[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
まずは書き込みテスト
1
:
謎の管理人
:2013/08/31(土) 16:09:14
テストでございます
2
:
謎の管理人
:2013/09/04(水) 01:44:09
ほんと、ここって見られてないよね・・・
3
:
謎の管理人
:2013/10/23(水) 19:05:46
DUKE_Rのパーツが価格検索に掛からなかったのが
検索できるようになりましたね。
4
:
謎の管理人
:2013/10/24(木) 09:21:11
悩みに悩んだ結果、エンジンガード付ける事にしました。
5
:
謎の管理人
:2013/11/01(金) 14:15:16
クラッシュガード付けました。
重いけどカッコイイね。
6
:
アーチー
:2013/11/02(土) 22:32:36
はじめまして、参考にさせてもらっています。
ブログ主体の中、クラシックなホームページって感じが好きです。
ベビーフェイスのスライダーもすっきりして良さげなので迷ってます。
サイト見たら12〜duke用アフターパーツ結構出してくれてるんですね。
7
:
謎の管理人
:2013/11/03(日) 01:19:48
アーチーさんはじめまして。感想ありがとうございます
昔ながらのホームページってのはすっかり無くなりましたよね。
ブログって情報を得たい時にはチョット不便なんでこういう発信方法を
とってます。
ベビーフェイスのは何かにヒットした時エンジンにダメージが入りそうで
ちょっと怖いかもです。
8
:
アーチー
:2013/11/03(日) 16:31:19
確かに...スライディングはまだしも衝撃の場合は怖いですね。
ところで、エルゴシートは長時間座っているとどんな感じでしょう?
ノーマルシートはまったりライディング7時間ほどでお尻がちょっと痛くなりました。
7時間座ってればお尻が痛くなるのも当たり前かもしれませんがw
9
:
謎の管理人
:2013/11/03(日) 23:42:19
座り心地は差ほどの違いは無いかもしれません。
ノーマルは腰が支えられるから背中に掛かる負担は減りそうです。
体重を支える面積が広く楽ですが姿勢が固定されてしまうのが
弱点かもしれません。
エルゴシートも長時間乗ってみましたが、意外と快適です。
シート高が上がるため足の曲がりが減る分楽になります。
どちらのシートも悪くない感じですので好みで選んでも良いと思います。
10
:
謎の管理人
:2013/12/04(水) 00:34:11
最近ちょっとずつアクセスが増えてる気がする。
嬉しい事です。
もっと情報交換できると良いなと。
11
:
774
:2013/12/08(日) 23:35:45
夢のようなサイト発見。感謝!
12
:
謎の管理人
:2013/12/09(月) 03:23:46
どーもです〜
13
:
謎の管理人
:2013/12/10(火) 20:42:03
KTMって昔は
買おうと思ったら来年のモデルを形も分からないのに注文するって
異様な形態をとってたよねぇ。まあトシニシヤマの頃だけど。
今でも注文する時に前払いとかはその名残? その間に仕様変更したりするし・・・
公式サイトのモデルカタログなんて横向きの写真とスペックだけって
本当に売る気があるのか疑ってしまうよ。
独創性があって価格も製品相当で良いバイク作ってるだけに惜しいねぇ。
14
:
謎の管理人
:2013/12/15(日) 18:43:27
DUKR_R試乗したいな〜
誰か乗せてー
15
:
謎の管理人
:2013/12/16(月) 12:41:00
ヤフオクにトリプルクランプが3万で出てるねぇ んー
見た目だけのパーツなんで悩む・・・
16
:
謎の管理人
:2013/12/16(月) 15:25:38
あとバックステップも安く出てたよ
17
:
謎の管理人
:2013/12/18(水) 17:34:20
690DUKEの工具袋、振動でボロッボロになりませんか?
ウチのはもうボロ布状態・・・
仕方ないから紐でぐるぐる巻きにしてます。
18
:
774
:2013/12/21(土) 16:00:43
ヤフオクに急に690パーツが溢れ出したね。
ぼちぼち乗り換えはじまったか...
19
:
謎の管理人
:2013/12/21(土) 16:18:44
690DUKEの中古車も多いですね。
国産4気筒ばかり乗ってた人だとKTMに乗ると
こんなつもりじゃなかった〜 ってなるんでしょうね。
20
:
2012duke
:2013/12/22(日) 23:34:06
俺は虜になったなぁ〜。パワーもサイズもエンジンも面白く素晴らしくいい塩梅だわ。決して最高ではないんだけどね。
ま、降りちゃう人の気持ちも分かるな。
21
:
謎の管理人
:2013/12/23(月) 02:45:49
レーサーに近いエンジン特性のバイクなんで
けっこう攻め込まないとマイナス面しか見えないのかもしれませんね。
何かに特化させるのはKTMではいつもの事なんですけどねぇ。
2012からのDUKEはかなりユーザーフレンドリーと言うか随分ユーザーに
媚てるんだけど、まだまだ極端なのかなー
22
:
謎の管理人
:2013/12/24(火) 17:47:38
DUKEの速度計測はフロントホイールから取っていると判明
さっきウイリーして調べたから間違いない。
23
:
謎の管理人
:2013/12/27(金) 19:23:15
GIpro買ったのにコネクターが違う〜!!
ABSはスピードセンサーの線が2本になってるのに
メーカーはその事を知らんらしい・・・ 泣ける
24
:
謎の管理人
:2013/12/28(土) 15:10:33
GIproが無駄にならないように
現在研究中です。
25
:
謎の管理人
:2013/12/29(日) 19:01:02
GIproえらい苦労したけどなんとか付きました。
26
:
謎の管理人
:2013/12/30(月) 17:38:03
昨日気が付いたんだけど
停車中に7000以上回すと、走ってないのにスピードメーターに
数字が増えていく。最大で18km/hくらいかな?
GIproがノイズでも出してるのかと外して見たけど結果は同じ。
元々こんな物だったんだろうか?
28
:
αρχη
:2014/01/18(土) 21:19:52
欲しいです!ください。
購入手続きはどのようにすればいいですか?
29
:
謎の管理人
:2014/01/18(土) 22:36:27
690duke@sakura.okaki.ne.jp
このアドレスに住所氏名をお知らせください。
詳しくはソチラでー
31
:
謎の管理人
:2014/01/19(日) 14:41:54
間違えました
正しくはコチラです
690duke@okaki.sakura.ne.jp
32
:
αρχη
:2014/01/19(日) 21:19:23
メッセージ送ってますのでご確認ください。
33
:
αρχη
:2014/01/26(日) 16:35:56
今日はありがとうございました!
切り替えスイッチのお陰で、快適です。
34
:
謎の管理人
:2014/01/26(日) 20:29:17
どーもどーも、ちゃんと作動してるようでなによりです。
35
:
αρχη
:2014/01/26(日) 21:24:00
ハンドルも少し探して見て、Dimotivのモノにしてみました。
付けたらまた連絡します〜
36
:
謎の管理人
:2014/01/27(月) 00:10:19
なかなか行動が早いですね。
37
:
謎の管理人
:2014/02/12(水) 11:20:53
寒いわー 早く気温あがらないかなーって思ってたら
いつもの峠は雪積もってしまった気温どころか雪溶けを待たねば
いかんようになってしまった・・・ 気温20℃は出てくれないと
タイヤの性能テストまで持っていけないよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板