したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

8903サンウッド

1はたけびと:2006/05/25(木) 12:37:40
みなさんこんにちは。
いつも楽しく拝見しております。
以前Tammyさんも推奨、保有されていたサンウッドですが、
直近発表の決算数字を嫌気してか、PERで単純に売買されるのか
本日前場、20万円割れもある急落となっております。
推奨された時の前提条件は大きく変動してないので、
2,3年後を期待して長期ホールドでいいように思いますが、
Tammyさん、みなさまどのように思われますでしょうか。
(期限をきって50万に届いていなければ、株式投資をやめる
とおっしゃってましたが、それは今でも同じでしょうか。)

183ひろ:2007/07/25(水) 21:25:52
ご返答ありがとうです

狼狽売りをせず ひとまず現金にしてから底値を見極めたいと思います(・ω・) この公募は予想外の大型公募なので,ホールドさせたいのですが仕方ありません

184gonta:2007/07/25(水) 21:34:03
ひろさん、35万で買ったって言ってましたっけ?
僕はここはこれから買おうと資金を準備したところでした。
危なかった。早く売ったほうがいいかもですね。
ここは良かったけど、シーズで炎上しました(><)。

185ひろ:2007/07/25(水) 21:38:18
gontaさん こんばんわ

35Mと28Mで2株持っているのでひやひやです(´・ω・) 

とりあえずポジションを減らします 公募はある程度落ち着かないとろくなことはないのです 
 
公募をしたので不信感もでてきますよね 残念です また底値を探索します...
ただ底値を通過したらまたもとに戻りますがいつ戻るかはわからないですσ(´・ω・`*)

186tamago:2007/07/25(水) 23:44:31
こんばんは。私もひやひやですが、さすが、サンウッド、ほんとに気楽にホールドさせてくれないですね。
まさか、公募とは・・・。

 落ち着いたところで、買い増ししか考えられません・もう、2年位お付き合いさせていただいているので
だいぶ株価の急落には慣れてきてる感がでてますが、

 もう笑うしかないっぽいです。サンウッドを信じるしかないかなあ・・・・
新興恐るべし。

 平均の買い単価を下げたいなあ。まあ、長い目で見ないと・・・かなあ。といいのが、正直な今の気持ちですね。
とりあえず、今日買い増ししなくてよかったです。明日は場をみなきゃ。

187tamago:2007/07/26(木) 09:58:49
今、寄りました。思ったより早かったです。信用で買った1株を売っておきました。成り行き売りで・・・。
まだまだ初心者で持っていた株が増資になったのは今回初めてです。今後の展開がさっぱり分らないので、今後の
株式投資のために勉強させていただきたいと思います。

 ただ、増資すると割とその辺の株価が当面の底になるような気がするのですが・・・そこで
買い増し?したいです。
 もともと現物1、信用1株ずつなので、しばらく様子見で今後安くなったら買いたいのですが・・・
どうなるんでしょうね。

188tamago:2007/07/26(木) 10:12:31
 お、始値より、上がってきてますね。まあ、ストップ安付近で寄りましたので・・・。

 1株売っておいたので、精神的には余裕が出てきました。あとは、買い場を探したいのですが
今日は様子見かなあ。

189ドリー:2007/07/26(木) 16:01:55
サンウッド、ここに書き込むべきでした。

指さらないと、思っていたのに・・・。
28万円で購入出来ていました。(泣)
様子を見るべきでした。

キャー!!明日が恐い。

190gonta:2007/07/26(木) 20:56:52
ひろさんうまく処分できたかな?
20万円切ったら買うくらいでいようと思います。
tammyさんの意見を聞きたいです!

191tammy:2007/07/26(木) 21:34:07
インフォシークの8903サンウッドの業績予想を見てください。
来期の利益予想は23億5千万、来来期の利益予想は17億5千万となっています。
この利益が達成されるのであれば、私は来期の配当を7000円から10000円と予想していますので、
20万以下はあるでしょうかね。あれば大きく買いたいですね。
選挙もあるので明日は様子見がいいのでしょうが、
24万以下があるなら22万、20万と買い下がって行きたい所です。

192tammy:2007/07/26(木) 21:41:45
すみません。インフォシークの来期の利益予想は22億5千万が正当です。
四季報が23億ですね。

193gonta:2007/07/26(木) 22:09:43
言葉の表現が悪くてすいません。。。
20万円を切るのを待つくらいの気持ちで、あわてず様子見を
という意味でした。明日は金曜日だから下げやすいし、波乱含みの
選挙前だし、ニューヨークも調子悪そうだしといい要因が見つからない
ですね。来週以降に少しずつ買い始めようかな。(・・)

194ひろ:2007/07/26(木) 22:29:55
こんばんわ(´・ω・) 持越ししてしまいました(´・ω・`) 基本的に数年後は全然株価には影響ないのですが、いまから2ヶ月間も株価低迷のまま我慢ができないので減らしていきます

 基本的に来週から巻き返しを期待しています 公募とはいえさげすぎだと思います・(`・ω・´;)

195gonta:2007/07/28(土) 10:17:55
yahoo掲示板を見るとほぼ総悲観の意見ですね。
今回の公募増資の前は9割以上楽観論でしたが。。。
ニューヨークが下げ、明日の参院選で月曜日からは
どうなるか?書き込みがありましたが、1割の勝者と9割の敗者
が本当だとしたら、買うべきはこれからなのかもしれません。

196千聖:2007/07/29(日) 19:58:01
下げすぎのような気がするので月曜は買戻しでもしようかな

197ひろ:2007/07/29(日) 22:17:42
下げすぎで公募中止するかもしれません(´・ω・`) そうなれば1個S高はつくでしょう
 いまはそれに期待するしかないですね

198千聖:2007/07/29(日) 22:53:48
ひとまず25万で指しときました

199ひろ:2007/07/30(月) 00:30:45
今日2Mぐらい下げれば公募中止の可能性が高いと思います(そうあってほしいです)
 今回は発行株数に対して公募数がおおすぎました ひろもいい経験になりました サンウッド社長は反省しろです!!

 千聖さんはいい値で買えそうですね

200tammy:2007/07/30(月) 15:59:35
金曜日から23万以下で狙っていましたが、買えませんでした。
28万までのリバウンドは、硬いでしょうね。
本格的な上昇は28万5千円を超えてからでしょうかね。
いずれにせよ、今年の年末から来年にかけてが勝負の時でしょうね。

201ひろ:2007/07/30(月) 16:09:53
tammyさん
こんにちわ 23Mだったら1株買い増し購入しようと思ってました 公募中止なら31Mあたりでいったん処分するつもりでもありました

 この株は少し波が激しすぎですねσ(´・ω・`*) 中期ホールドには厳しい銘柄かな 

公募は三菱UFJ証が法人にほとんど譲渡を期待しています そうなれば浮動株もさほど変化ないかなぁ

あとはサンウッドに頑張ってもらうだけですねヾ(・ω・`)

202千聖:2007/08/02(木) 22:12:27
公募価格が決まったみたいですね。
ちょっと微妙な感じになってきましたね。
私は金額によっては買い増しして来年まで寝かせておこうかと思います。

203趙雲:2007/08/02(木) 22:21:04
価格24万ですね、しこりもできたし短期は厳しいかも。
公募後しばらく様子見しときます。

204ひろ:2007/08/02(木) 22:31:01
今回は最悪っす(´・ω・) 
なんもいいことないですね  なんでこれだけ下げて公募すんのかな しばらくホールドしています(-ω-#)y-

205千聖:2007/08/07(火) 23:14:58
20万きると思いますか?

206ひろ:2007/08/08(水) 18:35:45
きらないことをいのります(´・ω・)φ

 いまの時点で市場から買ったほうがやすいとは... 三菱UFJ証はほんと駄目ですね

 IPOチャイナ・ボーチで勝った資金もサンウッドの負けと同額っす(・ω・) あと2ヶ月ぐらい辛抱ですかね

207けんじ:2007/08/08(水) 21:37:40
まあ、気楽にいきましょう

208gonta:2007/08/09(木) 21:47:38
さて、明日が底と見て後場に少し買ってみようと思っています。
どうなるでしょうか?皆さんには申し訳ないですが、20万円を
切ってくれないかな〜。

209tammy:2007/08/09(木) 21:49:54
マンデべ銘柄は、売られすぎと思われるぐらい売り込まれていますね。
現物のみの長期保有ですので、じっくり行きたいと思っています。
そろそろ、銀行株に続いて不動産銘柄も動き出して欲しいですね。

210gonta:2007/08/09(木) 22:44:14
さすがtammyさん、もうけている方は落ち着いていらっしゃいますね。
冷静に2009年3月の決算を見れば、今悲観的になる必要は
ないですからね。以前言われていた50万円を超えなかったら・・
の話はまだ有効ですか?

211ひろ:2007/08/09(木) 23:19:11
tammyさん 20M切ったらいっぱい買ってくだされ(´・ω・)ノシ

不動産株 転換期がくれば PER20倍とかいったら50Mなどすぐなのですが、いまの情勢は厳しいですね
 普通こんな公募などしなかったらいくんだけどね... そのまえに下方修正をなくせですo(`・ω・´)○゛

212千聖:2007/08/10(金) 00:03:32
週明けには20M割りそうな勢いですね

213gonta:2007/08/10(金) 10:25:33
今日は夏休みなので画面見てますが、ちょっと後場にも買えないかも。。。
来週20万円切ったら全力買いします。長期的にはもう買いですけどね。

214マグマ大使:2007/08/10(金) 14:35:03
サンウッドは、静観しています。
ジェットコースターのごとき急降下中ですが、私の場合は2003年のソニーショック、みずほの狼狽売り、サニックスでの大火傷を経験していますので悪い意味で免疫があります。

話題は変わって、家族名義で優待銘柄を分散されている方々を羨ましく指をくわえていましたが、やっと株アレルギーの酷かった家内の了承が得られて、我が家も家族名義で優待銘柄の分散化が進みつつあります。
先月から3名義分で、12銘柄割安の優待株を新規で買いました。
家内がやっと理解を示してくれたのは、6月から7月にかけて連日のごとく届く優待品ににんまりしてくれたからです。
これで年末に届く優待ラッシュが楽しみです。
株価が下がり含み損を抱えても優待と配当が十二分に癒してくれますからね。

215igarikun:2007/08/10(金) 15:21:57
不動産は全般的に低PER化しましたので、サンウッドはまだ相対的に割高です。
これからまださらに下値があると思って見ています。
3239とか8844とかもっとすごいことに。。。しかし、まだ下がるかもと思うと
買えません。。。

216tammy:2007/08/11(土) 01:26:06
このような地合いの中では、じっくりと底値を確認してから買うのが良いんでしょうね。
新興銘柄では、PER5倍、6倍の銘柄が沢山ありますから、今のサンウッドの株価は割高という意見も正しいんでしょうね。
また、サブプライムローン問題が沈静化するまで、本格的な上昇相場は期待できないでしょう。
ここ暫くは、業績不安の少ない高配当、好優待銘柄で売られすぎている銘柄を拾って行きますか。

217gonta:2007/08/11(土) 11:09:47
tammyさん、こんにちは!

>業績不安の少ない高配当、好優待銘柄で売られすぎている銘柄
>を拾って行きますか。

どれもいまお買い得だと思いますが、たとえばどこでしょうか?
僕が思っているのは、過去tammyさんが推奨してくれたものが多いですが・・
フコク 2%弱  お米 PBR1割れ
電力株 2%前後(優待ありませんが・・・)
アグレックス
ジェコス        PBR1割れ
かな。電力株も惹かれます。

218tammy:2007/08/11(土) 17:55:18
gontaさん、こんにちは。
仰るように優待銘柄もこのところの下げで、随分買いやすくなってきていますね。

私が最近買った新規銘柄は、2927 アムスライフ、6262 ペガサスミシン、3362 チムニー、4656 サン・ライフ
2789 カルラ、7465 MV北海道、7940 ウェブロックH、2737 トーメンデバイス、6418 日金銭といったところです。

あと狙っているのは、2222 寿スピリッツ、9658 BB太田昭和、4924 Drシーラボ、2703 日本ライトン(買い増し)です。
電力株は、先の地震の影響で原発の再点検費用がどのくらいかかるのかで、業績面に影響が出ますので、注意が必要でしょうね。

私の知り合いの方の息子さんが、海外駐在員をされていますが、海外では日本車の購入には通常1年以上待たされるのはあたりまえで、
そのくらい日本車の人気は高いそうです。
日本の企業で最終的に世界で勝ち残れるのは、自動車、精密、工作機械、電機・電子などのハイテク関連企業かと思っていますので、
為替が落ち着いたら、これらの安いところを狙って行きたいですね。

219ステージ:2007/08/13(月) 09:41:56
どこまで下がればいいんでしょう?
TAMMYさん・・・そろそろお願いします。

220gonta:2007/08/13(月) 10:21:09
tammyさん、お返事ありがとうございます。
本当にたくさんの優待銘柄をお持ちでうらやましいです。
さて、本銘柄もとうとう大台を割ってしまいましたので、
真剣に購入検討開始します!

221ひろ:2007/08/13(月) 23:57:49
今日が底であってほしいですね(´・ω・)

 たぶんPOはあんまり申し込みがなかった分三菱UFJがしこたまもっているのと思います
 24M台を抜けるかが第一段階ですね(・ω・)ノ

222tammy:2007/08/14(火) 00:20:17
昨日、長男家族が帰省したので、今日は朝から入院中の父の見舞いに行き、
お昼を最後の優待券を使ってマリンポリスで食事をして来ました。
帰ってから、板を見ると20万を割っていたんですね。
低いところで指して病院へ行けば良かったと反省してます。
5000株の公募の希薄化があっても、来期の1株利益は55000円ですから、
ここからは、下げても買い下がって行ってもと思っています。
ただ、信用買い残が増えていますので、上値は重そうで注意が要りますね。
12月にはまとまった資金が入りますので、突込みがあれば、信用買いでつないでおきたいと思っています。

223ひろ:2007/08/14(火) 01:38:12
tammyさん ご意見ありがとうです

 今回の公募は4400株はたぶん法人にいっていると思うので、法人が底値で短期では売るわけないので、残りの600株の攻防といった感じだと思います
 それだけが救いですね でも詳しい方は赤坂のマンションが完売と知っているので、今買っているのでしょうね

224ひろ:2007/08/15(水) 23:33:52
公募はやり法人がほとんどであるから、ノエルみたいに個人の投げがなくてよかったですね
 もう安値で投げている人が終了したみたいです ほっ(´・ω・`) ほんとは公募中止と思ったのですが

 親の中国 森ビルが燃えたのは少しびっくりしました 軽症でよかったです

225gonta:2007/08/17(金) 14:28:42
今日201000円で少し買ってみました。
来週月曜日はブラマンっぽいので、180000円くらいで
待ち構えておきます!
皆さんは買い増ししましたか??

226tammy:2007/08/17(金) 15:40:47
今日は、午後から、優待銘柄の安値を幅広く指値していましたが、2銘柄だけ引っ掛かりました。
8903も184000円まであったんですね。
引けの5分前頃に185000円を付けていたので、大急ぎで買いを入れましたが、間に合いませんでした。
信用の買い残がどうなっているのかを見極めたうえで、大きく買い入れたいところです。
インフォシークで売り残が出ていましたが、この銘柄の売りが出来るところってあるんですかね?

227gonta:2007/08/17(金) 15:58:01
そうです、182000円も指しておいたのですが、怖くなって
引っ込めました。午後は196000円でも少し購入しました。
どうせ来週追証売りがあると思うので、追加購入します。

228ひろ:2007/08/17(金) 22:54:02
今日は205000円で指していました(´・ω・)
 引けは戻ると思っていましたがすこしスイングべたでした というか日本弱すぎですo(`・ω・´)○゛
戦跡は日曜日にみます 恐ろしい汗

 月曜日戻ってくれないと倒れます 笑
 あと長期保有なら優待券が2倍になるラパルレなるものも指したのですが急落です

 うまいこといかないですね(´・ω・)

229gonta:2007/08/17(金) 23:01:16
予想通り?20万円を切りまして、安く買えてうれしい反面、
株って分からないね〜という面で悲しいやら。
ひろさんのblogいつも拝読しておりますよ!
tammyさんの言うとおり、今の水準は長期でみればお買い得なんでしょうね。
お互いがんばりましょうね。

230ひろ:2007/08/17(金) 23:13:40
そうですね 安いですがいつ急落するかわからないのではやりサンウッドはやはくお金に換えたいのが心境です(・ω・)ノ

 NYが今のところすごい上げですねヾ(・∀・) 助かったです。 米のローン基準はどうなっているんだと怒りたいですね 円高になるとFX者と共に株者も倒れていくとはひどい市場です

gontaさんはうまくサンウッド購入してうらやましいです ひろが買おうとしたときはいっきに急騰したときで... 慌てて買いました

 ブログみてくれてありがとうっす あと1年我慢してよくないようでしたら、株主優待クロスとIPOメインに切り替えます
 今回でフコクとNECリースにかなり不信感がでましたね 値が戻ったら処分です

231かどぅ:2007/08/18(土) 15:26:39
私も金曜の午後一に、北陸電力を売って206000円で買い増ししました。
その後、株価見てなかったのですが、凄いことになってましたね。
ここも含めて、来週は騰がって欲しいものです。

232ひろ:2007/09/05(水) 23:23:01
永田町の土地の一件がでていました 親の森ビルがでてきて一段落したようです ですがこれは来年にどう影響するのでしょうか(。・ω・)?

 不動産はよくわかんないですが、yahoo掲示板はあらされて全然わかんないです(-ω-#)y- tammyさんご教授くださいです アルデプロもなぜかひどい状態ですね

233tammy:2007/09/06(木) 16:12:13
ひろさん、今日は。
昨日、今日と20万を切ってもまだ下げ止まりませんね。どうなっているのやら・・・
8903のみならず、新興不動産銘柄は、これでもか!という位売り込まれていますね。
これらの銘柄は、指標的に見れば売られすぎと私は思っているのですが・・・
一昨日のIRは、永田町の土地を親会社の森ビルに譲渡したんですね。
ただ、これに伴う前所有者の契約違反の違約金(解決金)5億が、今期の収益になるということですが、
永田町プロジェクトの売上は、来期に見込まれていたと思うので、来期の数字がどうなるのか、心配した
向きが、売り込んできているのではないかと想像しています。このへんの事情について会社の説明が欲しいですね。
永田町の土地については、以前ヤフーの掲示板で、マンションよりオフィスビル向きの立地ということが言われていましたので
親の森ビルが周辺の土地と一体化して、再開発をかけるのかもしれません。
それなら、サンウッドが、そのまま保有しておけば良いのですが、前期の赤字決算で、銀行から運転資金が思うように引き出せなくなっているんでしょう。
それで親の森ビルに譲渡したんではないかと思っています。
マンションデベロッパーにたいしては、赤字決算を出すと銀行は手のひらを返すような仕打ちをしますのでね。
信用の買い残もまだ多いので、残念ながら暫くは上値を追っていく展開にはならないですね。

234gonta:2007/09/06(木) 20:11:08
昨日まで187000円で指していたのですが、昨夜嫌な予感がしたので
170000円に指しなおしました。結果としてよかったのかどうか
分かりませんが、買えたらそれはそれで複雑な心境です。
tammyさんは、以前から公言されていた50万円を超えなかったら・・・
というお話はまだ有効ですか?別に責めているわけではなく、
純粋に見解を知りたいです。(・・)

235tammy:2007/09/06(木) 20:49:51
gontaさん、今晩は。
私の気持ちは、2年前と変わっていません。
50万は2年以内に達成すると信じて、今も現物20株は保有していますよ。
ただ、永田町の数字が、来期の四季報の予想数字に組み込まれているのかも知れないので
来期予想が変更される可能性はあるでしょうね。
赤坂の数字だけでどのくらい収益を上げられるのか、会社側はもう判っているでしょうから
早い目に来期の見通しを出して欲しいですね。
赤坂、横浜北仲、鳥居坂、と優良で大きな案件を持っていますので、不動産銘柄を見直す動きがあれば、
動きも軽くなると思いますが・・・

236ひろ:2007/09/07(金) 00:14:17
tammyさん ご教授ありがとうございます 日本の不動産はなにも悪くないと思うのですがサブなんとかローンの被害をもろにくだっています(´・ω・)
 あと運転資金がなくてよく公募するのも悪い印象ですね サンウッドにはこれから頑張ってもらわないと困りますねo(`・ω・´)○゛ 

 もうすぐ四季報ですし 10月になれば公募の受け取り手もわかることですし、もうすこし我慢ですかね

 それまで中国 環境株のチャイナ・ボーチに頑張ってもらいます(-ω-#)y-

237中国株情報:2007/09/08(土) 12:10:25
中国株情報サイトttp://cnkabu.web.fc2.com
中国株、中国の株式会社、中国の株の入門などの情報を公開しています。 中国株、中国企業に関する初心者の疑問?質問今更聞けない常識などの回答例を作成、最近の北京五輪に関する株などの情報等も収集しています。

238gonta:2007/09/09(日) 21:28:59
tammyさん、回答ありがとうございます。
私も、現在現物15株保有しさらに10株程度は買い増しを
する予定て、買い場を探しております。
明日からもかなり厳しい相場になりそうですが、長期投資で
考えているのでまあ何とかなるかなと思ってます。

239igarikun:2007/09/13(木) 15:21:56
今日はどでかい爆弾を食らいました。。。
19万で再参戦していたのですが、すべて損切りしました。とほほ。
不動産関連のPERってもう5倍以下が普通になっちゃいましたね。
市場が落ち着くまで手出ししないようにします。

240ケロリ:2007/09/13(木) 16:17:07
なんか10万割れも視野に入ってきたような・・・(T_T)

241千聖:2007/09/13(木) 20:57:33
今日、一応3株ほどですが買い増ししてみました。

242ひろ:2007/09/13(木) 22:59:59
やはく四季報発売で09上半期の予想をだしてほしいです(`・ω・´) 四季報は9.15ですかね?
 不祥事がない限り株価はある程度戻ると思うのですが、それにしてもさげすぎっす(`・ω・´)

再来年の配当はtammyさん前1マンといったような気がするのですがそうなのでしょうか?
 増配が自社株買い等をしないとどうにもならないですが今期はもとから無理っぽい(´・ω・)

 今買えばよかったですね(-ω-#)y-

243Toshiy:2007/09/13(木) 23:17:39
四季報連09.3予想は 売31,000 営4,500 経3,900 利2,300 1株59,100 配2500〜10,000
でした。
今の株価は、とても美味しい株価です。
しかし、玉がありません・・・・・・

244マグマ大使:2007/09/13(木) 23:23:22
どうやら、2年前の6月にtammyさんに推奨していただいた時の株価13万も視野にはいってきましたね。
13万を割り込むと底なし沼になるかもしれません。

245マグマ大使:2007/09/14(金) 00:01:24
上記の私の書き込みが、悲観的に誤解されるといけませんので、むしろ13万が底になる可能性が大いにありと言うことです。

246ひろ:2007/09/14(金) 00:17:18
こんばんわ
でも増配は来期確実にしてもらわないと機関投資家が入ってきませんね でも今の価格でもどっかのファンドがそろそろ買ってもいいと思うのですが、パトライトみたいにお願いしますm(__)mって感じですね

 あと2ヶ月ぐらい我慢ですかね でもいつマンション渡すのか楽しみですね TVででてほしいですね

247gonta:2007/09/14(金) 22:09:28
結局今週も買えませんでした。投資環境が悪すぎますね。10万円を視野に
買い時を探ります。tammyさんは定期貯金とか解約して買う準備していらっしゃる
のかしら?(??)

248ひろ:2007/09/15(土) 00:49:57
今週一部の不動産株で切り返しがみえました 四季報より絶対不動産の指数が低すぎます 不動産業界の人はけっこういい給料な感じもしますし日本の不動産は少し建築基準が厳しくなってきていますがここは首都圏のよだれがでるほど一等地と思っています( 〃・ω・)o
 来週から巻き返しを期待しています いまのとこ福田が総理になったほうが老獪でよいような気もします マルマンのように来年はいい配当をだしてくださいヾ(・ω・`)

249tamago:2007/09/27(木) 15:52:37
 今日、180000円で買ってみました。150000円の時はホントにほしかったのですが、
余力に余裕が無くて買えませんでした。前から持ってる方の買値がとっても高いので、ナンピンという形になりますね。

 とりあえず信用で買いましたが、これ以上下がらないようなら現引きして気長にもつつもりでいます。
今回の暴落は、家の中のゴタゴタと、パソコンの故障と修理とが重なり合って、本当に辛かったです。

 今回を教訓に、余力に余裕を持たせて、ロスカットの基準も考えなきゃ・・・です。
でも、まだ、みんな持ち株はマイナスです。・・・というかプラスのは、売っちゃいました。余力を上げるために。
 今は、少し落ち着いてますね。今後のことはわかりませんが。

250ひろ:2007/09/28(金) 00:00:19
 やっと不動産株にも光がみえましたね(=^人^=) というか不動産株は10つきに2Qが多く出るからそれで判断してくれよといいたいぐらいです まだまだ回復していないので回復してほしいです

 個人的には、ノエルがやはり安かったので買っておけばとサンウッドはとりあえず25Mはいってもらわないとね

 でも10月以降にもう1回サブローン波動がきそうです(・ω・)

251ひろ:2007/09/29(土) 00:57:24
さいきん クレディアの倒産 マキ製作所?の倒産など でていましてサンウッドは勝負をかけているので資本比率 有利子負債 がよくないので大丈夫かすこし心配ですね(´・ω・`)

 まぁ永田町の違約金資金と公募資金で頑張って今年を耐えてほしいですね(・ω・) まぁタスコシステムよりは大丈夫ですね(´・ω・)ノシ

252tamago:2007/09/29(土) 08:07:47
皆様、おはようございます。
サンウッドは、確かに財務面よくないですもんね。

 不思議なのは、もう赤坂タワーの売上は確実??なのに、ここまで売り込まれるということです。
アルデプロも、この前まで、2万円以下で買えてしまい、第3者割当の価格を大幅に割り込んでいました。

 ほんとに、小心者の私は、ドキドキの連続でした。また、第二の底があるかも知れませんが、
tammy様はじめ、皆様の過去レスを読んで、どっしりと配当をもらいながら生きたいです。

253tammy:2007/09/29(土) 09:50:57
25日異動平均線をうわまわってきましたので、そろそろ株価も上昇基調になったんでしょうか。
日銀の金利引き上げも今年中はないようですね。
このへんが理解されて不動産株も上向いてきたのではないでしょうか。

マンデべの財務内容はこんなもんで、その他金融セクターと共にそんなにいい会社はないですよ。
サンウッドはいい立地の土地を持っていますので、借入金が多くても私はそんなに心配していません。
立地のいい土地は永田町みたいすぐに処分出来ますから・・・
50万は今年中に達成すると期待していて、勝負を賭けてたのですが来年以降になりますかね。

254ひろ:2007/09/29(土) 13:13:17
みなさん ご意見ありがとうです(・ω・)

 確かにひどい株価下落でしたね 大型公募アンドサブローンによる過度な不動産株崩れで10Mにいってしまうのではないかとひやひやしましたが、四季報からはやり不動産株は安いとみんなおもったんではないでしょうか?
 もうこんな底はないとみていますが 来年の配当は株価上昇のために5000円以上は欲しいですね

 tammyさんいつもコメントありがとです マキ製作所は優待族が被害にあっているのと業績は悪くなかったので,サンウッド大丈夫かなぁとちょっと心配になっておりました

 土地をうってすぐに現金化できるなら心配はないですね 横浜プロジェクトも始まっているみたいなのでこれも期待します 50Mは来年ですかね? 地震だけが心配ですね

255ひろ:2007/10/31(水) 23:20:37
中間はなんとか四季報どおり(´・ω・)ノ圉 通期はどうなるか? 最近ラパルレを購入して痛い目にあっています(-ω-#)y- 突然の赤字は読めないです

 サンウッドは通期もうまくいってほしいです でも下方かなぁとすごく心配したのですが... 下半期にくるのかな? サブプライムの被害は儲けようとした証券会社に火花がいってほしいですね(`・ω・´) 野村とか

256tamago:2007/11/06(火) 10:56:47
今週のカンブリア宮殿(BS)は、森ビル関連のようですね。都心の再開発について、
コマーシャルで触れているようです。鳥居坂付近の土地開発の話が出ないかなあと、
ちょっと期待しています。サンウッドもかかわっていますよね。

 時間があれば、ぜひ見たいと思います。

257tamago:2007/11/06(火) 11:03:09
 もう、地上波では終わってたんですね。特に、yahooの掲示板でも話題になっていないので、
今後の開発の話ではなかったのでしょうかね。・・・気になります。

258gonta:2007/11/14(水) 22:00:55
中間決算出ましたね。このまま順調に来年を迎えられるのでしょうか?
そろそろ買い増しを考えます。皆さんはホールドしてますか?(・・)

259ひろ:2007/11/14(水) 22:46:22
3株涙のホールドです もう後はサブプライムの円高だけ心配なのですが来年はボーナスイヤーなのでいつ爆発するか楽しみですね
 いつニュースにでるかです サンウッド赤坂完売(・ω・)ノ 火災,地震だけは恐ろしいですね

260ひろ:2007/11/14(水) 22:53:48
2008.3年期 1PER 17000円代 配当2500円
2009.3年期 1PER 60000円代 配当2500〜10000円 楽しみです(・ω・)ノ

261gonta:2007/12/17(月) 23:02:14
今日16万円台で買い増ししました。
このスレッドも閑散として久しいですが、みなさん
ホールドしてるのでしょうか?とりあえず、すこしずつ
買い増ししてます。優待の掲示板で無優待のこのスレがあるなら
3236プロパストも立てようかな。(・・)

262ひろ:2007/12/17(月) 23:22:00
 今回の四季報は購入していません あんまり今の地合いだと割安とか物色されないですね(´・ω・)φ
 外人が逃げていくので外人比率やモルガンなどのファンドがないのがいい銘柄ではないでしょうか?

 サンウッドは3株ホルダーです15Mを切ったら涙の1株買い増しですね(・ω・)

263gonta:2007/12/18(火) 23:16:26
ひろさん、こんばんは。blogでは、どうもです(・・)ノ。
こちらも16M切ったら喜びの?買い増しです。
tammyさんもまだホールドしてるのかなぁ〜。

264ひろ:2007/12/18(火) 23:47:36
gontaさん こんちは こうなったら長期戦ですね 四季報では来期PERなんとかで65000円とでていましたが予想ですからね 来期は赤坂でなんとか20M回復あとどれだけ上昇するかは地合いと薬(配当)しだいですね 
 はやくなんとかなってほしいです

265tammy:2007/12/19(水) 23:10:52
20株まだ持っていますよ。
そろそろ上昇しそうな雰囲気になってきましたね。
ただ、予想外のサブプライム問題で50万までの道は険しそうですね。

266千聖:2008/01/07(月) 22:55:28
まだまだ下がりそうですがここは我慢でしょうか?

267ひろ:2008/01/07(月) 23:48:16
いったいいつまで下がるのでしょうか? 誰が買ってくれんのかわからん状態です
 不動産ばかり狙い打ちにしてもしかたがないのにね 今はなさけない市場ですね

268Toshiy:2008/01/24(木) 22:57:51
3Qでました。
前期比黒字決算です。
ほかの不動産銘柄が、赤字を出しているのに比べればOKです。
今期もしかしたら、若干の情報修正があるかな・・・。
更に来期は、飛躍の年になるでしょうね。氷河期脱出だ!

269ひろ:2008/01/24(木) 23:10:09
でましたね(=^人^=) 今日は仕込みどきだったね 株を買う資金はおさえてますけど
 やはり都心の一等地には金持ちがすむんでしょうね(・ω・)ノ

 ノエルみたいに赤字転落でなくてよかったです(´・ω・`)

270ひろ:2008/03/14(金) 23:59:55
死にそうです(´・ω・`)

 これから株価10万切るんでしょうか? 指数的にはありえんけど アルデが撃沈みたいで連れ安なんがむかつく 全然元気がない株です

271tamago:2008/03/15(土) 12:20:27
昨日のサンウッドは、上場来安値までいくかとハラハラしていましたが、最後若干切り返して終わりましたね。

 私は、信用取引もしていたのですが、最近のあまりの負けっぷりに、自分でも焦り、
昨日、とりあえず全建て玉返済しました。この下げ相場で、すべて買い建てで買ってる
時点で、今思えばもっと早く手仕舞うべきでしたが、今は現物株のみとなり、反面ほっとしています。ただ、弱小資金でかなりの損失を
出してしまいました。特定口座損益は、しばらく見ないようにしたい・・・。

 昨夏の時点で、ここまでの株価下落を思いもしませんでした。相場って怖いですね。

 サンウッドは数少ない保有現物株の1つです。この間のスルガコーポとの関わりのニュース、さすがに大きく売られるかと
思いましたが、ほとんど投げはなかったですね。やはりバックにいる森ビルのおかげでしょうか。
 ここも、かなりの含み損ではあるのですが、森ビルのHPやサンウッドの中期経営計画を眺めては、希望を持って、
持っておくことにしました。

 ところで、森ビルでいま売りだししている株式って、1株?1億円なんですね。機関が対象のようでしたが・・・。
今後10年間の森ビルの計画も眺めましたが、一般の企業ではできない巨大プロジェクトばかり。サンウッドには、
金魚のフンにならないよう、頑張ってほしいです。
 ほんと、森ビルの社長には長生きしてほしいです!

272tamago:2008/03/17(月) 10:49:30
 もうすぐ10万円割れそうです。ドル安に拍車がかかり、止まりませんね。
金曜日にいったん売って、今日買えばよかったかなあ。

273ひろ:2008/03/20(木) 12:47:06
 1株売って優待新設のアサックスに入れました ここも優待したらいいのにね(´・ω・`)
 安くなったらまた買い戻します そろそろ株主還元のビックニュースがほしいとこです

274こやじ:2008/03/20(木) 22:15:38
アサックスは、優待利回りが魅力的ですね。
購入を考えてみます。

275<削除>:<削除>
<削除>

276千聖:2008/05/03(土) 23:00:36
サンウッドあがってきましたね

277やまちゃん:2008/05/06(火) 12:57:39
明日もストップ高までいく予感。
(=゜-゜)(=。_。)

278ひろ:2008/05/07(水) 16:57:04
 上方修正がでました(・ω・)ノ 08.3期 1PER23,000円ぐらいですかね 09.3期は1PER53,000〜 
やっと上がってきました。

279tammy:2008/05/07(水) 18:54:31
やっと、嬉しいIRが出ましたね。首を長くして待っていました。
配当性向20%で前期4000円、今期10000円ぐらいの配当を出すようにしてくれたら、
株価も30万くらいになるんでしょうけどね?

280マグマ大使:2008/05/07(水) 22:52:28
私の株式ポートフォリオで最も大きな影響力があるサンウッドですが、久々に嬉しいニュースですね。
ここは、初めて投資して以来3年の歳月が過ぎるのですが、過去最大の利益を貰いましたが、同時に過去最大の含み損失も抱えて、やっと本日一瞬ですが含み益になりました。
これからは、階段を一歩一歩上るごとに利確の恩恵を頂きたいと思います。

281やまちゃん:2008/05/08(木) 02:36:47
50万の目標不変です。

282千聖:2008/05/14(水) 22:02:01
明日の決算はどうなるんでしょうか?
非常に楽しみです


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板