したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

全日警

1名無しさん:2019/06/26(水) 19:42:20
全日警(ANS)は独立系企業で業界4位の警備会社です
(企業単体では業界5位)
薄給激務の典型で離職率も劇高の警備会社
基本的に大量採用大量離職ですが、毎年総合職で10名
前後の新卒は採用している様です(総合職は管理職に確実上がる)
警備会社は上に行けないと(管理職)一生、薄給激務ですが、
管理職になれるなら人並みの生活が送れ定年まで居られます

398名無しさん:2019/08/05(月) 23:00:54
「自分の現場は自分で守れ」

そう言って明け隊員に過度な臨警や増員を毎日やらせときながら、
自分は9時21時の現場統轄ポストを11時上番17時下番でサボって、
しかも勤怠管理上は通常稼働で不正処理してた現主任を見てると、
この会社は処分が甘いように思える。

不正発覚後の更迭で干された期間はたった2年だったし、
それ以前の恒常的パワーハラスメントは問題にも挙がらなかったし、
当時彼の言いなりだった腰巾着の副長連はお咎めなしだったし、
その腰巾着から新たな隊長や主任が生まれとるでな!

399名無しさん:2019/08/05(月) 23:01:59
>>396
別に積立や生活費から控除された手取りの話しはしてないし
総支給と手取りをごっちゃにした話題なら兎も角だと思うんだ

400名無しさん:2019/08/06(火) 07:11:39
俺は寮費持株なし社保税金だけで6万2000〜5000円引かれるが、
控除額は人それぞれ。寮住まいの隊員が住宅費自腹の同僚に
手取りで敗けてて文句言ってる姿なんかを見てると、この会社って
良く判ってない奴が結構いるように見受けられる。

401名無しさん:2019/08/06(火) 18:10:22
帰って寝るだけ休みの日も寝るだけどころか
それでも充分に回復が追い付かないから辞めてる現状がある

402名無しさん:2019/08/06(火) 20:07:21
拘束36時間を超える勤務を無くしてほしい。
あと夜勤明けに有給を使えても嬉しくない。

403名無しさん:2019/08/06(火) 20:09:03
>>402
元々公休や明けだったものが有給になるだけで
月の休みが増えないんだよな

404名無しさん:2019/08/06(火) 20:57:14
有給使っても休み増えないってのは辛いよな 周りが有給使って〇連休とかやってるのを見ると
会社によっては働いてる日に有給使われるとかあるからそれよりはマシかもしれないけどそれでもね

405名無しさん:2019/08/06(火) 21:19:41
年休120日、土日祝、年末年始、盆、GW、振り替え休日、有給で休日増
こういった物が一切無くて

年休80日未満、夜勤有、仮眠無し、突発の休日消滅、連休なし
といったデメリットは極端に多いね

406名無しさん:2019/08/06(火) 21:22:04
>>405
すごい
普通に考えたらやめるに決まってるわこんなの

407名無しさん:2019/08/06(火) 21:23:30
勉強や人付合いが不得手な人が多い仕事だけど
退屈な時間と削られがちな睡眠時間と疲労で、本人がどれだけ頑張っても
頭使ったり、覚える力は段々衰えていくんじゃないのかな。起きてるだけ立ってるだけで
精一杯で、他の能力は衰えていくっていうか

408名無しさん:2019/08/06(火) 22:02:17
>>406
色々あるけど職場に凄く嫌な人が居る事と、寝る時間が無いのが一番悪いと思う
でなきゃこんなに沈んだ船から逃げるネズミみたく辞めはせんよ

409名無しさん:2019/08/06(火) 22:14:00
人手不足じゃない
人は幾らでも来る
その分辞めてくだけ
それに気付いた時に自分も辞める

410名無しさん:2019/08/06(火) 22:21:14
勤務シフト発表日
俺「公休6日か。隊長、有給2日使います。」
長「ほれ。公休4日、有給2日だ。」
俺「は?」

411名無しさん:2019/08/06(火) 23:14:36
それで何も言わず辞めてく人達に引き留めするのは無神経だよな

412名無しさん:2019/08/06(火) 23:30:59
>>410
日勤で実働9Hベースの夜勤10Hベースな現場だったら、気の毒だが
それはまだ青信号だ。総員が定員よりちょっと少なめなだけ。
現場人員充足率100%の目安は、月実働で200Hの会社だからな。

413名無しさん:2019/08/06(火) 23:32:36
実例を一つ挙げると、実働8Hで土日祝は閉局する某日勤隊の隊員は、
祝日と隔週土曜に別隊勤務をこなし、月6〜7休で月実働200H前後の
残業30H前後。有給消化出来るだけマシなのが警備員の実情だ。

414名無しさん:2019/08/06(火) 23:46:37
仕方ないかもしれんが36協定で171又は177超えないと残業出ない(下限がそれ)ってのは高めよな
世の中は160とかがメインで人によっちゃもっと少ない
>>412
ただ実働200は珍しくない?
自分がいた隊は230〜250が標準だった

415名無しさん:2019/08/06(火) 23:47:12
>>405
補勤の振休に関しては相談次第じゃないか?
こっちが補勤する代わりに欠勤した奴の当月公休を1つ貰えば、
残業管理も当初の見積もり通りとなって全てが丸く収まる。
そういう調整を一切やらん現場幹部はボンクラなだけだよ。

416名無しさん:2019/08/06(火) 23:53:21
>>415
近隣の支社と自分が居た支社も現場隊員の振替休日を考慮してる形跡は一切ない
逆に現場単位で隊長の善意で振替休日をねん出してる場合があったくらい

417名無しさん:2019/08/06(火) 23:57:12
毎月残業70台とかだと誰か休んだ瞬間80になるからピリピリしてたよ 振替とか無理
最悪残業60台の希望休入れてた人に頼み込んで超えないようにしてた
受け入れてくれる人は辞めてったけどね

418名無しさん:2019/08/07(水) 00:08:56
>>414
仰る通り、人員が設定通り揃った状態が200H前後(=残業30H前後)
なだけであって、概ね年中その状態の現場は珍しいね。
例として挙げた>>413の人物は、原隊が基本的に安定してるから
別隊支援してるって側面は無論ある。所定割れ問題も発生するしね。

で所定時間171or177Hは、労基法が定める最低水準を数値化したもの。
現業職と事務職とで労働待遇が全然違う会社(ウチも然り)の場合、
前者は名目上週休2日制(年104〜108休)で後者は原則土日祝公休。
ちょっとだけ気の利いた会社だと、現業所定時間は168or176Hか。

419名無しさん:2019/08/07(水) 00:12:09
休憩時間を実働にカウントしてないから実際は見えない拘束時間が存在するし
この会社基準で残業70時間でも他所の会社なら100超えてる場合があるね
朝9時から始業して20時で帰って残業実質1時間分しか使ないのは、見方によっては魔法ではある

420名無しさん:2019/08/07(水) 00:19:07
シフト表の紙だけ見ればそこまで辛くない筈なんだけど
それを読むだけでは見えてこない実態ってのがあって、それに直面して皆根を上げて辞めてってる
現場によっては、それが休憩時間を圧迫する交代の遅さや、異様な通勤時間であったり様々

怖いのはどこの業界や会社でも上がそれを把握してない場合がある
見て見ぬふりしてるだけかも知れないけれど

421名無しさん:2019/08/07(水) 00:27:54
例えば同じ勤務時間の9時〜21時の休憩1時間だとしても
・8時55分ぐらいまでには来てれば良い+21時になったら帰る職場
・制服に着替える+日勤夜勤の交代の朝礼で9時からといいつつ8時15分頃に来ることが半分必須で21時でも着替えて遅くなる職場で違う
ある現場は後者で二交代の半日勤務だったが実際拘束時間は13時間だったな
9時〜21時のはずなのに8時30分〜35分には朝礼が始まってる 30分サービスだね

422名無しさん:2019/08/07(水) 00:33:26
それだから8時15分か遅くても20分には来てないとダメ 帰るのも着替えで21時15分以降
出勤はタイムカードの9時には余裕間に合ってるけどこのままだと朝礼には間に合わないって人が自腹でタクシーで通勤してたり(場合によっちゃ朝礼に間に合うようタクシーで来いと命令されてたけど自腹)
同じくタイムカードじゃ十分セーフだけど朝礼に間に合わない人とか上席複数で怒鳴ってたりしてた

423名無しさん:2019/08/07(水) 00:34:55
>>421
そういう12時間拘束1時間休憩でも、一日の大半を防災センター勤務でそこまで負担なく過ごせる現場ってのも
中にはあって、11時間分実働で消化出来る分稼ぎのわりもいいし、公休日数も多くなる。

問題は拘束11時間で実働9時間しかつかないのに休憩時間もずれ込んで働かなきゃいけなかったり
思ったより使ない残業時間を稼ぐ為公休日数が圧迫されて出勤日が増える場合など

424名無しさん:2019/08/07(水) 00:37:30
客先の現場に時間通り居る事が仕事なんだから
勤務開始の1時間前から居なきゃいけないって理由なんてないんじゃない?
仕事始まってから引き継ぎすればいいじゃん。普通の会社ならそうだ

425名無しさん:2019/08/07(水) 00:43:58
>>417
判る判る。
月後半に欠勤されると、補勤者の振休調整が出来にくくなるんだな。
今ウチの隊では最悪の場合、支社担当が現場に入って調整してるよ。
良くも悪くも俺が入った当時では考えられん事態で、ある意味笑える。

426名無しさん:2019/08/07(水) 00:50:08
>>424
理由としては早くいないと結局帰る警備が時間通りに帰れないとのことらしいけど
9時〜21時のその後者の現場は朝礼(夕礼)→配置についてる警備員のとこまでいく→引継ぎ→交代した警備が返ってくるって流れだが
朝礼が10分ぐらいかかるし配置の場所が遠くて時間がかかる、運が悪いと対応中とかで忙しくて交代できないとかで
30分前から朝礼してるのに終わりの時間なのに警備が返ってこれないとかザラ
時間をタイムカードに合わせても多分出勤遅くなるけど退勤も遅くなるだけやね

427名無しさん:2019/08/07(水) 00:53:42
>>424
仕事始まってから引継ぎを始めると、客先から
「業務してない=契約不履行」の苦情が来るって懸念があって、
そこから忖度が生まれるんだろうな、きっと。

428名無しさん:2019/08/07(水) 01:07:28
>>426
下番後が明けなら心の余裕もあるが、当日夜にまた上番ともなると
その余裕もなくなって、やれ誰々は交代が遅いとか無益な内輪揉め
が始まったりね。

実際槍玉に挙げられる奴は朝礼後にWC行って、まぁそれはいいとして
そのあと煙草吸ってから面交代とか、そして文句言う側もそれと全く
同じ事やってて、傍から見てる関係ない奴もゲンナリする職場環境。

429名無しさん:2019/08/07(水) 01:13:01
自分で書いてて警備員は底辺職だから仕方ないと納得してしまった。

430名無しさん:2019/08/07(水) 07:04:43
>>422
朝礼参加は努力義務。自腹タクで来いと命令した奴は間違ってるし、
そこまで言うなら朝礼を契約時間外の勤務時間にすべきだな。
逆に10分やそこらだったら、大人の判断で受け入れるべきだとも思う。

431名無しさん:2019/08/07(水) 07:08:57
済まん言葉が足らんかった。
受け入れるのは勤務時間前の朝礼参加それ自体。

432名無しさん:2019/08/07(水) 22:43:44
>>421 >>422
経験的に言える話だが、朝礼に30分もかけるような現場は危険だよ。
隊長副長による心得論&教練や顧客責任者の演説だけじゃなく、
業務手順変更や追加業務通達など細かい話が多くあるんだろう?

そういう重要な話は先ず指示書に記すべきなのに、何故か何処にも
明記されず、ただ「この朝礼内容を引継帳や口頭で全員に申し送れ」
と命令するのみ。明らかに当務長の文責回避なんだよな。淀橋?

433名無しさん:2019/08/07(水) 22:55:40
例えば朝礼の業務手順変更指示が欠陥だらけで顧客苦情もあった時、
「俺はそんな事言ってない。それはお前らの聞き違いだ。責任取れ」
と隊長副長が責任所在を下に擦り付けるのが淀橋隊クオリティ。
朝礼参加者全員が聞き違える案件が頻発するなんて異常だよな!

434名無しさん:2019/08/07(水) 23:23:14
>>432
朝礼は10分ぐらいだよ
朝礼終わってから警備の配置先まで行って敬礼して交代、交代終わったら戻るって感じ
ただ何か対応中の場合交代(引継ぎ)ができずに30分以上かかる

435名無しさん:2019/08/08(木) 07:51:30
でもまぁそういう事情抜きで見ても、
定時30〜40分前に出勤しておくのは何処も一緒だろうね

436名無しさん:2019/08/08(木) 22:55:56
このスレに描いてある事柄もさ
僕も警備経験者だからどういう理不尽さがあるのかは知ってるけど
未経験者だと「なんだそんな程度か」って誤解される可能性もある気がする
実際やってみると並み以上の苦痛以外なんでもないんだけどね

437名無しさん:2019/08/09(金) 05:45:33
よく現場隊員の人熱中症にならんな

438名無しさん:2019/08/09(金) 07:05:31
有望そうな20〜30代の中途の若手がすっ飛んで逃げる理由って
そういう人ってかつて盆休みしっかりとれる仕事に就いてた場合も多いだろうから
なまじ世間慣れしてない新卒と違ってより敏感に感じ取れるんだろうな
だから1年も居ない。せいぜい半年前後

439名無しさん:2019/08/09(金) 10:24:33
会社憎んでたのが何故かスレ荒らしたり、他人がやりとりしてる間にコピペ貼り付けてマウンティングしたりと
本人の気質にそもそも問題あるパターンも多くないかね?

440名無しさん:2019/08/09(金) 12:37:03
他企業で5年とか長期間勤められていたのに、
ここに入社したら秒速で逃げる時点で会社が
ブラックなんだよ。

441名無しさん:2019/08/09(金) 15:08:38
若くて出来る人がすっ飛んで逃げる時って大体上の空の顔してるけど
あれ滅茶苦茶これからの立ち回りについて頭使いまくってんよな
あれこれ愚痴言ってる人はそれで満足するのか何だかんだで残る

442名無しさん:2019/08/10(土) 08:53:25
この仕事で一番きつかったのは車の出入り口で誘導するポストで
直射日光とアスファルトからの熱の照り返しで10分でも一年間苦しみに耐えてるような気の長い思いがした

443名無しさん:2019/08/10(土) 09:54:02
>>439 >>440
魯鈍が多くいるのと会社がブラックなのはそれぞれ別の問題。
ブラックで誰でも入れるので魯鈍が多く寄ってくるのもあるがな

444名無しさん:2019/08/10(土) 12:00:05
自分は魯鈍ではないと思ってるのが凄いね

445名無しさん:2019/08/10(土) 13:30:24
魯鈍はここに書いてある意味判ってないだろ? お前もそうか?

446名無しさん:2019/08/10(土) 14:44:05
>>444
話しの流れ的に例のコピペAA荒らしの子達を指して魯鈍と言ってるんだろうけど
そう呼ばれて当たり前だし、お前だってそうだろと言われても「アーソウッスネ」としか言えない

447名無しさん:2019/08/10(土) 15:46:32
・全日警の良い所をマジで考えてあげてみた

・社会保険完備
・業界5本の指に入る規模でボーナス2.8ヶ月
・犯罪行為をしなければ無能でも首には中々ならない

うーん業界5本の指で2.8って少ないって感想しか出てこないな・・・
首は無能にはありがたいけど少しでも出来る人に取っちゃね・・・

448名無しさん:2019/08/10(土) 16:57:35
悪い所は
・現場は長時間残業を前提とした給料 法律ギリギリで350〜400ちょいぐらい?
→逆に残業が無いと給料が悲惨
・休みが少ない 2桁が普通で80未満も
・拘束時間が長い
・偽装請負を平然としてる
・有休を使うと通常の休みが減るというブラックな仕組み

449名無しさん:2019/08/10(土) 17:33:23
>>447
警備会社の大多数は賞与も出ない。少なくとも現場社員は…。
それ踏まえてウチの比較対象になるのはセントラルとセノンだけど、
前者は賞与年間3.19で、後者は地域や年度で大きくブレがあるが
軽く調べてみたら大体2.0〜3.0の間だった。寂しいな。

450名無しさん:2019/08/10(土) 17:42:47
>>448
年間残業720Hで深夜も720Hで有給取得20日(160H)で試算したら、
俺の年収は420万円だった。中堅よりチョイ上の社歴じゃこれが限界。
もちろん年間休日は80日未満。残念だが仕方ない。

451名無しさん:2019/08/10(土) 20:19:13
月所定時間を事務方と同じ160H基準にしてくれれば、
月実働時間が少し減って公休が少し増えて、
更には実質賃上げにもなって、今より確実に良くなる。
まぁこういう要求は労働者が団結しても通るかどうか微妙だけれども

452名無しさん:2019/08/10(土) 21:31:14
>>451
お前様はいつもの人だとは思うけど
月にどれくらい公休貰えて、プライベートはそれなりに充実出来てるのかい?

453名無しさん:2019/08/10(土) 21:42:00
某現場で年収300万強だった時は休み多かったし、もう何年か長く勤められる錯覚が出来たけど
年収400万強で有名な糞現場に放り込まれてからはお金いらんから一日でもお休みくれとなって
それが叶わないと悟って転職してる。自分の場合は金への執着よりも睡眠時間のが強かったらしい

454名無しさん:2019/08/10(土) 21:50:54
坂道を延々ずっとブレーキペダルで減速し続けながら下り続ける車みたいなもんだなこの仕事
合間合間に休憩タイム挟むか、サイドブレーキ使うなり、工夫かインターバル噛ませばいいのに
ただ只管無理な制動を続けるような仕組みだから車役の隊員が焼き切れて退職する

455名無しさん:2019/08/10(土) 21:54:58
年収400万の壁を法律ギリギリの残業と夜勤やってやっと超えるとかだもんなぁ
更に遠い場合片道1.5〜2の睡眠時間3時間とかだし
400万は休み120の定時とは言わないけど慢性的な長時間残業なんてしないオフィスワークの人だと普通に超えるし

456名無しさん:2019/08/10(土) 22:46:10
>>452
ここ5年での公休+有休は大体70〜80日。無論夜勤明けは除く。
私生活は別に充実しとらんが、月1〜2回外で遊ぶ程度の余裕はある

457名無しさん:2019/08/10(土) 23:34:19
>>456
そうか、これ以上は身体壊すなと悟ったら躊躇わず転職するか
最悪糞上司達見習って自分だけでも座って防災にお籠りするやり方目指すか頑張ってな

458名無しさん:2019/08/11(日) 00:36:46
>>457
前の現場では、そのクソ上司共と同じ部屋で一緒の空気吸うのも
嫌だった為、もっともらしい理由をつけて防災入りの話は断った。
班長人事も別の奴を推挙して逃げた。

そこの防災員達は己を守る為か、毎日必死の作り笑顔で上の機嫌を
取り何でも全面同意してたが、結局は八つ当たり被害に遭ってたよ。
そんな防災員の一人が、今年から役付の当務長になったと聞いた。

俺は防災で彼みたいな我慢を続けるのは無理だし、当務長になると
顧客折衝や指導義務がストレスになるので当然無理。
この仕事でしんどいのはその辺だろ。責任転嫁も後々ストレスだしな

459名無しさん:2019/08/11(日) 00:40:36
改めて考えると隊長って真っ当にしてたら顧客折衝や部下の指導もするけど
実際にそんなことしても地域によって違うが1万〜2万の手当出るだけで終わるのよな

460名無しさん:2019/08/11(日) 00:55:33
>顧客折衝や部下の指導

結局これから逃げたら使えない人間になるだけ
一生ヒラのガードマンで案山子するつもりなら別にいいがな
転職するにしてもある程度の年齢からは顧客折衝や指導経験がなきゃ話にならない

461名無しさん:2019/08/11(日) 01:14:50
>>460
半分正しいけど、もう半分は致命的に間違ってる
この会社で転職難しくなる年齢まで現場で警備員やってたら一生警備員続けるしかない
異業種への転職を考えてるなら何より若さと0から仕事覚えなおす気力のが必要になる

案山子達のボス待遇で居心地の今のいい場所死守する以外には警備の役職の
肩書ってのは役には立てない。カイジって漫画に出てくる班長さんが良い見本

462名無しさん:2019/08/11(日) 01:21:03
中途採用の場で警備で何十人まとめてましたと豪語して
いざ机与えられて、今までやった事無い見積もりや伝票処理に頭抱えて
10〜20歳も年下の上司に「そんなのも出来ないの?」って溜息つかれても
耐えられるのか?ってのが異業種でまともな会社に入った先に待ち構えてる現実

463名無しさん:2019/08/11(日) 01:26:58
話とズレがあるとは思うけど新卒入社して半年の子が中途おっさんに仕事教えてたな

464名無しさん:2019/08/11(日) 01:32:46
>>461
>肩書ってのは役には立てない。カイジって漫画に出てくる班長さんが良い見本

役に立ってるぞ。読み取れないのか?
アレが良い意味でも悪い意味でも1番下の管理職の仕事
上が望んでいる事を自分なりに考えて提供してる
もちろん自分の損にはならないようにしてるけど

465名無しさん:2019/08/11(日) 01:40:16
>>462
それは仕方ない
新しい職場で新しい仕事を覚えながら上司の意向を汲み取れるかは管理職経験が有る無しで大きく変わる
新しい仕事の習熟度は別として「上司から扱いやすい頼りになる」「手元に置いておきたい」と思われるかどうかはデカイ
上手く取り入れればその上司が自分の上司や他の管理職にも宣伝してくれる

466名無しさん:2019/08/11(日) 01:45:31
>>461
カイジの班長は正しい振る舞いだぞ
地上に早く出るより地下で末端でも管理職として過ごす方が楽だと悟ってる
早く隊の役職について少しでも楽な超勤で稼ぐという警備で長く飯を食うスタイルと一緒

467名無しさん:2019/08/11(日) 01:55:15
>>460
俺は転職と言うか失業してここに再就職した落ち零れだから、
言わんとしたい事は大体判る

468名無しさん:2019/08/11(日) 02:21:00
カイジの班長は知らんが、>>464-465の話は組織人としての
オーソドックスな心得論だな。言わんとしたい事が良く判った

469名無しさん:2019/08/11(日) 09:18:48
>>464-466
同業の他社に限定して転職するならそれでも間違いない。
だけど、異業種の世間体にマシな業種に転職となると話しが変わる
それだけでは難しい。若さが必要になる

人の上に立って仕事する事を否定する気は無いけれど、警備員が今とは違う何かになる事は
甘くはないのよ。ある程度歳が行って、この会社で出世したんなら転職は考えずにここで骨埋めた方がいいよと思う

470名無しさん:2019/08/11(日) 10:31:35
警備員って特殊な人が多いよ。
聞いてる方が恥ずかしくなるほど、自分で自分を褒める人を結構な頻度で出会う。
割合は各隊に1人〜2人くらいなんだが、中には「俺は倒産の危機を救った」と言う残念な人までいる。
仕事の出来は、ほぼ全員できない方に分類されるけど、わざわざ嘘と見栄を言って回る必要性があるのか?

471名無しさん:2019/08/11(日) 12:11:00
>>465
年下のベテラン上司から見ると歳取った未経験の管理職の新人程嫌がられる物はないのよ
それを跳ねのけられる自分だけのいい所磨かないと転職は上手く行かん

472名無しさん:2019/08/11(日) 16:08:53
>>419
時間のマジックを使い、業務の制度を悪用したパワハラを使ってくる。

473名無しさん:2019/08/11(日) 16:10:44
>>419
パワハラするために業務の制度を悪用する。勤務時間(シフト内容)の変更で勝手に労働条件の変更もしてくる

474名無しさん:2019/08/11(日) 20:05:50
新卒か20代の中途が2〜3年働いて班長で少し齧ってみたり
ビートで一人仕事やってみてから転職がこの仕事ではベストかな

475名無しさん:2019/08/11(日) 21:48:01
大規模隊は30〜50ぐらいいるから
班長なら最大40人近い部下がいることになるね
日勤夜勤で分かれてるだろうからもっと少ないけど
20代前半〜中盤なら十分転職でネタに出来そうな規模だけど警備って点が糞足引っ張ってるな

476名無しさん:2019/08/11(日) 22:25:24
>>475
3次面接の最終パスした身なんだけど
辛い事が沢山あるが、それが明日の自分に身に付く事が無いから続ける意味が無いという
話しの持って行き方だった。どうせどこの業界もこの仕事がロクでもない事は知られてるし
正直に話す以外には盛りようが無いと思ってる

477名無しさん:2019/08/11(日) 22:39:02
大きい現場で隊長と新人の板挟みで一番きついポジションうけてる班長クラスの人って
結構居るでしょ。特に地方から来てる新卒上がりで黙々それこなしてストレスマッパなのに
謙虚で人柄の良い子って結構いるけど、ああいう人達は凄く転職市場でも魅力的

478名無しさん:2019/08/11(日) 22:45:22
>>475
いや、数十人規模の大規模隊だと班長の地位はかなり低いぞ。
班別分業隊では10人前後いる班員のOJT&シフト担当で、
勤務は班員と同じ。戦争映画に出てくる伍長軍曹ポジションだ。

分業制じゃない隊でも班長は隊員の指導役に過ぎない。
ただ副長空位の現場じゃ班長は隊長に次ぐ地位になる。でもそれは
副長より班長の方が手当を抑制出来るって会社の政治的判断だろう。

479名無しさん:2019/08/11(日) 22:59:45
班長さんクラスでようやく警備隊の実務やるポジショニングで
ヒラはずっと立ち仕事の単純労働というか雑務なんだよな

480名無しさん:2019/08/12(月) 00:04:53
100〜500人規模の普通の会社では
一人常駐隊員、一人ビート、一人管制、一人警務課長代理まで全部の仕事やらされる事がある
最悪ここに営業と技術部と事務員も混ざってくる。徐々に仕事教わって3年ぐらいで一通り出来るようになるんだけど
人間が本来持ってる脳味噌の力って大したもんだと思う。

481名無しさん:2019/08/12(月) 06:57:43
>>479
そもそも雑踏警備の部隊編成がそんな感じで、
施設警備の大型隊はその組織図を模倣してるだけなんだろう

482名無しさん:2019/08/12(月) 12:41:38
大規模警備隊の隊長クラスでもビートの平隊員ですら務まらないくらいの現場対応能力だしな
ビートと常駐は一緒に考えない方が良いぞ

群れで動くのと単独行動、スペシャリストとゼネラリスト、応用力の有無
常駐で使えない群れ不適応な変人ばかりの機械警備ってさ
まともな集団行動者には向いていない

483名無しさん:2019/08/12(月) 13:18:12
本人のやる気次第にはなるけど
常駐はせいぜい一週間の研修だし、ビートも大体一カ月の同行研修しかない
どの仕事でも仕事出来る人になるには、本当は会社がお金かけて半年や一年の見習い期間設けて出来るだけ
色んな事やらんとその業種のプロにはならん。イロハのイだけずっと続けさせても人は育たない
警備はそういう面が薄いからたまたま生き残って、自発的に吸収出来る子だけ育つのよね。

484名無しさん:2019/08/12(月) 18:38:06
そもそもこの会社、特にビートは評価基準がおかしいんだよ

400物件抱えて月間150対応の待機所で年に1〜2回ミスを起こす隊員
50物件抱えて月間30対応の待機所でミスを起こさない隊員

この状態で下の方が階級上がるの速いって気が狂っているような基準なんだわ
ようは管制や警務に迷惑をかける事案があると評価が下がるって事
元々複雑な事案が起こる確率が限りなく低い温い現場に入るか入らないかが全てって状態

他人事とはいえ可哀そうになるときもあるわ

485名無しさん:2019/08/12(月) 18:54:30
ビートは警備員というよりサービスエンジニアという職種の亜種みたいな仕事で
後者はベテランでも年がら年中ミスや再修理を出す。でも早々首になったり始末書書く事は無い
代えが利かないし、ミスした事を通じて仕事覚えてく物だからね。

ビートもそれにならって、人育てるって物の見方で人使ってくと良いかもしれない

486名無しさん:2019/08/12(月) 22:15:39
ミスした奴を悪人のレッテル付けて全部押し付ける風土だから
そりゃ悪知恵働かせて人のせいにして手柄は自分の物に出来る一線越えた奴しか出世しねえよ

487名無しさん:2019/08/12(月) 23:01:32
>>484
それは要するに規定打席抜きで野球の打率を語るのと一緒だな。
1打数1安打の後は1年中ずっとベンチで野次将軍の10割打者と、
曲がりなりにもスタメンで500打数150安打の3割打者とを比べれば、
前者が代走や守備固めの達人でもない限り、後者の方が絶対戦力。

けれどもこの仕事にはスタメンや規定打席の概念がないから、
(その代わり「ベンチ入り≒取り敢えず無遅刻無欠勤」の概念はある)
10割打者の方が高く評価されてしまう。
まぁ常駐警備隊にも一般会社員の世界にも同じ傾向はあるけどね。

488名無しさん:2019/08/13(火) 07:23:51
>>482 >>483
この仕事で異動時に繰り越せるものは、
緊急対処力と苦情対応力だけだね

489名無しさん:2019/08/13(火) 07:54:59
他の業種の人は自分が行う仕事に関する参考書などを購入して研鑽に努める
君たちは何か買って勉強したかい?

490名無しさん:2019/08/13(火) 11:52:20
他も大体は業務の中で覚えるもんじゃないか?
啓発本ぐらいじゃないか技術系以外は

491名無しさん:2019/08/13(火) 20:02:38
警備隊役職は、説経魔と知ったかと嘘つきばっかり。

492名無しさん:2019/08/13(火) 21:15:54
>>489
この会社の資格取得欄に掲載されてるビルメン資格片っ端から取ったら
なんも手当も評価も無かったが、転職には大分役に立った
次の会社で研鑽する機会には繋がった

493名無しさん:2019/08/13(火) 21:45:26
>>492
ビルメン?転職先

494名無しさん:2019/08/13(火) 22:09:51
>>493
ビルメンよりもうちょっといい所入れた
もし今の仕事辞めたらビルメンに行く
その担保でビルメン資格用意してる感じ

495494:2019/08/13(火) 23:10:06
研鑽って簡単に言うけど疲労と睡眠不足の中で力振り絞って何か足し算するのは簡単じゃない
もっと若かったら資格なんてまどろっこしい事してないでもっと早く退職してただろうさ

496名無しさん:2019/08/13(火) 23:14:08
>>495
資格一つ取るのにどのくらい勉強しました?
自分が転職した業界は数十時間勉強するぐらいが目安のが初歩の初歩扱いだ

497名無しさん:2019/08/13(火) 23:15:44
>>489 >>490
施設警備員の資格ってのは、飲食の調理師免許みたいなもんだよ。
実は必携じゃないし、免許持ってても不味い飯しか作れんコックは
多くいる。=検定合格だが業務は万事ヘナヘナな警備員が多くいる。

一方で、ずっと畑違いの仕事やってきたが人生経験豊富な中途や、
学はなくとも歳の割には世間慣れしてる新卒が、無資格でも
配属2年目ぐらいから隊の主力になってる事は往々にしてあるね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板