したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新参017(シークレット) 亡国の魔術師(以下略)(kaze)

14スカーレット:2016/01/10(日) 21:12:36
お世話になります。

(1)広範囲のダメージ系能力、フィールド系能力など、相手を指定しない能力については、1ターン後に能力の範囲内に効果発揮ということでよろしいでしょうか
はい。その挙動でお願いいたします。
予め制約にカウント遅延が組み込まれてる能力は、記入されている数字に+1されます。

(2)対象を指定する効果や付与型の効果にこれがついている場合、1ターン後に指定した相手に効果が発揮される挙動でしょうか。
※「遅延カウントによって効果発動時に指定したキャラクターが処理時に死亡など、適切な処理ができない場合は発動失敗として処理を行う。」だとそのイメージかと思います。
その場合、対象がいない場合は発動失敗で能力休みにはならないでしょうか)
はい、その通りです。

(3)この効果をつけている能力を発動した場合、その場で能力休みになる挙動でしょうか。それとも1ターン後でしょうか。
直ぐに能力休みになります。
カウント遅延を制約に追加させる挙動と考えていただければと思います。

(4)永続行動不能や自分死亡等の消費制約をつけている能力をこの効果がついた状態で発動した場合、消費制約は先に支払われるでしょうか
先払いですが、発動能力の挙動に従います。
(後払いが明記されているものは後払いになります)

発動時非公開(50)、隣接2マス内の範囲内1マス全員、 「1ターンに変更」「制約に味方一人死亡」FS20

上記の変更内容だと如何でしょうか?
1ターンの場合は相手能力発動時を想定してます。

よろしくお願いいたします


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板