したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新参017(シークレット) 亡国の魔術師(以下略)(kaze)

16あやまだ:2016/01/11(月) 10:37:26
遅延カウント+1については、理解しやすいようにガイドライン用語に置き換えてます。
遅延カウントだけ書かれても当然のように内容把握なんてできないし……


で、清書してて思ったんですが、「適切な処理ができない場合は発動失敗として処理を行う」とすると処理難しくないでしょうか?
発動判定自体は正規の能力発動ターンに行っていて、制約も支払っとくわけですよね。
次のターンになって対象がいなかったら、遡及的に能力休みと制約支払いがなかったことになるの?
能力休みや永続行動不能はそっから動き出せばいいのかもしれないけど、自分死亡が蘇生するのは変だし、
防御や体力の消費で脆くなったせいで殴られて死んでたらどうするの? とかあります。
そのまま効果発揮されずで能力休みのままでも効果値変わんないような気がするんですけど、そっちのほうが処理も楽だし、検討したいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板