したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

長崎電気軌道スレ8

486ななしばい:2018/08/08(水) 23:36:40 ID:69NggSuI0
>>485
がっつかなくてもそのうち見られますよ。嫌というほど…。

487ななしばい:2018/08/09(木) 13:17:58 ID:TdprRz1Y0
1305号を4系統崇福寺行で確認しました

488ななしばい:2018/08/09(木) 14:17:57 ID:VRCrQKYI0
今年の精霊流しの時間中4系統は運休だそう。
「西浜町」の幕確か入れてたよね?

489ななしばい:2018/08/09(木) 16:58:14 ID:0s0QTKJ60
古い車両の幕対称表見たけど
大浦海岸通、西浜町、教習車幕が追加
市民会館(公会堂前)は削除されてた

490ななしばい:2018/08/09(木) 17:15:02 ID:zzURVeKE0
>>489
また、脱線するかもしれないのに、思い切ったな!

491ななしばい:2018/08/09(木) 17:22:12 ID:FHTaG.rs0
幕よりも電子表示形式に切り替えは考えなかったのかな
年に一度しか使わない「ビール」「おでん」電車や、今後の停留所名変更にも
入力次第で容易に対応可能だろうに

492ななしばい:2018/08/09(木) 18:04:59 ID:mcvE6Shs0
次脱線したら3系統廃止すればおk

493ななしばい:2018/08/09(木) 19:59:08 ID:jwlCF59.0
>>491
バスと比べて表示対象が少ない。
ビールやおでんは207限定だし、電停名変更は市民会館以外の計画はない。
(市役所は既に封入済みなの?)
他の電停名変更の前に幕の寿命来るよね?

494ななしばい:2018/08/09(木) 22:25:53 ID:nDi9GKXg0
コマ数が少ないというのはあまり理由にならないんだよな。

東京都電や阪堺電鉄などはLEDに更新(ただし全てではない)しているから、単純にコストの問題だろうな。
フルカラー対応はまだ高いみたいだし。

495ななしばい:2018/08/09(木) 22:56:24 ID:7tXOf91w0
遠くから見てすぐわかるのは色幕のいいとこだもんなあ

そいや362がいつ見ても都電と並んでずっと同じ場所に止まりっぱなしだなあ

496ななしばい:2018/08/09(木) 23:01:42 ID:rz9HD1IY0
>>495
>>495
幕は
試運転→3公会堂前→1崇福寺とコロコロ変わってるんだよね
あと、誰も書かないけどB側のテールライトがもぎ取られている(自動車と接触した364の復帰時に流用?)から、
もう復帰はなさそう

497ななしばい:2018/08/10(金) 06:26:29 ID:vGRw0P2s0
年数からして新車への交換必要な車輌少なくないはずだが、脱線での経費損失で
新車どころか他社からの中古車輌買い受けも難しかろうな

この炎天下に折り返し臨時便の渡り線操作する職員さんご苦労様です

498ななしばい:2018/08/10(金) 08:22:07 ID:Kgha8WhU0
冷却機能付き作業服を支給してあげて

499ななしばい:2018/08/10(金) 08:31:09 ID:ps7rr8Rs0
>>497
中古もらうにも出物がないと
今年新車が入るから玉突きで一両廃車になるかもね

500ななしばい:2018/08/10(金) 20:53:44 ID:TbUIrWQo0
今年は散水車で線路に水撒いてるな
滑り易くなるから二輪乗りは気をつけて

501ななしばい:2018/08/15(水) 21:43:54 ID:8MeWrv460
地名じゃない名前の英語表記はローマ字読みでなく英訳になってるんだね
中華街だったらCHINA TOWN、車庫だったらTRAM DEPOTみたいに

502ななしばい:2018/08/15(水) 21:51:25 ID:J0Z7bjwg0
さすがにローマ字読みそのままだったら改名した意味がないしねぇ
今日は大浦海岸通行が沢山走ってた

503ななしばい:2018/08/15(水) 23:36:05 ID:8MeWrv460
方向幕もだし、車内アナウンスも、例えばUrakami-ekimae No.22 JR Urakami Stationって言ってたのが、
Urakami Station No.22としか言わなくなった

504ななしばい:2018/08/16(木) 18:45:21 ID:PWKGbQoQ0
時津辺りまで線路伸びればいいのに

505ななしばい:2018/08/16(木) 21:27:39 ID:4QKY6HMY0
>>504が赤迫からトンネル掘ってくれるなら

506ななしばい:2018/08/16(木) 21:59:40 ID:MRwaL1k.0
赤迫の時点で乗れなくなるから嫌

507ななしばい:2018/08/16(木) 23:38:10 ID:PWKGbQoQ0
緩やかな坂でも登れないの? 外国の路麺電車登ってるじゃん

508ななしばい:2018/08/16(木) 23:51:05 ID:Aov4NtHs0
道ノ尾の坂が云々ってただの言い訳じゃないの?
よく聞く話ではあるけど

509ななしばい:2018/08/17(金) 01:03:38 ID:zu4zYhFc0
今更延伸する必要ないわ

510ななしばい:2018/08/17(金) 09:26:08 ID:M.deWHQo0
>>507
もしかして、サンフランシスコのヤツ?

511ななしばい:2018/08/17(金) 10:03:29 ID:CifBavWQ0
重連で運行しますので無問題です
5000系を押す花電車は胸熱

512ななしばい:2018/08/17(金) 10:06:17 ID:hKsCkxko0
道ノ尾・寺川内延伸が頓挫した理由はいろいろある
・滑石方面の道路が(当時は)狭くて電車を走らせるスペースがなかった
・タクシー会社などの他の交通機関との交渉が上手く行かなかった。

でダラダラと進まぬ内に赤迫のまるみつ跡地に高層住宅(あんなのはマンションじゃない)が建って、
赤迫周辺の道路拡張が難しくなり、正式に断念。

513ななしばい:2018/08/20(月) 21:18:42 ID:josVi2no0
>>484
202は塗り変わっておらず、今度は376が塗装

514ななしばい:2018/08/20(月) 21:43:00 ID:UYhLGO3o0
>>513
202は排障器の改良かな?
376はまだ塗装は綺麗だったし広告が決まったのかも

515ななしばい:2018/08/20(月) 22:11:22 ID:josVi2no0
貸切電車が崇福寺まで行って4系統蛍茶屋行きで折り返してた
普通、貸切で行ったなら浦上車庫行きで折り返すのに

516ななしばい:2018/08/20(月) 23:13:02 ID:50z/U2Mg0
>>515
蛍茶屋から来た貸切なんじゃない?
運転士が蛍の人だったとか。

517ななしばい:2018/08/22(水) 22:13:12 ID:bGYPYxsw0
お盆に久しぶりに乗ったけど運転間隔の短さ、スピードの速さ
運賃の安さ、古い車両の整備技術、街並みなどなど見て日本一の路面電車だなと思った

強いていうなら長崎駅前は歩道橋渡らないといけないのと
1日券が車内で買えないのが難点かなと

518ななしばい:2018/08/22(水) 23:09:34 ID:DgYbcQUk0
>>517
一日券が電車内で買えないのは不便だよなぁ

スマホをお持ちならアプリ経由で一日(¥500)か購入時から24時間有効(¥600)の券を購入できるよ。
アプリの画面を降りるときに運転士に見せればいいだけだし、後者の仕組みの券は日本では都営地下鉄だか数社しかやっていなかったりする。

519ななしばい:2018/08/23(木) 07:10:54 ID:KgYQSt8s0
降りるときの両替ですら遅延の原因になるのに
一日券の発売とかされたらたまらんわ

520ななしばい:2018/08/23(木) 23:03:10 ID:eQlL5HXE0
202塗り替え完了

521ななしばい:2018/08/23(木) 23:36:37 ID:fdCqRwh60
>>519
まあ、スマホで一日券買えるようになってるから、車内券は要らないよね。

しかし、車体は昭和のボロばっかなのに、スマホ一日乗車券発売とか、変なトコで最先端言ってるよな。
西鉄でさえ、スマホ一日乗車券とか売ってないぞ。
日付を削って使う紙の券売ってる。

522ななしばい:2018/08/25(土) 10:34:43 ID:m0IYAqxw0
昭和のボロだけど音も内装も綺麗で加速も良くスピードも出る
失礼だが同年代の伊予鉄、熊本とか他都市の車両は長崎ではやっていけない低性能だよ

523ななしばい:2018/08/25(土) 10:52:00 ID:AyjlwsQ20
>>522
音は関係ないでしょw

長崎は車体が小さいのと折戸でステップがあるからから詰め込みが聞かないのがネックだね

524ぺろっぴ:2018/08/25(土) 12:10:02 ID:qs7sGngI0
>>520
スマートカードシールは貼ったままのようですが・・・
366はまだグラバー園の広告だった時のチェック柄の椅子でした

525ななしばい:2018/08/25(土) 12:39:50 ID:cAuYkC6M0
>>524
…の意味がわからないけど、シールとナンバーの周りは塗り替えてなかったよ

526ななしばい:2018/08/25(土) 16:29:32 ID:DHSu366g0
>>524
今は376が塗装です。
某航空会社の広告から今年の春に標準塗装に戻ったばかりでした。

527ななしばい:2018/08/25(土) 17:09:39 ID:C2FtdiX60
>>526
あの目に悪いソラシドエアーか
ちょっとセンスが悪いと思った

528ななしばい:2018/08/26(日) 21:29:22 ID:QY27ig7s0
築町で降りる時に運転士に話しかけたり
両替する迷惑な客がいるときは
運転士は先に他の客の邪魔にならないようにどかせて
他の客を先に降ろしてやれよ
出口塞いで運転士と会話する迷惑な客にちんたら対応してる運転士や
ダラダラ両替してる客を黙って見てるだけの運転士は首にして欲しい

529ななしばい:2018/08/26(日) 21:52:04 ID:VpC9h5ik0
>>528
そういう運転士もいるけど、普通は黙って見てるね
今のクレーマー社会(つーか日本)だと言われた側が逆ギレしても味方になってくれないしな

530ななしばい:2018/08/27(月) 00:09:18 ID:I.3oj1RM0
>>528
後ろの方通してくださいって言ってる人みたけど
先に並んでたのは俺だぞってわーわー喚いてるやついたわ

531ななしばい:2018/08/27(月) 20:22:51 ID:4GKCuu8w0
>>530
某電停で電車が来る度に指差し確認してたセルフ駅員さんがいたけど、路面電車では必要ないような

532ななしばい:2018/08/28(火) 08:06:44 ID:1BeEX2eA0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-00110028-kitanihon-l16

路面電車はどこもこうなんだろうな

533ななしばい:2018/08/28(火) 11:20:48 ID:OvBQ3XeU0
最近500形も4、5系統が多い気がする

534ななしばい:2018/08/28(火) 11:31:25 ID:JJ9aLIZU0
そだねー
1700の5系も増えたよねー

535ななしばい:2018/08/28(火) 11:48:40 ID:OvBQ3XeU0
>>534
今月初めに1702が入ってました
1200形、1300、1500形は4系統でめっきり見かけなくなりました

536ななしばい:2018/08/28(火) 12:02:42 ID:ZTjze92I0
>>535
ぺろっぴさん?
1300は先週くらい4系に入ってましたよ

537ななしばい:2018/08/28(火) 12:05:42 ID:OvBQ3XeU0
>>536
・・・ではないです
1803は先週月曜日に4系統に入ってました

538ななしばい:2018/08/28(火) 12:07:36 ID:DleJelGY0
>>537
そでしたか
最近おみかけしないんで名無しに戻られたのかと

539ななしばい:2018/08/28(火) 12:13:06 ID:6Ibl7AUI0
匿名前提の掲示板にコテなんかつけてもね

540ななしばい:2018/08/28(火) 16:16:41 ID:OvBQ3XeU0
1201 1204 1304 1305 1501 1502 1505 1506 1507 1802

先月末に取り外した大量の方向幕はどうする気?
電車まつりで全て売りつくせば来年以降の分がなくなるし、その分入札なしでやれば買う人で殺到すると予想

541ななしばい:2018/08/28(火) 16:21:37 ID:OvBQ3XeU0
>>540
今年、まだ4系統で見ていない車両です

542ななしばい:2018/08/28(火) 17:17:36 ID:b0Jqtac60
暇人じゃないんで土日くらいしか電車見ないけど1204と1502は4系走ってたの見たぞ

543ななしばい:2018/08/29(水) 18:05:27 ID:Z5RHZufA0
>>531
メガネのガリ?

544ななしばい:2018/08/29(水) 20:18:39 ID:UVAPz5H.0
自分は独り言書き込む癖に>>542はスルー?

545ななしばい:2018/08/29(水) 23:38:35 ID:NL1yuZj60
鉄ヲタは電車のことになると饒舌になるのに日常会話ができないのが多い

546ななしばい:2018/08/30(木) 16:59:22 ID:xIH8fdnI0
>>510
まあサンフランシスコにも路面電車あっが、路面の急坂登ってんのは
ケーブルカーじゃボケ!(←と突っ込み)って話だよなあ。どこの漫才
かと。

547ななしばい:2018/08/30(木) 19:00:23 ID:kQzCXdEw0
オークションはお前ら参加すんの?

548ななしばい:2018/08/30(木) 19:42:35 ID:.V9e9YO20
>>547
オークションって電車まつり?

549ななしばい:2018/08/30(木) 23:06:43 ID:kQzCXdEw0
いや、電停名称変更でいらなくなったやつのチャリティーオークション
今日からやってる

550ななしばい:2018/08/30(木) 23:10:18 ID:T.vkJY/U0
>>549
これか。ありがとう。
http://www.naga-den.com/publics/index/593/

置き場所に困って処分することになるからいらね

551ななしばい:2018/08/31(金) 20:37:58 ID:PetQD5VU0
杖ついた人が電停でガラケーで写真撮ってたんだけど、通路ふさぐなよ

552ななしばい:2018/08/31(金) 21:25:00 ID:mEsJ7r0o0
オークションあげ

553ななしばい:2018/09/01(土) 17:28:53 ID:hxK2V9P60
>>524 >>526
376はクルス(長崎銘菓)のラッピングです。
10年前にも1701がしてました。
電停名が変わってから最初に出た広告です。

554ぺろっぴ:2018/09/01(土) 17:36:24 ID:eC7WOMNI0
>>553
一部の旧型車両にも看板がありますね

555ななしばい:2018/09/01(土) 17:47:34 ID:iG11sRXs0
>>553
1701と1204、今年になって4系走ってましたよ

556ななしばい:2018/09/01(土) 17:51:26 ID:5yNYWDo.0
>>555
だからなんだよ
路面電車の運用を書き込む奴って病気か?

557ななしばい:2018/09/01(土) 20:08:35 ID:EZEZEgEE0
各電停のローマ字表記はいいんだけど
なんで「nagasaki ekimae」じゃないんだ?

558ななしばい:2018/09/01(土) 21:43:06 ID:hU1SQUcA0
>>557
外国人が「ekimae」で駅の最寄の停留所って理解できるはずがないんじゃね。

日本語の場合は電鉄さんの駅前電停と長崎駅は別の駅扱いだから検索とかで混同する恐れがあるからかと。

http://www.mlit.go.jp/kankocho/news03_000102.html

559ななしばい:2018/09/02(日) 00:34:34 ID:WAa8DDG60
地名じゃないのは英語でわかるようにってことだろうね

560ななしばい:2018/09/02(日) 00:56:46 ID:jyikhJMM0
何で英語じゃ「めがねぶりっじ」じゃなくて
「めがねばしぶりっじ」になるんだろ
メディカルセンターの中国語表記「医療中心」は何か笑える

561ななしばい:2018/09/02(日) 01:00:39 ID:V8a3Tor.0
電軌のフェイスブックにコメントしてる○○○○って人、あまりにもヲタ目線過ぎて電軌の人困惑してるやん
絶対ここで1700形の4系統はどうのとか書き込んでる奴だろ

562ななしばい:2018/09/02(日) 01:01:26 ID:E7l.Iksk0
>>560
国策定のガイドラインに沿ったらしい
Arakawa Riv.みたいなもの

563ななしばい:2018/09/02(日) 06:51:58 ID:7AMYJ9zE0
「宇宙広場」なんて駅もあるからなあ。
(OsakaMetro中央線/南港ポートタウン線 コスモスクエア駅)

564ななしばい:2018/09/02(日) 07:17:45 ID:Z2/UXBx20
>>562
石橋 大橋 思案橋にもbridge 付けて
長崎駅がダメなら Nagasaki-station front だな

565ななしばい:2018/09/02(日) 09:02:40 ID:a84C5HL.0
つまんねーの

566ななしばい:2018/09/02(日) 09:34:56 ID:wJtp7mNM0
>>561
自分の言いたいことだけ主張して会話を成立させる気がないもんな

567ななしばい:2018/09/02(日) 11:04:53 ID:LcJ7tJGM0
>>566
電車と話して興奮し、電車の写真に欲情し、電車の部品を収集し、電車をストーキングするのが鉄ヲタだから仕方ない。

568ななしばい:2018/09/02(日) 11:29:20 ID:hZKG5E/E0
>>567
駅や電車、それにここの書き込みを見ているとおかしい人多いよ。
さも電車を毎日観察しているようなのとかいるし…。
長崎の電車マニアが過去に買った方向幕の写真を上げてるのを見かけたが、
その背景がベッドのシーツとか笑える。

569ななしばい:2018/09/02(日) 12:30:08 ID:AhnA/T060
関係ないが、平成の大合併の前にあった「鹿町町」は「鹿町」ではないのか。
なぜに「町」を追加するのかと思ってた。

570ななしばい:2018/09/02(日) 14:03:14 ID:.EmJsX.20
>>569
長崎県内の市町村単位での町の読みは全て「ちょう」って習わなかった?

571ななしばい:2018/09/02(日) 15:33:19 ID:.csaQCDU0
>>570
鹿町町だけは、【しかまちまち】と読むと聞いた気がするけどおらの勘違い?

572ななしばい:2018/09/02(日) 15:40:15 ID:E7l.Iksk0
鹿町町もちょう

573ななしばい:2018/09/02(日) 15:44:58 ID:e8poE.TI0
その辺は全部暗記させられたな
辛かった

574ななしばい:2018/09/02(日) 17:01:22 ID:7AMYJ9zE0
>>573
自分が小学生だった40年前は「8市9郡」で済んだけどな。

575ななしばい:2018/09/02(日) 17:36:16 ID:W0q6tJIE0
>>574
担任が地理マニアだったんだ

オークション、電車祭と違って遠隔地からの入札も簡単だから、涙目な地元ファンもいるだろうな

576ななしばい:2018/09/02(日) 18:26:02 ID:M4tcum0Q0
大丈夫だ。世の中には
志布志市志布志町志布志
などと言う鬼のような地名も存在する
鹿町町鹿町などまだかわいい方だ

577ななしばい:2018/09/02(日) 18:50:46 ID:e2CTrMfo0
ん?
志布市志市志布志町志志布志市志布志???

578ななしばい:2018/09/02(日) 19:25:29 ID:Z2/UXBx20
目が変になる〜

579ななしばい:2018/09/02(日) 19:55:29 ID:Vq3eBoiU0
>>568
幕買う金があったら洒落た家具買えばいいのにね

580ななしばい:2018/09/02(日) 20:09:43 ID:LTKbPptE0
>>540-541みたいな書き込みを見る度におもうが、これは中の人の書き込みなのか?
毎日営業時間内に線路脇に貼りついて電車を観察できるのなんて
浦上車庫で監視してる中の人かよほどの暇人じゃないのかと…。

581ななしばい:2018/09/02(日) 22:30:23 ID:4k4CH1RA0
5系に加速が良くて詰め込みの効く車両を入れてるらしいから必然と4系には古い電車(200,300)が入る
5系、4系の順で蛍茶屋の折り返しが遅れると、蛍茶屋出庫の5系が出て、5系は4系で折り返して、4系が入庫する
たまに1800とかが4系で入る理由はそれ

582ななしばい:2018/09/02(日) 23:40:18 ID:E7l.Iksk0
>>574
長崎といえば79市町村のイメージが今でも…

583ななしばい:2018/09/03(月) 00:53:09 ID:F46JsCM.0
>>581
そういう話をしているんじゃないよ
噛み合わないね

584ななしばい:2018/09/03(月) 06:07:10 ID:Aaeok3L60
前後扉の電車は前に詰めてくれないと地獄だよね
新車入れて早く淘汰させてほしい

585ななしばい:2018/09/03(月) 12:16:46 ID:z3GFJsmA0
どちらかというと中扉車の方が、進行方向後ろ側に客が逝ってくれないから大変。
後扉車は乗ったら前に逝くしかないから楽だよ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板