したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

泥水にならないために

1真実:2013/02/19(火) 12:30:11
さて、フランチャイズには泥水と呼ばれるクズたちがいます。
泥水の未来は閉じており、契約非更新、契約解除などで特に悪質な奴は消えていきます。

ではなぜ泥水になるのでしょうか?
1、本人の資質
人生をまともに生きてこなかった。何も積み上げず流され続け、欲望だけが肥大化し、ねたみそねみを撒き散らして、
ひたすら文句だけを言うモンスタークレーマーのような人間。

こういう人たちが一定割合存在するのは仕方がないことです。最近は隔離が進んできたようで・・・

2、無知から生まれる人
ピンハネ、ロスチャージにはじまりフランチャイズというものすら知らない人たち。
特にフランチャイズの本質を理解出来ない人は意外と多いですね。

自由に経営が出来ない、などと思っている人がそうです。
フランチャイズに加盟しているのにフランチャイズとは何かと一度も考えたことないのでしょう。

3、本部に起因するもの
失敗ドミナントで極端に売上が下がったり、本部や本部社員の失言や失策などで本部不信から派生するケース。
まあ中には誤解、いや加盟店側のフランチャイズの本質の理解不足からくるものもあるでしょうが・・・

さて、みなさんフランチャイズを理解してます?

506サバイバル:2013/05/26(日) 12:07:19
真実さん、サラリーマン時代には組合に属したことがないから、組合のことはよくは知らないけれど、
あなたの属していた会社・組合の規模がわからないけれど、
裏と表があるのは当然だけど、私物化していない???
組織には、それなりに意思決定機関がないの???

>>そのようなことは一般執行委員ですら知りません。
>>労務担当重役とはばれないようによく飲みに行きましたよ。
誰に内緒で行くの???
ばかじゃないの???
まさか、信頼関係を築くために必要???
そんなものは、信頼関係とは言いません。
密室談合・癒着というのです。

507黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/05/26(日) 12:48:13
いつもいつもリアリティのない話ですね。
組織の中でひとりだけこそこそ動いてバレないわけないじゃないですか。
事前折衝とか根回しとか、どんだけ労使関係しっくりいってないんですか。
私の事例だって、会社の組織そのものが大きく変わるぐらいの大事でしたけど
お互いの人事を一新することでその後の関係は悪くなかったです。
普通の労組はもっと穏やかだと思いますよ。知ってる限りでは。

あなたの話には重役とかトップとかとの直談判の話がよく出てきますけど
あなたと同列の加盟店や社員からみれば、そういう抜けがけって気分のいいものじゃありませんよ。

以前の話にも出てきた従業員が勤務終了後に配達してくれるという話にしても
まあないことではないですけど、普通のオーナーさんたちは超過勤務についてある程度気にしてるものだと思いますし、
私も含めて従業員さんの好意によるサービス残業をある程度ありがたく受け入れていますが、
後暗い部分も多々あるものだと思うのです。
配達は人手が足りない→うちは従業員がサービス残業で持って行ってくれるから大丈夫、とはなかなか言えないと思うのですね。

あなたの話にはそういう、ありえなくもないけどどうもしっくりこない、という事例が多すぎるような気がします。

508真実:2013/05/26(日) 13:59:46
>>506
私物化?組合の金で飲み食いしたりしませんよ  笑
むしろ、持ち出しのほうが多かったですね

一般的に最高決定機関は大会でその次に執行委員会があります。
執行委員会の採決で決まる場合必要なら根回しをします。
意思決定機関があるからこそ事前に準備をするのでしょ。
独断できることはないのですから・・・

もっとも、それだけ手間を取る案件は滅多にないですが・・・

一時金闘争などでは書記長が水面下でも交渉していました。
たまに根回しをしてきて流れをコントロールさせられたものです。

分社騒動があったとき、分社される側は絶対反対、執行委員も心の中では賛成だが立場上、絶対反対のポジションを貫く必要がある。
会社にとっても組合にとってもお互い譲ることができず暗礁に乗り上げました。

誰かが何かをしなければこう着状態が続きます。
書記長や委員長も動いていたでしょう。
その中で会社にある提案をしました。
執行委員の立場からすると絶対反対の立場を貫かなければなりませんから分社を進める提案は表立って出来ません。
あくまで会社側からの提示でなければならないのです。
だからこその水面下の動きになる。
結果、分社される人たちの多くがその条件で賛成に回り、執行委員会も分社に向けての条件闘争に移行することができました。

前にも書きましたが組合活動は政治に似ているのです。
表だけではなく裏もあるから潤滑に交渉ができる。

労担とは戦友として気があったので飲みに行っていました。
だけど、それを他の人が見たらあなたみたいにうがった見方をするでしょ。
だから気をつけていたのですよ。

相手もプロです。酒の席で仕事の交渉を持ち出したりしませんよ。

>>507
事前折衝とか根回しは労使関係とは無縁です。
交渉術のひとつにしか過ぎません。

確かに組合員にとって気分のいい話ではないでしょう。
私も誰がどう動いていたかは知らされませんし・・・

だから、こんな話は退社した後でないと出来ないのです。

ただし、抜け駆けじゃないでしょ。
抜け駆けとは自分の利のために動くことです。
何も自分の利はありませんから・・・・


ミールができてからは配達料を払っていますよ。

509黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/05/26(日) 14:14:16
もう相当どうでもよくなってきましたけど
> 労担とは戦友として気があったので飲みに行っていました。
だったらなんで根回しや交渉の裏表の文脈でそんなこと書くんですか?
ただ友達と飲みに行くだけのことなら、この話の文脈とは何の関係もないことですよね。
要するに要求を通すために接待や工作に駆け回る能吏である自分を印象づけたかったんでしょ?
それが独断じゃないのって悪い印象になりそうだから慌てて飲み友達だ、って言い繕ってるだけじゃないですか。

事前折衝といいますけど、権限をもたない一組合員がなんの折衝ができるんですか?
労組って公平とかに異様なぐらいこだわる人が多いのでトップぐらいしか密談なんかできませんよ、普通。

どうも三文芝居のシナリオ臭い話です。

510サバイバル:2013/05/26(日) 14:48:18
あなたは誰の意を受けて組合活動をされていたのでしょうか?
執行委員も知らないところで何の裏工作ですか?
承認・一任をを受けないで、あなたの独断でやることを私物化と言っているのです。

ある部分利益相反関係にある責任者同士が席を同席するときは複数人を同席させるとか当然配慮すべきことでしょ。
何度もやることではありません。
戦友ならば、あなたがその任を解かれてからいくらでもやればよいことです。


最近真実さんの人格変わった???
以前のあなたなら、安っぽい臭い話はしなかったね。

511真実:2013/05/26(日) 15:27:23
>>509
執行部には入っていましたよ。
それに委員長でも独断の決定権は何も持っていませんから
そういう意味では権限を持つ委員は一人もいませんが・・・

>自分を印象づけたかったんでしょ?
やれやれ・・・・
具体的なことを何も書かなかったら、やれウソだ、小説だとか言い出したのはあなた方でしょ。
そして、具体的なことを書くと今度は自慢話みたいに解釈する・・・

どうすればよいのでしょうね・・・・

それに、私がどんな人間かは書き込みである程度わかるでしょ。
自慢話をする必要性なんてありませんよ。
私の美学に反しますし、リスクが増えるだけなのに・・・

>>510
>ある部分利益相反関係にある責任者同士が席を同席するときは複数人を同席させるとか当然配慮すべきことでし

それは表の仕事でしょ・・・

512黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/05/26(日) 15:35:40
いや具体的なことって、偉い人と飲みに行くんだぞ、って言っただけじゃないですか。
しかもただの飲み友達だけどね、って意味もなんもないじゃないですか。
自慢話じゃない、って、じゃあ何の話なんでしょうか?グダグダですね。

513サバイバル:2013/05/26(日) 17:26:15
>>労担とは戦友として気があったので飲みに行っていました。
>>もっとも、それだけ手間を取る案件は滅多にないですが・・・


よくわからん!!

514真水:2013/05/27(月) 22:37:44
黒白さんやサバイバルさんが「真実さんが創作をしているのではないか?」と
あらぬ疑いをかけていたようですね
具体的な質問をすればボロを出すと踏んでいたのに
逆に生々しい駆け引きを聞かされてしまっては、
すっかり及び腰になりレッテル貼りという詭弁に走るのも仕方のないことです
相手が明示した根拠に適切な反論ができなかった場合は
相手の主張を認めたのと同じこと、省みる必要はあるかもしれませんね

それにしても真実さんの話は明らかに彼らのキャパを超えているのですが
それでも容赦なく畳み掛ける真実さんに闘争の本質を垣間見る思いです
ただ、これは決して恨み憎しみ・嫌がらせの類ではない
団体交渉をあまりにも甘く物語チックに考えている彼らに対する
愛の鞭・・・やはり真実さんは真実さんです

もしも真実さんが創作の道に進んでいたのなら?
名のなる文学賞を総なめしていたでしょう
(そのような名誉には興味がないと思いますが)

515事業主Z:2013/05/28(火) 12:33:26
>>498
揚げ足取り?
真実さんは話が自分にとって不都合になり返事できなくなると、揚げ足取りといって逃げを打つような人なのですか。

>>494の私の主張は真実さんが団交権について述べられた、
>今の法律では業種の違うものを一括して付与することは出来ません。
>必然的に業種ごとに争議や裁判が行われています。

との発言について、団交権は一括したり分割したりできるような権利ではありませんと云ったのですが、どこが揚げ足取りになるのでしょうか。
労働組合に詳しいと自称する人の話としては随分妙ですね。
まあこれ以上追求するとあなたを窮地に追い込むことになるでしょうからあまり深くは議論しないでおきましょうね。

だが唯ひとつ
>必然的に争議や裁判が行われています。
という点について日本のどこでそのような争議や裁判が行われているのか、具体的にご教示下さい。
揚げ足取りなどと云わずに、お願いします。

また
>>483
>ユニオン以外に団体交渉権を得ようとしている人でもいれば別ですけどね。

という表現は、団交権を求める人はユニオンだけのように聞こえますが、そんなことはありません。
ユニオン以外にも団交権をもとめる人たちはいますよ。まあ根拠もない、いい加減なことは言わない方がよいと思います。

516真水:2013/05/28(火) 19:59:05
>>515
揚げ足取りといって逃げを打つ?
黒白さんは話が自分にとって不都合になると、
「揚げ足取りといって逃げを打つ」と書き込む人なのですか
そうでなければ、以下の書き込みに対する解釈をお聞かせください。

 >>394 黒白さん
 >揚げ足取られるのは嫌なので

 >>397 黒白さん
 >>揚げ足取ることに関しては達人の域ですね。

>ユニオン以外にも団交権をもとめる人たちはいますよ
極稀な例外を取り上げるのは詭弁の定番だそうですよ
具体的な団体名も述べずに、いい加減とはいやはや
悪い冗談にしか聞こえませんね

517サバイバル:2013/05/28(火) 23:42:31
真水さん、
反論は、真実さんご本人にお任せしたら。

518事業主Z:2013/05/29(水) 08:27:16
要するに真実さんの言いたいことは、お前達は自分の意思で生涯の仕事として、コンビニ加盟店主の途を選んだはずだ、
契約内容も充分に承知して捺印したのであろう。
何を今更グズグズ文句をいうのか、奴隷や小作は人生の選択肢として、自分でその途を選んだわけではない。
お前たちとは本質的に立ち位置がちがうよ。甘ったれてはいけないよ。
と、こう言いたいのではないでしょうか。
だから労組をつくり、団交で本部に何かを要求するのは筋の通らない話だ、
と主張されているように聞こえますが違うのでしょうか。

そうでなければ真実さんと議論してもあまり意味がないと思いますが・・・
それとも議論すれば負けそうなので、揚げ足とりといって逃げ込みを図るのでしょうか。

たまにはまともなご返事が欲しいものです。

519真実:2013/05/29(水) 11:42:56
>>518
まあ大体は合っていますね。

520契約者:2013/05/29(水) 21:21:51
>>518
意外ですね…反真実さん派の人達は、ずっとそれに反論出来なくて論点をずらしまくってるんだとばかり思ってました。
自分も、それに対する反論が聞きたかったです。

521真水:2013/05/29(水) 21:53:13
>>517
私に参加を断れたからといって
そのような態度を取るのはあまり感心できませんね
まあ、今回は目を瞑ってあげましょう

誰の書き込みであろうと、疑問点があれば問い質すまでです
・・・ところで、途中から議論に参加したはずのあなたが
他者の書き込みを制限するようなルール作りを主導できる
根拠を聞かせていただきたいものですね?

>>518
随分理解に時間がかかりましたね、
真実さんはかなり以前からそのように書いているのですが
まあ、肝心の真実さんの相手方が>>520の方がいうように
論点ずらしまくって誤魔化していたので
いまだ納得のいく反論ができていないわけですけどね

ところで黒白さんの>>394 と>>397の書き込みについて
まともなご返事ができないのでしょうか?

522黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/05/29(水) 22:25:35
>>518
ただそれが通ってしまうとあらゆる労組が存在できなくなりますね、
社員もまた会社との契約上成立している身分ですから。
そういう理屈は立場上優位なものにとって都合がいいだけなんですけどね。
そしてそういう立場の強いものだけが一方的に振舞うことを防止するために
労使関係においては労働基準法や労組法があり、取引関係においては
独禁法の「優越的地位の濫用の禁止」があるわけですから。

523サバイバル:2013/05/29(水) 23:16:28
真水さん、
途中から論議に参加してはいけませんか?
当事者の真実さんも黒白さんも掲示板の中では旧知の友人です。
その二人からも苦情はないようですが・・・

真水さんの書き込みは「たいこもち」みたいに見えますが・・
「論議」に参加してくださいよ。

ルール作りを主導する????
積極的にこの掲示板を盛り上げている一人だとは思っていますが・・・

524サバイバル:2013/05/29(水) 23:19:33
訂正です
旧知の友人です。→(勝手な思い込みですが)旧知の友人のつもりです

525事業主Z:2013/05/30(木) 09:32:28
>>522
黒白さんちょっと早合点で誤解があるようです。
>>518をよく読んで頂ければ了解くださると思いますが。

この主旨は要するに、真実さんはこういうことが言いたいのでしょうと、確認をしたのであって、容認したのではありません。
議論するには俎上にあげるテーマを明確にした方がよいと思いましたので確認を求めたのです。
そして真実さんからは、概ねその通りであるとの返事を貰いました。
真実さんとの議論は、いまスタートラインに立ったばかりのところです。
果たしてゴールに辿りつけるか心許ない限りではありますが。

早速ですが私の意見は、真実さんとは真っ向対立するものです。
むしろ黒白さんと考えは同じかも知れません。
世の中、真実さんの論理が通るようであれば、黒白さん仰せのように、労組も法律も存在意義がなくなります。
真実さんの主張は強者の論理、弱肉強食の論理です。私はそれに与するものではありません。

526契約者:2013/05/30(木) 10:37:34
>>525
まず、会社と労働者の関係を本部とオーナーの関係に当て嵌めるのは筋違いです。
総ての労働者は、労働者になる以前に詳しい労働条件に関する契約を知り得るでしょうか?
勿論、総てのオーナーは契約を結ぶ時に完全なる契約書を何の努力も無しに確認できますね?
通常の労働者は、労働条件を知り得た時には契約が済んでるんです。
労働組合を例えに出すのは何の意味もないですね。

527黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/05/30(木) 10:54:10
>>525
了解していますよ。真実さんが「概ねそのとおり」とレスされたのを受けての感想です。

528真実:2013/05/30(木) 11:30:22
まず、契約者さんの言うとおり雇用関係を引き合いに出すのは明白な間違いです。
事業主は自分の力で事業を拡大し力をつけることが可能ですが、労働者はその企業内でしか存在することが出来ません。
弱者である労働者を守るために国は法律を作っているのです。

なぜ、無関係な両者を関係付けようとするのでしょうね??
ならば雇用関係とフランチャイズの事業契約が同質であることを証明すべきでは?
私はそんな書き込み、今まで観たことありませんが???

類似性を説明しても意味はないですよ。
法律上で証明すべきことです。

説明ではなく証明ですよ。

強者の論理???
弱者になりたいものの論理でしょ。

普段は共存共栄ではないとか言ってるくせに
なぜか共存共栄を自ら拒否する論理にすがろうとする。
ダブルスタンダードなのですよ・・・

スタンスすら定まっていないから論理が常に破綻していることに気づかないのですか??

事業者zさん黒白さん、あなた達は共存共栄であるべきだと考えているのですか?
それとも、加盟店は隷属した関係にあるべきだと考えているのですか?
是非答えを聞かせてもらいたいものです。

529真実:2013/05/30(木) 11:42:19
すこし言葉が足りませんでした。
共存共栄=対等な関係 という意味です。

530黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/05/30(木) 11:51:48
> 事業主は自分の力で事業を拡大し力をつけることが可能ですが、労働者はその企業内でしか存在することが出来ません
チェーンによるとは思いますが、コンビニFC契約においては専従義務を謳っていある場合が多いのではありませんか?
事業主と呼ばれていても本部が提供する環境以上に事業を拡大することは現実問題として難しいですね。
複数店を会社組織として展開すれば幅広い業務展開も可能なことではありますが、複数店舗運営が広範に打ち出されたのは
そんな古いことではありませんよね。6.7年前なら複数店舗のお店の方がむしろ特殊だったんじゃありませんか。
多店舗運営、その変化に応じた契約の調整はありましたが、その変化に対する合理的な説明がありましたか?
本部の都合による体制の変化ではなかったでしょうか?

自分と本部との関係を客観的に俯瞰するからこそ独立した事業者であるというより労働者に近いと感じるのであり
一般の労働者であれば縦となる労働法規の適応がない裸同然の状態なのを悲しんで「奴隷」だの「小作」だの
自虐的に表現しているのではありませんか?

弱者になりたいもの?年間三億近くの売り上げを上げても手元に一千万も残らない状況で強者とは言えないでしょう。

あなたが当たり前だと主張する状況は多くの人は当たり前だとは思っていないんですよ。

531真実:2013/05/30(木) 12:08:32
>>530
類似性の説明は求めていません。
法律上の証明を求めています。

>年間三億近くの売り上げを上げても手元に一千万も残らない状況で強者とは言えないでしょう。

投資資本割合で利益の分配が決まります。
資本主義の常識ですが・・・

532真実:2013/05/30(木) 12:11:55
事業者zさん黒白さん、あなた達は共存共栄であるべきだと考えているのですか?
それとも、加盟店は隷属した関係にあるべきだと考えているのですか?
是非答えを聞かせてもらいたいものです。

533黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/05/30(木) 12:19:59
>>532
共存共栄ですよ、でもあなたが定義する共存共栄とは違うようです。
私の共存共栄は国語的な意味での共存共栄です。

534真実:2013/05/30(木) 12:55:30
共存共栄=対等な関係 を望むのなら
何故隷属的関係にある労働者に与えられる権利を望むのでしょう?

労働者は立場が弱いからこそ法律で守られるのです。
フランチャイズでは加盟店の立場は弱い。
それは資本の差と指揮系統のスタンスでしょ。

資本の差は資本主義における力の差でありそれを埋めるには同等の資本力を持つしかない。
そして、指揮系統は自ら望んだことでしょ。

資本力の差を権利をクレクレで埋めようというのは正しいことなのですか?
対等な関係とは同じ土俵の上に立つまででしょ。
横綱に勝てないからといってハンデをクレといっているようなもの。

それが相手にされない理論だということにいつまで気づかないのでしょうね。
まず、すべきことは加盟店として本部にその力を認めさせること・・・
私は常にそれを考えていますが・・・

それを怠り、売る努力もしない泥水たちほどクレクレといって騒いでいることに気づきませんか?

535契約者:2013/05/30(木) 14:00:51
黒白さんや、事業主Zさんは自らを奴隷や小作人に例えてますが、
自分に言わせると、スネ夫ですかね?
強者の庇護を受けつつも、強者がいないところでは強者の悪口を言ってるところ等、そっくりです。
あなた達の様に、強者の不実な手下になるのはもうやめませんか?
強者と友達(対等な関係)になりましょうよ。

536黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/05/30(木) 14:33:43
>>534
はぁ、横綱と子供ですか・・・
それじゃ共存共栄もウインウインな関係も嘘っぱちだってことですね。
お前が脚を踏み入れたのは修羅の国、あとは自己責任でよろしくですかぁ

537サバイバル:2013/05/30(木) 17:39:52
真実さん、黒白さん、
かなり、論議がずれています。
労働基準法に守られる労働者としての団体交渉は的外れ。
我々は契約上かなりの部分で制約を受けるフランチャイズ契約書を結んだ経営者として団体交渉求めているだけ。

厚生労働省の労働組合法上の労働者性の判断基準を少し読まれてはどうでしょうか?
現在法律上の証明は現在進行中です。結果は数年後に出ますよ。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001juuf.html

538黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/05/30(木) 18:53:52
>>537
> 労働基準法に守られる労働者としての団体交渉は的外れ。
それも了解していますよ。労基法というのはいわば方便として使っています。
現状ではフランチャイジーを守る法律がありませんから、それに類似する法として労基法を言っています。
それを直接適応することは難しいでしょう、ただ裁判になれば一定の援用は認められる可能性もなきにしもあらず、
というぐらいですかね。

ただザーとジーの関係を第三者的に判断してくれる機関なり法は早急に必要ではないかと思っています。

539サバイバル:2013/05/30(木) 19:28:06
黒白さん、
>ただ裁判になれば一定の援用は認められる可能性もなきにしもあらず、というぐらいですかね。
それは無理があるように思います。

>ただザーとジーの関係を第三者的に判断してくれる機関なり法は早急に必要ではないかと思っています。
そんなものは、待っていてもできないですよ。
それには行動(個人・団体どちらにせよ)しか解決法はないですよ。

540黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/05/30(木) 19:43:09
>>539
その批判は甘んじて受けますです。
もっともアプローチ方法はひとつとは限りませんけど(意味深)

541サバイバル:2013/05/30(木) 21:01:21
批判ではありませんよ。
ただ、前にも申し上げたように、残念な気持ちだけです。

余談ですが、いろいろな人のおかげだと思いますが、最近のわが本部は結構個人戦でも交渉できるようになった来ました。

542事業主Z:2013/05/31(金) 10:08:16
>>538黒白さん 
ザーとジーの関係を第三者的に判断してくれる機関なり法は早急に必要。
>>539サバイバルさん 
それは待っていてもできない、行動するしか解決法がない。

お二人の意見は全くその通りで正しいと思います。
ただこの正しいという概念は相対的なもので、私たち加盟店にとっては正しくても、
本部や、とくに真実さんにとっては正しくないということなるでしょうね。

具体的なイメージとしてはFC法があるでしょう。
そこに加盟店主の権利として団体交渉権が規定されれば理想的です。でも理想というのは実現困難という場合が多いですよね。

ご承知かも知れませんが、4年前に「フランチャイズ法研究会」がFC法の要綱を発表しました。
その第4条の1項と2項には加盟店主の団結権と団交権が盛り込まれています。
そして団体交渉が暗礁に乗り上げたときの調停機関として第5条で公正取引委員会の下に紛争処理機関を置くと定めています。

これは黒白さんの云われるザーとジーの関係を第三者的に判断してくれる機関ですね。

第5条2項では「紛争処理機関の決定に対しては、フランチャイズ事業者及び加盟者は誠実に従う義務を負う」と明記されています。
また第6条はフランチャイズ事業者(本部)の違反について罰則を定めています。

このFC法の草案が立法化され法律として公布されたとき、はじめて私たちは対等の立場で双方の利益を模索することができ、
真の共存共栄の途を構築できます。

いま真実さんが振りかざす共存共栄は、たんに本部が加盟者募集のために使用する惹句にすぎず、真実とは程遠いものです。

私はそのような共存共栄にはノーといいます。

543真実:2013/05/31(金) 11:37:49
加盟店にとって正しいのではなく、
加盟店にとって都合がいいでしょ。

自分勝手な主張をいくらしても、本部も社会も国も相手にしません。
そこのバランス感覚がおかしいことに気がつかないのでしょうか?
そんなのもは最終的に加盟店にとって害をもたらすだけです。


なぜ経済産業省の対応が冷たいのかわかりませんか?


あなたがたはひたすら共存共栄や対等の関係を本部や国に与えてもらうのを願っているだけで、
自らの努力で構築しようとしていない。

相手にしてくれるのは 大企業=悪 の思想に染まった共産党系の税理士や弁護士、
それに票を欲しがる一部の国会議員だけだったでしょ。

それが何故なのか、考えたたことがありますか?
思考停止しているのですよ。

>「フランチャイズ法研究会」がFC法の要綱を発表しました
はっきり言ってかなりの馬鹿が作ったものです。
廃棄が増えるとチャージが増えると思っている馬鹿です。

共存共栄とは加盟店にとって都合の良いものではいけない。
正しいバランス感覚の上に成り立つものでないと・・・

けど、あなたたちは常に自分の利益を中心において意見が偏ってる。
法や商慣習、社会性、公共性、本部の権利や利益、加盟店の権利や利益、
そういうものに考えが及んでいない。

FC法、大いに結構。
だけど加盟店の都合だけを考えるような自分勝手な思考では無理です。

544サバイバル:2013/05/31(金) 12:31:08
真実さん相も変わらず、ずいぶんな言い分だね。
>>正しいバランス感覚の上に成り立つものでないと・・・
その「正しい」はだれが判断するの??
本部の都合・加盟店の都合をぶつけ合わないとバランスは図れないと思うけどね。
当然、本部は本部の利益を最優先・加盟店は加盟店の利益を最優先でないの???

国であろうと法人であろうと個人であろうと、自分の価値観・益を優先します。
絶対的に「正しい」と認められるものはほとんどありません。

あなたの意見(価値観)もかなり偏っていると思うよ。
そんな極端な主張をしているのかな〜と疑問に思うよ。
あえて言うけれど、あなたは「ジャッジマン」ではないですよ。

546黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/05/31(金) 15:34:51
>>543
しかしまあ、とてもじゃないけど労組で実務をとっていた、しかも裏の交渉まで担当していた人物の発言とは思えませんね。
たしかに労働法は労働者の権利を謳っていますが、その根本は公正な社会の実現じゃないですか。
それを理解していない労組幹部ってなんなんでしょうか?

> 加盟店にとって正しいのではなく、
> 加盟店にとって都合がいいでしょ。

落としどころとか交渉の基本とか言ってたのに、それじゃ相手言うこと丸呑みじゃないですか
より自分たちにとって都合のいい結果を求めるのが交渉の第一歩でしょ。
互いの利益を主張して互いに譲歩できる部分を譲歩して互いに納得できる結論を導き出す
これが「落としどころ」でしょ。

現状はそれこそ「本部の都合のいい」体制じゃないですか。加盟店オーナーとしてあなたはそれがいい、と言っていますが
普通のオーナーはいいなんて思わないですよ。自分がなにをした、何をできるかにかかわらず
自分にとってよりよい環境が得られるならそのほうがいいに決まっているでしょ。

> あなたがたはひたすら共存共栄や対等の関係を本部や国に与えてもらうのを願っているだけで、
> 自らの努力で構築しようとしていない。

たとえそうであっても、そうありたいという発言まで封じようというあなたの意趣のほうがよっぽど恐ろしいですよ。
声があがり、その声を聞くものが現れ、その声をまとめる人がでてくる。
今あなたが頭から馬鹿にしている弱々しく頼りない小さな声がいつまでも小さな声であるとは限りませんよ。

思考停止はおそらくあなたの方です。細々とした屁理屈ならいくらでも出てきますけど、結局のところ
「長いものには巻かれたほうが楽」としか言っていませんから。

しかしあなたのセブン愛を拝見していると、鈴木会長と話しているような気分になりますね。
まったく会長レベルの加盟店軽視だと思います。
「食い扶持ぐらいは残してやるから黙って言われたとおりやればいいんだ」的な。

547サバイバル:2013/05/31(金) 19:51:50
真実さん
>>なぜ経済産業省の対応が冷たいのかわかりませんか?
活動した当事者でもない人なのに良くわかりますね。
どのような冷たい対応をしたのでしょうか??
だれからの伝聞ですか?本部情報ですか?

>>相手にしてくれるのは 大企業=悪 の思想に染まった共産党系の税理士や弁護士、
それに票を欲しがる一部の国会議員だけだったでしょ。
活動した当事者でもない・対応した役人・本部社員でもないあなたが、ずいぶんとひどい思い込みの書き込みをされますね。


あなたの得意の証明をしてください。

548サバイバル:2013/05/31(金) 19:57:13
最近の真実さんは、残念だけど、あなたが軽蔑している人たちと同じ匂いがするよ!!

549契約者:2013/05/31(金) 21:46:03
だから、論点ずらすのはやめてくださいよ。
>>518で論点がはっきりしたんだから、それに簡潔に反論したらいいのに、うだうだと関係のない話を…
労組の話は、無関係、って、結論がでたのに、すがるところがそこしかないんですか?

550サバイバル:2013/05/31(金) 22:51:26
子供が大人の論議の場に出てこないでくださいね。

551事業主Z:2013/06/01(土) 08:25:55
>>543
>なぜ経済産業省の対応が冷たいのかわかりませんか?

わかりません、何のことかサッパリ分かりません。具体的に説明して頂かないと。
サバイバルさんはなにか心当たりがあるのですか?私には意味不明です。教えてください。

>はっきり言ってかなりの馬鹿が作ったものです

なんだか真実さん、大分ヤケクソになってるみたいですね。
でなければ頭のネジが切れたのか、まともな話ができない精神状態にあるようです。
重役が用もないのに、労組の役員と飲み歩く話の、主人公が真実さんというのも相当にマンガチックな妄想で、
そんな人と議論していること自体、恥ずかしくて世間に出せない話ですが、
フランチャイズ研究会をかなりの馬鹿呼ばわりするに至っては正気の沙汰ではありません。

フランチャイズ研究会のメンバーは、
委員長北野弘久(日大教授、専門、税財政法、企業会計法、憲法)
岡田外司博(早大教授、専門、経済法)
近藤充代(日本福祉大教授、専門、消費者法、経済法)
中村昌典(弁護士、コンビニ問題)
宮下修一(静岡大准教授、専門、民法、消費者法)の五人です。

いずれも先生と敬称を付けて呼ばれる専門家の人達ですが、世間の誰ひとり、真実さんにこの人たちを馬鹿と呼ぶ資格があるとは思わないでしょう。
常識人としての社会的なマナーすら心得ない者の発言です。
仮に、真実さんにそのような言い方が許されるとしたら、真実さん自身がこれらの人達の何層倍の学識と経験を持った場合ですが、
それは真実さんの誇大妄想の中にあっても、現実には全くあり得ない話です。

552サバイバル:2013/06/01(土) 10:35:57
事業主zさん
私も真実さんの具体的内容を教えてほしいのです。
私の少ない経験からいえば、公取はそれなりには対応してもらったかなと思っています。
1万店へのアンケート調査やら、わがチェーンへの聞き取り調査やらで、排除命令はでませんでしたが、それなりに本部の姿勢は変化したと思っています。

いろいろな見解の専門家がいますからその人たちの評価が分かれるのは当然ですが、「馬鹿」扱いは失礼だと思いますね。
「廃棄が増えれば増えるほど本部がもうかる」発言ですが、まんざら馬鹿な話ではないと思いますよ。
廃棄ロスのリスクより機会損失のリスクを優先して「拡大発注」をすれば、売り上げは間違いなく増えます。
そして、営業総利益も増加します。その結果、本部フィーは純増します。
加盟店は営業費で廃棄負担が増えて、利益は微増か若しくはマイナスです。
だから、利益相反の関係にあるのではないですか??

553真実:2013/06/01(土) 12:09:50
大学教授だからバカではないというのは単なる権威主義でしょ。
発言内容を精査すればバカかどうかはわかりますよ。

http://www.cvs-union.org/downloadfile/fckiseihou.pdf

バカの証明その1

フランチャイズ要綱の発表で北野弘久教授(革丸派で有名)は
>コンビニ会計では商品廃棄損等分にまで高率のロイヤリティを課することになる。
>商品廃棄損等が増えれば増えるほど本部が収受するロイヤリティが増える仕組みになっている。

>>552
狭義の意味です。勝手に広義に解釈しないでください。
今時こんなことも理解できていないのはバカと呼ぶのに問題はないでしょ。

その他、値引きをすれば廃棄が減るから本部の利益が減る・・・
本部は商品を大量に加盟店に送りつけようとする・・・
などなどトンデモ理論満載です。

バカの証明その2
2.3.2
>フランチャイズ事業者は新規出店するとき加盟店のほか、同種の中小小売事業者の経営にも配慮しなければならない
自由主義の原則に反する(憲法違反)内容でしょ。
加盟店ならいざ知らず、同種の小売業者って・・・もうアホかと・・・

バカの証明その3
2.1.6
>フランチャイズ事業者は加盟希望者とフランチャイズ契約を締結する前に、加盟希望者に対して、店舗建設その他の投資を指示し、又勧めてはならない。
2.1.7
>加盟希望者と契約を締結する前に当該加盟希望者に予定された店舗において最低1ヶ月の試用期間を設けなければならない。

契約しないと店は作れないけど、契約する前に店での試用期間を設けろって・・・
いったいどうせよと言うの?????
こんな矛盾にも気がつかないのはバカというほかないでしょ。

554真実:2013/06/01(土) 12:23:29
まあ、このようにすべて加盟店にとって都合が良い一方的な内容です。

交渉において自分の利益だけを主張するのは最も下手な交渉。
相手の権利を侵害していないか?
相手の利益から出せる範囲はどこまでなのか?

などなどを考慮して初めて要求などを出すわけですが、
黒白さん、サバイバルさん、事業主Zさん

本部の持つ権利とか、法による規制とかそんなことまで考えています?
推測ですが一方的に加盟店の利益だけ考えているでしょ。

だからバランス感覚がないと表現したのです。

バランス感覚を持たない者の陳腐で幼稚な発想が
具現化したものが北野教授のフランチャイズ要綱です。

コレを見て理不尽と感じないようでは問題ありですね・・・

555サバイバル:2013/06/01(土) 13:02:24
その1>>狭義の意味です。勝手に広義に解釈しないでください。
それこそ、ことさら狭義の意味での論議をしても意味がないでしょ。
今の本部が狭義の意味での廃棄・発注の助言・指導しかできていないのが問題ではないの???
廃棄ロス・機会ロスをきちんと広義にとらえていないのが問題でしょ。

その2>>自由主義の原則に反する(憲法違反)内容でしょ。
原則を細則で補うのが普通でないの。
世の中には行き過ぎた自由主義にたいして、規制することは普通でしょ。
どこまで規制(配慮)するか中身が問題。
規制が強すぎると既得権益に守られた一方が成り立つわけでしょ。

その3
その矛盾は通りだね。
「その契約を締結する前に」の文言を削除すればいいのでは?
クーリングオフの期間が必要といいたいのでは??


日本の憲法・法律にも瑕疵があるわけだから、瑕疵があれば修正すればよいのでは。

556サバイバル:2013/06/01(土) 13:13:47
真実さん、
わたしが、過去現在において、一方的に加盟店の利益だけを主張した発言をしましたか。
黒白さんも事業主さんも同じだと思いますよ。

あなたの嫌う変な人たちはほんのごく一部ですから、普通の人たちを対象にした書き込みをしませんか?

557真実:2013/06/01(土) 13:26:19
>>555
あからさまな間違いである狭義の意味での発言をした北野教授が馬鹿であることを証明しただけです。
今、廃棄チャージ論争はいていません。

瑕疵の修正とかも無関係。
ただ、馬鹿の証明をしただけです。

では、あなたはこのフランチャイズ要綱をどのように判断します?
素晴らしいものなのか?
陳腐でゆがんだものなのか?

是非、感想をお聞かせください・・・

558黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/06/01(土) 13:26:41
>>553
すでに故人となられた方に馬鹿呼ばわりもたいがいだと思いますが
> バカの証明その1
確かに理解が不足しています。ただ現象面を見ればサバイバルさんが言っているように
廃棄ロスより機会ロスを重視する方法論をとれば傾向として在庫を過剰にもつようになり
リスクの天秤は加盟店により大きく傾くことは事実です。
加盟店の視点でみればこのような誤解をいだく状況に問題ありだと思います。

> バカの証明その2
共産党系をはじめとした社会主義的な思想を根本に持つ人たちならではではありますが
これはむしろドミナント政策を抑制したいという意図だろうと思われます。
つまり一店舗を建てるときに周りに配慮せよと言っているのではなく、同一地域に
過剰に出店することで地域の商圏バランスを崩すことに対する抑制でしょう。
ドミナントは本部の施策ですから、それをコントロールすることが目的でしょう。

> バカの証明その2
これはCタイプを念頭においたものでしょうね。店舗選択はいかに調査しようが最後は博打です。
加盟者に対するセーフティとして本部に責任を持たせたいという意図でしょう。

たしかに練りこまれてはいませんが、加盟店の視点でみればどのような意図を持っての条項であるのかは
わからないこともありません。私たち加盟店にとってはたいへんありがたいことであって馬鹿と切り捨てる
気にはなりませんけどね。

> 本部の持つ権利とか、法による規制とかそんなことまで考えています?
> 推測ですが一方的に加盟店の利益だけ考えているでしょ。
では本部は加盟店の利益や権利を考えていますか?本部も加盟店も独立した事業者であるから自分の利益を
最優先で考えて当然だ、というのはあなた自身の発言にあった内容ですよね?

あなたのはバランス感覚ではなく本部に対する事大です。幸福な奴隷であっても結局は奴隷なんですよ。

559真実:2013/06/01(土) 13:45:56
>>558
理解力の不足=バカでしょ

練りこまれていない=矛盾に気がついていない=バカでしょ
何回も読み直しているだろうに気がつかないとは救いようのないレベルだと思いますよ・・・
私は1回読んだだけで気がつきましたが・・・

故人だろうと馬鹿な発言をするものはバカ呼ばわりされますよ。
それだけのことです・・・

ただ、馬鹿の証明をしただけです。

では、あなたはこのフランチャイズ要綱をどのように判断します?
素晴らしいものなのか?
陳腐でゆがんだものなのか?

是非、感想をお聞かせください・・・

560黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/06/01(土) 14:21:32
>>559
正直どっちでもかまわないです。ただ意図は理解できますけどね。
今FC法を目指している団体はいくつか存在しますが、その必要性を訴えている過程で
内容まで云々できる段階ではないように思っています。

それとも彼らが出した試案にミスが多ければFC法が不要であるという根拠にでもなるんでしょうか?

561真実:2013/06/01(土) 14:55:57
>>560
判断を逃げないでください。
私は黒白さんがもしFC法を進めるならこの要綱があなたにとって
同意すべき素晴らしい内容なのか?
それとも、陳腐で幼稚であなたにとって同意すべきところが少ないのか?

お聞きしているのです。

>それとも彼らが出した試案にミスが多ければFC法が不要であるという根拠にでもなるんでしょうか?
そんなことは一言も言っていません。
過去にFC法だとか騒いだ人のバランス感覚がどうであったか証明しているだけです。

そして、バランス感覚を持たない主張がどれだけおかしいものであるかもね・・・

この質問での真意はあなたのバランス感覚がどうなのか?
と言う意味です。

では、あなたはこのフランチャイズ要綱をどのように判断します?
素晴らしいものなのか?
陳腐でゆがんだものなのか?

是非、感想をお聞かせください・・・

562黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/06/01(土) 15:14:10
>>561
陳腐で幼稚かどうかは知りませんが、内容的には十分なものではないと思ってますよ。

で、それがなにか?

563真実:2013/06/01(土) 15:19:59
表現があいまいです。
不十分とは物足りないのか?
それとも過激すぎるのかどちらなのでしょう?

564サバイバル:2013/06/01(土) 15:31:17
フランチャイズ規制法要綱の名前の通り、規制(本部側の責任)に傾斜した法案だと思います。
フランチャイズは募集する側に規制(責任)の重きを置き、加盟者側に保護色がある程度強くてもよいと思う。

概ね良くないですか??

真実さんの個別条項に対しての異論については個別にお答えします。

565黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/06/01(土) 15:43:05
>>563
十分でないというのは「寝れていない」ということです。
規制の方向や程度については概ね妥当だと思いますが
細部の表現や会計の考察についてはあらが目立つ、というより
特定の企業を狙い撃ちにしている感があります。
FC法といってもおそらくコンビニぐらいにしか適用できないと思いますので。

566サバイバル:2013/06/01(土) 18:12:28
>>ただ、馬鹿の証明をしただけです。
これが、証明になるのですか???
ただの、あなたの意見・感想でないの??

因み、私も北野先生の話を2度お聞きしましたが、偏向的な(現代の奴隷制度・蟹工船)お考えを持っている人だな〜思いましたけどね。
あなたも北野先生に負けないぐらい偏向していると思いますがね。

567契約者:2013/06/01(土) 22:54:20
>>550
確かに、自分は、コンビニは未経験者ですよ。
では、あなた方が語っているお偉い先生とやらは経験者なんでしょうかね?
未経験者は口を出すなといいつつ、未経験者の論に頼る。
意味がわかりませんね。
というか、未経験者こそ、フラットに見ることが出来ると思いませんか?

568サバイバル:2013/06/02(日) 00:09:20
一般論ではそういうこともあるかもしれませんが、
個人的な感想としてはあなたには無理だと思います。
私や黒白さんへ敵意丸出しでは、フラットな見方はできないのではないでしょうか?
理解も進んでいないで、論議に参加できるの???
過去の経緯や加盟店経験もなくて何が問題で問題でないか分かるの??

開店への準備に専念されてはどうですか??
こんな匿名掲示板で花火の心配の相談をするぐらいなら、本部やら既存店のオーナーと直接いろいろと相談されたらどうですか?

569契約者:2013/06/02(日) 10:56:57
>>568
えっ?
真実さんに敵意丸出しのあなたがそれを言いますか?
あなたはここで一度でも、真実さんと誰かが対立した時に、真実さんの方に賛同したことがあるんですか?
自分は、黒白さんの意見に賛同したことありますよ。
あなたに敵意丸出しに見えるのは、あなたの意見が正しいと思えないからです。

570サバイバル:2013/06/02(日) 12:44:02
ほんと、めんどくさい人ですね。
是是非で私は書き込みをしていますよ。
幾度となく真実さんには賛同していますよ。

「子供」発言は少し失礼でしたね。申し訳ありません。
この絡みはこれで終わりにさせてもらいます。失礼!!

571真水:2013/06/02(日) 21:15:26
少し見ない間に随分と進みましたね

黒白さんと事業主Zさんは自ら本部との対等な関係を放棄して、
第三者から弱者の権利を与えてもらう腹積もりとはね
教授の肩書きがあれば、内容を精査することなく鵜呑みにするなど
考証能力には大いに疑問ありといわざるをえません
ご都合主義のシナリオの結末を書いて、これに疑問を呈するものは
加盟店の見方(味方)ではない・・・そのような論理は共感を得られないでしょう
真実さんの「馬鹿の証明」で目を覚ますことができないあたり
理屈ではなくて感情で動いていると解釈させていただきます
論点ずらし、曲解、レッテル貼りも目に見えて増えてきましたし
見苦しい展開が続きそうですね

572真水:2013/06/02(日) 21:17:45
サバイバルさんへ
>>523 意味不明ですね、途中から論議に参加した貴方が
ルール作りを主導する行為に対して妥当性を問うているのに
なぜか参加すること自体に私が難色を示しているように
印象操作するとはね、それがあなたのやり方ですか?

それと私に対する「たいこもち」書き込みに対して謝罪を求めます
黒白さん、事業主Zさんから私の書き込みに対して
バランスを欠いているという指摘は一切ありません
むしろ私は非論理的な人間に対して、終末のラッパを吹く者
私とて真実さんの書き込みに誤りがあれば痛烈な非難をする
そして、黒白さん、事業主Zさん、サバイバルさんの書き込みに
理があれば惜しみない賛辞を送る準備はできています
・・・ただ、そのような機会が訪れないだけでね?
論議に参加しているはずのサバイバルさんにぜひ聞きたい
「いつ貴方は論議を始めてくれるのですか?」

>>550 契約者さんに>>548の論点ずらしを指摘され、反省するどころか
なおもその姿勢をとり続けるとは・・・あなたの所属する組織は、
理が通らない人間の集まりだと判断するしかありません
あなた達の組織は加入の見込みがない人間に対して、
意図的にそのような態度を取るのでしょうか?(同じオーナー側の人間として恥ずかしい限りです)
私があなたの組織を評価してあげるのは、まだまだ当分先のようです
(私を何が何でも加入させようと思うのなら、もう少し謙虚になることですね)

>>568 まさに>>569の契約者さんが書いている通り
「あなたがそれを言いますか」ですね
契約者さんに対する子供発言に対して「めんどくさい人」と
言い放った上に「大変失礼」ではなくて「少し失礼」
一方的に話を打ち切るのは、あまりにひどい。
これがあなたの論議での基本姿勢ですか?
「是々非々で判断している」というのは、この私を見てから
書き込むことですね、あなた自身がめんどくさい人と思われる前にです

573事業主Z:2013/06/03(月) 10:02:51
真実さん中々吠えますね。ご自分は足下にも及ばない学識経験者をバカ呼ばわりしてよく吠えます。その根性は見上げたものです。
それをもっと正しい道に発揮されれば素晴らしい人間になりますよ。でもチョット無理かな。

弱い犬ほどよく吠える、という諺もありますが、なんだかこれがピッタリという感じがしないわけでもありません。
一方、同じ吠えることでも、ライオンが吠えるのを獅子吼(ししく)と言います。
国語力がないことを黒白さんに指摘された真実さんはご存知ない言葉でしょうから少し解説してあげますね。
百獣を恐れさせる王者の咆哮(ほうこう)は迫力満点というところから、雄弁(ゆうべん)を振るうことや大演説の形容詞に使います。
また仏教では、この獅子の迫力、威力をもって外道(げどう、真実さんのような方ですね)を恐れ入らせる仏の説法をいいます。
真実さんがいくら吠えても獅子吼には程遠く、尻尾を巻きこんで吠えまくる弱犬のイメージしか湧いてきません。

真実さんのお好きな証明というのは、理論的に説明することでなく(その能力がない?)
バカというレッテルを貼るだけの反論でお話になりません。


FC法について(正確にはフランチャイズ研究会の要綱)
>>554
>まあ、このようにすべて加盟店にとって都合が良い一方的な内容です。

真実さんの主張で正しいのはこの一点ぐらいですかね。
まさに加盟店にとって都合の良い内容です。それは当然でしょう。
本部に較べ圧倒的に経済的に弱い加盟店を保護するための法律の案ですから、加盟店にとって有利な点が沢山あるのは当たり前でしょう。
そんなことも分からないお馬鹿さん?と言いたくなります。

ともあれ、サバイバルさん、黒白さんに申し上げます。
FC法を巡って真実さんと実りのない議論をしても、得るものはないし、いつまでも平行線です。
そもそも議論の土台にある世界観や価値観、さらには人生観において共有するところがない人との議論は話が噛み合わないで徒労に終わります。
政治情勢に劇的な変化でも起こらない限りFC法が成立することはありません。
実現性のないものについて話し合っても意味はないと思います。
FC法論議は打ち切りにして、労組と団交については具体的で現実味のある問題ですのでテーマをこれに絞って、
意見交換したり情報交換したほうが有意義だと思うのですが如何でしょうか。

574黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/06/03(月) 17:19:40
話題を振られれば適当に答えもしますが、労組、団交が現実的かと言われればそうでもないような気がします。
団体交渉するためには当たり前ですが全体を代表するする団体が必要になります。
企業なりの労働組合ならば会社の組織図を援用して網羅的に組織化している方法もありますが、加盟店団体となると
草の根的に横のつながりを地道に広げていくほかありません。これは組織化においてかなりネックになると思います。
もともと個別の契約ですし、各加盟店の意識も知識もバラバラなわけですから。全体に連絡を通すだけでも大変な労力が必要でしょう。
組織化の過程で本部の協力が得られるなら多少は楽になるかもしれませんが、社員の労組すら認めない企業が協力してくれるはずもありません。

そう言う意味であh有志であっても立法府に働きかけてFC法という流れの方が実現の可能性は高いように思います。
ただしこちらも楽というわけではなさそうですが。

575サバイバル:2013/06/03(月) 18:23:10
私がFC法に求める項目は二つです。ただ、公取のガイドラインの変更で対応でも構わない。
これが実現するだけでも、本部は加盟店満足度を上げる努力をするでしょう。
クーリングオフ制度(30日)
加盟店の違約金なしの解約権(事前告知180日)

私は、黒白さんと逆で団交のほうがFC法より現実的だと思います。
団交については既に進行中です。
結果はわかりませんが、今年中には地労委の判断がでるでしょう。
労働委員会・裁判(三審)で判断に違いが出ることも予想されます。
いずれにしても、セブン・ファミマの結果は数年後2020年ごろにはでるでしょう。

ここ数年で知り合った加盟店の多くが、契約書の内容もよく読んでなく理解していない・公取のガイドラインの
存在も知らない現状が、一番の問題ではないかと思う。

576真水:2013/06/04(火) 20:19:46
>>574
黒白さん、いい加減にしたらどうです?
あなたの「労組・団交は現実的ではないから情報交換するべきではない」という書き込みに対し
事業主Zさん、サバイバルさんはFC法のほうが現実的ではないと述べている。
事業主Zさんの>>573でのFC法についての意見を御覧なさい。

 真実さん:すべて加盟店にとって都合が良い一方的な内容です
 事業主Zさん:(真実さんの主張は)正しい、政治情勢に劇的な変化でも起こらない限り成立しない

これが全てです、あなたが議論の練習とやらで、輪を乱しているのは感心できませんね。
「社員の労組すら認めない企業が協力してくれるはずもありません」と書いていますが
それをいったら全ての交渉事に本部が協力するわけがないという話になってしまう。
もう少し周りの方の意見を尊重しなければ、とても真実さんに対抗することなんてできませんよ。

>>575
それよりも、大きな問題は、ユニオン加盟を断れた途端に手のひらを返すことや、
謝るところで謝れないサバイバルさんの姿勢ではないでしょうか?
論議のマナーも知らない人間が、契約書を熟知しているといっても
とても信用できませんね・・・

577黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/06/04(火) 20:46:35
>>575
FC法にせよ団体交渉にせよ、ブレイクスルーは必要かもしれません。

上でも言いましたが団体交渉であれば、その団体が加盟店を代表する団体であるのかという
認証が必要になってくると思います。これはなかなかの難題です。
どのようにコンセンサスを得るのかということですが、そのためにはそれこそ
粉骨砕身、身を粉にして汗をかいてくれる人達が必要になるでしょう。
我が身を振り返れば自分の店を放っておいて、というのはちょっと難しいですね。

FC法は政治が絡んできます。いかに政治家の心を動かせるか、というところですかね。
こちらは幸いにして与野党に興味を持ってくれている政治家が何人かいると聞いています。
竹内さんのところでも独自で動いているようです。それでも実際の形になるまではまだまだ
道半ばというところでしょうか。

いずれにせよ、サバイバルさんがおっしゃっているように各オーナーの意識の問題が大きい。
孤立していては本部のいいようにあしらわれるだけ、どのように連携をとっていくのかが
まず直近の課題というところでしょうか。

578事業主Z:2013/06/04(火) 21:50:04
>>575
>団交のほうがFC法より現実的です。
私もその見解に同意します。サバイバルさんは状況を的確に認識しておられると思います。
黒白さんとの見解の相違は、多分サバイバルさんが組織に所属し黒白さんは所属していないところからくるのではないでしょうか。
組織に所属する、しないでは受け取る情報量が相当に違います。何事によらず情勢の判断には情報量の多寡がキメ手になります。

FC法の成立はあり得ない、と私が思うのは日本の政治状況にあります。ご承知のように法律は国会で作られます。
衆参両院の議員が動いてくれなければ(それも多数)法案は成立しません。
FC法成立の一番単純なプロセスは、FC法を公約に掲げた政党が総選挙で圧勝し単独で内閣を組織できたときです。
このときは間違いなくFC法は成立します。
しかしこれは非現実的な夢想で、真実さんのマンガチックな妄想を嗤えたものではありません。
つぎに想定されるのは議員提案によってFC法が国会審議に付され、衆参両院の賛成多数で法案が成立するケースですが、
これも現状では可能性ゼロです。

いまの議員諸氏の頭を占めているのは憲法改正やTPP参加の是非論、対米、中、韓の外交問題、増税等々、政治家が本来取り組むべき問題から、
自分の選挙区の心配まで問題山積で頭はパンクしそうであっても、FC法が頭の片隅にでも置かれることはないでしょう。

それに反して団交権の問題は相当に現実味を帯びています。
いまの情勢は加盟店主の団体、ハッキリ言えばユニオンが法適合団体である労組として認定されるかどうかの正念場にきています。
真実さんに対してサバイバルさんが法律上の証明は数年後にでますといったのは、多分この辺の事情を指しているのではないかと思います。

FC法が可能性ゼロだとすればユニオンの団交権獲得は可能性80%くらいのところにきていると思います。
私は事業者、経営者といわれる加盟店主が労組法上の労働者と認定されることがあるのか大変関心があります。

最近ユニオンにつよーい味方が出現したようです。これで勝負あったなというくらいの感じです。
戦国絵巻風にいえば、孤軍奮闘していたユニオン城についに援軍到着といったところでしょうか。

579黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/06/04(火) 22:09:33
>>578
ふむ、ユニオンに強い味方というのは気になりますが、ここでは聞かないでおきましょう。
FC法ですが、興味を持つ議員さんは意外といるもんですよ(意味深)どうしても現野党の先生が多いですが
自民党でもある程度関心を持つ方もいるようです。

580サバイバル:2013/06/04(火) 22:15:15
事業主zさん、前途は多難だと思いますよ!!
確かに援軍は心強い人たちだと思いますが、最高裁までは数年かかります。
私が本部であれば、労働者性の否定のためには論点整理のポイント部分は変化対応(契約書の変更ぐらいはやります)します。
私のチェーンでは、思いもかけない対応をしてきています。

それはそれで良いことかもしれません。

581真水:2013/06/04(火) 22:15:55
>>577
「ブレイクスルーが必要」というのが、あなたの答えですか?
そのような希望的観測に頼ったままでいいとは、随分のんびりとしていますね
事業主Zさんの>>578での、あなたへの評価を御覧なさい

「サバイバルさんは状況を的確に認識しているが黒白さんは所詮は
 組織に所属していないので情報量が我々と圧倒的な差がある」

あなたの情報量の乏しさは事業主Zさんも指摘するところです
そのような人物がどうして真実さんの書き込みを否定できるのか
恐らく事業主Zさんも疑問に思っていることでしょうね

582真水:2013/06/04(火) 22:21:42
>>579
「FC法は野党の先生が興味を持っているけど、与党の先生だって関心を持っている」
(だから、FC法の話をするべきだ)
そのような不確定事項でどうして事業主Zさんやサバイバルさんが
動かなければならないのでしょうか?
それなら、あなたは「心強い味方」がユニオンに参加したのだから
今すぐに非現実的なFC法の話をやめるべきですね。

>>580
事業主Zさんに対し、前途多難なのが良いことだとはどのような意味でしょうか?
前途多難としているのは、あなたのここでの勧誘態度や
過ちを認めないことで、組織に対する評価が決したことが
影響しているのではないでしょうか?
論点を整理するために、自らの非を認めるのが最優先かと思われます。

583サバイバル:2013/06/05(水) 10:23:31
黒白さん、スルーしていただいても構いませんが
1000人の会又は○○協会に属しています?????

584黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/06/05(水) 13:23:42
正式に所属はしていません。
あとはご想像におまかせします

585サバイバル:2013/06/05(水) 15:58:26
黒白さん
>>上でも言いましたが団体交渉であれば、その団体が加盟店を代表する団体であるのかという
認証が必要になってくると思います。これはなかなかの難題です。
どのようにコンセンサスを得るのかということですが、・・・

認証が必要になる???
この辺りをもう少し詳しく教えてくださいませんか??
加盟店の代表である必要はないのではないでしょうか?
当然、加盟店の過半数が参加してもらうのがベストではありますが、
たとえ100店舗の集まりであっても、労働組合としての要件が満たされていればよいのです。
セブンでいえば、ある役員さんとの繋がりがある加盟店会でも良いのですが、
でも、その方との縁が切れればそれで終わりです。

586黒白 ◆85DXY2.GA6:2013/06/05(水) 16:22:04
>>585
概ねサバイバルさんが予想している内容だと思います。
全労働者の過半数を組織化しないと全体を代表する団体とは認められません。
もちろん団体を加盟している人たちの利益代表として加盟者の待遇改善を前面に進めることは可能です。
しかしながらそれは自ら分断工作に加担しているようなもので、加盟者と非加盟者のあいだの差が
不満の温床となり、結局立ち行かなくなる、なんてことも心配するわけです。
企業側からするとそのあたりは漬け込む隙になりますから、いやらしく突いてくるぐらいのことは十分考えられます。

まあ行動する人としない人との差だ、ということになるのでしょうけど、私はどちらかというと
全体的な問題として本部-加盟店の関係が改善されればいいと思っている。その程度といえばその程度のはなしです。
で、そのためには加盟店間の格差もチェーンの差も発生しにくいFC法の方ができてしまえば全体の利益になるのでは
と考えているのです。

もちろん山頂へ向かう道なんかどんな道であっていいわけですから、別に団体交渉に反対するとか
FC法のみが正しいとか、そんな主張をするつもりもありません。

587真水:2013/06/06(木) 23:39:50
うーん、どうも黒白さんの話は周りと噛み合っていないのですよね

>>583 >>585
労働組合としての要件が満たされればいいのなら
ここであなたが私達を勧誘していた理由が意味不明ですね
そして勧誘を蹴られたからといって、契約者さんに罵詈雑言を
浴びせた理由ともなれば尚のこと不明です

「与党議員さんとの繋がりがある加盟店会でも良いのですが、
その方が議員でなくなればそれで終わりです」

あなたが書いているのはこういうこと、まあ実際にその通りでしたけどね

>>584 >>586
「正式に所属はしていません。
 あとはご想像におまかせします」

正式ではない所属とはどのような所属でしょう?
そんなことについて、想像を任せられても困るでしょうに
サバイバルさんに大してあまりに失礼な書き込みですね
そのような言い回しは議論において役には立たないと忠告してあげましょう

「山頂へ向かう道なんかどんな道であってもいいわけです」
それでは「本部と個別交渉すればよい」という真実さんの意見でもよいわけですね

588 らっきー:2013/06/08(土) 12:00:23
最近、この掲示板寂しいですね、皆さん忙しいのかな?

589らっきー:2013/06/19(水) 00:10:16
コンビニに明日は有るのでしょうか
十年後にもコンビニは在るのでしょうか?
疑問です!

593。、。、。、。、。、。、。、。、。:2013/08/29(木) 11:17:19
大の大人がわけわからん板で中学生日記の中身精査ですか(笑)床やトイレ磨いてる方が利益になる程度の議論ですね

594山田:2013/08/31(土) 10:50:20
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130831-00000924-fnn-soci

595<削除>:<削除>
<削除>

596名無しさん:2013/09/01(日) 21:36:36
真実さんコメントおねがいします。

597<削除>:<削除>
<削除>

598敗訴おめでとうございます:2013/09/11(水) 19:03:48
安物の管理人と愉快な仲間たちはどこ行ったーン?

599<削除>:<削除>
<削除>

600<削除>:<削除>
<削除>

601<削除>:<削除>
<削除>

6027非公認 ナナッシー:2013/09/22(日) 17:43:39
本部大好き加盟店はあんまりいないみたいだね。
建設的な話も無いみたいだ。
なにも言えない、言わない加盟店が、いっぱいだ。
本部にとっては、優良加盟店。

603<削除>:<削除>
<削除>

604nanasi:2013/09/27(金) 11:41:24
http://www.youtube.com/watch?v=oULBEMz1XKE

605nanasi:2013/09/27(金) 15:45:03
http://www.youtube.com/watch?v=WjPAUSM1FSE


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板