したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

長崎のデパート 2

1ななしばい:2012/01/15(日) 16:33:16 ID:o5QQ/c7k0
前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/1727/1185111289/

560ななしばい:2014/09/28(日) 19:09:20 ID:Igv4PePs0
>>559
その話、今まで何度も出ちゃ消え、出ちゃ消えしてるじゃん

561ななしばい:2014/09/28(日) 21:06:18 ID:uzxyW4Y60
た、た、玉屋も立替えだけどどうだろ

562ななしばい:2014/09/28(日) 21:23:21 ID:W4IOSmj20
>>560
今回は鹿児島に出店した実績を踏まえた上だから
少しは信ぴょう性がある。
まあ、俺もポシャると思うけど。

563ななしばい:2014/09/29(月) 10:32:28 ID:T0JlQTjo0
ハマクロス心配になるね
行ってみたけど、お店少ないし、また行っても下のカフェくらいしか行かないだろうな
個人的にはおしゃれな和小物とか和雑貨のお店とかあったらなぁって思った

564ななしばい:2014/10/13(月) 21:41:35 ID:eI68QDRY0
東急ハンズかLOFTなら需要あるだろうね
長崎にも来るといいね

565ななしばい:2014/10/14(火) 00:40:41 ID:j/mgE/bI0
東急ハンズのトラックマーケットがアミュに来てるそうな。
ショボいと言う話を聞くけどね。

566ななしばい:2014/10/17(金) 14:42:08 ID:HRde3om20
ハマクロス411
店舗お客さんが入ってなくて店員がふわふわしてた
何していいかわかんないんだろうなあ
なんか敷居も価格も高かった

567ななしばい:2014/10/20(月) 23:47:43 ID:Ejjwn84Q0
>>566
敷居も価格も高かったw

568ななしばい:2014/10/21(火) 00:01:59 ID:cJKGsT3o0
>>566
この前の日曜日。
夢もアミュもココも大賑わいで、浜の町だって
それなりの人通りで各店にそこそこの客入りだったのに
ハマクロスだけは客が全然入ってなくて悲しくなった。

唯一気を吐きそうだったプロントでさえ客はまばら。
スタバやサンマルクは客だらけだったのに。
客が入らないではなくて、避けられてるよあそこ・・・・・・

569ななしばい:2014/10/22(水) 00:47:49 ID:fv4UfGz60
>>565
見て来たけど健康グッズみたいなのばかりでアレ?って感じだった

570ななしばい:2014/10/22(水) 13:16:33 ID:SzQc8nLM0
ハンズどうせなら、長崎じゃ買えないような物を持ってきたらいいのに
透明標本とか

571ななしばい:2014/10/22(水) 22:07:13 ID:00J0Zn5s0
>>570
そんなことしたら、博多のハンズに長崎人を誘き寄せられなくなるだろ。
悪魔で撒き餌なんだから、博多で売れ残ったゴミの再活用してんだよ。

572ななしばい:2014/10/23(木) 21:40:46 ID:B1XQvFL.0
>>568
今年中に全部閉鎖して、老人介護施設化待ったなしだなw
赤字を少しでも減らして、天神大丸の屋台骨を砕かないようにするには
早めの決断しかない。

あの世とこの世がクロスする!ハマクロス老人介護センター444爆誕!

573ななしばい:2014/10/23(木) 23:19:29 ID:nCaKKsMcO
>>568
ハマクロス魅力ない店舗だらけだもんね。前のダイソーは客がゾロゾロ入っていくのにガラガラ

プロントもコーヒーの値段自体サンマルクやベローチェより高いしね。
ハマクロスはダメやね

574ななしばい:2014/10/24(金) 00:00:41 ID:4dQdbpco0
ハマクロスの再生の為に何をすべきなんだろうね。
高望みしても駄目だよね。
例えば長崎にハンズなんて来るわけないし、来ても維持出来んから
望むだけ無駄。
身の丈に合ったハマクロス再生策ってあるのだろうか?

575ななしばい:2014/10/24(金) 00:09:18 ID:qsa..d9U0
1F ダイレックス
2F しまむら
3F アベイル

576ななしばい:2014/10/24(金) 00:51:25 ID:y/y6Ne/U0
>>575
それじゃ近所で済ませられるレベルw

577ななしばい:2014/10/24(金) 01:19:48 ID:FKhZt1dg0
>>571
売れ残りは言い過ぎだろww

撒き餌ってのは合ってると思うが、ネームバリューだけで売れると思うほどの馬鹿は普通いないぞww
いや、そこまで救いようのない筋金入りの馬鹿ではないと信じたい。

578ななしばい:2014/10/24(金) 01:20:31 ID:pCRr1rzI0
>>568
ハマクロス・・・
ほんと長崎の偉か人達は若い人達の意見ば全然聞かんやったとね・・・

ココのリニューアルはけっこう良さそうだよね

579ななしばい:2014/10/24(金) 09:45:28 ID:b5bKIsUA0
利権
以上

580消したばい:消したばい
消したばい

581ななしばい:2014/10/24(金) 12:00:52 ID:1Wnh.ci20
>>576
いやいや、浜の町で買い物する層は
その近所に行けない人達だから
案外流行ると思うよ

582ななしばい:2014/10/24(金) 19:50:27 ID:aYqTz4Sw0
玉屋って金持ちですね。
無駄遣いしたくなる気持ちも分からなくはないです。

583ななしばい:2014/10/24(金) 21:18:59 ID:HNASG75M0
>>582
どゆこと?

584ななしばい:2014/10/24(金) 23:39:42 ID:4dQdbpco0
>>578
ハマクロスは長崎じゃなく、福岡の大丸の偉い人が作ったんだから
長崎は関係ない。

いや・・・・本当に関係ないところで決めて作っちゃったから
こうなったってことだと思うよ。
全部、福岡で決めて福岡の論理で押し通せば長崎人が寄ってくると
思ってたんだろうな。

585ななしばい:2014/10/25(土) 12:34:07 ID:jX89rdY20
うーん…
本当に勿体ないよね
良いアドバイザーがいないものか

586ななしばい:2014/10/26(日) 10:43:48 ID:cqPqGCcMO
>>584
長崎の大丸の社員は福岡に飛ばされたのに、その人たちからは意見聞かなかったのかね?

587ななしばい:2014/10/27(月) 01:24:02 ID:pvCGKwDg0
2年後、ハマクロスはどうなっているだろうね
一部の店舗を除いて総入れ替えになる可能性もあるな

588ななしばい:2014/10/27(月) 09:56:34 ID:hoZvdNuQO
>>587
しまむらとユニクロとだいちゃんの方がいいかもしれない

589ななしばい:2014/10/27(月) 10:33:31 ID:YRKQgqkg0
都会は競争が〜とかいって、いかにも都会の方が大変って感じで語られることが多いけど
実は所得も人口も少ない田舎でやっていく方が数倍大変なんだよね。

こういうと都会は競争相手が多くて〜とか言い出すんだろうけど、田舎だって
その都市規模の見合う以上の競争相手が蠢いてるわけで。

都会の方は劣勢ても、人口飽和地域の特性で、そこそこの来店があって店の維持は
言われてるほど難しくないんだよ。後は偉い人の面子の問題。
田舎は負けるとガチで客が来ないからな。
地域利権に食い込みでもしてないと、マジで厳しい。

そこを理解してなかったんだろうね。
博多でヌルい競争ごっこに慣れすぎて感覚鈍っちゃったのかな?

590ななしばい:2014/10/27(月) 17:31:51 ID:eo9Olhx60
>>573
ランパス掲載期間中だしランチタイムはそこそこ入るのかもしれんが終わったらどうなるんだろうね

591ななしばい:2014/10/29(水) 00:42:39 ID:xExlZFNUO
プロントより大戸屋が良かったな。ほかのテナントがいつ撤退するか見もの。ニーズに合わないものは淘汰される運命。

592ななしばい:2014/10/29(水) 06:43:04 ID:U9eaNQaY0
>>584
福岡大丸の偉か人達の
「ハマクロスは長崎のレベルやったらこれくらいで良かろう」
の判断に驕りの在ったごたるね
ちょっと舐めすぎたかな

>全部、福岡で決めて福岡の論理で押し通せば長崎人が寄ってくると
まあ、服買うだけの為に日帰りで福岡遊びに行って来る長崎人は珍しくなかけん
そう判断してしまうのかもしれんけど

>>586
長崎大丸ば潰してしもうた手前あんまり意見出来んかったとかもしれんね・・・

593ななしばい:2014/10/29(水) 13:02:14 ID:xExlZFNUO
博多駅のデカい阪急のショップでさえ、歩いてる人はいれど購入してる客少なかった。
駅の横ビルのしまむらはごった返していた

今の消費者のふところ具合をハマクロス関係者は無視しているよなぁ

594ななしばい:2014/10/29(水) 13:16:49 ID:0jGkqU.I0
結局は地場企業(破魔矢・長崎バス)の方が一枚上手

595ななしばい:2014/10/29(水) 21:26:24 ID:1yASAdPM0
東京のショップが福岡に店を出す時だって、主にその商品構成において
東京と同じ品揃えじゃなくて、福岡仕様の品揃えにするんだよね。
人口も平均所得も地域的嗜好も全然違うんだから、これは当たり前のこと。

博多大丸だって東京や大阪の大型旗艦店とは違う品揃えのはずなんだけど
なぜに東京や大阪の本店がやってくれたことを綺麗さっぱり忘れて
長崎に福岡脳を押し付ける店舗作っちゃったのか理解に苦しむ。
店舗開発に置いて、いろはのいの筈なんだけど。

長崎大丸時代の数字だって持ってたんだから、普通にやったら
無難な物が出来上がるはずなんだけどなあ。

596ななしばい:2014/10/29(水) 22:49:19 ID:4FzwgcYU0
実績が無いような田舎に出店してくれる企業がどれだけあるかと言う話だな
検討しても土地は無い・地元商店街が反対するとかいう対応されちゃまともな所は撤退しちゃうよなぁ

597ななしばい:2014/10/30(木) 00:16:43 ID:EjDRDu6Q0
別に、しまむらで良いんだけどね。
誰も東急ハンズとか109とか期待してないから。
なのに、何であの微妙な店舗構成なんだって話で。

元々、三階建ての建物で市の施設が入るって話から、テナント料の問題(?)で
市が入居を諦めて、建物の規模が縮小するかと思ってたのに
気付いたらホテルの進出が決まっててビルの規模が拡大したって経緯からして
かなり迷走してるというか黒字の大丸を潰した割に、その後の戦略が全く無かったんだなと。

598ななしばい:2014/10/30(木) 00:49:14 ID:JQnJ6AhQ0
ハマクロスはターゲットをもう少し年配層にした方がいいかも。
長崎の若い奴ってホントカネ持ってないよ。
その点ココウォークはGUとか安くてウケそうなテナント入れてる。

599ななしばい:2014/10/30(木) 08:57:05 ID:YK.uO6wQ0
ロフトや東急ハンズは石○がある限り進出出来ない気がする
考えたら出店されると石○にはデメリットしか無いし

旧大丸で買い物していた層は浜屋に流れたようだからハマクロスではその人達を呼び戻すことはできなかったんだろうね
でも年配者向けにシフトしても若年層が出て行ってしまうのに更に拍車が掛かるからそれは避けないと未来はどっちみち無いよ

600ななしばい:2014/10/31(金) 14:28:52 ID:AZAgD9f6O
老若男女使える施設という点ではスーパー銭湯なんか良かったかも。食堂併設して。

あとは300円くらいで使用できる健康増進施設ジムとかを市がやれば良かった。あの立地をホントむだにしてる

601ななしばい:2014/10/31(金) 14:41:09 ID:TKsZ1itM0
あー、あの辺にジム欲しいな。

602ななしばい:2014/10/31(金) 14:52:22 ID:ocBieYcs0
確かに浜町になかったものを作ってみればっていうのはあるね。
せっかくの中心の中心なのにすごいもったいない感しか伝わらんテナントばかり

603ななしばい:2014/10/31(金) 18:04:54 ID:VqAMIMi60
>>600
スーパー銭湯欲しいですね。
長崎の中心部って気軽に立ち寄れる銭湯があまりないからなぁ、知らないだけかも知れないが。
あとは少なくとも大衆食堂やレストランは必要だと思う。飲食店が皆無なのはもったいない気がする。

年配層もだけど若い層の自分でもブランドが多いから利用はたぶんないかなー。
20代から40代ってコンセプトだけど下も上も広めていったほうが良い気がする。

604ななしばい:2014/10/31(金) 18:06:46 ID:VqAMIMi60
あと300円でも利用できるジムもたしかに良いですね。
クラブ会員制だと気軽にというわけにはいかないし差別化もできる。

605ななしばい:2014/10/31(金) 18:41:03 ID:K4sz9nwk0
長崎県て新しいものに反対する人ばっかでろくなお店が来ないね

606ななしばい:2014/10/31(金) 19:54:21 ID:huzpZBDs0
個人的な希望は都会にあるようなレンタル自習室かな。
市立はあるが県立図書館が変わることで自習室が存続するかわからないし、それに個室レンタルの自習室のようにお金を払ってでも質の良い環境があった方がいいと思う。
長崎はただでさえ学業はそこまで良くないからそういう意味でも地域活性化に繋がる。

学習室をヘルスセンターや銭湯などと一緒の建物にすると一つの建物で暮らしの役に立つ施設になって面白そう。
あとは県北部でしか食べられない郷土料理を堪能できる施設とか

607ななしばい:2014/11/01(土) 21:31:54 ID:jwEYJtJU0
ハマクロス411と長崎ハマクロスって関係あるの?

608ななしばい:2014/11/01(土) 22:55:44 ID:QjoummXQ0
俺が思うに、施設名が悪いよ。
あれで大分損してる。
そこで、絶対に繁盛しそうな施設名考えた。

「ピエリKANKODORI」

609ななしばい:2014/11/02(日) 15:21:55 ID:D0EWXShk0
寒っ

610ななしばい:2014/11/02(日) 16:47:55 ID:xKIMRG9M0
>>608
閑古鳥はあかんやろ

611ななしばい:2014/11/02(日) 17:03:14 ID:DjuBA4n20
ココは連日賑わってますな
GU効果なんだろうか?

612ななしばい:2014/11/02(日) 17:48:41 ID:JxC5v/os0
ココウォークおめでとう
よかったよかった

613ななしばい:2014/11/02(日) 18:56:23 ID:rkzIH.7E0
>>610
え?!
ちょっと前まで、観光通電停のローマ字表記は「KANKODORI」だったよ?

>>611
場所は決して良くないのにね。
JRが浦上駅再開発を考えた時に、成功するとは思えないと判断して
立体駐車場を建設したくらいの土地柄だし。

一等地のピエリ閑古鳥・・・・黄泉クロスだっけ?と、商業地域に適さないと
見放された土地に立地するココウォーク。
何処で差がついたのか。。。

614ななしばい:2014/11/03(月) 22:01:25 ID:ldSe2vQg0
>>613
ココウォークは夢やアミュよりも通路が広いから家族連れが多い
通路が広いとベビーカーも押しやすいから小さい子供連れでも買い物もしやすい
それにブリックホールも近いからそこを出入りする人達も流れてくる
あと通勤・通学の定期の範囲内にココウォークがあると空いてる平日の夕方以降に寄ったり休日も気軽に行けるのが良い
ユニクロも長崎市・時津の中だと恐らく一番敷地が広いしね

615ななしばい:2014/11/03(月) 22:29:15 ID:Iwy2sOgU0
東急ハンズのトラックマーケットは、
年末の掃除シーズンにはそうした家事用品に入れ替えをするそうだ。
前回は佐世保玉屋の別館でも開いたが、
今回はその予定はスタッフに聞いたら不明と返事が。

616ななしばい:2014/11/03(月) 22:41:39 ID:5HAyj2as0
博多の東急見て思ったが、長崎のトラックマーケットは店舗が手狭で売りにくいんだろうね。
飲食店用スペースだからどう考えても陳列には不向き。
見渡した感じ、詰め込んで売るのには適したラインナップだった。

でもそれで微妙な店にしかならないなら、長崎に店建てろって話だけどな。

617ななしばい:2014/11/04(火) 10:18:33 ID:3um8RB2Y0
博多への客寄せ企画だから、窮屈で不満が残るくらいが丁度良いんだろ。
長崎に出店なんて天地がひっくり返ってもないと思う。

というあ、経費掛けて各地でトラックマーケット繰り返すほど
博多の店は客入りが悪いのかね。
最近は地元のイオンで満足しちゃう層も多いらしいし
「九州各地から買い物客が集まる」事前提の出店だったりすると
苦しいのかもね。

いい加減福岡市も人口も増加してるし拠点性の高まりも増してるらしいから
自分達の経済力だけで賄えるショップを呼ぶようにしてもらいたいものだけど
未だに九州が〜とかいって実力以上のショップ誘致に躍起だからなあ。

618ななしばい:2014/11/04(火) 14:04:53 ID:1Is6M1/k0
COCOリニューアルと言ってもファッション関係の店全部同じに見えるから何が変わったのかわからない。
浜Xは建設中に思ったんだけどあの一角の2階部分をガラス張りの小部屋にして
毎日3時になるとストリートパフォーマーが中で交差路に向けて何かパフォーマンスでもすれば面白いんじゃないかと思った。

619ななしばい:2014/11/06(木) 22:52:59 ID:wr/M4NZU0
ココウォーク平日やっと行ったけど
けっこう賑わってた
GUなんかレジに行列出来てたよ
リニューアルそれなりに成功だね

620ななしばい:2014/11/07(金) 03:24:35 ID:0Lj6UwV20
>>617
東急ハンズの品揃えは趣味の要素が多くて割高だと感じる。
日曜大工に使う資材だったら近所のホームセンターに
交通費を掛けないで軽トラで行った方が安上がりで種類も多い。

都会だと電車通勤通学の人種が、
歩いて行ける東急ハンズでささやかな欲求を満たす。

621ななしばい:2014/11/07(金) 03:57:43 ID:cc3KIcPs0
GUは明らかに作りが安っぽい
外で着るには恥ずかしいぞこれ

622ななしばい:2014/11/07(金) 06:06:22 ID:L2bdwtbI0
GUは若者や自分が着ている服が安っぽいと思わない層がターゲット
軽自動車、ニトリ、イオン、ダイレックスで満足する層が多い長崎では大ヒットするよ

上質を求め違いがわかる目が肥えて余裕がある層がターゲットのハマクロスは
品揃えも価格も中途半端で相手にされず苦戦

と予想

623ななしばい:2014/11/07(金) 08:18:13 ID:69ow6SQ60
浜セクロス イオンモールへはよ

624ななしばい:2014/11/07(金) 09:51:11 ID:K8l6PZ8AO
>>621
でも仕事着やインナーに着るぶんにはいいんじゃない

君はそんなにユニクロよりいい服をきてんの?

625ななしばい:2014/11/07(金) 10:00:48 ID:yGCQ8o0sO
ヴィレヴァンやABCマートがない頃は「長崎に出店はよ!」とか書いてあったけどな。
今や有家イオンにすらあるABCマート。
諫早店なんて、客かいるのほとんど見ない。

626ななしばい:2014/11/07(金) 10:36:45 ID:Isz88M8w0
ここ最近の書き込み読んでて、松が枝にバーミヤンを出店したすかいらーくのセンスに驚愕したことを思い出した(笑)

627ななしばい:2014/11/07(金) 16:49:21 ID:FAU0YZr60
ハマクロスくそすぎてワロタ

628ななしばい:2014/11/07(金) 19:09:49 ID:eTzZxVJc0
まあトイレだけ借りたんだが・・・
トイレ見ただけであまりやる気なさげだね、ハマクロス
時津のドンキのトイレの方が豪華だったw

629ななしばい:2014/11/07(金) 19:18:53 ID:poN63zFA0
ハマクロス行くくらいなら遠くてもココアミュ夢に行く。

630ななしばい:2014/11/07(金) 21:32:05 ID:LfIkTohQ0
ココは意外と立地がいいよな

631ななしばい:2014/11/08(土) 04:34:57 ID:CSWB6Y8k0
>>630
たしかに
夢→アミュ→ココ→と流れ的に西洋館に頑張って欲しい

632ななしばい:2014/11/08(土) 09:59:13 ID:5UQ.LQh.O
>>631
無理です

633ななしばい:2014/11/08(土) 11:07:28 ID:j0.aUldA0
浦上百k…

いや、何でもない。

634経営方針::2014/11/08(土) 12:03:13 ID:VdvdRd9c0
こんにちは
http://pis.cn/4y

http://pis.cn/s5t
http://pis.cn/2t
http://pis.cn/b9

635ななしばい:2014/11/09(日) 16:26:21 ID:iyUSdQZE0
毎回、浜屋の北海道物産展は熱いね すごい人〜

636ななしばい:2014/11/09(日) 21:13:02 ID:u4vgKilU0
北海道が一番人気あるからねぇ
駅弁大会も年に2回くらいやってくれたらうれしいな

637ななしばい:2014/11/14(金) 01:51:00 ID:uaHTw.xE0
>>630
ココはけっこう頑張ってるよね
>>631
そうなるといいね
>>635>>636
盛り上がっててなにより

638ななしばい:2014/11/15(土) 12:36:08 ID:FLxqo27g0
さてユニードに行ってくるか

639ななしばい:2014/11/15(土) 13:25:03 ID:Frx5hDV.0
はい 逝ってらっしゃい
もう帰ってこんでよかけんね

640ななしばい:2014/11/15(土) 22:30:50 ID:Frx5hDV.0
638
いつまで逝ったっきりなの?ほんとに逝っちゃったとじゃなかやろねー
おい・・・こら・・・こんちきしょ・・・どっこいしょ・・

だめみたい 返事もねーや

641ななしばい:2014/11/15(土) 23:13:03 ID:mA1qDaj60
ユニード次は岡政に行くんだぞ!

642ななしばい:2014/11/16(日) 00:33:54 ID:L8YS5ALs0
ユニード前で、おしゃまんべビールのみよったろが

白い目で見られよるとにきづけ

643ななしばい:2014/11/16(日) 01:07:00 ID:oJCx8Rm20
やっと現れたとか こん逝きそこなった放浪者が
ひとーつ 指南してやる・・
浜ん町に行くとキャー お願いだからいつものゴム長靴はやめとけ、
水産場は遠くにあるけん いい訳できんやろが ただのズンダレたい、

644ななしばい:2014/11/16(日) 01:21:27 ID:oJCx8Rm20
642 おまえもじゃ、
自由に生きるオレはビールでんなんでん自由に飲むったい、
オレをそんなに 熱く見るのはよしんしゃい
憧れ目線もやめろ・・心地良かとんクセになりそで オレのためにならーん

よーまた オレを おしゃ・まんべと見やぶったねぇ 
どーして わかったと?
やっぱい みりょくてきか?♪

645ななしばい:2014/11/16(日) 02:23:04 ID:oJCx8Rm20
こッこらああ おまえらあー、
オレを一人にすんなあー、 眠るやつがあっか、こん根性なしがー
夜は朝まで続くとぞ  おきれー・・こらー つけもん野郎ー

近所めーわくになりますけん 読書に切り替えます、それでは 世間のみなしゃん
良い夢をごらん になれるもんなら なって下さい

646ななしばい:2014/11/16(日) 03:56:06 ID:3pbpT27s0
>>621
是非コールベックとかで服を買ってくれ
ハマクロス内のポールスミスでもガンガン服を買ってくれ
本気で貴方のお買い物を応援してるよ

647ななしばい:2014/11/16(日) 16:52:12 ID:oJCx8Rm20
そーゆーことは
いつっでん お店まで車で送っていける、お迎えに来れる人の
セリフです

おまえの応援なんか 屁 と同じ・・・放つといてくれろ(わかるかな?)

648ななしばい:2014/11/16(日) 20:28:39 ID:AQI6zIPs0
iphone6plus case
ケース
http://www.aao.org/careers/iphone6sale.html

649ななしばい:2014/11/20(木) 21:37:04 ID:AXXfeQG20
>>646
まぁ人それぞれです
あなたはGU着てればいいんじゃないw

650ななしばい:2014/11/22(土) 11:17:52 ID:mIjTtzR.0
>>647
>>649
まぁ人それぞれです
あなた方は全身コールベック着てればいいんじゃないw

おまえらはコールベック買い占めるのなんか屁でもなかろうが

今日にでも行って来い(わかるかな?)

651ななしばい:2014/11/22(土) 20:41:13 ID:ygjz5KP20
いや、そんなローカルショップを連呼されても…

宣伝なん?

652ななしばい:2014/11/22(土) 21:11:56 ID:qCbZ4iBk0
昔ユナイテッドアローズの姉妹ブランドのFCやってたんだしcoen出してよ

653ななしばい:2014/11/23(日) 14:41:52 ID:kbrgJG620
おまえら・・時代にあったフアッションを選ばんね

耐久性がよく一級品を良く選んで買えば最低5〜10年着られます
特に冬物は・・
モンベル・タラスボルバ・コルマー・・をお勧めしよっかなー

654ななしばい:2014/11/23(日) 18:07:47 ID:klkxlecA0
欧米の富裕層に一番人気があるのは全裸なんだけど。
貧しい国の人ほど服で見栄を張りたがる。

655ななしばい:2014/11/23(日) 18:22:00 ID:kbrgJG620
見てきたような事言いなさんな

656ななしばい:2014/11/23(日) 22:20:26 ID:kbrgJG620
あら?
ここもオレがレスったら、シャッター閉まっちゃったよ、なんでかなァ
どーしたんだおまえら、 オレにうておーてくれよー

657ななしばい:2014/11/24(月) 06:23:21 ID:PUhWxlcI0
長崎は貧乏人とケチが大多数だから

658ななしばい:2014/11/25(火) 21:06:02 ID:I9fLdBRY0
県民一人当たりの所得が47都道府県中

40番目だから・・・

659ななしばい:2014/11/25(火) 21:14:58 ID:Gfh0jqDQ0
長崎県の地方公務員の所得は47都道府県中
21位だから

県民一人当たりの所得から地方公務員の所得を省いたら順位はさらに・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板