したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

岡山のBMWライダー集合

223アボット:2019/09/21(土) 07:44:24
Re: ツーリングの予定
> 29日は町内清掃の為、土曜日を提案させていただきました。
なにわさん、ご提案&コース思案頂き有難うございます。

28日 長距離になりますと、翌29日に響きませんか?
近場でもOKです。

台風の影響で、山中、あちこちに通行止め箇所あるようですので
コース選択、ムズイかも?

当方、暇してますので、ネット徘徊で、当たってみます、
孫たちの、動向わかりませんので、参加・不参加、今の所、未定です。
よろしくです。




224なにわ:2019/09/21(土) 18:48:16
Re: ツーリングの予定
> > 29日は町内清掃の為、土曜日を提案させていただきました。
> なにわさん、ご提案&コース思案頂き有難うございます。
>
> 28日 長距離になりますと、翌29日に響きませんか?
> 近場でもOKです。
>
> 台風の影響で、山中、あちこちに通行止め箇所あるようですので
> コース選択、ムズイかも?
>
> 当方、暇してますので、ネット徘徊で、当たってみます、
> 孫たちの、動向わかりませんので、参加・不参加、今の所、未定です。
> よろしくです。
>

早速のお返事、ありがとうございます。
ウェザーニュースによると、土曜の降水確率が60%に上がってしまいました。
本日は雨の予報が、なんとか持ったみたいで、天候が読めませんね!



225oldboy:2019/09/22(日) 19:35:53
Re: ツーリングの予定
当方も22日の道造りが雨で29日になりました。27日は免許の高齢者講習です。10月6日も予定有りです



226なにわ:2019/09/23(月) 16:59:17
Re: ツーリングの予定
> 当方も22日の道造りが雨で29日になりました。27日は免許の高齢者講習です。10月6日も予定有りです

28日の週間予報では、40〜50%の降水確率が表示されています。
その前後もやはり高いですね。

10月に入らないと困難かもしれません。
ただし、本日みたいに台風の影響が出るかもと思っていたら、
岡山市内は過ごしやすかったりするので
非常に判断に苦しみます。ニュースでは、山陰の天気は
風が強いとかでやはりバイクは避けた方が良い状況だったみたいですね。

今回は見送りましょう!



227アボット:2019/09/24(火) 07:32:23
Re: ツーリングの予定
> 今回は見送りましょう!

28日 見送り了解!!
ご提案、お待ちしてます  ヨロシクです。

oldboyさんなら高齢者講習、問題なくクリアできるでしょう!!
まだしばらくは、ご一緒ヨロシクお願いします。





228なにわ:2019/09/28(土) 17:04:58
ニンジャ
今RBに来ていますが、ninja が無事復帰したようです。
タンク内のサビ防止の為のコーティングが劣化して
キャブに流れていたようです。
100点満点ではないですが、普通に乗るには
差し支えがないそうです。
とりあえず、乗ってやるしかない!



229なにわ:2019/09/28(土) 22:25:12
降水確率
今日の確率は高かったので、ツーリングを中止したの
今日の天気はなんだかな〜!
雲の流れは、邑久町あたりは流れていたみたいですが、
なんとなく疲れますね。



230nao3:2019/09/29(日) 21:54:49
10月13日どうでしょう?
無沙汰しております。
10月のシフトが決まりました。

で、

10月13日(日)& 22日(火・祝) お休みになりました。
どちらか、両方でも(笑) つぅ いかがでしょうか?

どなかた 行きたいコースを温存されている方 お付き合いできます。
UFOライン、 広島北部農道、etc. いかが〜でしょうか?


 



231なにわ:2019/09/29(日) 23:28:23
Re: 10月13日どうでしょう?
> 無沙汰しております。
> 10月のシフトが決まりました。
>
> で、
>
> 10月13日(日)& 22日(火・祝) お休みになりました。
> どちらか、両方でも(笑) つぅ いかがでしょうか?
>
> どなかた 行きたいコースを温存されている方 お付き合いできます。
> UFOライン、 広島北部農道、etc. いかが〜でしょうか?
>
>
>
13日はいかがですか?
三江線界隈か、加古川北部を考えていました!




232oldboy:2019/09/30(月) 08:39:48
Re: 10月13日どうでしょう?
10月は6日以外はOKです。




233なにわ:2019/09/30(月) 12:32:30
Re: 10月13日どうでしょう?
> 10月は6日以外はOKです。
>
道口PAに9時集合で尾道道を北上しましょう!
新しい道をコースに入れます!



234なにわ:2019/10/12(土) 01:05:48
26日も考えてます!
26日(土曜日)も考えてます。
この日は加古川方面か、
粟倉か、人形峠超えで大山、海鮮丼ツーリングか
会った時に相談しましょう!



235なにわ:2019/10/06(日) 15:38:17
13日の準備
土日とバイクを動かしてきました。
同じ様な天気、気温だと服装は
メッシュと秋物の両方が必要かな?
38yaさんがVSTROM250を購入検討されてる様で
本日レンタルバイクで、それを借りて試乗されているそうです。
あの方も華奢な体格で、本当にお元気ですね!
連休が台風の影響を受けるかもしれないとか。
少し心配です!



236なにわ:2019/10/07(月) 07:56:21
13日の天気
今、NHKの朝の週間天気予報を見ると
今週は、13日に雨マークが付いています。何とか前後にずれてくれると
良いのですが。



237なにわ:2019/10/08(火) 12:31:39
Re: 13日の天気
> 今、NHKの朝の週間天気予報を見ると
> 今週は、13日に雨マークが付いています。何とか前後にずれてくれると
> 良いのですが。

昨日の天気予報では、三次市、江津市
などは降水確率が20%くらいで
岡山市北区が80%でしたが、
本日は岡山市も低くなっています。
この様子で東に大きくそれると
期待できるかも!



238なにわ:2019/10/11(金) 07:51:32
行きまっせ!
13日、午前9時、山陽道道口PA集合です。天候も大丈夫そうなので
決行します!



239oldboy:2019/10/11(金) 09:35:53
Re: 行きまっせ!
>OKです!




240アボット:2019/10/12(土) 16:02:56
Re: 行きまっせ!
> 13日、午前9時、山陽道道口PA集合です。天候も大丈夫そうなので
> 決行します!

OK!!




241なにわ:2019/10/13(日) 07:39:18
気温が低いかも
三次市、江津市の最高気温が20度程ですから、山間部はもう少し低いと思われます。服装にご注意くださいね!



242ダブワン:2019/10/13(日) 18:56:21
13日のツーリングを終えて
本日参加の皆さんお疲れ様でした。
無事帰宅しております。
また次回もよろしくです。




243なにわ:2019/10/13(日) 19:06:28
Re: 13日のツーリングを終えて
皆様本当にお疲れ様でした。
結構、距離が出てまして、驚いてます。
また、26日、宜しくお願いします!



244バス乗り:2019/10/13(日) 19:08:55
Re: 13日のツーリングを終えて
> 本日参加の皆さんお疲れ様でした。
> 無事帰宅しております。
> また次回もよろしくです。
>
久々に、会えてとても楽しかったです。
無事帰宅し風呂入り一杯やってます。
次回も予定が合えば( `・∀・´)ノヨロシク。
今回に画像ぐログにて見れます。
アボットさん、編集宜しく。



245oldboy:2019/10/13(日) 19:50:03
Re: 13日のツーリングを終えて
> 皆様本当にお疲れ様でした。
> 結構、距離が出てまして、驚いてます。
> また、26日、宜しくお願いします!

本日は有難うございました。台風一過涼しいと言うか、寒いと言うか、走り易い1日でした。ナニワさんの言われるように、507?も走っていました。秋のシーズンインにしては皆様頑張られました。次回26日又お会いしましょう!!





246ダブワン:2019/10/14(月) 10:23:07
毎日のウォーキングが・・・
本日起きてみて。
毎日のウォーキングが、功を奏してか、
昨日のツーリング後の体の痛み等ありませんでした。

途中、福山SAまで体が持たないかと思いましたが、
SAで休憩したら、あの疲れは何処へやらになりました。

これは、冬のスキーに期待が持てます。



247アボット:2019/10/14(月) 16:10:29
遅ればせながら
https://img.shitaraba.net/migrate1/9222.bmwk100rtrider/0000237M.jpg

昨日ッ―の皆さまお疲れ様でした
無事、帰っておりますよ。
酒が、入るとPC触るのもイヤになります(年の性か?)

台風一過で気温が変わったのか?山中寒かったです。
多少、風邪ぎみ(鼻水ダラダラ)

久々に皆さまと楽しめました。
ありがとうございました
R1200R 良〜〜く走る  ストレス発散できました。
MT-09乗りも楽しめた事と思います

時間が合えばまた参加すると思います(たぶん来春)
よろしくです。

次回もよろしくです。



248なにわ:2019/10/15(火) 07:57:34
島根ツーリング
長期夏休み明けの体で、ロングツーリングになりましたが
意外に疲れず、次の日も体調は良好でした。
26日は、少し短く走ろうと思います。



249アボット:2019/10/15(火) 15:57:22
Re: 島根ツーリング
https://yahoo.jp/box/D5KkEg



250なにわ:2019/10/16(水) 07:53:46
26日かつめし紫電改ツーリング
集合場所:赤磐市マルナカの岡山寄りセブンイレブンに9時集合
行先:加古川でかつめしを食し、北条鉄道の法華口駅のパン屋と
美人駅長さん。鶉野飛行場跡と戦時中の遺構見物。

尚、降水確率40%以上で中止します。



251oldboy:2019/10/16(水) 08:33:42
Re: 26日かつめし紫電改ツーリング
> 集合場所:赤磐市マルナカの岡山寄りセブンイレブンに9時集合
> 行先:加古川でかつめしを食し、北条鉄道の法華口駅のパン屋と
> 美人駅長さん。鶉野飛行場跡と戦時中の遺構見物。
> 尚、降水確率40%以上で中止します。?????????????????????????????????????????????????? OKです!??????????????????????????????????????????????????



252ダブワン:2019/10/16(水) 10:42:14
Re: 26日かつめし紫電改ツーリング
集合場所は赤磐市、いつものセブンイレブンですよね。



253なにわ:2019/10/16(水) 12:30:45
Re: 26日かつめし紫電改ツーリング
https://img.shitaraba.net/migrate1/9222.bmwk100rtrider/0000243M.jpg

> 集合場所は赤磐市、いつものセブンイレブンですよね。

そうです!



254なにわ:2019/10/22(火) 19:22:28
Re: 26日かつめし紫電改ツーリング
26日の降水率は、微妙なところですが
25日の20時までに最終判断をします。



255アボット:2019/10/24(木) 08:57:36
Re: 26日かつめし紫電改ツーリング
> 26日の降水率は、微妙なところですが
> 25日の20時までに最終判断をします。

ナニワさん
了解です。
良い方向に向かいつつある様な感じですね〜〜!!

*加古川  いろは食堂 OPEN11:30の記載でした。
楽しみです。(いつもは支店近くの、いろはーず、利用してました)

チビ達の予定がまだ来てませんので、ドタキャンご了承願います。





256なにわ:2019/10/25(金) 12:26:01
走ります!
明日は予定通り走りますので
よろしくお願いします!



257oldboy:2019/10/25(金) 17:55:26
Re: 走ります!
> 明日は予定通り走りますので
> よろしくお願いします!
出動OK!





258なにわ:2019/10/26(土) 17:26:58
お疲れ様でした
W1さんも帰宅されたでしょうか?
先程から雨が降り始めましたよ。



259oldboy:2019/10/26(土) 18:48:11
Re: お疲れ様でした
> W1さんも帰宅されたでしょうか?
> 先程から雨が降り始めましたよ。
お疲れさまでした 丁度250?の行程でした 前回より多少気温が高めでしたが楽しく美味しく走れました ダブワンさんのアドバイスにより本日より日課の散歩の内容を時速6?を目標に変更し4.5?を40分で歩きかなりきつかったです 夜中に足がツルかも知れません



260ダブワン:2019/10/27(日) 09:25:02
Re: お疲れ様でした
返事遅くなりました。

雨が上がってから帰りました。
本日、単車に着いた、泥汚れの掃除をします。

oldboyさん、いきなり無理をなさらず、
徐々にペースを上げていってください。




261アボット:2019/10/27(日) 10:32:58
Re: お疲れ様でした
https://yahoo.jp/box/plz2EL



262なにわ:2019/10/28(月) 10:18:40
(無題)
次回、11月10日(日)に、大山の
北の赤碕にて海鮮丼ツーリングを
予定しています!



263なにわ:2019/10/29(火) 22:38:29
Re: (無題)
> 次回、11月10日(日)に、大山の
> 北の赤碕にて海鮮丼ツーリングを
> 予定しています!

金川のザグザグに、午前9時集合です!



264なにわ:2019/10/30(水) 17:58:21
Re: (無題)
> > 次回、11月10日(日)に、大山の
> > 北の赤碕にて海鮮丼ツーリングを
> > 予定しています!
>
> 金川のザグザグに、午前9時集合です!

11月10日の件ですが、もし雨天の場合
11月17日(日)の延期でも構いませんか?



265oldboy:2019/10/30(水) 22:45:25
Re: (無題)
> > > 次回、11月10日(日)に、大山の
> > > 北の赤碕にて海鮮丼ツーリングを
> > > 予定しています!
> >
> > 金川のザグザグに、午前9時集合です!
>
> 11月10日の件ですが、もし雨天の場合
> 11月17日(日)の延期でも構いませんか?
両日OK!!



266K点:2019/11/12(火) 00:53:47
人形峠は何時頃?
まだ 出撃は《?》なのですが 人形峠通過は 何時頃になるでしょうか?



267なにわ:2019/11/22(金) 00:05:47
Re: 人形峠は何時頃?
> まだ 出撃は《?》なのですが 人形峠通過は 何時頃になるでしょうか?

実走していないので、ハッキリと答えられないのですが
奥津温泉の道の駅でトイレ休憩を入れて
10時30分から11時の間になると思っています。



268なにわ:2019/11/04(月) 17:22:40
タヌキに会いました
岡山市と赤磐市に面して立っている本宮高倉山の山頂です!
スクーターで上がってきました。途中、タヌキが道の真ん中で
じっとこちらを見ていました。私の足が届く位の距離まで
こちらを見上げていましたが、目があった途端、
逃げるのを忘れていたという感じで、草むらに隠れました。
小豆島、讃岐富士、あの方向だと水島方面の海面らしき
輝いているのが見えましたよ!



269なにわ:2019/11/09(土) 12:54:49
(無題)
緊急連絡

たいへん申し訳ありませんが
明日のツーリングに参加できそうにない
状況となりました。めまいがして
歩行困難で、今医院で待機中です。

急で申し訳ありませんが中止します。



270oldboy:2019/11/09(土) 15:06:13
Re: (無題)
> 緊急連絡
>
> たいへん申し訳ありませんが
> 明日のツーリングに参加できそうにない
> 状況となりました。めまいがして
> 歩行困難で、今医院で待機中です。
> 急で申し訳ありませんが中止します。
了解しました
お大事にしてください






??



271ダブワン:2019/11/09(土) 15:53:56
Re: (無題)
> > 緊急連絡
> >
> > たいへん申し訳ありませんが
> > 明日のツーリングに参加できそうにない
> > 状況となりました。めまいがして
> > 歩行困難で、今医院で待機中です。
> > 急で申し訳ありませんが中止します。
> 了解しました
> お大事にしてください


※急きょ、有志のみで行くことになりましたので、
oldboyさん、予定通りに集合してください。



272なにわ:2019/11/09(土) 16:04:34
(無題)
https://rara.jp/ijayo/



273oldboy:2019/11/09(土) 16:57:54
Re: (無題)
> > > 緊急連絡
> > >
> > > たいへん申し訳ありませんが
> > > 明日のツーリングに参加できそうにない
> > > 状況となりました。めまいがして
> > > 歩行困難で、今医院で待機中です。
> > > 急で申し訳ありませんが中止します。
> > 了解しました
> > お大事にしてください
>
>
> ※急きょ、有志のみで行くことになりましたので、
> oldboyさん、予定通りに集合してください。
了解しました ザグザグ9時OKです



274oldboy:2019/11/10(日) 17:31:48
赤崎活魚ふじ海鮮丼
名ナビゲーター不在の中7名のツーリング無事楽しんできました
朝はさすがに寒く北帰行なので心配しましたが 凍死することなく走り終えました
海鮮丼はいままで経験したことのないボリュウムとネタの多さに圧倒されました
次回はナニワさんも是非参加して下さい        



275hound:2019/11/10(日) 20:51:43
Re: 赤崎活魚ふじ海鮮丼
今日はお仲間に入れて頂きありがとうございました。
この海鮮丼はすごい!!
昼食後、鈴菌弐羽は皆さんと分かれ山陰道〜鳥取道と帰路につきました。
寒さが応えグリヒータに癒される一日でした、今後とも宜しくお願いします。



276アボット:2019/11/11(月) 09:44:23
Re: 赤崎活魚ふじ海鮮丼
https://yahoo.jp/box/iUc0-k



277なにわ:2019/11/11(月) 12:40:09
Re: 赤崎活魚ふじ海鮮丼
> 今日はお仲間に入れて頂きありがとうございました。
> この海鮮丼はすごい!!
> 昼食後、鈴菌弐羽は皆さんと分かれ山陰道〜鳥取道と帰路につきました。
> 寒さが応えグリヒータに癒される一日でした、今後とも宜しくお願いします。

こんにちは。
なにわと申します。
今回企画した私が前日になって体調不良で
不参加となり、コースの一部変更などで
御迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

ただ、メインの食事を堪能していただけたのであれば
少し安心したところです。

また、機会がありましたら、ぜひご一緒してください。



278なにわ:2019/11/11(月) 12:43:01
Re: 赤崎活魚ふじ海鮮丼
> 名ナビゲーター不在の中7名のツーリング無事楽しんできました
> 朝はさすがに寒く北帰行なので心配しましたが 凍死することなく走り終えました
> 海鮮丼はいままで経験したことのないボリュウムとネタの多さに圧倒されました
> 次回はナニワさんも是非参加して下さい

桑田くんがどんぶりの写真を載っけてくれていたので
見ましたが、呆気にとられました。
ぜひ、食べてみたいので、来年にでも
リベンジしたいです!



279ダブワン:2019/11/12(火) 09:39:33
Re: 赤崎活魚ふじ海鮮丼
アボットさん、写真をいつも頂き、
ありがとうございます。
大事に使わせていただきます。

昨日は、一日、女房孝行をしておりました。
これで、また、皆さんとツーリングに行っても
苦情は出ないでしょう。



280アボット:2019/11/12(火) 10:23:19
Re: 赤崎活魚ふじ海鮮丼
https://img.shitaraba.net/migrate1/9222.bmwk100rtrider/0000270M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9222.bmwk100rtrider/0000270_2M.jpg

写真は、ご自由に使って下さい
蒜山のチーズケーキは、奥さんに
好評でしたので、家に入らせて頂きました(笑)
また、次回ヨロシク????



281なにわ:2019/12/08(日) 01:13:23
K100RTの入院
先日からodo,tripメーターが動かなかったので、バラして模型用のギヤに交換しようかと思ってましたが、基板にも問題がある様で修理に出すことにしました。
明日は、メーターを取り外しやすい様に、カウル内の装備品、電装品等を外す予定。
年内走行には、今年も忍者になります。



282アボット:2019/12/08(日) 07:13:42
Re: K100RTの入院
> 先日からodo,tripメーターが動かなかったので、バラして模型用のギヤに交換しようかと思ってましたが、基板にも問題がある様で修理に出すことにしました。
> 明日は、メーターを取り外しやすい様に、カウル内の装備品、電装品等を外す予定。
> 年内走行には、今年も忍者になります。

基盤問題? 修復可能なら良いのですが・・・・?
まだまだヤフオクで中古出てきませんか?
予備に1set必要かも?

私、2週間に1度 血液検査を余儀なくされています。
溶血が進行中か?  自宅療養中です。





283oldboy:2019/12/08(日) 19:24:02
Re: K100RTの入院
> > 先日からodo,tripメーターが動かなかったので、バラして模型用のギヤに交換しようかと思ってましたが、基板にも問題がある様で修理に出すことにしました。
> > 明日は、メーターを取り外しやすい様に、カウル内の装備品、電装品等を外す予定。
> > 年内走行には、今年も忍者になります。
>
> 基盤問題? 修復可能なら良いのですが・・・・?
> まだまだヤフオクで中古出てきませんか?
> 予備に1set必要かも?
>
> 私、2週間に1度 血液検査を余儀なくされています。
> 溶血が進行中か?  自宅療養中です。
>
> MYアクセラが早や3年が来ました。今週車検にいれます。補償の関係でユーザー車検は不可です。来年3月末で医療保険の先進医療特約が使えなくなるようなので、Nao3に準じて白内障の多焦点眼内レンズの手術を来月することにしました。ダブワンさんの助言により散歩のやり方を変えたところ、糖尿の数値が手術可能なレベルまでに6年振りに回復しました。寒い時期なので1〜2ヶ月バイクも冬眠させます。



284なにわ:2019/12/15(日) 00:30:58
Re: K100RTの入院
Oldboyさん、アボットさんお二人共大変な状況ではないですか?
私の方はなんとかめまいも再発症もせず
回復しています。
お二人も暖かくなるまで、バイクは休眠ということですね!

ちなみにBMWも年明けに入院することになりました。
取り敢えずパーツはなんとかなる様です。
それが治るまでは、忍者かスクーターです。

お二人共お大事にしてください。



285アボット:2020/01/10(金) 07:17:26
明けました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9222.bmwk100rtrider/0000275M.jpg

2020年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくです。
皆様、良き新年を迎えられてる事でしょう

本日、早朝より、お神酒 頂いてます。
良き正月です。






286なにわ:2020/01/11(土) 09:03:16
Re: 明けました
明けましておめでとうございます

例年になく暖かい正月です
でも、バイクに乗る元気はなく
BMW以外はバッテリーを外してます。
11日にBMWは入院予定ですので
1ヶ月もすれば完全復活すると思います
本年もよろしくお願いします?



287なにわ:2020/01/04(土) 16:13:49
富山ツーリング
毎年、内田さんと桑田君と私で秋に富山ツーリングを行なっています。
最近、幹事の奥様の仕事の関係で夏になっていました。
今年は秋の予定でしたが、いわゆる私たち世代でわかりやすい
体育の日が7月24日に移動しました。
最近行っていたお盆も曜日の周りが悪く
7月25〜26日になりました。25日土曜日に
五箇山に一泊予定です。とりあえず
予約の関係で人数を連絡するため
もしもどなたか今年は行ってみようかと
思われる方がおられましたら
お返事をお願いします。
勿論、キャンセルは可能ですから
一度、ご一緒しませんか?



288なにわ:2020/01/04(土) 18:28:33
Re: 富山ツーリング
幹事より訂正の連絡があり
7月24〜25日になりました。
24日に五箇山に一泊予定です。

以上訂正します!



289なにわ:2020/01/11(土) 20:26:03
センタースタンドが折れました
本日、RBにメーター修理に自走して行ったのですが、
駐車場でセンタースタンドを立てようとしたところ
左のパイプがポッキリと途中から完全に破断して
折れたパイプで左足の向こう脛をちょっと切りました。
バイクはなぜか右に転倒して、カウルの下の方と
右ミラー部分にキズが入った程度で
破損までは行きませんでした。
場所も良かったと思います。出発時にいつものように
センタースタンド立てた状態であれば、自宅で転倒。
運が悪ければスクリーンなど壁に当たっていたかもしれません。
逆に駐車場でセンタースタンド立てて説明しようとしなければ
工場の作業台から転落していたかも。
取り敢えずラッキーだと思ってます。



290アボット:2020/01/12(日) 07:15:03
Re: センタースタンドが折れました
ナニワさん
大変でした。
RBまで行けて、他の方々に迷惑かけずに済んだのは
不幸中の幸いでした。

ナニワさんの身体も大事にならずに良かったです。
スタンドが折れるなんて経年劣化でしょうが、全車重を支えてるスタンドですので
限界だったのかも?
RBでしっかり点検してもらってください。

連休中ですので、身体の傷を癒して下さい
お大事に!!



291なにわ:2020/01/12(日) 09:48:36
Re: センタースタンドが折れました
> ナニワさん
> 大変でした。
> RBまで行けて、他の方々に迷惑かけずに済んだのは
> 不幸中の幸いでした。
>
> ナニワさんの身体も大事にならずに良かったです。
> スタンドが折れるなんて経年劣化でしょうが、全車重を支えてるスタンドですので
> 限界だったのかも?
> RBでしっかり点検してもらってください。
>
> 連休中ですので、身体の傷を癒して下さい
> お大事に!!

ありがとうございます。
何とか治ってきました。
センタースタンドはK点さんよりK1用を譲っていただくことになりました。



292oldboy:2020/01/12(日) 23:59:53
Re: センタースタンドが折れました
ナニワさんお正月早々想定外のトラブルたいへんでした。たいした怪我もないようなので良しと思いましょう!私も免許を取った頃、60年ほど前西大寺線の円山あたりでキャプトン500で走行中、フレームが折れたことがあります。当時はジャリ道でスピードもでていなくて事故にはならず,たばこ屋の公衆電話から家へレスキュウの思い出があります。



293なにわ:2020/01/13(月) 12:12:59
Re: センタースタンドが折れました
一瞬、何が起こったかわからない感じでした。気がついたら倒れていたので、
踏ん張るとかそんな事をする間も無しです。
あれに乗り出して、初めて倒したので、そちらの方が
ダメージが大きいです。



294なにわ:2020/01/18(土) 19:01:11
Re: センタースタンドが折れました
> 一瞬、何が起こったかわからない感じでした。気がついたら倒れていたので、
> 踏ん張るとかそんな事をする間も無しです。
> あれに乗り出して、初めて倒したので、そちらの方が
> ダメージが大きいです。
今日、センタースタンドの取付が完了しました。
2V用サイドスタンドに戻して、マフラーの取付を
ワッシャーで調整。無事に凛とした姿で
立っておりました。メーターはギヤが3枚程
交換要で調達して交換だそうです!



295oldboy:2020/01/18(土) 21:05:31
Re: センタースタンドが折れました
めでたし、めでたし!!



296K点:2020/01/19(日) 09:29:43
Re: センタースタンドが折れました
お役に立てて うれしゅうございます
これからも 外した(使える)部品は 保管ですね!
近い将来 貴重品になるかも?・・・ですね!(笑)



297なにわ:2020/01/28(火) 19:15:23
Re: センタースタンドが折れました
先週末にKの修理完了の電話を頂いたのですが、もともと都合が悪く今週末に
取りに行く予定でした。ところが脚の状態が悪化して
歩行に支障が出る状態で、仕事も休む状況になっております。
車の運転なら座っているし、左脚なので問題ないのですが
歩くのが結構負担になっているようで、今日も診てもらいに
かかりつけの整形に行ったところです。Drも足の先まで
腫れている状態を見て、もう一週間かかるかなと
ひとこと言われました。歳とると回復力が
低下して来ますね。受け取りも
来週に延期しなくてはいけないようです。



298アボット:2020/01/29(水) 07:26:25
Re: センタースタンドが折れました
ナニワさん
脚の腫れ完治には、まだしばらく掛かりそうですね
無理せず、ボチボチとしかないでしょうね!!
時間が、良薬でしょう。

年のせいで回復力低下は致し方ないですね?
結果論ですが、相当、激しく転倒時に脚に負担掛けた様子ですね
お大事に!!



299なにわ:2020/02/08(土) 22:06:58
Re: センタースタンドが折れました
さて、本日Kが帰って来ましたと言うか
私が何とか取りに行ける状態になったのですが。センタースタンドは、慣れないせいか、やや手こずりました。
サイドスタンドにかさ上げくんを
取付けているのですが、そのアルミの塊の一部が、センタースタンドの脚に
接触するので、一部切除の加工が必要になりました。他にも少しありますが、それらを除けば、しっかりとしたスタンドで、安心できます。走行も問題なく
メーターもきちんと作動。
明日はカウルのキズを補修、
あと電気配線を元に戻します!

ご心配をお掛けしました。早めに暖かくなりましたら、
早速走りましょう!



300ダブワン:2020/02/12(水) 10:34:26
二輪高速料金半額化実行委員会
https://www.facebook.com/



301なにわ:2020/02/15(土) 19:51:50
Re: センタースタンドが折れました
本日はoldboy さんにサイドスタンドの加工をしていただき
無事、問題なくスタンドを立てる様になりました。
あとは、暖かくなってくれば、走れますよう!

Oldboyさん、ありがとうございました!



302アボット:2020/02/16(日) 07:39:24
Re: センタースタンドが折れました
> 本日はoldboy さんにサイドスタンドの加工をしていただき
> 無事、問題なくスタンドを立てる様になりました。
> あとは、暖かくなってくれば、走れますよう!
>
> Oldboyさん、ありがとうございました!

ナニワさん
K完治、出来た様子です
良かったです。
脚の方も、ほぼ完治と認識してOKでしょうか?

oldboyさん、元気でしたか?
人生の師でありバイクの師でもあります
本年も、ご一緒出来るのを楽しみにしております。



303なにわ:2020/02/24(月) 07:43:28
Re: センタースタンドが折れました
> > 本日はoldboy さんにサイドスタンドの加工をしていただき
> > 無事、問題なくスタンドを立てる様になりました。
> > あとは、暖かくなってくれば、走れますよう!
> >
> > Oldboyさん、ありがとうございました!
>
> ナニワさん
> K完治、出来た様子です
> 良かったです。
> 脚の方も、ほぼ完治と認識してOKでしょうか?
>
> oldboyさん、元気でしたか?
> 人生の師でありバイクの師でもあります
> 本年も、ご一緒出来るのを楽しみにしております。

眼の調子が今ひとつの様です。
先週、病院に行かれているはずですので
どのように診断されているかは
わかりません。



304oldboy:2020/02/24(月) 19:44:59
先進医療手術
ダブワンさんの助言により驚異的に血糖値A1Cが下がり、目出度く白内障多焦点眼内レンズ手術が出来ました。ただ、近視の度合いが厳しいので遠近とも眼鏡なしでとはならず、近眼が0.06から0.45にはなり、以前より弱めのモノを使用するようになりそうです。安定するまで若干時間が掛かりそうなので,眼鏡の調合は先になります。先日アクセラの車検(マツダで)済ませ7月にはインテグラの車検を五箇山ツーのまえに持ち込む予定です。退職後zzr2回、インテグラは3回目になります。自賠も4月から安くなるので、年金生活者には助かります。



305nao3:2020/02/28(金) 23:21:45
Re: 先進医療手術
おめでとうございます! ?
> 白内障多焦点眼内レンズ手術 ・・・いいでしょ(^^♪

僕も一昨年、やりました。

100点満点の結果、、、とは 言えませんが、メガネをしなくて良いのは、

ホント いいです。(メガネをかけたらもっと良い状況もありますが)

まだまだこれから、楽しみましょう(^^♪



306oldboy:2020/02/29(土) 12:53:01
Re: 先進医療手術
先日、術後検診に行き、元来不器用な質で今回も視力が安定しないようです。左目2回右目1回計3回の手術で2月21日から1ヵ月後の再診になります。老眼は眼鏡なしで新聞が読め、近眼は0.7弱が見えますので、室内ではTVも何とか見えています。3月中には近視用眼鏡を購入出来ると思いますので、その節はよろしく!!



307アボット:2020/03/10(火) 07:12:40
Re: 先進医療手術
> 先日、術後検診に行き、元来不器用な質で今回も視力が安定しないようです。左目2回右目1回計3回の手術で2月21日から1ヵ月後の再診になります。老眼は眼鏡なしで新聞が読め、近眼は0.7弱が見えますので、室内ではTVも何とか見えています。3月中には近視用眼鏡を購入出来ると思いますので、その節はよろしく!!

oldboyさん
知らぬ間に計3回の目の手術とは・・・お見舞い申し上げます
回復には向かっているようなので、安心しても大丈夫ですね?
シーズンまでには、完治そうですね!!
ご一緒出来るのを楽しみにしております・・・お大事に!!

私も、軽い白内障&黄班膜剥離があるみたいで、経過見の状態です。
どこまで持つか心配しつつ、何とか過ごしてますよ




308なにわ:2020/03/11(水) 07:49:38
Re: 先進医療手術
> > 先日、術後検診に行き、元来不器用な質で今回も視力が安定しないようです。左目2回右目1回計3回の手術で2月21日から1ヵ月後の再診になります。老眼は眼鏡なしで新聞が読め、近眼は0.7弱が見えますので、室内ではTVも何とか見えています。3月中には近視用眼鏡を購入出来ると思いますので、その節はよろしく!!
>
> oldboyさん
> 知らぬ間に計3回の目の手術とは・・・お見舞い申し上げます
> 回復には向かっているようなので、安心しても大丈夫ですね?
> シーズンまでには、完治そうですね!!
> ご一緒出来るのを楽しみにしております・・・お大事に!!
>
> 私も、軽い白内障&黄班膜剥離があるみたいで、経過見の状態です。
> どこまで持つか心配しつつ、何とか過ごしてますよ
>

皆さん、それぞれ病をお持ちですね。
私の脚も歩くのは支障ありませんが、蹲踞の姿勢ですと
まだ、ふくらはぎに浮腫があるようで、圧迫感を感じます。
お昼に一本松に車で行ったら、38ya さんにばったり。
道の駅の下にあるお店に牡蠣を購入しに来られたそうです。
上に上がったら、ninjaさんと姫路ナンバーの方が3名程来られてました。
風が少し寒かったです。



309なにわ:2020/03/21(土) 08:52:09
無題
昨日、gpz900Rで金川から、宇甘渓に向かう道の途中スポーツセンター手前
右折して建部に抜けて奥吉備街道に行きました。その道の途中トンネルがあり
それを抜けた先の右手に葬祭場があります。何気なくそこの看板を見て
施設名を何となく覚えておりました。本日、職場でバイクの仲間と話をしていた時
会社のOBでGL1800に乗っていた方が昨日亡くなって、
今日通夜だそうです。場所を聞いたら、昨日何となく見た所とか。
一部の方は、金川から右折して、やまなみ街道に向かう途中で
その方と合流してツーリングをしたことがあると思います。
仲の良かった人が亡くなられると、自分もそう言う年齢かなと
考えてしまいます。
ところで、このまま春になるのなら、早々にツーリングの計画を
立てなくてならないですね。




310ダブワン:2020/03/31(火) 00:29:53
Re: 無題
心からお悔やみ申し上げます。

白いGL1800に乗っていた方ですよね、
覚えていますよ。

あれから参加がなかったから、
どうしておられるのか、気にはなっていました。


さて、ずいぶんと暖かくなって来ましたね。

早々のツーリング計画、
お待ちしております。



311なにわ:2020/03/05(木) 18:43:32
ツーリングの提案
https://img.shitaraba.net/migrate1/9222.bmwk100rtrider/0000301M.png

https://img.shitaraba.net/migrate1/9222.bmwk100rtrider/0000301_2M.png

赤磐市の7/11に10時集合。佐用町のホルモンうどんと
三日月陣屋を周り、上郡から赤磐市の7/11に
帰るコースです。赤磐が15時から16時前には
買えるようにしたいので、場合によっては
帰りは山陽道に乗るかもしれません。
天候によりますが、3月22日、28日、29日あたりかなと
思っています。



312oldboy:2020/03/05(木) 19:35:32
Re: ツーリングの提案
> 赤磐市の7/11に10時集合。佐用町のホルモンうどんと
> 三日月陣屋を周り、上郡から赤磐市の7/11に
> 帰るコースです。赤磐が15時から16時前には
> 買えるようにしたいので、場合によっては
> 帰りは山陽道に乗るかもしれません。
> 天候によりますが、3月22日、28日、29日あたりかなと
> 思っています。
3月は眼鏡が…間に合いません。?



??????



313なにわ:2020/03/06(金) 15:04:08
Re: ツーリングの提案
> 3月は眼鏡が…間に合いません。?
>
私の脚もまだむくみが取れない状況で
リハビリを兼ねたツーリングです。
このまま暖かくなるようでしたら
今年はたくさん走れると思いますので
完治するまで、大事にして下さい。
昨年ドタキャンした海鮮丼も
今年はぜひ行きたいですから!



314なにわ:2020/03/09(月) 12:54:49
ツーリングの件
22日午前10時に赤磐市のいつものセブンイレブンに集合です。
雨天の場合は29日に延期予定です!



315なにわ:2020/03/09(月) 18:07:16
Re: ツーリングの件
https://img.shitaraba.net/migrate1/9222.bmwk100rtrider/0000305M.jpg

> 22日午前10時に赤磐市のいつものセブンイレブンに集合です。
> 雨天の場合は29日に延期予定です!



316oldboy:2020/03/11(水) 00:03:14
Re: ツーリングの件
> > 22日午前10時に赤磐市のいつものセブンイレブンに集合です。
> > 雨天の場合は29日に延期予定です!
24日最終の診断です。そのあと近視眼鏡の調合です。雨で延期29日は町内会計決算で参加できません。お見送りに顔出しは出来るかも・・





317なにわ:2020/03/18(水) 15:01:40
Re: ツーリングの件
> > > 22日午前10時に赤磐市のいつものセブンイレブンに集合です。
> > > 雨天の場合は29日に延期予定です!
> 24日最終の診断です。そのあと近視眼鏡の調合です。雨で延期29日は町内会計決算で参加できません。お見送りに顔出しは出来るかも・・
>
> 天気予報の降水確率が日々変わっています。ツーリングは40%を目安に
決行か延期か決めたいと思います。
延期の場合は、21日20時までに
掲示します。なにもない場合は
予定通りでお願いします!



318なにわ:2020/03/21(土) 15:53:37
Re: ツーリングの件
明日は予定通り出発しますが、
一部の予報アプリで1mmほど
雨が15時位から降る予報もあります。
昼食後、雨雲の様子を見て
やばそうな場合は、陣屋を諦め
播磨新宮ICより帰宅します。
何とかもってくれれば良いのですが!



319nao3:2020/03/21(土) 22:00:09
Re: ツーリングの件
ごめんなさい。m(__)m
ドタキャンです。
しかし、お見送りには行かせてもらいます。

昨年父親が亡くなり 一昨日急遽、従妹がこのお彼岸にお参りしたいとのことで、
来宅することになりました。

と、言うことで誠に 心苦しいのですが不参加とさせていただきます。
マスツーも 加古川のカツ飯も 久しぶりで引かれるのですが、

そこのところ、ご理解いただき ご容赦ください。



320なにわ:2020/03/22(日) 15:56:52
Re: ツーリングの件
お疲れ様でした。
やはりブルーラインは、雨にあいませんでしたか。こちらは分岐直後の
吉永駅東寄りから、雨が降り始め
熊山からネオポリスあたりまで
降ったり止んだりでした。
集合場所のセブンイレブン過ぎてからは
道も濡れていなくて、無事帰宅しました。カウルのおかげで濡れたのはヘルメットだけでした。バス乗りさんとブルーラインは降っていないかもと話していたのですが、やはりそうでしたか!
次回よろしくです。



321K点:2020/03/22(日) 20:37:56
(無題)
本日 お遊びさせていただきありがとうございました
38yaさんを バイパス入り口までご案内し給油後帰宅いたしました
やはり 20名の食事処 苦労しますね!
でも 最後尾から見させていただいた 走行風景は綺麗でしたよ!
また 機会がありましたら参加させていただきます おおきにでした



322なにわ:2020/03/23(月) 19:09:12
Re: (無題)
> 本日 お遊びさせていただきありがとうございました
> 38yaさんを バイパス入り口までご案内し給油後帰宅いたしました
> やはり 20名の食事処 苦労しますね!
> でも 最後尾から見させていただいた 走行風景は綺麗でしたよ!
> また 機会がありましたら参加させていただきます おおきにでした

突然の増員で御迷惑をおかけしました。
なんとか食事は済みましたが
帰宅は4コースに分かれて
アボットさんと増員組の一部の方々は
ブルーラインに流れたのですが
これが大正解で雨に合わなかったそうです。
あと、高速組はSAに避難されたそうで、
他私たち、吉永、和気経由と
柵原方面の方は、少し降られた感じでした。

本日は、ありがとうございました。
また、よろしくお願いします!




新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板