したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

社員もIA制度やってみろ!

1現役IA:2008/04/12(土) 22:57:28
社員は中核代理店の指導・育成なんて調子にのりすぎ〜。俺が電話帳を社員に渡して『ほら案件だぞ!情報をやるから訪問して来い!』って言ってやりたい。
IAを犬のように利用し過ぎ!ほったらかしの案件や火災保険満期のお客様に対し無差別に訪問させているが不審者扱いされて嫌になる者や挙積のバーの高さに
うつ病気味になる奴も少なくない。年収1000万は稼げるよって嘘つきながらリクルート活動している課支社長たち・・まずお前らがIA制度を3年間やってみろ!
お前ら社員はIAの苦労も知らずに週に何回も飲みに行ってるだろ!NKを存続して行きたいんならまず、社員の残業代をちゃんと管理しろよ!パソコンを立ち上げて電源を切るまで
残業代がつくなんて絶対におかしい!だから朝早く来てパソコンの電源入れて夜遅くまで電源入れっぱなしなんだろ!

2某関係者:2008/04/13(日) 17:27:28
馬鹿か?なんで課支社長がIAやらないといけないんだよ。絶対にやんねー。
課支社長の方が待遇いいもん!

3一般人:2008/04/13(日) 18:32:44
損害保険業をするなら、普通は保険会社か金融機関代理店、大型代理店への就職をするのでは、ないのですか?なぜIA制度?

子供じゃないのですから、年収1000万を鵜呑みにするのは、どうかと思います。

4某関係者:2008/04/13(日) 19:06:08
>>4
IA制度って何だかわかるのか?お前、一般人じゃないだろ!犬に忠誠を誓う糞社員だな。
自分達の形だけの数字や成績にしか関心のない、IAを指導教育する能力もない、保険金不払い
を平気で踏み倒す社員は悪くなくて、年収1000万の説明を鵜呑みにしたIAが悪いってか?

5某関係者:2008/04/13(日) 19:13:55
本当にIAを育てようと真剣に考えている社員なんているか!会社のノルマが
あるからやっているだけ。IAなんか本当に自分達の出世の為の道具扱い。
鵜飼の鵜を見た事がありますか?殆どのIAは鵜以下の扱いですよ。

6某関係者:2008/04/13(日) 19:16:14
狂犬の忠犬、兵頭がIAやってみろよ。

7某関係者:2008/04/14(月) 20:59:48
>>1
IAの分際で上司である課支社長に文句言うとは大した度胸だな。

8某関係者:2008/04/15(火) 19:05:48
>7
日本興亜の支社長ぐらいで偉そうなこと言ってんじねー
馬鹿でもなれるわ。
その見本がお前だ。
田舎の支社長ってお前のことか。

9某関係者:2008/04/15(火) 23:59:25
>>8
>>7のような事を書き込む輩は興亜火災出身の支社長です。日本火災出身の
支社長は馬鹿ではありませんからこんな事は書きません。

10某関係者:2008/04/16(水) 07:34:38
>>9
でもポチばかり・・・やってられん!

11某関係者:2008/04/16(水) 22:41:25
支店長も課長も担当者を言う事が全部同じ。まるで社員のコピーみたい。

12某関係者:2008/04/16(水) 22:57:33
それはある種羨ましい。
ウチの支社ではバラバラなので、誰の言う事を聞けばよいか判らないですよー。

13某関係者:2008/04/17(木) 00:05:09
>>12
でもみんな朝令改暮ですよ。

14某関係者:2008/04/17(木) 00:05:50
朝令暮改だったかな。

15管理者:2008/05/02(金) 14:57:07
このスレの削除を依頼するメールが来ていました。(4月12日付)
削除するべきでしょうか。

16某関係者:2008/05/02(金) 16:11:34
全然削除の必要ないでしょ。
どういう基準で判断するんでしょう?

17某関係者:2008/05/02(金) 20:14:13

管理人さん、いつもお疲れ様です。
色々な嫌がらせもあるのかもしれませんが、
利用者各位は管理人さんに感謝しています。
つまらない事で気をもまずに居て下さい。
これからも宜しくお願いします。

18某関係者:2008/05/04(日) 00:53:14
削除を依頼するメール
だけでは何だかわからんよ。管理者しっかり論理的に考えなされ。削除する必要なし。

19某関係者:2008/05/04(日) 04:15:14
我々の手数料を不当にむしり取るのが当たり前になっているから、スレの削除
も当たり前だと思っている狂犬の忠犬なのだろう。

20某関係者:2008/05/04(日) 21:54:54
北京オリンピックの聖火リレーの妨害と同じで何事も賛成の人もいれば反対
する人もいます。
あまり気にしない方が良いと思います。
もし脅迫メールや嫌がらせメールならすぐに警察に転送するべきです。

21某関係者:2008/05/05(月) 07:01:30
中国人=日本興亜社員、極一部の代理店
チベット、ウイグル人等=IA、大多数の代理店だな。

22某関係者:2008/05/06(火) 22:26:07
自分の成績だけの事しか考えない社員と契約のハイエナと化している中核代理店
があなたをIAにしようと虎視眈々と狙っています。十分に注意しましょう。

23<削除しました>:<削除しました>
<削除しました>

24某関係者:2008/05/10(土) 20:26:26
以前、支社長に生保の法人案件があり不安だったので同行してもらった。だけどその支社長、
あまりにも生保の事知らなさ過ぎ、相手からの質問にまともに答えられない。
こんなのでどこがIAの教育?指導?本当に口先だけの日本興亜損保。

25某関係者:2008/05/10(土) 20:33:09
IAに対して教育、指導と言うよりも「仲間を増やしましょう!」と言って
新しいIAの紹介を依頼する支社長と担当者、なんかおかしくないか?

26某関係者:2008/05/13(火) 10:58:27
最初の担当者が転勤してしまったらそれでおしまい。次の担当者には既存のIA
なんて関係ない、新しいIAを探すのが仕事。

27某関係者:2008/05/13(火) 21:33:42
彼らのノルマ達成の為だからおかしくないでしょ。

28某関係者:2008/05/14(水) 12:31:49
IAを卒業させるノルマを作った方がいいと思う。そしたら社員も真面目に指導・
育成するでしょ。

29某関係者:2008/05/14(水) 20:04:18
それで社員の給与上がるならやるでしょうけど、
上がらなければやらないでしょううね。

30某関係者:2008/05/15(木) 10:07:36
それだとどこの課支社もノルマ未達。

31某関係者:2008/05/17(土) 18:18:17
旨い事言って善良な人をIAにした場合、
保険会社から紹介謝礼いくらもらえるの?

32某関係者:2008/05/17(土) 21:33:42
保険会社から公に謝礼はもらえません。社員のポケットマネーかその他の経費の捻出から
もらいます。私の経験からすると謝礼は5万円くらいからスタートでしょう。社員のお尻
に火がつきだすと10万円とか20万円に跳ね上がります。交渉次第でそれ以外に高級ソ
ープへの接待やデリヘル一晩貸切OKなどの特典もついてきます。
ただしIA候補には絶対にこの様な事は言わない方が賢明でしょう。

33某関係者:2008/05/19(月) 00:19:21
人から聞いた話ですが、紹介を依頼され、泡姫をあてがわれたってのがあります。
良い思いをさせて貰ったので、紹介しないわけには行かなくなり、ディーラー崩れ
の知人を紹介したらしいです。
採用になりましたが成績不振でクビになり、その獲得契約は紹介者のところに来ました。
代理店の仕事はIAを紹介するのが、金銭的にも肉体的にも得だと思いました。
社員が懇願してきたら何時でも紹介できるような体制は必要ですね。

34某関係者:2008/05/29(木) 13:11:59
私は以前、某高級ソープで二輪車をご馳走になりました。

35某関係者:2008/05/29(木) 18:46:07
>>34
確かに玉舐めとアナル舐めを同時にしてもらうとすんげ〜気持ちいいもんな。
最近、担当者はIA紹介してくれと言わないけどどうしょうもない奴紹介して
ご馳走にありつこうかな。

36某関係者:2008/05/30(金) 07:43:31
う〜ん、確かによさそうだ。

37某関係者:2008/05/31(土) 15:28:52
IAは代理店の性欲の為に働かされるのですか?

38某関係者:2008/09/17(水) 14:47:04
IAの皆さん頑張ってますか?担当者は毎日指導してくれてますか?
課支社長の言う事は世間の一般常識から逸脱してませんか?

39某関係者:2008/11/22(土) 20:47:33
守谷のカレーライス美味しかったな

40某関係者:2008/11/23(日) 00:56:46
巨石未達で先月クビになりました。
代理店にもなれませんでした。
失業手当てももらえませんでした。
騙された気分でとても悔しいです。
またディーラーに戻りたいです。

41某関係者:2008/11/25(火) 21:57:44
また、ここにも犠牲者が…社員は自分の出世しか考えないからこうなる。

42某関係者:2009/01/13(火) 18:32:15
>>40
もう次の仕事には就いてるんだよね?

43某関係者:2009/02/09(月) 09:36:05
失業手当はどうしてもらえないの?

44某関係者:2009/02/09(月) 11:17:32
勤続の経過月数の問題

45某関係者:2009/02/10(火) 18:19:03
某IAが未達でクビになった時、担当社員が代理店に言ったこと。。。

「ある書類(IA解雇に関わる)の処理を忘れていたため、このままじゃ僕がマズいので、彼(クビになったIA)を拾って下さい!2〜3ヶ月したらクビにしてくれればいいですから!」

人の人生なんだと思ってんだぁ!!某課長代理さんよぉ!!名前さらしてやりたいぐらいだぜ!!

46某関係者:2009/02/11(水) 10:53:25
IAの時、担当社員が「僕がIAやったら1年もたないですよ。営業力ないですから・・・」

正直で正確な自己分析だと思うよ・・・でもさ

そんなお前に、なんで偉そうに支持されてたわけ?

47某関係者:2009/02/17(火) 11:06:35
研修生時代、社員と一緒にお客様のとこに行った事もあったけど、、、、まともに話の出来る社員はいなかったなぁ・・・

経営陣が思う以上に現場(営業社員)ってガタガタになってるんじゃないっすかね〜?

48某関係者:2009/02/17(火) 18:07:10
2年前のこと、自分の友人で、ある業界のトップセールスマンが転職を考え出したので、IA制度の話をして、社員に会わせた。

ひととおり説明を聞いた友人は、「これは、一生を奉げるに値しない仕事だと感じた」と言い、別の業界へ転職した。

今、彼の判断が正しかったと思うし、自分の今現在の状態が情けない・・・

今後も優秀な人ほど、この業界には入って来ないのだろうとも思った。

49某関係者:2009/03/06(金) 14:43:08
もう他じゃ使えない奴しか、この業界に来ないだろうなぁ・・・結局それも短命だろうけど

50某関係者:2009/03/10(火) 20:12:28
新商品説明会の時、質問は一切受け付けず、書面にて提出・・・ま、、、これはいいです。。。質問だらけになると進まなくなるから

でも。。。ちゃんと書面で質問を出しても返事は一切なし。他の代理店がどんな質問をし、どんな回答をしたかも知らされない

こういう他社ではちゃんとやることもやらず、忙しい『ふり』はやめましょ

51<削除>:<削除>
<削除>

52某関係者:2009/04/13(月) 22:59:51
↑グロ画像注意!

53某関係者:2009/11/25(水) 19:22:58
忙しいふり得意だよね〜ww

54某関係者:2009/11/27(金) 09:52:24
魚の目作るほど歩きまわったIAの日々が空しく思えてきた

55某関係者:2009/11/28(土) 17:43:52
俺だって又ずれしたっちゅ〜ねんw

56某関係者:2009/11/29(日) 17:07:02
卒業後、数年、1500万前後で伸び悩んでいる代理店に、成績不振でクビになったIA(800万程度)を引き取らせたうえ、法人化まですすめるという事実

本人は勘違いして喜んでいるようだけど、、、、社員さん、人の人生考えたらそれはちょっとおかしいんじゃない?

はっきり言ってやるのも大事

57某関係者:2009/11/30(月) 11:59:30
その代理店のためにもならない。クビになったIAのためにもならない。そういう事ですね

58某関係者:2009/12/02(水) 18:38:17
IAクビになったあと、使用人になっても成功した人、、、いるのかな??

59某関係者:2009/12/03(木) 10:50:46
増収に頑張るIAや代理店をゴミ扱いしている無能バカ社員には
いずれ天罰が下るだろう

60某関係者:2009/12/03(木) 14:07:08
自主退社した元社員と交流を持ち続けることをおすすめする

会社のとんでもない内情がわかるから、強制解除のときの武器になると思うよ

61某関係者:2009/12/03(木) 14:38:48
指摘されてからバタバタするのがこの会社の特徴のひとつ

62某関係者:2009/12/17(木) 08:23:10
IA紹介してくれと某社員。

「あんたの身内や親戚で転職を考えている人間がいたら、その人にIA薦めれるか?」と聞くとしばし無言・・・

何をかいわんや

63某関係者:2009/12/17(木) 12:53:48
>>62

まさしく真実の姿だな…ww

64某関係者:2009/12/18(金) 10:41:33
IA制度の是非はともかく・・他社と比較しほとんどIAが採用できないこの会社

能力のない社員の集まりということもこれで判断できる

65某関係者:2009/12/18(金) 13:20:59
お願い営業か、テープレコーダー回したような説明しか出来ないもんw社員さん。

対人センス0、そんな社員がやけに目につく。これは人事、そして会社の組織としてのあり方に問題があるってこと。

たとえその事に自覚を持てたとしても1〜2年で治ることじゃない。・・・つまり、今後に期待しちゃいかんって事。

相手が馬鹿で卑劣なら、その上いくしかない

66某関係者:2009/12/19(土) 14:19:36
日本興亜を変革しよう

まず、パートや派遣以外の地域スタッフ以外は入社したら三年間営業をする
既存のIAの存続基準をクリアできなかったら辞めていただく
損調希望も関係なし、取り合えず三年間は現場の営業をする
そうやってふるいわけられた少数精鋭の社員を雇うことで営業力はアップし
現場を知っている社員が事故対応をするので少しは頭が回るようになる

そんな無茶なノルマが達成できないだろうと考える社員は
パートや、派遣に転身するため人件費を下げることができる

これで日本興亜はすばらしい会社になるか、誰もいなくなって
会社自体がなくなるかだww

67某関係者:2009/12/23(水) 12:16:01
最近、益々思うことが、社員の知識不足
そりゃ〜書類の間違いやら、そもそも契約形態の間違いやら起こるわけで、代理店が2度3度と走りまわることになる。
何が問題かというと、突き詰めるとこ、会社のシステムだと思う。
他社を知っている代理店なら気づいているかも知れない。
そしてさらに問題は、そのことに自覚がないこと。

68某関係者:2009/12/23(水) 15:45:57
>>67
これって変と社員自体は思っているけどそれを上に上げたがらない
すぐに私のところではどうにもならないとか、今それを言ったところで
緊急の問題解決にはならないと逃げの一手ばかり

システム的にどうにもならないのはずっと前から
それに気がついていても何も変わらない愚かさ orz

69某関係者:2009/12/25(金) 09:56:12
僕がIAやったら半年持ちませんよ・・・と言った若手社員
あいつ正直だったなぁw

70棒関係者:2009/12/25(金) 12:04:01
こっちからの要求(要望)は逃げてばかり

で、愛想尽かして乗合を要求すれば「絶縁状」突きつけやがる

マジで殺したくなる!

71某関係者:2009/12/25(金) 12:09:52
>>70

その程度の相手と割り切って、別れるなり、うまく使うなりするしかないんじゃない?

72某関係者:2009/12/25(金) 18:15:08
>>68

現場が、上が怖くて意見や現状を伝えられないというのは、リコール隠しで話題になった、当時の三○自動車と同じ体質
今、もっととんでもない事が起こってしまうよね

73某関係者:2009/12/25(金) 21:54:40
age

74某関係者:2009/12/28(月) 06:15:49
ごく一部の社員は言う
「今いる代理店を大事にしないで、何が代理店開拓(他社代理店の乗合)だ!」

それがトップに伝わらない空しさ

75某関係者:2010/03/04(木) 18:12:57
もうなんか疲れた・・・

普通に稼げる方法考えたほうが良さそう

76某関係者:2010/03/04(木) 20:37:46
ちょっと考えをまとめると・・・

今後、特に大きな案件でもかかえていない限り、手数料は激減し生活が困難になっていくのは残念ながら必至
最悪6パーセントというのもどうやら決まっているらしい。しかも遠くない将来。適当にやりたいとか、このままのんびりなんて発想は通用しない。

そこでそれぞれ策を打つしかないわけで・・・

まずはパートナー(保険会社)を変えるという方法。ただし、全契約を移せたとしても、新たに組んだ保険会社も問題がないわけではない可能性もあり、その点は覚悟も必要だし、その後増収がままならないようなら、いつかは同じ状態になるかも知れない。

次に代理店同士の合併、確かに他社を見ても失敗しているケースも少なくない。理由は様々。
また、仮に合併した相手に問題がなくとも、数年後にはまた保険会社はバーを上げ、同じ苦労を繰り返す事になる可能性が高い。

最悪は転職・・・規模にかかわらず、もはやこの仕事に未来はないと職を変えている人間も少なくないと聞く。もちろんリスクはあるけれど、人によっては賢明かもしれない。

最後に、自営業であるという点をメリットと考え、他の収入源を持つこと。これももちろんリスクはいろいろあるし、事によってはそのリスクは大きいものかも知れない。ただ成功した場合の見返りは保険オンリーで大きな成果を挙げるよりも、比較にならないほど大きなものになる可能性もある。

どれを選択するか・・・とにかく時間はないんだよね

77某関係者:2010/03/04(木) 21:48:04
先見の目を持って、プロから副業に切り替えた人結構いるみたいですよ。
ところで手数料が6%になるのは、何年後なのですか?
また、それは1億以上の代理店でも6%にされちゃうのですか?

78某関係者:2010/03/04(木) 22:52:42
>>76
将来の手数料の事など色々裏事情知ってるらしいが、ソースもしくは確証が持てる証拠出してくれんか?

79某関係者:2010/03/05(金) 11:55:14
そんなもん出させてどうする??

80某関係者:2010/03/05(金) 12:58:09
>>79
証拠があれば、代理店の規模を問わず最低でも既存の契約者を温存することで、
将来の収支が明確に読めて、新たに今後の事業計画を立て直す事が出来る

撤退・合併・移籍・新たな事業の創業などだ

しかし、悲しいかな今現在では>>76の情報は1部の個人が所有する情報でしかなく確証が全く無い・・・

81某関係者:2010/03/05(金) 13:20:44
たとえば3000届いていない代理店は、ほとんどが6月以降10パーセントきるわけだし、保険会社によっては7000超えていないと存続も危ないって会社も現実にあるわけでしょ
可能性に対する備えは確証なんて必要ないと思うな。

事実76の情報は自分も社員からだが聞いた。それは証拠は出せない情報だけど、そんな可能性も頭に入れて考えておくことは当然なことだと思う。

それこそ保険の考え方と一緒

82某関係者:2010/03/05(金) 15:49:45
可能性については誰もが考えるでしょ
それより>>80が言うように、既成事実の裏づけとして確証はあった方が良いに決まってる

83某関係者:2010/03/05(金) 16:13:51
では確証得るまで手は何の手も打たない?予見も出来ないような突拍子もない事ならともかく。事実その方向に動き出してるわけだし

84他社代理店:2010/03/05(金) 17:02:08
当社は3000以下の代理店は、24ポイントです。
笑いが出ますね

85某関係者:2010/03/05(金) 17:09:42
>>83
残念だけど、君とは思考回路が違うようだ・・・
うちは組織経営だから損保ビジネスに関しては、然程重要視してない
しかし収入のクチは多い方が良い訳であって、保険業以外にも他の事業も手掛けてるので、
全体の確固たる収支(数字)を読むことは、何の事業展開をしていく上でも必須な訳よ

86某関係者:2010/03/05(金) 17:26:04
>>84

あら、やっぱりw

87某関係者:2010/03/05(金) 22:04:43
>>84
そこまでコケにされてまで保険業界にしがみつく価値あるのか?

88某関係者:2010/03/05(金) 23:59:15
おーい76の人
俺にも手数料のコト詳しく教えてくれ
悪いけど証拠とやらを添えて説明してくれ!

89某関係者:2010/03/06(土) 00:39:29
あぁ、連絡先教えてくれよ。そしたら証拠持って伺うよ。

90某関係者:2010/03/06(土) 01:07:36
>>89
おお、すまんの
下記に添付ファイルでメール下さいな
nk_dairiten@yahoo.co.jp

91某関係者:2010/03/07(日) 00:09:28
最終的に手数料が6%になるという根拠ですが、毎年3月発行の手数料体系
のご案内を見て予測してみて下さい。
現在、最低の0ランク(100万未満)の手数料は現実に6%前後です。
そして代理店の存続基準のボーダーラインは、今後上がっていくことが予想されます。

92某関係者:2010/03/07(日) 00:21:44
5年前は、1000万未満の代理店でも15%前後ありましたが、現在では9%前後です。
現在1億以上の代理店なら、20%前後ありますが、5年後は何%になっているのでしょうか?

93某関係者:2010/03/07(日) 01:32:35
>>91>>92
わざわざ詳しい解説、ありがとうございます。
確証という点では弱いですが、現在の動きは容易に予想をつけれる業界の動きの速さですね。
それが現実にならないように、ある意味、我々も色々な角度から立ち上がっていくべきだとも考えます。

94某関係者:2010/03/07(日) 01:56:30
だんだん、やる気なくすよなぁ・・・

95某関係者:2010/03/08(月) 14:33:24
そうなるよね・・前向くしかないけど

96某関係者:2010/04/16(金) 09:15:30
本日、SJのある社員からのお話

「統合後、吸収合併にもっていくのは当然のセオリーです。その後、NKの社員は若い人を残してほぼ退職させられます。こちらではそういう説明になっています。」

何歳から上がアウト?

「30代後半から駄目でしょうね」

だそうです。

97某関係者:2010/04/29(木) 19:30:44
IAが募集出来ないとお嘆きの社員さん・・

なぜ代理店がIA候補を紹介してくれないのか本質的に考えたことがありますか?

98某関係者:2010/05/03(月) 02:58:45
>>97 連中は分かってるハズだよ、バカじゃないからね。だけど社員だから仕方なく会社の方針に従ってるだけ。
ヤツらだって、今の仕組み、制度じゃ代理店が紹介するワケないのは当たり前だってことを分かっていながらも
紹介依頼をしなければならない事に嫌気をさしてるハズだよ。ヤツらも、ある意味では被害者だな。

99某関係者:2010/05/04(火) 23:55:29
わかってるかな〜?考える能力ないと思うんだよねw

100某関係者:2010/05/05(水) 22:26:22
>>98

結局、会社の方針に流されっぱなしでNOと言えない犬集団だ。

101某関係者:2010/05/10(月) 08:15:55
ま〜たいがいどんな会社員でもNOとは言えないだろw

言う奴は組織になじめないわけで

102某関係者:2010/05/10(月) 12:41:47
NO!と言うからには他に転職先を確保してからの方がいい。

いくら正義を通したところで職を失って食べていけなくなっては本末転倒。

103某関係者:2010/05/12(水) 19:34:54
なぜ社員様がIAやらにゃいかんのだ?

104某関係者:2010/05/14(金) 09:37:44
>>103 正解!だけど『様』は余計だぜ。【某IA】

105某関係者:2010/05/14(金) 10:52:42
安心サポートは全件削除しての計上を目標にしてます。【某IA】

106某関係者:2010/05/14(金) 11:34:05
社員様がIA出来るわけないやろボケカス
セールスのスも出来ないにきまってんるんやんけ 
社員なんてそんな能力ありまへんで

107某関係者:2010/05/14(金) 13:40:25
>>106
代理店は社員の仕事(運送屋?)を簡単に出来るだろうな
てか、保険の営業(社員+代理店)に学歴なんていらんな

108某関係者:2010/05/14(金) 14:27:43
安心サポートもそうだけど、そんぽ24の導入目的も「最終的には代理店排除」。
こんな会社に貢献するのがアホらしくなってくる。

109某関係者:2010/05/15(土) 19:22:16
もうぶっちゃけ、NKの中の小さな世界なんてどうでもいい。

どんな奴でも、誰かの出世のために都合のいい代理店になることが人生の目標であるはずがない。

各々、次のステップに向かうべき

110某関係者:2010/05/18(火) 09:27:22
単純に・・・

仕事で組む相手が信用出来なくなったら関係を解消するか、または騙されているふりをして相手よりも上のことを仕掛けるか・・・まぁ〜そんなもんかな?

111某関係者:2010/05/27(木) 12:55:15
会社と代理店の「ギブ&テイク」の精神を忘れた愚か者達。

112某関係者:2010/05/28(金) 12:50:01
仕事上の「ギブ&テイク」が馴れ合いや、つぶし合いは避けたいところ

本来、請け負う側は、粛々と業務をこなし、支払う側は対価を支払うだけ

113某関係者:2010/05/28(金) 13:09:26
大御所の代理店の社長連中も保守に回り、自身の人生を引き算で、
自分達は後何年代理店出来るか考えてるような業界に、若者が育つ訳ないだろ。

114某関係者:2010/05/28(金) 17:04:29
本日、某SJ社員のお話

「結局、統合後は合併の方向に動いてますよね。でも、合併したら急激に社員の数は減りますよ。そうしないと利益出ませんから」

なかなかリストラとか難しいんじゃない?

「N産やT成の時みたいにやれば大丈夫ですよ」

・・・結局、NKの社員が大量に辞めさせられるってわけね

115某関係者:2010/05/29(土) 01:37:36
どのスレが該当するのかはわからないが、
間違いなくNK社員関係が書き込んだと思われるスレがあるよな。

116某関係者:2010/05/31(月) 17:26:08
中核規模のプロ代理店を小馬鹿にしたようなスレはほとんどがそう。

117某関係者:2010/06/01(火) 13:38:58
まぁ。。。中核もいろいろだけどね
立派なとこもあれば、2人でやっと3000万円なのにふんぞり返っている奴もいるし、逆に7000万円超えでも中核に入りたがらない人もいるし・・・
中核ってことは判断の基準にはならなくなってきてるかな

118某関係者:2010/06/03(木) 09:29:30
>>117 スレタイとは話題は違うけど、確かにそのとおり。『チューカク』なんて言ったって何も意味がない。客や世間に対しては更にもっと意味がない。
それなのに会社側に踊らされてる代理店の多いこと多いこと…。同じように『プロ代理店』という言い方もな。くだらね。

119某関係者:2010/06/12(土) 08:09:57
>>116
中核規模のプロ代理店を日本興亜は尽く、馬鹿にして怒らせて代理店を辞めるのを待っている
日本興亜は腹黒いやり方で、事業比率を上げてるつもりかな?
整備工場代理店(モーターチャンネル)に対する扱いは、どうなんですかね?

120某関係者:2010/06/12(土) 12:22:23
今時、堂々とNKの看板を掲げてるのは
近所ではディーラーや板金工場くらいしかない。

121某関係者:2010/06/13(日) 08:01:33
看板ね〜。NKの看板は確かにいらない、不要だ。でもNKに限らず全ての損保に言えるコトだけどね。
そもそも代理店がドコの会社に属してるかって事は客の立場からすれば全く関係ないこと。
事実、俺の客の大半は俺の扱ってる保険がNKってコトを知らないぜ。客によく言われるよ
『●●さんって何ていう保険会社でしたっけ?』と。
それだけ客と代理店ってのは強い関係にある。会社側はそういう事を理解できていない。

122某関係者:2010/06/13(日) 18:59:14
NKの看板撤去の仕事もうかってるらしい。おいらもやりたいヨー。

123某関係者:2010/06/14(月) 15:42:45
NKの看板掲げてても同業者からの笑いものになるだけ

124某関係者:2010/06/14(月) 19:34:34
NKは、今や自動車屋の専用保険屋か〜  それと、大型代理店へのゴマすり専門

125某関係者:2010/06/16(水) 18:00:46
私はNKと絶縁したが、まだNKに残っている私自身の自動車保険の契約があって、
それを解約して中断証明書の発行をNK代理店(かなり大規模)にお願いしたところ、
送ってきた書類(ほとんどがNKの代理店が書いた)に書かれた日付や名前までが全くデタラメ。

こっちが訂正して返送したら、後日また訂正のお願いで送ってきた。
しかもすべてNK代理店側のミスによる書き損じの訂正。
字も超汚くて、てっきり幼稚園児が書いた書類かと思った。

NKが一応丁重に扱ってる代理店ってのはこんなテキトーな仕事してんのかと思ったらまたムカついてきた。
契約者(顧客)として金融庁にクレーム持ち込んでやろか!!

126某関係者:2010/06/17(木) 14:26:29
>>125 どこの損保会社も顧客からのクレームにビク②しているから
それ効果的だと思う

127某関係者:2010/06/25(金) 16:49:58

金融庁や顧客のクレームより、怨みを持っている小さなプロ代理店主の方が怖いよ

人を馬鹿にするのも、いい加減にしろ!!!!!

地獄の思いをしました。

128某関係者:2010/06/25(金) 16:50:25

金融庁や顧客のクレームより、怨みを持っている小さなプロ代理店主の方が怖いよ

人を馬鹿にするのも、いい加減にしろ!!!!!

地獄の思いをしました。

129某関係者:2010/06/29(火) 08:49:55
IAを無事卒業出来ても、最近の売り上げ平均単価4〜5万円
原価9割で新規募集・満期更改の手間隙や営業経費の結果、切り詰めてやっても
NKには無理難題を言われ、客には振り回されて借金地獄、家族の絆もボロボロ

最終は一方的に廃止を言って来た 
これが、個人プロ代理店の私の姿です。
もう初老の私ですが、今後の事を考えて途方にくれています。

130某関係者:2010/06/29(火) 12:10:54
悪徳損保会社であるNKにはいずれ史上最強レベルの天罰が下るだろう。

131某関係者:2010/06/30(水) 00:47:38
>原価9割で新規募集・満期更改の手間隙や営業経費の結果、切り詰めてやっても
NKには無理難題を言われ、客には振り回されて借金地獄、家族の絆もボロボロ


そうなる前に代理店業やめるべきじゃなかったっけ?
働き甲斐も収入も十分に納得出来る職業は他にもいっぱいあると思うけど。
こんなヒドイ仕事にすがりついてるなんて貴方の人生をムダに終わらせるだけだよ。

132某関係者:2010/06/30(水) 08:26:05
>>131
すがりついてなんかいない、早く辞めれば良かった
皆さんお分かりと思いますが、悪徳損保会社のNKに騙された
騙された方も落ち度が有るかもしれないが、NKの二枚舌にまいった
後からは何でも言えるが、保険代理店は辞めます。
「働き甲斐や収入も十分に納得出来る仕事」今後の為に教えて下さい
小規模代理店の多数の人は転職すると思います
そのような情報を是非、あれば紹介して下さい。

133某関係者:2010/06/30(水) 14:19:03
>>132

残念ながら誰にとっても美味しい仕事ってなかなかないでしょうね

ご自身の適正を考えるか、新たな適正を備えるか

134某関係者:2010/06/30(水) 23:40:24
NKの二枚舌を早期に見抜けなかった時点でアンタは経営者として無能だ、とか言われた。

最悪最低な気分。ムカムカする!!

135某関係者:2010/07/01(木) 08:19:56
NKでは、素直な正直者が無能で二枚舌(騙し)が偉いんかえ!!
>働き甲斐や、適正や、訳の分からん事言うとる奴な!
これも二枚舌か???  

理屈抜きに俺もイライラする!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板