を掻き集めて複数で
警察へ行く計画を練っているみたいです。
人を集めなくても独りでも行くと言っています。
とにかく激怒しています。事情はネット上なので割愛します。

そうなると、北④昭_郎は元より穂メリ●孝も危ないんじゃないかな。
この二名は長年160番の投資話を持ち込んでお金儲けしたい人・
世界平和を願う人をア●ムやレ●クでキャッシングさせていた。

投資して入金が動けば、数億円はあげるよ。
そして、数十万もする家賃の家にも住まわせてあげるよ。
人の為に好きな事をしていいよ。
計画書を作り人の為だったらいくらでもお金出すよ。


そう言って、たくさんの人たちからお金をキャッシングしていた。
それは嘘じゃなくて本当の話し。
北④昭_郎が軸となり穂メリ●孝は信じてやっていたみたい。
元々発信源は北④昭_郎だと思います。
回りの全員が乗せられたのかなと思います。
たぶん回りは本当に信じて居たと思います。
その中では良くないことも良いと錯覚したり、今苦しいけど今、我慢を
すると3ヶ月後には解決して全てが開放されると本当に信じていると思います。
人は変わりますがその繰り返しの様な気がします。
動かされる人間の性質・年齢・思想等・・・対象者のパターンはいつの時代も
同じ様な気がします。。。
北④昭_郎はそんなパターンを持った人を得意にできる才能と技術がある
と思います。

とにかく現在は160番は早い話が、マルチ商法的な感じかな・・・・
旨い話を持ち出し、金を借りさせる商法・・・・
何商法だと皆さん思いますか?

北④昭_郎が言うには、北④昭_郎の上には複数のVIPがいるそうです。
そのVIPは、某メガバンクのお偉いさんや、アメリカの宇宙開発局のお偉いさんや、
中国のお偉いさんや、地球の半分以上の財産を持っているお金持ちが仲間とのこと・・・

巨額のお金はもう振り込まれているそうです・・・

嘘か誠か大人なので判断はできると思います。

本当だと思いますか??

N●肖像権取引所は中国で作ろうと思ったけど作れなかったそうです。
お金持ちに反対されて・・・
反対理由が世界平和が目的だから民主主義のアメリカで作んなきゃだめだって・・・

それで肖像権取引所は未だ出来ていないそうです。
それを聞けば、”ただ今準備中”・・・”ただ今調整中”・・・
”もう少しで入るよ”・・・”体調不良”・・・
”手術”・・・等など・・・
どうしてお金が入金されているのに引き出せないんだろう・・・

162番のコメントでもあるように、行動する勇気をだして被害を食い止める
ことが大切だと思います。
もちろん、その話を信じるのも否定するのも人の自由ですが私の場合は
後者の方です。

だって、また今年の7月末に数億円だったか数千万だったか忘れたけど
金が必要だと騒いでいたみたい。。。。
そして、同じ話を繰り返しキャッシング?投資?させていたみたい。
6月や7月の時点であと3ヵ月後に始まるからと言っていたけど
今はもう11月になろうとしている。。。。
延期トークは上のスレでも紹介されてはいますがいつも延期トーク・・・

みなさんこの延期トークどう思いますか?

一般の常識ある社会人としてきちんと考えて行きたいと思いました。。。

164逮捕状:2010/10/30(土) 11:26:12 ID:4cuMTfzk0
163で出た続きみたいなものですが、北④昭_郎は約束を守りません。
逮捕されるように、真に正しく行動しようと思います。

約束を守ってくれれば私はなにも言いませんし行動もおこしません。
人間ですから調子の悪い時や良い時もあります。
北④昭_郎の面子は持ちたいとは思ってはいます。
ただ有余は無いのでこれ以上約束を守らなければ断固として全力で行動に移すまでです。
北④昭_郎の最近の身辺の情報を全て掲載し公開すると同時に警察・法テラスにも行こうと思っています。

そして全て現実なので実証性が高いものです。身辺の多くの方にも協力を得ます。現実に起きたことと証言はさほど変わりません。
とにかく約束が果されればこの掲示板にも来ません。それだけです。

ただし、約束が果されなければ北④昭_郎の最近の身辺の情報を全て掲載し公開すると同時に警察・法テラスにも行こうと思っています。

165逮捕状:2010/10/30(土) 11:32:49 ID:I46OP5NU0
新宿に住むオールバックのオヤジ=北④昭_郎

166逮捕状:2010/10/30(土) 11:39:20 ID:xv.NifSw0

新宿に住むオールバックのオヤジ=北④昭_郎=国●パ●●ト役員=宗教者=マッサージ師=気孔師=違法性の高い事を行っている可能性が高い

167株主さん:2010/10/30(土) 15:58:24 ID:ZyQzzDxcO
購入した人間ですが…
購入する際、ロイヤリティが入らなかった場合、「元金を返す」旨の約束を交わしました。
そういうお話してる方はいらっしゃいますか?

あと…皆さんここに書き込みなされてる方々は、上記されている2名と電話連絡や直接会ったり頻繁になさってるんですか??

168昔聞いた話:2010/10/31(日) 17:00:51 ID:tzbCcqagO
この掲示板を読まれている方へ

110
117
140
158
161
167

これらのコメントを書いた人物は同一人物である可能性が高く(ZxQzzDxc0)、むやみに反応したり関わることはしないほうが良いと思います。

書き込みの内容を見てもお分かりかと思いますが、一貫性がありません。何かを探りたいとでも思っている関係者であると推測します。

他にも気がついた点があれば随時書き込みます。

169昔聞いた話:2010/10/31(日) 17:16:04 ID:tzbCcqagO
163の方へ

投資話という触れ込みですから、関東財務局に問い合わせて調査依頼をかけてもらっても良いと思います。

警察が動くかどうかという問題もあります。とりあえず話に行けるところに当たっても良いかもしれません。

文化庁・金融庁(財務局)・警察、おそらくこういう場所になると思います。

170株主さん:2010/10/31(日) 21:35:08 ID:XLms7kG60
k持君平気かな?

171株主さん:2010/11/03(水) 02:46:08 ID:foo6MiTw0
148の国際●●●と●易は「著作権を譲渡はするが登記はしない」と明言したとのことです。

どういうこと??権利は意味の無いことということなのですか?

だとしたらこいつら終わってるな 笑

いったいなにしたかったんだ??

172株主さん:2010/11/04(木) 12:45:36 ID:APEEA7WU0
疑問人間さん
突然ですみません。
・・N●肖像権取引所は中国で作ろうと思ったけど作れなかったそうです。
お金持ちに反対されて・・・
反対理由が世界平和が目的だから民主主義のアメリカで作んなきゃだめだって・・・

↑この情報は本当ですか?誰から聞きました?

逮捕状様
同じ購入者の方ですか?それとも別の投資話などが他にあるのでしょうか?
今回の●像権の事と連動している話なのですか?
話を聞いているかと思いますが、上に表示されている状況とは
現在かなり違っていると思うのですが、みんな古い話をしているのでしょうか?

173昔聞いた話:2010/11/04(木) 17:25:04 ID:tzbCcqagO
こちらの掲示板で誰かに質問をしたい場合は

「自分がどんな状況で、なぜそれを知りたいのか」

を始めに明記してもらえますか?質問の仕方や内容が「何かの探り」に見えてしまいます。


ちなみにお気づきでないかもしれませんが、書き込みの内容が「私は関係者ですよ」って言っているような言い回しですよ。

174株主さん:2010/11/05(金) 16:45:10 ID:Jb/L4UvI0
では、昔聞いた話さんがおっしゃるとおり書き込みさせていただきますね。
自分がどんな状況か?:自分は購入者です。
なぜそれを知りたいか?:ことの行方を知りたいからです。あと、関係者の方・そのほか外で見ている方の考え方を知りたいからです。

上記の書き込みを見て思ったのですが、ここは関係者は書き込み禁止の場所ですか?
文面から読み取れば、関係者は書き込むなと言っているように感じました。
そのような禁止事項は見当たりませんが・・・・。
このスレの1番最初に、「真実を追究する場所です。」と記載されています。
関係者であれ、真実か嘘か多少なりとも不安を感じて見られてる方、
真実の行方の情報源の1つとして見られてる方、
詐欺と断定して話の行方を見ている方、
様々な気持ちで見られてる方がいらっしゃると思います。
ことさら不安に思っていられる方がもし見ていたら、少しでも色々な情報を得るために
質問することの何がいけないのでしょうか?
172さんの文面は、ただ。自分の知っている情報と異なった情報が記載されているため
意見を聞きたかっただけだと自分は読み取ったのですが、
それはいけないことなのでしょうか?
それでは、最初に記載されている「詐欺被害に遭った方、また悩まれている方の
相談場所としても機能させたいと思っています。」
の機能は一切果たされていない気がします。
最初から「詐欺被害」と断定されてる掲示板だけあって、
こうなってくると他の関係者との情報交換や、色々相談したいと思っている方も
書き込みが容易にできる場所ではないようですね。
この国際パテントやアフェリエイト、多種多様の情報商材、他金銭が絡んだものは、
ネット上ですべてを明かさないのは普通だと考えております。

昔聞いた話さんがどういった話の結末を望んでいるのかわかりませんが、
詐欺と断定してお話している以上、もしことの真相が真実であった場合、
会社への営業妨害のようなことをなさっているということになると思うのですが・・・・
それは違いますか?
もし真実でなかった場合は「それ見ろ」となるのでしょうが・・・・。

関係者サイド・話は聞いたけど関係者ではない人、個々の気持ちは様々だと思います。
信じて応援している人。本当なのか?と不安な人。解約しようかどうか迷ってる人。
他の関係者の人と情報交換したいと思っている人。
あの話は本当だったんだろうか?とことの結末を知りたい人。
あれは詐欺なのにみんな何やってんだ。と思う人。
「探り」とくくってしまわないで、個々それぞれの意見を書きこめればいいと思いました。

まぁ「関係者が何を言ってるんだ?」って思われればそれまでですが。

ちなみに、自分は3ヶ月後ー3ヵ月後ーの延期の話は一切聞いたことがありません。
解約にもきちんと応じていると聞いています。
先週あたりに、「ある種の結果が出たら」「約束が果たされたら」
と書き込みなさってる方がいました。
そういった情報を書き込みせず見守ってる方もいらっしゃると思います。
私もその1人です。自分は約束が果たされなかったことがないのでことの行方を
今は見守ります。

175昔聞いた話:2010/11/05(金) 20:56:05 ID:tzbCcqagO
あなたは本当のことを知りたいということですが、国際パテント貿易に「なんで著作権の登記をしないんですか」と聞いてみました?

関係者は書き込みしちゃいけないなんて書いてないですが、この掲示板に書いてあることは、関係者なら自分で調べること位出来る内容の話ばかりでしょう。

とりあえず、次に書き込みをしてもらうまでには、著作権の登記のことは聞いておいて下さい。なぜ譲渡すると言って登記しないのか。仮にも無形財産のプロを名乗っている会社であれば、その辺りのことは分かるでしょうに。


「国際パテント貿易の営業妨害」だなんて、よくそんな言葉を使えるなぁと感心しました。あなたはおそらく、国際パテント貿易の関係者でしょう。図星だったみたいですね、当ててしまってすみませんでした。

僕は営業妨害をしていません。詐欺被害が広まらないようにしています。この掲示板を見ておきながら「国際パテント貿易の営業妨害」だなんて、常識ある人間には絶対に言えません。

この掲示板を提示して警察に掛け合ってみたらどうですか?加持真っていう加害者も、警察に行くって言ってそのままなんです。

真相究明に一歩近づくかもしれませんよ。色んな意味で。

176株主さん:2010/11/05(金) 22:39:21 ID:TkbYHiWo0
>この国際パテントやアフェリエイト、多種多様の情報商材、他金銭が絡んだものは、
>ネット上ですべてを明かさないのは普通だと考えております。
「著作権譲渡」と情報商材を一緒くたに扱うのは間違ってますね。
きちんと権利者への分配の仕組みが社会的にも認められている著作権とは違い、
情報商材なんて所詮は詐欺ぎりぎりか、詐欺そのものの代物ですから。

そんな違いのある物事を、十把ひとからげにして
「ネット上ですべてを明らかにしないのは当然」とはまさしく噴飯ものです。

まっとうなビジネス、まっとうな収入を得られるものであれば
ネット上であってもすべてを明らかにして問題ないはずです。
ましてや、この件に限っていえば、収入の源泉たるものは
「著作権」で保護されているはずなので、すべてを明らかにしたとしても
全く問題にならないはずのものです。

わざわざ、物事の素性を隠して販売するのはどうしてなんでしょうか?

177株主さん:2010/11/06(土) 01:17:19 ID:TzOuLu5c0
>>174>解約にもきちんと応じていると聞いています。

事実ですか?

178株主さん:2010/11/07(日) 15:46:53 ID:cNmwcM5Q0
こんにちは。

以前に「加持真」なる人物が、「嘉地」とも名乗っていたという投稿がありましたが、
それを裏付けるページがありました。

http://goldengriffon.info/page002.html

ご丁寧にも、ご自分のサイトで別名を名乗っておられます。

また、次のページでは、若かりしころの加持氏の姿を見ることができます。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:HsZS2vdZn0AJ:goldengriffon.info/page013.html+site:goldengriffon.info&cd=4&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

今は消えてしまった ameblo のページで、avexのアーティストと
関係があると匂わせていたところがある加持氏ですが、
このページでははっきりと書いてありますね。

179株主さん:2010/11/07(日) 15:58:58 ID:pmVPlfeE0
それと。

私、http://rmaafcopyright.sosblog.com/index.htm の作成者ですが、
加持氏ならびに国際パテント貿易の関係者からは、何のコンタクトもありません。

国内サーバに書き込みをした人のところには、プロバイダへの開示請求があったようですが
海外サーバについては手出しができないようですね。

こんな人たちに「国際的な権利ビジネス」なんてできる能力があるんでしょうか(笑)

180株主さん:2010/11/07(日) 17:28:29 ID:tRv95oxM0

>>178の中、下の記述の意味が理解できる方、是非翻訳して説明ください。
私は全然理解できませんので・・・。

 今回私が販売している権利の収益は、関連事業の参加、法的な権限、
その他提携等によって得られる配当です。
対象となるその事業は、市場規模が広大で、
全世界に渡り、今後加速的に需要が高まっていきます。
携帯電話が普及したと同じように、世代や地域に限定されず、
多くの人がその対象と成り得ます。
比較可能な市場として携帯電話、インターネット等です。(加持 真)

181昔聞いた話:2010/11/07(日) 19:48:28 ID:tzbCcqagO
179さん、過去スレ保存していただきありがとうございます。

久しぶりに加持真のavex関連の話を思い出しました。彼は以前まで掲示板に書き込みをしていましたが、今はどうしているんでしょうかね?

彼が提案している「携帯電話・インターネット並みの市場を獲得する権利」が、いわゆるニューヨーク肖像権取引所のことでしょう。意味不明奇妙奇天烈っていう感じですね。

ちなみに国際パテント貿易は「営業妨害だ」という名目でこの掲示板に書き込みをした人間に対して情報開示請求を仕掛けてきます。

しかし国際パテント貿易の行為自体が問題ですから、書き込んだ本人が拒否すれば、プロバイダは情報開示を行うことはありません。

無論、国際パテント貿易の名前を表面的に出さなければ、情報開示要求が行われることすらありません。自分はバンバン出してますけど・・


詐欺被害を食い止めるためにも、今後も引き続きたくさんの方々からの情報お待ちしています。

182株主さん:2010/11/08(月) 02:41:36 ID:CrOB1LMY0
スレに出ている投資話と著作権の配当する元の□W肖像権□引き所
非現実的だと思います。
>N□肖像権取引所は中国で作ろうと思ったけど作れなかったそうです。
お金持ちに反対されて・・・
反対理由が世界平和が目的だから民主主義のアメリカで作んなきゃだめだって・・・
今話題の●●諸島を筆頭にあんな国で何してもすべてのっとられること
予想つくと思います。
それもわからないでそういっているレベルはとてもレベルが低すぎるしなにも考えていないでその場しのぎだと思います。
ヒアリングする客はそこまでわからないから適当にもっともらしく言っている。
本人達は承知でしょう。
いつも行き当たりのその場しのぎの言い訳がこの連中は多すぎる。
今回は〜、なになに〜、全部その場しのぎでしょう。
こんなえらい連中がいる、何〜。
だからなにか、人を乗せる旨いことを言うんだよ。
要するに10パーセントの本当の事と90パーセントの嘘を織り交ぜて
やっていると思います。
20□□年から配当が始まるとはなしを聞きましたが、いつの間にか2012年に
配当が始まると変わっているようですね。
これも伸ばしの手口ですね。
やり方が問い合わせ者があきらめる方向へずるずるだらだらやるやりかたをしています。
ソフト□んくのクレームサポートセンターみたいなものです。
たらいまわし戦法で問い合わせ者をあきらめさせる。174の沈静化を図るテクニックを以前のスレから数多くみられる
けれど無駄だね。被害者が多すぎててにおえないよ。いったん疑いがかかったらそれを補う物、信用回復は、実証しなければ
晴れません。160番台に記載されている北□昭□郎、主犯格の妄想が大きいと思います。
この人物にのせられ全てコントロールされていることが伺えますね。その場しのぎの計算された思いつきの対応や販売手法など。やってしまったあとのアフターフォローも必死に伺える。
アフターフォローはだらだらと徹底はしているみたいです。ただの延命処置です。この時代にそんなビックチャンスはありません。現にニュースになっていますかね。
ニュースで見たことないですよ。経済紙にですら紹介されていません。
こいつらの大好きな予言にもありません。もっとちがう事でしょう。
向こうに言わせれば秘密だといっているでしょうがただの事業計画ですね。
その事業計画が本当に実行されることはないですね。
元々の話しが意味不明奇妙奇天烈ですから。目を覚ますべきですね。現実的になったほうがよいです。
被害を受けないためにはまずは冷静になることです。旨い話、優しさ、豊、でプレゼンをする
こんな業者は怪しいと思うべき。良心やプライドや未来の希望に付け込んでプレゼンをする。
金欲しさのあまりそれを信じてしまう被害者は恥ずかしいことですが
このすばらしい掲示板によりこれ以上被害をださずにくいとめて行きたいです。
金欲しさは、向こうの業者にもいえていることで主張は金を手にいれるための
口実ですね。投資話や著作権をだしに金を巻き上げられる現象は食い止めなければならない。
彼らはトライアンドエラーで繰り返し同じことを言い続け下手なてっぽうも数うち
あたるという考えて人から金を引っ張ってくるんだよ。
困ったものです。だいたい百万が毎年数億円はいるわけないでしょう。
いまだに、イー□□ク銀行は未公開株でしょう。昔よくうられていた例。
と、言うように世の中うまくいかないよ。
権利は本物であり購入者は登記はされていないのでしょうね。
それとは別に投資話も実態の無いもの。おそらくですが主犯格は自己暗示や妄想にかかり気がふれている。
偽りを本当だと他人に言い続けたよくある例です。
失うものも無く自己暗示により偽りの目的にむけて生きている。
これは走る欲望のキョウキです。警戒しましょう間違った方へ走っていますね。これは間違いでしょう。
まともに就職活動したらって言いたくなります。リーマンが破綻したあとは世の中はエコ・排出権バブルに移りたかったが
それもうまくいけない状態なのですよ。□W肖像権□引き□を作り上げても予想通りにうまくいかないでしょう。
それ以前に作り上げる原資もないんじゃね。。。妄想の世界ではもう少しで
しょうが。次世代の認証方法と言うのは、可能性としてIDカードやインプラントだと聞いています。
世界中が国民総番号制でのIDカードが最初だそうです。そのあと、インプラントへ以降する可能性が高いそうです。そんな時代にこの業者が提唱している認証方法は普及していてなおかつ取引所は存在しないと思います。世の中のながれと逆行していますね。
まとめると、言い訳の多い業者だと感じています。

183とおりすがり:2010/11/08(月) 08:56:30 ID:i5CXWt.k0
被害者みんなで連絡を取り合うっていうのは、
どうでしょうか?
みんな一人だから、どうすることもできなくて困ってるはず。
個々で、警察に行っている人もいるはずです。
でも、一人で警察行って話したところで、何も動いてくれないのが
日本の警察の現状だと思います。
みんな黙って待ってる人ばかりではないと思います。
やはり、被害者団体のように束にならないと警察もマスコミも
何も動かないと思います。

184昔聞いた話:2010/11/08(月) 12:45:21 ID:tzbCcqagO
183さんの言うとおりですが、直接連絡するのは加害者の介在も考えられますので、次の行動を取られたらどうでしょう。

同じ時期に、同じ警察署へ告発状を提出すれば、皆さんが顔を合わせずとも警察への訴求力は高まると思います。もちろん、お知り合い同士でやるのも良いと思います。

告発状を出す場所ですが、国際パテント貿易の本店所在地を管轄する警察署となるでしょう。今は出先なので調べられません・・


ここを見ている方の中には被害に深刻に悩んでいる人もいるでしょうから、是非この掲示板を起爆剤にしていただけたらと思います。

185とおりすがり:2010/11/08(月) 16:20:38 ID:9gheOPO60
本店所在地は、千葉県のかなり遠いです。
直接行かなければなりませんよね。。。
電話では、被害届は出せないのでしょうか?

あともう一つ、本店所在地は千葉県ですが、
実際に、動いている北●氏は、新宿在住です。
本社所在地の代表の三浦氏が逮捕されても意味がありません。

186株主さん:2010/11/08(月) 17:05:42 ID:tRv95oxM0
>>173 <加持 真 氏への公開質問>

M氏と私は年齢の差はあっても共通点が多く、
なにより直感的なものの感じ方に似通った面を互いの中に見ることが出来ました。

コンタクトした当初は国際条約に関しての相談という目的でしたが、
私はすっかりM氏の人間的な魅力と、氏の扱うビジネスに強く惹かれたのでした。
ありがたいことに、私とM氏は馬が合ったので、
販売代理店契約の締結に至るまで、大して時間を要しませんでした。

しかし私の起業目的とは異なる業種であり、基本となる実務は営業です。
正直な気持ちはかなりの抵抗を感じていたと思います。
勿論そういったマイナス要素に対して、確信に近い魅力を見つけていた事から
時間や何かのプロセスを経て解決するまでもないという考えがあったのでしょう。

正直こんな風に書き出してみるまではその時の自分の状態を
客観的に感じる事もありませんでした。

市場規模、収益性、社会的な役割としても非の打ち所が無い完璧な事業。

こんな表現は自己満足でしかなく、公開する文章には不適切極まりない表現だと思います。
しかし実際、私は他に表現しようが無いのです。
今はとにかく、この事業の素晴らしさを多くの方に伝えたい。
私の想いはそれだけです。

(最も初歩的質問をお願いします、どうしても分からないので・・・)
1) M氏とは三浦鉄生氏のことですか?
2)↑「非の打ち所が無い完璧な事業の営業契約」で、その扱う商品は何ですか?

187昔聞いた話:2010/11/08(月) 22:39:20 ID:tzbCcqagO
千葉県山武郡大網白里町ですから遠いですね。

被害届ではなくて告訴状でないといけませんよ。署長宛てに告訴状を送れば、警察も腰を上げる可能性は高まります。

また、もし警察が相手にしないという場合は、千葉県公安委員会に連絡をして苦情申し立てなどを行うことも出来ます。

ただ・・いずれにしても当事者である告訴人が事情の説明をしに行かなくてはいけないかもしれません。

また、新宿の北○という人物は国際パテント貿易の取締役ですから、捜査が入れば否応なく芋づる式にいくと思いますよ。

188:2010/11/09(火) 08:52:56 ID:EDwTrt8I0
186
(1)M氏とは、北田氏のことです。
(2)著作権の販売
   肖像権取取引所の設立のことではないでしょうか?

187
 みんな、告訴状を出したいとは思っていると思います。
しかし、彼らが逮捕されても、お金が戻ってこないので
逮捕されては困ると思っている人がたくさんいると思います。
だから、被害届が少ないのでは。。。
なかには、お金が戻ってきた人もいるようですが。。。

189株主さん:2010/11/09(火) 14:08:59 ID:FCJPkVC60
174です。

>>あなたはおそらく、国際パテント貿易の関係者でしょう。図星だったみたいですね、当ててしまってすみませんでした。

昔聞いた話さん、自分は関係者じゃありませんなんて一言も言ってません。
購入者=関係者という考えで自分は、この掲示板を見ていました。
購入している以上、国際パテントと関係を持っていることは間違いありませんから。
「図星だったみたいですね、当ててしまってすいません」なんて嫌味ったらしいことを書いて・・・・
大正解ですよ。購入者ですから、関係者です。
満足ですか?

自分は実際「著作権登記」の件も、この掲示板の中身の件も、普段疑問に思ったことも、
そのときその時に連絡を取ってちゃんと聞いてます。
関係者ではないという立場の昔聞いた話さんに
「著作権の登記のことは聞いておいて下さい。」と言われても、あなたにそんな
命令される筋合いはありませんし、関係者ではない方にお話する義務もありません。
このことの真相及び「詐欺被害を食い止める」と活動してらっしゃるのであれば、
ご自身の耳で、当事者から直接お聞きになることをおすすめします。

関係者の方で、まだこの話を確認してない方がいらっしゃいましたら、おっしゃってください。


>177さん
解約をされている方の話聞きました。
事実です。

190昔聞いた話:2010/11/09(火) 16:23:40 ID:tzbCcqagO
購入者で、しかも肖像権取引所の存在があると思ってるんだったら・・なぜこういう掲示板で細々やってる僕なんかを相手にしてるんですか?

だって、ニューヨーク肖像権取引所があるんでしょ?誰が何を言っても、あなたに莫大な権利金とやらが入るんでしょ?

むしろこんな掲示板なんて無視して、権利とやらを買い増したらどうですか?あなたは言ってることとやってる行動の整合性が取れてないよ。

将来、肖像権取引所の権利金が入ってきたら、困ってる友達に金を分けてあげればいいじゃない。なんで売りつけなくちゃいけないの?あなたが権利をたくさん買えば済む話だよ。

これでもわからなければ、あなたは完全に頭がおかしいよ。早く権利を買い増しして、肖像権取引所が出来た時に備えなきゃ。


ま・・・実際には肖像権取引所なんて無い。この会社の目的は「実体の無いものを、さも売ったように見せかけた詐欺」だってことなんだ。

だから、こういう掲示板で悪い噂を広められると「カモ」が逃げていく。自分達の私腹を肥やす源泉が無くなっていく。

しかも、連鎖販売取引法・金融商品取引法・消費者契約法などなど、無数の法律に引っかかる違法行為を繰り返しているから、こういう掲示板が出来たことで「逮捕とかされるんじゃないか」って不安が増している。

その結果、全く理論性の無い会話と罵倒が延々と繰り返されるってこと。

もうさ、あなたの書き込みを見てると本当に悲しくなってくるから、登記されていない著作権の譲渡契約書を見ながら笑っていればいいんじゃないかなと思います。ま・・いつか詐欺被害に気づいたなら、その時にはちゃんと話聞きますよ。

もし肖像権取引所が完成したら、僕を嘲り笑って下さい。

191株主さん:2010/11/09(火) 17:20:34 ID:FCJPkVC60
あなたも・・・・・。自分あなただけを相手にしてるつもりなんてありませんよ。
少なからず、先ほども違う人の質問に答えてるはずです。
顔が見えないネット上だからといっても、言葉使いでその人の本質が見えますよね。
誰が、あなたのような言葉を使う人を頼るんですか?
「ちゃんと話聞きます」?別に頼んでません。
立派な弁護士たくさんいますから。ご心配なさらくて結構です。
自分、誰も罵倒してませんし、ただ掲示板を見てただけです。
ただ、あなたの質問をしている人に対しての反応がちょっと気になったので
意見として書き込んだだけです。
個人の名前を出して、書き込んでるほうがよっぽど罵倒に近いと思いますが。

購入した人間、話だけ聞いた人間、関係者と知り合いの人間、
そのほか色々な立場の人が、この掲示板を見てらっしゃると思います。
あなたがどんな立場なのかは知りませんが、被害者の相談にのると腹をくくっている以上
言葉には責任もったほうがいいと思います。余計なお世話ですが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板