したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

長崎のデパート 2

1ななしばい:2012/01/15(日) 16:33:16 ID:o5QQ/c7k0
前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/1727/1185111289/

2消したばい:消したばい
消したばい

3消したばい:消したばい
消したばい

4ななしばい:2012/01/15(日) 21:48:57 ID:CupsuWZIO
お客さんの欲しい物を欲しいタイミングで買いやすい価格で提供すれば売れる。
そう考えてた時期もありました。
でもそれは日用品であって特別な品物にはあてはまらない。
デパートには特別な物を買いたくなる雰囲気が必要。
特別な店で買ってる自分に酔える雰囲気が無ければ高額品は売れないと思う。

5消したばい:消したばい
消したばい

6ななしばい:2012/01/16(月) 01:39:30 ID:DFZFTVrg0
あと、よく言ってたのが「日本も悪いくせに
原爆落とされて被害者面。自分で喧嘩売って返り討ちにされた結果。
そして戦後は被害者イメージを観光の武器にしとる。

そんなことよく言ったじいちゃんが死んで30年近いが、よく連れてってくれたのはマルタマ(現、ワシントンホテル)だったな

7消したばい:消したばい
消したばい

8ななしばい:2012/01/16(月) 15:54:25 ID:gSRGvdXY0
私のおじいさんが連れていってくれた初めてのデパート
それは「マルタマ」で、私は4才でした。
そのデパートは荘厳で高級、こんなに素晴らしいデパートに連れていってもらえる私は
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では私がおじいさん。
孫を連れていくのはもちろん「ワシントンホテル」
なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。

9ななしばい:2012/01/16(月) 16:55:26 ID:J3N7ZwUU0
>>8
笑ってしまったw

10ななしばい:2012/01/17(火) 02:27:13 ID:sAt5/LmYO
何かのCMのパクリだろ。
聞き覚えがあるセリフ…マルタマ 以外は。

11ななしばい:2012/01/17(火) 07:43:55 ID:f3lhWL/M0
ヴェルタースオリジナル♪

12ななしばい:2012/01/17(火) 21:35:30 ID:Tw3d9QKgO
「寒いですね」って言ったら「そんなに寒くないですよ」と答えるバカ店員。
あなたの感想はどうでもいい。
普通「ホントに寒いですね」って返すでしょ?

13ななしばい:2012/01/17(火) 22:47:42 ID:rm3Hx0ukO
木霊でしょうか

14ななしばい:2012/01/17(火) 23:37:16 ID:UAfTRlKE0
いいえ、誰でも

15ななしばい:2012/01/17(火) 23:38:32 ID:p3sZQqzw0
それではみなさんもご一緒に

16ななしばい:2012/01/18(水) 02:55:36 ID:HqdIlt6MO
ED

17ななしばい:2012/01/18(水) 12:31:04 ID:UroqnXBQ0
いーでー

18ななしばい:2012/01/18(水) 14:43:14 ID:j2VaoMa.0
浜屋の加賀百万石展の売り子さんに香里奈そっくりの人がいた

19ななしばい:2012/01/22(日) 23:08:56 ID:z2GgLoI2O
明日は久しぶりに浜屋のレストランに行こうかと思案中。

20ななしばい:2012/01/23(月) 15:36:03 ID:qs376Tuc0
浜屋はかれこれ2年は行ってないわ

21ななしばい:2012/01/23(月) 18:21:28 ID:tT5EProkO
ハンカチとかプレゼントしないの?

22ななしばい:2012/01/23(月) 22:47:27 ID:zODHFP6Q0
屋上のゲームコーナーは健在?

23ななしばい:2012/01/23(月) 23:32:20 ID:l6HrMPG.O
今日は寒かったけど久しぶりに浜の町に行ってきました。
浜屋の屋上は健在でしたよ。
ランタンだから中華街に行こうとステラを目指してたら…
駐車場になってたんですね。知らなかった(T_T)

24ななしばい:2012/01/24(火) 01:08:51 ID:REK5HdP.0
浜屋の屋上には未だにダックスホンダがある

25ななしばい:2012/01/29(日) 23:58:09 ID:BN12K.9wO
長崎ではデパートの名前で集客できる状況じゃない。
今はショップがデパートに頼るんじゃなくデパートがショップに頼ってる逆転現象になっている。
でもセールスも建前はデパート様々。
担当バイヤーは相変わらず横柄な態度。
セールスも心の中じゃ「入ってやってんだよ」と思ってるだろう。
それに気付かないと人気商品も最悪ショップ自体を引き上げられてしまう。

26ななしばい:2012/01/31(火) 23:50:28 ID:J3gmHjhg0
最近、大丸跡地の情報無いねぇ。。

27ななしばい:2012/02/01(水) 00:23:19 ID:wLv9TbgI0
ユメサのイーストボーイさようなら(^^)

28ななしばい:2012/02/01(水) 13:06:26 ID:9t79JglA0
浜屋のダックスは、懐かしさに負け跨がったら、大人は駄目、とオイチャンに怒られたよ

29ななしばい:2012/02/01(水) 22:45:21 ID:plivHhTEO
浜屋の屋上に行ったら30円のゲームを必ずやる。
玉を弾いて入った数だけ進むやつね!(b^ー°)

30ななしばい:2012/02/02(木) 22:00:12 ID:vCLPE0zwO
玉屋は空いてる階にテナント入れたらいいのに。

31ななしばい:2012/02/03(金) 08:09:25 ID:ntNvhCcY0
入りたいと思うテナントがあれば入るんじゃないの?
あればの話だけど…

32ななしばい:2012/02/03(金) 10:06:33 ID:Jn5XOjPoO
やすくでチャレンジショップに貸せば良い
マッサージとかエステとか古着屋さんとか
まああまりこないだろうけど

33ななしばい:2012/02/03(金) 21:29:35 ID:b8hZ7z8g0
中野ブロードウェイみたいにならんかな

34ななしばい:2012/02/03(金) 23:22:00 ID:4Rnx4/h2O
玉屋は縮小の噂が絶えないけどあの状態で潰れないのがスゴイ!
経営者も面子を重視してるから引くに引けないんだろうな…

35ななしばい:2012/02/06(月) 02:24:36 ID:azgHg29YO
アミュのLevi'sなくなってたのね…。ジーンズどこで買おう(>_<)

36消したばい:消したばい
消したばい

37ななしばい:2012/02/06(月) 15:24:22 ID:7QiT0poA0
7件のうち4つって、結構あるじゃん
半数もあるってすごいね。

38ななしばい:2012/02/07(火) 23:08:51 ID:RiPBXs7UO
岡目八目とはよく言ったもので第三者の方が妙案を出せるもの。
出来る出来ないは別にしてネットでアイデアを乞うのはいいと思う。
「そりゃ無理だわ」とか「無責任な事を言うな」とかはナシにしてね。

39ななしばい:2012/02/10(金) 23:35:48 ID:5Fg8tMb6O
大人になっても
一度は乗りたいんだ〜い!

     ∧彡∧
    ( ・∀・)
    ( つ┳⊃
    ε(_)へ⌒ヽフ
  (( (  ( ・ω・)
    ◎―◎ ⊃ ⊃

40ななしばい:2012/02/17(金) 23:10:43 ID:Y.lB../oO
最近は子供の頃に食べたお子様ランチを思い出す。
楽しい思い出です。

41ななしばい:2012/02/18(土) 00:26:04 ID:Ir3Gbglw0
浜屋屋上のうどん、お好み焼きはまだ健在なの?
健在なら幾らなのかな?
懐かしいなー(笑)

42ななしばい:2012/02/22(水) 22:29:14 ID:yxEw.Ev.0
大丸跡ってまだ何に使うか決まって無いんだよね?
競馬、競艇、競輪なんかの場外にするのってはどう?
他の地域でもそういう動きあるしアーケードの活性化には良いと思う。
パチンコ屋なんかよりマシな気がするしどうかな?

43ななしばい:2012/02/22(水) 22:40:10 ID:21UEX7IsO
いくやつの程度が同じだから一緒だよ

44ななしばい:2012/02/22(水) 23:07:23 ID:iIqChqaoO
京都は「京都らしさ」がありそれを大事にしてると思う。
(あくまでイメージなんだけど…)
長崎も観光客が「長崎に来たよね」って思えるようにして欲しい。
観光地だって事忘れ過ぎてる。

方言だけで接客するデパートがあっても面白い。
旅行誌なんかに紹介されたら結構来る人いるかも?

45ななしばい:2012/02/23(木) 01:56:40 ID:O3jVH3ao0
>>42
あ だから、蛭子さんの絵があるのかww

46ななしばい:2012/02/23(木) 17:24:56 ID:6oq2OT060
>>44
方言だけで接客するデパート、それはダメだ。
皆が面白いと思うわけではない。中には不快に感じる人もいるはずだ。

47ななしばい:2012/02/23(木) 22:37:01 ID:hMFKOumgO
なんか企画エロDVDみたいだなー

48ななしばい:2012/02/23(木) 23:16:08 ID:zPJyvdIA0
>>46
関西の企業に電話すると
関西弁で丁寧語しゃべられたりすることがあるけど
これって不快な気分になるよね。
やっぱビジネスは共通語でなきゃ。

49ななしばい:2012/02/24(金) 00:02:42 ID:nGTvq5Lc0
そりゃ、えらい、すんまへんでしたなぁ

50ななしばい:2012/02/24(金) 00:28:30 ID:FmXBqzIUO
すいませんでした」は、
お客さんと正々堂々と正面向き合ってる感じがあるけど

「すいませんでしたなぁ」は、
最後の‘…なぁ’の部分にクルっと、いつの間にかお客さんと同じ方向に向き添ってる感じがするね。

上手いと言えば、上手いと思う。

51ななしばい:2012/02/24(金) 02:26:33 ID:rnr1trF6O
ほんまでっか

52ななしばい:2012/02/24(金) 15:29:00 ID:PFx2MxMU0
「すいません」は砕けた感じがするな。
仕事ならお客さんには「すみません」と言ってもらいたい。

53ななしばい:2012/02/24(金) 15:44:40 ID:XrdpFpWs0
>>52
うちでは「すみません」は失礼だから「申し訳ありません」と言えって指導されてた。

54ななしばい:2012/02/24(金) 17:45:18 ID:FmXBqzIUO
あらためて意味考えてみたんですが、

「(謝罪の気持ちが澄むor済む)すみません」と

「申し訳ありません(=謝罪の言葉が見つかりません…?)」
って意味だったら、

前者の方が、過失した相手に向き合ってる感じがしませんか?
後者は自分自身けの納得できるかの問題な感じ

分析評価できるほど国語力ないので恥を承知で。

55ななしばい:2012/02/25(土) 03:08:32 ID:FYfWa27s0
大丸の顧客にバス1000円で乗らせて天神大丸で買い物してもらうって
まだやってんの?で、自由時間であれば、博多阪急で買い物してもいいんだよな?
高速バスより安いんじゃね?

56ななしばい:2012/02/26(日) 09:22:13 ID:coLMEWP60
百均・ドラッグ・産直で埋められた浜町は、それなりに特色のある商店街に生まれ変わった。
もはやデパートなんて必要ないんじゃ?

57ななしばい:2012/02/27(月) 20:58:15 ID:2CSDZq9I0
やっすいもんばっかだな

58ななしばい:2012/02/27(月) 22:51:40 ID:YY/PitVI0
それが長崎市民デフォ

59ななしばい:2012/02/28(火) 12:43:02 ID:n62ZhtxQ0
江戸時代は長崎はリッチだったみたいだけどね
あまり働かなくても、お金貰えた時代があったなんてビックリだ

60ななしばい:2012/02/28(火) 13:02:50 ID:hC.53glM0
たまには浜屋の屋上にでもいってみなよ
http://www.youtube.com/watch?v=YstVIdMQy_k&amp;feature=channel
http://www.youtube.com/watch?v=g_ce7KOmI_c&amp;feature=relmfu

61ななしばい:2012/02/28(火) 14:52:47 ID:bEeOHD0s0
長崎玉○ なくなるの?

62ななしばい:2012/02/28(火) 21:50:27 ID:utoEHQEoO
「玉屋のトルコライスとクリームソーダうまかぁ」と言ってた友達思い出した。
僕が小学生の頃だから35年も前の話。
懐かしい…

63ななしばい:2012/02/28(火) 22:47:57 ID:kUuCz2Yo0
>>55
やってるよ。
嫁はそれで天神行って
オークラのランチバイキングでステーキ三枚食ってきた。
博多阪急は大阪出身の嫁によると阪急百貨店じゃなくて
阪神百貨店みたいでしょぼいって言ってた。

64ななしばい:2012/03/01(木) 22:45:27 ID:trdq4mWsO
デパートがお客を選べたのはそこにしか無い品やサービスがあったから。
買える人に対するサービス。
差別や区別じゃなくそれが当たり前だった。
だからお客もデパートにふさわしい格好で行ってたんだと思う。
でも今はずんだれた格好で行く人も多い。
良いか悪いかは別にしてデパートの敷居が低くなったのは確か。

65ななしばい:2012/03/07(水) 09:29:43 ID:04fRxpGo0
玉屋無くなると新大工は今よりずっと寂しくなるね。

66ななしばい:2012/03/07(水) 14:27:00 ID:EtYS4AOk0
玉屋なくなると困るよ。主婦としては…

67ななしばい:2012/03/07(水) 17:10:33 ID:OhnPss3M0
大丈夫。
建物が崩壊するまで現状維持の予定。

68ななしばい:2012/03/07(水) 17:28:27 ID:I9et9B5o0
玉屋ビルをドンキにすればよかったのに。

69ななしばい:2012/03/07(水) 21:34:11 ID:inixSFzk0
>>68 おばあちゃん 困るべぇ はしご登れん

70ななしばい:2012/03/20(火) 17:07:50 ID:Yqz3JDDw0
ドン・キホーテ:「長崎浜町」に出店 6月下旬オープン予定 /長崎
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20120223ddlk42020456000c.html

71ななしばい:2012/03/20(火) 22:29:04 ID:6uR.ydScO
「長崎のデパートなんて」みたいに言われるけど
買物する時はちょっと緊張する私って…

72ななしばい:2012/03/23(金) 22:20:02 ID:OkQPvTFU0
俺は浜の町の近くに住んでいるから部屋着みたいな格好で浜屋行っている。
むしろ夢彩都やアミュプラザの方が他所に買い物に行くんだって気がして
ちゃんとした服着ていっている。

73ななしばい:2012/03/24(土) 03:22:00 ID:d5VryJr.O
>>71
小心者。でも、皆一緒やけん気にせんでよかよ。(笑)

74ななしばい:2012/03/24(土) 03:26:30 ID:d5VryJr.O
>>72
まさか、動物の着ぐるみで歩きよるとあんた達ね。(笑)

75ななしばい:2012/04/01(日) 00:07:09 ID:O3.9orP6O
浜屋はいつまで
続くのか心配だなぁ
最近全く行かないし…

76ななしばい:2012/04/01(日) 22:31:47 ID:kuYZMi/w0
心配なら利用してやれよ

77ななしばい:2012/04/02(月) 10:00:41 ID:O47yIX5I0
>>76
でも行きたいお店が全くないんだよ…
買う必要のないもの買ってもしょうがあんめー

78ななしばい:2012/04/10(火) 09:21:16 ID:8UN9L20s0
アヤウイ・・・

79ななしばい:2012/04/10(火) 10:16:31 ID:9IBTcIvkO
浜屋は靴下とかハンカチとかシャツとか丈夫だぜ。
丈夫じゃないと問題だが

80ななしばい:2012/04/10(火) 15:07:25 ID:XFw1fhCkO
贈答用のハンカチとか、ラルフ以外は利用しない
たまにバーバリーとかオンワード樫山とかは買うけど

81ななしばい:2012/04/10(火) 17:11:01 ID:TB/O3sjk0
浜屋は物産展のある時に行ってるなー
今度は県産品のに行って、鬼鯖寿司買う予定。
あとは、地下で輸入食材買ったりするね

82ななしばい:2012/04/11(水) 17:28:07 ID:iKgfB71g0
レディスものの店展開って
なんかちょっと違うんだよね
買う気がおきない店ばっかだもん

83ななしばい:2012/04/13(金) 11:13:47 ID:RFfG97e2O
今のうちから上階から託児所にするとか、医療系テナントとか入れるのは出来ないのかな?
デパートや大型商業施設って、
自分以外に客が居ないと通路通るだけでも店員の何気ない視線に威圧感みたいなもの感じる。

84ななしばい:2012/04/16(月) 13:46:09 ID:GRxxGLng0
昨日、浜屋で雲仙野菜プリン買ったけど
予想外に美味くてビックリしたー!

85ななしばい:2012/04/16(月) 22:19:37 ID:he/mF5EcO
浜屋は活気があるね!

86ななしばい:2012/04/17(火) 00:44:40 ID:puYBR1960
ココスレ浜屋関係者多いみたいだけど?

87ななしばい:2012/04/17(火) 00:47:27 ID:puYBR1960
もしくは浜んまち関係者書き込み!

88ななしばい:2012/04/17(火) 21:44:20 ID:pgtt1DvM0
そうやって商店街関係者同士、足引っぱりあってもしかたなかろう

89ななしばい:2012/04/17(火) 22:49:27 ID:r.AAkG2oO
昔、浜屋に本田美奈子が来た事があった。
サインもらったけどいつの間にか無くなってたなぁ。

90ななしばい:2012/04/18(水) 02:25:04 ID:Gy3GvPls0
岡政には南田洋子が来たよ!

91ななしばい:2012/04/18(水) 12:51:05 ID:K7qoybSg0
浜屋別館のエレベーターでジョン・シェパードに出くわした事がある。

92ななしばい:2012/04/18(水) 19:10:40 ID:gzuHRIPoO
俺は森尾由美と握手した

93ななしばい:2012/04/18(水) 19:39:17 ID:K/Q2KNqU0
>>91
エレベータに警察犬?事件か何かあったの?

94ななしばい:2012/04/18(水) 19:55:33 ID:bsOeNwNs0
浜屋で母ちゃんの買物に付き合ってたらレッドキングが普通に歩いてきて
そのど迫力にむちゃくちゃびびった
屋上でウルトラマンショーやってたときでした

95毛沢東:2012/04/18(水) 21:11:36 ID:S2KbzmhM0
おいは少女隊と握手したばい。

水族館けど‥

96ななしばい:2012/04/18(水) 23:04:13 ID:6qB.Q1bs0
>>93
名曲 北国の春    
昔大金持ち東北長者演歌歌手 千昌男の別れた金髪アメリカ妻
慰謝料に全財産巻上げて 昌男さんどん底人生に落とした女。

97ななしばい:2012/04/19(木) 23:46:41 ID:z6Rclk4AO
数年前に玉屋に山田邦子が来てた。

98ななしばい:2012/04/20(金) 00:50:03 ID:6XcuoGhQ0
玉屋と言えば
昔、切手コーナーがあったような

99ななしばい:2012/04/20(金) 00:55:28 ID:I3JVM5V60
玉屋切手コーナー
毎日出勤してました
綺麗なお姉さんがいました

100ななしばい:2012/04/20(金) 09:37:05 ID:vOPycrlMO
浜屋にも切手売場あったねぇ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板