[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【マンション】日本の不動産市場【商業ビル】
172
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 17:03:04
東京都心のオフィス空室率3.37% 4カ月連続低下
www.nikkei.com/article/DGXZQOUB087ES0Y5A700C2000000/
オフィス仲介大手の三鬼商事(東京・中央)が10日に発表した6月の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス空室率は、前月比0.19ポイント低下し3.37%となった。4カ月連続で下がった。
人員の増加などに対応するために、オフィスを広くする企業が増えている。
人員の増加や事業拡大に伴って、オフィスを新しく分室として構えたり、同じビル内で増床したりする企業が多く、空室率が低下した。港区の大規模ビルなどで大型の成約があったことも寄与した。空室面積は1カ月間で約1万5000坪(1坪は約3.3平方メートル)減った。
三菱地所リアルエステートサービスが24年11〜12月に実施した調査によると、オフィス移転を検討・実施した理由として割合が最も高かったのが「人員増・事業拡大」だった。前回調査から割合が最も伸びたのは「ブランド・リクルーティング強化」だった。
人材確保のためにオフィス移転を検討・実施する企業が増えている。交通利便性が高く、周辺環境が充実している都心5区のオフィスが人気だ。都心5区のすべてで空室率が需給均衡の目安とされる5%を下回る状態が2カ月連続で続いている。
地域別で見ると、中央区以外の4区で空室率が前月を下回った。千代田区が前月比0.18ポイント低い1.70%、港区が0.39ポイント低い4.58%、新宿区が0.34ポイント低い3.22%、渋谷区が0.04ポイント低い2.45%だった。中央区は0.21ポイント高くなり、4.32%だった。
オフィス仲介大手の三幸エステート(東京・中央)の今関豊和チーフアナリストは「二次空室が少ないのが特徴だ。オフィス需要は非常に強く、縮小したいという企業の声を聞かない」と話す。都心の空室が減っており、需要が周辺部にしみだし始めているという。
6月の平均募集賃料は1坪あたり2万887円となった。前月比0.49%高で101円上がった。17カ月連続で上昇している。
平均賃料が6月に前月と比べて最も上昇したのは中央区で1万9210円だった。前月比1.84%高で348円上がった。東京駅に近い八重洲エリアに新築ビルが完成した影響を受けた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板