したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

8903サンウッド

1はたけびと:2006/05/25(木) 12:37:40
みなさんこんにちは。
いつも楽しく拝見しております。
以前Tammyさんも推奨、保有されていたサンウッドですが、
直近発表の決算数字を嫌気してか、PERで単純に売買されるのか
本日前場、20万円割れもある急落となっております。
推奨された時の前提条件は大きく変動してないので、
2,3年後を期待して長期ホールドでいいように思いますが、
Tammyさん、みなさまどのように思われますでしょうか。
(期限をきって50万に届いていなければ、株式投資をやめる
とおっしゃってましたが、それは今でも同じでしょうか。)

2ももちゃん:2006/05/26(金) 08:07:17
はたけびとさん、始めまして。サンウッドは以前tammyさんに教えていただいて
134000円で買い、3月の権利落ち日に他の優待株といっしょに269000円で
売ってしまいました。その後どんどん上がるのを見て残念だけど倍になったし、
私にとっては分相応と思っていました。
最近の下落はtammyさんにとっても予想外のことだと思いますが,今はサンウッド
だけでなく全体に下げている状態ですし、この時期にこの質問は適切では
ないように思うのですが?素人の私がピント外れの意見だったらごめんなさい。

3たたみ:2006/05/26(金) 09:21:57
みなさま こんにちは。私も ももちゃんの意見に賛成。
tammyさんは ご自分がサンウッドを利確した時点もきちんと報告されていました。
19万で買った私も 尻尾と頭はくれてやれ の格言に従い適当に儲けさせていただき感謝しています。
株は社会情勢で日々変わる恐ろしさも感じています。でも、視野も拡がったような得した気分も味わっている今日この頃。
追求するようなことではないと思って投稿しました。

4はたけびと:2006/05/26(金) 10:23:29
ももちゃんさん、たたみさんレスありがとうございます。
初めにお断りしたいのですが、先の書き込みで
決してあげあしをとるとか、追及するとかそういうつもりは全くありません。
言葉がすぎてしまい、お二人をはじめ、おそらく他の方にも不愉快な感じを
もたせてしまったことに対してお詫びいたします。

議論が分かれるところだと思いますが、
ここ最近の相場の軟調は、個人的な希望もこめて
長期で上げていくための適度な調整で通常のものとみています。
半年から1年ぐらいは調整があり、その間には
1万4000円〜5000円をつけることもあるのではと思っています。
ここ1年の上昇開始からすると、現状は高値から半値戻しにもいたってない状態です。
おそらくTammyさんもこの程度の調整は、5年間の期間をみれば
当初から十分予想されていたのではと思って先の書き込みでした。
相場観もお聞きしたいのですが、それより業績見込みに対する分析を
やはりお聞きしたいところです。
(マンデベでの業界経験は自分にはありませんので)

数年前の日経平均8000円割れ、当時の世界のソニーが20万円台で買えた
ソニーショックぐらいの暴落がここからあれば、ちょっと予想外かとも思います。

聞くところによると、アメリカのクレジット市場、特にハイイールドと言われている
低格付け債券・ローン市場は現状かろうじてつながっている状況で
ここをつないでいるのは新興市場の富裕層、ご存知のとおり
彼らも、新興市場のここ最近の暴落で資金は毀損しいてるはずで
かろうじてつながっているアメリカのクレジット市場も非常にもろいところにあるようで、
ここがきれると、ブラックマンデーも起こりうるという話もあります。
今のアメリカはいつなんどき、戦争をしかけるか分かりませんし、
日本にもミサイルが飛び込んでくるかもしれません。
ももちゃんさん、たたみさんが現状の調整を、
予想外の軟調さと受けとめていらっしゃるようなので、
余計なことですがを少し書かせて頂きました。

長文失礼いたしました。

5tamago:2006/05/26(金) 15:25:56
こんにちは。はじめまして。いつも、皆さんのご意見を参考にさせていただいています。
サンウッドは、tammyさんの推奨銘柄になっていて、あるときどーんと上がったので
、株にはこういうこともあるんだーと、初心者の私は感心しました。そして、ウオッチ銘柄として
たまに売買していました(いまは持っていません)が、今回、業績見通しが発表されて、
どーんと下がってしまいました。株は自己責任だと思うので、ほんとにキチンとリスク管理して
いかなければならないと、今回の値動きを見て感じましたし、皆さんのコメントも勉強になっています。

 ただ、いまだにサンウッドは私には魅力的なので、また頃合をみて買いたいと思っています。そして、
長期保有したいと思っています。ヤフーファイナンスの掲示板でも長期保有の方が多く、そちらも
株式投資の参考にさせていただいています。

 tammyさん、これからも応援しています。頑張ってください。

6tamago:2006/05/26(金) 15:34:37
 あと、先ほどの続きですが、森グループの手がけた表参道ヒルズのことを、テレビで
みましたが、かなりの歳月を費やして街の雰囲気、歴史を考えて作ったということでした。
 いい仕事をするには、当たり前ですが、時間がかかり予定が後ろへずれることも
あるのでしょうね。森グループの一員であるサンウッドですから、今回の
大幅な業績見通しの下方修正は、ある程度予想できたことだったとも思います。
なにより、サンウッドには夢があるので、今後も頑張ってほしいと思っています。マンションは
買えないけど、株はまだ買える圏内ですので。

7tammy:2006/05/28(日) 20:03:02
鬼の霍乱というのでしょうか、24日から夏風邪にかかって今日まで4日間寝込んでしまいました。
サンウッドもこのところの地合いの悪さと今期見込みの下方修正で20万を切る場面もあったようですね。
しかし、会社IRでは大型物件の利益は逆に上げていますので長期的には心配ないものと思っています。
従って、以前に申し上げていますように関東大震災が起こるというアクシデントがない限り、
4年後にサンウッドの株価が50万にならなければ、株式投資をやめるという考えに変わりはありません。
ただ、新興市場の銘柄は少しのことにも上にも下にも極端にぶれるきらいはありますので、注意が必要でしょうね。

8piuforte:2006/05/30(火) 01:54:10
tammyさん、
もう、よろしいのでしょうか?
今年の5月は関東では天候不順で
体調を壊す方が私の周りにも
結構いらっしゃいます。
お大事にどうぞ。

今は、何を買っても下降の一途ですね。
昨年の水準まで戻ってしまった感じです。
休むも相場といいますので、
優待族は、下がりきるのを待って、
大バーゲンセールに備えるのが得策でしょうか。

9tammy:2006/05/30(火) 16:52:26
piuforteさん、ご心配頂きありがとうございます。
38度以上有った熱も平熱に下がりましたので、昨夜勤務し今日午前中の全員会議を終えて午後3時に帰宅しました。

サンウッドは、181000円まで下げて、189000円引けですか。随分と安くなってきましたね。
来月の四季報が出る前に、もう一押しあれば、狙ってみたいところですね。

会社の決算資料を再度見ていたのですが、2008年の竣工予定は、赤坂のタワーだけで売上は180億です。
当初は、150億と記憶していましたが・・・他にも永田町2丁目物件、品川区、渋谷区と合わせると300億近くに成りそうですね。
これまでの過去最高売上は、2005年3月期の143億ですのでその2倍以上になりますが・・・
この辺が再度理解されるとどうなるか、私は楽しみにしています。皆さんの判断はいかがでしょうか?

この銘柄は、昨年5月に14万割れ、昨年8月に12万割れで2,3年先を見越しての先行買いを推奨していましたので、
このへんで買われた方が多いと思うのですが、売らずにまだ保有しておられるのでしたら6月の四季報発売までは、ホールドをお奨めします。
(昨年12月の大阪オフ会での推奨後に買われた方は、30万越えの暴騰時に一旦利益確定された方が多かったようですが。)

10はたけびと:2006/05/31(水) 09:33:12
Tammyさん 決算資料へのフォローありがとうございます。
現在発表されているプロジェクトの数字が決算や決算予想
あるいは、四季報の数字に入ってくる頃は本当に楽しみだと思い、
一部は売却ずみですが、一部は2・3年の長期で保有しようと思っています。

ただ、売上や利益の継続性となると、目玉プロジェクトが終わったあとは
どうなるのだろうか?と疑問に思ったりしております。
(素人なものですので、全くピント外れな疑問なのかもしれません)

本日寄りで、1株打診買いしてみました。

11tammy:2006/05/31(水) 12:55:21
はたけびとさん、はじめまして。
確かにマンションディベロッパーの業績は継続性に不安があり、大型物件の出来る年度は良くても次は悪いということがままあります。
サンウッドもその意味では、2008年度、2010年度は良い数字が期待出来るのですが2009年度は今期と同じような数字しか出ない可能性が高いと思います。
また、5年計画のあとの展望が、少しでも見えてくると良いのですが・・・
会社はこの5年間のうちにリホームや改修などのメンテナンス部門を強化したい意向ですが
私の経験では10億程度の売上確保がせいぜいといったところでしょうか?

従って、サンウッドの生命線は、赤坂や、永田町、横浜北仲のような大規模で、良好な立地での
土地を継続的に確保できるかにかかっていると思います。
その意味では、決算資料にある土地の仕入れ状況は参考になると思っています。

今後とも、ご意見をお聞かせください。

12マグマ大使:2006/05/31(水) 13:02:16
tammyさん、はたけびとさん、こんにちは
1月の売値351000円の約半値まで下がりましたので、1株だけ買い戻しました。
私にとっては、これが実に50日ぶりの取引です。
まだ、下がるようでしたら買い増ししたいです。

13Toshiy:2006/06/05(月) 20:54:48
こんにちは。
先週17万円台で参入しました。
皆さんよろしくお願いします。
3年定期預金として保有します。

14マリオのぱぱ:2006/06/12(月) 00:07:36
皆さん、こんばんは。私はこの株持ってませんが、余裕があれば15〜17万円でねらいたいです、しかし、信用で評価損の出ている身では、今買うどころではありません、益のある株を売って、整理をしているところです。たぶん同じことをしている投資家がたくさんいると思います、6月いっぱいは上下しながら調整すると思いますが、個別で底を打った株もあると思います。4〜5年というロングスパンでは、2003年からの上昇相場は崩れてないと思っています、ただ昨年上げすぎた反動が来ています。個別では、日経平均12000円に来ています。もう少し頑張るしかありません、ここで買える人がたぶん勝つと信じています、なぜなら、ここで相場が崩れたら、5年は塩漬けになります、そして日本株だけが20年調整してきたから、今度は、他の国とは違うと信じるだけです。はたけびとさんは、どう思いますか?

15はたけびと:2006/06/13(火) 09:02:53
マリオのぱぱさん、みなさんおはようございます。
日本市場に底入れの気配?と思いきやアメリカ市場引き続き厳しいですね。
日米の金利動向が引き続き、予断を許さないので
(金利上昇→経済成長率の調整→株価の調整?)
しばらくは株式市場も不安定に上下するのでしょうか。
長いスパンでは買いだと思いますし、長期保有を決めているのもあります。
ただ、前に書きましたとおり、アメリカの政治、経済は
イラク情勢、巨額の財政赤字、貿易赤字、住宅バブル?など
いつ何時きれるか分からないという潜在的な怖さを感じていますので、
投資は割り切れる範囲で、といい聞かせています。
市場は、グリーンスパンがブラックマンデーを乗り切って信任を与えたように、
バーナンキを試しにかかるかもしれないと。(勘弁して下さいって感じですが)

16Toshiy:2006/07/28(金) 21:50:00
中期経営計画出ましたね。
「当社はこの度、平成21年3月期を最終年度とする3ヵ年中期経営計画を
策定いたしましたので、その内容について下記の通りお知らせいたします。
なお、平成17年5月31日に発表いたしました5ヵ年「長期経営計画」につきま
しては、下記に示すような当社を取り巻く事業環境の大きな変化に対応して、
より現実的かつ発展的な3ヵ年「中期経営計画」に変更いたしました。」
とのこと。

17tammy:2006/07/28(金) 22:23:40
やっと出ましたね。月曜日はストップ高しそうですね。

18piuforte:2006/07/29(土) 12:15:40
tammyさんに5カ年計画を紹介いただいて、
私も惚れ込んで自分としては珍しく
複数単位をじっともっており、昨今の
低迷&金利上昇でちょっと心配になり始めていたのですが、
今回、順調な計画遂行が確認できたので、安心していられそうです。

tammyさんとお会いできないのが残念です。(自分は、北関東なので)

19Toshiy:2006/07/30(日) 01:06:45
私も、tammyさんに5カ年計画を紹介いただいて、ずーっと気になっていた銘柄です。
この中期経営計画は横浜他を織り込んでいない数字なのでさらに増額の予感を感じさせる
数字です。

私もtammyさんとお会いできないのが残念ですね。(私は、西関東です)

20tamago:2006/08/23(水) 10:52:52
皆様こんにちは。サンウッド今日は、上がっています。今後どうなるのかは、
分かりませんが、じっくり持ち株を大事にホールドしたいと思っています。

 さて、5月のはたけびとさんのコメントを読んで、日経14000円までの
下落や、ミサイル発射について書かれていたのが、そのとおりになっていて、
スゴイびっくりしました。
 それで、改めて株式投資は、周辺環境を考えながら先読みしていくことが大事だと
感じました。
 はたけびとさんは、今後の相場観については、どのようにお考えですか。
よろしければ、コメントいただきたいですね。

21piuforte:2006/08/23(水) 20:44:14
久々に来ましたねぇ。
一部利確か、すべてホールドか・・・
このまま上に行くか、
調整が入るのか
他でだいぶやられているので
悩ましぃですね。

22もにゃ:2006/08/24(木) 04:30:41
皆様、はじめまして。
サンウッドを長期で持っている方を
探していてここにたどり着きました。
結構高値で持っていますので、
夕刊フジが推奨してくれたおかげで
だいぶ回復したので、
素直にうれしいです〜。

サンウッドは、
変なニュースが出ない限り、
一度は60万円以上になると
期待し、あと2年あがらなくても
地道に持ち続けることができるよう、
がんばりたいと思います。

「もにゃの種銭回復¥への道」
というブログで、
サンウッド応援記事など
もろもろ株の苦悩を書いております。
サンウッドの影響だけではありませんが、
今年の暴落で大損してしまいました。

今年の暴落から書き始めて、
もうすぐ5万アクセスです。

いつの日にか
サンウッド友の会のような
感じで現時点で持っている方から
億万長者が連発するぐらいの
集いができれば素直にうれしいです。

よろしければ、
もにゃのブログにも一度遊びに来ていただけましたら、
うれしい限りでございます。

23tamago:2006/08/24(木) 10:16:14
もにゃさん、こんにちは。
しばらく前に、ヤフーの掲示板に投稿されていた方ですか。違っていたらごめんなさい。

 こちらの掲示板やtammyさんのご意見を読んでいると、売らずに頑張ってホールド
できます。私も夢見ている1人です。

24はたけびと:2006/08/24(木) 12:48:07
みなさん、こんにちは。
サンウッド上がってますね。目標は自分ももっと上なので保有継続ですが、
あんまり上がるようなら、現物のつなぎ売り、をしてみても、
と思ったりしています。それはそれでタイミングが難しいです。
320kとか節を狙って売ってみたらいいのでしょうか。。。

tamagoさんお声がけありがとうございます。
他の方のコメントのほうが、はるかに有益だなーと思いながら、
いつも読んでいるので、本当に恥ずかしいかぎりですが、
今は余裕がありませんので仕事が少し落ち着いたら書いてみます。

25もにゃ:2006/08/25(金) 03:42:52
tamagoさん、そうです。同一人物でございます。
ご無沙汰しております。
高いところで買ってしまいましたが、
死に物狂いで何とかがんばっております。
当時はもう下げないと思っていましたが、
下げてしまうことがあるということを反省しまして、
掲示板へのコメントはしばらく控えておりました。
でも気持ちは変わらず、
何とかあと2年持ち続けられるようにがんばっている次第でございます。
60万円で御の字ですが、上にぶれることがあれば100万円ぐらいまでありそうと
夢見ている一人でございます。

26tamago:2006/08/25(金) 10:33:01
はたけびとさん こんにちは。ありがとうございます。

 現物株で2株持ってるので、つなぎ売りもできたらやりたいです。
32Kあたりですか。サンウッドの値動きは上にも下にも派手なので、
勇気がいりそうですね。でも、今回も28Kあたりが蓋?になっているようなので
大丈夫かな?

 さて、まだ2株ですが、資金も無いので買いたいけど買えないのです。
そのうち、分割するとすれば、いつごろになるでしょうね。気になっています。

27tammy:2006/09/06(水) 14:45:57
28万が大きな壁になっているようでなかなか上へ行けなくなっていますね。
終値で28万を超えてくると一気に飛ぶように思いますが・・・
9月末で分割はないのかな。期待してるんですが・・・

28tammy:2006/09/24(日) 23:19:51
現在の私の持ち株は3株しかありませんが、ここからの押し目は拾っていきたいと思っています。
具体的には、23万割れがあれば理想的なのですが・・・
高値を追う必要はありませんが、安いところがあればと願っています。
てっちゃんのコメントの補足です。

29tamago:2006/09/28(木) 11:24:26
tammyさんをはじめ皆様こんにちは。

私も安いところを買おうと待っていたら、逆に上がってしまい、買い増し時期を
悩んでしまっています。でも、サンウッドは上に下によく動くのでじっと
ホールドが確実ですね。もう1単位追加したいです。

30マグマ大使:2006/10/13(金) 15:20:57
tammyさん、お久しぶりです
新興市場が、全く冴えない中で、サンウッドが、出来高を伴い前日比30000円高の終値28万円で引けました。
tammyさん、来週に節目の28万円を上回れば楽しみなのですが、如何なものでしょうか?
私は、このところ冴えない優待株を次々と処分して、その資金で大型株とサンウッドの枚数を増やす方向で進めています。
サンウッドの場合、当面24万以下なら買い28万以上なら利確で良いのでしょうか?

31マグマ大使:2006/10/13(金) 15:36:13
失礼しました。サンウッドは、29000円高の27万9000円で引けました。
28万円での売り物が多いので、やはり来週は、値動きが荒く油断はできないかも知れません。

32tammy:2006/10/13(金) 16:14:53
マグマ大使さん、こんにちは。
サンウッド久しぶりに大きく上げてきましたね。
私は押し目待ちで買い増しできないまま終わってしまいましたが、少し残念です。
28の投稿のとおり、28万が当面の節目となっており、今日も終値で28万を超えて終わらないかなと期待していたのですが・・・
私が昨年の春、大阪オフ会で初めてサンウッドを推奨したときは、まだ5年計画は絵に描いた餅でしたが
赤坂の物件が完売した今は、状況も大きく変わっていると思っています。
確かに短期では28万の壁で何度も跳ね返されていますが、この壁を崩すのも時間の問題と思います。
28万を超えると次は30万の壁がありますが、これは少し厄介でしょうね。

今日の薄い商いの中で、比較的まとまった買いが入ったことは注目ですね。
明日以降も今日のような買い物が入るようなら、30万まで一気に行きそうに思うのですが・・・
私は、保有株数が少ないのでこのまま50万までホールドの予定です。

33青いレモン:2006/10/13(金) 22:24:28
tammyさん マグマ大使さん今晩は。
お久しぶりです。
我が保有銘柄ほんと悲惨です。
12月銘柄購入の為本日ついに1株28万で売っちゃいました。
後の2株は50万までじっと我慢します。
又、藤井寺でお話したいですね。

34tammy:2006/10/17(火) 00:10:21
青いレモンさん、こんばんは。今日終値で28万を超えて来ましたね。
28万を超えたところでの売り物をこなして上昇してきており、
次は30万〜32万の壁をいつ破ってくれるかを楽しみにしましょう。

35tammy:2006/12/09(土) 22:20:50
昨日、平成4年から8年半出向勤務したマンションデベロッパーに勤務した仲間16名で少し早い忘年会がありました。
当時部下だった女性2人から、儲けられる銘柄はないかと聞かれたので2年の定期預金をしたつもりで8903を紹介しました。
理由は中期計画の進捗状況で、09年3月期売上計画310億の進捗率が106%になっていることです。
この数字が四季報に出るのは来年6月と思いますので、これまでに安いところがあれば黙って買っておけばいいのではないでしょうか。

         今期   08年3月期   09年3月期
売上(計画)  111億円   165億円    310億円
進捗状況    73,7%    59,2%    106,9%

36piuforte:2006/12/10(日) 00:29:27
tammyさん

こんばんは。
私も、この前のプレゼンテーション資料で見ました。
もし、よろしければ
この進捗率の意味を教えていただけませんか?

37tammy:2006/12/11(月) 15:20:08
piuforteさん、こんにちは。
たしかに、会社のIRの人が少し不親切と思いますね。(注釈を入れてくれたらいいのに・・・)
私の判断では、09年3月期は既に赤坂のタワーマンションが完売していますので
(当初150億とされていた売上が180億に上ぶれしています)進捗率も100%を超えているのではないでしょうか。
ただ、利益がどの程度になるのかが一番気になるのですが、完売後は広告の必要がないので利益も上ぶれするのではないでしょうか?
出席者のうちでマンション販売の一番キャリアの長かった人にこの点を確認したのですが、そういうことだろうと言っていました。
サンウッド以外の他の銘柄を売って、ココ一本に絞ってみようかと思っています。

38piuforte:2006/12/11(月) 23:14:14
tammyさん

ありがとうございます。
純益計画に対する販売済純益見込みということなのでしょうか・・・
いずれにしろ、良い方向の数字であることには
変わりないのですが、いまいちイメージがわいてこないのは
ちょっと消化不良な感じです。

39tamago:2006/12/12(火) 10:24:00
皆様こんにちは。
私も、進捗率については気になっていました。
ところで、最近サンウッドの出来高がじょじょにですが増えてきましたね。
中には、買いあがってくる人もいます。
 最近は、だんだん値が下がっていくことが多かったので、気になっています。
もうすぐいい方向へ、離陸していくのでしょうか・・・。

40tammy:2006/12/12(火) 20:26:05
私を含めて皆さんが気にされている「仕入れ進捗率」について照会中でしたが今日、会社から回答がありました。
それによると、「会社が既に売買契約済みの仕入れ物件を想定売上高に換算して合算した総額の比率です」とのことです。
さすれば今期、来期はともかく09年3月期の売上310億は間違いないように思われます。

41piuforte:2006/12/13(水) 23:30:37
tammyさん
ありがとうございます。
09年の売上物件は、仕入れ済みなのですね。

あと、1株程度しか余裕資金がないので、
押し目を拾いたいと思います。
もう無いかな?

42tammy:2007/01/20(土) 14:22:56
先日、高校時代の運動クラブの出身者で毎年行っている新年会があり、
今年の有望株は何か?と聞かれたので迷わず8903を推奨しました。
一昨年は三星食品、昨年はカナレ電気を勧めていて、相当儲かった人も多く、
今年は大きく勝負できる株という注文でした。
2年の定期預金をしたつもりでじっくりと安値を拾っていくようにすれば、
大きく幅が取れると言っておいたのですが・・・
09年3月期のPERは、134400円になる計算ですので、少なくともこれの10倍
目標で長期投資が良いと思っていますが、短期派の人が多いのでここまで
我慢してくれるのかな。

43tamago:2007/01/24(水) 00:11:11
こんにちは。上のtammyさんの文章を見て、まだまだ手放さないぞ。という
気持ちでいっぱいになりました。
 さて昨日から、買い板にカベができました。今まで一日に100株も出来高がなかったのに。
買いのカベはもともと150枚ありました。ちょっと食われたりもしているので、
少し減っていますが、まだ130枚あります。今日はたしか、ずっと281000円に
いたと思います。昨日は27万円台でした。これはどうも見せ板ではないそうなのですが、
とっても気になります。こんな大きな板があれば、誰も売りを控えるでしょうから、
昨日から急に株価も上がってきているのでしょうか。
 いずれにしても、出来高が増えてきてうれしい限りです。

44tammy:2007/01/26(金) 17:05:13
今日の四半期決算発表は、目新しいものは出なかったですね。

42の書き込みで09年3月期のPERを134400円としていますが、計算違いで114700円が正当です。
ご迷惑をおかけしました。

45Toshiy:2007/01/27(土) 00:44:40
再び耐震偽造問題が浮上中ですね。
安いところを丁寧に拾っていきますよ!

46tamago:2007/02/09(金) 15:50:54
祝30万円突破、おめでとうございます。たった2株しかありませんが、
しがみついていきたいと思います。買い増しできれば、ちょこっとしたいです。

47tammy:2007/02/09(金) 21:01:11
昨年4月以来の30万円超えですかね。ホルダーの皆さんおめでとうございます。
先週の1日に買い増し資金を用意して、273000円で5株、274000円で5株指していたんですが
275000円までしか落ちてこなくて買えませんでした。残念!!
成り行きにすべきでしたね。
私の保有は現在13株ですが、ここの皆さん、どれくらい持っているのかな?

48piuforte:2007/02/10(土) 00:13:05
tammyさん
こんばんは。
13株からさらに10株買い増しでしたか。私とは一桁違ってうらやましいです。
私は、3株保有で27万円の1株指値で待っていたのですが落ちてきませんでした。
30万超えてくると、悩ましいのが、BOX圏脱出とみていいのか、
ちょっと上にシフトしただけなのか・・・
こうなると、25万で入れた1株を利確すべきか、更なる上昇を狙うか
また悩まなくてはなりません。
虎の子の定期貯金みたいなものなので、回転させる勇気が出ないんですよね。
皆さんは、今週の上昇をどう見ますか?

49Toshiy:2007/02/10(土) 00:39:59
祝30万円!
わたしも270000前後を狙っていたのですが、残念でした。
耐震偽造問題はたいした材料ではなかったみたいですね。
20株追加したかった・・・、現在10数株保有です。

50マグマ大使:2007/02/10(土) 12:17:31
昨年夏頃から、26万前後で買い集めていたのですが、諸般の事情により、現在は1単元のみ残して売ってしまいました。
近いうちに押し目があれば5株程度は買い戻す予定です。
ただし、30万以下で買い戻すチャンスはあるかどうかですが....

51tamago:2007/02/12(月) 10:36:07
皆さま、こんにちは。株数をたくさん持っている方が多くて、うらやましい限りです。
こちらでサンウッドを教えていただいて、初めて買ったのが昨年の2月頃だったと
思いますが、最初はスイングしていました。10万円台に落ちて行った時は、半年の
間に30万円台から半値かあと、びっくりしたものです。今思えば、あのときが
買い時でした・・・。

 「株は安いうちに仕込んで上がるのをじっくりと待つものだ」ということを
こちらの掲示板やサンウッドで教えてもらったように感じています。ありがとうございました。
今後もサンウッドを大事に持っていきたいと思います。

52tammy:2007/02/13(火) 18:40:51
今日の上げ幅41000円もすごいですが、出来高も700以上とすごいですね。
今日の大口の買い方は個人では無い様に思ったんですが・・・
タワー投資顧問あたりが買いに出て来てるのかな?
とりあえず325000円で7株だけ買ってみました。
320000円を超えると動きは軽くなると思っているのですが、明日はどうかな?

53tamago:2007/02/15(木) 11:34:52
今朝は連れ安でしたね。絶好の買い増しチャンスだったと気づいたのはしばらくして
値が落ち着いた後でした。ちょっとショックでした。一旦利食いして
すぐに買い戻しました。ちょっと余力が心配だったので。
 ダヴィンチは前場終了でも、まだ値がついてないですね。アルデプロが
ここぞとばかりに連れ安して売り込まれているので、びっくりです。
 ちょっと買い増ししましたが、ダヴィンチが落ち着くまで待つべきなんでしょうかね。
ちょっと心配です。

54tammy:2007/02/15(木) 14:06:12
tamagoさんこんにちは。
私も今、仕事から帰ってきてチャートを見たら、306000円まであったんですね。
絶好の買い場だったのに、残念!!
仕事を持っている人は板に貼り付ける人と比べると大きなハンディがありますね。
これで、窓埋め完了となればいいのですが・・・
355000円を超えての高値引けになると面白くなるでしょうね。

55ひろ:2007/02/15(木) 20:27:05
 350000で買ってしまったので しばらく不安です(。・ω・) このチャートは心臓に悪いです(´・ω・)

56tammy:2007/02/15(木) 20:43:59
ひろさん、一番の高値掴みですね。
でも1年先には2倍になってると思うので心配ありませんよ。
近々355000円を超えての高値引けが見られると面白くなりますよ。

それにインフォシークの8903の欄で業績予想を見てごらん。
09年3月期の純利益が23億で出ていますよ。実際はこれよりも上になると思いますが・・・
このような予想が目に付くようになれば、そのうち350000円が安く感じるようになりますよ。

57ひろ:2007/02/15(木) 20:52:56
tammyさん ご意見ありがとうございます 低PERの銘柄は予想できるのですが,サンウッドはなかなか難しいです

火曜日ジェイオーをしょぶんして購入しようとしたのですが,時間を喰いまして(´・ω・)ノシ 
 その後買おうとしたら噴いているんでタイミングが悪かったですねφ(..) スイングしてもいいのですが,失敗したら購入できなくなるからやめておくことにします(ジェイオーのときは自社株買いでちょくちょくできたんですが)

 後でインフォシークを見てみます 将来の業績などはあまりみていませんので,これからはそういうのも参考にします

58ひろ:2007/02/15(木) 21:18:40
 tammyさん インフォシークをみてみました 09年の予想までしているとは驚きましたm(__)m
 低く見積もっても09.3年 PER70000円ぐらいなので安心しました(・ω・) マンションも完売そうなのであとは天災だけが心配ですね

59かどぅ:2007/02/15(木) 21:48:13
みなさん今晩は
水曜から買い指していた315000で本日約定してました。
これでやっと5単位となりました。
なかなか枚数は増やせませんが、大事に持っていたいと思います。
(本当は349000で売ろうかどうしようか迷ったが、結局売りませんでした)

60tamago:2007/02/16(金) 07:52:28
 tammyさん、皆さんおはようございます。
 昨日は、やっぱり買い増しの日でしたでしょうか。かどぅさんは買い増しできたとのことで
うらやましいです。やっぱり指値をしておくと便利ですね。
 でも、しっかり先日比プラスで終わったのにもびっくりでした。
 今後の展開が全く予想できませんね。ただ期待はしてはいけませんが、今年は
会社設立10年だそうなので、ちょっと気になります。サンウッドは1997年2月設立
なんですよね。

61tammy:2007/02/23(金) 11:45:43
ひろさん、351000円と買値を上回ってきましたよ。
355000円を超えての高値引けとなれば面白くなりますね。
午後からは仕事に出ますので、場が見れませんが楽しみにしています。

tamagoさん、10周年の記念配当でもあれば嬉しいですね。
ひょっとして1:2の分割も有りかも?

62マグマ大使:2007/02/23(金) 15:05:32
362000円の高値引けです
これで、近いうちに40万も見えてくるんじゃないですか?

63ひろ:2007/02/23(金) 18:45:57
 こんにちは(・ω・) そうですね買値をすぐ上回りましたm(__)m 
 
 35万で蓋されていたのに勢いありますね^^ 記念配もすこし期待したいです

64tamago:2007/02/24(土) 02:32:15
一昨日、待望の3株目を購入してしまいました。今のところ、含み益中で、うれしいです。
ただ、サンウッド、まだまだ何があるかわからないとは、思っていますが。
 が、今日はtammyさんのおっしゃっていた355000円以上での引けに
一安心です。

65tammy:2007/02/25(日) 21:30:10
一気に36万台に突入しましたね。もう少し35万台で揉み合うかと思ったんですが・・・
次は昨年の1月の高値37万、04年4月の高値40万が目標になりますね。
そして、ここを抜けると上場来高値の58万を今年中に目指す形でしょうか。
いずれにせよ調整はあっても、09年3月期の業績予想の数字が四季報に記載され、
注目を集めれば、その辺までは行くと思っているのですが・・・

66tammy:2007/02/26(月) 11:59:26
前場37万を付ける場面も見られましたが、368000円での前引けでした。
37万が心理的なハードルと意識されているようですが、この辺のしこりは少ないと思われ、
ほどなくクリアされるのではないでしょうか? 40万超えは少し時間がかかるかもしれませんね。
これから仕事に出ますので、後場は見れませんが楽しみにしています。

67tamago:2007/02/26(月) 14:10:54
 只今、40万目前の398000円まで、どんどん上がってきてしまいました。
すごいですね。さすが、節目・・・抜けたみたいです。
 ただ、前場の小動きで調整あるかと思って1株売ってしまいました。また、買い戻さなきゃ
いけません。落ち着くまで待ちます。
 回転させようと思った私の大間違いでした。あと2株は、大事にしております。

68マグマ大使:2007/02/26(月) 15:12:06
後場の値動きは、圧巻でしたね。天晴れです。
結局、40万円の厚い岩盤を突破できませんでしたが、34000円高の396000円で引けました。
一昨年の5月に初めてtammyさんにお会いして、ここを13万以下で推奨していただいた時は、正直のところ半信半疑でしたが、いよいよ当時の目標株価50万も今年中には実現できそうな雰囲気ですね。

69ひろ:2007/02/26(月) 18:23:22
 すごいです(・ω・) 2007年秋ぐらいからあげてくるとおもっていたのですが,はやかったですね
 みんな2008年までは売る気もないと思うから...

 でもジェイオーを売って購入してよかったです(・ω・) 調整もかなり激しいかもしれませんが^^汗

70PAQ:2007/02/26(月) 23:53:34
最近上げてますね。
いつもは上がっても、結局すぐに戻ってくることが多かったですが
今度は40万円台での推移になりますかね。

71tammy:2007/02/28(水) 10:06:55
今日の安いところで3株追加しました。
さてどうなるか?

72tamago:2007/02/28(水) 15:25:14
こんにちは。今日はストップ安水準で買おうかなあなんて、のんきにしていましたら、
値がついたあとは、とんとん上がっていきましたね。もう、下がらないんでしょうか。
 買い増そうと思うものの、単元価格が高いもので・・・安く買えるアルデプロをついつい
売買し、小銭を増やそうと頑張っております。
 今後の展開が気になるところです。

73tammy:2007/02/28(水) 16:18:32
tamagoさん、私も同様にストップ安があればと思っていたのですが、様子見してるうちに上げに転じて来て、
あわてて買いに回ったんですが、その為少し希望買値よりも高くなってしまいました。
でも、結果オーライですので安心しています。
贅沢を言えば、出来ればプラ転で終われば理想的だったんですがね。
でも、後場38万を割ることなく終えましたので、明日も期待できそうですね。

サンウッドは今日のように、大きく下げた時に下値で拾っていくのがベターでしょうね。

74ひろ:2007/02/28(水) 18:28:54
今日はいい調整日だったようですね(・ω・) 今日はサンウッドS安かと思いました でも強いですね...
 今日は軟調なトプコンを売って,3月配当狙いで鳥羽洋行を買ってみました(シーベルとか下落しないので(・ω・)) 結構バーゲンセールでいい日だったと思うのですが,明日も連続下げだときついですね(。・ω・)

75tamago:2007/03/01(木) 00:26:27
tammyさん、皆さんこんばんは。今日は、買い場でしたか。tammyさんはさすがですね。今までとんとん
上がったので、今日はひろさんのように私もS安ありかなあ・・・と思っていました。
いままでの株価の推移をみているんで、逆にすごい下がるかも・・・と思って
買えなかったということもあるのですが、今日の値動きを見た限りでは、まだまだ
買いたい人はいっぱいいるんだなあ・・・というのが率直な感想です。
 サンウッドは買いも、売りも難しいですね。
 ただ、おもったより含み益が減らなかったのもとてもうれしいです。

76Toshiy:2007/03/01(木) 23:54:45
皆さんこんばんは。昨日の朝一で他の銘柄を叩き売って、拾いまくりました。
tammyさん同様にストップ安を狙っていたのですが、寄り前の気配値を見て
余裕をかましていたのがいけなかったようです。
まあ、私も結果オーライでした。しかし、底堅いですね。

77tammy:2007/03/06(火) 22:47:44
今日、私が勤めている老人ホームを昨年末に定年退職したナースのHさんから電話がありました。
26万台で私に奨められて買ったサンウッドが40万近くなったので、お礼と今後の見通しの照会です。
当初から私は、長期投資で50万までホールドと言っていましたので、今年中に50万は達成するのでは、と回答しました。

朝の寄り付きと、大引け前の各1時間、8903の板を見ていましたが、朝一は安く始まりましたが、
後場の動きを見ていると、明日以降は38万以下では買えなくなってきたようですね。
後場では39万前後で売り物が集まるとすかさず掻っ攫って行きましたからね。
先日のザラ場の高値405000円を超えての高値引けが見られると一気に吹っ飛びそうに思われます。
大変楽しみな展開になってきました。

78ひろ:2007/03/06(火) 23:13:15
tammyさん こんばんわ(。・ω・)  日経がこんだけ下がってもサンウッドは思ったほどさがらなかったですね
 スイングが難しいので気長にホールドしていきます(・ω・)ノ

 アルデプロも決算よかったようですね あとはシーズクリエイトが去年の10万ぐらいに上がってほしいですね

79tamago:2007/03/12(月) 11:09:09
 皆さん、こんにちは。今日は新高値更新中ですね。すごい勢いでワンステップずつ
上がっていっていますが、こういった飛躍が株の醍醐味なのでしょうね。
 tammyさんがこちらを推奨してくださらなかったら、こういう気持ちも
持てなかったなあと、改めて感謝しております。ありがとうございました。
 含み益がストップ安水準より多いのは、とても安心感があるものですね。
アルデプロももうすぐGCでしょうか。がんばってほしいです。

80tammy:2007/03/12(月) 15:41:52
39000円高、433000円の高値引けでしたね。
40万の壁をこんなに簡単に破ってしまうとは吃驚しました。
明日以降は43万あたりで暫く揉み合うんでしょうね。
これで10中8,9、今年中に50万は超えてきそうですね。
ホルダーの皆さん、おめでとうございます。
50万を超えたら、祝賀会でもやりましょうか?

81ひろ:2007/03/13(火) 20:01:51
tammyさん こんばんわ( 〃・ω・)o

 10万のときから買っておけばとすこし後悔していますヾ(・ω・`) 高値ホルダーなのと大阪在住でないんで祝賀会はいけないですが,このまま株価が順調で50万突破だといいですね(=^人^=)

82tamago:2007/03/14(水) 11:53:42
tammyさん、ひろさんこんにちは。今日は全体的に暴落で、サンウッドも下げてますが、今まで上がってたわりに下がらなくて、
堅調な感じで安心感がありますね。今までなら、どこまで下がるんだろうとドキドキ感いっぱいだったけど、
35万を超えてからは、押し目もあまり押さないですね。

 サンウッドもtammyさんが推奨されてから、すでに3倍以上ですね。
東北に住んでいるので、祝賀会などがあっても出席できないのはとても残念です。
 この掲示板の今までの内容からもわかるように、株価とともに紆余曲折ありましたね。
tammyさん、ありがとうございました。tammyさんの投稿を読ませていただいて
投資の勉強もさせてもらっています。

83ひろ:2007/03/14(水) 19:10:23
今日のNY連動安も,全然大丈夫でしたね(・ω・)ノ
 普通の銘柄なら-20000は今日いってるのに サンウッド強いですね

84tammy:2007/03/14(水) 23:28:37
tamagoさん、ひろさん今晩は。
全体相場が大きく崩れた中、サンウッドはよく踏ん張りましたね。
暫く調整が続きそうですが、私は、今年中に60万、来年には80万を目標に
23株を大切にホールドして行きたいと思っています。
5月末までに40万を切るような場面があれば、30株まで追加も考えています。

85tamago:2007/03/15(木) 17:39:08
 tammyさん、皆様こんにちは。昨日は押し目でしたか。最近、放置して
信用取引をちょっとしています。
 上がると含み益が増えていい気分ですが、どこで売ったらいいかわかりません。
前はちょこちょこ売り買いしてたんですが、ここまでどんどこ上げられると
見てるだけ〜です。
 tammyさんのようには、資金不足で買えませんが、40万切ったら1株だけ買いまししてみようかなあ。と
ちょっと思っています。基本ホールドでしょうか。

86tammy:2007/03/15(木) 20:53:27
tamagoさん、今晩は。
サンウッドは基本的には現物で長期ホールドが良いと思いますが・・・
私は先に書き込んでいるように1年〜2年先で60万、80万(状況によっては100万)を売り目標としています。
板を1日中見ていられるなら、デイトレや短期売買も面白いと思うのですが、
読みを外すと目も当てられない状況になりそうなので、おとなしくホールドしたままです。
私も30株までの買い増しは3月優待銘柄を売らないと資金はありませんし、40万以下に落ちる可能性は低いでしょうね。
もしそのような場面があれば、とりあえず信用で手当てする方法もありますね。

87tamago:2007/03/16(金) 21:50:03
 tammyさん、こんばんは。ご指南ありがとうございました。サンウッドは
現物で2株保有中です。一応、場中も板は見られるんですが、なんか下がっても買えません。
まさに、読みを外すのが、怖くて・・・です。あっという間に置いて行かれそうな
感じですので、放置しております。今まで資金自体が75万程度で少なかったのですが、サンウッドが
頑張ってくれていますので、含み益込みで100万を超えてきました。そのため、だいぶ信用枠に
ちょこっとですが余裕が出てきまして、気をつけながら取引しているところです。現物株が安定していると、取引に
幅が出てきて、うれしい発見です。今後ともよろしくお願いします。

88piuforte:2007/03/17(土) 12:25:39
tammyさん、他の皆さんこんにちは。
しばらく見ないうちに、すごくあがったのですね。
でも、もし見ていたら途中で売ってしまっていたでしょうね。
ついこの前まで20万円台でうろうろしていたのが嘘のようですね。
HPを覗いてきましたが、本当に順調のようです。
少ししか買っていなかったのが残念です。

89tammy:2007/03/27(火) 23:22:16
piuforteさん、お久しぶりです。
今日は、珍しく大引けで値を下げましたね。
いつもは大引けで戻していたのですが、それが見られませんでした。
3日続けて陰線ですので、明日は陽線で引けると思いますが、寄付きがいくらぐらいになるんでしょうか?
明日の寄付きが底となって反転すると予想しているのですが、NYが大きく下げています。

90tamago:2007/03/28(水) 07:54:07
tammyさんおはようございます。チャートがいまいち読めないので、
コメントありがたいです。それにしても、中国株は新高値更新中、NYはいまいち
な展開ですね。中国からの同時株安を振り返ると、結局なんだったんだ・・・
という気持ちになってしまいます。
 サンウッドは大きく下げることもなさそうですので、放置ですね。

91tamago:2007/03/28(水) 15:08:08
今日は、tammyさんの予想通りの展開となったようですね。
それにしても、強いですね。

92るんるん:2007/03/28(水) 20:29:27
tammyさん、みなさん、こんばんは。
サンウッド、スゴイですね。
3月銘柄を権利落ちで売った資金で本日、1株ですが、買い増ししました。これで7株です。
去年、10万円台で買ったのに、今日の買値は416000円!!
来年にはいくらになっているのでしょう?楽しみです♪

93ひろ:2007/03/28(水) 21:18:12
るんるんさん みなさん こんばんわ
7株とは すごいですね(。・ω・) 2月からあっという間にあがったから... いそいで1株買ったのです

 もう順調に頑張ってくれることをいのっています(。・ω・)

94techan:2007/03/29(木) 09:20:40
21日のオフ会で購入宣言をしましたが、440,000円の高値づかみは、
一般信用から制度信用に切り替えるために損切りし、
現在は430,000円と416,000円の2枚を制度信用で持っているという状態です。

オリックス証券の一般信用は金利が高いので、制度信用を6ヶ月ごとに
乗り換えていった方が安いようです。現物株の枠は優待銘柄に使いたいので、
サンウッドを現物で持つつもりはないです。

95tamago:2007/03/29(木) 15:51:45
techanさんこんにちは。サンウッドは信用分を現引きにしたのですが、
優待株ではないので、結局配当は変わらないんですよね。
 サンウッドを信用に買い替えて資金を作り、含み損のある信用で買った優待株で
権利をとることも考えたのですが、今回は見送りました。今後機会があれば、
やってみたいのですが、サンウッドの値動きが落ち着いてからにしようと考えています。

96tammy:2007/03/29(木) 16:15:12
皆さん、こんにちは。
今日の後場は、2時過ぎまで商い不成立の状態が続いていましたね。
高く売りたい人と、安く買いたい人の綱引き状態を面白く見ていました。
これだけ売り買いが少ないと、少しの売り物、買い物で値が大きく変わってしまいます。
幸い、大きな売りが出なかったので、2000円安で終わりましたが、2桁の売り物、買い物が出ると1万円は値が変わるでしょうね。
当面、415000円あたりが底だと思われますが、そろそろグッドニュースが欲しいところですね。
188億の売上が発表された赤坂のように、現在のところ未発表の永田町物件(共同事業のため売上見込み等は未発表だと思います)
の販売見通し(売上概算額等)が発表されると大きなサプライズになると思っているのですが・・・

97techan:2007/03/29(木) 21:20:05
tamagoさん

信用金利は払いたくないので、余裕があれば現引したいのですが、どうしても
現引きするのは優待銘柄が先になってしまいます。

tammyさん

416,000円で拾わせて頂きました。ありがとうございます。
それにしても、永田町とはすごい立地ですね。買主は政治家?

98tammy:2007/03/30(金) 16:14:52
今期の決算は大幅赤字となる旨、発表がありました。
竣工物件の引渡しの来期へのずれ込み等が理由だそうです。
今期、来期の決算がイマイチなのは判っていましたが、明日は売り物が殺到しそうですね。
どの程度下げるのか判りませんが、下げきったところで追加の予定です。

99tammy:2007/03/30(金) 18:33:04
今期決算の赤字は下記の通りでマイナス要因ですが、プラス要因として、ニュースリリースには、
六本木5丁目で他2社と共同事業用地4400平米を取得したとあります。

        売上     経常利益     純利益
前回発表  11,100    194      16
今回発表   7,980   −547    −421
前回との差 −3,120   −741    −405

今期の未達数字分は来期にずれ込むだけなら現物長期保有者には大きなマイナスとはならないでしょう。
(配当2500円は据え置きとしていますので)
それより新たに取得した六本木物件の事業内容がどの程度の収益を生むのかが興味深いですね。
09年3月期以降の業績数字が落ち込み無く、継続的に増加することが株価の上昇に繋がりますから・・・
短期筋の売り物が出尽くすのを待って買い増ししたいですね。

100ひろ:2007/03/30(金) 18:52:57
 こんばんわ 引渡しで遅れることはよくありますね 毎日コムネットも今期そうでした S安一回つきました(・ω・)
09.3年以降も安定した収益を期待します ひらってくれる人が多いとありがたいですね(・ω・) 
 
 買い増しできないのが残念ですが(´・ω・`) まぁ最低60まではホールドしたいです


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板