したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

全日警

1名無しさん:2019/06/26(水) 19:42:20
全日警(ANS)は独立系企業で業界4位の警備会社です
(企業単体では業界5位)
薄給激務の典型で離職率も劇高の警備会社
基本的に大量採用大量離職ですが、毎年総合職で10名
前後の新卒は採用している様です(総合職は管理職に確実上がる)
警備会社は上に行けないと(管理職)一生、薄給激務ですが、
管理職になれるなら人並みの生活が送れ定年まで居られます

821名無しさん:2019/09/15(日) 12:32:09
>>820
究極の話し
会社辞めて転職するか、異動でこの会社でワンチャンス期待するかって
切羽詰まった選択になる。異動は8割の確率で今より過酷な現場への栄転になるし
運よく待遇いい現場に異動出来ても高い確率で人手不足経験者だと連れ戻されるよ
だから最良の選択とは思わない

822名無しさん:2019/09/15(日) 12:56:03
激流の中で葉の上に乗るアリが
隣の葉に乗り移ってもあまり状況は変わらん

823名無しさん:2019/09/15(日) 14:32:00
前にいた会社で労働組合の支部役員だったと言ってた人が、隊長になったら独裁の超ブラック隊になった。
いくら労働法規の知識があっても、好き勝手できる立場になったら、自分が楽をする方を取るんだな。

824名無しさん:2019/09/15(日) 20:03:04
>>823
利害を天秤にかけて会社の方が傾けばそっちに鞍替えする
そういう人なんだろうねえ。だから居場所無くして警備に来たのかもしれない

825名無しさん:2019/09/15(日) 21:00:28
>>820
マイナスでも向こう3年ぐらいでもいいから安心して働けそうなら
皆こぞって異動願いでもしそうなもんだ

826名無しさん:2019/09/15(日) 22:13:33
>>823
人間の汚い部分が見えすぎちゃって人間が歪んでくよねこの仕事

827名無しさん:2019/09/16(月) 08:03:10
仕事上でも人間の汚い部分が見え過ぎてしまうな。
商業施設に子供を残して蒸発?する客とか色々。

828名無しさん:2019/09/16(月) 08:19:38
休みの日に時計見ながら
戻りたくないあんな職場に戻りたくないって
苦しんだ事無い?行きたくないんじゃなくて戻りたくないの

829名無しさん:2019/09/16(月) 09:10:59
>>827
つらいな

830名無しさん:2019/09/16(月) 20:14:43
もしこの会社辞めたらまず3日は好きなだけぐっすり眠るといい
寝たいだけ寝て気力充実して昼間活動出来るのはいいもんだ

831名無しさん:2019/09/16(月) 20:31:01
転職してホワイトカラーになった
それでもシフト制で長期休暇は取りにくいが三連休ぐらいなら普通に取れるから全日警時代と比べると違うわ
残業少ないから年収は下がるが・・・

832名無しさん:2019/09/16(月) 21:34:52
>>831
おめでとう
こんな会社で僅かな小銭の為に全部捧げるよりも3連休のがずっといいよ

833名無しさん:2019/09/17(火) 07:15:35
2連休の初日に20時間ぐらい寝ちまった

834名無しさん:2019/09/17(火) 09:15:14
正直言って仕事のやりがいは皆無。
新人は仕事を一通り覚えて、自身の将来を心配する余裕ができた頃から、続々と退職し始まる。

835名無しさん:2019/09/17(火) 19:24:51
>>833
お前さん身体が死ぬ手前の赤信号状態で働き続けてたんだろうなあ

836名無しさん:2019/09/17(火) 22:35:58
>>835
実はね、今月の残業見込はたったの44Hなんだよ。
40〜80Hの振り幅な全日警の残業水準で見りゃ、相対的に少ない方。
でも流石に2週間以上の連勤をこなした上での2連休だと、やっぱ初日は爆睡だよな〜

837名無しさん:2019/09/17(火) 22:41:24
正直会社員だと残業40ある時点で転職とか入社辞めたりとかあるんだけどねぇ
そもそも少ない月で44ってのが一応法律は守るけどギリギリまでこき使ってやるよって感じで闇を感じるわ

838名無しさん:2019/09/17(火) 22:52:56
>>837
自分で書いてて凹むけど、それは社会の真ん中から上の世界の話なんだよ

839名無しさん:2019/09/17(火) 22:56:12
>>838
年収抜きでいいなら残業少ない会社も多いと思うがね

840名無しさん:2019/09/17(火) 23:08:26
>>839
その年収目安は正社員で300万円ぐらい?

841名無しさん:2019/09/17(火) 23:15:01
>>840
年齢によって差があるかも300以上の場合やそれ以下もね
若くて200万台でいいなら残業少ない転職先なんてすぐ見つかると思う
残業まみれとはいえ20前半で400近く稼いだ後に200台も辛いと思うけど

842名無しさん:2019/09/17(火) 23:37:37
>>841
自分それに実際ぶち当たった
求人票嘘っぱちだったし昇級も嘘だった。定期的に経験だからと更に待遇の悪い事業所への
異動仕組まれたりとかもね。2〜3年ぐらい怒りで心が支配されてしんどかった

843名無しさん:2019/09/17(火) 23:57:26
年収200万の世界は自家用車も趣味も諦めて
せいぜい自販機でジュース一本買うのが日々の楽しみになって
歳とる度に追い詰められる生活なのであまりお勧めできないな

844名無しさん:2019/09/18(水) 00:02:20
といっても中小だと新卒・第二新卒は240もザラだからねぇ
一応経験積めば全日警よりは時給高いかもね 
全日警はボーナスは出るけど昇給が1000〜2000前半だからな現場は

845名無しさん:2019/09/18(水) 00:12:02
>>844
中小っても100〜300人規模の会社なら世の中それが大半よ
それで年収300〜450万が相場。年休は80〜120日

846名無しさん:2019/09/18(水) 00:16:55
金に執着する人の気持ちは今はわかるけど
俺は睡眠時間と昼間のだるさの無い生活を選ぶ

847名無しさん:2019/09/18(水) 07:08:09
ウチの事務方は休出しても高確率で振休もらえるらしいね。
月所定時間も俺らより少ないし、彼らだって給料安い不満はあるだろうけど恵まれてる。

848名無しさん:2019/09/18(水) 13:32:57
淀か空港に配備されなければ悪くない会社だと思うぞ
長時間労働さえ気にならなければだけどな

849名無しさん:2019/09/18(水) 15:49:17
駅と車両基地はきついと聞いた。

850名無しさん:2019/09/18(水) 20:34:18
>>848
不可抗力でもクレーム一個貰って現場追い出されたら
高確率でそういった評判悪い現場に連行されるし
一生やる仕事として考えたら分の悪い博打だよ

851名無しさん:2019/09/18(水) 22:28:40
>>849
何処の地区か大体判るけどそれはJR支店内部での相対的な話。
これも相対的な話だが支社警務の大型現場に比べりゃJRは総じてコスパ良好。

852名無しさん:2019/09/19(木) 12:44:03
JRのビル警備はどうなんだろうね。
全く話題にならないし、噂も聞かない。

853名無しさん:2019/09/19(木) 20:49:13
JR系は給料考えれば楽過ぎ
ちょい厳しめな商業施設と大差ない

容姿での選別がきついので不細工には無理ってくらいかな?

854名無しさん:2019/09/19(木) 22:37:55
>>852
名古屋の駅ビルは横浜の高層塔や大坂の双子ビルに並ぶ激務と聞くが、
その駅ビルは客先がJRでも管轄は支社警務なのでJR支店内部では話題にならない

855名無しさん:2019/09/19(木) 23:33:33
あそこ2人組で防刃チョッキ着て巡回してるやつか

856名無しさん:2019/09/20(金) 07:04:40
>>855
それはJRの駅常駐隊じゃないか?

857名無しさん:2019/09/20(金) 10:30:15
JR関連警備隊にJR支店管轄と支社警務管轄があるのか。
JR支店管轄の警備隊って、規律とか資格取得とか厳しい?

858名無しさん:2019/09/20(金) 23:09:50
>>857
上番時にアルコールチェックが入るので、規律が厳しいと言われれば厳しい方かも?
でもまぁ普通にやってれば何も問題ないはず。
資格に関してはJR検定って内部資格があって、1級1万円2級5000円の手当が出る。
これは料金とは別の顧客支給らしい。

859名無しさん:2019/09/21(土) 02:14:27
名古屋の駅ビルは確か5つぐらい部隊があるんだったよな?
それぞれ契約先が違うのか?

860名無しさん:2019/09/21(土) 07:35:30
>>858
アルコールチェックはどこでもやってるだろ

861名無しさん:2019/09/21(土) 13:23:40
普通にタクシーやトラック運送業でアルコールチェックやってる

862名無しさん:2019/09/21(土) 18:04:50
定年まで居ないで繋ぎの仕事として割り切れて意思があるなら
楽な現場よりは客の相手したり隊の人間関係に揉まれててった方がいいよ

863名無しさん:2019/09/21(土) 23:50:56
>>860 >>861
それは車転がす仕事だからだろ。駅隊は車関係なくやってる。

864名無しさん:2019/09/22(日) 05:40:09
某駅隊勤務だけど色々厳しいっちゃ厳しいよ。
先述されてるようにアルコールは毎回上番時に吹くし、2回検出やるとJR関連から外される。
後は遅刻も3回やるとJRから外される。
他の有名電器店だのホテルだのビルだの警務管轄は遅刻はダメでも回数で左遷とかないはずやけどJR業務統括の各支店管轄のJRS、JRPはその辺も厳しい。

865名無しさん:2019/09/22(日) 06:02:58
>>864
JRは不祥事による解約危機のあと社内にJR統括部が出来て社長交代劇もあって、
その流れで規律強化されてきたんだろうね。
まぁ普通にやってりゃ何も問題ないんだが、普通じゃないのが俺達だから仕方ないか。

866名無しさん:2019/09/22(日) 06:22:18
淀橋も不祥事で解約危機があったらしい。先方の会議で全日警を切る話が出たとか。
働く側としては是非お願いしますだけど、金払いの良いJRと無関係な地方支社にとって
淀橋は貴重な大型物件だから、会社は手放せんのだろうな。だから本社に専門部署を。

867名無しさん:2019/09/22(日) 12:20:34
>>865
新卒でJR隊に配属された奴に色々と問題があったんでJRから外す人事を本人に発令したら本人が拒否して解雇されたとかあったな。
JR隊勤務でもそれなりに不満はあるけど、他の淀橋だの何だのより恵まれてるっていう辺り辛い。
JR隊でも人間的な生活とは言えん勤務や思う。

868名無しさん:2019/09/22(日) 13:39:34
例の倉庫を思うと電器屋切られてくれたほうが
社員は幸せだろうね

869名無しさん:2019/09/22(日) 14:08:35
元倉庫だけど休み80未満で残業60から80がデフォ
偽装請負当たり前で淀社員どころか多摩とFOにすら見下されてたのが辛かったかな
FOなんてほぼ正社員ですらなかったのに

870名無しさん:2019/09/22(日) 19:27:54
>>869
あそこに辿りつくだけでも往復一時間以上余計にかかるから
実際は残業100時間やってるのとあまり変わらないかもね
座り仕事ならそれでもなんとかしのげても
暑くて寒くい中歩き回るからそう長くは続けられない

871名無しさん:2019/09/23(月) 00:07:57
>>869
単にお前さんが無意識にあの人達を見下してるんならそれが態度に出て相手にむっとされたり
何かの拍子でギャップを感じた時に劣等感を感じているのかもしれない。そうじゃなくて
本当に見下すそぶりしてるのかもしれないけど

872名無しさん:2019/09/23(月) 00:19:04
>>871
時給だけならあの派遣や運転手のがいいから見下してたりはしなかったな
そもそも警備側は強く出れないけど相手側はクレーム付け放題だったし
上席に相談したら俺らが一番下何だから我慢しろ言われてたから

873名無しさん:2019/09/23(月) 00:27:49
>>872
あの人達も全日警も来月辞めるかわからない不安定な者同士だったし
中には変な奴も居るなって割り切った上で仲良くする方向で考えた方が良いのよ
夜中の今は無くなったある業務が多かった時代では特にそれが大事だった

874名無しさん:2019/09/23(月) 21:16:23
中小とか他所の警備会社だと欠勤が続くから見に行ったら死んでたっての多いし
そうなる前に会社辞めなよ?

875名無しさん:2019/09/24(火) 00:49:07
世間並みの休日数と仕事量で年収450万程度貰えればな〜

876名無しさん:2019/09/24(火) 04:33:37
>>875
世間並の仕事内容も求められるようになるよ
そうなったらね

877名無しさん:2019/09/24(火) 06:12:19
>>875
そういう人は事務方目指せばいいと思うぞ。俺は嫌だけど

878名無しさん:2019/09/24(火) 14:38:33
支社にもよるだろうけど、前に比べりゃ現場社員のフロント門戸は明らか拡がったな。

パターン其の壱。1年に1回の頻度で現場に告知される営業部転属の内部募集。
これは最低限正社員であれば、営業経験者以外でも登用される可能性あり。

パターン其の弐。支社担当の転勤や退職その他の事情に伴う後任人事で、
現場幹部が次の担当者にエスカレータ昇格。現状これが一番多い。

パターン其の参。支社幹部の推挙ありきでの職種変更試験で警務職から総合職に昇格。
事前に出題を入手する出来レースゆえ、点数稼ぎと責任転嫁に徹すれば落ちる事なし。
※但し総合職になると他支社転勤の危険性あり。

879名無しさん:2019/09/24(火) 21:10:55
若くて内勤ホワイトカラー的な仕事をしたいなら転職して100人規模の会社の中途採用狙った方が10倍近くは難易度低いし
警備よりは待遇いいよ。>>878の提示してくれる条件に賭けるのも手だけど、駄目だった時にこの会社に居残った年数分歳とって
転職不利になるからよくよく考えてね

880名無しさん:2019/09/24(火) 22:19:56
究極の話し向こう半年で彼女作って向こう3年以内に今の職場で班長になるぐらい
若くて要領とコミュ力ある人なら>>878も良いと思うけど、転職でより良い条件に行ける可能性は更に倍以上の確率

881名無しさん:2019/09/24(火) 22:34:11
実際問題としてそういった甲斐性がないから警備選んだ人の場合どうすれば良いのかってのが
大事なのよな。頑張った事無い人が今から頑張るにはこの会社の環境は厳しい

882名無しさん:2019/09/25(水) 00:04:49
3年以内に班長なった人は正直他でも通用しそうだった
逆にここでも評判良くないのは他じゃ無理だなと
>>881
頑張れる環境ではないかもだがそういう人が転職してここよりホワイトな職場にいっても
今までの分遊ぶだけな気がする・・・頑張るかどうかね

883名無しさん:2019/09/25(水) 18:50:07
>>882
若くて勤続3〜4年ぐらいで役職に就いた奴の半分以上は確かにそんな感じだったが、
似たキャリアでも天狗になって転げた奴だって一定数いた。結局は本人の資質

884名無しさん:2019/09/25(水) 21:09:26
バカにされたくなくて他人を見下したり、悪態ついてる奴が隊にいるけど、
そんなにプライド高い奴が、何で警備員なんて仕事を選んだんだろう。

885名無しさん:2019/09/26(木) 06:39:10
悪態つく(毒吐き?)のとプライド高いのはちょっと違うと思う。

886名無しさん:2019/09/26(木) 19:50:58
>>882
ホワイトってのは別に職場の環境が恵まれてる訳であって
何もしなくてもいいただ楽な時間を与えられてるのとは違うよ
むしろ人付合いから新しくて難しい仕事を0から我武者羅に覚えなおさなければいけない

887名無しさん:2019/09/26(木) 20:48:14
>>886
だから本来努力しなきゃいけないのを遊ぶ時間に使うってこと

888名無しさん:2019/09/26(木) 22:05:40
>>887
仕事覚えるまでの2年間くらい辞めずに堪えれば何とかなる

889名無しさん:2019/09/26(木) 22:15:33
>>887
遊ぶ時間=転職して増えた公休日数分の事を言うならプライベートはプライベートで充実させた方が良いよ
新しい仕事でメモした事を復習するのはそれはそれで結構だけど

890名無しさん:2019/09/26(木) 22:53:43
ホワイトな会社に入るだけでも人並み以上の努力と運使うんで
入社した時点で燃え尽き症候群になる場合がある

891名無しさん:2019/09/28(土) 02:00:05
>>884
ミスが多くて怒られてばっかで自尊心メタメタなタイプだと
心を守る心理が働いてかえってそういう態度に出てしまう事がある
一度それが癖になると自分でもおかしいと思っても中々辞められなくなる
結構ありがちで怖いのよ

892名無しさん:2019/09/28(土) 08:39:50
サラリーマンより歩いて立つ仕事なのに凄いデブ多いね

894名無しさん:2019/09/28(土) 10:21:42
>>893
今の生活が苦痛って気持ちはわかるけどw
そんでも今は業界1位の子会社で少し前までは某自動車メーカーの系列で会社としてもめちゃくちゃ恵まれた位置付けやねんけどな

895名無しさん:2019/09/28(土) 10:29:51
どっか違う会社の事言ってない?

896名無しさん:2019/09/28(土) 10:37:12
いつか使い捨てにされてこき使われてポイされるぐらいなら
あのアサヒの社員がやった気持ちも分らんでも無いけど
あれも随分手が込んでるしヤクザか内通者でも居たんだろうか

897名無しさん:2019/09/28(土) 18:29:28
JR現場は基本的に金品を取り扱わんから、支店担当者もその点は安心だろうな。
けれども客先の女子職員にストーキングする輩は過去にいた。
彼は自分と彼女が交際してると本気で思い込んでた模様。電器屋送りの末に自主退職。

898名無しさん:2019/09/28(土) 20:47:10
アサヒって社員が異様に少なくてバイトばっか
んでバイトの教育が全然できていなくて内情ボロボロなんじゃなかった?

可哀そうだよな…・

899898:2019/09/28(土) 20:50:36
セノンと間違えた、すまん

まぁ安月給で金扱わせてればいつかは起こる事案だわな

900名無しさん:2019/09/28(土) 22:26:44
>>897
そいつに限っては致命的な過失も勘違いがあるからしゃあないけど
懲罰異動になった時点でもう遅かれ早かれ辞めるしかないし正直きっつい

901名無しさん:2019/09/28(土) 22:51:19
南軍、どうやら落ち着いたようだな。シリンダーの総取っ替えと、蜥蜴の尻尾切りで収めるようだ。
サイコテラPも、出戻り隊長も降格隊長補佐も責任は問われ無いようだ。こいつら、自己保身関しては天才だな。

902名無しさん:2019/09/29(日) 00:28:23
>>900
勘違いと言うか前々からおかしい人ではあった。

>>901
更迭しないんなら、せめて数年の制裁期間を設けて昇給賞与大幅ダウンすべきだな。

903名無しさん:2019/09/29(日) 09:36:13
>>902
変な人が指摘受けたり説教される場面を度々みたけど
反発するのはまだしも、その場で心のブレーカーシャットダウンして
意識を宇宙に放り出してる様子だった

少なくとも受け止めて心の中で考え直す様子はない

905名無しさん:2019/09/29(日) 10:20:33
さてと

906名無しさん:2019/09/29(日) 20:39:34
コピペ君に言うけど
マウント取る為に嘘付いたり見栄張る人はどこの世界にも居場所は無いからね

907名無しさん:2019/09/29(日) 23:29:18
・階級、人脈、功績を自慢する奴
・人を見下す奴
・説教大好きな奴

上記のタイプ、関わるとロクなことがない
言ってることは嘘が多いし、責任転嫁も多い
ハズレ率100%

911名無しさん:2019/09/30(月) 00:06:03
少なくともこのスレでは必要とはしない
さようなら

912名無しさん:2019/09/30(月) 00:09:17
>>907
階級が給与以外になんの役にたってるのかよくわからない
昔階級章があった頃は見分けにはなったけど

913名無しさん:2019/09/30(月) 01:00:14
>>903
それってダウナー系コミュ障と別の何かを併発してるっぽいタイプ?
「その場で心のブレーカーシャットダウン」する人なら俺も多く見てきたな。
皆一様にその時だけ幽体離脱するような心ここにあらずみたいな感じだった。
たぶん自己防衛本能が働くんだと思う

914名無しさん:2019/09/30(月) 01:37:26
怒られた時の反応は見事に分かれるよね
・(表向きだけでも)素直に謝る
・謝るが明らかに不満がある
・謝らず口論になる
・はぁ・・・とかはいの棒読みになるタイプ

最後のは人によって違う理由になるだろうけどね 俺が聞いただけでも
・こんな仕事にマジになんなよ派 ・上席が意味不明過ぎて理解出来なかった派 ・晒しものみたいにされてそうでもしないと耐えられなかった派(同じ警備やたくさんの他従業員の目の前で怒られてた)
がいたなぁ

915名無しさん:2019/09/30(月) 07:20:45
「言ってくれれば分かる」「話し合いで解決を」
というのは無理。悪者にされたくない奴の言い訳だから聞く必要は無い。
協調性より自己の欲求を最優先する奴との話し合いは、正直時間の無駄。
自己中や理解力の低い奴とは、恨まれない程度に距離を置いた方が安全。

916名無しさん:2019/09/30(月) 19:36:12
>>913
人の話し聞かないで自尊心を保つことと
人の話しを聞いた上で考え直して何か身の周りを直してみた経験がないの両方だと思う

917名無しさん:2019/09/30(月) 19:36:53
>>915
話しあいじゃ無くてゴネ通してその場を逃れる腹積もりだよね絶対

918名無しさん:2019/09/30(月) 19:44:29
「俺すごい」系の話をする奴は、せめて設定を覚えていてほしい。
信じないと怒るくせに数日で忘れるから、話が噛み合わないよ。

920名無しさん:2019/09/30(月) 21:55:40
>>918
それは所謂虚言癖で実際やったことの無い事でもやったと自慢するのかな
一つの自慢出来る事柄を膨らますんじゃなくて




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板