したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

690DUKEでツーリング

1謎の管理人:2014/04/07(月) 10:17:04
ノーマルそのままだとツーリングが辛いので
最低限スプロケとハンドルは換えたいところですね。
そこだけ換えれば、遅い流れに捉まらない限り意外と
快適ツアラーだったり。
ツーリング関係はこちら〜

2てるたろー:2014/04/09(水) 23:00:10
ロングツーリングでいつも困るのはフェンダーレスキットつけてるから荷掛けフックをかけるところがないんだよね。
パワーパーツの台座+箱がいいんだろうけど昔からロープ派なんで譲れない...

3謎の管理人:2014/04/10(木) 02:04:38
タンデム用のグリップを無理やり付けられませんかね

4謎の管理人:2014/04/29(火) 20:23:08
ツーリング用にノーマルシートに戻してみました。
ノーマルは幅が狭くて低いので足付きはかなり良いですね。
フォームが薄くて少々硬めだけど尻のフィット感が良い。
ハングオンした時のホールド性が良くて意外にもエルゴより攻めやすいです。
実はエルゴの方がツーリング向きなのかな? 完全に好みの問題って感じ。

5774:2014/04/30(水) 23:46:56
〉ハングオンした時のホールド性が良くて意外にもエルゴより攻めやすいです。
なんてこった。エルゴ気になってたんだが…むぅ そうかぁ
ノーマルシートに不満ないんだけどね^^;

7謎の管理人:2014/05/01(木) 01:34:45
バックステップをノーマルより3cmくらい上げられるなら
エルゴでも良いと思いますが、適当なバックステップが無いんですよね。
現状だとノーマルの方が切り返しも素早いし、車体の押さえも良いんです。
まぁ見た目はエルゴがカッコイイかなー
両方乗ってみて場面と好みで使い分けるのが良いかと思われます。

8謎の管理人:2014/05/05(月) 13:40:15
来週は岡山へ走りに行こうと考えてます。
ノーマルシートで行くかエルゴで行くかお悩み中。
エルゴの方が路面の突き上げとかはソフトに吸収するんですよね。
ノーマルは薄い感じで路面の情報が分かりやすくて良いのに
フィットしてるから疲れにくい。
トータル性能だとノーマルの方が良いかなー

9謎の管理人:2014/05/06(火) 23:54:03
本日は100キロちょっとノーマルシートで走ってきました。
膝の曲がりがきついので長時間はツライですね。
シートの薄さと硬さで荒れた路面の突き上げも痛いしー
結果から判断するとエルゴの方がツーリング向きですな。

10narumaru:2014/05/07(水) 16:35:55
5/3,4で長野の白馬へ行ってきました。
思っていた以上にツーリングの適性が高くてビックリ(燃費も)
ただ、1時間程度で休憩を入れないとお尻が痛くなってきますね。

ところで、自分のDUKE.エンジン左側からカラカラ音がするのですが仕様でしょうか(汗)

11謎の管理人:2014/05/07(水) 18:37:30
どうも、こんにちはー
ノーマルシートは座面が少ないので尻が痛くなるかもしれませんね。
交通の流れがいいとDUKEも快適ですよね。3000回転前後で巡航できれば
振動が無くて長距離が快適。ハンドルウエイトも可能な限り重いの
入れたい所です。

左カラカラ音は仕様じゃないですよ。早めにディーラーにクレーム入れといた方が
よろしいかと思われます。

12てるたろー:2014/05/07(水) 23:29:47
悩んだ結果エルゴ+シングルシートカバーにしました(ツーリングと関係ないですが^^;)
タンデムステップ取るとマフラーステーをどうするかと荷物が更に乗らなくなるのが悩みの種ですね

13謎の管理人:2014/05/08(木) 00:26:36
デザイン的に見るとエルゴはカッコイイですね。
シングルシートカバーは欲しいんだけど値段が高すぎ・・・
マフラーステーもこれまた高い〜 アルミ板で自作したので700円で済みましたけど。

14てるたろー:2014/05/08(木) 17:45:22
シングルシートカバー想定の倍の値段だった・・・。
マスターのほうへ資金回します。。。

15謎の管理人:2014/05/08(木) 18:24:37
あららら〜 一度ヤフオクで14000円で出てたけど
買っときゃ良かったと後悔してます。
あんなプラスチックのカバーが2万以上するとか設定おかしいです。
エルゴシートの方が安いとか頭おかしいとしか思えんですよね。

16sun paulo:2014/06/17(火) 23:08:32
先日のツーリング、
6千回転(ぬえわ㎞)で1時間走行しましたが
振動で手、足が途中で痺れだし、
ニーグリップが出来なくなりました
20分ぐらい休憩したら、やっと回復。

シングルエンジンにしては振動が少ないとほうと聞きますが
やっぱりビッグシングルと実感。

シートはエルゴでしたが、
全行程800キロで全くお尻が痛くなりませんでした。
蒸れも少ないかもしれません。

17謎の管理人:2014/06/18(水) 00:16:55
6000回転は振動絶好調なので長時間は無理でしょうねぇ
ハンドルのウエイトを外したりするともう大変、ハンドガード付けた人は
ご注意を。

連続して走る時は3800回転くらいが限度じゃないでしょうか
速度にして90km/hくらいですね。燃費も良いし〜

エルゴシートは肉厚で膝の曲がりが少ないのでノーマルより楽ですね。

18sun paulo:2014/06/18(水) 12:22:25
ハンドルはPLOTのTAPER BARに交換、
ハンドガードのバーのみ付けてますんでブルブルですね。

グリップもロード用のものに交換しているので、
よりいっそうって感じですかね。

通常は100km/h上限で巡航ですが、
今回はフルカウル仕様のリッターバイクと一緒でした。

19<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板