したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

屋根付きバイクのススメ・・の掲示板

112:2008/03/06(木) 00:09:54
皆様 こんばんは、
いさmさん kurzさん  3輪好きさん ラピスさん
みなさん こんばんは、吉村です。

いや〜まともな乗り物談義だと思いますよ(笑)
HP管理者として嬉しいお話です。
色々な意見を正直に書く事は その意見が結果的には正しいと
証明されなくても 正直に書く事自体に意味があると僕は思いますよ。

いさmさんが屋根の高い乗り物を否定しているワケでない事も承知しております。
それは 真面目に読んでいる人には当然 分かりますよ。
それに ここは 一応は公共の場でもあるので
ある意味 人間社会と似ています。
お互いの素性が分からず 利害の衝突もないので
ただ正直な意見が言える場所ではありますが・・・

もし この掲示板で 自分の考えを押し付けようとしている人がいたら
まぁ表面上は ほどほどに付き合っても 内心は その人に対しては
興味を失います・・・自分とは違う人だ・・・と・・
ただ 管理人の僕が それを露骨には出来ませんが
読んでいる人は同じ気持になるでしょう。

ただ 僕の掲示板では 過去に そんな投稿者はいなかったような・・・
とにかく わが道をいくタイプの人が多そうなので
あんまり他の人には関心がないのかな?(笑)

ところで 良いか悪いかは分かりませんが
僕の好みを書いておきます。

車体の長さ(全長) 2265mm前後をモデルとして考えてみます、
2265mmというのはフュージョンのモデルにした車両
地面からルーフの一番高い場所は1547mm
 幅(全幅というかミラー幅)は868mm
地面からシャーシまでの距離は145mm
タイヤで浮いた分は計算外にして 車体の全高1402mm
シャーシからシートの腰が乗る高さは350mm
シート高から天井までの高さ980mm
1402mm−(350mm+980mm)=72mm
72mmというのはシャーシの厚さ+天井の厚さです。
黄金比とかを計算しながら 美しく機能的じゃないのかな?・・
という予測の元に出したデータです。

しかし 本当に僕個人(僕の体格)にピッタリ合わせるのなら
もう少し全体的に小さくなります・・
僕の好みの乗り物は全長は2100mm前後です、
すると高さは1300mmくらい
(タイヤで浮いた分を入れると1450mmくらいの全高となります)
全幅は800mmくらいでしょうか・・・

僕が一番 運転し易く 座りやすい高さのイスは・・
運転操作は基本的には手だけを使う事を
前提としたいのですが 足はやはり適当には踏ん張りの利く姿勢で前に出します、
今の自分の体格ならシャーシからシート高までは
300mm〜350mmくらいのような気がしているのです
(色々と実験しました・・・)
僕がやや身体を傾斜させてシートの背もたれに座る場合
シート高から天井までの距離は880mmもあれば大丈夫です、でも
トライクを前提としていますから ノーヘルOKですし・・
でも 車体がバウンドした場合 天井にアタマをぶつけるのはイヤだし
少し余裕のある空間である事を望むから 900mmから950mmとしたいです、
(このくらいの余裕があればメットも被れます)
だから 車体の高さは1300mmとしています(タイヤからの全高は1450)

ピアジオのMP3のような前輪の機構をそなえた前2輪 後ろ1輪
前後2人乗り 2100mm 前輪を2輪にする分 当然重くはなりますが
使う素材とかも考えて 極力 軽量化をしてもらって
なんとか145kgくらいにはして欲しい、
(ちなみにマジェスティ125の全長が2065mmで重さ137kg)

エンジンは4サイクルで125cc〜180ccエンジン
12〜15馬力くらいは欲しいですね・・
ただ 145kgで 180ccエンジン15馬力なら
燃費は市販レベルの最先端の技術で
街乗り30km/Lが良い所かな?・・
しかし 車体の軽量化で3輪でも130kgを切れれば
そしてフィットなどで培った低燃費技術を
応用した150〜200ccエンジンなどをHONDAが研究してくれれば
街乗り燃費35〜40km/Lのエンジンもできるのでは?と期待しています。

無論 外装は2mmのポリカーボネイト板一枚でOKで
衝突の際の安全性など運転席(キャビン)の強度など ほぼ無視です(笑)
バイクにはそもそも天井などないのですから・・・
それと現在の日本の法令まで考えれば
ドアがない構造になるのも仕方ないです・・・
(それにドアが付けば横風の影響を受けますから・・・)
大体 そんな数値のモノを紙に書いてみましたが
ジャイロキャノピーよりは少しスクリーンの角度がシャープになった程度の
車両のデザインもできそうな感じです(僕のイメージでは・・)

もう後は その試作品に乗って 実際にそこそこスピードを出し、
何キロも走ってみて曲がって、停まって、乗り降りしてみて
細かい部分の調整をすればいいのではないかと思っています。

http://www.frp-zorro.com/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板