したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新参017(シークレット) 亡国の魔術師(以下略)(kaze)

13スカーレット:2016/01/10(日) 08:08:38
kaze様

暁!!ダンゲロス、メインGKのスカーレットです。

返信が遅くなってしまい、申し訳ございません。
ご連絡ありがとうございます。

投稿いただいた能力ですが、まず隣接2マス内の1マス全員、3ターンだと発動率が出ません。
これは発動時に公開、効果発揮時に公開、いずれの場合でも同様です。

特殊能力の封印は複数に長い時間かけられたままだと、相手キャラクターが無力化された状態のまま自軍がかなり優位にゲームを進められるため、
ガイドライン上、高い値がつけられています。
なので隣接2マスだと、3ターンなら単体で一人、発動時に公開、これで厳しい制約をつければ、何とか可能、といったところです。

射程とターン数のいずれかの縮小が必要ですが、こちらの調整方法については後述いたします。
先に能力の処理について確認したいと思います。

>公開タイミングですが、折衷案として敵にバステを付与した後の最初の相手側ターン開始時に公開だとどうなりますか?

上記ですが、「次のターンの相手の思考時間開始前」ですと相手がバステ内容を理解したうえで対処できるため、発動時公開とほとんど数値が変わりません。
逆に思考時間の後ですと、2ターン以上の場合に意味を持ちますが、あまり高い調整にはなりません。

>また、MPとしての消費制約を忘れてましたので追記します。
>効果対象一人につき応援ボーナス10消費

上記ですが、応援ボーナスは最近のキャンペーンではかなり余る傾向にあるため、あまり高い補正値はつきません。
1〜2%程度です。

また「制約:遅延カウント+1を追記する。」について質問させてください。


(1)広範囲のダメージ系能力、フィールド系能力など、相手を指定しない能力については、1ターン後に能力の範囲内に効果発揮ということでよろしいでしょうか

(2)対象を指定する効果や付与型の効果にこれがついている場合、1ターン後に指定した相手に効果が発揮される挙動でしょうか。
※「遅延カウントによって効果発動時に指定したキャラクターが処理時に死亡など、適切な処理ができない場合は発動失敗として処理を行う。」だとそのイメージかと思います。
その場合、対象がいない場合は発動失敗で能力休みにはならないでしょうか)

(3)この効果をつけている能力を発動した場合、その場で能力休みになる挙動でしょうか。それとも1ターン後でしょうか。

(4)永続行動不能や自分死亡等の消費制約をつけている能力をこの効果がついた状態で発動した場合、消費制約は先に支払われるでしょうか

効果値に関しては、質問の回答次第で変動しますが、仮に発動時公開の場合は33(特殊能力封印35の0.95で計算)、効果発揮時に公開の場合は50で計算します。
以下に隣接2マス、3ターンの場合の計算式を提示いたします。発動時公開の33の場合で計算しています。

----------

効果1:状態異常「時の歪み」付与 33
効果付属:壁貫通 10
範囲+対象:隣接2マス内の範囲内1マス全員 2
時間:3ターン 3

消費制約:対象一人につき応援ボーナス10消費 11

(100 - 33 *2 *3 + 11) *3 -10 = -271%

----------

発動率は現状ではマイナスですが、範囲と射程を調整することで発動率をつけることができます。
以下のように変動します。

発動時即公開(33)、隣接2マス内の範囲内1マス全員 「1ターンに変更」→FS14で98%
発動時即公開(33)、隣接2マス内の範囲内「一人」 「2ターンに変更」「制約永続行動不能」→FS20で98%
発動時非公開(50)、隣接2マス内の範囲内1マス全員、 「1ターンに変更」「制約永続行動不能」→FS17で98%
発動時非公開(50)、隣接2マス内の範囲内「一人」、 「1ターンに変更」→FS20で83%

また、上記の特殊能力計算式がよく分からない場合は下記ページを参照ください。

tp://www25.atwiki.jp/akatsukidng/pages/20.html

このページでダウンロードできるExcelファイルに上記の数値を当てはめて発動率の計算をしています。
自分で調整をする際にも参考になるかと思います。
この能力の場合は、効果数値(33 or 50)を入れて、対象と時間の倍率、消費制約の数値等を入れるだけです。

以上です。
お手数ですが、質問のご回答と能力の修正につきまして、ご連絡をお願いいたします。

よろしくお願いいたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板